17/06/02 06:05:46.86 UVJHgaN00.net
>>157
>間接占有(管理人)と代理占有(借主)だろうな
この言葉を知っていること言うことは少なくとも君は法学徒(元を含む)なんだろ?
適当な理解であれこれ思索するのではなく、もっと深く学ぶべきでは?
占有の意義につき、民法におけるそれと同義であるなんてあまりに短絡的とは思わないのかい?w
解釈としての妥当性はともかく、設置者=一時的ではなく、一定の期間において事実上
排他的に占有・管理している者とするならば、ホテルの事案と整合性がとれないなんて
ことはない。
判決を読んでいないのであくまで個人的な推測に過ぎないわけだが、それでも従来の事案と
矛盾しない法律構成など容易に思いつくだろうに。
要は、判決を読んでもいないのに、断定的に俺様理解で判決を批判するなんてアホのやること。