17/06/05 13:49:58.44 af58nXL3j
>>1
仲哀→応神は生没年から考えて親子関係はあり得ないから、応神天皇は父親不明の女系天皇だとか。
3:名無しさん@13周年
17/06/05 14:03:50.28 tvf4B1ZkM
雅子が公務する気もないのに税金の無駄遣いだよ
天皇制廃止でいーやん
4:名無しさん@13周年
17/06/05 14:49:54.60 uQqzNiVcW
小室天皇ならいいんじゃね?
だって日本は海の王国だから海の王子さまにww
5:名無しさん@13周年
17/06/05 15:12:51.24 af58nXL3j
>>4
経歴を見ると不安がある。
アナウンサーを目指してアナウンススクールに通っていたがやめてしまう。
大手銀行の丸の内支店に勤務するも数年で退職してしまう。
長続きしない性格らしいから、天皇も続けられないのではないか?
6:名無しさん@13周年
17/06/05 15:46:43.87 uQqzNiVcW
>>5
マジレスさせてしまい
すみませんでした
7:名無しさん@13周年
17/06/05 16:41:50.37 B7cdW7McV
>>1
旧宮家はみんな北朝系だから問題外。
竹田恒泰も北朝系だから逆賊であり、朝鮮人と同じ。
どうせ神武男系の家系を復活させるのであれば、南朝系の家から天皇を出せよな。
8:名無しさん@13周年
17/06/05 17:22:35.90 IRqLasEI4
海の王子天皇w
9:名無しさん@13周年
17/06/05 19:05:37.38 kVdRvB9H9
わしは、女系天皇は絶対に認めない 。
10:名無しさん@13周年
17/06/05 19:52:13.72 P5o7/JJhn
ほんやその通りや
ジョケテン認めない人は別系統の天皇擁立して新政府をつくりワッショイワッショイ言うて戦争のタネに
11:名無しさん@13周年
17/06/05 19:53:36.10 P5o7/JJhn
みんなが納得するところに落とし込まないとあかんね
これだけは投票では決められん、つまり現状維持が最適
それで滅ぶんならもうそれはそれがええじゃろ、しゃーない
12:名無しさん@13周年
17/06/05 20:14:54.37 1+d7deEX/
19世紀に皇族が少子化で少なくなった時に伏見宮系の宮家を創出して
スペアにするって、当時の皇族や公卿が相談して決めたんだから
それをまた復活させりゃ良いだけだろ。
大正天皇に男子が四人も出来たんで、これでもう宮家はいらんだろ、
と油断したのが不覚だったなw
13:名無しさん@13周年
17/06/05 21:46:59.60 B7cdW7McV
新たに宮家を創設する場合は、国民の反発は避けられない。
やたら高額の生活保護費だからなwwwww
国民が納得する為には、国家予算から各宮家に支給する内廷費は廃止する以外に無いだろう。
内廷費の支給は、天皇家の嫡流だけで良い。
14:名無しさん@13周年
17/06/05 23:57:49.46 bd+WljBbi
敗戦後に臣籍降下するとき、
将来、復帰する可能性もあるから、
そう心得ていてください、
って話があったんじゃなかったか。
ただまあ、戦前は戦前で、
学習院で石を投げると皇族にあたる、
とかなんとかって話もあったような。
要はあれだわ、
天皇は日本を主催する文化的人格で、
皇族が務める伝統が続いてきてて、
皇族というのは、
男系で継承されてるわけよ。
その根元にさかのぼるなら、
そもそも古代の日本には嫁入りの風習がなく、
必然的に母系部族社会であったが、
嫁入りの風習が定着した結果として、
母系部族社会から男系氏族社会へと移行した、
という背景から来ている伝統なんだろう、
と個人的には思う。
ともあれ日本の運営に関しては、
妥当に選挙とかで選ぶんだけども、
主催は天皇が務めるもんだわな。
15:名無しさん@13周年
17/06/06 01:51:47.58 1CmGCo3nA
女系を認めなければ皇室は滅ぶ。
側室制度でも作らなければ、やがて昨今のように女子だけしか生まれない場合が出る。
しかし現代の道徳観では側室は無理。
だから皇室はいつか滅ぶ。
16:名無しさん@13周年
17/06/06 08:58:05.43 y36tlDaj+
非皇族ながら天皇の男系男子として皇位継承権の対象者と
みなされている旧宮家、皇別摂家の男系男子は120人いる。
URLリンク(kazenisoyoide.web.fc2.com)
足りなくなったら、この連中か子孫を連れて来れば良いだけの話。
もうちょい遠縁の子孫ならもっといるだろ。
17:名無しさん@13周年
17/06/06 09:02:29.53 y36tlDaj+
ちなみに竹田恒泰は皇位継承権順位109位だなw
実際は華族経験しかない皇別摂家よりも、
旧宮家の男系男子の方が優先されそうだが。
18:名無しさん@13周年
17/06/06 09:25:50.73 8Q86CE36W
臣籍降下して「平民」にまで落ちぶれた奴を天皇にするのは、国民が納得しないだろう。
歴史上、臣下が皇統復帰した例でも、復帰する前は貴族身分だったわけだし。
平民を天皇にするのは前例が無いわけだから、革命と変わらない。
道鏡事件の不祥事を繰り返すな。