【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心at NEWSPLUS
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@1周年
17/06/16 14:12:27.29 7UB6Hy3qO.net
>>839
そもそも公務員の任用で出てくる選考採用って意味のコネなら別に悪いとも思えないんだけどね。
地方公務員法にある臨時職員は正規の採用時に優先されない…も職務経験を考えたら変な話だし。

951:名無しさん@1周年
17/06/16 14:12:59.25 WcR/mJPt0.net
>>927
政令市や大手自治体は、今ほとんど縁故採用ないと思われるよ。
でも、小さい自治体は…

ってか、どこまでが縁故採用かも微妙だよ。
出身地が地元の場合の地縁だったり、大学や高校の学閥だったり、これも縁故採用っちゃ縁故採用。

952:名無しさん@1周年
17/06/16 14:14:39.78 7UB6Hy3qO.net
>>872
警察官や教員みたいな非一般職では地域や職種によるミスマッチがあったけど
それが一般職まで広がってきたってことじゃないの?

953:名無しさん@1周年
17/06/16 14:26:38.25 QmpzZYxS0.net
>>933
民間並みのサービスを強要されたり、土日に無給でイベント参加とか
ブラック度が上がった
パートも3ヶ月までしか採用できなかったり市民団体の嫌がらせが酷いよw

954:名無しさん@1周年
17/06/16 14:27:22.61 4sPf/8BZ0.net
区役所勤めの公務員だけど給料安い、民間のが稼げるよ

部署によって違うけど、今いるとこは残業ほぼ無しで6時には帰れる。
セミナーみたいの積極的に参加しろって感じなので興味あるやつは、通常業務休んでそっちに参加したり、たまに気分転換できる。
有休代休等はみんなガンガンとる。課長のジジイとかまぢ休みすぎじゃね?ってレベルw

まぁ福利厚生が手厚いのはありがたい、団体保険とか、保養所とかも格安だし、利用助成券使えば丸々タダで泊まれたりするから家族旅行費がかなり浮く。(ただ互助会費や組合費とられてる)

でも福利厚生が手厚く、残業代もしっかりでる、休みもとりやすい優良ホワイト大手民間のが断然上。

955:名無しさん@1周年
17/06/16 14:28:28.76 GiEaD/PX0.net
>>334
メルカリっすね

956:名無しさん@1周年
17/06/16 14:33:11.43 W6KA+qFi0.net
>>37
公務員最大の魅力はその強烈な身分保障だからな

それは何にも勝る魅力だろう

でも、それがありながら給料も退職金も年金も高かったら極度に美味しすぎる職業になる

公務員の利点は強烈な身分保障だけでいい。

給料は最低賃金に毛の生えた程度でいいし、退職金も今の半分以下でいいだろう。

民間はそれ以下の条件でやってる所も大勢あるのだから。

957:名無しさん@1周年
17/06/16 14:34:42.47 vi5XsUbs0.net
>>524
全部テンプスタッフで代替が効く仕事だろW

958:名無しさん@1周年
17/06/16 14:34:58.24 pmgJCaJE0.net
>>932
国般は縁故採用ないからその辺はクリーンだな
国総は学歴という縁故がないと無理ゲーだけどな

959:名無しさん@1周年
17/06/16 14:34:59.47 7UB6Hy3qO.net
>>937
その身分保障もかなり怪しくなってるけどね。

960:名無しさん@1周年
17/06/16 14:37:03.30 W6KA+qFi0.net
>>940
そうなの?正規公務員ってクビに出来るの?

961:名無しさん@1周年
17/06/16 14:39:40.01 OGIlBIsn0.net
>>940
現状は別に怪しくなってない。

962:名無しさん@1周年
17/06/16 14:43:11.55 7UB6Hy3qO.net
>>942
役職定年の考え方は出てきてるし降格や降給も簡単にできるようになってるが。

963:名無しさん@1周年
17/06/16 14:43:15.61 yA16qjUk0.net
単に人口が減ってんねん

964:名無しさん@1周年
17/06/16 14:43:48.28 GvaO8r+M0.net
公務員とか、地味だわ給料安いわでどうしようもない感じ。
やっぱり論外かな。
田舎の人が持ち上げるくらいかな。

965:名無しさん@13周年
17/06/16 14:45:11.87 KbiyBRrz7
人を轢かない飲酒運転と軽度の痴漢は裁判所お墨付きだろ

966:名無しさん@1周年
17/06/16 14:44:21.21 GyiG0qQH0.net
公務員はむしろ60歳過


967:ぎからの再雇用が定着しつつあるな



968:名無しさん@1周年
17/06/16 14:46:56.23 WcR/mJPt0.net
田舎の役場はねぇ。

田舎じゃ、超勝ち組。

だけど、転勤等がなく、庁舎も一つしかなく、部署は変わっても40年間その建物から出られい。ある意味、監獄。

いろいろ悩んでフリーターしてますw

969:名無しさん@1周年
17/06/16 14:47:37.01 W6KA+qFi0.net
>>943
降格や降給はあってもクビは無いんだろうからね

それが公務員の強烈な身分保障

定年まで確実に一定以上の収入があることが確定してるというのは本人だけでなく妻子にとっても本当に有難いこと

だから男が公務員やってて独身を貫くということは至難のワザなのだろうと思う。

でも、女の公務員は独身が結構多いらしいけどね・・。

970:名無しさん@1周年
17/06/16 14:48:13.27 QVAmUzIr0.net
今ならトヨタいったくだな。

971:名無しさん@1周年
17/06/16 14:55:33.50 mmpL+HBG0.net
>>929
4年後に入ってきた同年代の大卒公務員がさっさとキャリアアップする中、高卒公務員はずっと下っ端だよ
警察が顕著

972:名無しさん@1周年
17/06/16 14:55:35.46 OGIlBIsn0.net
>>943
そうかね、自分が知ってる範囲では、年功に応じて身分が上がっていくよ。ただ、評価性があって。できない職員は中々昇進できないし、できる人は出来ない人の評価を
利用して、それプラス実績で出世してるし。公式の身分より細かい役職があるけど。

973:名無しさん@1周年
17/06/16 14:57:07.96 GyiG0qQH0.net
東京じゃダメだけど田舎だと公務員はみんな家建ててそこそこの車持って暮らしてる

974:名無しさん@1周年
17/06/16 15:00:51.78 OGIlBIsn0.net
>>953
そんな言い車持ってないよwあの人たちw
言い車目にするのは車好きの人だろきっとw

975:名無しさん@1周年
17/06/16 15:01:13.32 7UB6Hy3qO.net
>>952
基本的には毎年4号給ずつ上がるんだからそれは当たり前。
ただ一時期ベースダウンした後は上位を下げて下位を上げる傾向になってきてる。
それに渡りがあったころよりは年功序列性は減ってるんじゃないかと。

976:名無しさん@1周年
17/06/16 15:01:45.26 GyiG0qQH0.net
>>954
あほか 田舎だと車ないと通勤すらできん

977:名無しさん@1周年
17/06/16 15:02:46.76 3eaodeLQ0.net
そりゃ、国全体が労働者不足なんだから当たり前だろ。
加えて採用条件が26歳までとかやってるんだから不足して当たり前だろ。
自分達が中高年雇用や障害者雇用をもっと増やせ!と民間に圧力かけてるのに
自分達はやってないから労働者不足になるのも当たり前の話。

978:名無しさん@1周年
17/06/16 15:08:42.29 OGIlBIsn0.net
>>956
何も車持ってないとは言ってないジャンw
管理職クラスかそれに近い身分でも、200万そこそこの乗ってる。
子供の進学やなんかに金使ってるし。

979:名無しさん@1周年
17/06/16 15:09:13.49 5N1DlNFF0.net
まともな奴なら血税泥棒の無能公僕になんかなりたくないよな
公僕になった奴らは人格障害で自己中ばかり
狂師になった奴とか、ただでさえ週休2日は確実で楽なのに
大変すぎて働くのは週3日でいいなんてほざいてる始末w
こいつら屑すぎんだろ
一回社会に出て世間の荒波に揉まれた方がいい

980:名無しさん@1周年
17/06/16 15:13:23.86 +hTzgI+g0.net
奥さんは国際経験を買われて海外事業に携わる部署をグルグルしてるが楽しそうだなー。
強みがあってそれを発揮しながら働く環境があれば公務員てローリスクハイリターン
なんだろうけどただの事務方のつもりでやってたらありゃ奴隷と変わらんわ。

981:名無しさん@1周年
17/06/16 15:14:14.29 4sPf/8BZ0.net
>>957
特別区経験者採用とか一昨年と去年比べると50人位トータルで増えてんじゃん
37歳すぎると狭き門にはなるけどそれでも45歳まで応募できる

982:名無しさん@1周年
17/06/16 15:15:54.81 sFYL7ota0.net
年齢制限かけてるからだろ
年齢無制限にしたら応募殺到するよ

983:名無しさん@1周年
17/06/16 15:16:35.58 mFx/PMvU0.net
氷河期世代だと旧帝大で市役所も珍しくなかったけど今は流石にないのかな

984:名無しさん@1周年
17/06/16 15:18:19.40 GyiG0qQH0.net
>>958
ああ、そこそこの車ってのはフィットクラスよりちょっと上ってこと
ミニバンとか

985:名無しさん@13周年
17/06/16 15:25:59.09 KbiyBRrz7
でも職にあぶれているからといって誰でも雇いません
これが日本

986:名無しさん@1周年
17/06/16 15:21:59.93 +ICIF/EF0.net
白アリ地方公務員の地位は、
これから40年続かないよ。

国民は公務員人件費26兆円を
ターゲットにし始めてるから。

987:名無しさん@1周年
17/06/16 15:22:15.71 CEC6Od560.net
  ★★★日本の経済成長率を上げるには、高度成長時代の税制に戻しさえすれば良い★★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円★の賞金をゲットしよ★う!(*^^)v
  ht★t★p://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

988:名無しさん@1周年
17/06/16 15:28:15.04 OGIlBIsn0.net
>>964
職員の中で、30代から子育て終えた人が人気の車種はトヨタAQUAだ。

989:名無しさん@1周年
17/06/16 15:29:00.44 C1ui3Wh+0.net
70年代なんか公務員は雇用の受け皿ポジションだったのに偉くなりすぎだ

990:名無しさん@1周年
17/06/16 15:32:31.50 OGIlBIsn0.net
>>969
仕事としては難しいことないし。セーフティネットの役割をすればよかったのが
ちょい勝ち組の就業場所になってしまってるからね。。

991:名無しさん@1周年
17/06/16 15:32:51.86 OGIlBIsn0.net
>>969
仕事としては難しいことないし。セーフティネットの役割をすればよかったのが
ちょい勝ち組の就業場所になってしまってるからね。。

992:名無しさん@1周年
17/06/16 15:33:11.23 OGIlBIsn0.net
>>969
仕事としては難しいことないし。セーフティネットの役割をすればよかったのが
ちょい勝ち組の就業場所になってしまってるからね。。

993:名無しさん@1周年
17/06/16 15:39:28.24 7yYxvgfD0.net
共済年金が厚生年金になったのは大きい

994:名無しさん@1周年
17/06/16 15:44:15.03 9NaqzbqP0.net
調子に乗って新規採用は契約雇用してるからだろw
ボーナスは無しであの月給以下なんでしょwww
誰がワザワザ受けるんだよww

995:名無しさん@1周年
17/06/16 15:56:18.86 KpQKyv6s0.net
>>5
背乗り朝鮮人を排除せんとな

996:名無しさん@1周年
17/06/16 15:58:44.51 QeVoaPdq0.net
有能な奴は出ていくけどそこそこの人間には充分でしょ

997:名無しさん@1周年
17/06/16 16:01:37.65 3XVEdl9v0.net
教師も警察も縁故採用優先というのが広まったからな。受けるだけ無駄。

998:名無しさん@1周年
17/06/16 16:02:34.98 CEC6Od560.net
△  ●●●ケネディ△大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.l)<) →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

999:名無しさん@1周年
17/06/16 16:02:38.73 tOxMIyUr0.net
群馬県庁 行政事務1類 競争倍率
平成16年 96.0倍
平成28年 8.7倍

1000:名無しさん@1周年
17/06/16 16:03:02.70 bx7OXq5v0.net
公立の高中小に二重国籍者を採用するな、それと日本人なりすまし、出自隠しをやめさせろよ
国民が騙されるような制度を作るな、馬鹿野郎

1001:名無しさん@1周年
17/06/16 16:04:51.91 qssYQZSf0.net
要は人事課が無能なだけ。
人数集まらないなら処分しろよ、そんな無能ども。

1002:名無しさん@1周年
17/06/16 16:07:08.59 20eNHyxU0.net
公務員
皆ごろし

1003:名無しさん@1周年
17/06/16 16:07:31.49 AIQTRIdx0.net
氷河期なんて30倍50倍が当たり前だった。

1004:名無しさん@1周年
17/06/16 16:12:15.05 7U+YVRN20.net
>>982
犯行予告は通報

1005:名無しさん@1周年
17/06/16 16:13:23.74 7U+YVRN20.net
>>969
アホ!むしろ民間が自分で自分の首絞めたんだぞ。
自分の権利を組合で団結して勝ち取れ!ただしくだらねえ政治闘争禁止で。

1006:名無しさん@1周年
17/06/16 16:13:39.41 L3rS4VAF0.net
天下りの腹いせに出会いバー

1007:名無しさん@1周年
17/06/16 16:13:51.87 xz5LYIOl0.net
景気のいい証拠だよ

1008:名無しさん@1周年
17/06/16 16:13:54.07 7K3P8ijY0.net
むしろ、今回の森友・加計問題見て分かる通り、国家公務員になるのを避けたほうがいいよ。
トカゲの尻尾切りされる。

1009:名無しさん@1周年
17/06/16 16:15:11.38 ySdLjvgq0.net
棒級低いとクソ安いんでしょ?

1010:名無しさん@1周年
17/06/16 16:21:22.20 YHp7lILvO.net
>>959
社会に出て荒波に揉まれると金曜日午後3時に2ちゃんに書き込めるんだw

1011:名無しさん@1周年
17/06/16 16:25:59.04 gpu6igHE0.net
>>983
氷河期時代は>>656みたいに数百倍だろ

今は北見市だったか、定員割れもあるからな

1012:名無しさん@1周年
17/06/16 16:29:16.63 im4Za4OH0.net
年齢制限有るのおかしいよね
社会経験のないバカばかりだから、見積もり出しても
予算を遥かに上回っているか、異常に下回てるかのどっちかだよ

1013:名無しさん@1周年
17/06/16 16:31:12.83 gpu6igHE0.net
>>2
氷河期時代の数百~千倍から
今の0.9倍~5倍に激落ちだろ

1014:名無しさん@1周年
17/06/16 16:32:58.57 +LVn2sv50.net
>>983
俺の時は100倍に近かったんだけど、よく受かったよな。

1015:ばーど ★
17/06/16 16:34:36.65 CAP_USER9.net
次スレ
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

1016:名無しさん@1周年
17/06/16 16:35:45.63 gpu6igHE0.net
>>455
今は公務員=ださいまであるくらい人気ガタ落ちなんだよ

1017:名無しさん@1周年
17/06/16 16:37:17.97 XZs89RzI0.net
そりゃ、公務員がブラック企職場ってバレてきてるしな、工作員が馬鹿を公務員に誘導してるけどさ

1018:名無しさん@1周年
17/06/16 16:38:02.27 CEC6Od560.net
  ●●●ケ★ネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)★.cgi/study/3729/1226114724/53

  この★掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp) →リ★ンクが不良なら、検索窓に入れる!

1019:名無しさん@1周年
17/06/16 16:38:07.31 xqFjMVYr0.net
民間の平均給与400万
公務員の平均給与700万
その上、公務員年金、公務員ローン、公務員貯蓄、
公務員減税、公務員割引保険、大量の諸手当と
特別待遇で御座います

1020:名無しさん@1周年
17/06/16 16:38:24.54 CEC6Od560.net
  ●●●橋本市長発言と慰安婦問題の本質●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)△s/read.△cgi/study/3729/1226114724/91-96

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  h△URLリンク(jbbs.livedoor.jp)△study/37△29/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

1021:名無しさん@1周年
17/06/16 16:40:29.92 XZs89RzI0.net
>>999
非正規公務員を除いた数字なんだよな、馬鹿には私教えられないカラクリ

1022:名無しさん@1周年
17/06/16 16:41:09.58 oYjRfF310.net
リーマンショック後にあったゴミ収集の現業公務員募集、100倍越えてたんだぜ… たった数年でこの変わりよう。

就職なんて、卒業年度の景気次第だよ、本当。トップ層以外の大多数はそう言える。
氷河期世代の悲惨な境遇を自己責任で片付けるのは、おかしいと思うわ。

1023:名無しさん@1周年
17/06/16 16:43:51.00 CEC6Od560.net
  ★★★放射線ホルミシス効果は、★天才を産むか★★★
  http★://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/88
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)★gi/study/3729/1069922074/113-114

  この掲示板(万有サロン)に優秀★な書き込み★をして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp) →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9時間 26分 27秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch