17/06/20 14:22:17.77 GtFAx2bB0.net
安倍首相は16日、谷垣派のパーティーで、「谷垣先生のように謙虚に、誠実にこれから歩まないといけない。
自重、自戒している」と語ったが、「麻生氏を牽制するため、体調次第で谷垣氏を入閣させる腹づもりではないのか」
(官邸周辺)という見方もある。
麻生、菅両氏を留任させる場合、2人の確執を和らげるためにも、閣僚時代に間を取り持っていた甘利氏を
再入閣させる案もある。橋下氏は、安倍首相と「憲法改正」で意気投合しており、政権の起爆剤として。
進次郎氏は「次の次のリーダー」として育てる。小渕氏の再入閣は「女性の活躍推進」とともに、党内第3派閥、
額賀派を味方に付ける意図である。
内閣改造・党役員人事はどうなりそうか。
政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「『小幅改造』と各紙が報道しているが、逆にそこが怪しい」といい、続けた。
「今回は大幅になる可能性がある。注目は、麻生、菅両氏の処遇と、幹事長ポストだ。菅氏が閣外に出る場合、
狙うのは幹事長。『ポスト安倍』を狙う岸田文雄外相としても欲しいポストだ。これには二階氏が黙ってはおらず、
激しい権力闘争が勃発するだろう」
「菅氏が外れる場合、加藤勝信1億総活躍担当相が後任官房長官だろう。谷垣氏が復権する場合、
副総理として処遇するのではないか」
これに対し、政治評論家の伊藤達美氏は「内閣改造は小幅になるだろう」といい、語った。
「支持率急落は国会を慌てて閉じたことに原因がある。人心刷新のため、東京都議選(23日告示、7月2日投開票)後、
すぐ改造する可能性もある。麻生、菅、二階の3氏は留任させるだろう。
麻生、菅両氏が閣外に出た場合、敵に回る可能性があるからだ。『森友、加計問題の背後に麻生氏がうごめいている』
との噂があるが、考えにくい。安倍首相と菅氏の信頼が厚い橋下氏は入閣する可能性が高い」
zakzak 2017.6.20