17/06/07 13:29:24.90 P89tla9k0.net
頭がフットーしちゃうよのAAはまだか?
10:名無しさん@1周年
17/06/07 13:30:23.92 .net
Novecを補充し続けなきゃならない
11:名無しさん@1周年
17/06/07 13:31:19.31 l4mkZ5ZA0.net
ギガバイコの熱湯風呂
12:名無しさん@1周年
17/06/07 13:33:01.71 O+aIhXQz0.net
冷却構造の簡略化つっても充分大事になってますがな
こんなん怖いわ
13:名無しさん@1周年
17/06/07 13:33:53.07 YvadCTqL0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ののの ★
14:名無しさん@1周年
17/06/07 13:34:24.59 sKJ9nqmI0.net
>>9
.,..-─- 、
r '´. : : : : : : : : : :ヽ
!! /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ ∩─ー、
ヾ、 〃 ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: :,/ ● 、_ `ヽ
.. {:: : : : : :i ,;ノ;´:`ゞ、i:/ ( ● ● |つ
し 頭 {:: : : : : :| ェェ;;;;;;;ェェ|| /(入__ノ ミ
そ が { : : : : ::| ,.、 .| 、 (_/ ノ
う フ ヾ: :: : ::i r‐-ニ┐|:: \___ノ゙
= だ ッ = ゞイ! ヽ 二゙ノ イ_..、--┴ヘ !!
よ ト r'〃 ̄ ̄ ̄ ̄ __.-<\} ヾ、 〃
お │ /{:.|l _.....--―T ̄ .._ |
っ r' ハ:.ゞ_、´ソ:! | `T "j 表 繋 K
っ r、:.:.:.:.:.:.:.:j |/ ノ ! / へ が U
〃 ヾ、 {三:::::.:.:.:.イ j ! /= 出 っ M =
!! _.ノ´:.:.:::::::/ / ! / る た A
r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ / '/_ な ま と
/ゝ、_/!{ ∠ { \ `ヽ ん ま
! : : : / ヾ / \ヽ二二ン ト、 / 〃 て ヾ、
! : r'´ / ヾ\ \ \ !!
r┤ _イ _.\ |. \ ヽ \
ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\ |:. \ ! ヽ
l::::::::::::::::::::::::ノ`7| \ ! ハ
l::::::::::::::::::;:イ、_/:::| 〉|! |
l:::::::::::::::f|≡!|::::::| / !| j
l::::::::::::ノj≡{|:::::::| / | | /
15:名無しさん@1周年
17/06/07 13:37:19.83 P6WwKZ0O0.net
風呂沸かすのに良さそうだな
16:名無しさん@1周年
17/06/07 13:38:20.28 7SrHk3h00.net
こんなことして平気なのけ
17:名無しさん@1周年
17/06/07 13:40:46.42 .net
おまえら水のイメージ強すぎwww
全然問題ないんだが?
むしろ、気化したガスを冷やすのに屋外へ熱交換器を置いて電力レスでもいいくらい
構造が簡単だから、費用効果はバツグンにいい
ネックになるのは装置が大型化(放熱面積)しやすいことだけ
18:名無しさん@1周年
17/06/07 13:41:38.00 T0EWnUIK0.net
最初の画像で立っているオッサン
けっこう頭のでかいビッグヘッドだw
19:〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
17/06/07 13:44:58.10 60ilF/GW0.net
■ 「3M」 のロゴも入ってるから、フロリナート かな・・・液体の話だけど
20:名無しさん@1周年
17/06/07 13:48:04.30 kieWCgte0.net
そのうち発電もしそう
21:名無しさん@1周年
17/06/07 13:48:05.22 UGheL6i40.net
画像の黒スーツがオカマにしか見えん
22:名無しさん@1周年
17/06/07 13:50:49.22 MtpoSLGE0.net
>>8
液体の沸点が56℃と低いから
56℃以上になる場所から気体になる
例えばドライアイスを水に入れた時と同じ反応
23:名無しさん@1周年
17/06/07 13:52:52.59 0SSeEBRgO.net
液化窒素に付けたら良いじゃん
24:名無しさん@1周年
17/06/07 13:57:21.41 YS7NjN4c0.net
冷却ファンをこの蒸気エネルギーで回せば
25:名無しさん@1周年
17/06/07 14:11:28.98 Iyfq19dO0.net
基板が液体に浸ってるのを見るとふしぎな感じがするw
26:名無しさん@1周年
17/06/07 14:18:45.72 2vVs2hlF0.net
頭が沸騰しちゃう!
27:名無しさん@1周年
17/06/07 14:33:47.07 T0EWnUIK0.net
液化窒素なんぞに漬けたら
コンデンサーや抵抗器などもろもろが逝ってしまうw
動作に適した温度ってもんがある
28:名無しさん@1周年
17/06/07 14:36:15.26 rUzFXVfX0.net
>沸騰サーバー
これ英訳は正確?
29:名無しさん@1周年
17/06/07 14:37:58.35 P89tla9k0.net
>>14
何かちょっと違う気もするが有難うw
30:名無しさん@1周年
17/06/07 14:44:38.31 tqcPS43q0.net
ぎがばいこ
31:名無しさん@1周年
17/06/07 14:48:21.30 HtwF7Tp+0.net
マザボはここかアヌスしか買ったことないわ。
32:名無しさん@1周年
17/06/07 14:48:43.55 91pKRHis0.net
え…液侵サーバー
33:名無しさん@1周年
17/06/07 14:53:51.29 ymJuoHxA0.net
常時ブクブク沸いてんのか
34:名無しさん@1周年
17/06/07 15:38:45.87 qqX9CCUN0.net
埃が溜まらないから故障の原因が減るかも
35:名無しさん@1周年
17/06/07 15:39:28.09 TRNiuKXP0.net
沸点を下げた液体に入れて、気化で熱エネルギーを分散させ、液化時のエネルギーを抑制させる方法
でも、空気へ逃げたエネルギーは当然換気してやらなければ、エネルギー保存の法則でたまる一方だし、
その気体には気化した液体が付いているから除去しなければならないし、つぎ足しする必要もある
だから、むしろ液体のままで一次冷却系を作り、つぎ足しが安価で気化にしても無害な水を用いた二次冷却系を使ったシステムが良いのでは?
36:名無しさん@1周年
17/06/07 15:40:21.80 Ym8D/bTc0.net
簡易沸騰だしてくれ冬用に
37:名無しさん@1周年
17/06/07 15:41:02.59 j8NYxXVS0.net
軽水炉と同じ?
38:名無しさん@1周年
17/06/07 15:48:38.04 TRNiuKXP0.net
軽水炉は二段階冷却
こいつは一段階冷却
39:名無しさん@1周年
17/06/07 16:33:41.95 ib2Mznnc0.net
>>35
確かに普通の二次冷却はメリットが多いけどそれなりの温度差がないとまともに機能しないだろ
沸騰冷却は液相と気相が勝手に分離してくれる二段階冷却と見ることも出来る
気化熱、凝固熱を利用して熱交換を効率的に行ういい方法だと思う
40:名無しさん@1周年
17/06/07 16:45:50.64 8ZRbceLv0.net
感電怖くない?大丈夫なの?誰か教えて
41:名無しさん@1周年
17/06/07 16:46:44.93 EBPrj9e80.net
いかに冷やすかみたいな自作アニアと同じ話題がメインで
AIがどうでもいい感じになってないか
42:名無しさん@1周年
17/06/07 16:47:25.87 gjiGmTE20.net
>>19
あの液体人体に有害と言う説もあった気がするんだがな
43:名無しさん@1周年
17/06/07 16:48:12.76 Jq+Ri7wH0.net
猿を沸騰させてフットサルw
面白いw
44:名無しさん@1周年
17/06/07 16:48:46.14 QmlQDm/N0.net
グラボやメモリ換えたいときどーすんのこれ
45:名無しさん@1周年
17/06/07 16:49:15.68 .net
>>40
>>1をよく読んで判らなかったら教えてあげる
46:名無しさん@1周年
17/06/07 16:51:08.13 Jq+Ri7wH0.net
>>44
交換不要
47:名無しさん@1周年
17/06/07 16:52:58.74 vYxPKoUo0.net
一回り大きいケースくらいかなと思ったら、メチャクチャ大掛かりなデカさだった
48:名無しさん@1周年
17/06/07 16:54:43.55 xzbfmXhL0.net
>>35
気化した蒸気は、上部で冷却して下部に送り冷却材を循環させるってさ。
上部の冷却装着の排熱さえ出来れば密閉容器で作れるかと。
49:名無しさん@1周年
17/06/07 16:57:25.79 Qh2YYs0m0.net
>>44
>>1に
>沸点が低く蒸発しやすいのでメンテナンスのために基板を取り出したとしても瞬時に乾くという特徴を持つ。
って書いて有るからパーツ交換も考えてあるんじゃね?
50:名無しさん@1周年
17/06/07 17:01:49.38 9HaSi0zs0.net
超純水とか?
51:名無しさん@1周年
17/06/07 17:01:57.66 bO3uGxfP0.net
10年ぐらい前にオ○オスペックで見た
52:名無しさん@1周年
17/06/07 17:04:35.42 WZ3KSV4S0.net
フロンガスみたいな3M開発の液体Novec(沸点56℃)にドブ漬け
53:名無しさん@1周年
17/06/07 17:06:37.40 9HaSi0zs0.net
液冷って効率が良いらしいね
今後普及しそう
54:名無しさん@1周年
17/06/07 17:06:45.20 N/gDiSDj0.net
ビリビリしないの?
55:名無しさん@1周年
17/06/07 17:11:35.74 QmlQDm/N0.net
>>49
なるほど、マザボを戻すときに液も補充してやればいいということか
そうなると手汗や空気中の水分が付着してそれが原因でショートとかならきゃいいがと思ったがそこまでシビアなもんでもないのかな
56:名無しさん@1周年
17/06/07 17:14:23.92 Qh2YYs0m0.net
>>54
非導電性って書いて有るから大丈夫だろ
確か水冷よりそのへんの安全性は高いって聞いた気もする
57:名無しさん@1周年
17/06/07 17:17:22.01 qqX9CCUN0.net
>>1
1枚目の画像のおっさんの頭身がおかしい
58:名無しさん@1周年
17/06/07 17:20:28.14 PsRfldbh0.net
7枚ぐらい高性能GPU積んだ小型サーバーならやるメリットあるな
59:名無しさん@1周年
17/06/07 17:22:00.86 Tgg32GDf0.net
なんとなく、ヤバそう。
環境と人体に、予想外の悪影響とかありそうな液体だな。。。
60:ののの ★
17/06/07 17:41:58.44 CAP_USER9.net
(追加情報)
URLリンク(www.mmm.co.jp)
フッ素系液体
3M? Novec? (ノベック? )高機能性液体
URLリンク(www.youtube.com)
(ノベックでCPUを冷やしている動画)
URLリンク(www.youtube.com)
(ノベックの宣伝動画 英語)
NovecTM 71IPA 沸点(℃) 54.5
これを使っているのかもしれません
61:名無しさん@1周年
17/06/07 17:46:02.04 2pPUurXt0.net
静音にこって何台もパソコン壊してから考えるのをやめた
62:名無しさん@1周年
17/06/07 17:48:34.27 eF1B9mG60.net
タービン組み込んで熱エネルギー回収しようか
63:名無しさん@1周年
17/06/07 17:52:42.85 rNmRbCN+0.net
そう言えば、こないだ泊まったビジホにソネットサーバーがあったな
64:名無しさん@1周年
17/06/07 18:10:30.26 pLzBBQyA0.net
>>9
>>26
やはりそれを思いつくなあ
65:名無しさん@1周年
17/06/07 18:21:46.75 zwahUjt+0.net
沸点56度の液体で冷却ってそこまでやるのかよワラタ
液補充くっそめんどくさそうだけどかっけぇな
66:名無しさん@1周年
17/06/07 18:22:07.58 N/gDiSDj0.net
>>56
それなら大丈夫ですね、液+電気製品=ビリビリってイメージが。ありがとう。
67:名無しさん@1周年
17/06/07 19:29:33.21 /CUv3R0D0.net
AWS「時代はPETABYTE」
68:名無しさん@1周年
17/06/07 19:39:37.51 r082gO4c0.net
Novecが高いんだわ、これがまた
69:名無しさん@1周年
17/06/07 21:29:03.49 UVBze8WP0.net
>この液体は人体に影響なく、非導電性、沸点が低く蒸発しやすいので
これ超すげえ温暖化原因物質じゃなかったっけ