【国連】”記者クラブ廃止””独立機関設立”…国連特別報告者デビッド・ケイ氏が提言 大手メディアはほぼ無視at NEWSPLUS
【国連】”記者クラブ廃止””独立機関設立”…国連特別報告者デビッド・ケイ氏が提言 大手メディアはほぼ無視 - 暇つぶし2ch318:名無しさん@1周年
17/06/03 16:44:37.41 7UrAjays0.net
>>280
スレ立てキャップ制度のこと?
話題を投下する出発点に、何らかの思惑が入り込んだり論調をコントロールする機会を得たと思うね。
コミュニティの巨大化による無統制の崩壊、管理制度の導入によるコントロール者の存在が新たな権力構造をスタートさせるんだろう。
2chが息苦しいと感じれば別のコミュニティが生まれるだろう。あめぞうから流出したように、2chからの流出もきっとある。
情報の独占と統制に対する反発がネット言論を支える力になっていて、その標的がネットコミュニティにも向かうことは当然あり得る。

319:名無しさん@1周年
17/06/03 16:44:43.89 cM3lGs5bO.net
>>305
そんなことないでしょう?
御意見番以降は主張が明確な長野のサンデーモーニング後半(ローカル提供枠)なんかスポンサー入れ食い状態だし。

320:北朝鮮ミサイルの命中誤差7mの大嘘、インチキTVそのまま報道
17/06/03 16:44:49.46 3xzNKr000.net
.
.       *** 北朝鮮ミサイルの命中誤差7mの大嘘、インチキTVそのまま報道 ***
5月29日に北朝鮮の元山から日本のEEZ ( 経済的排他水域 ) に向けて発射された、北朝鮮の対艦ミサイルは
北朝鮮の発表では、目標地点から誤差7mの範囲に着水したとされたが、これは大きな嘘である。 さらに
日本のインチキTVは、北朝鮮のこの大きな嘘に対して疑問点を論じること無く、そのまま報道する。
命中誤差7mが大きな嘘という理由については、ミサイルに目標誘導性を付与したという誇示であれば、
目標地点の設定は、日本のEEZに向けて打っているのだから、排他水域上のラインに設定する筈で、
この排他水域線は、地球座標では明確なラインである。
.       *** 命中誤差7mの大嘘、子供でも気づく疑問無視してNHKそのまま報道 ***
その排他水域のラインから命中誤差7mであれば、公平な客観評価ができるが、ミサイル着水後に勝手に
後付けした目標なら、命中誤差9㎝とでも何でも言えるから、北朝鮮の発表を鵜呑みにする訳にはいかない。
ところが日本のインチキTVは、わぁすごいことだと、この大嘘を日本中に宣伝する。
投稿者はこの着水地点を、( North Korea missile launched May 29, detailed landing point. )
( 5月29日発射の北朝鮮ミサイル、詳細な着弾地点。) として検索したが、軍事上の秘密らしくて、
正確な着水地点は不明だった。 因みにこの北朝鮮ミサイルはEEZ線上を超えているようだ。
.


321:名無しさん@1周年
17/06/03 16:45:27.42 Ew1JsCkD0.net
>1
無視とかじゃなくて、、
キチンと取り上げたうえで反論しなよww
記者クラブがなぜ必要か?ってことぐらいはいえるだろ??
いえなきゃ、改めるしかないけどなww

322:名無しさん@1周年
17/06/03 16:45:31.16 EQECtHRG0.net
歴代ずっと朝鮮●落出身だらけの総理の何を信じろと

323:名無しさん@1周年
17/06/03 16:45:45.46 iNwazFqv0.net
キャスター、女子アナ見てて解るように、現場が無知ばかりだからメディア内部からの自浄作用がまったく生じない(笑) よく統制がとれてる

324:名無しさん@1周年
17/06/03 16:47:05.86 cM3lGs5bO.net
>>316
大袈裟に考えすぎ。
今は正解(当日の会見内容)がネット配信されるから間違えられないだけかと。

325:名無しさん@1周年
17/06/03 16:50:22.87 DBuyPSeS0.net
無視する自由ってやつやろ

326:名無しさん@1周年
17/06/03 16:50:49.15 cM3lGs5bO.net
>>321
会見する当人が質問者を決めるトランプ会見の映像でも使えば説明できると思うんだけどね。

327:名無しさん@1周年
17/06/03 16:51:27.69 tEchnPuZ0.net
内容には答えられず背後関係の妄想で攻撃するのが日本人の程度というものだから、無理だろ。

328:名無しさん@1周年
17/06/03 16:52:22.12 Uz6Gjr4M0.net
>>1
朝日急にだんまりワロタwwww

329:名無しさん@1周年
17/06/03 16:53:14.18 ZEhiJnjK0.net
実績作りにケチ付けやすい所に口を出している感じしかしない

330:名無しさん@1周年
17/06/03 16:55:05.06 vtYLCGWL0.net
記者クラブは、向こうから記事のネタがやってくる美味しい仕組み
大して取材しなくても紙面の大半を埋められるから
記者のレベルは下がる一方

331:名無しさん@1周年
17/06/03 16:55:50.29 La8wRUnX0.net
警察から事件事故の発表はありましたが
私たちマスコミは警察を信用してませんので放送はしません
本日は良い一日でしたくらい言ってみろよ
おんぶに抱っこされてて批判とは笑わせるぜ

332:名無しさん@1周年
17/06/03 16:57:32.79 BSwWoJWr0.net
記者クラブ廃止の前に反日工作記者が跋扈できないような仕組みを作らないとどうにもならんだろ

333:名無しさん@1周年
17/06/03 16:58:59.93 Pw9quqcm0.net
押し紙、積み紙もずっと無視されてる

334:名無しさん@1周年
17/06/03 17:00:04.64 x4qfLN2v0.net
記者クラブ廃止って国連に言われてやンのwww

335:名無しさん@1周年
17/06/03 17:00:27.21 w21Y1qyP0.net
デビッド某は超絶カスだと思うが、偏向報道上等!報道しない自由万歳!なマスゴミはクソ中のクソ

336:名無しさん@1周年
17/06/03 17:04:12.44 M7wwDFUG0.net
国連の方から来ましたのクズ野郎は一切相手にするな。

337:名無しさん@1周年
17/06/03 17:04:37.67 cM3lGs5bO.net
>>330
取材能力が弱い僻地や弱小メディアにとっても有利でしょう?
沖縄県記者クラブなんか宮古島石垣島のケーブルテレビも準会員参加してるし
最近話題の八重山日報も去年準会員入りしてる。

338:名無しさん@1周年
17/06/03 17:05:32.74 pRCWUpmZ0.net
>>237
わかりやすくまとまってんね

339:名無しさん@1周年
17/06/03 17:06:29.57 rFBbVE1r0.net
>>318
まあどうでもいいが、2chも昔は見たりレスしてる側が便所の落書きなのを承知してたけど
利用者減るのに反比例してやたら2chの意見が世論とか国民の総意みたいなトーンのレスは増えてる気がするわ

340:名無しさん@1周年
17/06/03 17:06:43.39 pRCWUpmZ0.net
マスコミはマスコミで権力もってるからな
反権力とかちゃんちゃらおかしい

341:名無しさん@1周年
17/06/03 17:06:55.41 qNDqN0210.net
>>169
産経は自民党贔屓の記者クラブの恩恵受けてるから記者クラブ廃止なんて言えない

342:名無しさん@1周年
17/06/03 17:08:00.38 j5lXZvv30.net
特別報告者と作業部会 | 国連広報センター
URLリンク(www.unic.or.jp)
   
人権に関する特別報告者と作業部会は人権擁護の最前線に立つ(www.ohchr.org/EN/HRBodies/SP[別窓])。
人権侵害を調査し、「特別手続き」に従って個々のケースや緊急事態に介入する。人権専門家は独立している。
個人の資格で務め、任期は最高6年であるが、報酬は受けない。そうした専門家の数は年々増えている。
2013年4月現在、36件のテーマ別、13件の国別の特別手続きの任務があった。
 
人権理事会と国連総会へ宛てた報告書を作成するに当たって、これらの専門家は個人からの苦情やNGOからの情報も含め、信頼にたるあらゆる情報を利用する。
また、最高のレベルで政府に仲裁を求める「緊急行動手続き」を実施する。多くの調査は現地で行われる。
当局と被害者の双方に会い、現場での証拠を集める。報告は公表され、それによって人権侵害が広く報じられ、かつ人権擁護に対する政府の責任が強調されることになる。
これらの専門家は、特定の国における人権状況や世界的な人権侵害について調査し、監視し、公表する。
特定の国の特別報告者、独立した専門家、代表は、現在、ベラルーシ、カンボジア、コートジボアール、朝鮮民主主義人民共和国、ハイチ、イラン、マリ、ミャンマー、
1967年以来のパレスチナの被占領地、ソマリア、スーダン、シリアに関して報告する。
テーマ別特別報告者、代表、作業部会は現在、適切な住居、アフリカ系の人々、恣意的拘束、子どもの売買、子どもの売春および子どもポルノ、文化的権利、
民主的かつ公平な国際秩序の促進、教育、環境、強制的もしくは不本意な失踪、略式裁判による刑の執行、極度の貧困、食糧の権利、対外債務の人権への影響、
平和的集会および結社の自由、意見および表現の自由、宗教もしくは信条の自由、身体的および精神的健康、人権の擁護者、司法の独立、先住民族、国内避難民、
外国人傭兵、移住者、少数者問題、真実・正義・賠償・再発防止保証の促進、人種主義と人種差別、奴隷制度、国際連帯と人権、テロリズム、拷問、
有害物質及び廃棄物の管理と処分、人身売買、多国籍企業、水と衛生、女性差別、女性に対する暴力の問題について報告する。

343:名無しさん@1周年
17/06/03 17:08:56.89 j5lXZvv30.net
5年間を振り返って Carsten Germis
Monday, April 20, 2015
URLリンク(www.fccj.or.jp)
On My Watch - Carsten Germis
Confessions of a foreign correspondent after a half-decade of reporting from Tokyo to his German readers
URLリンク(www.fccj.or.jp)
以下はドイツの日刊紙フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイツゥング紙の東京特派員カーステン・ゲルミス氏による、5年間の特派員生活を振り返った手記です。
特派員生活のあいだに体験した、安倍政権による報道機関への抑圧の一例を紹介した記事であり、
外国特派員協会会報誌「Number 1 Shimbun」ウェブ版に2015年4月1日付けで掲載されたところ、短期間に大きな反響を得たものです。
現在の日本におけるジャーナリズムが直面している危機的状況を把握する一助として、
ゲルミス氏の了解を得て日本の読者のために全文の日本語訳を掲載いたします。
 
旅支度を整え 私は日刊紙フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙での5年を越す特派員生活を終え、このたび帰国の途につく。
2010年1月の着任時と比べ、この国は表面的には変わっていないようで、社会要素的にはゆっくりとではあるが着実に変化してきている。
特に過去一年間は私も仕事上かなりの影響を受けたと感じている。
日本の政治的エリートたちが認知していることと海外のメディアで報じられていることとの間のギャップが大きくなりつつあり 
在日外国人ジャーナリストたちにとって問題を引き起こしはしないかと危惧している。
もちろん、日本は報道の自由がある民主主義の国であり、おぼつかない日本語しかできない外国人特派員でも情報にアクセスすることは可能だ。
しかし、このギャップは安倍晋三首相のリーダーシップのもとで行われている変革、つまり歴史を修正しようとする右派的活動によるものである。
日本のエリートたちにとって、海外のメディアによる反対的な見解や批判 -これからも続くとみられる- 
に向き合うことが困難ならば、それは問題になりえるのではないか。
日本経済新聞は最近、ドイツのメルケル首相がこの2月に行った日本訪問についてベルリン特派員の記事を載せた。
「首相の日本訪問は友好というより日本批判という結果をもたらした。日本の専門家とは原子力利用を終わらせるという自国の政策を語った。
朝日新聞社での講演でも、安倍首相との会談でも、メルケル首相は戦争責任のことについて語った。最大の野党、民主党の岡田克也総裁とも会談し….
友好的であったのはドイツ企業を訪問したときとロボット・アシモと握手をするときだけであった」
これは厳しく見える。だが、それを呑んだとしても、友好的とはなにか。
友好的であるとは単に同意することだろうか。友人が自らを傷けるようなことをしようとしているときに、自分の信念を伝えることではないだろうか。
メルケル首相の訪問は、確かに、単なる批判をするのではなく、もっと複雑なことを伝えようとしたのだ。

344:名無しさん@1周年
17/06/03 17:09:31.81 j5lXZvv30.net
>>343 
私の立場をはっきりさせておこう。
着任以来5年経って、私のこの国への愛、愛情はゆるぎないもので 実際、すばらしい人々との出会いにより 募るばかりだ。
特に東日本大震災以後、私の記事を読んでくれた日本人の友人や読者のほとんどが私の書いた記事に愛情を感じると言ってくれている。
ところが、東京の外務省の官僚たちやある日本のメディア関係者たちはまったく違った見方をする。
つまり私は厳しい批判ばかりすることしかできない「日本批判家」であって、われわれが日独の相互の友好関係を阻害する存在だと。
フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙は政治的には保守、経済的にはリベラルで市場志向型と言っていい。
だが、安倍首相の歴史修正主義に対しては常に批判的な立場を貫いてきた。ドイツでは、リベラルな民主主義者が他国への侵略の責任を否定するなどということは信じられない所業とみなされるものであり、
ゆえに、もしドイツにおける日本への親近感が薄らぐようなことが起きるとすれば、それはメディア報道のせいではなくて、ドイツ人のもつ歴史修正主義への反感から来るものである。
私の日本滞在期間には様々な事柄があった。2010年の民主党政権時、私の取材した鳩山・管・野田歴代三内閣はみな海外メディアに政策を理解してもらおうという姿勢があった。
「国を運営していくためにもっと頑張らなくてはならない」と口を揃えて言っていたことを覚えている。
外国特派員は当時、岡田克也副総理に意見交換会によく呼ばれた。官邸で毎週の定例会があり、オープンに時事問題についてよく議論をたたかわせた。
我々はある特定の事象について政府の立場をたびたび批判したりもしたが、それでも彼らは我々に彼らのスタンスを理解させようと辛抱強くつとめた。
2012年の選挙の後、自民党が政権を担うことになると事態は一変した。首相がフェイスブックなどの新しいメディアにご執心なのにもかかわらず、それ以外で政府が外国人報道陣に開放的だったことはない。
財務大臣の麻生太郎は外国特派員と懇談したり、膨大な国家の借金についての質問に答えようと努めることはなかった。
実際、外国特派員には尋ねたい事柄の膨大なリストがある。エネルギー政策、アベノミクスの危険性、憲法改定、若い世代の失業問題、地方の人口減少など。しかし、閣僚たちが外国特派員たちに質問の場を設けるような気はないらしい。
それどころか、この新しい政権を批判しようものなら、「日本バッシャー(批判家)」と呼ばれた。
5年前にはあり得なかった新しいことといえば、外務省からの攻撃に曝されるようになったことだ。私が直接攻撃されるばかりでなく、ドイツ本国の新聞本社の編集部への攻撃もあった。
私が安倍政権の歴史修正主義に批判的に書いた記事が掲載されると、フランクフルトの日本総領事が、新聞本紙の外交担当のデスクを訪ねてきて、「東京」からの異議を伝えた。
中国がこの記事を反日プロパガンダに利用していると抗議したのだ。
事はさらに悪くなった。冷え切った90分間の会談の終わりに、デスクは記事が間違えているという事実を証明する情報を総領事に求めたが、それは無駄に終わった。
「金が絡んでいると疑いざるを得ない」と外交官は言った。
それは、私を、デスクを、そして新聞社全体を侮辱することにほかならないことだ。
そして、私の記事の切り抜きのフォルダーを引き出しながら、中国のプロパガンダ記事を書く必要があるとは、ご愁傷様ですなと続けた。
私がビザ申請の承認を得るためにその記事を書く必要があったらしいと考えているようだった。
私が?北京の雇われスパイだって?そこに行ったこともなければ、ビザの申請をしたこともないというのに。
もしこれが、日本の目指すものを理解してもらうための、新しい政権のやり方だとすれば、そんな簡単にことが運ぶものではない。
もちろん、親中国という非難は私のデスクの気に入るところではなく、むしろ私にレポートを続けるようにとの青信号を出した。

345:名無しさん@1周年
17/06/03 17:09:59.30 j5lXZvv30.net
>>344
高圧的な姿勢は過去数年にわたって増え続けた。
2012年まだ民主党政権だったころ、私は、元慰安婦に取材する機会を求め、また紛争の渦中にある竹島(韓国語では独島)を訪ねるために韓国に旅行をした。
もちろん、それは韓国政府のPRに違いなかったが、論争の中心を私自身の目で見てみるという滅多にない機会だった。
私はその直後外務省より昼食の招待を受け、島が日本のものであると証明する何十ページもある資料を渡された。
2013年、もう安倍政権になっていたが、三人の元慰安婦のインタビューについて書いたあと、私は再び昼食に招待された。
そして首相の考えを理解するための資料を再び手渡された。
だが、2014年になると事態は変化した。外務省の当局者は今や、批判的な報道に公然と攻撃するように見えた。
私は、首相のナショナリズムが対中国貿易にもたらした影響について記事を書いた後に呼び出された。
私は公式に発表された統計を引用しただけだと伝えたが、彼らは数字が違っていると反論してきた。
話は戻るが、ドイツでの総領事とデスクとの会談の2週間前にも、私は外務省当局者たちと昼食をとっていた。
そこで彼らは、私が「歴史を修正する」という言葉を使ったり、安倍首相の国粋主義的な方針は「日本を、東アジアの中だけでなく孤立」させかねないという考えを書いたりすることに抗議した。
その口調は、説明しようとか、理解してもらおうというのではなく、冷淡なもので、その態度はまるで怒っているようだった。
私が、なぜドイツのメディアが歴史的修正主義にとくに敏感なのかを説明しようとしても、誰も聞こうとしなかった。
政府の役人たちからの外国特派員たちへの昼食会の招待の数が増えてきていることや、第二次世界大戦の日本の見解を広めるための予算が増えていること、
あまりに批判的に見なされている外国特派員たちの上司を(もちろんビジネスクラスで)招待するという新しいトレンドのことも聞いている。
そこで私は、政府側の方たちに対してひとつ提言したい。
こうしたデスクたちは政治的なPRに遭遇することは日常的なことと言っても過言ではなく、政府側の不注意な努力はしばしば意図とは反対の効果をもたらしやすい。
私のケースで言えば、デスクがドイツで領事に会った際、中国から私が基金を受けていると領事が発言したことを後日外務省に公式に抗議を申し入れたところ、
外務省が「それは誤解だった」と言ったのみで、結局なんの意味ももたなかったのである。

346:名無しさん@1周年
17/06/03 17:10:25.20 j5lXZvv30.net
>>345
私が去るにあたってのメッセージとしては - ほかの人とは違っていて、私は日本における、言論の自由に対する脅威を感じてはいない。
民主党政権のときより批判的な声はずっと静かになってきてはいるけれど、それは確かに存在していて そしてそれは おそらく以前よりより多い。
日本の政治的エリートたちの閉鎖的なメンタリティーと、政権指導者たちに海外メディアとオープンな議論をする危険を冒す能力が欠如していることは、実は報道の自由には影響を与えない。
情報を集めるための取材源は他にもたくさんあるのだ。
しかしこのことは、民主主義の下では政府が政策を国民に、そして世界に向かって説明する義務があることを 政府がほとんどわかっていないことを明らかにしている。
自民党の報道部には英語を話す人を置いていないことや、外国人ジャーナリストには情報を提供していないということを聞かされても、私はもう、おかしなことだとは思わない。
また、よく海外出張すると公言している今の首相が、外国特派員協会で私たちと話すためにほんのちょっと足を運ぶことすらしないとしても、変なことだと驚くことはない。
実のところ、私は今の政府が外国の報道に対してだけでなく、自国国民に対しても、いかに秘密主義であるかを知って ただただ悲しいのだ。
過去5年間、私は日本列島を北海道から九州まで動き回ったが、日本に非友好的なことを書いたことを非難する人に東京以外で会ったことがない。
それどころか、どこでも面白い話や楽しい人たちに出会ってきた。
日本はやはり、世界でもっとも富んで開放的な国の一つである。外国人特派員にとって、住んでも報道をしても楽しいところである。
私の希望は外国人ジャーナリストが、そしてもっと重要なことだが日本の民衆が、自分の意見を発し続けることである。
調和は抑圧や無視からは生まれてはこない。真に開かれた、健全な民主主義は、私が5年過ごした我が家に相応しいゴールであると信じている。
 
カーステン・ゲルミス、フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙 元東京支局長(2010-2015) 外国特派員協会理事

347:名無しさん@1周年
17/06/03 17:13:17.18 hRjvuciV0.net
アホネトウヨが嫌いな韓国ですら記者クラブなんて廃止したんだ。
もうあとこんなくだらない政府による情報統制システムを持ってるのは
世界で日本だけになった。

348:名無しさん@1周年
17/06/03 17:13:20.92 i2raQ6h/0.net
大手マスコミは二重基準のほんと良い手本だわ
情報源にしたらダメなメディアだな

349:名無しさん@1周年
17/06/03 17:13:32.96 Ux2Y/jhi0.net
>>1
だから圧力がかかって報道できないんだよ。
政府は記者クラブあった方が都合いいからな。
デビッドケイ氏の言う通りw

350:名無しさん@1周年
17/06/03 17:14:13.31 UeyoM3C0O.net
談合ゲスゴミお得意の“ダンマリ”

351:名無しさん@1周年
17/06/03 17:15:21.66 pRCWUpmZ0.net
>>287
今村復興相に怨嗟ぶつけた西中誠一郎みたいなフリーをのさばらすのは、全く時間の無駄だしな…
困ったもんだ

352:名無しさん@1周年
17/06/03 17:15:31.86 aDxFlfvR0.net
こいつ以前に報道の自由度ランキングだしてるとこから
毎度指摘されてるよ記者クラブは
それを報道しなくていいんだから
自由度くっそ高いはずだよなぁ

353:名無しさん@1周年
17/06/03 17:16:05.10 ATGpWgOV0.net
大手メディアにとって記者クラブってそんなに大事かね

354:名無しさん@1周年
17/06/03 17:17:01.70 tWPYWFd6O.net
>>1
また内ゲバかよ

355:名無しさん@1周年
17/06/03 17:17:42.31 p6/tgts90.net
国連特別報告者なんだからマスコミは有り難く報道すべきだろ

356:名無しさん@1周年
17/06/03 17:17:58.78 LogY8VkG0.net
大手マスゴミは有力者たちのガキをさんざんコネ採用してきたんだから
今さらもう無理だろ

357:名無しさん@1周年
17/06/03 17:18:02.51 nQcGezd+0.net
国連様が言ってるのにマスゴミは無視ですかー

358:名無しさん@1周年
17/06/03 17:18:54.37 EHBNuTy/0.net
日本の報道の自由を採点しているやつがどこの馬の骨かもわからんコリアン
日本政府はどうしてここまで構うのかねー
無視しろよマジで

359:名無しさん@1周年
17/06/03 17:19:04.35 Qjd7k2OA0.net
>朝日はデジタル版記事で、~報じていたのに、なぜか紙面版記事では提言の部分がカットされていた。
さすが朝日新聞 偏向はお手の物だな

360:名無しさん@1周年
17/06/03 17:19:08.56 dHvuABmv0.net
報道もここもダブスタがひどいな

361:名無しさん@1周年
17/06/03 17:19:38.32 0rAOWJBH0.net
元ウクライナ大使の談話―――――
馬渕:ある「ザイニチ(韓国人)」の方が私に「息子が犬HKに入りました」と喜んでおられた。
まだその頃は犬HKも目立たなかった。今その影響が出て来ている。
渡部:反日の「ザイニチ」系のひと。またその手の回っているひとが、非常に高い地位にいっぱいいるような気がするんですよ。
馬渕:アメリカでは、私が聞いている範囲では、テレビ局には外国人は入れない。
いかに民間の放送とはいえ、公共の電波ですからね。外国人がそれを牛耳るのはオカシイ。 日本も本当はそうすべき。
すぐにそうすることが無理なら、「日本名」ではなく、本名で仕事をしてもらう。 (後略)

362:名無しさん@1周年
17/06/03 17:19:57.15 PSwmiVdM0.net
FAZねえ…現地でコネ系の記事のあれこれや舞台裏見聞きして、ドイツも聖域では
ないことを知ってからは何かしら笑える。震災の時のドイツは大手も地元紙も
感情論や嘘八百だらけの記事で酷いもんだった。ほんと極一部の雑誌の記事だけ
まともな意見述べてたくらい。

363:名無しさん@1周年
17/06/03 17:21:13.75 NKeJ2geA0.net
日本のマスコミの二枚舌
こいつら本当に信用ならない

364:名無しさん@1周年
17/06/03 17:21:47.12 obqpR8Zc0.net
記者クラブ廃止は以前も言われてただろ
しかしマスコミ各社が尻込みして話が消えたんじゃなかったか
そもそも日本のマスコミに取材力ないだろ

365:名無しさん@1周年
17/06/03 17:22:26.13 rXqvFmqe0.net
デビッドケイってあのデビッドケイ?

366:名無しさん@1周年
17/06/03 17:23:17.32 0rAOWJBH0.net
421 名前:可愛い奥様@転載は禁止[] 投稿日:2015/11/02(月) 21:38:55.67 ID:JCgmM3VY0
テレビ朝日・外報部デスクの在日朝鮮人・李志善(リ・チソン)
URLリンク(ameblo.jp)
テレビ朝日の外報部デスクというからには、部長だと思うのですが、これが朝鮮人だったのです。
どうしてこれが出てきたのかというと、「報道ステーション」でドイツ旅客機墜落事故の報道中、
古館伊知郎氏によって呼び出された在日コリアンの「外報部デスクのリ・チソン」が話題と
なっている。
外信部長の経歴が乗っているのですが、静岡朝鮮初中級学校を卒業・愛知朝鮮中高級学校を
卒業、朝鮮学校を出ているのです。それから支那に1年間語学留学2002年、北京で
「在日コリアン会」を立ち上げ、北京大学に入学・2006年、大学4年の時に、朝鮮総連系の
「朝鮮新報」で、【「在日」はプレミアな存在】などと主張していることが紹介される。
北京大学(国際関係学部国際政治学科)卒業。バリバリの朝鮮人です。単なる朝鮮人という話ではありません。

367:名無しさん@1周年
17/06/03 17:23:48.71 4M2RbCIV0.net
大手TV、新聞記者の肩書きは 「じゃーなりすと(笑)」 くらいでいい

368:名無しさん@1周年
17/06/03 17:24:37.46 NKeJ2geA0.net
環境豪語、トランプ批判しながら
自分は森林伐採、大量のパルプ、水、燃料、電力を使って
紙媒体の新聞紙をいまだに戸別配達。
電子媒体にすればどれだけの温暖化が防げるのか。
ここでも二枚舌

369:名無しさん@1周年
17/06/03 17:25:03.65 TbIc6kyD0.net
わっははwwwwwww 今日も元気に報道しない権利ww

370:名無しさん@1周年
17/06/03 17:27:41.72 IOhVfFnX0.net
>>364
民主政権でやろうとしてある程度できたけど
記者クラブからの反発がすごくて完全にはできなくて
自民にもどってからはまあそれすらなくなっちゃったね

371:名無しさん@1周年
17/06/03 17:28:11.59 BSwWoJWr0.net
日本の記者ってのはぶん屋って見下されてた頃から
急に他の先進国に合わせたジャーナリスト様扱いに変わったから人材が伴わないまま今に至ってんだよな
中身がゲスのままなんだよ

372:名無しさん@1周年
17/06/03 17:28:33.50 dtwO5rKz0.net
>>364
尻込みも何も記者クラブ無くなったら
今の大手マスコミは存在できなくなるから、記者クラブ廃止なんて話が出たら
何が何でも潰すよ。
以前長野で当時知事だった田中康夫が県庁の記者クラブ廃止したら
それまでの態度を180度変えて物凄いバッシングしまくった

373:名無しさん@1周年
17/06/03 17:28:34.08 Iwb7hBOO0.net
ワロタwwwwwwwwwwww

374:名無しさん@1周年
17/06/03 17:28:52.56 Yi3VRqw60.net
朝日さん報道お願いします(・∀・)ニヤニヤ

375:名無しさん@1周年
17/06/03 17:29:08.08 i8568BkI0.net
もはやこいつらが維持してる影響力なんてものは同調圧力を利用したものにすぎん

376:名無しさん@1周年
17/06/03 17:29:51.32 TbIc6kyD0.net
>>371
口を開けてるだけの瓦版屋に何を期待してんだよww
こいつらとか少し前なら非人とかの連中だぞ?w

377:名無しさん@1周年
17/06/03 17:30:21.61 hRjvuciV0.net
読売の社主や安倍の祖父を含めた自民党の総理らがCIAの工作員だった
ことを全然報道せんだろ。国の体をなしてない。

378:名無しさん@1周年
17/06/03 17:31:00.55 IOhVfFnX0.net
>>372
民主も記者クラブ廃止ですぐ裏切られたしな

379:名無しさん@1周年
17/06/03 17:31:30.49 SHB/MSH70.net
ほんと日本の上級ってグローバル化の痛みを下級のみにおしつけるのなw
そんな都合よくいくかよアホどもw

380:名無しさん@1周年
17/06/03 17:31:38.12 lFVRwHPM0.net
記者クラブ解体
電波オークション
クロスオーナーシップ規制
キー局制廃止
このあたりは必須だが取り組んだら親の仇と思うほど叩かれて死人もでるだろうな。

381:名無しさん@1周年
17/06/03 17:32:55.81 IOhVfFnX0.net
>>380
原口かな

382:名無しさん@1周年
17/06/03 17:32:59.32 hRjvuciV0.net
既得権益があるところは必ず腐敗人間の溜まり場になる。
システム環境を浄化しないと人間も浄化されない。

383:名無しさん@1周年
17/06/03 17:33:01.86 ngu3n5sC0.net
これ国連の勧告だよね、マスゴミさん

384:名無しさん@1周年
17/06/03 17:33:49.81 O/6Ps2Fn0.net
>>371
海外の大手メディアの記者やアンカーは
それまでに色々と渡り歩いて実力を認められた一流
日本の大手メディアの記者は
有名大学を出で記者やアナウンス部に配属されただけの三流
ジャーナリストを名乗ってるサラリーマン

385:名無しさん@1周年
17/06/03 17:34:08.00 0rAOWJBH0.net
>>377
日本共産党は1950~1960年代において旧ソ連や中国から、
多い年で年間計40万ドル(当時の公式為替レートで1億4400万円貰ってた。
なお、1955年度の日本政府の一般会計予算は1兆182億円だから、
国家予算の約1万分の1強の金額)の資金提供を受けていたのと情報をCIAがつかんでいたことが、
機密指定を最近解除されたCIA報告書で明らかになった。
時事通信2007年7月19日
↑こんなクズが偉そうに、しれ―っと犬HK朝の政治討論番組にでてくる

386:名無しさん@1周年
17/06/03 17:34:11.89 4j0DzX4VO.net
報道の自由度が低いのは政府の圧力じゃなくてマスゴミさんサイドの腐敗が原因

387:名無しさん@1周年
17/06/03 17:34:35.08 jyg9bndi0.net
いかにもリベラルな海外の学者が日本について聞かれたらいかにもリベラルな答えをしたって話だよなこれ。
対象がアメリカでも現状だとかなり批判的な言うだろうしな

388:名無しさん@1周年
17/06/03 17:34:55.64 hRjvuciV0.net
ホリエモンもメディア支配層の既得権益の逆鱗に触れてああなったのだろうな。

389:名無しさん@1周年
17/06/03 17:35:47.00 fBVj2tDd0.net
>記者クラブ廃止!
今回はいいこと言うじゃんwこないだのはバカだったけど。

390:名無しさん@1周年
17/06/03 17:36:47.44 uUug+rQA0.net
3ヶ月間もキチガイみたいに森友籠池やってた連中見れば「政府の圧力」なんて存在すらしないって馬鹿でも分かるだろ

391:名無しさん@1周年
17/06/03 17:39:07.32 xNIk+Pe70.net
口はさみすぎだろ、こいつ

392:名無しさん@1周年
17/06/03 17:39:17.44 9jFXzZwX0.net
天下の国連様からのありがたい指摘やぞww

393:名無しさん@1周年
17/06/03 17:39:51.28 vuVHW7Cg0.net
もう何か共犯になってスキャンダルそのものになってしまったから、剥がそうとしても無理だろ。

394:名無しさん@1周年
17/06/03 17:40:50.34 /gSx/YgU0.net
>>1
これがクソサヨクメディアの実態

395:名無しさん@1周年
17/06/03 17:41:15.54 hRjvuciV0.net
>>386
それを言うならそのマスゴミの情報というか扇動で喜んでる腐敗国民が原因だな。
>>385
CIAから自民党への提供は10億円だったらしい。なるほどこっちが勝つわけだw

396:名無しさん@1周年
17/06/03 17:41:53.15 xZr2iaaM0.net
監視技術、米が日本に供与 スノーデン元職員が単独会見
URLリンク(www.youtube.com)
2017/06/01 に公開
米国家安全保障局(NSA)による大規模な個人情報収集を告発し、ロシアに亡命中の米中央情報局(CIA)のエドワード・スノーデン元職員(33)が1日までにモスクワで共同通信と単独会見した。
元職員は持ち出して暴露した文書は全て「本物」と強調し、NSAが極秘の情報監視システムを日本側に供与していたことを確認した。日本政府が個人のメールや通話などの大量監視を行える状態にあることを裏付ける証言。

397:名無しさん@1周年
17/06/03 17:41:55.73 cn9gSyv00.net
反日バカ左翼の悪口をそのまま真にうけて、何日本に干渉してきたんだよ毛唐w
記者クラブに問題があろうが、てめぇみたいな毛唐にとやかく言われる筋合いなんてねーんだよ
つーか日本のバカマスコミもこのいかがわしい国連報告者というバカを問題として扱えよw
国連の威をかりて反日に利用してるゴミどもが
大方シナ朝鮮ともつながってんだろ

398:名無しさん@1周年
17/06/03 17:42:07.29 FLeireJf0.net
「こんな愚かな子孫は我がケイ家にとって恥である
民族自決を知らんのかデービッドよ
日本国民は政府とは対立していない
日本国民と対立しているのは民進党とマスゴミである
恥を知れ我が子孫デービッドよ」
こんなん出ました

399:名無しさん@1周年
17/06/03 17:43:28.00 TbIc6kyD0.net
ほんとに臭せ~野郎どもだwwww 何が報道の自由だよw

400:名無しさん@1周年
17/06/03 17:43:43.00 hRjvuciV0.net
>>390
そんな単純な構図じゃないよ。

401:名無しさん@1周年
17/06/03 17:44:01.70 FLeireJf0.net
結局記者クラブの意見と同調してるデービッドの愚かさ
国連特別報告者ってバカでもなれるんだな

402:名無しさん@1周年
17/06/03 17:44:21.12 /gSx/YgU0.net
>>391
所詮頭でっかちの難癖リベラルなんだよ
無視すべき存在なのにクソサヨクメディアどもは日本政府批判の部分だけ都合よく利用
ほんと日本のメディアはクソ

403:名無しさん@1周年
17/06/03 17:45:09.28 cjozpyWJ0.net
>>388
同意です。その頃の自分は世の中に無頓着だったから気付かなかったけど今考えると凄いチャレンジしたんだよねホリエモン。あの騒動も今で言うメディアのプロパガンダなのでしょう。

404:名無しさん@1周年
17/06/03 17:45:39.41 7KIi128j0.net
確かに記者クラブは報道を歪めてる

405:名無しさん@1周年
17/06/03 17:45:44.85 TbIc6kyD0.net
安倍がエセ商業保守なのと同じように赤非とかは飽くまで左翼風チンドン屋ジャーナリズムだから
連中の共通点は金銭と権力が好きな事だよ

406:名無しさん@1周年
17/06/03 17:45:56.33 uCzdgE+F0.net
トンキンメディアの隠蔽体質は異常。
この北朝鮮や中国も顔負けの隠蔽体質ぶりを
世界のメディアはもっともっと知らせるべき。

407:名無しさん@1周年
17/06/03 17:46:11.66 FLeireJf0.net
報道の自由を制限しているのは日本のマスゴミだぞ
クソバカのデビッド・ケイ

408:名無しさん@1周年
17/06/03 17:48:12.60 ENe9IILCO.net
あれ?
メディアは国連の方から来た人の言葉も報道するんじゃないの?
いったい誰に忖度してるんかな?

409:名無しさん@1周年
17/06/03 17:48:24.03 cM3lGs5bO.net
>>372
ただ一番抵抗したのは実は改装予算を否決しまくった議会だったという…
結局中途半端な設備になり一般人も入りづらく落選でほぼ終了。

410:名無しさん@1周年
17/06/03 17:48:38.74 6dzvqfLo0.net
こんなことやってるから誰も信用しなくなってるのになあ
在日マスゴミ腐り過ぎ

411:名無しさん@1周年
17/06/03 17:50:04.28 0rAOWJBH0.net
「アメリカ軍は日本兵を捕虜にしようとしなかった」『チャールズ・リンドバーグの戦時日記』 新潮社刊
「我が海兵隊は、この島の日本軍の降伏をめったに受け付けなかった。戦闘は激しいもので、
我が軍兵士の損失も 甚大だった。それゆえ、みなの欲するところは、日本兵はすべて殺害してしまって、
けっして捕虜にはせぬ、ということだった。たとえ捕虜として連行してきたときでも、彼らを一列に並ばせ、
誰か英語を話せるものはいないかと質問し、もし話せるものがいたら彼らだけひきぬいて、尋問のための捕虜とした。
残りのものは捕虜にもしなかった」
「日本兵の死体に金歯があると、靴で踏み付けたり、棒でつついてその歯を取り出して集めて、
小さい袋にため込んでいる兵士が何人もいる。砲弾で出来た穴の中に日本兵の死体を投げ込む。
その上をゴミ捨て場にする例もある。
死体処理はブルドーザーでなされ、墓標がたてられることは、けっしてない」
「ちょうどそのころ、日本軍は泰緬鉄道の捕虜犠牲者のために、四メートルの大理石の慰霊碑を
立てていたことを考え合わせてみよ」
↑硫黄島の滑走路の下の日本兵の遺骨も  ゴミと一緒に埋められてるから  

412:名無しさん@1周年
17/06/03 17:50:19.12 Zd5sLZiI0.net
安倍政権の批判には利用するけど、自分たちが批判されたらスルーかよ。

413:名無しさん@1周年
17/06/03 17:51:09.73 /1M34hoI0.net
前に記者クラブ廃止論者の知事さんいたけど
マスコミの総攻撃うけてたいへんな目にあったような

414:名無しさん@1周年
17/06/03 17:51:19.46 /KFk2QvU0.net
ていうか、国連なんてチョンが2期やってる間に完全に存在価値なくなったし
仮に正式な国連勧告だったとしてももはや意味ないだろって話なのに・・・・
国連関係者ってだけのカスの意見なんかマジでどうでもいいっての

415:名無しさん@1周年
17/06/03 17:52:14.68 R4Y+x1qy0.net
ホレw
やっぱり極左テロリスト穢れた下等遺伝子民族と、
偏向マスコミの捏造報道でしかなかったw
菅さんが怒るわけだよねw

416:名無しさん@1周年
17/06/03 17:52:35.08 hRjvuciV0.net
>>403
ネットの番組でホリエモンは「当時フジテレビの創設の秘密についての資料を手に入れてしまった」
「それが自分がはめられた原因だろう」と言っておった。秘密が何かまでは言及してなかったが。

417:名無しさん@1周年
17/06/03 17:54:06.19 ipB9PE3a0.net
リーダー 「食料が底をついたので、この先に進んで食料を探そう」
正気の人 「この先は野獣がいるから気をつけないといけない」
正気の人 「同時に助けを呼ばないとね、火を焚いてのろしをあげ続けよう」
パヨク 「俺はここから動かない」
リーダー 「みんな飢え死にしてしまうぞ」
パヨク 「俺は何もしない、船が座礁したのはリーダーのせいだし」
パヨク 「先ずみんなに謝ってから、どうして座礁してしまったのか説明して欲しい」
正気の人 「こんな時に何を言ってるんだ、みんな死んでしまうし早く帰って風呂に入りたいよ」
正気の人 「リーダーは予期しないトラブルに精一杯対処したしみんなを引っ張ってきた」
パヨク 「とにかくリーダーにはついていかない、第一リーダーとは認めないし俺は奴隷じゃないし発言は自由だ」
リーダー 「じゃあ、ここに残ってみんなの荷物を見張ってくれないか、食料調達後に話し合おう」
パヨク 「逃げるのか!俺に命令するお前は独裁者か!」
リーダー 「そうじゃない、食料を得るためだ」
パヨク 「食料なら海に入って魚を取ればいい、危険な森林に入っていく必要性は感じない」
正気の人 「海荒れてるのにか?もうこいつほっとけよ、森に入ってみないと何があるのか分からないし」
パヨク 「100%安全だと分からないのにお前らは頭おかしいよ、低学歴どもが!」
正気の人 「こんな時に、しかもいまどき学歴なんて関係ないだろ」
パヨク 「いやあるね、リーダーはめちゃくちゃな判断をして間違った方向に導いている」
正気の人 「お前はそこに残っていればいいじゃないか」
パヨク 「お前らは間違ってるし、俺を社会的に抹殺しようとしている!」
正気の人 「バカかこいつは!もう行こうぜ」
パヨク 「生きて帰ってリーダーとお前は訴えてやるからな!バーカ」
正気の人 「そんなに言うならあんたがリーダーやればいいじゃない、立派に導いてくれるんでしょ」
パヨク 「俺はリーダーにはならないし、リーダーは批判されなければならないし批判されるのは当たり前だ」
リーダー 「さあぁ食料採ってきたぞーみんなで食べよう」
パヨク 「そんなもの食べられるか!俺は騙されないぞ!」
正気の人 「また始まったよ、無責任で批判ばかりでどんだけ自分が正しいんだよ」
パヨク 「お前らは騙されてるんだよ、生還したらリーダーの本性が分かるから」
正気の人 「本性ってなんだよ!二人の確執ならもう大人なんだし仲良くやってくれよ」
パヨク 「俺はお前らとは違うから」
全員 「いい加減にしろ!」

418:名無しさん@1周年
17/06/03 17:54:12.15 jDoynlVEO.net
自分たちに不都合なことは報じない
これで何に問題があるか分かったろこいつも
政府からの圧力なんかなく好き勝手に報じたい物だけ報じている現状が

419:名無しさん@1周年
17/06/03 17:54:18.61 wK2y4TtT0.net
 
伊藤和子率いる「ヒューマンライツなんとか」とかいう、
「エセ人権屋」集団がが取り込んだおっさんらしい。

420:名無しさん@1周年
17/06/03 17:54:30.61 5BOWNW+eO.net
マスコミは政権批判に報告書を利用するが、実は記者クラブに対する厳しい指摘のような、自分たちに都合が悪いことは無視をする。ダブルスタンダードなんだよ

421:名無しさん@1周年
17/06/03 17:55:27.26 zXtwtncE0.net
クソメディアは何か言え
国連様のお達しだぞ

422:名無しさん@1周年
17/06/03 17:55:28.87 RyXjLK9e0.net
まあ最大の癌が今のNHKではあるよね

423:名無しさん@1周年
17/06/03 17:55:33.95 xTCNYQuY0.net
また、どこの馬の骨かも分からん奴が神のように降臨

424:名無しさん@1周年
17/06/03 17:55:35.28 0rAOWJBH0.net
高岡蒼甫は”日本人は過去の件で韓国人にあやまらなくちゃ”
という誤った考えを抱いていた。そのために金子賢や金剛弘の
ような鮮人チンピラどもに対し強く出ることができないでいた。
広末●子や自分の妻があれだけ鮮人どもにめちゃくちゃな
性的陵辱をされていたのに、抗議すらしなかったのだ。
高岡のような人間が業界には多かったため、ご存知の通り今の
芸能界は権益のかなりの割合を鮮人に取られてしまっている。
ところが高岡はネットでも見出したのか、映画での自分の
役柄について精細に調べたのかしらんが、その洗脳がとけた。
高岡は連中のいう”過去に日本人が朝鮮人にしたひどいこと
(いわゆる慰安婦問題や在日朝鮮人の存在そのものが)が、
日本人が己に逆らえなくするために鮮人がかけた催眠術の
ようなもので、その内容もデタラメだと気付いてしまったのだ。

425:名無しさん@1周年
17/06/03 17:56:10.96 R4Y+x1qy0.net
>>416
鹿内家の話だろ?
「オールナイトニッポン」で有名なラジオ局のニッポン放送のオーナーで、
元はフジテレビの親会社。
誰でも知ってるって。

426:名無しさん@1周年
17/06/03 17:56:16.77 RyXjLK9e0.net
しかもあの高市大臣の電波停止する発言とかねw

427:名無しさん@1周年
17/06/03 17:58:06.77 dHvuABmv0.net
>>417
こういうお人形遊びって何がたのしいんやろ

428:名無しさん@1周年
17/06/03 17:58:36.08 Evu7JW6d0.net
日本の報道機関は公平な報道じゃなくて偏向報道を目的にしてるから健全化は受け入れられない。
日本の報道で問題として取り上げられるのは報道の自由が阻害されることではなく
偏向報道の自由が阻害されることだから。

429:名無しさん@1周年
17/06/03 17:59:02.50 ngBtS//O0.net
反安倍のためなら、
天下りだろうが、児童買春だろうがおかまいなしのマスコミ。
自分たちの保身のためなっら、当然報道しないだろうな。
なんだかな。

430:名無しさん@1周年
17/06/03 18:00:29.72 HR5nrMD60.net
記者クラブって普通に便利な制度じゃないのか?
これがなければ小西みたいに延々クイズや漢字テストみたいな質問がはびこるだけだろ?
それでいいの?

431:名無しさん@1周年
17/06/03 18:02:00.75 ZP4gAqI4O.net
ほらほら無視しちゃダメでしょw
国連からのありがたい勧告ですよw

432:名無しさん@1周年
17/06/03 18:02:39.64 K+cKHH0W0.net
政府には受け入れろ
というわりに自分たちは例外、どこの特権階級だよ。

433:名無しさん@1周年
17/06/03 18:02:42.02 dHvuABmv0.net
>>430
利点と弊害どちらもあるな

434:名無しさん@1周年
17/06/03 18:02:55.19 jDoynlVEO.net
これで政府が提言受け入れて記者クラブ廃止したり4条廃止して電波の自由化したら面白いな
そして一言マスコミさんのいう通りに提言を受け入れたまでですと言って欲しい

435:名無しさん@1周年
17/06/03 18:05:02.11 hRjvuciV0.net
>>429
記者クラブメディアが本気で反安倍だったらとうの昔に政権がふっとんでるわw
政権支持率20%とか報道してるよ。

436:名無しさん@1周年
17/06/03 18:05:36.56 TbIc6kyD0.net
完全に泣きが入っちまったなwwww

437:名無しさん@1周年
17/06/03 18:06:59.62 hRjvuciV0.net
>>430
記者会見場に記者なら誰でもアクセスできるなら逆にふざけた事ができない監視の
目が働くことになるだろう。

438:名無しさん@1周年
17/06/03 18:07:28.31 rtZhS3hc0.net
やっと共通点が

439:名無しさん@1周年
17/06/03 18:07:40.41 ipB9PE3a0.net
メディアが言う世論とは
大多数の日本人が働いている間に
生活保護や反日政党や反日弁護士から支援を受けた団体が
マスメディアにクレームで働きかけ創作した世論で
この状態が30年以上も続いている
メディアが行う世論調査が
現実の大多数を占める日本国民の声と
解離するのはこの為で
極左団体大学教授や極左プロデューサーが国民の声を
ポピュリズムと評するのは
自分達の思い通りにならなかった時に使う捨て台詞である

440:名無しさん@1周年
17/06/03 18:08:47.71 K+cKHH0W0.net
>>430
あんまり意味ないな。
実際に復興大臣怒らせた自称記者は活動家だったわけだし。

441:名無しさん@1周年
17/06/03 18:08:53.88 8Kw2KRgn0.net
マスコミ「アベよ、特別報告者に反論するな従え!」
デイビット・ケイ「記者クラブ廃止!」
マスコミ「え?特別報告者って何?食べれるのおいしいの?」

442:名無しさん@1周年
17/06/03 18:09:06.14 zpLFuE+R0.net
日本国連脱退
→シナに宣戦布告
→いつの間にかアメリカがシナと同盟組んで日本を攻撃
→日本国土丸焼け
ここまで行かないと記者クラブ廃止って無理だと思うわマジ

443:名無しさん@1周年
17/06/03 18:09:18.24 cM3lGs5bO.net
>>316
ちなみに田中長野県知事時代の脱記者クラブ宣言では
資料配布の代わりになるのが1日2回のプレスリリースで参加してないと資料がもらえない。
おそらく全部に参加できるのは信濃毎日新聞ほか数社だけだろうから
資料受取の当番制や内容のすりあわせはむしろ必須になるはず。

444:名無しさん@1周年
17/06/03 18:09:25.21 0rAOWJBH0.net
>>439
▼朝鮮人バカマスゴミ(チョンビーエス)が食品企業を叩くとロッテ・朝鮮人企業が躍進する法則▼
●グリコ・森永事件

ロッテ、大躍進!(日本のお菓子業界でシェアトップに!)
●雪印集団食中毒事件

ロッテは、雪印乳業のアイスクリーム部門を安く買収!
●ミスタードーナッツで不祥事

直後にロッテは、70%を出資し、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区)
を設立。
●不二家の期限切れ原材料使用問題
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」では、虚偽報道までして不二家をバッシング!    
同じ時期にロッテは異物が混入していた「ロッテ・パイの実」56万個をしれっと回収したが、マスゴミは
殆ど報道せず!

銀座コージーコーナー【ロッテ100%出資】が躍進
●マクドナルド異物混入問題

ロッテリア、バーガーキング(ロッテ)が躍進
↑すべての朝鮮人(朝鮮人協力者スパイ)をどうにかしろ

445:名無しさん@1周年
17/06/03 18:09:54.02 tEchnPuZ0.net
>>429
売国マスゴミと戦う正義の安倍ちゃんwwww
ならなんで、仲良く飯なんて食ってるんだろうなw

446:名無しさん@1周年
17/06/03 18:10:13.60 wK2y4TtT0.net
どうもデビッドは自分ではまじめに仕事してるつもりらしい。
だが日本のえせ人権屋とべったりだったり現場も見ず、
手許に寄せられたに書類だけ見て好きなことを言ってるらしい。
いかにも「国連で仕事するお」な「ええとこの坊ちゃん」で
実際の仕事なんぞできんボンクラだな。
頭の中でこねあげた理屈だけで、良いことも言っているようだが。

447:名無しさん@1周年
17/06/03 18:10:41.09 +KtR8ybq0.net
自分たちに都合のいいとこだけかいつまんでこれは無視かw

448:名無しさん@1周年
17/06/03 18:13:14.57 jDoynlVEO.net
>>430
情報の出所が絞られることになり特定のメディアだけが得
更に取材の手間が省けるというこれもメディアだけが得
よって国民からすれば廃止1択しかない

449:名無しさん@1周年
17/06/03 18:13:21.21 m8bFq28W0.net
マスゴミはこの部分は報道しない自由を発動させるのかね?

450:名無しさん@1周年
17/06/03 18:13:44.13 zQGCR//90.net
「メディア横断組織の設立」今の資本構造を解体する
「放送法4条廃止、政府から独立した放送監督機関の設置」政府でなく別の期間が監督。監督自体は要る
という話だったかな

451:名無しさん@1周年
17/06/03 18:13:59.30 cM3lGs5bO.net
>>439
なんでマスコミが政府寄りにならなきゃいけないのかが全く理解不能だし
記者クラブで記者会見する一般人は主に生活に困って政府や県に援助を求めたい人なんだから前半の主張は的外れ。

452:名無しさん@1周年
17/06/03 18:14:39.31 cM3lGs5bO.net
>>448

453:名無しさん@1周年
17/06/03 18:15:29.13 YDRWLppg0.net
メディア対応をやったことあるヤツなら誰もが、新聞記者とテレビ局の連中がクズというのを
本当に実感している。
あいつらのために「会見の場」を設けるとか「取材対応」をしてやる必要性は全くないわ。

454:名無しさん@1周年
17/06/03 18:15:36.78 urMbnYcy0.net
>>1
中々に面白い構図w

455:名無しさん@1周年
17/06/03 18:16:08.60 wK2y4TtT0.net
cjozpyWJ0

ひまそうだな、ホリエモンご隠居w

456:名無しさん@1周年
17/06/03 18:16:33.39 cM3lGs5bO.net
>>448
全てに参加できるメディアが限られる以上、その状態は記者クラブを廃止しても変わらないんじゃないの?が長野の教訓かな。

457: 【中部電 75.0 %】
17/06/03 18:17:58.56 qloiPAotO.net
ん?
国連特別報告者()の新キャラかね、、、

458:名無しさん@1周年
17/06/03 18:18:06.29 ulN7UEph0.net
記者クラブ廃止は良いこと
やれ

459:名無しさん@1周年
17/06/03 18:20:12.19 jDoynlVEO.net
>>456
まず横並びな情報なんて要らんのだわ
記事や報道内容に差をつけて売りたいなら足や人員雇って稼げって話やろ
それが嫌だからメディアは記者クラブ廃止を嫌がってんの

460:名無しさん@1周年
17/06/03 18:21:15.29 nn9jeSuX0.net
今朝の朝日新聞朝刊には書いてなかったな
偏向マスゴミは世界にも敵意を示すようになったか

461:名無しさん@1周年
17/06/03 18:21:27.26 fBVj2tDd0.net
>>430
記者クラブのメリットは、インタビューが代表でできるから主催者がスムーズ。
悪メリットは、「赤信号みんなで渡れば怖くない!」みたいな集団暴走・・・
デメリットは「きょうの取材当番はあそこだろw」みたいな横着し放題、最近の取材不足の原因。
はっきり言って、首相のぶらさがりだけ記者クラブでいい。

462:名無しさん@1周年
17/06/03 18:21:40.12 qWSeSfjk0.net
>>10
報道しない自由は害悪って、はっきりわかんだね

463:名無しさん@1周年
17/06/03 18:23:13.35 CX5Uh2/M0.net
朝日って国連の報告を嬉しそうに報道してアベ叩きしてたのに
これは報道しない自由なのか

464:名無しさん@1周年
17/06/03 18:25:19.27 urMbnYcy0.net
>>10
そこは可也の焦点だよなw

465:名無しさん@1周年
17/06/03 18:25:28.73 J5qx880u0.net
フリージャーナリストが大臣辞めさせたりとか開かれてるじゃん

466:名無しさん@1周年
17/06/03 18:25:34.89 dtwO5rKz0.net
>>430
そんな便利な制度なら多くの国にあっても良さそうだけど
実際にあるのは先進国では日本だけで、世界中探しても5か国も無い

467:名無しさん@1周年
17/06/03 18:26:08.19 UOXFmgCF0.net
文春の報道の後追いのケースも増えてるよな

468:名無しさん@1周年
17/06/03 18:27:24.76 IOhVfFnX0.net
>>463
むしろ朝日は報じてる方っていうのがね
まあ東京朝日はリベラルだから触れる
読売産経は自由がきらいなんで否定する
これはわかるんだけど
毎日はバカなのかなほんと

469:名無しさん@1周年
17/06/03 18:31:54.30 Ws/TvOdy0.net
銭ゲバNHKをどうにかしてくれ。あいつらの強引さは闇金の督促と化してる

470:名無しさん@1周年
17/06/03 18:33:23.12 q7IMCxXd0.net
あのNHKのおばはんがキモい

471:名無しさん@1周年
17/06/03 18:36:12.75 jDoynlVEO.net
>>461
偏向メディアの飯の種をわざわざお膳立てしてやる必要など本来皆無だわな
こいつらそれしてやらんとまともに報道すら出来ないことの裏返しなんだよな実際
私達はバカなんですと自己紹介しているのが記者クラブ

472:名無しさん@1周年
17/06/03 18:37:31.50 hS0yaWvD0.net
少なくとも記者クラブは廃止すべきだよな。

473:名無しさん@1周年
17/06/03 18:38:08.12 rsDnRzdc0.net
●報道自由度72位の日本。
インターネット普及で真実がすぐバレて昔みたいに偏向捏造報道しづらくなったと日本マスコミ記者。
民進党の在日議員辻本清美が便宜図った豊中市土地値引き問題が表面化したためマスコミは沈静化したが安倍総理を陥れるだけがマスコミの目的だった。
①実は民進党が調べたら森友学園の土地は産廃撤去に10億円はかかると財務省で見積もられており異例異例とテレビ朝日が報道する8億円値引きも妥当な額であり、民進党も8億円値引き問題は追及しないと決めた。
昭恵夫人の圧力で忖たく値引きしたことにしたいからだ。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
近所の給食センターが産廃を全部撤去して11億円かかってるので、財務省の撤去費見積もり8億円は異例ではないだろう。
籠池理事長は夫婦で財務省に押し掛け猛烈に産廃クレームを入れ9日後に安くなっている。財務省は産廃がバレたしクレームも激しいから周辺土地と同じ程度に安くしただけのようだ。
また、維新の木下議員調査で、朝日新聞がこれまで約14億2,000万円だったとされる豊中市による森友隣接地の取得価格が、廃棄物の瑕疵担保責任として国から補助金名目で値引きしてもらい実質的には2,000万円だった。 
この補助金を交付したのが民主党政権・辻元が国交副大臣の時で、この工事を入札したのが辻本と関係ある在日や同和系の業者だった。
森友学園8億円値引き問題で財務省を追及するとこの問題が表面化してしまい民進党やマスコミは昭恵夫人攻撃に徹している。
URLリンク(matomame.jp)
②民進党は、籠池夫人と昭恵夫人メールにある民進党辻本議員のくだりは報道しないよう圧力かけ報道したのは産経新聞のみ。
URLリンク(thepage.jp)
報道2001で維新の足立議員が辻本議員の関与も調べる必要があると話した途端にコマーシャルになったと騒がれている。
URLリンク(t.co)
辻本清美が、自分の支援団体関西生コン労組を使い産廃を埋め戻ししたと朝日新聞と共謀し嘘の報道させ森友学園潰し目的のやらせが書かれています。
関西生コンは部落や在日の巣窟で、キムイルソン主義を信望している幹部もいる
関西生コンの車は安倍政治を許さないと韓国語でも書いてます。
URLリンク(i.imgur.com)
攻撃は最大の防御を知らない与党は、辻本清美とマスコミのやらせを追及し処分した方がよいだろう。
辻本議員に3500万円も献金している在日系24時間ネット工作会社。
○橘民義会長
ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス株式会社
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
10ページ目に橘民義会長の名前がある。
③マスコミと民進党の仕込みがたくさん発覚
福山哲郎や有田芳生など韓国系の民進党議員らがマスコミと共謀し仕込みをしています。
慰安婦10億円詐欺した韓国政府に制裁した安倍総理が生意気で憎くて仕方ないのが在日韓国人らです。
保護者を装いMr.サンデーのインタビューに答えるのは日韓で活動する民進党議員と親しい脚本家で笑いの内閣の高間響でした。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(blog-imgs-102.fc2.com)
④福山哲郎も悪徳財団設立に口利きし忖度させた。マスコミは報道せず。
民進党の福山哲郎は、財団法人「資格標準化機構」の設立をめぐり渡海紀三朗文科相の面談に同席し財団設立を後押し口利きしている。
日本漢字能力検定協会をめぐる背任事件で、民主党の福山哲郎参院議員は、大久保昇容疑者の社員を選挙事務所スタッフとして受け入れなど密接な関係がある。
テレビ朝日羽島慎一モーニングショウ、TBSニュース23などは証拠もなく総理が賄賂もらっているかのような印象操作の酷い偏向報道していました
第一次安部政権では、パチンコ出玉率規制やサラ金グレーゾーン金利廃止政策で在日らが怒りマスコミが連日安部政権叩きをしました。
松岡大臣は高い水道代経費で辞職を追及され自殺するまで連日叩かれた。200万円の高額ガソリン代経費の民進党山尾しおり政調会長や二重国籍疑惑の蓮舫党首も首つって死ぬまで毎日報道して欲しいものです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


474:名無しさん@1周年
17/06/03 18:38:26.48 oSTYdKi2O.net
日本ほど偏向しまくりの独立性高いマスコミもいないだろ

475:名無しさん@1周年
17/06/03 18:38:57.84 nomJ/Q3v0.net
>>1
なお、大手マスコミはこれは報道しない模様

476:名無しさん@1周年
17/06/03 18:41:02.26 dHvuABmv0.net
>>463
「日本メディアの独立性に対し大きな脅威」 国連報告者
URLリンク(www.asahi.com)

一応は報道してるね

477:名無しさん@1周年
17/06/03 18:43:28.55 TwZnryx10.net
記者クラブさえ無ければ日本の報道の自由度等の評価も格段に上がるんだけどなあ
まあ日本最大最悪の独裁権力者であるマスゴミがそんな事許さないだろう

478:名無しさん@1周年
17/06/03 18:43:32.27 JksBfJqM0.net
変態新聞リストラ記者(在日記者)は週刊現代で医療叩くの法則

479:名無しさん@1周年
17/06/03 18:45:36.31 PYBVtozh0.net
日米のマスゴミのレベルが低俗なんです

480:名無しさん@1周年
17/06/03 18:47:44.09 d64H10/90.net
>記者クラブ廃止の提言については、東京新聞(20日付朝刊3面)と朝日新聞(デジタル版)が少し触れた程度で
ほんのさわりだけ取り上げてどうすんのさww
そうじゃなくて、がっつり取り上げたうえで、
「なぜ記者クラブ制度が必要なのか?」
「記者クラブ制度がない場合どんな弊害が生じるのか?」をきちんと説明しなさいな

481:名無しさん@1周年
17/06/03 18:48:04.61 YsvlmK+R0.net
だからマスコミは信用できないんだよ
ネット時代でも国民を騙せると思い上がっている

482:名無しさん@1周年
17/06/03 18:50:01.60 bUopdTPM0.net
政府のやり方はアンフェアと報じながら
こういうやり方はいけませんなあ
メディアの諸君

483:名無しさん@1周年
17/06/03 18:51:39.73 /IMGc2av0.net
ジャーナリスト面しているかたがた、声を発して

484:名無しさん@1周年
17/06/03 18:52:00.23 37E15Dm00.net
ついでにNHKの廃止も言ってくれればよかったのにな

485:名無しさん@1周年
17/06/03 18:52:05.52 AEPOWMxG0.net
>>1
確か先週のサンモニで大阪の在日おばさんがこれ取り上げてたよね。
もちろんメディアに都合よく政府批判に使ってたけど、幻滅したわ。

486:名無しさん@1周年
17/06/03 18:52:12.63 dHvuABmv0.net
>>480
それでも何も触れないよりはマシ

487:名無しさん@1周年
17/06/03 18:53:19.99 iUn4lRyN0.net
後は、テレビ局と新聞社のクロスオーナーパートナー何とかもな。

488:名無しさん@1周年
17/06/03 18:54:09.41 iUn4lRyN0.net
記者クラブ批判は、上杉隆が得意だよ。

489:名無しさん@1周年
17/06/03 18:54:22.29 8/XQHqiP0.net
記者クラブの廃止だけは正しい

490:名無しさん@1周年
17/06/03 18:54:45.79 uStFe2G/0.net
世界人権宣言が48年に採択されたことを受け、国連ではさまざまな人権条約が策定され、委員会が設置された。
拷問禁止委員会もその1つで、いわば「国連のクラブ活動」のようなものだ。勧告や報告書も、
ある意味、「国連の方から~」ということだが、日本は正々堂々、真正面から対応すればいい。
 問題は、一部マスコミと左翼勢力が結託して、何も知らない一般国民をミスリードして「国連が言った!」と報道していることだ。
そして、国連特別報告者の背後には、日本の左翼弁護士や左翼活動家がうごめいている。
左翼勢力が日本たたきのために、国連のクラブ活動を利用してマッチポンプをしているわけだ。あきれ果てるぜ。
親愛なるみなさんと、日本と米国に神のご加護がありますように。日本は、米国に次いで2番目の毎年約260億円を負担している。
「これ以上、ひどい勧告や報告書を出すなら、分担金を支払わないぞ!」という強い姿勢で臨むべきだぜ。
URLリンク(www.sankei.com)

491:名無しさん@1周年
17/06/03 18:55:52.44 8/gn7Izd0.net
「記者クラブ」=メディア・カルテル

492:名無しさん@1周年
17/06/03 18:56:31.48 CGyoasUk0.net
>>46
デビットケイ本人の朝日記事に対するコメント
URLリンク(twitter.com)
> violent overwrought metaphor alert-->
> U.N. expert drives another spike into flesh of Abe's policies:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
軽く触れるだけで
深掘りもしないし議論の俎上にも載せないのが
自称リベラルの既得権メディア

493:名無しさん@1周年
17/06/03 18:56:34.42 eS+hUUlD0.net
>>456
官公庁の公開情報は全てネットで見られるようにすりゃいいだけ。

494:名無しさん@1周年
17/06/03 18:57:40.93 z/iGtWTa0.net
>>5
自分たちが被害者面するときは利用するけど、同じ人物がメディアの既得権に関わる話をした時には耳をふさぎます、
大手マスゴミです

495:名無しさん@1周年
17/06/03 18:59:54.77 TlpuQi4/0.net
>>484
電電公社、国鉄、専売公社、郵便局、
これらのようにNHKも民営化できないのだろうか?

496:名無しさん@1周年
17/06/03 19:02:58.60 WkhU8Z+30.net
>>32
朝日新聞もテレビ朝日もそう言ってたよねw

497:名無しさん@1周年
17/06/03 19:05:04.31 x3ZRRgZK0.net
これは良いことだ
強欲サヨクどももダンマリw

498:名無しさん@1周年
17/06/03 19:05:43.50 9jHvzzdb0.net
 
日頃から国連国連言ってる糞ゴミ共もみなわらないとな
                              
パヨクも早く早く
                   

499:名無しさん@1周年
17/06/03 19:06:04.27 Kwdwl8sK0.net
国会の方からさんは関係なく記者クラブの必要性は絶無だね

500:名無しさん@1周年
17/06/03 19:08:07.24 wCE0R96V0.net
日本政府への国連勧告は大々的に報道したくせに、記者クラブに対する国連勧告は全力無視するメディアども
虫酸が走るわ

501:名無しさん@1周年
17/06/03 19:08:16.76 6BNIwqj/0.net
国連特別報告者さまの発言なのに意気軒昂だったブサヨが何故か湧いてこない

502:名無しさん@1周年
17/06/03 19:09:07.13 zQY1R0b+0.net
前川さんも民主党時代に発端があるとわかってから紙面からはきえたし、日本の報道は自由自在

503:名無しさん@1周年
17/06/03 19:09:45.17 A5T2Il900.net
んースポンサーと芸能界の関係やらやりだすと複雑だろう
結局こう言う方も教会の後ろ盾があるわけだろ

504:名無しさん@1周年
17/06/03 19:09:55.12 gnj/jt6o0.net
マスゴミ利権を手放すわけ無いww

505:名無しさん@1周年
17/06/03 19:10:01.20 EWiUHcvJ0.net
>>501
女性自衛官の方にいるじゃない?

506:名無しさん@1周年
17/06/03 19:10:17.10 dtwO5rKz0.net
情報を出す方は情報の統制がしやすいし
情報を貰う方は、情報を寡占出来るからお互いメリットがある
これじゃ記者クラブ廃止なんてする訳ないわ
国民はいい迷惑だが

507:名無しさん@1周年
17/06/03 19:11:41.42 A5T2Il900.net
だから要は逸脱してる部分、芸能がスポンサーの営業までやる内情が
黒か白かていうのがその地域の成熟度度合だから、所詮民度の問題だろう

508:名無しさん@1周年
17/06/03 19:12:00.93 ltWOgxjl0.net
自民党 ネット工作
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

509:名無しさん@1周年
17/06/03 19:12:25.97 PSuB1I4X0.net
テレビ局などを報道系(職員は公務員扱いで収賄罪などに問える)と一般系に分離(人的・資本的に)し、報道系は公費(一般系からのマスメディア税)で賄えばいいです。
報道系は定期的に国民投票で信を問い、結果で廃止する報道系や職員の待遇を決める様にすれば報道系間の競争を促がせるし、広告主や政治権力の影響を受けにくくなります。

510:名無しさん@1周年
17/06/03 19:12:55.77 A5T2Il900.net
それをまた己の会社や寄り合いに置き換えてみたらいい

511:名無しさん@1周年
17/06/03 19:13:03.08 gnj/jt6o0.net
>>1
既得権益を手放すバカが、世界のどこにいる?
ドイツ車だって、俺様ルールの
排ガス規制で守られてる。
気温15度以下なら、いくら
窒素酸化物を排出しても罰則なし

512:名無しさん@1周年
17/06/03 19:13:41.51 GUM7lQZl0.net
あぁ、「国連の方から来ました」の人だっけ?

513:名無しさん@1周年
17/06/03 19:14:10.66 0XZOILPg0.net
ネトウヨが言うには
国連の方から来ました~の人だから、無視してもいいんでしょ

514:名無しさん@1周年
17/06/03 19:15:01.43 iOL71hTS0.net
報道に関しては日本は北朝鮮や中国と同じレベルだしなw
ボケ老人以外は気付いてるわ

515:名無しさん@1周年
17/06/03 19:15:23.15 6BNIwqj/0.net
>>505
ブサヨつーかありゃチョンだね

516:名無しさん@1周年
17/06/03 19:16:15.49 WSnq4FBEO.net
>>495
犬HKは全国民が無視すればけっこう脆いような気がする、受信料の地域ごとの支払い率にかなり差があるから
ラジオ時代から金取ってるから巨大だけどなw

517:名無しさん@1周年
17/06/03 19:17:13.07 A5T2Il900.net
それ民度忖度への道ですから限ったことではないのですー(^q^

518:名無しさん@1周年
17/06/03 19:17:44.38 urMbnYcy0.net
>>513
全く実情が理解出来てない間抜けだからしゃーなくはあるw

519:名無しさん@1周年
17/06/03 19:18:06.67 gnj/jt6o0.net
>>1
マスゴミの逆鱗に触れたら死ぬぞ

520:〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
17/06/03 19:19:49.52 /AqSyUrS0.net
 
■ 記者クラブ を 分かりやすく 言えば、「行政が、メディアを支配してる」 ってこと

メディアは、行政の監視役 でもあるワケだが、この監視が機能不全に陥ってる原因が 記者クラブ なのよ
↑これが原因で、日本の報道自由度 が 72位 (南朝鮮は63位で、日本は南朝鮮以下) なのよ
URLリンク(ecodb.net)

「大手メディアは無視」 ではなく、実態は
「記者クラブの縛りで、肝心なコトが書けない、書けば 記者クラブ追放 になり、経営的にやっていけない」
ってことだろ

この 記者クラブ問題 に、最初の立ち向かった 政治家 が、小沢一郎 である
小沢は、記者クラブに限定しない記者会見を開いた
 

521:名無しさん@1周年
17/06/03 19:20:05.85 urMbnYcy0.net
この国連の方から来た人は見ても聞いても解らないクラスだったのが問題なんだよなw
なんでそんな低脳を選抜した的な意味でwww

522:名無しさん@1周年
17/06/03 19:20:18.64 WSnq4FBEO.net
>>473
報道の自由は別団体では50位ぐらいだよ。マスゴミが安倍叩きに利用するのに低い数字わざと出してる、ウィキにも載ってるのにさカスだ

523:名無しさん@1周年
17/06/03 19:22:35.92 TbIc6kyD0.net
頭狂新聞も紙面では当然の様に記者クラブに関しては報道しない権利を発動www
まぁこう言うのを見せられるとブン屋いかに胡散臭い連中かてのを再認識させられるなww

524:名無しさん@1周年
17/06/03 19:22:45.83 CGyoasUk0.net
>>509
ジャーナリストを公吏(官吏)の身分にしてどうする
身分職なんて作ると碌なことにならないのは
一部の官吏職の他は一般的な雇用契約の労働者だった公務員(行政職労働者)を
全員官吏(公吏)の身分にしてしまった戦後の公務員制度を見ればわかるべ

525:名無しさん@1周年
17/06/03 19:22:58.16 I5AuzLwe0.net
メディアは先に自分らの主張や意見があり、
後から事件なり話題なりがある。
世のニュースは自分らの主張を押し通すための材料にすぎない。
だから都合よく加工して、都合の悪いものはポイ捨てする。

526:名無しさん@1周年
17/06/03 19:23:48.77 8k7fY3yF0.net
「記者クラブ廃止」wwwwwwwwwwwwwwwww
詩織といいコイツといい、後ろから撃たれまくってるなwwww

527:名無しさん@1周年
17/06/03 19:23:57.97 TbIc6kyD0.net
今日の頭狂の1面にも乗ってたけど記者クラブ関して当然の様にだんまりだったよww

528:名無しさん@1周年
17/06/03 19:24:35.23 6pLnujvV0.net
>>3
最近問題になった政治家の会見やらって殆どフリーのヤクザ記者がしつこく絡んでる
ああいうの見てるとある程度取り決めは必要だと思う

529:名無しさん@1周年
17/06/03 19:25:17.27 TbIc6kyD0.net
赤非「余計な事言いやがって…… 人権人権と叫んでればいいんだよ」

530:名無しさん@1周年
17/06/03 19:27:24.59 WSnq4FBEO.net
>>439
またメディアに出てるタレントって若くて外見が良いだけの馬鹿ばっかだし御用学者臭いのばっかなんだよw今なんて報道バラエティとアニメばっかりじゃんwバカになる為にテレビ見て金払うようなものw

531:名無しさん@1周年
17/06/03 19:31:00.04 A5T2Il900.net
これは蒋介石くらいからの中華民国進行てのだろう
体制一辺倒だったらタイとかみたいにもっと素直な社会のはずだろう

532:名無しさん@1周年
17/06/03 19:32:53.86 A5T2Il900.net
額面通り見ると明治維新すり替え説みたいなもんになっていくよな
フェイクリップてやつだな

533:名無しさん@1周年
17/06/03 19:33:27.88 HxAXOmTX0.net
最低限アサヒと変態とNHKがキャンペーンしないなら
そういうこったろうな(報道しない自由)
と理解するわ。

534:名無しさん@1周年
17/06/03 19:33:45.57 urMbnYcy0.net
>>1
調べに来たはずだったのに当然持って居なければいけないはずの基礎知識を
調べる必要のあるはずの日本政府に提供されて漸く我振り直した感じw

535:名無しさん@1周年
17/06/03 19:36:13.48 etXLZnEu0.net
役所から流れる情報を右から左に流すだけで紙面の半分が埋められる特権制度を
手放すわけがないよね。
日本で唯一残った護送船団方式、しかも資本により電波独占のテレビ局まで
支配しているというガチガチの既得権益体現者w

536:名無しさん@1周年
17/06/03 19:36:25.05 lCETzhmW0.net
こっちの国連の方の話題は一切報道しまへん

537:名無しさん@1周年
17/06/03 19:36:48.72 7sosbfPm0.net
あれ?朝日は持ち上げてんじゃないの?

538:名無しさん@1周年
17/06/03 19:37:27.58 QVEBPZlM0.net
記者クラブ廃止して、ガースービデオメッセージでもええけどな。

539:名無しさん@1周年
17/06/03 19:37:48.06 IRGVUs2F0.net
また、桂か。
漂うキムチ臭

540:名無しさん@1周年
17/06/03 19:38:30.38 bUopdTPM0.net
政府もメディアもヒステリックすぎる
批判に対して弱すぎでしょ
子供じゃないんだから
僕悪くない、僕悪くないって言ってるだけじゃないの
脳みそまでネトウヨレベルに落ちてきたかね?

541:名無しさん@1周年
17/06/03 19:38:59.66 uU9ubJto0.net
戦前は戦争突入を煽り
戦後は過剰なまでに反戦を訴える
公正公平を訴えながら
明らかに左思想に傾き取捨選択する
指摘されると政府批判は当たり前と嘯き
明らかに捏造や言い掛かりに近い無理な叩きかたを続ける
自分達の思い通りの結果にならないと
ポピュリズムだと捨て台詞
自分達で取材もせずまるでジャーナリストにでもなったかのように
社内に引きこもった自身の思想を世に垂れ流す

542:名無しさん@1周年
17/06/03 19:39:35.53 VKQ2XluQ0.net
利権のために民主主義を食いつぶす連中が語る「知る権利」

543:名無しさん@1周年
17/06/03 19:40:58.02 dtwO5rKz0.net
>>3
まさに百害あって一利なしなのが記者クラブ
即刻廃止が望ましいけど、現状無理なんだよな
情報出す方も貰う方もメリットありまくりだから

544:名無しさん@1周年
17/06/03 19:41:25.48 EllLbg9d0.net
前川前事務次官「記者クラブ制度は死守しなければならない」

545:名無しさん@1周年
17/06/03 19:41:53.55 xZ5Cg6pL0.net
>>528
この前のエヴァンゲリオンのネクタイしてた人はフリーの人にめっちゃ絡まれて大臣辞任まで追い込まれた気がする

546:名無しさん@1周年
17/06/03 19:42:13.51 aa6B5/pI0.net
誰だよこいつ

547:名無しさん@1周年
17/06/03 19:45:06.17 auave9OJ0.net
>>34
左翼だ!

548:名無しさん@1周年
17/06/03 19:45:44.52 1OAsRena0.net
デヴィッド・ケイというのは、こういう人物だぞ
2016年4月12日~18日にデヴィッド・ケイが、日本でインタビューしたのは、田中稔「社会新報」編集次長、翁長雄志「沖縄県知事」、女子学生パワハラ鳥越俊太郎、奥田愛基元「SEALDs」カリスマなど
そして導き出した結論は「日本の報道の独立性は深刻な脅威に直面している」(2016年4月19日、「外国人特派員協会」で主張)
(その際「高市早苗総務相に面会を申し込んだが断られた」とも発言したが、当の高市総務相は「大変心外、こちらの都合が付く時間なら、いつでも会う用意がある」と即反論)
デヴィッド・ケイは帰国後の5月12日にアメリカの「反日学者No.1」のアレクシス・ダッデン「コネチカット大学」教授(日頃から「慰安婦問題」などで韓国人の味方であることを公言)に会い、指導を受ける

549:(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
17/06/03 19:46:56.48 CJOr97/m0.net

記者クラブ廃止だけは賛成!

550:名無しさん@1周年
17/06/03 19:55:57.88 Ph6mEi1J0.net
記者クラブを廃止したら、活動家まがいの“フリージャーナリスト”が大量動員されないか心配。(´・ω・`)
※活動家まがいの“フリージャーナリスト”による質問の一例。
> 記者4 フリーのヨコタハジメですけれども、今の回答を聞くと、責任逃れの恥さらしの説明だと思ったんですが、
> 要はいわゆる民間企業の社長にあたる最高責任者の都知事が判子を押したのに、「部下の責任」とか言い逃れしていると。
> 結果的に瑕疵担保責任を放棄して森友学園と同じように、もっと値引きしないと行けない土地を値引きせずに買って、結果的に都民に莫大な損害を与えていると。
> この責任を取るお考えはあるんですか? それとも今のような責任逃れをして逃げ回るつもりなのか。
> 日本男児の愛国者を標榜される石原都知事のご見解、どちらの道を選ぶのかお聞きしたいんですが。
TITLE:石原氏「専門家ではないし、知らないものは知らない」豊洲移転の決定について振り返る - ログミー
URL:URLリンク(logmi.jp)

551:名無しさん@1周年
17/06/03 19:56:13.16 8lV1QzuS0.net
ネトウヨ困惑www

552:名無しさん@1周年
17/06/03 19:56:52.94 3JZNZJFR0.net
カスゴミはデヴィッド・ケイに密着取材してやれよ怖いのか金玉ついてるか

553:名無しさん@1周年
17/06/03 20:00:22.61 AZxaXZI50.net
誰だよコイツw

554:名無しさん@1周年
17/06/03 20:02:05.33 4BYufYrB0.net
朝日新聞は国連の勧告に従わないつもりか?

555:名無しさん@1周年
17/06/03 20:03:02.36 Ph6mEi1J0.net
記者クラブは絶対悪なの?(´・ω・`)
>  記者クラブ制度があっても、「知られない権利」が守られていない日本で、自由取材が行われれば、
> 被害者人権・加害者人権などが侵害される可能性は高く、救済・賠償・原状復帰が不可能なまでの人権侵害が起こりえることでしょう。
>  『知る権利』も『知られない権利』も同等であり、優越はありません。
>
>  記者クラブの弊害に関しては一定の論理性があります。
> しかし、仮に自由取材が許されたとして、ジャーナリズムは倫理ある報道が行えるでしょうか?
>  違法取材(盗撮)・プラバシー権の侵害の上での取材などが常態化している日本のジャーナリズムが
> 「知る権利」を盾に「人権問題」を起こす可能性を想定して然るべきでしょう。
>
>  問題は、記者クラブそのものではなく、自由取材を許せるようなジャーナリズムモラルの問題だと思います。
>
>  諸外国のように、ジャーナリズムのモラル機関・監視・調査機関があること、違法取材・報道の責任意識があれば、
> 「知る権利」を十分に尊重した記者クラブ廃止論は理解できますが、
> 単に、「知る権利」を錦の御旗にしたメディア暴走を許すのは、認めがたいものがあります。
>
>  単なるイエロージャナリズムの跋扈になるだけ・・・それが衆愚政治にシフトする可能性を含めて慎重に考えるべきでしょう。
TITLE:記者クラブの存在は、日本の人権問題では? - メディア・マスコミ 解決済 | 教えて!goo
URL:URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

556:名無しさん@1周年
17/06/03 20:03:13.91 urMbnYcy0.net
>>551
単に漸く日本の基礎知識を習得してマスゴミに欺かれてたって事を理解して顔真っ赤になったんじゃねーの?

557:名無しさん@1周年
17/06/03 20:04:36.55 UlNIIYqy0.net
国連の方から来た野郎の話なんか聞くだけ無駄だろ

558:名無しさん@1周年
17/06/03 20:06:42.42 Clklbm4a0.net
記者クラブ廃止って(笑
バカメディア、どうすんだよ。

559:名無しさん@1周年
17/06/03 20:07:20.42 DmJM01Jn0.net
>>554
韓国には従うが勧告には従わない

560:名無しさん@1周年
17/06/03 20:07:25.71 2TIQlUS50.net
マスコミが気を使うランク
S ジャニーズ 皇室
AAA 在日朝鮮人 創価学会 市民団体パヨク
AA 身体障害者 LGPD  コンビニ業界 
A 韓国 電通 自動車業界 沖縄県
B 女性 高齢者  公明党 共産党
C 中国 未成年 民進党 ネット
D 自民党 アメリカ 男性 ネトウヨ 

561:名無しさん@1周年
17/06/03 20:09:13.54 +KkV9qRG0.net
全ての記事に署名を義務付けて記者個人の責任と資質を明確にするのがいい

562:名無しさん@1周年
17/06/03 20:11:21.17 SsVH/6i60.net
つい最近「特別報告者の言葉は重い」とか言ってたのに
これにはダンマリかよw

563:名無しさん@1周年
17/06/03 20:12:53.30 crxmv+AK0.net
やっぱり日本のマスゴミがガンだったのかよ

564:名無しさん@1周年
17/06/03 20:13:26.95 hcUT8J4j0.net
記者クラブ廃止は賛成だよ

565:名無しさん@1周年
17/06/03 20:14:36.55 zuIJSYJo0.net
記者クラブが根源だったのかおかしいと思った

566:名無しさん@1周年
17/06/03 20:16:22.52 3dprtUl30.net
記者クラブ=農村
記者クラブ=農村

567:名無しさん@1周年
17/06/03 20:17:29.30 VSsUZSXL0.net
>>548
> (その際「高市早苗総務相に面会を申し込んだが断られた」とも発言したが、当の高市総務相は「大変心外、こちらの都合が付く時間なら、いつでも会う用意がある」と即反論)
大変心外なのは分かったが、要するに、断ったのは事実なんだな?
自分の意見を反映させる努力を怠ったと言えるな。

568:名無しさん@1周年
17/06/03 20:17:45.00 hMLmqpuu0.net
日本のマスコミは左翼のための情報統制言論弾圧に熱心だからな
更に左翼の思想が政治に反映される政治煽動が上手く行ってないと「報道の自由が損なわれてる」みたいにやらかすしよ

569:名無しさん@1周年
17/06/03 20:18:37.16 rerRobP60.net
>>524
定期的な国民投票によって信が低かった報道系は廃止になって職員は失業するし、公務員扱いなので収賄罪にも問えます。
下記な現行よりも適しているでしょう。
・少数のメディアグループで独占されている。
・政治権力などからお金を受け取って報道で便宜を図っても罪に問えない。

570:名無しさん@1周年
17/06/03 20:19:03.10 Igyag0JS0.net
シーチワワの次はコイツかな?

571:名無しさん@1周年
17/06/03 20:19:23.20 VSsUZSXL0.net
>>545
違うよ。
東日本大震災が東北で起きて良かったと発言したからだよ。
復興大臣としての資質を問われて解任された。それだけ。

572:名無しさん@1周年
17/06/03 20:21:10.81 AZ3kh4Ha0.net
後進国と笑われてるだろ

573:名無しさん@1周年
17/06/03 20:21:25.21 AG+4ZWcr0.net
×表現の自由に関する日本の状況を来日調査した国連の特別報告者
〇極左の活動家グループが知り合いを呼び寄せて記者会見を開いた
確か何とかタッチも呼び寄せて講演するんだろ

574:〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
17/06/03 20:22:51.81 /AqSyUrS0.net
 
■ 記者クラブ は、行政 (権力) による メディア支配 なワケだが、具体的事例 を挙げてみる
分かりやすいのが、「森友学園問題」 である
この問題は、「官邸が、官邸懐柔政権 に好意的であれば、オイシイ思いが出来ますよ・・・血税を使って」 ってことだ
例えば
・森友学園問題
・加計学園問題
・TBSの山口によるレイプ問題もみ消し

これらは、「行政が、首相に忖度した」 などと伝えられてるが、実態は
「行政が、血税を原資に、首相を操ってる」 構図だ

記者クラブの縛り が よくわかる事例 として、森友学園問題 が挙げられる
この問題は、朝日が今年2月9日に、豊中市議の活動を報じたのが発端だった

この問題を 政府の縛りが弱い AMラジオ で取り上げ始めたのは、民放で10日後だった
NHKでは、20日後だった
明らかに、異様な雰囲気だった
NHKや民放に緘口令を布くことが出来るのは、官邸幹部 しかないのだ
官邸とは、各省庁の出向官僚で構成される、日本国内トップ の 行政省庁 だ

いまや、カネ (アッキード諸問題) で 立法府 (=自民) を牛耳り、
「三権分立」 は、機能していないのだ

この実態を 破壊 するには、コレを主導している 官邸幹部 を 皆殺し にすべきだ
官邸幹部は、米国支配政治で 米国からの指図を受ける立場であり、
この連中の 皆殺し は、日本国の “社会貢献” である

まず殺そう、殺してから考えよう
 

575:名無しさん@1周年
17/06/03 20:22:59.00 plRYx0pI0.net
>>560
西村が気を使っていたランク
E ジャニーズ 皇室
D 在日朝鮮人 創価学会 市民団体パヨク
C 身体障害者 LGPD  コンビニ業界 
B 韓国 電通 自動車業界 沖縄県
A 女性 高齢者  公明党 共産党
AA 中国 未成年 民進党 ネット
AAA 自民党 アメリカ 男性 ネトウヨ
S 在特会 珍走団 アフィ 暴力団 ●
SS 削ジェンヌ 豚エモン 裁判所
SSS ガサ入れ 自分自身

576:名無しさん@1周年
17/06/03 20:23:23.43 OBqGPt+E0.net
とっとと記者クラブ潰せよ

577:名無しさん@1周年
17/06/03 20:23:48.13 VSsUZSXL0.net
>>548
政府として彼に接触し、こういう専門家もいますよ、と誘導してあげるのも仕事の内だろう。
彼をアテンドしてくれるのは、結局左翼系の活動家だから、取材先もこういうラインナップになる。
日本政府は特別報告者をアテンドするどころか、その権威を公然と否定して
「背景がある」などど、まるで買収でもされてるような侮辱的発言を浴びせている。
それでどうやって自分の希望通りの報告を上げて貰えると思うのか。

578:名無しさん@1周年
17/06/03 20:24:28.92 C9UUEukg0.net
何時計だって?

579:名無しさん@1周年
17/06/03 20:24:57.11 AG+4ZWcr0.net
>表現の自由特別報告者というのは従来、過去の特別報告者は中東やアフリカを訪問国として
>選ばれることが多かったが、日本は民主党政権時代の2011年に無期限招待状なるものを
>発出しておりますので、昨年4月に初の訪問を受けたということでございます」
民主党の置きウンコの一端やな

580:名無しさん@1周年
17/06/03 20:25:21.50 sMbnsgUoO.net
統一教会のチョンが信者脱会させる為の誘拐は重大な人権侵害って国連報告出してた時もマスコミや有田はガン無視だったな
普段は御神託の如く国連報告には絶対服従しろと言わんばかりのくせに
結局自分らに都合のいい報告だけ一面トップで大騒ぎしてるだけ
ますますマスコミへの信用が無くなるわけだ

581:名無しさん@1周年
17/06/03 20:26:27.73 plRYx0pI0.net
>>540
ネットで言われると文章に残るから
政治家はウヨの批判は極度に怖がるよ

582:名無しさん@1周年
17/06/03 20:28:04.48 AG+4ZWcr0.net
>>577
そりゃロビーになびいた人間を呼んでくるからだろw
外務省が仕事せず、特別報告者の懐柔・接待が足りないってのは同意
だからアフリカのおばちゃんに慰安婦は精度零(キリなんて文章を出される

583:名無しさん@1周年
17/06/03 20:29:00.96 RpKM7GFI0.net
記者クラブ廃止して、新華社も入れろ

584:名無しさん@1周年
17/06/03 20:30:38.01 dv5qez1Z0.net
日本に報道の自由が無いのは、
クロスオーナーシップと記者クラブが原因だと書いた論文見たことあるけど、
新聞では安倍政権のせいということになってるが。

585:名無しさん@1周年
17/06/03 20:31:08.70 kz/VZf+m0.net
我が闘争をしないマスコミ

586:名無しさん@1周年
17/06/03 20:34:36.07 fNdbnSTr0.net
報道しない自由を行使されると政府も国民もどうしようもない

587:名無しさん@1周年
17/06/03 20:34:38.76 KKbv5/Jy0.net
>>580
なるほど、なるほど

588:名無しさん@1周年
17/06/03 20:34:52.78 KLoRtKqO0.net
安易に外国の活動家呼んじゃうからwwww

589:名無しさん@1周年
17/06/03 20:34:52.89 HJYIM9oU0.net
ゴロツキメディア聞こえてる?

590:名無しさん@1周年
17/06/03 20:35:12.86 AG+4ZWcr0.net
まあ、こいつがこの後中国・韓国に行って
日本よりも報道の自由がないって記者会見するなら認めるけどね
中国に行くような信念もないんだろ
あの国はNHKの放送中に黒塗りになるし
ネットもしばらく接続してると遮断されるからな

591:名無しさん@1周年
17/06/03 20:35:31.48 KLoRtKqO0.net
>>584
ミンス政権になったときに
ミンスの人がクロスオーナーシップ解消を目ざすって言ったよね

592:名無しさん@1周年
17/06/03 20:35:54.71 3dprtUl30.net
■ 日本には神話の時代から2つの相反する文化がある。
海彦、山彦
つまり、漁村と農村
漁村と農村
大日本帝国海軍と大日本帝国陸軍
漁村 開放的、共生志向、陽気、臨機応変
農村 閉鎖的、排他的、 陰湿、執拗

開放的で実力主義、独立協調、共生志向
vs
排他的閉鎖的で年功序列、集団主義、相互依存で同調強制、ゼロサム社会

※ 昭和初期での漁村と農村の人口比は 1対10

593:名無しさん@1周年
17/06/03 20:36:28.21 G43+PYxd0.net
>>3
記者クラブがガンになってるのは確か
でも無差別に開放するのもおかしい
この前の活動家がしつこく質問してるのもしかり

594:名無しさん@1周年
17/06/03 20:39:01.42 sMbnsgUoO.net
>>584
記者が逮捕拘束される国よりずっと順位が低いのは単に下位を日本マスコミ自身が望んでるから
国内外で恐怖政治の独裁者安倍アピールするのに報道の自由72位!って便利に使える政権叩きの道具

595:名無しさん@1周年
17/06/03 20:39:12.76 AG+4ZWcr0.net
>メディア横断組織の設立、放送法4条廃止、政府から独立した放送監督機関の設置である
BPOがあるじゃん、人権委員会みたいなやつを作れって事だろ?
放送法4条があると何が都合が悪いんですかねえ・・・・? ごくまっとうなことしか書いてませんが
>第四条  
>放送事業者は、国内放送及び内外放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
>一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
>二  政治的に公平であること。
>三  報道は事実をまげないですること。
>四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

596:名無しさん@1周年
17/06/03 20:39:23.43 c8ofIF9A0.net
>>25
つまり、こういうことだろ?
「記者クラブは問題。廃止すべき」=本当のこと
「政府の圧力」=嘘デタラメ

597:名無しさん@1周年
17/06/03 20:41:49.71 F+EX2bHg0.net
山口敬之

598:名無しさん@1周年
17/06/03 20:45:07.76 kz/VZf+m0.net
トランプを前に敗北か

599:名無しさん@1周年
17/06/03 20:45:16.05 ej1z1EUd0.net
詩織

600:名無しさん@1周年
17/06/03 20:45:57.87 x1cKJnUSO.net
安倍ぴょんとマスコミはウィンウィンだからね
だから、安倍ぴょんの気持ち悪さが一発で分かる日本会議なんかは安倍内閣と一体化しているのに報じてこなかった

601:名無しさん@1周年
17/06/03 20:47:19.76 I3EuCt9S0.net
記者倶楽部って楽やしな
ニュースがない時とかネタ恵んでもらったりなw
記者会見もメディアスクラム組んだら強要しやすいしw

602:名無しさん@1周年
17/06/03 20:53:00.01 OHmR4VmC0.net
パヨチョンとマスゴミはズブズブだからね
だから、パヨチョンのキモさが一発で分かる沖縄活動家の実態は報じて来なかった
どころか圧力かけてきた

603:名無しさん@1周年
17/06/03 21:00:03.54 RYJZnfrJ0.net
>>600
こういうのってホントに気色わるい

604:名無しさん@1周年
17/06/03 21:07:07.47 kz/VZf+m0.net
mission impossible風にいうと
例え2chが消えても次の2chを復活させるみたいな言い回しになるの?

605:名無しさん@1周年
17/06/03 21:09:53.76 jqFSCf9k0.net
あべぴょんと山口はずぶずぶだからね
安倍ぴょんの気持ち悪さが一発で分かるデマグチのスシロー
なんかは安倍内閣と一体化しているのに報じてこなかった

606:名無しさん@1周年
17/06/03 21:12:33.53 xRvfccPfO.net
>>603 ほんこれ

607:名無しさん@1周年
17/06/03 21:13:37.12 QgCHxNhH0.net
既得権益だからな

608:名無しさん@1周年
17/06/03 21:14:05.86 EWiUHcvJ0.net
>>515
湧いてきたww

609:名無しさん@1周年
17/06/03 21:14:38.87 VTNx0IPz0.net
この提言にマスメディアがブサヨパヨクに
忖度する危険性を懸念してりゃ支持を得たのに・・・。
権力ってのは何も政府機関等だけでは無いのだよwww

610:名無しさん@1周年
17/06/03 21:14:42.67 IiG06SmC0.net
国民の関心度
1、経済・景気
2、北朝鮮
3、生前退位
森友・加計はマスゴミ・民進が騒いでるだけ
報道の自由度、何それ?国連って何も仕事してないよね

611:名無しさん@1周年
17/06/03 21:27:40.79 W6gwa6st0.net
だからと言ってあの自称ジャーナリストが立派というわけではない

612:名無しさん@1周年
17/06/03 21:27:54.90 53b3D3Wj0.net
談合組織が正義面してるから滑稽だわw

613:名無しさん@1周年
17/06/03 21:28:35.48 wmZJH8To0.net
ほんとに自分たちに都合の悪い報道はしないよなw

614:名無しさん@1周年
17/06/03 21:29:48.23 EUuA70+n0.net
このおっさんになんの権限が?

615:名無しさん@1周年
17/06/03 21:29:58.89 cqihVlU80.net
安倍のウンコは汚いウンコ
私達のウンコはきれいなウンコ

616:名無しさん@1周年
17/06/03 21:31:50.15 qTs+ARRb0.net
報道しない自由を禁止しろよ
こんな自由与えるから操作も偏向報道もやり放題じゃねーか

617:名無しさん@1周年
17/06/03 21:31:57.62 EYF0sI680.net
>>1
【マスコミ】「同じトーンの金太郎飴記事ばかり…」市況記事は記者クラブは”手抜き記者”のより所…
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」 海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー★25
スレリンク(newsplus板)
【尖閣ビデオ】 保安官、映像をCNN東京支局に送る→CNN側「中身見ずに破棄」→保安官、YouTubeに投稿★2
スレリンク(newsplus板)
【口蹄疫/宮崎】感染養豚場からマスコミへ向けたメールがもみ消されていたことが判明
スレリンク(newsplus板)
【報道被害】「マスコミは容疑者扱いした上に、誤報と確認されてもしばらく報道内容を訂正しなかった」…松本サリン事件被害者、河野さん
スレリンク(newsplus板)
【政治】 「解散・総選挙すべき」、なんと9割…「民主党選んで、後悔。政権交代だ!というマスコミを信じてしまった」★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】 民主・鳩山代表、「一番安いランチでも1万円」の高級店で昼食…でも、マスコミはスルー?★11
スレリンク(newsplus板)
【小沢問題】 鳥越俊太郎 「今回、私たち世論は操作されている!」「鳩山内閣の支持率低下、マスコミの小沢報道が原因」★6
スレリンク(newsplus板)
【衆院選】民主党候補に「特異現象」 「マスコミ出身者」20人超える
スレリンク(newsplus板)
【政治】マスコミと「官」の距離が問題に!なんと人事院首脳ポストは50年前から「マスコミOBの指定席」だった。公務員改革の行方は?
スレリンク(newsplus板)
【谷人事院総裁】メディア操作し組織防衛。人事官は毎日、朝日、読売、NHK、日経の幹部が歴任するので報道は批判できないとの声も★4
スレリンク(newsplus板)
【社会】 "ミスター渡り" 谷人事院総裁、マスコミ操作し組織防衛…「我々を総務省や財務省などと同列にするな」
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】 テレビ局のいう「私たちは公正中立です」など嘘八百…政治・官僚・テレビの結びつき
スレリンク(newsplus板)
【北朝鮮拉致】橋本・NHK会長「命令が出されてもこれまでどおり報道の自主・自律をしっかりと貫く」
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」…民放が国に納める金は全体の1%、8割は携帯が負担。オークション導入で3兆円税収UPも★2
スレリンク(newsplus板)
【ネット】 朝日の「“アベする”流行語捏造」騒動から、逆に新たな流行語「【アサヒる】=捏造すること」誕生…週刊新潮★5
スレリンク(newsplus板)
【調査】 「景気悪くなった」と判断する根拠、「マスコミの報道見て」という人が43%…日銀調査★2
スレリンク(newsplus板)
マスコミ報道は捏造まみれ…その実態を共同通信OBが暴露!
スレリンク(newsplus板)
各局報道担当者に中学生から厳しい意見相次ぐ「ニュースがバラエティーになっているのは良くない」「公平な報道をしてほしい」
スレリンク(mnewsplus板)

618:名無しさん@1周年
17/06/03 21:33:07.47 XphIcGtE0.net
で、詩織の正体は何時明らかになるのか?

619:名無しさん@1周年
17/06/03 21:33:26.74 53b3D3Wj0.net
日本の女学生の13%が売春しているという捏造を全世界に
撒きちらかして謝罪に追い込まれた鬼畜国連の戯言かw
何をさせても信憑性ゼロw

620:名無しさん@1周年
17/06/03 21:33:36.29 qTs+ARRb0.net
報道しない自由を禁止しろよ
そんな自由与えるな

621:名無しさん@1周年
17/06/03 21:34:55.23 5BJ0K+/v0.net
マスゴミのダブスタも、ここまで来るといっそ清々しいw

622:名無しさん@1周年
17/06/03 21:35:36.93 4khk3THs0.net
ペンは剣よりも強し暴力だからなあ

623:名無しさん@1周年
17/06/03 21:36:21.70 0rAOWJBH0.net
941 :マスコミ関係者だ:01/10/30 13:14 ID:KxRdqMlT
マスコミでは無理だね。
マスコミも所詮サラリーマンなんだよ(笑)。わが身が可愛いわけ。
「ルーシー・ブラックマンさんレイプ殺人事件の犯人が元在日で、女性をナン
パするのに都合がいいから日本国籍を取得した」なんて記事にしようものなら、
社内に死人が出るよ(笑)。やつの家族は今でも全員在日籍のままで、被害者
に謝罪すらしていない。オウム真理教にしても、創価学会にしても、統一教
会と同様、事実上は在日韓国朝鮮人のダミー団体みたいなもんだが、そんな
事実は怖くて書けない。とにかく彼らのことは「タブー」なんだよ。
上司は「朝鮮総連」と聞いただけで顔を引きつらせるよ。
「触らぬ在日にたたりなし」だな。
「2ちゃんねる」だけじゃないの? 本当のことが書けるのは。

624:名無しさん@1周年
17/06/03 21:37:09.23 3fOQqyKm0.net
底辺ジャーナリストが質問とかしたらむしろ国民の知る権利が疎外されるわ

625:名無しさん@1周年
17/06/03 21:37:29.21 mLSTKjop0.net
この前みたいに
自称記者のチンピラが記者会見に潜入して、大臣を挑発しまくるだけだろ
というか、複数のチンピラを入れたら要人が危険にさらされるわ

626:名無しさん@1周年
17/06/03 21:37:58.60 53b3D3Wj0.net
日本にイチャモンを付ける国連の屑は一方の意見のみでコメントを出すから驚くわ。
EUに対してロシアや中東の言い分だけを頼りにコメントを発表するようなもだろ。
EUに対してはあり得ない。
日本を差別しているとしか考えられない。

627:名無しさん@1周年
17/06/03 21:38:49.14 B4i8g0XE0.net
あれあれ?国連の指示ですよ~~~~w
なんで無視するんですか~~~~~www

628:名無しさん@1周年
17/06/03 21:39:40.86 UgGBWvcH0.net
マスコミって左派気取ってるけど本当は誰の味方でしょうかね

629:名無しさん@1周年
17/06/03 21:41:38.99 UgGBWvcH0.net
そしてこのスレには何故かマスコミ擁護が沢山湧く
わかりやすいね

630:名無しさん@1周年
17/06/03 21:47:05.22 zQGCR//90.net
この発言についてマスコミがすべきなのは政府の圧力の存在のことよりも
この団体が指摘した記者クラブと資本関係についての反論だもんなあ

631:名無しさん@1周年
17/06/03 21:47:54.18 EYF0sI680.net
>>1
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(seijinewsplus板)
スレリンク(news板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(seijinewsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(seijinewsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(news4plus板)
スレリンク(news4plus板)
スレリンク(newsplus板)

632:名無しさん@1周年
17/06/03 21:49:36.40 5RufjvBZ0.net
>>628
チョンでしょ?特に北

633:名無しさん@1周年
17/06/03 21:50:21.72 AoXbsFzW0.net
獣医大学だけ岩盤規制とか言ってるけど

キー局免許の岩盤規制は????
記者クラブの岩盤規制は????

634:名無しさん@1周年
17/06/03 21:51:02.07 Q9cKv30T0.net
マスコミは国連ガーって言わないの?

635:名無しさん@1周年
17/06/03 21:51:46.04 UgGBWvcH0.net
>>632
えっ記者クラブに国からチョンに都合のいい情報が流れてくるの?

636:名無しさん@1周年
17/06/03 21:55:29.20 kzWJ3PR20.net
・クロスオーナーシップ制度の廃止
・NHKのスクランブル放送
・放送免許の見直し
ここら辺も頼むわ

637:名無しさん@1周年
17/06/03 21:56:13.50 m3TbyJ9H0.net
身内に甘い民進党w
【都知事選】 孫娘ほどの若い女性に「バージンは病気だよ!」と淫行してた鳥越を「素晴らしい候補者だ」と民進党が絶賛して応援。
URLリンク(i.imgur.com)
・ 蓮舫大臣は、公設秘書が少女ワイセツを認めたけど「刑事事件化されてない」ので公表や説明せず。
URLリンク(i.imgur.com)
・ 蓮舫大臣に不倫スキャンダルが発覚も、内閣改造でこっそり蓮舫を退任させて処理しただけの民主党政権。
URLリンク(i.imgur.com)
  
・ TBS女性キャスターと不倫してたのに正式な謝罪会見や議員辞職もせず自分のHPに「反省コメント」を載せて済ませた細野モナ夫議員・・・
URLリンク(i.imgur.com)
「妻子持ちの民進・初鹿議員が若い女性とディナー中からズボンを降ろして強引にラブホへ」 → 謝罪会見や議員辞職せず
URLリンク(i.imgur.com)

638:名無しさん@1周年
17/06/03 21:57:16.90 TBAqT2wM0.net
無関係のドコモとauとソフトバンクがぶち切れるけど電波オークションも導入しろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch