17/06/07 16:57:25.79 Qh2YYs0m0.net
>>44
>>1に
>沸点が低く蒸発しやすいのでメンテナンスのために基板を取り出したとしても瞬時に乾くという特徴を持つ。
って書いて有るからパーツ交換も考えてあるんじゃね?
50:名無しさん@1周年
17/06/07 17:01:49.38 9HaSi0zs0.net
超純水とか?
51:名無しさん@1周年
17/06/07 17:01:57.66 bO3uGxfP0.net
10年ぐらい前にオ○オスペックで見た
52:名無しさん@1周年
17/06/07 17:04:35.42 WZ3KSV4S0.net
フロンガスみたいな3M開発の液体Novec(沸点56℃)にドブ漬け
53:名無しさん@1周年
17/06/07 17:06:37.40 9HaSi0zs0.net
液冷って効率が良いらしいね
今後普及しそう
54:名無しさん@1周年
17/06/07 17:06:45.20 N/gDiSDj0.net
ビリビリしないの?
55:名無しさん@1周年
17/06/07 17:11:35.74 QmlQDm/N0.net
>>49
なるほど、マザボを戻すときに液も補充してやればいいということか
そうなると手汗や空気中の水分が付着してそれが原因でショートとかならきゃいいがと思ったがそこまでシビアなもんでもないのかな
56:名無しさん@1周年
17/06/07 17:14:23.92 Qh2YYs0m0.net
>>54
非導電性って書いて有るから大丈夫だろ
確か水冷よりそのへんの安全性は高いって聞いた気もする
57:名無しさん@1周年
17/06/07 17:17:22.01 qqX9CCUN0.net
>>1
1枚目の画像のおっさんの頭身がおかしい
58:名無しさん@1周年
17/06/07 17:20:28.14 PsRfldbh0.net
7枚ぐらい高性能GPU積んだ小型サーバーならやるメリットあるな
59:名無しさん@1周年
17/06/07 17:22:00.86 Tgg32GDf0.net
なんとなく、ヤバそう。
環境と人体に、予想外の悪影響とかありそうな液体だな。。。
60:ののの ★
17/06/07 17:41:58.44 CAP_USER9.net
(追加情報)
URLリンク(www.mmm.co.jp)
フッ素系液体
3M? Novec? (ノベック? )高機能性液体
URLリンク(www.youtube.com)
(ノベックでCPUを冷やしている動画)
URLリンク(www.youtube.com)
(ノベックの宣伝動画 英語)
NovecTM 71IPA 沸点(℃) 54.5
これを使っているのかもしれません
61:名無しさん@1周年
17/06/07 17:46:02.04 2pPUurXt0.net
静音にこって何台もパソコン壊してから考えるのをやめた
62:名無しさん@1周年
17/06/07 17:48:34.27 eF1B9mG60.net
タービン組み込んで熱エネルギー回収しようか
63:名無しさん@1周年
17/06/07 17:52:42.85 rNmRbCN+0.net
そう言えば、こないだ泊まったビジホにソネットサーバーがあったな
64:名無しさん@1周年
17/06/07 18:10:30.26 pLzBBQyA0.net
>>9
>>26
やはりそれを思いつくなあ
65:名無しさん@1周年
17/06/07 18:21:46.75 zwahUjt+0.net
沸点56度の液体で冷却ってそこまでやるのかよワラタ
液補充くっそめんどくさそうだけどかっけぇな
66:名無しさん@1周年
17/06/07 18:22:07.58 N/gDiSDj0.net
>>56
それなら大丈夫ですね、液+電気製品=ビリビリってイメージが。ありがとう。
67:名無しさん@1周年
17/06/07 19:29:33.21 /CUv3R0D0.net
AWS「時代はPETABYTE」
68:名無しさん@1周年
17/06/07 19:39:37.51 r082gO4c0.net
Novecが高いんだわ、これがまた
69:名無しさん@1周年
17/06/07 21:29:03.49 UVBze8WP0.net
>この液体は人体に影響なく、非導電性、沸点が低く蒸発しやすいので
これ超すげえ温暖化原因物質じゃなかったっけ