17/05/31 19:09:00.70 poBQYEpr0.net
設置したものに契約義務が発生しようが
契約書にサインしなきゃいいじゃんバカなの?
983:名無しさん@1周年
17/05/31 19:09:03.26 7eNbHm/U0.net
>>246
法人はテレビある1室1契約って言っているぞ
984:名無しさん@1周年
17/05/31 19:09:05.28 aGkeaTMO0.net
総務省ごときにあの糞大臣
ほんとオワットル
985:名無しさん@1周年
17/05/31 19:09:18.76 W3UN6r9e0.net
>>955
あったよ
数年遡って、契約していたと看做すっていう判決が出ていたと…
986:名無しさん@1周年
17/05/31 19:09:24.51 YyokvQoR0.net
>>971
ある意味おかしいよな
ホテルが費用に上乗せして代理徴収って
NHKが客になんの契約の説明もなんもしてないのに勝手に取ってるってことだもんな
987:名無しさん@1周年
17/05/31 19:09:26.79 zCXVv0Sr0.net
>>929
野党も同じ穴の狢って事
988:名無しさん@1周年
17/05/31 19:09:36.30 PGulA9F10.net
常識的には見てる人が払えとは思うけど、これちょっと法の文解釈が酷いな。
989:名無しさん@13周年
17/05/31 19:18:47.68 BWwZH1bL9
また夜遅くに「ピンポン!」って来るのか。
契約する気も話聴く気もけど、たまらんな。
990:名無しさん@1周年
17/05/31 19:09:43.41 znYqzNhL0.net
犬hkとカスラックは国との利権がズブズブだから不利な判決は滅多に出ない
だからいつも強気だしめちゃくちゃな論法をかざして誰彼構わず喧嘩を吹っ掛ける
991:名無しさん@1周年
17/05/31 19:09:46.45 95yA278r0.net
D54なのが史実でなくて前回が史実だからである
動物向けの宇宙でなくて残念でなくておおおおおお
992:名無しさん@1周年
17/05/31 19:09:54.08 YyokvQoR0.net
>>971
ある意味おかしいよな
ホテルが費用に上乗せして代理徴収って
NHKが客になんの契約の説明もなんもしてないのに勝手に取ってるってことだもんな
993:名無しさん@1周年
17/05/31 19:09:54.56 +1JYgqQY0.net
連日これだけNHKは問題だー言われているのに
ちっとも改善されないよね
994:名無しさん@1周年
17/05/31 19:10:07.73 w6ZrTqKg0.net
大家からも取ってたら二重取りになるな 当然退去したからと言って契約解除できるものじゃないからな
995:名無しさん@1周年
17/05/31 19:10:14.52 ZEB17bY+0.net
>>993
放送法改正しないと変わらないから
996:名無しさん@1周年
17/05/31 19:10:26.04 e6j4Qmpi0.net
>>965
契約の義務の存在自体が争われてるのは知ってるが、
契約の有無自体が争われて、その結果として契約の意思を擬制したって事件ってそんなにある?
未払い関係不払い関係と、義務の存在の是非をあらそった以外が気になる
997:名無しさん@1周年
17/05/31 19:10:26.19 4aNB1GdC0.net
レオパレスとか1週間でも請求に来るからなw
998:名無しさん@1周年
17/05/31 19:10:38.37 g+JWsRMJ0.net
司法じゃ無理だよ
立法でなんとかしないと
選挙の争点にNHK解体を
999:名無しさん@1周年
17/05/31 19:10:46.78 PkFdw7go0.net
>>98
>宿泊料金に上乗せ(実質的には企業努力で吸収)
NHKなかったら不要な金を
企業努力で吸収するも何もあるかwwwww
1000:名無しさん@1周年
17/05/31 19:10:50.23 QntWBYDG0.net
1000ならNHK解体
1001:名無しさん@1周年
17/05/31 19:10:55.21 GEeRlI2m0.net
地裁ならともかく高裁でこれはちょっとないわ
裁判官の質の問題に発展しそう
1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 49分 11秒