【日銀】黒田総裁 緩和の出口戦略「具体的手法の提示は現時点で困難」と繰り返すat NEWSPLUS
【日銀】黒田総裁 緩和の出口戦略「具体的手法の提示は現時点で困難」と繰り返す - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
17/06/16 19:10:34.77 xZ7pNFbx0.net
米国もEUも出口に見通しがついてる。日本は何も見えない。
安倍と黒田は甘やかされたまま。

3:名無しさん@1周年
17/06/16 19:11:19.46 KI/kPZYh0.net
>>2
馬鹿が知ったような口きいてるw

4:名無しさん@1周年
17/06/16 19:12:47.57 46jz6VW70.net
日本で金利あげようとしたらマスコミから意味の分からない袋叩きにあうな
かけ学園とかの報道見たら

5:名無しさん@1周年
17/06/16 19:13:34.98 iUsdNmpz0.net
「出口」と言ってるところが異次元緩和をまるで理解してない証拠だな。

6:名無しさん@1周年
17/06/16 19:13:38.21 N2D5/qln0.net
そりゃ出口戦略の「で」を語っただけで
日経ヘイキンズが崩壊するからでしょ

7:名無しさん@1周年
17/06/16 19:15:34.25 AMZlOLlD0.net
今回もアメリカが先に出口に入り、お約束通りに世界巻き込んで破綻し、
それに巻き込まれて出口どこじゃなくなるパターンだろう。

8:名無しさん@1周年
17/06/16 19:16:49.26 chyB6dko0.net
無能だな
俺が替わっても大差なさそうだ

9:名無しさん@1周年
17/06/16 19:17:06.83 PAZpAiPd0.net
マグロ経済、騙された時は既にお寿司(´・ω・`)

10:名無しさん@1周年
17/06/16 19:18:24.27 soOOEQIW0.net
出口は簡単、
入口の逆をすればいいだけ、
買い入れ資産を減らせばいいだけ。

11:名無しさん@1周年
17/06/16 19:18:29.55 uewYuMuB0.net
米国の経済規模:日本の経済規模=3:1
黒田日銀総裁は米国と同規模で金融緩和
しました。
ピーターパンは失速しましたよ、円紙切れだろ
バブル崩壊した時に金融緩和しとけば良かったんだろ
タイミングがずれてるんだけど。
偏差値22の政策に付き合うのは至難の技だな、高橋洋一
みたいに日銀総裁辞めた後に窃盗するなよ。

12:名無しさん@1周年
17/06/16 19:19:04.65 XRlILxLY0.net
>>1
まあずっと、いつ言おうかいつ言おうか、それだけ考えてきた訳で。今更感しかないけどね。

13:名無しさん@1周年
17/06/16 19:20:12.47 Og/qwosp0.net
ミスリード新聞の日経はテーパリングを強烈に催促している
同系列のテレビ東京も酷い
ラジオ日経はバランスが取れている

14:名無しさん@1周年
17/06/16 19:20:39.12 xZ7pNFbx0.net
>>3
中傷だけの中身の無いレスしても、己のアホを晒すだけだぞ。

15:名無しさん@1周年
17/06/16 19:20:50.56 C5p62Ns/0.net
日本もアメリカもどうしょうもない状況

16:名無しさん@1周年
17/06/16 19:20:58.69 r/5HOxaO0.net
原子力の斑目、経済の黒田、東大出は役立たずだな。やっぱり大学は成蹊大に限る。

17:名無しさん@1周年
17/06/16 19:22:34.15 TO+y37zs0.net
むしろ国債を買い占めるべき

18:名無しさん@1周年
17/06/16 19:23:03.39 9B/7Z79D0.net
消費税上げる上げる言ってるうちは財政出動も出来ず、銀


19:行に余りまくってる金も動かないからな。



20:名無しさん@1周年
17/06/16 19:23:25.66 CEC6Od560.net
  ●●●ケネディ大統★領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込★みをして、総額148万円の賞金をゲットしよ★う!(*^^)v
 ★ URLリンク(jbbs.livedoor.jp)★/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

21:ブサヨ
17/06/16 19:23:27.39 euIajI5Q0.net
買い入れを減らせばいいだけ(円を紙切れにすればいいだけ)w

22:名無しさん@1周年
17/06/16 19:23:28.55 h9UvIw7B0.net
エリート様たちが国を運営してるのにちっとも良くなっていかないのはなぜなんですか?

23:名無しさん@1周年
17/06/16 19:23:30.06 ab4DuJ3p0.net
はえーよ

24:名無しさん@1周年
17/06/16 19:23:58.10 2e5wH+Qq0.net
出口戦略ってナニよ?
入り口で失敗しているのに出口戦略を描けるはずが無いw

25:名無しさん@1周年
17/06/16 19:24:46.98 8dti5ulE0.net
>>2
はははは、精一杯背伸びしてる知恵遅れ丸出しのコメント最高

26:名無しさん@1周年
17/06/16 19:25:01.26 4M8DTJFu0.net
テーパリング

QE終了(償還分再投資は継続)

利上げ(付利引き上げ)

バランスシート縮小(償還分再投資の縮小)
この順序は、ほぼ既定路線でしょう。

27:名無しさん@1周年
17/06/16 19:25:11.72 6jUe3rtL0.net
馬鹿ですか
馬鹿ですよね
なんで馬鹿が日銀総裁やってるの

28:名無しさん@1周年
17/06/16 19:25:26.14 8dti5ulE0.net
>>5
反日 日高のキチガイ質問だったという噂

29:名無しさん@1周年
17/06/16 19:26:18.76 hZtv98pl0.net
>>10
国債の金利が爆上げして
株価が暴落するんですね

30:名無しさん@1周年
17/06/16 19:26:29.76 YB2APjkb0.net
「混乱を招くから言わない」w
策はないと素直に認めろよウソつき野郎

31:名無しさん@1周年
17/06/16 19:27:43.84 xz5LYIOl0.net
とりあえず米が利上げ局面のうちにマイナス金利はやめとけ

32:名無しさん@1周年
17/06/16 19:27:55.20 r/5HOxaO0.net
この人2%に行かなきゃ辞めるって言ってたよな。

33:名無しさん@1周年
17/06/16 19:28:26.54 dbqrv5Zi0.net
竹中がやった改悪を全部元に戻せよ。

34:名無しさん@1周年
17/06/16 19:28:44.89 4M8DTJFu0.net
>>25続き
既定路線の出口をより具体化していかないと。
今日のモーサテでやってたけど、
額面割れで購入した国債の償還損で、
10兆円程度見込まれるとのこと。
償還損は気になるな。
普通、償還損は発生しないからね。

35:名無しさん@1周年
17/06/16 19:29:40.48 soOOEQIW0.net
>>28
現状は市場に出回る国債が不足して
適切なイールドカーブが出せない。
市場と対話するように国債を放出する。

36:名無しさん@1周年
17/06/16 19:30:27.87 CEC6Od560.net
  ★★★チベットの独立は、日本の核心的利益である★★★
  URLリンク(jbbs)<)★★livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

37:名無しさん@1周年
17/06/16 19:30:27.93 4M8DTJFu0.net
>>30
マイナス金利は、深掘りの余地もあるよ。
問題は、長期金利目標の0%。
これは異常だ。価格メカニズムが機能しない。
長期金利目標は、0.5%程度に引き上げると良い。

38:名無しさん@1周年
17/06/16 19:30:59.14 O01ZRmv60.net
日銀がおまとめローンで多重債務者にマイナス金利で金貸してやれよ。

39:名無しさん@1周年
17/06/16 19:31:36.07 xZ7pNFbx0.net
>>24
顔真っ赤、涙目、乙。

40:名無しさん@1周年
17/06/16 19:31:45.45 jaI81VTQ0.net
デフレ魔王・黒田は支那共産党の命令で日本経済をとことん破壊した。
すばらしい。

41:名無しさん@1周年
17/06/16 19:31:52.70 CEC6Od560.net
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
  URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)
  URLリンク(aaaaz)<)△/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

42:名無しさん@1周年
17/06/16 19:33:29.26 9W5f+LE00.net
スタグフレーションを起こしてます~(@_@)
まああべでは無理

43:名無しさん@1周年
17/06/16 19:33:42.34 4M8DTJFu0.net
償還損は、異常すぎるよな。
額面割れで購入とか、変なことするから。
それ以外の損失は、
ある程度、何とかなるんじゃないのかな。
FRBの出口に追随していけば良い。

44:名無しさん@1周年
17/06/16 19:35:10.24 XaQed0+30.net
>>21
お前みたいなのが呑気に2chやれるだけでもありがたいと思わないと
酷い国はそんな時間もインフラもないんだぞ
日本に生まれた事をもっと感謝しようよ

45:名無しさん@1周年
17/06/16 19:35:44.10 CEC6Od560.net
  ★★★チベットの独立は、日本の核心的利益である★★★
  URLリンク(jb)<) →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

46:名無しさん@1周年
17/06/16 19:36:21.14 0JKut81l0.net
期限まで自ら区切った2%目標の達成の見込みもないのに、
どこに出るための出口なんですか?死刑台??

47:名無しさん@1周年
17/06/16 19:37:05.28 CEC6Od560.net
  ★★★今の農業生産を維持することは、美しい国土を守る上で最もコストの安い★方法である★★★
  URLリンク(jbbs.liv)<) →リンクが★不良なら、検索窓に入れる!

48:名無しさん@1周年
17/06/16 19:37:46.54 CEC6Od560.net
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額1★48万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  htt★p://jbbs.liv★edoor.★jp/study/3729★/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

49:名無しさん@1周年
17/06/16 19:40:59.47 fkiWh1iA0.net
もはや出口なんてあるかよ、
この金融インパール作戦に。
腹を切れ、黒田。
己のしでかしたことの愚かさを噛みしめろ。

50:名無しさん@1周年
17/06/16 19:43:01.46 6cqsaswn0.net
ケインズは不況の時は財政支出しろと言ったけど
好況の時も支出しろと言ったの???ホント??

51:名無しさん@1周年
17/06/16 19:45:17.64 /rmVJW9P0.net
>>48
ねーねー、売国円高マンセーパヨクに質問なんだけどさ
景気があまりよくない現状で金融引き締めしたら経済がどうなるかわかってる?
昭和恐慌から何も学んでないの?

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>日本経済は1927年以降、第一次世界大戦をきっかけとした資産バブルの反動、
>および急激な金融引き締めによる景気の急速な悪化によって不良債権が拡大し、金融危機と同時にデフレに陥った。

不況の時に金融引き締めしたら景気がよくなるという謎理論でもあんの?

52:名無しさん@1周年
17/06/16 19:46:29.85 la/E3ayF0.net
タカタと東芝を買えよ
戦後三番目の好景気だろ?

53:名無しさん@1周年
17/06/16 19:46:31.58 6cqsaswn0.net
アパヨクさんは今が好況なのか不況なのか
どっちなの?
不況なのに円高にしたらとかアホなの?

