【財政】昨年度税収55兆5000億円 7年ぶり前年度下回るat NEWSPLUS
【財政】昨年度税収55兆5000億円 7年ぶり前年度下回る - 暇つぶし2ch379:名無しさん@1周年
17/06/29 08:01:14.81 q2puJXaY0.net
|゚+.|艸`)キタヨ|。+゚|´艸`)キタヨ|+。ο・;+|( *´艸`)キチャッタヨゥ♪

380:名無しさん@1周年
17/06/29 08:01:17.73 dFVK12/V0.net
>>361
法案に明記されているのは野田佳彦の議決文ですから。
口約束よりも優先ですよ。

381:名無しさん@1周年
17/06/29 08:01:22.37 K4jO2cBK0.net
アベノミクスの狙い
インフレ政策をすれば、名目GDPと税収が上がるはず
アベノミクスの目標
バブル期(1991年)の最高税収60兆1000億を超えること
結果
未達

382:名無しさん@1周年
17/06/29 08:01:29.08 7cMeIL9B0.net
>>356
その金が右翼に回っていくのも入れてね

383:名無しさん@1周年
17/06/29 08:01:32.00 i5FzGpC/0.net
>>346
だったら消費税減税法案提出すればいい。
立法府過半数、行政府の長が無理とかアホか?

384:名無しさん@1周年
17/06/29 08:01:39.42 Yc+jgz6D0.net
>>354
25兆円は国債利子だから17兆円足りない勘定だよ
だからあと7%消費税アップだな。

385:名無しさん@1周年
17/06/29 08:01:58.65 AGXAutUp0.net
タックスヘイブン、内部留保に課税、に課税すればいい。

386:名無しさん@1周年
17/06/29 08:02:49.87 dFVK12/V0.net
>>364
現にその後谷垣が党内合意としては持論を引っ込めてます。
増税を掲げて総裁選に出ても、勝ち目がなかった。
>>365
反論を思いつかないまま中傷に走る民進党は哀れだ。

387:名無しさん@1周年
17/06/29 08:02:55.02 H8kvg0Ck0.net
国税庁長官に「森友学園問題」で答弁の佐川宣寿氏
アッキード昇進?

388:名無しさん@1周年
17/06/29 08:03:13.36 K4jO2cBK0.net
>>359
実はデフレかどうかというのは、あんまし意味ない
っていうか、今がデフレなのかも微妙だし
問題は、名目GDPが伸びないこと
これをデフレと言ってたわけだが、
デフレではなく、経済が伸び悩んでいると言ったほうが正しい

389:名無しさん@1周年
17/06/29 08:03:36.16 UYoSdBxa0.net
散々言われてる事だけど消費に税をかけたら景気悪くなるに決まってんだけどな

390:名無しさん@1周年
17/06/29 08:03:45.93 7cMeIL9B0.net
今、リーマンショックの再来なの?

391:名無しさん@1周年
17/06/29 08:03:47.80 dFVK12/V0.net
>>371
そんな財源がすでにないわけです。
使ってしまった。
だから緩和で何とかしようとしたわけ。

392:名無しさん@1周年
17/06/29 08:03:57.36 tPvmOXR+0.net
>>374
だから、景気冷やしたのは野田と谷垣何だから谷垣追放しろよwww

393:名無しさん@1周年
17/06/29 08:04:10.73 rhgbsCZc0.net
うーん、景気良いから増税!w

394:名無しさん@1周年
17/06/29 08:04:33.43 JaJnEk4g0.net
>>374
反論も何も、議論すらしていませんが…
>>293で君がダボハゼのごとく釣られただけで

395:名無しさん@1周年
17/06/29 08:04:57.18 ZGWW4OJa0.net
>>368
つまり安倍はできもしないことを口約束したって事かw

396:名無しさん@1周年
17/06/29 08:05:08.80 apkna3HR0.net
>>372
ちなみに、地方交付税交付金が16兆円なので、
地方交付税交付金を廃止できれば、
1兆円の不足で済む。

397:名無しさん@1周年
17/06/29 08:05:10.77 dFVK12/V0.net
>>380
どうして?
総裁の意思に従って自身の増税論を引っ込めてるじゃないですか。

398:名無しさん@1周年
17/06/29 08:05:11.88 to1+3cYs0.net
>>346
デフレ脱却が1丁目1番地と言ってるんだか、
デフレ要�


399:ニなる消費税増税は就任早々に 全力で潰す努力をするべきだったね。 何かしたっけ?



400:名無しさん@1周年
17/06/29 08:05:23.48 tPvmOXR+0.net
非正規は責任感ありませんキリッ
一番責任感無い政治家どもって何なの?

401:名無しさん@1周年
17/06/29 08:05:44.06 J4krDt0j0.net
無能と言ってもいいのか
穀潰し共とか

402:名無しさん@1周年
17/06/29 08:06:12.45 zCpCIYli0.net
55兆円という税収は消費税導入時(3%)とほぼ同じライン
つまり約20年間税収はちっとも伸びていないということ

403:名無しさん@1周年
17/06/29 08:06:17.22 tPvmOXR+0.net
>>385
責任感ねえな
三党合意の責任取らせろよ谷垣派に

404:名無しさん@1周年
17/06/29 08:06:27.11 2iY/Czac0.net
>円高の影響で法人税収の落ち込みが避けられない
これ知らずに円安万歳してる人多かったよね
円安で儲かる企業は利益を生まない(税収を生まない)

405:名無しさん@1周年
17/06/29 08:06:28.21 nDHI05kpO.net
法人税減税と消費増税が必ずニコイチになってるから始末が悪い
景気が悪化する割に税収も増えないという毎回このパターン

406:名無しさん@1周年
17/06/29 08:06:36.58 9b5+o37s0.net
どうしてこうなった

407:名無しさん@1周年
17/06/29 08:06:41.10 K4jO2cBK0.net
いくら金融緩和しても、名目GDPは伸びないことが明らかになった
円安が進んでも、逆に名目GDPは減るだろう
名目GDPは増えないのに、歳出と借金は増える
この意味をよく考えたほうがよい

408:名無しさん@1周年
17/06/29 08:06:58.02 2iY/Czac0.net
H28年度 地方交付税の不交付団体
URLリンク(www.nli-research.co.jp)
URLリンク(www.nli-research.co.jp)
北海道(1) 泊村
青森県(1) 六ヶ所村
福島県(2) 広野町 大熊町
茨城県(3) つくば市 神栖市 東海村
栃木県(2) 上三川町 芳賀町
群馬県(2) 太田市 大泉町
埼玉県(3) 戸田市 和光市 三芳町
千葉県(6) 市川市 成田市 市原市 君津市 浦安市 袖ケ浦市
東京都(11) 立川市 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 小金井市 国分寺市 国立市 多摩市 羽村市 瑞穂町
神奈川県(8) 川崎市 鎌倉市 藤沢市 厚木市 海老名市 寒川町 中井町 箱根町
新潟県(2) 聖籠町 刈羽村
福井県(2) 高浜町 おおい町
山梨県(3) 昭和町 忍野村 山中湖村
長野県(1) 軽井沢町
静岡県(6) 富士市 御殿場市 裾野市 湖西市 御前崎市 長泉町
愛知県(17) 岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 小牧市 東海市 大府市 高浜市 日進市 田原市 みよし市 長久手市 豊山町 大口町 飛島村 幸田町
三重県(2) 四日市市 川越町
京都府(1) 久御山町
大阪府(1) 田尻町
福岡県(1) 苅田町
佐賀県(1) 玄海町

409:名無しさん@1周年
17/06/29 08:07:09.79 dFVK12/V0.net
>>382
ああ、反論不能の民進党、誹謗中傷で打開を狙う哀れさよ。
>>383
緩和で補える、という過信はあったのでしょう。しかし野田佳彦の増税を阻止するには総選挙が必要だしそれはできなかった。

410:名無しさん@1周年
17/06/29 08:07:29.89 I6zFPsMM0.net
消費税アップまったなしだな
こども保険導入の流れ出し減収と言うなら税収あげないといかんから

411:名無しさん@1周年
17/06/29 08:07:56.23 7cMeIL9B0.net
税制そのものがゆがみまくっているからだろ。
貧乏人がら多くとって金持ちには隙間だらけの
制度。景気良くても金持ちにしか金が回らない
以上、このままではどんどん税収が減ってく。

412:名無しさん@1周年
17/06/29 08:08:07.10 dFVK12/V0.net
>>390
国会議決を守らない方が無責任です。
もっとも、野田佳彦の増税は総選挙及び再議決でやっと延期となりました。

413:名無しさん@1周年
17/06/29 08:08:23.58 UYoSdBxa0.net
>>397
だから税収あげるには消費してもらわなきゃいけないんだから下げなきゃいけないんだよ

414:名無しさん@1周年
17/06/29 08:08:25.26 KM7WBlQI0.net
>>396
いやいやw
君が>>293でほいほい釣られたのを誹謗中傷というのかねw

415:名無しさん@1周年
17/06/29 08:08:32.98 i5FzGpC/0.net
>>376
デフレで完全雇用になるわけがない。
総供給が総需要より多い、
すなわち上方バイアスを考慮した、
コアコアCPI 0.9%以下では、
資源の遊休が生じていたと言える。
この遊休が限りなく少ないのが好景気なのだから、
コアコアCPI 0%の今は不景気と言える。

416:名無しさん@1周年
17/06/29 08:08:49.48 2iY/Czac0.net
大阪は景気いいから地方交付税を減らしてはどうか?
USJや観光で儲かってるから自主財源だけでやれると思う
いらないでしょ地方交付税

417:名無しさん@1周年
17/06/29 08:08:50.06 zCpCIYli0.net
>>376
日本株をいくら外人や年金機構が買っても
その裏で東芝やタカタが破綻してりゃぁね

418:名無しさん@1周年
17/06/29 08:08:50.12 tPvmOXR+0.net
>>397
子供の貧困がぁ~
いやいやいや国民が貧困何だよからの少子化ループ
いつもの事w

419:名無しさん@1周年
17/06/29 08:09:24.90 BcxnQyX+0.net
そのうち十兆円近くが東電の手に
原発は安上がりだなぁ

420:名無しさん@1周年
17/06/29 08:09:50.47 ZGWW4OJa0.net
>>396
つまり安倍ができもしないことを平気で口約束する奴だって事で
合意できたわけだねw

421:名無しさん@1周年
17/06/29 08:10:02.50 dFVK12/V0.net
>>401
はて、IDコロコロは逃げてウソをつき、野田佳彦の増税を隠そうとしたわけですが。
失敗し今は中傷に生きる、哀れなコロコロ。

422:名無しさん@1周年
17/06/29 08:10:23.52 DiL25T050.net
>>144
債権をはるかに超える債務(借金)がありけどね。

423:名無しさん@1周年
17/06/29 08:10:29.28 K4jO2cBK0.net
>>402
今の失業率は2.8%だよ?
難しい言葉並べても、もう説得力はない
CPIは伸びないが、世の人たちは本当にデフレ?と思っている
食品も車もマンションも値上がりしているし

424:名無しさん@1周年
17/06/29 08:10:30.70 BcxnQyX+0.net
>>397
こども保険の全額がこどものために使われるといつ錯覚した?

425:名無しさん@1周年
17/06/29 08:10:40.85 UYoSdBxa0.net
中国人にいっぱい消費してもらうために免税にしただろ?
わかってんのに消費税上げようとして馬鹿なんだよこいつら

426:名無しさん@1周年
17/06/29 08:10:52.89 dFVK12/V0.net
>>407
国会議決の方が優先。
つまり野田佳彦の犯行ということ。

427:名無しさん@1周年
17/06/29 08:10:57.90 xBmFx6ep0.net
>349
だ、大丈夫だ、年金を投資すれば年金が増えるって賢い側近が言ってる(錯乱)

428:名無しさん@1周年
17/06/29 08:11:33.24 brsIjjHl0.net
金使う時間ないし、使いたいものもない。

429:名無しさん@1周年
17/06/29 08:11:36.00 RgcJXQQs0.net
日本人は貯金ばっかりして金使わんからな。
逆宝くじで、当たったやつは全財産没収ぐらいやらんと
貯金使おうとしない。

430:名無しさん@1周年
17/06/29 08:11:58.34 tPvmOXR+0.net
>>399
国会議決が野田民主単独ならそれで良かったけど谷垣自民も賛成したんだから谷垣派粛清しないと党内正した事にはならんよ

431:名無しさん@1周年



432:sage
>>414 そんなことはやってないようですが。 厚生労働省時代の塩ちゃんがやろうとして拒否された。



433:名無しさん@1周年
17/06/29 08:12:21.98 8ADXbdlf0.net
こんな税金高いのに??
税金と保険年金払ってカツカツどころかマイナスだわ
家族で外食一回できればいい方なのに…

434:名無しさん@1周年
17/06/29 08:12:28.18 K4jO2cBK0.net
2021年には、名目GDP600兆、税収70兆を予定しているはず
もちろん、それからも名目GDPは増えていくことを前提としているはずだ
もし、この前提が崩れるならば、年金や財政計画にかなりの問題が出てくるだろう

435:名無しさん@1周年
17/06/29 08:12:43.62 +tG7S6uA0.net
もうすぐ自転車操業も行き詰まってヤバイことにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


誰が責任とることになるのやらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

436:名無しさん@1周年
17/06/29 08:12:53.11 8Xx28eZ3O.net
>>1
消費税なんて上げるごとに税収減るぞ売国政府?
安倍下痢三が売国奴でなく保守を自称するなら消費税なくせ

437:名無しさん@1周年
17/06/29 08:13:04.82 7cMeIL9B0.net
>>410
いまジジババばっかで働き手いないの知ってる?

438:名無しさん@1周年
17/06/29 08:13:17.39 BcxnQyX+0.net
まあなんだ、野田政権が三党合意で定めたとおりの内容だったら消費税増税なんて実行されてないんだけどね
増税を強行するためにわざわざ景気条項をはずした政権があったというだけ

439:名無しさん@1周年
17/06/29 08:13:22.82 cbfISKj70.net
・所得税上げろ高額所得者の(所得移転にはペナルティ)
・法人税も消費税も下げ(上げると景気の足を折るし給与も上がらなくなってしまう)

440:名無しさん@1周年
17/06/29 08:13:32.39 GfmRnGqm0.net
>>408
以下のとおり、議論もしないしウソもつかない
ただ君が反射的に反応してしまっただけなのだ
恨むなら自分の感じやすいカラダを恨むべきだ
わかりましたか?
289 :名無しさん@1周年 2017/06/29(木) 07:41:30.46 ID:meLL70+10
ひとりの粘着ネトサポのおかげでスレ全体が反アベに傾いていく
こいつは実は隠れ自民なのではなかろうか
293 :名無しさん@1周年2017/06/29(木) 07:42:50.58 ID:dFVK12/V0
>>289
あなたが嘘をつき、野田佳彦の増税をアベ連呼にすり替えようと策しては、
民進党が悪いと判明しているわけです。

441:名無しさん@1周年
17/06/29 08:13:37.80 dFVK12/V0.net
>>417
理由不明。
総裁の意思に従っていれば、個人の増税意思は除名の対象とはならない。
現に野田毅も野田聖子も石破茂も自民党内で生きている。

442:名無しさん@1周年
17/06/29 08:13:40.69 8Xx28eZ3O.net
>>397
消費税は上がるごとに税収落とすんだよゴミ

443:名無しさん@1周年
17/06/29 08:14:02.74 FNblKtq30.net
>非正規は責任感ありませんキリッ
>一番責任感無い政治家どもって何なの?

大臣辞職するだろ、責任取ったことになるだろ

議員は辞めません

444:名無しさん@1周年
17/06/29 08:14:15.85 BcxnQyX+0.net
>>416
貯金ということはその金は銀行にあるということで
つまりは銀行が役割を果たしていないということ

445:名無しさん@1周年
17/06/29 08:14:30.04 2iY/Czac0.net
GDP
東京都 94兆4000億円(▲1.1%減)3年連続マイナス。しかも4年連続確定
大阪府 37兆8462億円(2.0%増)
愛知県 35兆9903億円(1.7%増)
神奈川 30兆3220億円(0.0%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京都は人口が毎年15万人増えて、オリンピックやって、
都心再開発やマンション建設してるのに3年連続のGDPマイナス成長
東芝とタカタと百貨店売上減少など今年度もマイナス予想
業種別で見ると、卸売・小売業(5.6%減…個人消費の減少が拡大)、鉱業・製造業(7.2%減…都内の事業所�


446:ツ鎖) 不動産は新築マンションやアパートが多すぎて空室率が急増してる 五輪に経済効果なんて無いことがわかる



447:名無しさん@1周年
17/06/29 08:14:59.96 dFVK12/V0.net
>>426
コロコロさん、あなたの野田佳彦隠しがバカなだけで、
あなたはソースと比較した時点で笑われ、根拠のない中傷に逃げた。

448:名無しさん@1周年
17/06/29 08:15:16.64 TJ1o8+IzO.net
>>294
公務員が住宅ローンを払えなくなったら
国はおしまい
公務員は国家なり
どんどんローンしてちょんまん

449:名無しさん@1周年
17/06/29 08:15:34.87 tPvmOXR+0.net
>>427
そのお三方は総裁になっていないだろ
谷垣総裁が責任を持って三党合意したわけわかる?その意味

450:名無しさん@1周年
17/06/29 08:15:36.93 K4jO2cBK0.net
もちろん、インフレ?になって、名目GDPが増えていく分には、
日本は健全だ
しかし、この政府の言うインフレの意味もよくわからないし(数量がそのままで価格が上がることを言っているのだろう)、
ただのインフレになれば価格は上がっても数量はそれ以上に落ちるのでGDPは逆に減るだろう(スタグフレーション状態、実は今の日本)
名目GDPが増えないのに、歳出や借金は増える
年金債務もある
さて、どうするよ

451:名無しさん@1周年
17/06/29 08:15:37.93 cbfISKj70.net
・公共投資は減らせ(ケインズ式からハイエク式へ)
・男女共同参画とか不要不急の予算は削減すべき(ムダ使いの極み)
・公務員の給与を減らせ(リスクのない公務員にボーナスとかいらん)

452:名無しさん@1周年
17/06/29 08:16:03.19 i/wG3SoZ0.net
働く気のあるジジババを使えば解決

453:名無しさん@1周年
17/06/29 08:16:09.02 BcxnQyX+0.net
>>421
ほんとそれな
ただ税収が落ちたというのではなく、異次元の緩和を続けてるのに落ちたというのが重要
カンフル剤を打ちまくっても走り続けることができなくなったのが今

454:名無しさん@1周年
17/06/29 08:16:24.73 i5FzGpC/0.net
>>379
財源?
普通に国債(世界一の低金利)を増やせ。政府資産を日銀に売れ。
逆進性の高い消費税ではなく、
他の税率を上げろ。
原油安、他の国が堅調、日銀が積極的という絶好の環境で、
名目GDPマイナスとかもうアホとしか言えないな。

455:名無しさん@1周年
17/06/29 08:16:52.68 dFVK12/V0.net
>>434
既に谷垣は総裁選に敗れ、総裁ではありません。
自民党総裁には、増税優先論を否定した安倍晋三が就いています。
あなたは意味不明なことを言う。

456:名無しさん@1周年
17/06/29 08:17:09.58 MnYzBz620.net
とりあえず消費に税かけてなんで消費や税収下がるんだろ?と
頭傾げてないで消費税下げてみて税収どうなかるか見て見れば?w
財源はとりまお金刷って配ってしまえwww

457:名無しさん@1周年
17/06/29 08:17:16.30 OBggU9u80.net
相対なら右肩上がりとはいかんだろ
絶対値的にどうなん?

458:名無しさん@1周年
17/06/29 08:17:35.69 d22r8n4i0.net
消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだがw
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」だとさw
ちーーーがーーーうーーーだろ違うだろwww
民間準拠なら「民間には無い寄生特権」織り込んだ人件費じゃないとおかしいだろうがwww
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみwww
その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任w
ここまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖にのうのうと昇給やら賞与やらくすねてんだぜ?
マジでゴキブリ公務員一家ってよく表歩けるなって思うわwww

ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ
出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?
ハイもう一回言うね?
「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが
☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★
100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www
お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w yyy

459:名無しさん@1周年
17/06/29 08:17:40.56 I6zFPsMM0.net
日本郵政を海外投資で400億大損させたさせた東芝出身の西室泰三社長
東芝時代も米原発会社で7000億円を超す損失を叩き出した
ミスター東芝

460:名無しさん@1周年
17/06/29 08:17:49.92 2iY/Czac0.net
貯蓄税…預金残高に税金に対してかける
投資税…株・投資信託などの保有額に対して税金をかける
不動産税…土地・建物などの資産額に対して税金をかける
全員賛成だろ

461:名無しさん@1周年
17/06/29 08:17:59.24 BbEgPN3r0.net
>>432
>あなたの野田佳彦隠しがバカなだけで、
>あなたはソースと比較した時点で笑われ、根拠のない中傷に逃げた。
ここの立証をよろしく
立証できないならお前こそが他人を中傷していることになる

462:名無しさん@1周年
17/06/29 08:18:05.62 to1+3cYs0.net
>>434
それが理解できる頭があったら70レスオーバーも
こんなバカな事書いてないよ、きっと。

463:名無しさん@1周年
17/06/29 08:18:18.11 7cMeIL9B0.net
脱税に最高刑死刑を導入し、時効をなくせばあっというまに税収アップ。

464:名無しさん@1周年
17/06/29 08:18:44.96 tPvmOXR+0.net
>>440
だから、三党合意当時は谷垣総裁だっただろ
太平洋戦争と同じでこうやって総括出来ないから駄目な政治家ばっかりになっていくんだろ

465:名無しさん@1周年
17/06/29 08:18:51.22 ae


466:I0OKv40.net



467:名無しさん@1周年
17/06/29 08:18:56.50 BcxnQyX+0.net
>>439
格差を広げたら景気なんか回復するはずがないとさんざん指摘されてるのにな
この前ネトサポが、消費税に逆進性などないと言い張ってたよ
あいつら嘘を嘘とわかった上でついてるな

468:名無しさん@1周年
17/06/29 08:19:07.77 K4jO2cBK0.net
>>445
名目GDPが伸びなければ、単年度の税収伸びても、ジリ貧よ
タコの足食いだからね
まあ、公務員や政治家はよくわからなかったようだね
金の卵を産むめんどりを自分で瀕死状態にさせてしまった

469:名無しさん@1周年
17/06/29 08:19:31.30 7cMeIL9B0.net
>>445
資産家が賛成するわけがないw

470:名無しさん@1周年
17/06/29 08:20:10.49 /POUeW050.net
東京地域以外を消費税5%に戻せば解決。

471:名無しさん@1周年
17/06/29 08:20:27.38 dFVK12/V0.net
>>439
国債を過剰に増やさないことが、財政再建との両立条件なのです。
安倍晋三は緩和を中心に経済規模を拡大しないといけない。
だから増税はいけない。

472:名無しさん@1周年
17/06/29 08:20:38.38 HRfKqJxy0.net
 
 
 
まず無駄な公共工事削減だな。

4500億円の安倍道路とかそういうの。
 
 
 

473:名無しさん@1周年
17/06/29 08:20:53.25 i5FzGpC/0.net
>>410
コアコアCPI 0%、賃金が上がっていない、こういう状況は、
まだ失業率を下げうるし、
人手不足ではない。
スティグリッツに、失業率は正確ではないと黒田が指摘されるまでもなく。

474:名無しさん@1周年
17/06/29 08:20:55.19 cbfISKj70.net
若年層の保護と人材育成(能力開発)のためには
高等教育の無償化ではなく19~24歳限定BIで対応すべき
(進学しないで就職する者に不公平)

475:名無しさん@1周年
17/06/29 08:21:12.55 2iY/Czac0.net
外形税…資本金・売上高・事業所床面積、従業員数など事業規模に応じて税金を取る
企業に対してはこれがベスト
赤字企業や自営業者からも法人税を取る
潰れる会社や自営業者が増えるだろうけど脱税状態の解消だからね
大企業で法人税払ってるのは3割、中小企業では1割に満たないがこれを10割にする

476:名無しさん@1周年
17/06/29 08:21:16.46 MnYzBz620.net
増税させて金塊運びが捗るだけじゃねーかwww

477:名無しさん@1周年
17/06/29 08:21:24.39 7cMeIL9B0.net
来年の種もみまで食って巨体を維持している状態か

478:名無しさん@1周年
17/06/29 08:21:34.62 dFVK12/V0.net
>>449
谷垣は総裁選で敗北しましたから、自民党は増税優先では既にないわけです。

479:名無しさん@1周年
17/06/29 08:22:05.77 K4jO2cBK0.net
よく財産を没収とか言ってる人(たぶん政治家や公務員だろうが)はいるが、
グレートリセットができても、
その翌年度からは、予算を借金なしで組まなくては行けなくなる
つまり、税収内で組むことになる
そうすると、国の歳出は55兆円(たぶんこれよりも税収は落ちるので50兆ぐらいか)、自治体の歳出も50兆だろう
要するに、半分はカットすることになる

480:名無しさん@1周年
17/06/29 08:22:12.62 2iY/Czac0.net
>>453
ロウアークラス(下流層) 年収300万円未満 金融資産300万円未満 日本人の36% マス層
ロウアーミドル(中下層) 年収300~500万円 金融資産300~1000万円 日本人の28.2% マス層
ミドルクラス(中間層)  年収500~800万円 金融資産1000万円~5000万円 日本人の17.1% アッパーマス層
アッパーミドル(中上層) 年収800~2000万円 金融資産5000万円~3億円 日本人の16.8% 準裕福層
アッパークラス(上流層) 年収2000万円以上 金融資産3億円以上 日本人の2% 裕福層
超上流クラス                 金融資産5億円以上 日本人の0.1% 超富裕層
「日本の金融資産1752兆円のうち40%を上位8%の富裕層が持ってる」
資産家が日本を悪くしてるのがわかると思う

481:名無しさん@1周年
17/06/29 08:22:40.36 tPvmOXR+0.net
>>462
あ~、ハイハイ
反省も総括も必要無いですもんね

482:名無しさん@1周年
17/06/29 08:22:40.75 6tL87K9w0.net
>>453
首チョンパして全財産没収

483:名無しさん@1周年
17/06/29 08:23:08.22 mBVrwuUW0.net
安倍終わったなw税収が最高だった民主党時代からこんなに減らしやがって

484:名無しさん@1周年
17/06/29 08:23:33.26 aeI0OKv40.net
>>445
土地建物に対する税金なら、もうとっくに払ってますよ

485:名無しさん@1周年
17/06/29 08:23:45.65 K4jO2cBK0.net
>>457
そういうのも過去の経験則で言ってるだけだろ
ジジババが安くで働いてる日本では当てはまらないよ
年金減っちゃうから、給与高いのは嫌なんだよ

486:名無しさん@1周年
17/06/29 08:23:49.18 dFVK12/V0.net
>>465
議事録を抹殺したのは民進党ですが。
あなたは自分のことを他人のせいにする。

487:名無しさん@1周年
17/06/29 08:24:08.97 TJ1o8+IzO.net
>>454
消費税は10%でいいけど 零細企業は免税でよくね

488:名無しさん@1周年
17/06/29 08:24:14.32 VNCpZWBQ0.net
内輪でお祭りを連発して好循環を演出してるだけの経済政策、海外からの旅行者を狙った
外貨獲得もトータル収支は疑問、歳入という名の上がりでインフラ収支が賄えていないのは
構造的な赤字体質国ということ、日本国内でいくら滞在費を貰ってもトータルでは赤字になって
いると考えるべき。
忙しく走り回ってトータルで赤字、これが日本の現実だよ。
豊かになったと錯覚した分だけ、国の債務が積み増しになっているはず。
他の国の人々はそれ程忙しく働いてないのに日本人よりゆとりのある生活をしているよ。
国家財政の収支が合ってない国が、その構造的欠陥を考慮しないで経済政策を打っているから
やればやるほど最終赤字が積み増しになっていく。
日本国の生産する製品やサービスには日本国を維持するために費やしたインフラ債務の金利が
乗ってないから、このままでは忙しさが増えても日本人はどんどん貧しくなっていく。

489:名無しさん@1周年
17/06/29 08:24:17.13 7veyFve50.net
>>470
おい逃げるな
お前が>>446で述べた以下の立証をしろ
立証できないならお前こそが他人を中傷していることになる
>あなたの野田佳彦隠しがバカなだけで、
>あなたはソースと比較した時点で笑われ、根拠のない中傷に逃げた。

490:名無しさん@1周年
17/06/29 08:24:48.82 bNKIkq2z0.net
とりすぎだろw

491:名無しさん@1周年
17/06/29 08:24:59.32 WWpyUSLs0.net
あれ?バブル並の好景気なんじゃなかったっけゲリサポ?

492:名無しさん@1周年
17/06/29 08:25:00.88 9PcIRT8X0.net
やっぱアベはもう終わりだなw

493:名無しさん@1周年
17/06/29 08:25:22.83 2iY/Czac0.net
世界富豪ランキング
34位:孫 正義/212億ドル(ソフトバンク)
60位:柳井 正/159億ドル(ファーストリテイリング)
102位:滝崎武光/123億ドル(キーエンス)
250位:三木谷浩史/58億ドル(楽天)
385位:森 章/44億ドル(森トラスト)
414位:高原慶一朗/42億ドル(ユニ・チャーム)
522位:伊藤雅俊/36億ドル(セブン&アイ・ホールディングス)
522位:三木正浩/36億ドル(ABCマート)
522位:永守重信/36億ドル(日本電産)
564位:韓昌祐/34億ドル(マルハン)
この人たちの資産に税金かければいいんだよ
投資税・投資税・不動産税、それと相続税アップ

494:名無しさん@1周年
17/06/29 08:25:39.69 dFVK12/V0.net
>>473
コロコロは逃亡。
他人にわかるようにあなたの不当な書き込みを指摘するには、IDは常に改変されているからね。

495:名無しさん@1周年
17/06/29 08:25:54.23 FqcNUjEk0.net
・海外へ流れ続ける隠し資産(パナマ文書は氷山の一角)
・キックバックを目的とした諸外国への異常なバラマキ
この二つの背信行為をやめれば消費税を廃止できる
北欧並みの高福祉社会も実現できる

496:名無しさん@1周年
17/06/29 08:25:57.13 MnYzBz620.net
上げてダメなら下げてみなw

497:名無しさん@1周年
17/06/29 08:26:01.24 Hlka1zSu0.net
稲田のスレッドたてろよ

498:名無しさん@1周年
17/06/29 08:26:13.19 tPvmOXR+0.net
>>470
民進も自民も同じ穴の狢だ
人のせいにはしとらん
話にならない

499:名無しさん@1周年
17/06/29 08:26:26.03 OQuASztj0.net
リーマンショックの時の税収はいくらだったの?

500:名無しさん@1周年
17/06/29 08:26:30.38 NcftIUWZ0.net
消費税増税で企業の収益が減って法人税が減ったから

501:名無しさん@1周年
17/06/29 08:26:57.83 i5FzGpC/0.net
>>455
まず、「過剰」かどうかはインフレ率による。
財政再建なんてのは、
インフレが加速してるときに、
政府は倹約しろってだけ。
内国債、過剰貯蓄、不換紙幣、
なんだから赤字国債発行して
とっとと消費税減税しとけ。

502:名無しさん@1周年
17/06/29 08:27:08.44 dFVK12/V0.net
>>479
おそらく、そんなものはありません。
海外口座でも怪しいものは無かったから。

503:名無しさん@1周年
17/06/29 08:27:46.74 CuZpWdol0.net
「大本営、首相官邸 HP」より
2012年12月に始まったアベノミクス景気が、バブル期を超えて
戦後3番目の長さになった

ぎゃははは

504:名無しさん@1周年
17/06/29 08:28:19.44 aT0SstWT0.net
改正酒税法だかも消費を鈍らしただけで誰も得してないしな
やる事なす事すべて冷やす冬将軍みたいな安倍政権

505:名無しさん@1周年
17/06/29 08:28:21.92 K3lvYhtW0.net
税収が下がることが予測され、国民の平均給与が下がり続けているのに公務員の給与は高止まり。この国は頭おかしい。何も生み出してない寄生虫のような公務員の給与下げろよ。

506:名無しさん@1周年
17/06/29 08:28:42.73 xsNZuctO0.net
>>478
つまり立証もできないのに>>446で下記の書き込みを行ったということか?
それならお前こそが他人を中傷したということになるが
>あなたの野田佳彦隠しがバカなだけで、
>あなたはソースと比較した時点で笑われ、根拠のない中傷に逃げた。

507:名無しさん@1周年
17/06/29 08:28:43.43 2iY/Czac0.net
東芝やタカタやシャープに対しても、
資本金・売上高・事業所床面積、従業員数など事業規模に応じて税金を取る、そのための外形税
赤字でも何百億円~何千億円も法人税を取られる
払えなければ給与減らす、社員解雇する、事業売却する、破産手続きするとかね
ゾンビ企業を生き延びさせてるのが日本経済の停滞の原因のひとつ

508:名無しさん@1周年
17/06/29 08:28:51.14 Z5HMMrTX0.net
何かお前ら鬼の首を取ったように騒いでるけど
消費税上げた後税収上がってるからね?
調べもせずに嘘をついてるレスはやめろ

509:名無しさん@1周年
17/06/29 08:28:53.29 cbfISKj70.net
企業の福利厚生年金はやめて起業しやすくしろ
公務員の福利厚生共済年金も廃止
国保国年だけ維持してあとは各人が能力に応じて民間の機関に任意加入すればいい

510:名無しさん@1周年
17/06/29 08:28:56.91 Hlka1zSu0.net
働く人増えてんのに何で税収さがるの?

511:名無しさん@1周年
17/06/29 08:29:03.91 dFVK12/V0.net
>>485
まあ、財政拡大はスポット的には否定しません。
リーマンショックのようなことが起こったらまた麻生クーポンのようなことになる。
しかし財政拡大に軸足は置けない。

512:名無しさん@1周年
17/06/29 08:29:19.95 /UpKsHwOO.net
これは下痢ちゃんGJだね!!

513:名無しさん@1周年
17/06/29 08:29:29.59 i5FzGpC/0.net
>>469
お前の想像より、
フィリップスの知性を信じるだろ?



514:だって。



515:名無しさん@1周年
17/06/29 08:29:36.48 7cMeIL9B0.net
>>468
世界的にみて日本の固定資産税は安いよ(無理して持ち家制度作ったからだけど)

516:名無しさん@1周年
17/06/29 08:29:51.42 2iY/Czac0.net
「消費税増税すると消費が落ちて景気が悪化して企業収益も悪化して税収も2年後には減る」
ってのは経済学の教科書

517:名無しさん@1周年
17/06/29 08:30:05.29 dFVK12/V0.net
>>490
逃げたのはあなたです、コロコロ。
あなたは主張を二転三転させながら逃げている。まるで民進党みたい。

518:名無しさん@1周年
17/06/29 08:30:43.08 evgDNoBd0.net
>>495
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。

消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

519:名無しさん@1周年
17/06/29 08:30:43.48 iChhsCSt0.net
アベノミクスすげえ
消費増税してこのザマ

520:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:06.47 R1HgRiaj0.net
消費税上げて法人税を下げる
意味不明の政策
大企業を優遇する
これが安部

521:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:12.53 Mu3SzFx/0.net
物価は上がってるのに給料と税収は下がってると言う。
阿部は日本を潰す気なのか?

522:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:16.62 qhtaHD3I0.net
1回下がったから何?これまでずっと上げてきたのにそれは無視なの?

523:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:35.52 dFVK12/V0.net
>>501
消費税増税は野田佳彦のやったもの、が当初の設問でした。
あなたは設問自体を改変して逃げた。

524:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:43.14 OOPmzME+0.net
あんだけ増税すれば年々税収は上がるだろ
だけどもう増税できなそうだからこれからは下がってくのかな
全体の経済は安定の右肩下がり継続

525:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:47.39 i5FzGpC/0.net
>>495
消費税増税で自然利子率が0%以下になってる可能性がある。
どうしても政府債務を増やしたくないなら、国会議事堂を日銀に売れ。

526:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:50.96 QZ4D9H3a0.net
アベノミクスって何だったの
法人税何で下げたの
下げても外資なんて入って来なかったじゃん嘘つき!!
かわりに円安で日本企業や日本の土地建物が中国韓国に買われただけ
日本の雇用も国外頼み

527:名無しさん@1周年
17/06/29 08:31:54.39 0AmyISsE0.net
>>500
もう一度聞く
つまり立証もできないのに>>432で下記の書き込みを行ったということか?
それならお前こそが他人を中傷したということになるが
>あなたの野田佳彦隠しがバカなだけで、
>あなたはソースと比較した時点で笑われ、根拠のない中傷に逃げた。

528:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:00.03 iChhsCSt0.net
消費増税はダメだな
5%に戻せよもう日本人には合わないんだよ

529:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:12.08 7cMeIL9B0.net
>>457
人手不足でも賃金上がらない状況は、全労働者が
弱い立場にあったらありうるだろ。

530:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:14.52 cbfISKj70.net
安倍の外交ショーのために海外にカネばら撒くのやめろ

531:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:45.24 g8n0ZXwO0.net
>>499
どっかの経済学者が言ってたけど、消費増税なんてとんでもないって言ってたな
二年後以降も消費が回復する見込みもなくズルズルと経済縮小が続くとも言ってたし

532:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:49.65 Hlka1zSu0.net
働く人間は増えてこの分は上がったが、つまり消費が極端に落ちてんだな。
そりゃ、この政権では将来が不安だからだろ。

533:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:54.11 58sdJrvB0.net
でも、バブル期並みの税収だよ。
高齢者が増えて社会保障費の出費が多いから財政赤字。
今年は企業業績が上がっているから増えるよ。

534:名無しさん@1周年
17/06/29 08:32:58.32 gygcdDFe0.net
人口減ってるんだから当たり前じゃん

535:名無しさん@1周年
17/06/29 08:33:12.88 O2+iN3Rx0.net
これだけタバコの売り上げ落ちればそりゃ税収も減るだろ

536:名無しさん@1周年
17/06/29 08:33:23.28 i5FzGpC/0.net
>>512
失業率という労働者の在庫が高い状態=労働者の立場が弱い状態

537:名無しさん@1周年
17/06/29 08:33:30.24 2iY/Czac0.net
2016年の日本GDP増えたのは企業の研究開発費を算入したから
GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
URLリンク(www.nikkei.com)
GDP算出法変更:研究開発費加え3%押し上げ
URLリンク(mainichi.jp)
・研究開発費 16.6兆円
・特許使用料 1.4兆円
・不動産仲介手数料 0.9兆円
安倍政権でGDPの計算方法が変わったんだよ
これ2chでも知らない人が多い

538:名無しさん@1周年
17/06/29 08:33:58.22 8aPJ+7Bg0.net
>>506
問題を勝手に解釈したら0点で落第だよw
温情で再試してやろう
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。

消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

539:名無しさん@1周年
17/06/29 08:34:10.20 hUQYwppz0.net
安倍政権が倒れたら安倍のサポーターってどうなる?

540:名無しさん@1周年
17/06/29 08:34:15.91 Hlka1zSu0.net
つまり焦点は異常な内需の冷え込みだな。

541:名無しさん@1周年
17/06/29 08:34:29.32 dFVK12/V0.net
>>508
非常時の金は、平時に使うと非常時にないんですよ。
財政拡大には慎重にならざるを得ない。緩和中心です。
消費税増税は本当に嫌な民主党の置き土産でした。

542:名無しさん@1周年
17/06/29 08:34:42.85 MnYzBz620.net
>>517
移民で解決しそうw

543:名無しさん@1周年
17/06/29 08:35:15.79 Hlka1zSu0.net
>>522
そのまま着いていくんじゃね?
一蓮托生

544:名無しさん@1周年
17/06/29 08:35:29.96 qFSYgCPT0.net
好景気w
発表してる記録と矛盾する数字が続々と上がってますねぇ…

545:名無しさん@1周年
17/06/29 08:35:31.30 rhgbsCZc0.net
>>523
なんで中国様は消費してくれなくなったの?

546:名無しさん@1周年
17/06/29 08:35:46.33 h0++wYUZ0.net
税収が過去最高と言ってたのは爺さんばーさんが貯め込んでた預貯金をふんだくったから。
原資を使い倒して過去最高の収益とか宣ってたの。

547:名無しさん@1周年
17/06/29 08:35:50.76 +JkSHURY0.net
>>517
労働者は増えているんだろ
言い訳でしかないわ

548:名無しさん@1周年
17/06/29 08:36:15.57 dFVK12/V0.net
>>521
あなたが勝手に設問を改変しただけ。
当初の設問は「消費税増税を決めたのは野田佳彦」ですね。

549:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:09.20 uRf9qQf30.net
>>531
 
0点
やりなおし
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。

消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

550:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:10.37 Hlka1zSu0.net
税収が伸び悩んでるのに国内外にばら蒔きやってんじゃ不安でしょうがないと言うことだね。

551:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:16.52 o5OKLNir0.net
消費税と社会保険料と値上げで国民痛めつけてるから当然の結果だね

552:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:16.96 PgMRABny0.net
な?パナマへ脱税しまくってるヤツらを追求しないからこうなるんだよ
国税庁も盗りやすいとこからしか盗らないからね

553:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:17.64 xUNAO2iY0.net
国民負担率(対国民所得比)の推移
URLリンク(www.mof.go.jp)
法人税率の推移
URLリンク(www.mof.go.jp)
ありがとう自民党
ありがとう経団連

554:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:45.86 dFVK12/V0.net
まったく、民進党は安倍チョンハンターにしてもコロコロにしても、自分の発言を隠そうとするからダメなんだよ。

555:名無しさん@1周年
17/06/29 08:37:57.53 OQuASztj0.net
リーマン前(平成20年度)53.6兆  リーマン後(平成21年度)46.1兆 
リーマン前より税収多いのでは?

556:名無しさん@1周年
17/06/29 08:38:07.95 SOyZs8q20.net
ベーシックインカムまだー?
この道しかないよー?

557:名無しさん@1周年
17/06/29 08:38:21.19 qFSYgCPT0.net
>>528
一応バブルが怪しい状況(それでも年収は相変わらず日本を上回る)になったのと
中国政府が日本への金の持ち出しを禁止したから
余所の国に金流すなって当然とまではいかないがなるべく自国で使ってくれってのは当然なんだよなぁ
日本は海外に金流す人が増えるような仕組みばかり作ってる、要するに単なるバカ

558:名無しさん@1周年
17/06/29 08:38:31.82 Hlka1zSu0.net
>>528
外国人が増えてる以上に日本人の国内消費がへこんでるんだろ。

559:名無しさん@1周年
17/06/29 08:38:38.01 dFVK12/V0.net
>>532
設問改変のウソはダメですよ、コロコロ。
「消費税増税を決めたのは野田佳彦」これで正解。

560:名無しさん@1周年
17/06/29 08:39:13.53 qFSYgCPT0.net
>>535
はっきりどこのどいつかわかってる状態と言っても良いのに何もしてないからな
この時点で税金の回収さえ人治運用してるってはっきりわかんだね

561:名無しさん@1周年
17/06/29 08:39:49.62 MnYzBz620.net
>>527
大本営発表かな?w足下見たら
原発は吹っ飛んでるし有名な大企業は色々やらかして
あちこちで謝罪しまくってるしなんなのこれ?www

562:名無しさん@1周年
17/06/29 08:39:53.12 dwjZuWiP0.net
>>542
君は今まで一体何を勉強してきたのかねw
やりなおし
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。

消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

563:名無しさん@1周年
17/06/29 08:40:46.54 aeI0OKv40.net
>>505
ちょっと騒ぎすぎだよね
ここ7年ずっと上げてきたわけで、つまりは分母が増えてるわけだもんね
日経平均も2万超えてるし

564:名無しさん@1周年
17/06/29 08:40:52.09 h0++wYUZ0.net
>税収が伸び悩んでるのに国内外にばら蒔きやってんじゃ不安でしょうがないと言うことだね。
その金額が減ってるでしょ。
弱いやつには強く出れるけど大きなやつには尻尾を巻いてる。
そんな状況。

565:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:06.16 gkMNU8Ua0.net
消費税10%で増収するので大丈夫
え?減ったらどうするのかって?
その時は15%よ

566:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:15.63 rhgbsCZc0.net
>>541
じゃあ人口減だとこの先上がる見込みないやん
終わりでーす!w

567:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:26.69 dFVK12/V0.net
>>545
あなたが改変した設問にはこたえる必要はありません。
当初の質問は「消費税増税を決めたのは」「野田佳彦である」
全く問題なし。

568:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:31.52 7cMeIL9B0.net
>>519
日本の場合、その労働市場が理論的に機能しない。
その原因はおバカ労働者自身。

569:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:41.43 XfUswNJ20.net
えええええええええええええええええええ
売国奴安倍が「景気は回復してるニダ!」と言ってたのは嘘だったの!?

570:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:55.73 Hlka1zSu0.net
どうも政府はAI使って官僚の行動監視すること考えてそうだが、逆にAI使って政府を監視しよう。

571:名無しさん@1周年
17/06/29 08:41:56.52 xRzzGlH30.net
財政再建のため消費税率を七千兆パーセントに引き上げるべき

572:名無しさん@1周年
17/06/29 08:42:26.82 qFSYgCPT0.net
>>552
(中国・韓国の)景気は回復してるって意味だったんだろう

573:名無しさん@1周年
17/06/29 08:42:36.61 FHiBxMMf0.net
>>550
このままでは落第だなあw
基本的な知識が定着していない
やりなおし
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。

消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

574:名無しさん@1周年
17/06/29 08:42:46.03 Hlka1zSu0.net
って言うか、安倍ちょんに政治やらせないでAIの方がましだろ。

575:名無しさん@1周年
17/06/29 08:43:01.49 dFVK12/V0.net
>>552
今回は円高効果。
安倍チョンハンターが「円高でこんなに消費が伸びている、ドルベースだけど」というのと同じ。

576:名無しさん@1周年
17/06/29 08:43:06.17 fnsjFbMD0.net
>>554
ハイパーインフレ不可避

577:名無しさん@1周年
17/06/29 08:43:10.93 tPvmOXR+0.net
とりあえずどうすんの?
今のままじゃ1億総貧困よ

578:名無しさん@1周年
17/06/29 08:43:15.73 O3njcLZg0.net
>>15
円安に向かってて、税収下がるとか、購買力下がりまくりじゃないか
無能政府�


579:ニ言っても過言ではないな



580:名無しさん@1周年
17/06/29 08:43:32.34 UYoSdBxa0.net
>>454
東京15% 地方都市8% 過疎地3%
くらいの感じが良いと思う

581:名無しさん@1周年
17/06/29 08:43:55.61 qFSYgCPT0.net
>>557
変に見栄張らない分小学校6年生くらいの学級委員長の方が良い政治する可能性あるよ

582:名無しさん@1周年
17/06/29 08:44:13.50 dFVK12/V0.net
>>556
コロコロが設問を変えても意味がない。
当初の設問は「消費税増税を決めたのは 野田佳彦である」で正解なのだから。

583:名無しさん@1周年
17/06/29 08:44:49.75 zTjj4U930.net
結局金持ち優遇して税金取れないし
中間層から下は給料減って税金取れないし
税収減るのは当然なんだよね

584:名無しさん@1周年
17/06/29 08:44:56.93 7cMeIL9B0.net
>>560
総貧困じゃない。金持ちが生活維持できればいい。

585:名無しさん@1周年
17/06/29 08:45:19.78 aeI0OKv40.net
>>354
森友の補助金詐欺みてても、こういうのいっぱいあるんだろうなって思うからね
そりゃあんなにずさんに補助金まきまくってたら支出も増えるわ

586:名無しさん@1周年
17/06/29 08:45:23.34 tPvmOXR+0.net
>>566
その金持ち逃げるからwww

587:名無しさん@1周年
17/06/29 08:45:46.94 Hlka1zSu0.net
安倍ちょん首にしてボナンザ据え付けようぜ。

588:名無しさん@1周年
17/06/29 08:46:15.67 dFVK12/V0.net
>>566
文藝春秋は「円高と増税で、老齢人口に安定と豊かさを与えればよい」ですけどね。
それでは未来がない。

589:名無しさん@1周年
17/06/29 08:46:29.74 qFSYgCPT0.net
>>567
土地を勝手にお友達価格にしてるだけでも大損だからな
国の資産何勝手に価格いじって売買してるのって話だわ
元の価格で売ってたらそれだけで国庫が潤うのに何も考えてないんだろうな政治家は

590:名無しさん@1周年
17/06/29 08:46:51.12 7cMeIL9B0.net
>>545
東京は解散した方がいい。日本は政治と経済が結びついている
って象徴のようなもの。受け入れてはいけない。

591:名無しさん@1周年
17/06/29 08:47:25.27 bVvd2KLe0.net
国民が反消費ってことはアベノミクスが支持されてないんだろ
なんで安倍チョンはわからないの?

592:名無しさん@1周年
17/06/29 08:47:34.60 6acLS9dt0.net
人口減少してるのに経済成長とか税収増加とか夢見すぎじゃね?

593:名無しさん@1周年
17/06/29 08:47:49.94 by3xks4V0.net
NHK稼いでるんだし、上納して足りない分を穴埋めしておくれ。

594:名無しさん@1周年
17/06/29 08:48:04.92 OH7UObX30.net
>>564
君が正解を答えないと、君にとって不都合過ぎるコピペが続くことになる
受験生が出題者にたてつくのは褒められた行為ではないなあw
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。
消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

595:名無しさん@1周年
17/06/29 08:48:18.27 4pBHEdeq0.net
それでも国は人件費カットしないのかな

596:名無しさん@1周年
17/06/29 08:48:33.71 s61ajFZN0.net
本当に安倍の経済への興味のなさったらないな。
っつーかさっぱりわからないんだろうな。

597:名無しさん@1周年
17/06/29 08:48:41.55 ciXPPvoh0.net
タックスヘイブンしてんだろ?

598:名無しさん@1周年
17/06/29 08:48:50.70 K4jO2cBK0.net
そもそも、1980年の日本のGDPは260兆円であった
税収は24兆ぐらいか
そして歳出は34兆
言いたいことがわかるだろうか
要するに、日本はこの40年で非常に高コスト国家になってしまったのである
会社で言えば、
ロクに売り上げもないのに、社員が遊んで高給を貰ってるダメ会社である

599:名無しさん@1周年
17/06/29 08:48:50.63 qFSYgCPT0.net
>>573
安倍「お前ら国民じゃないだろ!いい加減にしろ!」
こいつのいう国民って自分の仲間を指す言葉だから
大多数の庶民は単なる養分やで

600:名無しさん@1周年
17/06/29 08:49:20.10 7cMeIL9B0.net
>>568
金持ちはどんどん海外に逃げてくれ。二度と帰ってくるな。(資産移転税は払え)
その方が日本に新たな活力が出てくる。

601:名無しさん@1周年
17/06/29 08:49:21.09 dFVK12/V0.net
>>571
不動産価格は上がる必要のない因子です。
緩和で重要なのは消費拡大と、それによる職の増大、技術革新ですから。
なので「消費などは汚らわしい。増税で吸い取ってしまえ」と説く清貧の人々は、入り口から間違っていた。

602:名無しさん@1周年
17/06/29 08:49:29.41 zTjj4U930.net
株保有税ってのは必要だな

603:名無しさん@1周年
17/06/29 08:49:50.50 PgMRABny0.net
89回も書き込み キモチワルイ

604:名無しさん@1周年
17/06/29 08:50:13.05 6le+M1Yf0.net
医療費は1兆円も毎年上がってるのにw

605:名無しさん@1周年
17/06/29 08:50:16.52 dFVK12/V0.net
>>576
コロコロが設問を変えても、付き合う必要なし。
当初の設問は「消費税増税をしたのは」「野田佳彦である」で正解なのだから。

606:名無しさん@1周年
17/06/29 08:50:43.23 mF2im3hb0.net
タックスヘイブンを野放しにしてっからこうなるんだよ!
グローバル企業からしっかり税金取れよ!

607:名無しさん@1周年
17/06/29 08:50:45.05 dFVK12/V0.net
>>585
コロコロの方が実際は書き込みは多いんですよ。

608:名無しさん@1周年
17/06/29 08:50:58.12 rhgbsCZc0.net
マジでオリンピックが最後の花火になりそうだな

609:名無しさん@1周年
17/06/29 08:51:01.90 6le+M1Yf0.net
経済成長w
税抜き価格なのにw

610:名無しさん@1周年
17/06/29 08:51:26.15 K4jO2cBK0.net
良く日本は25年間名目GDPが横ばいと言われるが、
実は40年前の1978年との比較では、普通に海外と同じく軽く2倍以上にはなっているのである
どこに始点をもっていくかであろう
しかし、歳出は5倍以上に膨らんでいることは指摘しなければならない

611:名無しさん@1周年
17/06/29 08:51:27.38 /VEUKuiG0.net
>>573
安倍ちゃんの国民て”お友達”とか経団連とかだもの
普通に言う国民の事は奴隷としか思ってないんじゃねw

612:名無しさん@1周年
17/06/29 08:51:57.20 qFSYgCPT0.net
>>590
俺は何度もオリンピック前後でこの国は終わるといってるが
皆なかなか信用しねーからな
もっと日本より良かった国でさえオリンピック後に死にまくってるのに
それより悪い日本が生き残るなんてどう考えてもありえんのだわ

613:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:01.30 MnYzBz620.net
>>588
税金人件費から逃れる為にグローバルしてるのに無理だろw

614:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:03.16 I7hlxOKC0.net
個人:円安、給与→
どうしろと

615:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:11.12 zM6VRy9z0.net
>>587
あーあ、我慢できなくて不正解を答えちゃったかw
やりなおし
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。
消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

616:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:30.42 8pNw2Ype0.net
少子高齢で可処分所得がどんどんやばくなっていきそう
増税して穴の開いたバケツに水を足してもどうにもならないし

617:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:36.12 7cMeIL9B0.net
>>580
だよね。防衛費を倍にするのは、売り上げもないのに、頑丈な社屋を建てるの
と同じ。

618:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:39.39 70O4jSKo0.net
アベガー、アベガー(チョン顔、低能顔

619:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:52.67 ZgNCxsOm0.net
まあこの報道がアベノミクスのとどめだわな。税収減で景気がバブル期並のわけもなく

620:名無しさん@1周年
17/06/29 08:52:58.77 1dSKsaDy0.net
空前の好景気なのになんで税収が下がるんですかねー?
アベノミクスって本当に糞ですねー

621:名無しさん@1周年
17/06/29 08:53:01.94 dFVK12/V0.net
>>593
何だか、新自由主義とかお友達とか、実体のない幽霊を創造するのが得意な人がいるようで。

622:名無しさん@1周年
17/06/29 08:53:37.11 B1B+ZHQx0.net
>>22
>>31
チョンモメン同士で意味不明か会話するなよゴミ

623:名無しさん@1周年
17/06/29 08:53:44.94 1dSKsaDy0.net
>>600
アベノミクス大成功で空前の好景気でしょ?
なんで税収下がるの?

624:名無しさん@1周年
17/06/29 08:53:45.06 pbY45pdQ0.net
ジャップさん・・・w

625:名無しさん@1周年
17/06/29 08:54:14.08 6le+M1Yf0.net
でも消去法で自民党支持ですw

626:名無しさん@1周年
17/06/29 08:54:16.05 WrPq6JvI0.net
働かないで安倍ガー政治ガーと騒ぐ屑が増えたからでしょ

627:名無しさん@1周年
17/06/29 08:54:34.27 dFVK12/V0.net
>>597
コロコロが改変した設問は無意味。
当初の設問は「消費税増税を決めたのは」「野田佳彦である」で完結しているのだから。

628:名無しさん@1周年
17/06/29 08:54:34.37 6le+M1Yf0.net
選挙には行きませんがw

629:名無しさん@1周年
17/06/29 08:54:35.89 7cMeIL9B0.net
>>595
タックスヘイブンのペーパーカンパニーに人件費なんてありませんからw

630:名無しさん@1周年
17/06/29 08:54:40.43 qcRwEcZW0.net
減ったなら増税待ったなしですね

631:名無しさん@1周年
17/06/29 08:55:09.45 mF2im3hb0.net
>>595
酷い世界になったもんだよね・・・
日本がどうこうではなく世界全体がおかしくなってんだよな!
ドイツがまだ好調だといても他のEU諸国を犠牲にして成り立ってんだから
ロクなもんじゃない!
ホント世界は腐り果ててるよ・・・

632:名無しさん@1周年
17/06/29 08:55:25.20 JIfvc3bU0.net
ナマポ廃止、これで解決

633:名無しさん@1周年
17/06/29 08:56:01.63 dFVK12/V0.net
>>605
円高だから。
ところが民進党は「さらに円高増税で消費も税収も増やすのです」の一点張りだ。
円高だけでどれだけ減ったことか。

634:名無しさん@1周年
17/06/29 08:56:03.45 WqHOZP820.net
消費税を増税しても景気が減速すれば税収が下がる事ぐらい小学生でも判るのに
財務省はいい加減にしろ

635:名無しさん@1周年
17/06/29 08:56:21.89 tzyI1hkw0.net
>>609
無意味で付き合う必要が無いはずなのに不正解をレスしちゃうのはどうしたわけかw
やりなおし
問題
自民は消費増税について賛否いずれであったか、答えよ。
消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10%
消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
URLリンク(www.nikkei.com)

636:名無しさん@1周年
17/06/29 08:56:48.06 0dvRdsFy0.net
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
URLリンク(youtu.be)

637:名無しさん@1周年
17/06/29 08:56:50.39 ORLHA0fM0.net
労働組合とか国内向け保護主義とかついでにトランプとかちょっと羨ましく思う今日この頃。

638:名無しさん@1周年
17/06/29 08:56:59.51 qFSYgCPT0.net
>>613
ぶっちゃけ「税金」というシステムの限界だろうな
いきなりゼロにしろとは言わんが国自体が年貢に頼らず何かを作り出すように変わっていかないとダメなんだろう

639:名無しさん@1周年
17/06/29 08:57:02.72 rhgbsCZc0.net
>>594
なにがヤバいってあと4年でその時を迎えることな
しかもその5年後には介護破綻を迎える

640:名無しさん@1周年
17/06/29 08:57:34.03 BINlOAkh0.net
タックスヘイブンに流れただけ
そこを何とかしないとどうしようもないよ

641:名無しさん@1周年
17/06/29 08:57:38.01 tBs6KGap0.net
年金50兆円これを廃止に

642:名無しさん@1周年
17/06/29 08:57:43.03 MnYzBz620.net
>>613
税金逃れる為に他国にちょっと買い物しに行ったりしてるもんなw
賢いのかアホなのか訳わからんw

643:名無しさん@1周年
17/06/29 08:57:44.12 Hql/vcU70.net
>>620
道路直したりするのはどうするの

644:名無しさん@1周年
17/06/29 08:57:46.59 dFVK12/V0.net
>>617
あなたのウソを指摘しておかないと認めた連呼に変わるからね。
当初の設問は「消費税増税を決めたのは」「野田佳彦である」
となる。
コロコロは嘘をついて逃げるだけだ。

645:名無しさん@1周年
17/06/29 08:58:03.43 tBs6KGap0.net
ニートコジキに働かせろ

646:名無しさん@1周年
17/06/29 08:58:06.85 X0qkdh2z0.net
数少ない金持ち優遇してももう一通り欲しいもの揃えて使わんだろ

647:名無しさん@1周年
17/06/29 08:58:12.38 kPQ7l9yq0.net
消費税増税すればする程税収は下がる法則継続中

648:名無しさん@1周年
17/06/29 08:58:26.51 7cMeIL9B0.net
>>615
リーマンショック後が民主党政権。今回税収が減ったのはリーマンショック以来。
って書いてあるんですけど。

649:名無しさん@1周年
17/06/29 08:58:58.64 Hql/vcU70.net
>>613
ギセイっていっても、ドイツ人はハゲ散らかしながら勤勉に働いてるわけで
イタリア人とかはサボリ大好きだしな

650:名無しさん@1周年
17/06/29 08:59:06.69 SczONWPl0.net
アベノミクスの効果が出てきたね
ずっと前にアベノ

651:名無しさん@1周年
17/06/29 08:59:17.43 dFVK12/V0.net
>>628
それは「円高増税で老人に十分な年金と社会保障を与える」の文藝春秋と民進党に言ってください。

652:名無しさん@1周年
17/06/29 08:59:31.40 K4jO2cBK0.net
手元の資料によると、
昭和50年の歳出は20兆9000億、同じく歳入(税収及びその他収入)は16兆2000億、
平成元年の歳出は65兆9000億、同じく歳入(税収及びその他収入)は60兆6000億
名目GDPは昭和50年は84兆円、平成元年は400兆円
税収もGDPも歳出も右肩上がりに増えていったいい時代ということだろう
問題は、そこで調子乗り過ぎて、国家じたいが高コスト体質になったんだな

653:名無しさん@1周年
17/06/29 08:59:33.72 kPQ7l9yq0.net
まず、消費意欲を国民に喚起するために税率下げてみ

654:名無しさん@1周年
17/06/29 08:59:51.28 GkCMXearO.net
>>616 それがわかるくらいなら財務官僚なんかやってないW

655:名無しさん@1周年
17/06/29 08:59:54.40 mtzi1IPD0.net
これは消費税増税まったなしやね・・・

656:名無しさん@1周年
17/06/29 09:00:01.28 qFSYgCPT0.net
>>625
元々まともに機能してないじゃんそれ
全然ボコボコになってない部分をなぜかまた削って埋めて
坂道とかもっと異常にボコボコになってる部分は一切手をつけない
俺一回その件について苦情入れたことあるんだが予算が足りないから出来ないとか言ってる
なら毎年毎年3箇所も4箇所もやってるどうでも良い部分やらないでそのボコボコな1箇所やればいいのでは?
って言ったらそれは無理ですね…とのこと

657:名無しさん@1周年
17/06/29 09:00:29.31 tPvmOXR+0.net
因みに日本に必要なのは減税だよねww

658:名無しさん@1周年
17/06/29 09:00:44.22 s4RoaWfv0.net
飛田新地(とびたしんち) 大阪風俗 完全攻略マップ ~かんなみ新地・松島新地・信太山新地 日本最大の遊郭 遊び方
URLリンク(cloudfactory.main.jp)

659:名無しさん@1周年
17/06/29 09:00:46.10 vY8f8y3a0.net
増税して税収が減るって最悪やんけ。

660:名無しさん@1周年
17/06/29 09:01:06.05 aeI0OKv40.net
>>620
国営企業ばかりの社会主義国にしよう、という提案でしょうか

661:名無しさん@1周年
17/06/29 09:01:50.60 s0A8lnWp0.net
うわああああああああああああ

662:名無しさん@1周年
17/06/29 09:01:59.15 dFVK12/V0.net
>>630
円高ショックです。現に消費も落ちたっきりで輸出が円高で振るわなかった。
なのに民進党はさらに円高と増税をすればいいと言う。

663:名無しさん@1周年
17/06/29 09:01:59.42 qFSYgCPT0.net
>>642
実質社会主義国だろこの国
NHKとかなんなんだよ

664:名無しさん@1周年
17/06/29 09:02:00.03 TslsuWeA0.net
毎年10兆円以上海外に寄付してるんだけど

665:名無しさん@1周年
17/06/29 09:02:08.21 tPvmOXR+0.net
>>642
株主が年金
ある意味社会主義よ

666:名無しさん@1周年
17/06/29 09:02:17.07 9rtvvnXQ0.net
安倍の責任を問わないマスコミ
自民に支配されてるマスコミがいるかぎり、自民政権は安泰なんだろうなぁw

667:名無しさん@1周年
17/06/29 09:02:25.17 fnRkSxW30.net
景気は拡大してるのに税収が減るなんて事が起こり得るのか

668:名無しさん@1周年
17/06/29 09:02:39.00 JQpXsC5y0.net
パチンコ潰せよ。
パチンコで反日朝鮮人が得てる利益は20兆円とか。
売上じゃないぞ。利益だ。
国家税収の半分近くを渡してるんだぞ。
なんでみんな無関心なのか理解できない。
日本人は馬鹿。

669:名無しさん@1周年
17/06/29 09:02:44.14 JxzNS7zV0.net
消費税を上げれば上げるほど国民の購買意欲は下がるのに、何でそれが分からないのかね?
税金で生きてる寄生虫には庶民の気持ちなんて理解できないか

670:名無しさん@1周年
17/06/29 09:03:19.43 zhzC0/HY0.net
な?
円高が正解だったろ?

671:名無しさん@1周年
17/06/29 09:03:48.70 2cYU3Inf0.net
>>644
ところで立証もできないまま逃亡&誹


672:謗中傷した君に聞きたいのだけど そこまでして民主/民進を中傷し自民をかばう理由は何だ? 君の思想信条を知りたい



673:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:04.26 rhgbsCZc0.net
これ民主のときよりひさんじゃん
データとして出るとさらに悲惨

674:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:04.63 e1ESqa110.net
●【悲報】共産党の親玉・不破哲三の自宅が豪邸すぎる件www(家画像あり)
URLリンク(www.akb48matom)<)

12: 2016/07/10(日) 23:17:21.45 ID:Z6Bha0dH0
>>1
格差ハンパねえwwwwwwwww

41: 2016/07/10(日) 23:25:28.72 ID:ExpbWoZF0
こんな家に住めるなら専従職員の給料なんとかしてやれよ

77: 2016/07/10(日) 23:34:25.02 ID:oprBpGYS0
幹部だけが利益を独占してて待遇がちがうとか暴露本あったな。

92: 2016/07/10(日) 23:39:20.26 ID:QTJa/teP0
金持ちになるには日本共産党の幹部になればいいんだな
夢ができたわ

135: 2016/07/11(月) 00:02:02.33 ID:4BNDmRr/0
ドン引きだわ・・・どういうことだよこれは

675:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:19.59 K4jO2cBK0.net
>>642
勘違いしてるけど、日本はもうその社会主義だよ
そして、ソ連の末期のように破綻を迎える
原理を説明すれば簡単だ
ソ連はその末期時代、国有企業は補助金を貰わなければ赤字という状態が続いていた
要するに、自力で国際競争力を保てなかったわけだ
国から補てんしてもらって、安価で輸出してするということを繰り返していた
結果、製造業が生産すればするほど、国の財政赤字が膨らんだ
そして潰れた

676:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:29.45 Hql/vcU70.net
>>638
そんなひどいケースだけ出されても困るw 役に立ってない道路工事だけのはずないだろww

677:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:31.75 fnRkSxW30.net
>>644
ネトサポ現実見ようぜ、税収落ちてる事は純然たる事実だぞ

678:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:32.86 7cMeIL9B0.net
民主党政権は景気上げようとちょこまかやってたけど、それまでの政策と大筋
では変わらなかった。しかも3年間だけ。民主党政権の期間以上の長さで
やってる安倍政権がなんでもかんでも不都合を民主党政権のせいにするのは無責任の極み。

679:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:33.14 dFVK12/V0.net
>>652
消費も税収も減らす円高なんて、民進党と一橋大学しか良いと語らない。

680:名無しさん@1周年
17/06/29 09:04:45.76 e1ESqa110.net
136: 2016/07/11(月) 00:02:15.57 ID:HEjvNxQe0
共産主義って、どこもこんな感じじゃね?

19:2016年07月12日 11:14
共産主義と言うのは平等社会を望んでいない
共産主義と言うのは特権階級が楽をするために民衆を奴隷化するシステム
中国、ロシア、北朝鮮、それらを見ればすぐ解る
武力で制圧し、自由が無くなる
そしてその特権階級に誰がなるかを内部で揉め殺し合いが起きる、所謂左翼の内ゲバ

22:2016年07月12日 11:29
俺は富を分配しないけどお前らは富を分配しろ、というのが共産主義の実態

2016年07月12日 12:09
共産党員で幹部は全員ブルジョワ生活してますよ。創価学会と同じです。
貧困層に寄付なんか絶対にしません!
税金をだましとらせそれを上納させる

56:2016年07月12日 12:42
ホント、今にも四にそうな爺婆に駅前で
散らしを配らせている。(|||´Д`)

86:2016年10月24日 22:00
蟹工船の会社側ってことかw

87:2016年11月01日 20:36
赤い貴族とはよく言ったものだ

681:名無しさん@1周年
17/06/29 09:05:28.31 MnYzBz620.net
特区作ってそこだけ消費税0にして様子見てみようw

682:名無しさん@1周年
17/06/29 09:05:37.02 tPvmOXR+0.net
>>659
そりゃ、岸家の伝統ですもの

683:名無しさん@1周年
17/06/29 09:05:39.67 qFSYgCPT0.net
>>657
あとよ、その気になれば民間でもやれるんだわ
実際全ての道路工事の金を国が出してるわけじゃないぞ

684:名無しさん@1周年
17/06/29 09:05:39.98 dFVK12/V0.net
>>653
コロコロが不当な書き込みを重ねている点について、
当人はこのように逃亡したつもりなのだ。まるで民進党だね。

685:名無しさん@1周年
17/06/29 09:05:41.01 U3gRL+Mo0.net
一般国民は増税されたけど上級は減税でもされたのかな?

686:名無しさん@1周年
17/06/29 09:05:57.68 tXah7u3H0.net
景気悪化してるって事だよね。
何で認めないの?不景気を。

687:名無しさん@1周年
17/06/29 09:06:27.27 aeI0OKv40.net
>>650
パチンコの2015年の市場規模は23兆2290億円と算出されています
粗利規模はおよそ3兆3200億円と推定されています。

688:名無しさん@1周年
17/06/29 09:06:55.27 /OCef4AjO.net
来年はもっと激減するみたいよ?
各省庁も ご存知なのだろう

689:名無しさん@1周年
17/06/29 09:07:07.82 2cYU3Inf0.net
>>665
でもさ、結局コロコロも不当も立証できてないよね
非常に悪質なんだけど、そこまでして民主/民進を中傷し自民をかばう
理由を知りたいんだよ

690:名無しさん@1周年
17/06/29 09:07:07.94 aeI0OKv40.net
>>667
日経平均株価が2万円を超えており、人手不足で有効求人倍率も高まっているからではないでしょうか

691:名無しさん@1周年
17/06/29 09:07:21.48 qFSYgCPT0.net
>>666
トヨタは長年法人税払わなかった上にいざ払っても40%払ってないという

692:名無しさん@1周年
17/06/29 09:07:31.55 K4jO2cBK0.net
ソ連は農業の赤字も酷かった
農業と重工業(特に軍事費)に国の財政をつぎ込み過ぎて潰れた

693:名無しさん@1周年
17/06/29 09:07:32.86 dFVK12/V0.net
>>659
麻生クーポン廃止後の鳩山内閣時代の消費動向を見てごらん。
墜落しているけど「麻生クーポンさまは民主党の政策」と言って逃げちゃうんだよ。

694:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:11.36 xY8nKjNz0.net
>>649
アベノミクスの成功を誇示したいから
景気が良くなったと宣伝したいし、
財政再建を成功させたいから
税収が減ったと危機感を煽りたいし。
馬鹿総理への忖度で支離滅裂

695:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:26.38 7cMeIL9B0.net
>>644
長期的な円高と、円安状態での短期的な円高は、別物だろ。
長期的な円高でも利益を出す企業グループ
と、円安状態で利益を出すのとは種類が違う。
輸出企業が円高ですぐ納税額落ち込むという構造は
よくない。

696:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:28.88 dFVK12/V0.net
>>670
コロコロが悪質な嘘つきなだけ。
現に消費税増税は野田佳彦の犯行だった。

697:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:30.47 vY8f8y3a0.net
官製スタグフレーション

698:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:39.61 f2Ze/MIe0.net
脱税を重罪化すればもっと税収は増えるだろ。

699:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:41.38 tXah7u3H0.net
国税や税務署調査が入った周りの知り合いが多かったからな。

700:名無しさん@1周年
17/06/29 09:08:41.74 qFSYgCPT0.net
>>671
×人手不足
○奴隷不足
俺は日本好きだけど仕方なくチョソン企業で働いとるわ
金払いが全然違うんだもん日本経営者はケチすぎ


701:



702:名無しさん@1周年
17/06/29 09:09:04.05 8w4QPBq00.net
公務員の給料下がるしかないな

703:名無しさん@1周年
17/06/29 09:09:22.99 Hql/vcU70.net
>>664
その気になるかどうかは別問題じゃねw
おまいさんの話極端すぎるよ おまえさんの近所の道路事情っていう「ごく小さい話」について語ってみたと思ったら
今度は「全て」の道路工事の金を国が出してるわけじゃないとか言い出すし
そりゃすべて税金じゃないにしても、ひじょーーーーに税金に頼ってるところが大きいに決まっとるべw

704:名無しさん@1周年
17/06/29 09:09:37.58 /B1FoPrg0.net
消費税ww
いい加減、間違いだったと認めろよ。
国を亡ぼすつもりか。

705:名無しさん@1周年
17/06/29 09:09:50.62 fnRkSxW30.net
>>675
台湾沖で大戦果上げた頃かな?
URLリンク(i.imgur.com)

706:名無しさん@1周年
17/06/29 09:09:54.43 bmnroySr0.net
民主の時のが全然マシだった

707:名無しさん@1周年
17/06/29 09:10:03.17 aeI0OKv40.net
>>660
民進党はリベラルのはずなのに、経済政策はまるで新自由主義者のようですからね
安倍に反対するためだけにそのような経済政策を取ろうとしているのであればバカとしかいえません
反緊縮に舵をとるべきでしょう

708:名無しさん@1周年
17/06/29 09:10:49.29 dFVK12/V0.net
>>676
良くないという糾弾自体がおかしい。
為替は外来要因もありこちらだけで決定はできない。

だから増税見送りと国内消費増が必要だったのだ。
なのに民進党は意図的な円高政策と増税を説く。

709:名無しさん@1周年
17/06/29 09:10:52.69 aD1Me6h30.net
消費税増税はどこいったw

710:名無しさん@1周年
17/06/29 09:10:54.50 K4jO2cBK0.net
つまり、こういうことだ
名目GDPと国有企業(日本だと経団連企業や与党のお友達企業・団体)を維持すればするほど、国の赤字が膨らむ
バブル崩壊後続いてきたことだが、
これからはますます、本当の競争力・需要と差が出てくるので、さらに国の財政的支援・負担は増えるということだ
そして、いずれは財政赤字が膨らんで潰れる
ソ連はGDP比6%ぐらいだったかな
財政赤字は

711:名無しさん@1周年
17/06/29 09:11:05.48 2cYU3Inf0.net
>>677
ほら、また嘘つきとか犯行とか言っている
犯行とまでいうなら刑事告発でもしてみたらどうかな?

政治とか経済が複雑に入り乱れた話なんだから勧善懲悪で解釈できるわけが無い
我々にも知らされていない事実がいくらでもあるんだろうから
なぜそこまで常軌を逸した放言が可能になるのかい?
少しは冷静になったらどうだ

712:名無しさん@1周年
17/06/29 09:11:26.26 OBD/bGcx0.net
公務員、議員は別に苦しむことはないから増税は決定です、ざまぁぁぁ

713:名無しさん@1周年
17/06/29 09:11:36.40 aeI0OKv40.net
>>680
確かにまだまだサービス残業なども多く、非正規雇用の待遇なども改善されねばならないでしょうね

714:名無しさん@1周年
17/06/29 09:11:55.51 rhgbsCZc0.net
>>684
日本人ってホントに間違いを認めないし反省もしないよな
むしろ嘘を上塗りして前任の「責任」にする
戦前からまったく成長してないわ

715:名無しさん@1周年
17/06/29 09:12:02.68 dFVK12/V0.net
>>686
そういう人に例示を迫ると「麻生クーポンさまは民主党の政策!」と連呼するだけなんですよ。

716:名無しさん@1周年
17/06/29 09:12:18.67 mF2im3hb0.net
もうグローバル企業の製品は買わない国内の企業や国内の農産物を率先して
買う地産地消運動を世界的に広げて行くしか無いわなw
そうなった時にマスメディアがどちらの側に立つのか踏み絵を踏ませれば良い!
グローバル企業側に立ったらそのマスメディアも徹底的に批判対象にして潰して
しまえば良いさw

717:名無しさん@1周年
17/06/29 09:12:20.89


718:fnRkSxW30.net



719:名無しさん@1周年
17/06/29 09:12:38.41 aeI0OKv40.net
>>693ですが、>>681さん宛ての間違いでした

720:名無しさん@1周年
17/06/29 09:13:19.80 fnRkSxW30.net
>>696
純国産なんてもう絶対不可能だから諦めろ

721:名無しさん@1周年
17/06/29 09:13:32.85 2xlrDJKj0.net
>>241
経済規模は成長させる必要があるが
税収と予算規模を成長させる必要は必ずしもない。主従を混同してはだめだ。

722:名無しさん@1周年
17/06/29 09:13:37.08 6BaF3XMs0.net
超長期好景気(爆笑)

723:名無しさん@1周年
17/06/29 09:13:38.06 dFVK12/V0.net
>>691
あなたの円高増税への固執自体、日本には有害ですからね。
最近の民進党は高金利まで掲げた。

もう経済音痴の巣窟といってよい。

724:名無しさん@1周年
17/06/29 09:13:46.75 K4jO2cBK0.net
>>697
日本の今の実力は名目GDP200兆円ぐらいしかないだろう
それを政府支出(歳出)で上げ上げしている
問題は、企業や人のナマポを増やしすぎたことだろう

725:名無しさん@1周年
17/06/29 09:13:55.27 VDLOUXSw0.net
ほとんど使途不明で官僚や関係者の遊びに消えてるんだから
この半分でいいだろ

726:名無しさん@1周年
17/06/29 09:14:11.80 MssiaxFo0.net
大地震による悲惨な状況も一緒くたになって
全部民主のせいって感じにされちゃってるのが致命的

727:名無しさん@1周年
17/06/29 09:14:12.20 /8xWypt/0.net
そりゃ日本政府はタックスヘイブンを問題なしと判断したんだから当然の結果w

728:名無しさん@1周年
17/06/29 09:14:16.91 aeI0OKv40.net
>>689
消費性増税はすべきではありませんので、どこかへ行っていただいて結構です

729:名無しさん@1周年
17/06/29 09:14:22.66 kB/GWzlp0.net
ID:dFVK12/V0

こいつキチガイなんか?

730:名無しさん@1周年
17/06/29 09:14:54.40 f2Ze/MIe0.net
脱税しない中小、小規模事業主には会ったことがない。

731:名無しさん@1周年
17/06/29 09:14:58.83 qakL0LK70.net
円高にして細々今までの貯金で食ってりゃ
2040年には人口ピラミッドが適正化してどうにかなったものを
安部の3年でこの最後の芽が完全に詰んでしまった

732:名無しさん@1周年
17/06/29 09:15:17.09 7cMeIL9B0.net
>>674
消費者態度指数は21年の2月くらいからよくなってるね。麻生のおかげかw
24年くらいからまた悪くなってるよね。

733:名無しさん@1周年
17/06/29 09:15:29.17 aeI0OKv40.net
>>688
その通りですね
リベラルのはずなのに、貧困層~中間層をより苦しめる経済政策しか提案できないとは情けない限りです

734:名無しさん@1周年
17/06/29 09:15:32.02 dFVK12/V0.net
>>704
そんな余裕は見えませんが。
むしろ団塊世代の病院待合室でのおしゃべり、「最近見ないけど病気かね」が嫌です。

735:名無しさん@1周年
17/06/29 09:16:26.64 hoF9YEHx0.net
内部留保税導入チャンスだな!
法人税と内部留保税発動のきっかけだろ!

736:名無しさん@1周年
17/06/29 09:16:46.70 i5FzGpC/0.net
干上がった畑(消費税増税で減少した可処分所得)に
種(設備投資)をまくバカはいない。

畑からの産出(名目GDP)が減れば、
おこぼれである税収も減る。

低インフレ期の消費税増税は愚かだった。
日銀に積極的に金融緩和させた功績が全て無になり、
過去最低の宰相になるほど愚か。

737:名無しさん@1周年
17/06/29 09:16:50.83 2cYU3Inf0.net
>>702
それは�


738:рヨのレスかな? 今までの流れを読んでいると、あなたは誰彼なしに噛みついているように見える 確かにここは匿名掲示板だけど、あなたは少しやりすぎだ



739:名無しさん@1周年
17/06/29 09:16:54.18 mF2im3hb0.net
>>699
純国産は不可能でも準国産ならまだまだ可能でしょw
何れにしろグローバル化は一旦は破綻するのは目に見えてんだから
何かしらやりようは有るよ!

金の事しか頭にない馬鹿は気づいてないんだろうけど社会的に見て
今のグローバル化の有り方は持続不可能な事態になってるからさw

740:名無しさん@1周年
17/06/29 09:16:57.37 zXB6qxce0.net
タックスヘイブンか

741:名無しさん@1周年
17/06/29 09:17:12.98 MSGz4Tt80.net
消費税をゼロにしたらどうよ

742:名無しさん@1周年
17/06/29 09:17:14.63 vEdJewnl0.net
アメリカ世帯の95パーセントが寄付をし(日本は100分の一)
寄付をしない者は人に有らず、とまで言われるアメリカでさえ
45兆円しか集まらない寄付金、やったね」どうだ「日本は55兆の税収
勝ったなガハハハー

743:名無しさん@1周年
17/06/29 09:17:35.55 e1ESqa110.net
●菅直人 震災の翌日 カメラマンを引き連れて福島原発に降り立つ


URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)



●【原発問題】事故対応遅れ 3/12の菅首相視察が原因か [3/28 7:41]
スレリンク(newsplus板)
●【政治】 あの日、菅首相 「少し勉強したい」と原発視察
スレリンク(newsplus板)
●【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 ?政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
スレリンク(newsplus板)
●【原発問題】福島第一原発「排気の遅れ、水素爆発招いた」…米紙ウォールストリート・ジャーナルが事故分析★5
スレリンク(newsplus板)


   /:::::::::::::::::::::`ヽ、
  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ        爆発しちゃった・・・                       )  :::;;
  レ´      ミミ:::::::::::::\                         丿             ノ ::;ノ
 ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.             ( . .:.::;;;.      _,_ノノ__,
 i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::_ノ/////ミ/ |_|\::\ //ノ
 |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ   |/::―/:\X\\
 '、:i(゜`ノ   、  U     |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| ロ ロ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉::::|
  'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ I 福島第1 |:::::l
   \  />-ヽ  U .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ     〈:::::i
    丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从   〉  〉:
     丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ ? |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""lキャー    
       \::::::::::::::::    / /三ミ\ ???????????????????
        `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
        /|\::_/  /三三三

    菅 直人 (1946 ? 日本)

   世界で初めて政治パフォーマンス
   の為に原子力発電所を爆破した

744:名無しさん@1周年
17/06/29 09:18:13.21 qakL0LK70.net
来年には日銀が買い取れる株の限界点に達するだろ
2020年には日本がヤバくなるとか言われてるけど
俺はもう今年の暮れにはヤバくなるんじゃないかと思う

745:名無しさん@1周年
17/06/29 09:18:15.32 tXah7u3H0.net
>>714
貯金からも税金取ったほうがいいよ。
100万毎に10%くらい。

746:名無しさん@1周年
17/06/29 09:18:58.15 w25XV9Bb0.net
このうち1兆円以上を東電がおかわりする訳か

747:名無しさん@1周年
17/06/29 09:19:15.16 K4jO2cBK0.net
>>720
アメリカはキリスト教の国だからね
国家の代わりに、教会が福祉を担っている
小さな政府や減税を要求するというのもそういう意味合いがある

748:名無しさん@1周年
17/06/29 09:19:38.81 e1ESqa110.net
【原発問題】「菅リスク」排除 首相が介入して作業を妨げないように指示権を限定 原子力規制委法案で民自公合意★2
スレリンク(newsplus板)


菅リスク━菅リスクアセスメント━菅リスクコントロール

菅リスクマネジメント失敗

菅クライシス

菅ハザード

菅ペリル

菅ロス






┗━━鳩山リスク出現

749:名無しさん@1周年
17/06/29 09:19:46.98 7cMeIL9B0.net
>>717
労賃の安い国で作るという話のグローバル化ならいいんだけど、
投資マネーが世界中を駆け巡って金儲けするグローバル化は
よくないだろう。

750:名無しさん@1周年
17/06/29 09:20:26.27 e1ESqa110.net
【原発問題】「米国では考えられない」 元NRC委員長、当時の菅直人首相のベント指示に 27日の国会事故調査委員会で★2
スレリンク(newsplus板)
【再検証・菅首相の原発事故対応】米国を唖然とさせた菅政権
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

   _,..,_,.-ーー-..,,_
   //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
  /  (    。    l:|
  |  |  ー-   -ー |:|
  |  /  ,-・‐  ‐・-, ||
  ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
  |6    (__人__)  |    へこたれへん!!
  ヽ,,,,     |┬{  /
   ヽ     `ー' /

751:名無しさん@1周年
17/06/29 09:20:28.29 dFVK12/V0.net
>>711
消費動向を見ると、リーマンショックの福田康夫内閣から落下し、底は麻生内閣途中で以後は回復なんです。
これは麻生クーポン。
さらに鳩山内閣で踊り場になり急落下、これは麻生クーポン廃止と子ども手当て開始。

その後一時的にピークがありますが、震災後であり「復興消費」。
野田佳彦の時に落下したのは、消費税増税議論のせいでしょう。

「震災が悪いんだ」連呼が以前いたけど、消費は鳩山の頃にすでに下がっていた。むしろピークが震災後に一時ある。

752:名無しさん@1周年
17/06/29 09:20:35.25 /RwZEKkm0.net
>>717
企業がやる気ないし生産人口は2030年までに1000万人減る事が確定してるからもう何やっても遅いゾ
少なくとも70年代に今の人口動態になる事が分かりきってたのに放置してた連中が何もかも悪い

753:名無しさん@1周年
17/06/29 09:20:45.55 qakL0LK70.net
>>725
日本も昔は寺とかがセーフティネットになってたけど
完全崩壊


754:しちゃったしな、オウム事件あたりから まぁあのオウム真理教もマイノリティや弱者を保護していた側面があるだけ、今の自民党より遥かにマシだが



755:名無しさん@1周年
17/06/29 09:21:02.30 aeI0OKv40.net
>>713
それは大きなデマでしょう
うちの母は肺がんでしたが、手術後は元気でしたので、言わなければ誰も肺がん患者だとはわからなかった
毎月病院に通院して待合室ではおしゃべりしていましたが、それでも肺がん患者だったのです
呼吸器内科でしたから、待合室は肺がん患者が大勢いましたね

756:名無しさん@1周年
17/06/29 09:21:05.81 e1ESqa110.net
●町山智浩が映画「ウォルマート 激安の代償」の社会背景を解説
URLリンク(www.youtube.com)



・ウォルマートは激安を使い流通の戦いに勝ち、老舗を縮小や倒産に追い込み叩き潰していった
・世界で4000店ある
・ウォルマートが出てきてから全てが安くなった ウォルマートエフェクトと呼ばれる
・なぜ安いか? →従業員の給料をメチャメチャ激安に
・月曜日から土曜日までフルタイムで働いて平均年収200万 平均なので半分は200万以下
・アメリカのスーパーチェーンは、価格が安く、食料品から自動車の整備まで売ってる
 売ってないのは自動車と不動産ぐらい。なのでウォルマートが一件できると
 その地域の小売が全て潰れてしまう
・職場がなくなってしまうのでウォルマートで働くしかなくなる
・最近はどの企業もウォルマートと同じ戦略を取っている
・アメリカ国内でウォルマートの従業員は1800万人いる
・国民健康保険や厚生年金はないので、
 ウォルマートがやっている保険に入らせようとしている(24万)
 高いので多くの従業員は保険に入ってない
・従業員はお金がなく貧困のため、フードチケットや医療の援助を国がやっている
 (アメリカの税金でウォルマートの社員を支えている)
・日本は為替介入しドル資産を大量に持っている。
 そのドルでアメリカ国債を買うかドル預金をする
 それがアメリカの財源になっている。アメリカはその財源で減税をしている 
 日本は消費税増税
・2003年、小泉政権時代、20兆から30兆の為替介入しドル買いし、そのドルでアメリカ国債を購入。
 その年アメリカではブッシュが富裕層に対する減税を行った。
 イラク戦争が起きた年でもある
 イラク戦争が起きた年に日本の国家予算80兆なのに、30兆円分のアメリカ国債を買わされた
 日本がアメリカ国債を買い支えたたため暴落しなくて済んだ
 そのドル買い資金は短期国債(政府の借金)
 民主党政権時代も東北大震災が起きた年に一日8兆円の為替介入をしている
・ウォルマートのような店が10倍アメリカにあり、給料をちゃんと払っておらず
 社員の生活は税金で負担しているという異常な状況がアメリカ。
 なので会社はムチャクチャ儲かっている
・価格競争している間は安くなるから住民の利益になるが、
 その地域を占領されてしまうとその会社しかなくなってしまい、
 その地域の住民の平均年収をいじれるようになる。コントロールするようになる
・売っている商品はインドや中国で時給20円で作らせたもの
 インドや中国の製品が来ることによってアメリカ国内の生産業がすべて潰れてしまった
・内部に格差を作り貧困層を作ることでしかやっていかない国にアメリカはなっている
・貧困層を作り出さないと軍隊に入る人もいない そうなるとアメリカ軍がなくなってしまう
・意図的に貧困層を作り出そうとしている
・アメリカ国内の植民地。 企業が占領したあとに独裁者�


757:ニしてふるまっている



758:名無しさん@1周年
17/06/29 09:21:13.75 dFVK12/V0.net
>>716
ウソは嫌いなだけ。
コロコロと安倍チョンハンターは本当に悪質でした。

759:名無しさん@1周年
17/06/29 09:21:22.79 0dvRdsFy0.net
移民でスウェーデン終了 安倍政権で日本終了
URLリンク(youtu.be)

760:名無しさん@1周年
17/06/29 09:22:22.67 e1ESqa110.net
石原のぶてる
「消費税増税は避けて通れない。間違いなく上げていく」
URLリンク(youtu.be)

761:名無しさん@1周年
17/06/29 09:23:56.43 Hpq+Wdur0.net
パナマに累計50兆ぐらい貯めてるよね

762:名無しさん@1周年
17/06/29 09:24:21.98 i5FzGpC/0.net
>>722
その気になれば、日銀は、
上場企業を全て買えるし、
政府債務も全て買える。

ただ基本的にカネの調達コスト(金利)を
下げることで、
総需要を押し上げるのだか、
消費税増税によってコスト0%でも
借りたい人がいない状況になってるかも知れない。
いわゆる流動性の罠。

763:名無しさん@1周年
17/06/29 09:24:28.84 dFVK12/V0.net
>>732
投薬の意味の薄い慢性患者、自然の老衰に見える御老人もいるんですよ。
無駄に見える。

764:名無しさん@1周年
17/06/29 09:24:36.86 aeI0OKv40.net
>>736
のぶてるはほんっっとうんにバカだね

765:名無しさん@1周年
17/06/29 09:24:39.00 qakL0LK70.net
「この期に及んでもネトウヨは…」という人いるが
彼らネトウヨは、自民党20年の失政が生んだ哀れな悲しい存在なんだから
そいつらへの責任を希求しても仕方がないだろ
国の被害者なんだよ、ネトウヨは

766:名無しさん@1周年
17/06/29 09:25:01.17 K4jO2cBK0.net
結局は、企業の再建策のようにやるしかない
不採算部門の廃止、給与カット、将来への投資
一時的に売り上げが落ちても、10年後には実を結ぶだろう

767:名無しさん@1周年
17/06/29 09:25:32.95 aeI0OKv40.net
>>739
寝たきりや昏睡状態などの患者のことを言っているのでしょうか?
だったら>>713とはまったく話が違いますね

768:名無しさん@1周年
17/06/29 09:25:43.57 mF2im3hb0.net
>>727
過度な格差の拡大や過度な移民受け入れの軋轢のフラストレーションは
マスコミの報道以上にマグマのように溜まってるだろうし・・・

既に一部で暴発してるけどこんなのは小噴火の序章でこれからもっと
酷くなるだろうて・・・

グローバル企業の犬になり下がった既存の政治や既存のメディアは信用
出来ないとなったら宗教や変な政治思想やその他諸々入り乱れて大暴れ!

誰もコントロール不能なカオスの世界になってしまうよw

769:名無しさん@1周年
17/06/29 09:25:56.25 tPvmOXR+0.net
>>739
感情論とか最悪

770:名無しさん@1周年
17/06/29 09:26:38.78 dFVK12/V0.net
>>741
対策は民主党の政権奪取の段階で必要でした。
もっとも、岡田克也などは必要を認め無かった。

771:名無しさん@1周年
17/06/29 09:26:42.74 smLWcDGy0.net
シャープや東芝の家電部門売り飛ばしたツケは来ると思う
自民党はアホ

772:名無しさん@1周年
17/06/29 09:27:09.13 2cYU3Inf0.net
>>734
君から見たら野田は犯行をおかしたということだよね?
そういう言い方が世間で通用すると思っているのかな?

本当に犯行をおかしたと思うなら刑事告発すれば良いし
比喩だというならあまりにも悪質だ

>>739も酷い表現だけど、大人ならもうすこし考えてみたらどうかな

773:名無しさん@1周年
17/06/29 09:27:29.61 oGrQUz860.net
毎年これだけの税収があるのに、どうして国の借金が増え続けるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch