17/06/10 12:23:58.27 1+HQezmKO.net
>>389
ラーテル…
394:名無しさん@1周年
17/06/10 12:27:31.17 xVXGlfeE0.net
蛇に生きた餌は?
URLリンク(youtu.be)
395:名無しさん@1周年
17/06/10 12:27:44.79 9Ll+7+1W0.net
>>393
朝鮮集団攻撃で強い()だけじゃん
その理屈なら○×菌や△□ウィルスの方が強いことになる
396:名無しさん@1周年
17/06/10 12:28:52.12 4hfFNqMo0.net
ラオウみたいなやっちゃな(;・∀・)
397:名無しさん@1周年
17/06/10 12:29:20.73 oYk6oO9G0.net
>>393
怖いもの知らずのチンピラみたいなもの
398:名無しさん@1周年
17/06/10 12:29:34.08 ZPf5bF2+O.net
ロバの次は人かな
399:名無しさん@1周年
17/06/10 12:36:51.06 9dOhgTA20.net
猛虎魂を感じる
400:名無しさん@1周年
17/06/10 12:47:52.24 weWWyVxB0.net
ロバすげー可哀想。
中国人て池沼しかいねえの?
401:名無しさん@1周年
17/06/10 12:51:38.43 gRpqz//XO.net
で、結局経営悪化とロバの犠牲にはどんな因果関係が?
402:名無しさん@1周年
17/06/10 12:52:59.73 7T9keYHV0.net
ひよこを食べるヤギ
URLリンク(1000mg.jp)
403:名無しさん@1周年
17/06/10 12:54:44.33 bzpyM/lE0.net
>>372
俺には生かされてるだけの動物が可哀想に見えるよ
>>382
残酷ショーを批判する正当性がないと言っただけで
残酷ショーの正当性には言及してないが
残酷ショーを批判する正当性がないことは認めるわけだな
404:名無しさん@1周年
17/06/10 12:55:02.69 jX2bW5pj0.net
>>400
死んだ肉は可哀想じゃないのか?
死んだ肉も殺される前は生きてて
餌にされるために殺されたんだよ
トラが殺したら「可哀想」で、人が殺したら可哀想じゃないのか?
405:名無しさん@1周年
17/06/10 12:57:55.65 B0xn0FUP0.net
なんで経営状態に激怒すると、トラの檻に生きたロバを放り込むの?
406:名無しさん@1周年
17/06/10 12:58:13.89 wkn/k5Kz0.net
>>357
このまま経営不振を続ける経営するなら
次はお前だ。という意思表示。
マフィアがよくやる手口
407:名無しさん@1周年
17/06/10 12:59:17.41 bbJ1M98z0.net
ロシナンテ可哀そう
408:名無しさん@1周年
17/06/10 13:00:45.30 xLAqtK1s0.net
行動展示のもぐもぐタイムでしょ。
支那人の感性なら問題無いと
当事者が判断したんでしょ。
409:名無しさん@1周年
17/06/10 13:00:45.74 weWWyVxB0.net
>>404
うん。別物だからね。
410:名無しさん@1周年
17/06/10 13:01:21.28 wkn/k5Kz0.net
>>404
そのとおり。
野生では喰うためか身を守る時しか相手を殺さないが、
人間だけだろ?
毛皮とるとか牙とるとかで殺すし、
最悪はスポーツハンティングとかいう外道な殺し方
411:名無しさん@1周年
17/06/10 13:01:43.09 bzpyM/lE0.net
>>405
その繋がりが分からんよね
客寄せの目玉として企画したのかしらん
412:名無しさん@1周年
17/06/10 13:02:28.50 jX2bW5pj0.net
>>409
人が殺してるところ見たら「可哀想」って言うんだろ?
413:名無しさん@1周年
17/06/10 13:05:17.97 wkn/k5Kz0.net
>>409
いやかわいそうだよ。
多分、90%以上はそう思うはず。
だからトサツ場とか解体場は人目につかないように
やってる。
目の前で殺して解体して、平気で食える現代人は
ほぼ絶滅してるはず。
ただキミは大丈夫なようだw
414:名無しさん@1周年
17/06/10 13:10:27.92 aN+IDmsV0.net
>>8
なんかキミを見たら、学校行事にグロ画像Tシャツ来てあらわれて
同級生にぶっ飛ばされ、泣きながらディズニーランドのトイレですごした、ってコピペ思い出したよ
415:名無しさん@1周年
17/06/10 13:11:29.45 As3c6NED0.net
シナ土人らしくて微笑ましいね
416:名無しさん@1周年
17/06/10 13:11:31.02 02elOYi10.net
可哀想と思うのと許せないと思うのは別だからな
417:名無しさん@1周年
17/06/10 13:12:14.56 dBBpuMhY0.net
ところでロバってかわいいよね
ネトウヨのおっさんはロバを連れて歩くといいと思うよwww
ノンラーかぶるとさらにイイネw
418:名無しさん@1周年
17/06/10 13:13:30.05 XaO6Nz890.net
食べないでくださいー
419:名無しさん@1周年
17/06/10 13:13:39.74 IcaB/MdV0.net
シナ土人放り込メヨw
420:名無しさん@1周年
17/06/10 13:14:18.14 aN+IDmsV0.net
>>304
コロッセオとかピットブルとかそれはもう
彼らの動物愛護が極端なのは、元々残虐さも極端だったからだよ
421:名無しさん@1周年
17/06/10 13:16:07.91 0naSJ2oT0.net
けものフレンズって中国でも
ネットで見れたらしいが人気は出なかったみたいだな
人気あったならコラボしてやれば日本の比じゃないぐらい集客できたのに
422:名無しさん@1周年
17/06/10 13:18:14.08 lCcGIfeZ0.net
>>36
そうなんだが、中国人のロバをほりこむ動機がひどいって事じゃね?
423:名無しさん@1周年
17/06/10 13:19:50.21 O4Hh3pD20.net
客寄せなら交尾ショーが一番
424:名無しさん@1周年
17/06/10 13:27:17.05 uDiL53cU0.net
動物園って立ち位置がよくわからんよね
飼育観察の開放っていう学術の延長なのか
サーカス的な見世物なのか
まあ、そんなもんに投資するやつに神経質な小金持ちはいらんなw
425:名無しさん@1周年
17/06/10 13:30:23.63 1pTSCyPV0.net
株主と投資家を喜ばせるだけの簡単なお仕事です
426:名無しさん@1周年
17/06/10 13:33:41.77 MLOKuEy40.net
食わせようとして放り込んだら仲良くなったとかじゃないのか
427:名無しさん@1周年
17/06/10 13:36:15.19 bUg0Kzp/0.net
人間を入れてないだけマシだろう
何千万も殺した国がこんなことで騒ぐとか
428:名無しさん@1周年
17/06/10 13:45:07.04 P68B93fB0.net
この投資家を虎の檻に入れよう
429:名無しさん@1周年
17/06/10 13:58:07.81 oYk6oO9G0.net
>>405
その答えは中国人にしか分からないと思うが
430:名無しさん@1周年
17/06/10 13:58:35.22 PF8q8c3+0.net
だんだん生き餌に慣らしていって人を投入した夜中のショーを始めそう
431:名無しさん@1周年
17/06/10 14:20:41.44 SH9X9PU90.net
シナジンシネ
432:名無しさん@1周年
17/06/10 14:24:05.11 3KI6fIbn0.net
トラ的にはご馳走してもらって大感謝
433:名無しさん@1周年
17/06/10 14:29:50.38 omhPW2Fa0.net
>>406
なるほど
434:名無しさん@1周年
17/06/10 14:31:23.91 R31cX1m00.net
>>300 ホンマやねん クマかわいそう
435:名無しさん@1周年
17/06/10 14:38:08.13 CNNwn/uA0.net
>>8
>>1
>動物園の経営状態に激怒した
436:名無しさん@1周年
17/06/10 14:44:57.36 MgFia+mhO.net
水族館で生餌あげるショーの動物園版だな
437:名無しさん@1周年
17/06/10 15:04:02.33 Orp2bbpy0.net
>>426
ロシアの動物園であったよね、生き餌として入れられたヤギを食べないばかりか仲良くなった虎の話
韓国が映画化しようとクルーや機材を持ち込んでる最中に虎が正気に返ってヤギを襲い、映画の話はパーになった
438:名無しさん@1周年
17/06/10 15:55:44.89 tyOpbSqD0.net
動物保護団体は何故抗議しないんだ、これは粛清しとけよ
439:名無しさん@1周年
17/06/10 16:10:10.00 /m1EMuxz0.net
>>28
当人達はこれが楽しいと思ってやってんのかね?
もう精神構造が根本的に違うんだろうな…。
440:名無しさん@1周年
17/06/10 16:23:11.71 NGa5aoEp0.net
唐揚げ食いながら「かわいそ~☺」
441:名無しさん@1周年
17/06/10 16:44:06.28 4Ffzm5nn0.net
虎ウマになるわ
442:名無しさん@1周年
17/06/10 16:53:56.29 +X1wm5nc0.net
まるで韓国人だな
443:名無しさん@1周年
17/06/10 16:56:40.28 zu1urzsY0.net
ま、いいんじゃない?
未開の土人国家なんだし。
444:名無しさん@1周年
17/06/10 17:01:24.56 anuqQSQY0.net
>>360
メスの100kgのトラと150kgの雄ライオンでは
ライオンが勝つのも当然だろう
雄同士でも鬣のあるライオン有利だろうが
445:名無しさん@1周年
17/06/10 17:04:25.68 anuqQSQY0.net
>>410
肉食獣は可能な時は明らかに食べる分以上に
過剰に獲物を殺す場合がある
野生の狩りでは滅多にその余裕がないだけで
446:名無しさん@1周年
17/06/10 17:06:39.42 anuqQSQY0.net
>>134>>186
別にトラは生き餌じゃなくても食べるし
ロバとか大型動物を下手に生きたまま食わせたら
反撃でトラが大怪我する危険性もあるので
残酷以前にまともな管理体制の動物園ではやるべきじゃない
447:名無しさん@1周年
17/06/10 17:19:00.11 3DvrHxu50.net
投資家も必死だなwwww
448:名無しさん@1周年
17/06/10 17:28:29.56 RqWnR88z0.net
>>8
ちびっこやグロ耐性無い人にはキッツい見世物になるからなあ
個人的にはスゲー!って見入っちゃいそうだが
449:名無しさん@1周年
17/06/10 17:53:59.82 a2XA1jM30.net
まじまじと見るとトラってほんと強そうだな
450:名無しさん@1周年
17/06/10 19:04:43.19 EWwZ6O0v0.net
何が問題なのか。人間がロバを屠殺・解体して肉にして虎に与えるか、虎に全部やらせるかの
違いでしかないだろ。人間が屠殺・解体してきちんと衛生検査された肉を食べさせないと、
虎が病気になる危険があるからか。
451:名無しさん@1周年
17/06/10 19:08:13.69 v6Av1Icr0.net
ビットコインでも買っとけよw
452:名無しさん@1周年
17/06/10 19:21:29.93 Ufd6261Q0.net
>>450
1 ロバに恐怖と苦痛を与えていること
2 1を見せ物にしてること
3 投資が上手くいかないからという勝手な理由でこれらを実施したこと
中国人?国へかえれ
453:名無しさん@1周年
17/06/10 19:40:45.03 wgCjQxMVO.net
びっくりドンキー
454:名無しさん@1周年
17/06/10 20:10:50.74 IwSSZJTi0.net
人でなかっただけでも良心的じゃないのか
昔の中国じゃこうはいかない
455:名無しさん@1周年
17/06/10 20:24:07.27 DNRObWlK0.net
>>5
餌がないならこれでも食わせとけ
456:名無しさん@1周年
17/06/10 20:31:40.50 d+FNi5dE0.net
犯罪者でも突き落としておけば評価した
457:名無しさん@1周年
17/06/10 20:32:41.13 Vk4+ldSn0.net
経営状態が悪いからエサあげたんだろ?良い投資家じゃん
458:名無しさん@1周年
17/06/10 20:38:06.92 5b7526Fs0.net
BIO HAZARD
459:名無しさん@1周年
17/06/10 20:38:25.80 KMATkXmw0.net
メッシ
こんな国の投資話に乗るとは
460:名無しさん@1周年
17/06/10 20:42:52.11 klOOuKcA0.net
むしろ、あの中国で無能な経営者がトラの檻に入れられてないって事は
見世物にして集客するつもりだったんだろ
461:名無しさん@1周年
17/06/10 20:43:37.74 tCLrOACU0.net
古代ローマでは大衆の娯楽に人間放りこんでたろ
つまり連中の知能はって事
462:名無しさん@1周年
17/06/10 21:08:40.83 kIIkyHvB0.net
ハブとマングース
463:名無しさん@1周年
17/06/10 21:16:57.43 hhEax7w40.net
すごく可哀そうだと思ったが、
人民軍の南京のアレに比べたらただの餌付けショーでしかなかった。
464:名無しさん@1周年
17/06/10 21:24:59.77 u29DLm0U0.net
>>1
これが支那人の本性だわ
ウィグルやチベットでどんな事が行われて来たか想像に難しくない
465:名無しさん@1周年
17/06/10 21:41:15.23 TlzfesOJ0.net
ジュラシックパーク1作目でヴェロキラプトルに生きた牛与えるシーン思い出す。
466:名無しさん@1周年
17/06/10 21:42:25.31 sKpMKhhP0.net
うわぁ~!じゃんなくてうわぁ…ヽ('д` )/って感じのきっつい見世物やなぁ
これで人増えますかねぇ~、これは好み真っ二つだと思うけど
まぁうちはこううの専門なんで!素人子供はお断り!とやればソレ系集まるのかもしれないんけど
467:名無しさん@1周年
17/06/10 21:44:37.65 HKoBu/7/0.net
だからあれほどツナチョソとは早く国交断絶しろと…
468:名無しさん@1周年
17/06/10 21:48:50.91 MXIwo0Hq0.net
ロバ放り込む因果関係がわからない
トラのお食事ショーで来園者増加を狙うとか?
469:名無しさん@1周年
17/06/10 21:50:38.12 e3D+x8bq0.net
「ロバとヒツジの檻が空になって余計に人が来なくなったアル!」
470:名無しさん@1周年
17/06/10 22:00:46.75 CE5hvzHa0.net
「経営に不満」→「ロバを投げ込む」
どうやったらこの思考になるのか理解出来ん
471:名無しさん@1周年
17/06/10 22:05:54.54 poHUACin0.net
園長を放り込めよ
472:名無しさん@13周年
17/06/10 22:15:14.71 kPW3qEJQF
ロバってエジプトの古代宗教で重要な役割を果した動物だっけ?
473:名無しさん@1周年
17/06/10 22:11:52.81 5x8bEKL00.net
>>335
グロ動画が再生数稼いだりグロサイトが一定の人気を獲得しているあたり
現代人でも娯楽性を体感している。決して土人のように後進国民だからではない
474:名無しさん@1周年
17/06/10 22:47:55.61 VU0UIytI0.net
>>473
中国人はその辺を押し隠さないんだよな
正直と言うかダイレクトと言うか現実主義と言うか
凄い人らだと思うわ
475:名無しさん@1周年
17/06/10 22:53:21.00 iK5xwAYv0.net
<解せぬ
476:名無しさん@13周年
17/06/10 23:26:04.31 XNBH6Snbc
こんなことをすると経営状態が良くなるのか土人
477:名無しさん@1周年
17/06/11 00:12:05.32 fLxuuVKC0.net
シナチョンってほんとに気持ち悪い
478:名無しさん@13周年
17/06/11 01:11:48.76 giHSiS6eT
昔の中国、殷の頃には黄河のあたりまで象やサイが住んでたらしいんだな。
それが寒冷化や乱獲で漢代までに絶滅。もったいない話。
今でも中国の最南部の森林地帯には少数の象が住んでるけど
あまり話題にならないな。
479:名無しさん@13周年
17/06/11 01:52:36.63 iOOya0JF6
次はお前だぞ
480:名無しさん@1周年
17/06/11 01:50:48.13 G1Jmi7M4O.net
董卓「全然甘いわ」
481:名無しさん@1周年
17/06/11 02:07:14.62 BTz4aCRP0.net
なんでこんなことになったのか分からんが
虎はおやつもらえてよかったね
482:名無しさん@1周年
17/06/11 02:11:58.52 BTz4aCRP0.net
>>335
日本だって香田さんの首切り動画があらゆるところに貼られて大人から子供まで大人気だったやんけ
483:名無しさん@1周年
17/06/11 03:17:43.60 r0mmAAl90.net
>>482 お前と一緒にすんなよ
484:名無しさん@1周年
17/06/11 03:54:50.06 yLVDMhWk0.net
俺が金持ちならアムールトラVSグリズリーとかやらせるわ。