54:名無しさん@1周年
17/06/16 19:47:49.89 pwabHBha0.net
最初から出口はできずに破滅するまで突き進む馬鹿な策と言われていただろ

55:名無しさん@1周年
17/06/16 19:49:08.99 soOOEQIW0.net
金融政策でインフレ目標以上に重要なのは雇用の改善、
リーマン後の不況のオバマはジョブ(雇用、雇用・・
で大統領に選出されて、雇用が良くなって大統領に再選
された、トランプも雇用、雇用で大統領に選ばれた。
日銀黒田も雇用の改善で一定の成果を得た。

56:名無しさん@1周年
17/06/16 19:49:17.48 4M8DTJFu0.net
>>53
そこまで悲観的にならんでも。
テーパリングから着々と進めていけば、
何とかなるでしょ。
FRBというフロントランナーがいるのは、
幸運だね。

57:名無しさん@1周年
17/06/16 19:49:32.84 aQhGfh4G0.net
黒田は日本を捨てて海外に逃亡できるからな。
残された他の日本国民はどうするのか。
満州国を我先に捨てて逃亡した、陸軍エリート幹部のようだwwwwwwwwwwwwww。

58:名無しさん@1周年
17/06/16 19:50:47.43 tlcQ0C4W0.net
>>51
逆だろ
更生させるなら好景気の今がチャンスなんだ

59:名無しさん@1周年
17/06/16 19:51:45.25 NvbVp85B0.net
>>50
アベ内閣はバブル景気以来の好景気と言ってるわけだが
じゃあ何で金融引き締められないの?と疑問が発生している

60:名無しさん@1周年
17/06/16 19:52:31.16 soOOEQIW0.net
日銀の異次元の金融緩和ができたのは胆力がある
黒田総裁がいたから、財務官僚時代に円安誘導した
のも黒田の胆力。

61:名無しさん@1周年
17/06/16 19:53:32.32 4M8DTJFu0.net
>>54
日本と米国は、ちょっと違うんだな。
米国は、雇用が景気に対して弾力的だけど、
日本は、賃金が景気に対して弾力的。

62:名無しさん@1周年
17/06/16 19:53:58.42 pwabHBha0.net
>>55
出口をする際にその影響を引き受けてくれる国が無い
FRBは緩和をしていた日銀とECBに分投げて、ECBも日銀に分投げて逃げる可能性大
残る日銀は世界中から圧力をかけられて続けるのみと

63:名無しさん@1周年
17/06/16 19:54:24.90 soOOEQIW0.net
>>58
アメリカのように不動産バブルになれば
金融引き締め

64:名無しさん@1周年
17/06/16 19:55:23.65 5rSOBx6c0.net
こんな無能なクズを日銀総裁に据えた安倍はもっと無能だ

65:名無しさん@1周年
17/06/16 19:55:33.98 I+avLMzX0.net
>>61
日銀は、ECBより早くテーパリング
を進めた方が良いな。
後処理は、ECBがやれば良い。

66:名無しさん@1周年
17/06/16 19:56:16.96 soOOEQIW0.net
>>60
だから
何でも否定する

67:名無しさん@1周年
17/06/16 19:57:23.90 I/R0IZRT0.net
円の価値を毀損するだけの簡単なお仕事です

68:名無しさん@1周年
17/06/16 19:58:04.47 soOOEQIW0.net
>>63
だから
具体的な金融政策を
述べよ

69:名無しさん@1周年
17/06/16 19:58:43.08 lCXyu6cO0.net
もし今!

もし今、金融引き締めをしたら

バブル時代に金融引き締めをして日本経済を崩壊させた日銀出身の三重野総裁の二の舞になる


この金融引き締めによって、日本経済は数十年に及よぶ不景気時代に突入してしまった


黒田は日銀出身ではないけども日銀出身の人を総裁にするべきではない


金融引き締め、円高で喜ぶのは中韓である
長らくの円高によって日本の富は中韓へと流れた、中韓の人の所得は大きく伸び
日本人はそれだけ貧乏になった

70:名無しさん@1周年
17/06/16 20:00:17.79 /lWVoJe/0.net
日銀総裁って月一とかで会議して、
「景気は堅調」とか適当にそれっぽいコメントして
超円高になったらドル円のLボタン押して介入するだけの
世界一簡単な仕事だろ

71:名無しさん@1周年
17/06/16 20:00:28.89 lCXyu6cO0.net
金融ひきしめの世論誘導なんてしてるのは外国の工作員だわな
日本国内での工作をして自国の経済を有利にしようとしてるだけ
それから、日銀出身の総裁は信用できない
以上

72:名無しさん@1周年
17/06/16 20:01:17.15 5rSOBx6c0.net
なことねえわボケ

73:名無しさん@1周年
17/06/16 20:02:06.78 soOOEQIW0.net
>>69
日銀総裁に立候補しろ
冠婚葬祭と違うわ

74:名無しさん@1周年
17/06/16 20:02:48.99 DamtitcU0.net
出口は後任がやるから、とりあえず濁せばいいんだろ。

75:名無しさん@1周年
17/06/16 20:02:59.71 I+avLMzX0.net
>>69
為替介入は、財務大臣だよ。
日銀は、政府の代理人として、
業務を代行するだけ。
政府が財源を用意し、政府の権限で行う。

76:名無しさん@1周年
17/06/16 20:04:01.45 dG/tx6NX0.net
>>58
好景気だから金融緩和
ってのが不思議に思えない程度の頭の連中が経済いじってるから日本はダメなんだよなw

77:名無しさん@1周年
17/06/16 20:04:59.62 DhYoafwk0.net
ホラっちょ黒田が日銀総裁を辞めたあと
誰が後始末するんだろ?
安倍も、黒田も、麻生も、辞めたらそれまでだろうなぁ…

78:名無しさん@1周年
17/06/16 20:05:08.41 I+avLMzX0.net
FRBは2018年から、
利上げとバランスシート縮小を
同時進行する。
イールドカーブはどう変化するかな?
日銀の出口の参考になるだろうね。

79:名無しさん@1周年
17/06/16 20:06:16.60 lj5FxMgl0.net
出口→株安円高にしまっせってことだからな

80:名無しさん@1周年
17/06/16 20:06:52.63 F3zqh4l80.net
地面を掘っても何も出てこない、つまり地下資源を何も持たず、食料の自給もできないこの国で、
自国通貨の価値を切り下げる円安誘導、そのための節操なき金融緩和だけが
経済発展のための政府の方針だなんて、絶対に狂っている。
日銀に国債を事実上無制限に引き受けさせた結果、その保有残高は500兆円を超えようとしている。
長期金利をゼロにコントロールできなくなれば、国債の下落によってあっという間に債務超過になる。
世界第3位の経済大国の中央銀行が債務超過になるのは笑い話ではすまないぞ。
資源も何もないこの小さな国の最後のよりどころは通貨の信用だ。
こんな出口戦略なき経済政策を続けていたら、いつかきっとこの国は滅ぶ。

81:名無しさん@1周年
17/06/16 20:07:21.78 HXtsAUGi0.net
出口戦略なしで真珠湾攻撃した時代から全く学んでない。

82:名無しさん@1周年
17/06/16 20:07:44.97 I+avLMzX0.net
>>76
日銀プロパーがベストなんだけどな。
黒田総裁続投の可能性が高そう。
個人的には、
早川英男、白井さゆり、中曽宏
あたりが良いと思うんだけどな。

83:名無しさん@1周年
17/06/16 20:08:26.91 dG/tx6NX0.net
>>77
そんなの待ってたら参考になる前に日本が倒れてるよw

84:名無しさん@1周年
17/06/16 20:08:27.12 ik5Idop10.net
今の国債の発行の仕方でイールドカーブなんて意味ない
あんなの国債じゃない
たぬきの葉っぱだ

85:名無しさん@1周年
17/06/16 20:11:40.95 I+avLMzX0.net
>>79
損失見通しが悲観的すぎるのも良くないよ。
利上げ(付利引き上げ)の段階では、
利払い費が増えるが、資産規模を維持するから、
資産からの利息収入で補える。
利上げとバランスシート縮小の同時進行では、
資産規模は縮小するが、
イールドカーブが上方シフトするから、
償還分再投資では、高金利の資産を得る。

86:名無しさん@1周年
17/06/16 20:12:27.94 nA3SP45m0.net
今の日銀に、出口戦略の質問は、ご法度なんです。
皆、出口戦略の困難さは承知してます。
だから、言えない、言ったら一気にあべのみくすバブル崩壊するよ

87:名無しさん@1周年
17/06/16 20:12:45.87 3lqwVbot0.net
大量の国債を抱えてもう身動きができない。

88:名無しさん@1周年
17/06/16 20:14:06.46 pR5hanDt0.net
>>1
もう出口なんかとっくに通り過ぎて、
永続的なトリクルメルトダウンに
なってるんじゃなかったの?
騙してたの?

89:名無しさん@1周年
17/06/16 20:14:47.94 I+avLMzX0.net
>>82
利上げとバランスシート縮小は、
まだまだ先だからね。
テーパリング(国債購入の段階的縮小)
なるべく緩やかな方が良い。
そして、やがて量的緩和を終了する。
まずはここまででしょ。

90:名無しさん@1周年
17/06/16 20:14:55.83 sbQG2nKg0.net
>将来の経済・物価情勢や金利動向によって変わる
無計画
なりゆきまかせ
もっとまずいのはいつ出口に向かうかも決めていない

91:名無しさん@1周年
17/06/16 20:16:21.03 dTi2PH+T0.net
無責任極まる!

92:名無しさん@1周年
17/06/16 20:16:33.79 ORHLuZItO.net
死ねよゴミ

93:名無しさん@1周年
17/06/16 20:18:34.23 Pw7YgGNa0.net
>>1
アベクロノミクス大失敗w
【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演 ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【FOMC】FRBが追加利上げ決定(0.25%) 保有資産の縮小「今年開始」と初の言及 米国 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

94:名無しさん@1周年
17/06/16 20:24:54.63 TtbUXVlX0.net
当たり前や
手の内明かしたらヘッジファンドに食い物にされるやろ

95:名無しさん@1周年
17/06/16 20:28:45.76 MB4vfkq40.net
出口とは?
年間80兆円の市中への供給を日銀が止めること

96:名無しさん@1周年
17/06/16 20:28:58.68 VjjxwJyq0.net
こんな当たり前の回答を「繰り返させる」記者のキチガイぶりがよく伝わってくる記事

97:名無しさん@1周年
17/06/16 20:29:52.82 51M0Q8Gy0.net
もういいからな、破綻するまでなにもしなくてもいいし、責任とらされる人でも用意して放置な

98:名無しさん@1周年
17/06/16 20:30:03.76 I+avLMzX0.net
>>94
その時点でようやく出口が始まる。
利上げとバランスシート縮小が完了して、
ようやく出口は完了する。先は長い。

99:名無しさん@1周年
17/06/16 20:30:09.64 IyF8UnUg0.net
わしにだけこっそり教えてつかあさい
一千万円上げますので

100:名無しさん@1周年
17/06/16 20:32:24.99 MB4vfkq40.net
>>97
誰も投資しなくなるよね

101:名無しさん@1周年
17/06/16 20:33:04.40 Mk3T2khP0.net
日銀総裁、日銀赤字でも「通貨の信認損なわれない」
URLリンク(www.nikkei.com)

安倍ぴょんに「通貨の信認損なわれない」と閣議決定してもらったらどうよクロダwww
もうほんっと安倍一味いい加減にしてくれ

102:名無しさん@1周年
17/06/16 20:33:34.41 CVSGAnvT0.net
アメリカの利上げがそろそろ怪しくなり始めてるのに、こちらが出口とかないわな
EUのドラギさんはやるつもりなのかな

103:名無しさん@1周年
17/06/16 20:34:07.71 MB4vfkq40.net
FRBは予告して利上げしたのにな
黒田総裁は市場と対話できてない
だから発言のたびに為替が乱高下する

104:名無しさん@1周年
17/06/16 20:34:59.30 1EcdlFCp0.net
朝鮮戦争特需も日中戦争で崩壊
大きな出口

105:名無しさん@1周年
17/06/16 20:35:02.74 MB4vfkq40.net
>>100
日銀が赤字だと国庫納付金、つまり政府歳入が減るのにな

106:名無しさん@1周年
17/06/16 20:35:56.05 I+avLMzX0.net
>>102
サプライズ好きは、治ってきたよね。
サプライズ型ではなく、
市場対話型で、事前に織り込むことが、
ホントに大事。

107:名無しさん@1周年
17/06/16 20:37:44.62 xwHmQWZK0.net
出口ありませんwwwwwww

108:名無しさん@1周年
17/06/16 20:38:32.08 dIl4qOLW0.net
金融緩和やめたら、銀行どうすんの
バタバタ倒れるけど

109:名無しさん@1周年
17/06/16 20:39:19.23 dlYpKINQO.net
日露戦争時と状況はおんなじなんだろ。

110:名無しさん@1周年
17/06/16 20:48:41.86 cshzo+ll0.net
>>105
発表時間も決めた方がいいと思うんだよな

111:名無しさん@1周年
17/06/16 20:50:48.38 lCXyu6cO0.net
>>78

全くそのとおり
出口って、
円高株安にしろって
景気悪くなるように要求してる
日経の記事も笑える

昔の日経は、こんなんではなかった
日経はいつから不景気を望むようになったのか

112:名無しさん@1周年
17/06/16 20:51:14.02 dx0ovc6n0.net
マイナス金利なんて昔の特攻隊と同じなのに
戦略とか言葉を使うなよボケw

113:名無しさん@1周年
17/06/16 20:52:24.12 l6cUKS3a0.net
無責任すぎてクソワロタ

114:名無しさん@1周年
17/06/16 20:53:53.05 lCXyu6cO0.net
日本の国は限界にきている
これ以上不景気がつづくと国は終わる
その後にまっているのは移民の導入になる
移民をいれて維持しようとするだろうが
すぐに日本人の割合は少なくなる
こういう自分のためなら国がどうなろうが
気にしないバカな日本人が増えた
金融引き締めなんてこと今やったら
必ず景気は失速する

115:名無しさん@1周年
17/06/16 20:53:58.09 Wamwa1GX0.net
>>107
どんな理屈でそうなるんだよ…アホか

116:名無しさん@1周年
17/06/16 20:55:27.26 sHwASnbG0.net
消費税下げるか廃止すりゃ簡単じゃね?
追伸税率を元に戻すだけでいいんだし

117:名無しさん@1周年
17/06/16 20:55:43.93 I+avLMzX0.net
>>109
なるほど。展望レポートとかは、
公表時間も決まってるもんね。

118:名無しさん@1周年
17/06/16 20:55:48.54 sHwASnbG0.net
追伸じゃねーよ累進だ

119:名無しさん@1周年
17/06/16 20:56:41.76 bEgCWgi10.net
日銀は民間の株たくさん買ったが
これらを処分し始めたら株価急落未曾有の大不況になるって
承知してやってんのかね
バカでも予想出来るが

120:名無しさん@1周年
17/06/16 20:57:49.16 lCXyu6cO0.net
>>114
金融緩和してるから銀行の貸し出しも増えるんだよ
引き締めしたら銀行は貸し渋りやら回収に走り出す
すると景気は一機に失速するし倒産企業も出始める

バブル時代に日銀出身の三重野総裁がそれをやって大型倒産が続出した
上場会社の多くも倒産した
そして魔の大不景気時代が日本を襲ったし、それからいまだに立ち直っていない
株価もバブル時代最高株価の半分もいっていないし
経済成長もまったくしていない
大卒の初任給もまったく伸びていない
これが現実だよ

121:名無しさん@1周年
17/06/16 21:02:07.24 lCXyu6cO0.net
長年数十年間にわたって経済成長をしてこなかった日本はそれなりの金融緩和がつづいて当然だし
今の為替レートも、日本経済の実態経済から見るに円高といわざるをえない
経済成長が長年にわたってマイナスだったという事実だよ
日本はあらゆる数字の面で中韓に迫られ一部は追い越されている
それが今の日本の国だよ

122:名無しさん@1周年
17/06/16 21:03:24.15 aQhGfh4G0.net
ヘリマネ本土決戦をやればw。
日本は完全消滅するけど、盛り上がるぞw。

123:名無しさん@1周年
17/06/16 21:05:04.11 BNTU6oGy0.net
私は責任とりたくないので後任に先送りしますって言えよ。

124:名無しさん@1周年
17/06/16 21:06:20.98 X+ZgFhx50.net
緩和して供給したマネーは全然市中に流れずに銀行に還流するだけ
そりゃそうだ、需要がないんだからな
こんな時こそ政府が率先して財政出動しなきゃならんのに、財務省が邪魔するからできない
またリーマンみたいな危機が起きて初めて後手後手の財政出動、金融緩和
この繰り返しだよ
みんな分かってるのにねえ

125:名無しさん@1周年
17/06/16 21:06:48.26 BNTU6oGy0.net
>>118
日銀総裁はバカじゃないので予想できません。

126:名無しさん@1周年
17/06/16 21:06:48.86 TvPDairh0.net
目標から遠ざかってんだから出口もクソもねえ

127:名無しさん@1周年
17/06/16 21:10:17.50 XT+UXaAE0.net
最悪やろ
始めたはいいが収集をツケられないって
コイツのヘラヘラ顔を思い出すと余計腹たってくるな

128:名無しさん@1周年
17/06/16 21:10:23.49 W2B7Z2LY0.net
俺に後退はない!
在るのは前進勝利のみ!

129:名無しさん@1周年
17/06/16 21:14:33.93 YB2APjkb0.net
>>31
副総裁も言ってた
総理大臣と官房長官
日銀総裁と副総裁
揃ってウソつきという最悪コンビが2組

130:名無しさん@1周年
17/06/16 21:17:58.30 m6lx8/b/0.net
黒田バズーカ(間抜け)

131:名無しさん@1周年
17/06/16 21:18:09.91 Ifv2Ess70.net
2%のインフレ目標ってそんなにしがみつくような価値と根拠が
あることなんだろうかって感じするよなあ
今日の100円が明日も100円の価値があることを望む人の方が多いと思うんだけど

132:名無しさん@1周年
17/06/16 21:24:27.05 fdpnFfWC0.net
金はジャブジャブ余ってるのに誰も東芝メモリをかわねぇってのが笑っちゃうわなw

133:名無しさん@1周年
17/06/16 21:25:10.59 nW/rU6ta0.net
出口というか限界がきてるんだからちゃんと情報開示しとかないと打ち壊しとかの大暴動だろ
消費税を上げられなかったら国債がジャンク債になる危険とかも説明しとかないと

134:名無しさん@1周年
17/06/16 21:25:30.77 Mjz6nRbL0.net
出口の話なんか早すぎだわw
馬鹿だろ聞いてる奴

135:名無しさん@1周年
17/06/16 21:26:02.30 7QMrFyDU0.net
出口は無理だろw 日銀が高値で買った保有国債放出しても値がつかないし、ついても暴落 日銀が破産する

136:名無しさん@1周年
17/06/16 21:27:06.98 8ezWYtkm0.net
出口なんて早いわ
第一次安倍の時の金融緩和縮小は一気すぎたからな
1年で三回も利上げやって景気を停滞させたところでリーマンを食らった

137:名無しさん@1周年
17/06/16 21:28:55.26 8Wo1bp400.net
>>129
そういえばそんな空砲あったな

138:名無しさん@1周年
17/06/16 21:30:55.91 VZbyla8T0.net
>>111
マイナス金利は今からでも止めたほうがいいのかもね

139:名無しさん@1周年
17/06/16 21:34:47.46 vWX+PskP0.net
>>130
IMFの副理事のリプトンは馬鹿馬鹿しいからもうやめろと
日本に警告しているww

140:名無しさん@1周年
17/06/16 21:34:55.17 McysMuzT0.net
1ドルが100万円になれば・・・

141:名無しさん@1周年
17/06/16 21:35:44.28 pPFW4UCL0.net
そりゃ黒田は出口戦略なんか考えてないだろ
だってその頃にはもう辞めてるだろうしw

142:名無しさん@1周年
17/06/16 21:36:33.21 lCXyu6cO0.net
日経しっかりしろよ
そんなに不景気になっ欲しいか

143:名無しさん@1周年
17/06/16 21:37:15.25 BNTU6oGy0.net
>>130
なんで2%インフレ目標にしたか忘れたんじゃないのかな。
物価の先高感から消費が増える事を想定したような気がするけどちがったかな。

144:名無しさん@1周年
17/06/16 21:37:52.58 R9oz2dcl0.net
株高、円安安定のシナリオ出来つつあるよな
アメリカの利上げが予想以上になる可能性がある

145:名無しさん@1周年
17/06/16 21:38:20.54 mIS+ZpZV0.net
景気は穏やかに回復中で、バブル期の期間を越えてるんだろw。
それが正解なら
今すぐ出口戦略するはずだろ? まずはマイナス金利をやめることから。
これができないで景気回復を謳うって、まあサイコパスは息を吐くように嘘をつくからなあ。
安倍黒田竹中小泉。

146:名無しさん@1周年
17/06/16 21:38:27.37 yCfrDOnI0.net
このキチガイ爺が買いこんだ9兆のETFどうすんだよ

147:名無しさん@1周年
17/06/16 21:38:50.29 LIRptSJu0.net
もう万策尽きましたってかw

148:名無しさん@1周年
17/06/16 21:39:41.60 xFA6L1Vw0.net
大規模な財政出動だな
金融政策だけじゃ限界

149:名無しさん@1周年
17/06/16 21:39:49.87 NnT2bwmQ0.net
財政出動してデフレ脱却しないと永遠に異次元緩和やめられないよ

150:名無しさん@1周年
17/06/16 21:40:31.58 BNTU6oGy0.net
>>131
そういうの猫に小判って言うんだよ。

151:名無しさん@1周年
17/06/16 21:40:43.85 R9oz2dcl0.net
バカぱよくの逆張れば
勝つ
勝って勝って勝ちまくってきた

152:名無しさん@1周年
17/06/16 21:41:15.24 xFA6L1Vw0.net
東西の送電網周波数統一しとけ
あと、リニア九州から北海道まで
全ての学校に防空壕建設

153:名無しさん@1周年
17/06/16 21:42:04.61 BNTU6oGy0.net
>>137
なんでマイナス金利なんか何の前触れもなくやったんだろうな。

154:名無しさん@1周年
17/06/16 21:42:20.25 1LpfgQR90.net
黒田の腹も真っ黒田(*_*)

155:名無しさん@1周年
17/06/16 21:43:32.53 aj5800kk0.net
時期尚早キテんね
終わらない時期尚早キテんね

156:名無しさん@1周年
17/06/16 21:43:34.28 xFA6L1Vw0.net
全国民にマイナス1%の金利で1億貸し出せ
それで、経済すごく伸びる

157:名無しさん@1周年
17/06/16 21:43:52.12 DgKn9JNb0.net
私には腹案がある

158:名無しさん@1周年
17/06/16 21:43:59.98 lCXyu6cO0.net
>>144
安部黒田と小泉竹中は、路線が少し違うぞ
小泉は経済音痴

159:名無しさん@1周年
17/06/16 21:44:12.10 aj5800kk0.net
もう泥沼に腰まで浸かってる

160:名無しさん@1周年
17/06/16 21:44:12.95 BNTU6oGy0.net
>>145
ETFでそんなに買い込んだのか。
ETFって持ってるだけでどんなリターンがあるの。

161:名無しさん@1周年
17/06/16 21:44:46.74 aj5800kk0.net
遺言は時期尚早

162:名無しさん@1周年
17/06/16 21:44:48.70 R9oz2dcl0.net
ルーピーは何と言っていたか???
ミンス党はいかに詐欺フェストを掲げていたか!!!!
朝日新聞は何とほざいていたか!?!?!
紫BBAの1ドル50円は実現したか!!!!!!!!

こいつら全員


163: 人類の敵なんだよね



164:馬鹿に付ける薬は無いw
17/06/16 21:45:27.05 vWX+PskP0.net
黒田の着任は2013年4月、2年で2パーセントの
インフレターゲット目標値は2015年3月末までが期限。
だから原油安に焦ってコア指数下落を懸念して
2014年10月31日金曜日に金融緩和を拡大した。
いわくつきの政策だなw当然、5ヵ月後の2015年3月までの
インフレターゲット目標値コア指数2.0を目指してのことだ。
日銀のレポートにもそうあり、今でも日銀HPでそれは明確に
読み取れる。
つまりな、2015年3月でこの愚策の決着はついている。
2014年10月31日金曜日の金融緩和は完全に失敗した。
馬鹿馬鹿しいインフレ政策はやめて出口戦略を探さないと
ならない状況だが、無いんだろ施策がwww
この馬鹿集団、勿論日銀の各政策委員のことだが、最初から
出口戦略なんか持ち合わせていない。無いものを提示できる
わけ無い。馬鹿に付ける薬は無いなw

165:名無しさん@1周年
17/06/16 21:46:48.20 gklXUckB0.net
ただの年金使った安倍の偽装

石綿ばら撒きクズ家屋
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
役人がグル
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
舎弟石垣
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


166:080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a 異常な手口 https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I ホルモン安倍のパチ利権 http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/ http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html



167:名無しさん@1周年
17/06/16 21:48:56.68 S3tr1TrfO.net
>>159
配当でるでしょ

168:名無しさん@1周年
17/06/16 21:49:07.14 Uy2/6kbA0.net
何の成果もないまま終わらせたら責任問題だろうからな
でも政治が増税だ何だ言ってる内は一生かかっても無理だろ
そして煽り食らって実質的な責任を取らされるのは常に庶民だ

169:名無しさん@1周年
17/06/16 21:49:30.67 0bizG6Yc0.net
だーかーらー消費税アップしろよ馬鹿
1000万以上の物を購入するやつに20%の消費税でいいだろ馬鹿

170:名無しさん@1周年
17/06/16 21:49:46.63 GkitjU100.net
インフレ2%に上がんないなあとボヤキつつ、国債をもう半分買い込んでしまったので安全。さすが、黒田官兵衛の子孫。
政府の借金の利払いと返済の半分は日銀に行く。そして、政府は日銀の株の過半数を持っている大株主。

171:名無しさん@1周年
17/06/16 21:49:54.31 rbuN5kKA0.net
ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw
ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!ジャップわっしょい!
手遅れジャップ 椅子取ジャップ 達磨落ジャップ ジリ貧ジャップ 矮小化ジャップ 悪足掻ジャップ ジャップ問答無用 ジャップドアウト

172:名無しさん@1周年
17/06/16 21:51:34.80 dtOe+25D0.net
黒田総裁が赤字の可能性に言及、通貨発行益あるため信認は損なわれず
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

173:名無しさん@1周年
17/06/16 21:52:25.67 vWX+PskP0.net
>>147
無駄だろうな。現在の日本経済の問題点は国内消費の
低迷に有る。財政出動の不足が原因して国内消費が低迷した
わけではない。データ上でもそんな因果関係は認められない。
現在国内消費が低迷している最大の原因は消費者が既に
破綻しているインフレ政策を信用せずそれを忌避して
消費を抑制しているからである。内閣府提示の消費動向調査に既に
明確に現われている。
くだらんインフレ政策を放棄しない限りは国内消費の回復は無い。

174:名無しさん@1周年
17/06/16 21:53:03.38 lIRVhgiB0.net
左翼って金融緩和終わらせる話を今やるアホが日銀総裁であって欲しいのか?
それとも金融緩和一切しないもっと頭の悪い奴がいいのか?

175:名無しさん@1周年
17/06/16 21:53:25.41 aj5800kk0.net
時期尚早と言い続けてるなと思ってたら、黒田がロボットにすり替えられてたでござる

176:名無しさん@1周年
17/06/16 21:55:20.07 ZfwJSvAV0.net
出口戦略なんて用意してないんじゃないの?と思えるところが怖い

177:名無しさん@1周年
17/06/16 21:56:14.03 vWX+PskP0.net
>>171
2014年10月31日金曜日のくだらん金融緩和をしないような
日銀総裁が望ましかったが、黒田の馬鹿の愚行だから自分の
失敗は自分で尻拭いするしか無いだろうなwwwwwwwwwwwwww

178:名無しさん@1周年
17/06/16 21:57:38.13 aj5800kk0.net
>>173
あるとしたらハイパーインフレ

179:名無しさん@1周年
17/06/16 21:58:03.85 S3tr1TrfO.net
アメリカは出口に入ります…

180:名無しさん@1周年
17/06/16 21:58:44.87 xFA6L1Vw0.net
>>170
おまえ、アホやな
無理でもなんでもインフレしないと
福祉費用でないの

181:名無しさん@1周年
17/06/16 21:58:52.56 aj5800kk0.net
黒田は辞める気まんまんだったのに退路を塞がれたからな。

182:名無しさん@1周年
17/06/16 21:58:53.67 v2HjsPgv0.net
>>171
日本の左翼は異常なマルキストだから、理解できないんですよ。黒田総裁は資本主義の中では左に
属するけど、マルキストにとって彼のような人は天敵なんですよ。フリードマンの反共主義に連なる
人物だからね。

183:名無しさん@1周年
17/06/16 22:00:18.81 xFA6L1Vw0.net
パヨクは基本的に馬鹿ばっか
経済わかってないのしかいない

184:名無しさん@1周年
17/06/16 22:00:30.67 Uy2/6kbA0.net
黒田としちゃ最低限の仕事はしたと言いたいだろうな
実際、日銀の守備範囲じゃ限界だろう

185:名無しさん@1周年
17/06/16 22:00:31.11 aj5800kk0.net
35歳くらいまで彼女に「結婚は時期尚早」と言い続けたら刺されるよね

186:名無しさん@1周年
17/06/16 22:01:26.96 SErrsE8/0.net
>>123
共謀罪はあんな進め方したのに、いまの政権は財務省は動かせないの?
素朴な疑問として

187:名無しさん@1周年
17/06/16 22:01:47.61 vWX+PskP0.net
>>177
インフレにはならないし、インフレにする気があるなら
ここまでデフレを放置していないはずだ。
今の日銀はデフレ容認である。コア指数とにらめっこして
なぜに日銀が2014年10月31日金曜日以来金融緩和しないか
その悪い頭でよく考えろ。
URLリンク(www.stat.go.jp)

188:名無しさん@1周年
17/06/16 22:02:46.52 lCXyu6cO0.net
>>170
難しいこと言わなくてもいいんだよ
スバリ 消費税だよ あれがすべてだ

189:名無しさん@1周年
17/06/16 22:03:37.79 dSPxFytP0.net
もう硫黄島まで陥落してるのに…

190:名無しさん@1周年
17/06/16 22:03:59.51 vWX+PskP0.net
>>179
左翼とリフレ派はよく似ている。
どちらも経済モデルが現実化できると安易に妄信し、
官僚計画経済的に国の主導で経済が変えられると
妄想し、往々にして市場経済、市場との対話を
軽視する。
消費市場が低迷した原因である。

191:名無しさん@1周年
17/06/16 22:04:32.80 eF6Emc9/O.net
ちんこまんこ

192:名無しさん@1周年
17/06/16 22:04:57.38 xFA6L1Vw0.net
>>184
だからさ、
財政出動しないとだめなの
需要不足を補い、社会の生産性を上げる
公共投資が必要なの

193:名無しさん@1周年
17/06/16 22:05:29.14 OFRer26m0.net
国債暴落するの?

194:名無しさん@1周年
17/06/16 22:07:15.86 vWX+PskP0.net
>>189
財政出動の不足が経済の低迷の原因ではない。
もう少し因果律と実証と言うものをよく考えて
経済を考えろ。
消費の低迷は財政出動の不足が原因ではない。

195:名無しさん@1周年
17/06/16 22:07:21.08 +429pOV/0.net
日銀が株を買うとか意味不明
さっさと辞めてもらいたい

196:名無しさん@1周年
17/06/16 22:08:06.58 Nk7iYzav0.net
一気にガラガラポンでいいんじゃないかな
ストックゼロからやり直してフローで努力したものが富めばいい
とりあえず金融所得と不動産所得の課税は50%税率でよろしく

197:名無しさん@1周年
17/06/16 22:08:08.17 0S45r9r70.net
>>192
もう筆頭株主や…

198:名無しさん@1周年
17/06/16 22:08:21.68 lcgC+QVFO.net
>>170

馬鹿、原因は消費税だ。

199:名無しさん@1周年
17/06/16 22:08:32.60 fBK5Hqf50.net
何もできないならやめろクズが

200:名無しさん@1周年
17/06/16 22:08:38.62 SErrsE8/0.net
財政出動とか難しくてわからんけど
ベーシックインカムを確定させて、65歳過ぎたら
日本は全員に月20万程度(物価に応じてそれに相当するくらいのインカム)
を保証したらいい
それでみんなお金を使い出す

201:名無しさん@1周年
17/06/16 22:09:09.04 54ewrZZ30.net
まあアメさんがexitするまでは緩和を止めることさえ許されないだろうな

202:名無しさん@1周年
17/06/16 22:09:35.19 Qtlhiu730.net
>>1
アメリカの金利は低いまま
日本は日銀のバランスシートを圧縮するのが先
こら、金利差縮小で円高ですわ

203:名無しさん@1周年
17/06/16 22:10:01.85 3lXc1MD40.net
>>143
米は利上げしたのに円安が進まない理由を考えよう

204:名無しさん@1周年
17/06/16 22:10:14.73 ZfwJSvAV0.net
財政出動とか言うなら減税が一番効果でかいだろ
閉塞感を打ち破れるよ、なんだかんだで高速無料化してた時は
よく遠出してた、今は割高感がすごくて遊びで使う気にはならない

205:名無しさん@1周年
17/06/16 22:10:33.08 xFA6L1Vw0.net
>>191
あほ、消費の低迷で需要不足なら財政出動しろって話だ
そんなこともわからんのか
消費低迷は少子高齢化の人口減少が原因

206:名無しさん@1周年
17/06/16 22:11:05.97 vWX+PskP0.net
>>195
それだけが原因ではない。
2013年から消費は低迷している。
2013年中2013年4月以降で国内消費が向上したのは
7-9月期だけである。

207:名無しさん@1周年
17/06/16 22:11:45.60 wk97FPEG0.net
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
エクセルシオールカフェ赤羽東口店閉店は
トカゲの尻尾切り
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略
(全バージョン転載可)
「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
っっっっっhvっっgっっhy

208:名無しさん@1周年
17/06/16 22:12:21.40 4sgCy9Mj0.net
>>182
だいしゅきホールドで退路を断たれる

209:名無しさん@1周年
17/06/16 22:12:30.85 +H7NOJuwO.net
行き当たりばったりなのは旧日本軍と同じ
もはや嫌な予感しかしない

210:名無しさん@1周年
17/06/16 22:12:35.78 qgNEAE/s0.net
株価釣り上げ緩和で物価上がるかよ。
ピンポイント過ぎるだろ。

211:名無しさん@1周年
17/06/16 22:14:22.96 vWX+PskP0.net
>>202
関係ない。人口減少はインフレ政策前から起きているし、
消費の低迷と人口の減少は割合にして1桁違う。
人口減少を消費低迷の原因とするのは時系列でも
その割合でも無理がある。
国内消費は多いときは3パーセント前後落ちているか、
人口は0.2パーセント前後落ちているだけである。

212:名無しさん@1周年
17/06/16 22:14:45.39 CTbElvXV0.net


213:名無しさん@1周年
17/06/16 22:14:50.18 v2HjsPgv0.net
小渕政権がもう少し続いていたら、こんな惨状にならなかったろうに。あの時は団塊ジュニア
はまだ若かったし、団塊オヤジも働き盛りだったから、何とか乗り切れただろうな。あともう少しでデフレ脱却しそうだった。
今や団塊は年金生活者だし、団塊ジュニアは未婚率高すぎて子供もいない。
今の政権が少し頑張ったところでもう手遅れだな。団塊老人が社会保障費で食いつぶしてくれるよ。
ゆとり女が一人当たり4人子供を作ってくれたら、何とか20年後には復活できるだろうけど、
もう無理だろうな。

214:名無しさん@1周年
17/06/16 22:14:57.20 IlEeVoNy0.net
原発と同じで後の処理のことは考えていない

215:名無しさん@1周年
17/06/16 22:15:15.50 NLJrkLba0.net
>>197
月20万貰える代わりに、月最低15万税金払うって感じになるんだけど。
(その税金がインカム20万の原資ね)

216:名無しさん@1周年
17/06/16 22:15:53.50 CTbElvXV0.net
一度デフォルトした方が
綺麗な日本になっていいかも
不動産はあるし外貨もあるので

217:名無しさん@1周年
17/06/16 22:16:12.36 +H7NOJuwO.net
>>211
行き当たりばったりなのは日本の悪い癖だよな
この悪しき体質は戦前戦中から何も変わっていない

218:名無しさん@1周年
17/06/16 22:16:22.67 JRavdokN0.net
早い話出口無理ってこと?

219:名無しさん@1周年
17/06/16 22:17:13.27 SErrsE8/0.net
>>212
いやそこを、財政出動とやらいうもので補ってこそw

220:名無しさん@1周年
17/06/16 22:17:45.73 xFA6L1Vw0.net
>>215
出口って金融引き締めだからな
そんなこと出来る状況でない

221:名無しさん@1周年
17/06/16 22:20:20.14 +H7NOJuwO.net
>>217
金融緩和は止め時が難しいのは分かるが、日本の場合はあたりにも無謀なスケールの金融緩和をしているから大惨事を招くぞ

222:名無しさん@1周年
17/06/16 22:21:24.07 xFA6L1Vw0.net
>>218
インフレ増税わかるか?
それしないと老人福祉賄えない

223:名無しさん@1周年
17/06/16 22:21:27.97 y0JDeJHI0.net
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆-20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
①貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
②中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
③貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
34y

224:名無しさん@1周年
17/06/16 22:21:33.20 oItHJuNw0.net
黒田に出口なしでおなじみの片岡剛士INで木内佐藤OUTの
今後はより緩和姿勢が強化されることはあっても
引締めに向かうことなどあり得ない
米欧が引締めに転じて日本のみ緩和なら
為替も一そう円安が見込まれるし願ったりかなったり
まあアメリカの景気減速はいいことばかりではないが
後は財政再建目標を永久に放棄するまで
なんなら9条第四項に加えてもいいぞ
日本国民は、正義と秩序を基調とする経済成長を誠実に希求し、
国権の発動たる財政緊縮と、消費税の増税による国民の威嚇又は歳出カットの行使は、
国内問題を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達するため、財務省その他の無能官庁は、これを保持しない。
財務官僚主導の徴税権は、これを認めない。

225:名無しさん@1周年
17/06/16 22:21:41.96 y0JDeJHI0.net
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、①日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
②首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400~600兆になる時がきっと来る。
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
324

226:名無しさん@1周年
17/06/16 22:21:59.42 y0JDeJHI0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
URLリンク(www.boj.or.jp)
URLリンク(www.boj.or.jp)
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
43t43

227:名無しさん@1周年
17/06/16 22:22:16.04 y0JDeJHI0.net
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは安倍自民党、公明党、維新、都民ファースト(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
y5454

228:名無しさん@1周年
17/06/16 22:22:37.78 y0JDeJHI0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
4t43

229:名無しさん@1周年
17/06/16 22:22:56.45 y0JDeJHI0.net
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
45y4

230:名無しさん@1周年
17/06/16 22:25:53.29 Nk7iYzav0.net
人口減と少子高齢化は今後も避けられないから減税や財政出動をしたとしても国民所得と多くを占める消費支出全体が継続的に増えることはない
かくなる上は輸出で稼ぐしかないから円安誘導を継続するしかない
金融緩和には出口があるとすれば輸出産業が国内全体に富を行き渡らせたときなんだけど、現実には富が全体に満遍なく行き渡るのはありえない
そうこうしているうちにガラス細工の日銀バランスシートは僅かな揺れで崩壊してエンド
僅かな揺れはヘッジファンドが円をおもちゃにすることで簡単に引き起こされる

231:名無しさん@1周年
17/06/16 22:26:14.37 tlcQ0C4W0.net
>>217
黒田も来年3月で任期終わるから
何も出口言及せずどろんはないぜ

232:名無しさん@1周年
17/06/16 22:26:52.00 xFA6L1Vw0.net
アホだな、
日本の対外資産6兆ドル
1ドル100円がハイパーインフレで1ドル1000万円になればどうなる?
1ドル300円になる程度でもいいや
政府の外貨準備だけで1兆ドルだからなw

233:名無しさん@1周年
17/06/16 22:28:10.67 xFA6L1Vw0.net
>>228
2%インフレなければ、出口はないっていってるのが理解出来てないのか?

234:名無しさん@1周年
17/06/16 22:29:41.78 tlcQ0C4W0.net
>>230
理解できるかよ
何年言い続けて残り時間で達成できるんだよな?

235:名無しさん@1周年
17/06/16 22:31:44.75 xFA6L1Vw0.net
>>231
達成出来そうにもないっていってるじゃない
だから、出口もないっていってる

236:名無しさん@1周年
17/06/16 22:32:18.31 SErrsE8/0.net
よくわかんないけどハイパーインフレに備えたらいいの?
何を買っとけばいい?金?

237:名無しさん@1周年
17/06/16 22:33:20.61 CTbElvXV0.net
今うちにマンション買っとけ

238:名無しさん@1周年
17/06/16 22:33


239::30.36 ID:v2HjsPgv0.net



240:名無しさん@1周年
17/06/16 22:34:00.69 xFA6L1Vw0.net
>>233
金とか株かな
ハイパーインフレではないけど、政府も日銀もインフレ政策してる
銀行預金は解約して、株か金だな

241:名無しさん@1周年
17/06/16 22:35:57.60 +H7NOJuwO.net
>>235
ダウト
工場の海外移転のピークは小泉政権の時だよ
民主党政権のずっと前から円高だった事を忘れんなボケ

242:名無しさん@1周年
17/06/16 22:38:42.34 SErrsE8/0.net
>>234
家はもうあるぽ
>>236
わかった、ありがとう

243:名無しさん@1周年
17/06/16 22:39:27.94 Nk7iYzav0.net
日本を捨てて海外でも食べていけるよう自分の教育に投資しておくのが一番

244:名無しさん@1周年
17/06/16 22:39:28.08 aSLIjqCn0.net
インフレなんて鼻クソほどしかしてないのに
出口を考えるとかありえんわw

245:名無しさん@1周年
17/06/16 22:41:23.83 cY7Yj3w40.net
そうは言いながら裏で操作する腐れ根性

246:名無しさん@1周年
17/06/16 22:51:14.82 NMluR4DX0.net
ごめんなんでここの奴らが批判してるのか全く分からんわ。少なくとも金融政策でそこまで間違ったことしてないだろ。

247:名無しさん@1周年
17/06/16 22:53:59.71 R7FiE+vJ0.net
黒田死ね

248:名無しさん@1周年
17/06/16 22:57:28.14 S3tr1TrfO.net
財政ファイナンス出きるんだから税金なしでよろしく

249:名無しさん@1周年
17/06/16 22:58:01.73 DzZiK2UJ0.net
アベノミクスの本質は、「支払日のことさえ考えなければ、ローンとサラ金とリボを
使いまくって豊かな暮らしが出来る」ということにつきる。
支払日はもうすぐそこまで迫っている。

250:名無しさん@1周年
17/06/16 23:02:41.72 Qtlhiu730.net
トランプ効果が早くも薄れてきて
為替も株もトランプ当選前まで戻るんじゃねえかな
アメリカ株の暴落に期待

251:名無しさん@1周年
17/06/16 23:04:02.96 uwK17XLY0.net
困ったら国民の預金を差し押さえちゃうんで余裕っす

252:名無しさん@1周年
17/06/16 23:05:01.53 4bNnO9Ua0.net
黒田の心の声「もう出口なんてありませーん!助けてくださーい!誰か助けてくださーい!」

253:名無しさん@1周年
17/06/16 23:05:29.65 LIh/484v0.net
出口なんてあるわけないじゃん
そんな事は馬鹿でもわかる

254:名無しさん@1周年
17/06/16 23:05:57.22 0MDflz8u0.net
>>247
おまえ、既に差し押さえと同じになってるの理解できてないなw
幸せだなw

255:名無しさん@1周年
17/06/16 23:06:10.37 C88IwoqC0.net
黒田おめーは何も考えてねーだろ

256:名無しさん@1周年
17/06/16 23:07:13.61 pWrr2bLK0.net
>>242
> 少なくとも金融政策でそこまで間違ったことしてないだろ。
かなり間違ったことしているから
これから大変なんだよ
景気対策なら、こんなに日本国債を買い込むことはなかった
結局、財政ファイナスと株価操作をしたかっただけ

257:名無しさん@1周年
17/06/16 23:36:44.21 d7U1BtT20.net
ハイパーインフレなんて起きるの?
2%のインフレ目標すら達成出来ないのに
現状ビンボー人は救われず
金持ちが益々富むだけだからね
過度なインフレは怖いが
ある程度起きてくれとは思う
中産層も底辺になりつつあるし
まあ今の現実踏まえ出口が見えない

258:名無しさん@1周年
17/06/16 23:46:36.79 iLaQh/8q0.net
俺はこの道しかないなんて思ってなかったからなw

259:名無しさん@1周年
17/06/16 23:47:42.85 CTbElvXV0.net
日本円の信用がなくなれば
あっとゆうまにインフレ

260:名無しさん@1周年
17/06/16 23:48:58.02 cuBasRwi0.net
はあ?日銀総裁がそんなこといっていいのか?

261:名無しさん@1周年
17/06/16 23:53:47.96 N0Fal+4V0.net
>>255
輸出産業が絶好調になるから、ハイパーになる前に止まるよ。
2012年くらいは一歩手前まで行ってたけど、首の皮一枚で逃げ延びたから当面は大丈夫だろう。
デフレ進行と、超円高がハイパーインフレの入り口。

262:名無しさん@1周年
17/06/16 23:56:51.77 zvuNSUnu0.net
金融緩和の出口も示せないような経済情勢なのに消費税を上げられるくらい景気いいんだな?
マジでイッテんのか?

263:名無しさん@1周年
17/06/16 23:57:03.98 4bNnO9Ua0.net
>>257
その平均の経済論はもう無意味だよ
なぜインフレを恐れるかって底辺国民が餓死するから
極めて世俗的な話だからw
つまりいまでいう下級国民が超物価高に直面すると
それはハイパーインフレなのさ、
統計の平均でどういう数字になろうがねw
そこを黒田は理解してないだろうなw
考えてすらいないと思う

264:名無しさん@1周年
17/06/17 00:38:05.12 cALSyUz10.net
日銀の結集超頭脳に任せとくのが良し。
こういうのは外野が口出すのが一番ダメ。

265:名無しさん@1周年
17/06/17 00:51:52.90 31rvY0Xi0.net
>>260
戦後史上最低最悪の総理大臣安倍に頭抑えられた黒田が総裁やってるかぎり無理っす

266:名無しさん@1周年
17/06/17 00:55:21.49 usZ7r/vQ0.net
出口は簡単だろ
緩和マネー配り先を一般民に直接配るに変えればいい

267:名無しさん@1周年
17/06/17 01:00:51.38 WUI9O/ZT0.net
岩田は生きてる?あまり取り上げられないね、

268:名無しさん@1周年
17/06/17 01:01:44.68 sd10Hc+O0.net
安倍の支持率維持のためのETF買いなんだから
政権が崩壊しない限り自分からやめられないよな

269:名無しさん@1周年
17/06/17 01:02:27.46 5kdbtLWx0.net
デフレ脱却してないのに出口とか言ってたら永遠にデフレだわ。
出口なんかインフレ率が2%超えてから考えれば良いんだよ。
そのまでは全く口にする必要はない。

270:名無しさん@1周年
17/06/17 01:04:26.96 5kdbtLWx0.net
>>260
20年もデフレを続けた馬鹿組織に任せてられるかよw

271:名無しさん@1周年
17/06/17 01:05:19.91 AmwyQAYz0.net
2%目標撤回してリフレ敗北宣言の日銀さんですか?

272:名無しさん@1周年
17/06/17 01:20:27.70 n2CnZvBx0.net
だから、大企業の内部留保金を市中に引っ張らないと駄目だっての、つまり課税だ。

273:名無しさん@1周年
17/06/17 01:41:33.77 aEr/KES70.net
>>110
FRBが出口戦略してドル高にもなってるのに
連日歴代最高値を余裕で更新してるのがダウなんだがw
恨むならジャップ市場のショボさを恨めよアホwww

274:名無しさん@1周年
17/06/17 01:41:56.91 Lic3/jUHO.net
くろだ「日本人に金を使わせるのは難しい」

275:名無しさん@1周年
17/06/17 01:43:34.19 SoaNaOFe0.net
まさし久寿

276:名無しさん@1周年
17/06/17 01:57:25.08 AbuDNURk0.net
ズルズルと金融緩和
誰も止められない
破滅するまで

277:名無しさん@1周年
17/06/17 01:59:02.14 TwzD+zBJ0.net
出口もなにもまだ入口に入ってないんやで馬鹿

278:名無しさん@1周年
17/06/17 02:20:57.93 EmS51WTs0.net
インフレでもデフレでも成長率変わらないのに(戦後主要国平均3%)、いつまでもデフレ退治なんて目標にしてるから、どうしょうもないんだ。
一定の範囲内ならデフレだろうがインフレだろうが、どちらでもいいんだよ。

279:名無しさん@1周年
17/06/17 02:39:47.60 QViGdVFd0.net
>>274
主要国でデフレになった国ってどこ?
2011年に消費税増税しちゃったイギリス?

280:名無しさん@1周年
17/06/17 03:11:26.74 tB62e+OI0.net
>>1
このバカ またサプライズでやるんだろうな

281:名無しさん@1周年
17/06/17 04:23:46.20 ag8/m8V80.net
黒田「もう無理や。政治家がわしに無理な要求ばっかりしよったからこうなったんや。」

282:名無しさん@1周年
17/06/17 05:24:28.27 AVMl4Ny60.net
ハイパーインフレなんて起こるときは一気に起こるんじゃね。預金封鎖が突然起こるように。

283:名無しさん@1周年
17/06/17 05:42:33.22 hHKJTAro0.net
出口の無いホテルのようだ

284:名無しさん@1周年
17/06/17 05:56:48.23 J77YAjue0.net
外圧か、戦争かぐらいでしか、この金融緩和はやめらないでしょ
もう自力じゃ、どうしようもないレベルに来ている

285:名無しさん@1周年
17/06/17 06:25:35.47 fQDpA0fl0.net
>>242
あと1年も続ければ、前提が成り立たなくなるようなやり方
とても、そうはいえない
国債も浮動株も軒並み日銀の所有になってる

286:名無しさん@1周年
17/06/17 08:41:30.46 qhUYnsGB0.net
2ちゃんの中だと、すぐに破綻だ、破綻じゃない、インフレだ、ハイパーインフレだ、って
のが出まくるけど、日本が危険なのは、マイルドな変化でも危ないとこよ。
単純に考えればわかるが、1000兆円の借金を持ってるから、もし2%金利が上がる
だけで、20兆円の金利を払うわけよ。
日本の税収が45-50兆円くらいで、そっから20兆円消えるだけで、もう予算編成が
不可能になるわけ。
で、たったそれだけで日銀保有資産の赤字は50兆円になり、空前絶後の債務超過。
地銀の10年債は20%の急落で、自己資本の危機になるし、バーゼル規制で
日本国債はリスク資産に分類されてしまう。
たった2%でもそんなもんなとこが日本の怖さ。
でも、だからハイパーインフレだ、破綻だ、っていうのは2ちゃんの中だけ。
そうなった場合にハイパーインフレにならないようにするには、想像を絶する大増税とか、
緊縮財政、年金カット、医療費カットとかで、危険を避けるための、そういう政策で、
日本がじわじわと衰弱して、しかも老人国家であえいでる時に、そういう大増税が
避けられなくなることが、いちばん怖いとこよ。
なんせ、いまなんか、老人が増えすぎて、日本の人口の半分しか働いてすらいないのに、
日本は成長できるはずだ、って緩和しまくって、財政バラマキをやり続け、予算が
税収の2倍も使うっていう異常事態。
日本のどこかの世代が、そのババを全部引くんだよな。
まあ、いまの子どもの世代がいちばんやばいだろ。

287:名無しさん@1周年
17/06/17 08:43:28.81 AUuIx11u0.net
もう本当に日本経済で遊ぶのやめてほしい

288:名無しさん@1周年
17/06/17 08:48:48.82 gL8vGDws0.net
要するに詰んでいてお手上げってことだな
まあみんな知ってたことだわな

289:名無しさん@1周年
17/06/17 08:49:46.34 eK+Ees0R0.net
出口戦略どころか迷走中
目標未達成でどうすんだろ

290:名無しさん@1周年
17/06/17 08:58:55.24 W2a7zYvr0.net
これはクロトンGJだね

291:名無しさん@1周年
17/06/17 09:00:36.00 U46e2lf80.net
>>282
アホやな
ゼロ金利でインフレだと、借金減る

292:名無しさん@1周年
17/06/17 09:02:12.65 +ry3edae0.net
日銀策が間違いだとしたら何がいいのか
そこに答えを出さない限り何も変わらない
少なくとも緊縮策を続けて経済の低迷を招いたというのは事実
日本の基幹産業が悲鳴あげてたのは一般人にも聞こえてたはず

293:名無しさん@1周年
17/06/17 09:04:50.12 TTa51WBE0.net
たりめーだ。
あと10年くらい続けてもおかしくはない。
「出口ガー」「ハイパーインフレガー」言ってる奴にまともに相手する必要性は皆無。

294:名無しさん@1周年
17/06/17 09:05:27.27 5kdbtLWx0.net
>>288
間違えてないからこのままで良い。

295:名無しさん@1周年
17/06/17 09:07:58.26 uha7y4gG0.net
>>118 :
多分売れないだろうな
俺が黒田総裁の立場ならむしろ買い増しして
配当を増やすように要求するわwww

296:名無しさん@1周年
17/06/17 09:14:51.13 Wxnuat7b0.net
せめて相続税と固定資産税を廃止してくれ
そしたらお金持ちはお金使うよ
マジだから

297:名無しさん@1周年
17/06/17 09:16:33.00 xW+soWtK0.net
実務家なんだから具体的なことを語れよw
しょーもない一般論や責任回避の言葉は聞き飽きた。

298:名無しさん@1周年
17/06/17 09:25:03.28 Bzih/Hdp0.net
>>292
相続税上げて贈与税なくした方が効果高くない?
あと海外送金に対する課税と寄付の控除の停止。

299:名無しさん@1周年
17/06/17 09:42:02.43 so8LOmOc0.net
貯金が少ない底辺からは金を搾り取る訳行かないから高所得層から搾り取るか
高所得層が欲しがる商品などを開発しなければいかん、ターゲットを
高所得者層に絞り込む事。

300:名無しさん@1周年
17/06/17 09:42:51.23 y7GPUddY0.net
なら出なくてもいいじゃん
ずっと好景気のトンネルを走り続けよう

301:名無しさん@1周年
17/06/17 11:26:18.71 QViGdVFd0.net
>>282
何言ってんだ、バカ。
政府純債務300兆円程度なんだから、
300円玉発行して国債と交換して完了。
500兆円買いオペしても、
消費税増税で激減した総需要で、
コアコアCPI 0%なんだから、
あと300兆円政府が買いオペしても
ハイパーインフレになんてならないw

302:名無しさん@1周年
17/06/17 11:33:12.76 yP5XUreq0.net
>>257
> 輸出産業が絶好調になるから、ハイパーになる前に止まるよ。
生産施設は海外に移転して
日本以外の東アジアでも生産可能
石油や原材料、部品も高くなるから
皮算用通りにはいかないよ

303:名無しさん@1周年
17/06/17 12:15:31.55 RX2DNDti0.net
おまえらまた洗脳されてるなあw
アベノミクスの出口なんて「上級国民やりたい放題の宴の終わらせ方」であって
日本経済と関係ないでwww
庶民に先に金を配れば一発で終わる話www

304:名無しさん@1周年
17/06/17 12:20:12.15 RwqrVp1k0.net
出口の先には床が無かった

305:名無しさん@1周年
17/06/17 12:25:25.38 wbpojylX0.net
製造業は順調に中国に売却されてるから
つぎは金融だな
国内金融はマイナス金利で崩壊させるべき
安倍ちょんグッジョブだね

306:名無しさん@1周年
17/06/17 12:32:20.10 E6aknlNh0.net
今のままでなんか問題あるんか?

307:名無しさん@1周年
17/06/17 12:33:17.54 5sDlbv+R0.net
黒田ってネトウヨと同じくらい無能だな

308:名無しさん@1周年
17/06/17 12:36:03.60 E6aknlNh0.net
とりあえずあと50年ほど続けて

309:名無しさん@1周年
17/06/17 13:10:28.92 fGKUb7Wb0.net
海外に資産逃がすのが一番いいけど大半の日本人は
茹で蛙になるんだろうけどね 後の学者は敗戦から
日本人(笑)になるまでの日本人の変化を編纂していただきたい

310:名無しさん@1周年
17/06/17 13:23:48.46 nLvNfy2u0.net
具体的な方針もなしに
何に向かって進んでるんだ
って言うか国民巻き添えに
何やってんだ

311:名無しさん@1周年
17/06/17 13:44:41.65 wyZzjavv0.net
>>304
いまの政策を50年続けることは可能ですか、という質問があっても面白いね。
出口はどうするのかという角度の質問ばかりだから飽きてくる。少なくとも
黒田本人は答えられないんだから。
> 私の任期は2018年4月までですが、その時までに具体的な出口論が出てくるか
> どうかということについても、今から申し上げることはできないと思います。
> 議論になる可能性もありますし、そうでないかもしれません。
黒田日銀総裁 定例記者会見要旨 2016年12月20日

312:名無しさん@1周年
17/06/17 13:45:01.78 O5P0qqed0.net
安部を選んだ国民が悪い
そういうことだね
安部は朝鮮とかシンガポールに亡命するだろうけど、国民は逃げられないね

313:名無しさん@1周年
17/06/17 13:45:18.53 s1EGYnWP0.net
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]
黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人

 『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)

チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。
フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。
しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない
URLリンク(news.tbs.co.jp)
この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友・加計学園でもない。
 この事件である。
政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?
森本・加計問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。
何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。
この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。
また、共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。

314:名無しさん@1周年
17/06/17 13:46:20.98 O5P0qqed0.net
>>307
数年で市場の国債は買いきってしまうけど、そのあと48年どうするの?w
財政ファイナンス?
ジンバブエですやんww

315:名無しさん@1周年
17/06/17 13:47:03.88 bGa9Dvvl0.net
考えてないから出せない

316:名無しさん@1周年
17/06/17 13:52:56.84 bGa9Dvvl0.net
そのころ俺は辞めてるからどうでもいい

317:名無しさん@1周年
17/06/17 13:55:09.58 M4TRkn6A0.net
>>4
とにかく叩きたいだけだもんな。

318:名無しさん@1周年
17/06/17 13:55:20.47 unMwM7fU0.net
もうどうにもならんのだ

319:名無しさん@1周年
17/06/17 14:00:35.49 qhUYnsGB0.net
>>287
> アホやな
> ゼロ金利でインフレだと、借金減る
借金が減るってことは、政府の借金を国民に返すときに、
ちょっとしか返さなくていいってことよ。
老後のために2000万円貯めてた人は、ゼロ金利なのに、物価が年率3%
上がったら、20年後には、老後の貯金の価値が半分になる。
つまり国民が預けたお金をインフレでチャラにするってことだから。

320:名無しさん@1周年
17/06/17 14:03:43.62 wyZzjavv0.net
>>310
もともと2年で終わらせる仕様のツールだからね。50年使えるかって、まあ…

321:名無しさん@1周年
17/06/17 14:33:10.27 s351d48R0.net
私の知的探求は終わらない!

322:名無しさん@1周年
17/06/17 14:34:33.98 22D+9oN50.net
未曾有の大混乱を引き起こす時限爆弾を刹那的な経済拡大のために設置してしまった
富裕層はこのツケを払うつもりもないんだろうな

323:名無しさん@1周年
17/06/17 14:41:35.50 s351d48R0.net
戦略を示すのが難しいんじゃなくて(混乱を招くから)
戦略を考えること自体が難しいじゃないか?

324:名無しさん@1周年
17/06/17 14:43:11.84 17V4qXlc0.net
金融インパール作戦。
引くに引けない愚策。
撤退の方法を考え付かないだけなのに
撤退を考えるのは時機尚早とか抜かす牟田口=黒田。
破滅以外に撤退の方法なんてあるかよ。
国債やETFどうすんだ?

325:名無しさん@1周年
17/06/17 14:43:36.95 piSJpPZ+0.net
次の総裁どうすんだこれ
豊洲問題を放置して去っていった石原慎太郎の後の小池百合子みたいになるぞ

326:名無しさん@1周年
17/06/17 14:44:50.03 eK+Ees0R0.net
>>291
筆頭株主が経営に口出ししないから、これもまた大問題
資本主義を完全否定してる行為だな

327:名無しさん@1周年
17/06/17 14:49:08.32 piSJpPZ+0.net
>>48
>>320
金融インパール作戦ってめっちゃセンスあるしわかりやすいなw
これ貰った
リアルでも機会があれば言ってみよう
ほんと撤退(出口)のことは一切考えない無謀な戦略がこの現代に復活しようとは…

328:名無しさん@1周年
17/06/17 14:49:19.61 LGLUt3aY0.net
今の異次元緩和なんかずっとやって無駄。民間銀行に金が積み上がるだけだよ。
物価上げたいんなら簡単よ、固定資産税、不動産取得税ほぼ無くして不動産バブルにさせればいいんよ。
あと、消費税やめてその財源を全部赤字国債で賄う。んで、全家庭に毎月一律10万円配る。それも赤字国債で日銀に買い取らせればいい。

329:名無しさん@1周年
17/06/17 14:50:10.33 cQyG2W8a0.net
>>307
インフレターゲット2%(オーバーシュートあり)と宣言してやってるのに
なんで50年も続けるのかと訳のわからない突っ込みされなきゃならんのだ
インフレ率が2%を安定的に超えるようになった時が出口だ
消費税のせいとはいえ黒田が就任時に宣言したこととは違ってるのは確かだが
ターゲットの方が重要だというごく当たり前の話だ

330:名無しさん@1周年
17/06/17 14:50:12.44 s351d48R0.net
累積異次元の半分くらいを銀行との市場外取引で
一気にリセットするしかないか。ETFは塩漬けかな。

331:名無しさん@1周年
17/06/17 14:54:27.83 wyZzjavv0.net
>>325
> なんで50年も続けるのかと訳のわからない突っ込みされなきゃならんのだ
50年続けてほしいという国民の要望があった。

332:名無しさん@1周年
17/06/17 14:54:36.43 bDQ8cB0n0.net
黒田頭の中真っ白だ

333:名無しさん@1周年
17/06/17 14:57:21.37 17V4qXlc0.net
ETFや国債が暴落したら、
日銀のバランスシートの左側(資産の部)だけが縮小、

それはつまり債務超過ってことや。

そうなった時、日本円の信用は毀損し
円の大暴落とハイパーインフレが始まる。
そしてその時は、必ずやってくる。

334:名無しさん@1周年
17/06/17 14:57:32.02 Qd6Q7OK40.net
>>2
アメリカの場合、FRBがどれ程の量的緩和したか分かってる?リーマンショック以降ズーッとやって来てイエレンになってからやっとおっかなびっくり慎重に利上げを始めた。FRBの資産整理もやっと話題にのぼってきたのが最近。
それに比べたら黒田の異次元緩和なんてまだまだ屁でもない罠w
まだまだ年月浅すぎもいいとこ。
出口戦略だなんて言っている奴はそれで絶賛崩壊中の韓国経済や中国経済が助かるとでも思っているのかw
それはまたエライ勘違いだぜ?

335:名無しさん@1周年
17/06/17 14:58:14.83 bO2qCc9b0.net
まだ友達が張ってるのでもう少し待っててね

336:名無しさん@1周年
17/06/17 15:00:02.50 bDQ8cB0n0.net
終わりの始まり

337:名無しさん@1周年
17/06/17 15:00:29.95 17V4qXlc0.net
黒田と安倍は国賊。
自らの政権維持という私欲の為に
国民経済を人質にした。

338:名無しさん@1周年
17/06/17 15:04:14.99 QEzeav/Y0.net
>>327
どの国民?
株やってる金持ちと上場企業勤務と公務員だけだろ
一般庶民は給料上がらず食品などが上がって大迷惑してるんだけど

339:名無しさん@1周年
17/06/17 15:06:33.42 wyZzjavv0.net
>>334
>>304

340:名無しさん@1周年
17/06/17 15:08:50.21 burW3l7k0.net
これ以上、物価が上がったら困る
1ドル70円くらいにしろや!

341:名無しさん@1周年
17/06/17 15:10:09.67 nou2RZmq0.net
>>330
アメリカはいざとなったら戦争でもなんでもやってチャラにできるよ。
日本?
アメリカのチンポ全力しゃぶってるやつが愛国保守(笑)なんて言われるようなチンケなエセ民主国家だぜ?w

342:名無しさん@1周年
17/06/17 15:11:37.82 ImPIUd2U0.net
黒田のクズって白川が残して来た与力を全部使い果たした
大馬鹿者だろ

343:名無しさん@1周年
17/06/17 15:15:08.40 QEzeav/Y0.net
出席したのは国会議員が37人、代理が40人。野田毅、村上、石破の各氏以外では、中谷元、野田聖子、衛藤征士郎、額賀福志郎衆院議員などが出席した。1回目の出席者は国会議員が61人、代理が19人が出席した。
*講師=日銀批判の急先鋒である元日銀理事の早川英男・富士通総研エグゼクティブフェロー=日銀は異次元緩和の出口において「年間数兆円の赤字がしばらく続くという試算が出ており、今後もどんどん続けばロスもどんどん拡大する」と述べた。
*石破茂元幹事長=日本が迎える状況は極めて危機的であり、侃々諤々の議論が行われるのは当たり前だ
  同勉強会が「反アベノミクス勉強会」と呼ばれていることに対し、石破氏は「そういう政局的な言い方は間違いだ」と言明。ブルームバーグ

344:名無しさん@1周年
17/06/17 15:15:31.74 xJK9102YO.net
出口なんかやる必要はないし、中央銀行が債務超過だろうが
何も困らん
馬鹿馬鹿しい

345:名無しさん@1周年
17/06/17 15:16:20.65 QViGdVFd0.net
>>320
撤退もなにも、消費税増税に邪魔されて、
戦場にたどり着いてもいねえ(コアコアCPI 0%)のに撤退のしようがねえw

346:名無しさん@1周年
17/06/17 15:17:38.22 izZlDoZP0.net
わろた
三重野臭がしてきたなw

347:名無しさん@1周年
17/06/17 15:23:46.56 wyZzjavv0.net
物価が2%程度の目標に達したあかつきに出口をするというシナリオでなくて、
目標未達のまま撤退するという現実に行われているシナリオでいろいろ試算して
ほしいものだ。

348:名無しさん@1周年
17/06/17 15:46:37.70 rmWxEqXq0.net
下痢増と黒田の金融緩和制作のせいで円安になって
輸入品の値段上がりすぎ
PCのメモリとか民主党時代の2.5倍くらにいなってる
糞過ぎ

349:名無しさん@1周年
17/06/17 15:48:54.79 VKFid9bk0.net
撤退線は地獄だからねえ。
十分な戦果をあげてからならまだしも戦果らしい戦果もない現状からだと
どこまで負けるかという話にしかならない。

350:名無しさん@1周年
17/06/17 15:50:09.25 ku5zmMEf0.net
今、辞めたら円高、株価暴落、不動産価格暴落、金利上昇カードローン破産申請、住宅ローン破産申請増えて大変なるよ!
もう止めるにやめられないが本音やろw

351:名無しさん@1周年
17/06/17 15:53:22.61 YE0yyVCw0.net
野党が政権とって今の政策中止させたらどうなんの??

352:名無しさん@1周年
17/06/17 16:03:02.28 utJc9zeG0.net
黒田は飼い主の命令で動いてるだけだろ
マイナス金利なんて考えていない、って言ってダボス行って白人金融屋と喋って帰ってきたらマイナス金利やりますwって変節

353:名無しさん@1周年
17/06/17 16:09:43.92 o3vTahRw0.net
もう日銀は国債の半分を買っちゃったから安心だ。グッジョブ。

354:名無しさん@1周年
17/06/17 16:10:39.82 9Ib2RB1A0.net
内閣府研究会によると日本の景気拡大は2012年からずっと続いているらしいですから、金融緩和策はもう終わらせてもいいんじゃないですか

355:名無しさん@1周年
17/06/17 16:16:16.52 oGE9Tt4Q0.net
出口戦略とかごまかさずに
いつやめるの?と聞けよw
出口戦略とか言い換えれば
やめさせる雰囲気醸成できると
考えてる反日クソマスゴミ。
インフレにもなってないのに
やめる理由は1つもないんだっての。
インフレになるまで永久に継続なんだよ、バカが。

356:名無しさん@1周年
17/06/17 16:18:06.05 U46e2lf80.net
>>315
バカ?
インフレにするってことは、増税するってこと

357:名無しさん@1周年
17/06/17 16:27:28.74 mkIuaN7z0.net
アベチョンとかアベガーとか
安倍は売国奴とか
安倍総理批判が多いこと多いことw
そんだけ安倍総理が日本のためになり、
朝鮮人が嫌がることをやってくれてる証。
朝鮮人が批判すればするほど
日本人にとっては多分いいやつだから
朝鮮人の反対を行けば正解なんだわ。
安倍総理が10年はまだ続けて欲しいね。

358:名無しさん@1周年
17/06/17 16:28:12.95 1TLZ4ClG0.net
>>351 >>346 ID:QViGdVFd0
ID:xJK9102YO ID:17V4qXlc0
増税ラッシュ、円安インフレ誘発という、自公アベノスタグフレーションで、特亜だ、イスラムだの外敵より、日本国内が危険w
もうすぐ、東京、大阪、名古屋あたりで、巨大暴動が起きそう。



359:和末期の、ブラックマンデー後、プラザ合意後 ショウワノミクス バブル上昇加速最終段階、 そのごの昭和の異次元の金融緩和、 低金利政策、円安インフレ誘発での東証株価テラ粉飾偽装、 自民ショウワノミクス巨大バブル末期の1990年。 出口戦略、構造改革での総量規制、 金利引き上げ 湾岸戦争関連での石油価格上昇開始など、物価高止まりにキレた若年層が、 西成警察署前の、いつもの日常だったはずの 汚職贈収賄糾弾の、パヨクデモに 便乗、 西成暴動で最大クラスの、第22次西成暴動を起こした。 1993年 自民党から新進党への政権交代、平成大不況へ。 1995年 オウム真理教クーデター事件 2008年  自公コイズミノミクスでの長期低金利政策、円安インフレ誘発、 派遣法改正 貧困奴隷化、東証株価テラ粉飾偽装。 自公麻生政権での、自公コイズミノミクス末期、いわゆる、 いざなみ景気破綻、リーマンショック前後。 東京では、秋葉原駅前 加藤派遣奴隷による大量殺人がおき、 大阪では、18年ぶりの、小規模な西成暴動が再発。 2009年 日比谷大派遣村。 衆院選大敗で、自公麻生政権から民主党への政権交代。



360:名無しさん@1周年
17/06/17 16:29:51.61 mH1UuR450.net
インフレで支持率下がって落選したり、野党に転落するくらいなら税金ばらまいて与党でいる

361:名無しさん@1周年
17/06/17 18:50:31.29 cDPDAuPA0.net
■FRB
2008年 量的緩和開始
2014年 テーパリング開始
2014年 量的緩和終了
2015年 利上げ開始
2017年 資産縮小開始
2022年 資産縮小完了
この事例にならうと、
■日銀
2013年 量的緩和開始
2018年 テーパリング開始
2018年 量的緩和終了
2019年 利上げ開始
2021年 資産縮小開始
2026年 資産縮小完了

362:名無しさん@1周年
17/06/17 18:53:08.39 xeZGZfKM0.net
混乱を招くじゃなくて方法がないからだろ
自分はもう任期だから先送りして逃げる気満々

363:名無しさん@1周年
17/06/17 18:53:32.58 OnPSV+Xz0.net
>>353
悪いことをするときは日本人を騙る朝鮮人は黙ってろ

364:名無しさん@1周年
17/06/17 18:55:39.18 cDPDAuPA0.net
FBBの資産規模は、
2017年末:4.5兆ドル

2018年末:4.2兆ドル (0.3兆ドル縮小)

2019年末:3.6兆ドル (0.6兆ドル縮小)

2020年末:3.0兆ドル (同上)

2021年末:2.4兆ドル (同上)

2022年中:2.0兆ドル (出口戦略完了!)

365:名無しさん@1周年
17/06/17 19:01:34.57 rRKDvFND0.net
この人鰻ばっか食ってて、日本(国民)のことなんて肝吸い程も考えて無いからな
金吸ってるだけ

366:名無しさん@1周年
17/06/17 19:01:54.39 E9tt5XMF0.net
>>113
いや、それはちがうぞ
景気は回復してるし消費税の影響もなかった

【バブル超え】消費税が8%になった2014年4月以降も景気回復していたと判定ー内閣府研究会 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

367:名無しさん@1周年
17/06/17 19:03:26.00 U1hKMnQ70.net
>>361
そんなスレに騙される馬鹿いるんだなぁ

368:名無しさん@1周年
17/06/17 19:03:48.79 cDPDAuPA0.net
まずは今年中に、
・長期金利目標 0% → 0.5%へ引き上げ
・長期国債購入 80兆円 → 50兆円へ縮小
2018年にテーパリングを開始し、
2018か2019年には、量的緩和を終了したいな。

369:名無しさん@1周年
17/06/17 19:22:36.19 nL71oyZx0.net
日本円が飽和状態なんだから、みんなでドル買いまくれば良いんじゃん

370:名無しさん@1周年
17/06/17 19:27:39.03 gGkjzi0d0.net
>>358
何言ってんの?w
日本人に成り済まして都合が悪いレスは
朝鮮人って言って撹乱したり、
お前らは性根が腐ってるわ。
陰謀や悪が生来備わってるゴミ。
お前らが日本統治まで未開の土人だったのは
お前らがあまりにも根が腐ってたからだ。
お前らは救いがないわ。
恨むなら中国やモンゴルを恨めよ。
男は強姦、女は売春、顔は醜く、
気性はキチガイ火病。
プライドもなく整形に明け暮れ、
自分を偽る、そんなのが多数の国。
あまりにも下劣で悪徳の塊で
救いがなさすぎだわ。

371:名無しさん@1周年
17/06/17 19:31:25.33 5Eo/G7BR0.net
出口戦略は難しいよね。
バブルも出口戦略がなかったから、無駄にあと引いたしね。

372:名無しさん@1周年
17/06/17 19:32:40.06 XDPEsW1J0.net
出口で混乱とか言ってるやつは池沼
国債もETFもずっと持ちっぱなしでOK
国債は満期がくれば自動的に消えるし
ETFは配当利回り2%としても50年持てば
配当だけでペイする。

373:名無しさん@1周年
17/06/17 19:33:48.05 C0R5K+y+0.net
日本が1段階目に絞めるタイミングが次の世界大恐慌って話があるな
先にアメリカが何かやらかすとは思うが
20年前、隠してはいるけど世界の危機にいざなったのは日本

374:名無しさん@1周年
17/06/17 19:34:37.00 STgWntLw0.net
株価だけの偽造景気だけでは出口戦略なんてあるわけないわな
実経済を上向けない限り
アベジョンイルである限り永遠に無理だわ

375:名無しさん@1周年
17/06/17 19:37:23.18 V3ajxR+80.net
政府としては金利が上がらない方がうれしいくせに。

376:名無しさん@1周年
17/06/17 19:39:11.29 dD6IZvpu0.net
出口戦略できるようになるまでしなきゃええやん

377:名無しさん@1周年
17/06/17 19:39:21.84 5plhTWzF0.net
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ アベクロが仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後半年■
 
2017年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破 
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
   ↓
日銀の国債買い注文に対し売り物が不足する「未達」が多発し異次元緩和は強制終了
無理やり抑え込んでいた長期金利が上昇し始め国債は暴落
500兆円を超える国債を抱え込んだ日銀は債務超過の危機に陥る
   ↓
黒田日銀は資本注入による救済を政府に要請
安倍政権は法律で禁止されている財政ファイナンスで財源を捻出するしかないと判断
日銀法の改正案を国会に提出し野党が激しく反発するが強行採決
   ↓
日銀は窮地を脱するが日本政府の財政規律は完全に崩壊
常軌を逸した日本政府の行動に世界が震撼
諸外国は自国経済への波及を恐れ円建ての取引を拒否
   ↓
日本売りの機会を伺っていたヘッジファンドが満を持して日本国債、日本株、円の売り崩しを開始
国民も危機感を持ち始め1600兆円の個人預貯金が急速に減少 資本逃避が本格化
預貯金が減少した民間銀行は国債の買取を拒否 政府は更なる財政ファイナンスで予算を編成 
   ↓
日銀の輪転機がフル稼働 大量の紙幣が市中に放出され円は紙クズになりハイパーインフレに発展 
物価が高騰し各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言 
   ↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥


378:尻島をロシアに売却  G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り    ↓ 共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施 安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑



379:名無しさん@1周年
17/06/17 19:39:30.67 kFivlXJY0.net
安倍ちゃん逃げるかもね。次は大変だわw

380:名無しさん@1周年
17/06/17 19:40:44.20 5plhTWzF0.net
                          
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ    年金と日銀の資金を株にぶち込んで
       /::::::==       `-::::::::ヽ   日経平均を吊り上げてから
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   御用マスゴミが「アベノミクス大成功」の大合唱
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   お前らの未来はパーだけど衆院選は大勝間違いなし
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    僕って天才だろ?
       (i ″   ,ィ____.i i   i //     選挙に勝つためなら何でもやるよw
        ヽ    /  l  .i   i /    
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
        |、 ヽ  `ー'´ /       
    /\/ ヽ ` "ー-´/\        

     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ    アホどもが また騙されよったwww
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

381:名無しさん@1周年
17/06/17 20:17:07.86 w+wYwuGN0.net
国債は償還まで持ち続けるんだろうけど税収はそれ程減らないが前提だからな。
これから益々老人増えても企業が海外移っても借金返せる年金に回せる金もある。
これがないと出口迎える前に官製相場崩壊。

382:名無しさん@1周年
17/06/17 20:35:34.41 STgWntLw0.net
>>353
アベジョンイル=日本国民の敵

383:名無しさん@1周年
17/06/17 20:49:06.03 fgnxdxB1O.net
バブル超える好景気なのに(爆)

384:名無しさん@1周年
17/06/17 20:58:17.39 JpcE4m/60.net
>>367
それは資産の圧縮の話だろ?
それ以前のはなしとして、いつ買い増しを辞めるのかってことだが

385:名無しさん@1周年
17/06/17 21:00:49.68 qyRJlexF0.net
ぶっちゃけ、出口は「戦争」しか無いんじゃないの?
煽りや皮肉ではなく、経済だけを考えたら、そこが必然の帰結って気がするし
役人や政治家、財界人には、これからそういう考えが広がって行くと思う

386:名無しさん@1周年
17/06/17 21:02:10.56 ETl/DoRz0.net
現時点で困難
将来的にもずーっと困難
どーせやめた後のことだから関係ない

387:名無しさん@1周年
17/06/17 21:06:52.04 yHp0qMLWO.net
>>373
でんでんの胃腸はむしろ常人以上に元気だとジューシーでスパイシーな食生活からバレてるのに何を言い訳に逃走しようというのか

388:名無しさん@1周年
17/06/17 21:17:26.03 61BVwllF0.net
>>379
すでに…
憲法改正も共謀罪もアメリカの指示だよ

389:名無しさん@1周年
17/06/17 21:39:41.54 ePhjztYmO.net
もしかして出口戦略を考えずに金融緩和やり始めたんじゃないの?

390:名無しさん@1周年
17/06/17 21:41:52.23 ePhjztYmO.net
>>382
そうなると中国との戦争かな
アメリカに嵌められて戦争するんだとしたら日本は負けるだろうね、今度こそ国家消滅かもな

391:名無しさん@1周年
17/06/17 21:42:55.10 MxQ59vBD0.net
>>1 無能だよね。

392:名無しさん@1周年
17/06/17 21:47:56.20 +W/59Fh90.net
どうしていいかわからんのやろwww
ええとこ取りで辞めたいんちゃうw
最低な奴やな

393:名無しさん@1周年
17/06/17 22:04:53.81 dD6IZvpu0.net
1) インフレが起きるまで紙幣発行ができる。
2) 400兆円の借金が消滅した。
このままインフレが起きなければ2021年には無税国家が誕生する。
アベノミクスの最大の成果は国の借金消滅である。
国債依存率の推移
2008年 30.5%  自民党
2009年 37.6%  民主党
2010年 48%    民主党
2011年 47.9%  民主党
2012年 47.6%  第二次安倍内閣
2013年 46.3%  安倍チン
2014年 43%    安倍チン 
2015年 38%    安倍チン
2016年 35.6%  安倍チン
(予想) 
2020年 20%    安倍チン
2021年        事実上無税国家
2024年   0    無税国 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch