17/05/30 23:53:04.53 YGM2mLpQO.net
>>266
再来年の消費税増税の際に新聞は軽減税率されるから
284:名無しさん@1周年
17/05/30 23:54:04.79 oAs6A52E0.net
いつの間にか、コンビニの100円パンが、大きさ半分になっていた。
アベノミクスありがとう。
285:名無しさん@1周年
17/05/30 23:54:05.62 rUEcoYm70.net
>>266
上の人も書いてるけどあんこん
現実は30年間衰退の一途をたどってるだけ
そして労働力が本格減少をはじめてそれは加速する。
もう絶対に取り戻せない
社会システムが先鋭的であればまた再度トップにおどりでることもあるかもしれないが
社会システムですら発展途上国並という現実。
286:名無しさん@1周年
17/05/30 23:54:16.05 /yXxxQz50.net
◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇★◇
消費税を福祉財源として20%にすると年収120万の人は実質108万円の時と実質収入が増えていないという。
底辺層に実に深刻な事態。消費税の逆進性が及ぼす深刻な事態が起きる。
底辺層は消費税増税で実質所得が下がるという深刻な事態が起きる。
年収105万円で年105万円の買い物で消費税5%で5万払う、108万円だと消費税8%消費税8万払う、110万円だと消費税10%消費税10万払う、120万円だと消費税20%消費税20万払う、
以上のように消費税の逆進性の影響で底辺層は、年収が上がっても実質所得が変わらないという深刻な事態が起きる。
これが同じ年収105万円で年105万円の買い物をしとけば、消費税、8%、10%、20%で実質所得が大幅に低辺層で下がる。
5÷105=0.0476、8÷108=0.074、10÷110=0.0909、20÷120=0.16666と各%の消費税を含めた全体の中の税%を出してみた。
それぞれを105万円×0.074(8%)=77700円、105万円×0.0909(10%)=95400円、105万円×0.16666(20%)=174900円と払う消費税で逆進性のおかげで105万円の収入が底辺層で実質大幅に下がって行く。
自分の叔父が年金を月4万貰っている。年で48万円
それぞれを48万円×0.074(8%)=35500円、48万円×0.0909(10%)=43600円、48万円×0.16666(20%)=79700円と消費税支払いで48万円の収入が極限底辺層で実質大幅に下がって行く。
叔父は、消費税増税で生存を脅かされる危険にさらされている。消費税とは収入を使い切るだけの最底辺に過酷で実質賃金が下がり、収入を使い切れない金持ち程、痛くもかゆくも無い税であることが以上の例で解ると思う。
驚くべき事に逆進性のある消費税が輸出補助金として兆単位で輸出大企業に還付されている。底辺はバブル時の消費税0円からの倍返しを富裕層からされている。消費税は下請け、底辺からの搾取の悪税と言わざるを得ない。
◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★◇
他にも消費税は商売の事業者が売り上げから納める。
学校で教えないが世の中に明確な力関係がある。 消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない零細小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
消費税は赤字でも納める必要があり、97年からの増税で滞納事業者が続出し、廃業が大幅増になっている。消費税ほど過酷で不況の原因となる税はない。
以上の事から消費税の増税は金持ち程痛くも痒くもないのに、底辺層を中心に実質所得を減小させ、零細業者をも直撃する悪質な税であることが解ると思う。
以上の事は逆進性が強い人頭税的基礎年金にも言える。健康保険は所得比例徴収だが非正規・零細は全額負担の2倍の負担も強いられている。国民
287:年金も公務員やサラリーマンの基礎年金の2倍も払っている。。 以上の事で導き出されることは再分配をしないで負担能力以上の逆進性がある消費税増税や社会保障費負担増を中底辺に強いると不況になり、経済が縮小することが解ると思う。 そして能力以上の負担で可処分所得が減少し若年層の貧困で少子化問題を更に深刻にしている。更なる消費減。
288:名無しさん@1周年
17/05/30 23:55:02.21 OaDQwAGf0.net
入学金利権
289:名無しさん@1周年
17/05/30 23:55:29.09 jX5nChnu0.net
アベノミクスは順調なり~wwww
290:名無しさん@1周年
17/05/30 23:55:51.52 XaJ4JeD10.net
>>274
だって別に下がってないのでね
で円安に振れたらジンバブエと同じと思うなら君は日本在住なの?
日本にいながらドルやユーロで決済してる人なの?
それとも海外からレスしてるの?
円安になることはジンバブエと同じというなら
君にとって円は無価値で紙くず同然だろう
それを街でばら撒いてみればいいよ
君が無価値とするものが他の人々にどれほど価値があるかわかるだろう
ドル円80円から110円まで円安になった円が
そんなこと何の関係もなく価値を保ってることを知るだろう
291:名無しさん@1周年
17/05/30 23:56:11.91 TCGD27o10.net
>>267
効果がないけどやるってなら嘘ではないね。
でも彼は効果があるって言っているから嘘つきのあかん人だよね
292:名無しさん@1周年
17/05/30 23:56:48.62 jX5nChnu0.net
>>278
CIAの後押しで国家運営してる朝鮮人にそもそも能力なんてないからなwwww
293:名無しさん@1周年
17/05/30 23:57:54.61 7eWEQltq0.net
一時的(1年8ヶ月連続)
wwwwwwww
294:名無しさん@1周年
17/05/30 23:59:57.09 0HD5dA7G0.net
クソ安倍政権は都合の悪い統計はどんどん取り方変えてくから
これもそのうち調子いいことにすんだろうなあ
295:名無しさん@1周年
17/05/31 00:03:47.19 fvqKl5XF0.net
加計で家計が火の車の銚子では、学生服買えなくて一家心中あったんだっけ?
296:名無しさん@1周年
17/05/31 00:04:13.92 hDHoQdy90.net
>>283
効果あったし。
緩和やるぜって言ったらやる前から、
円安になるわ、株高になるわ、
消費はふえるわ、残念ながら2013年~2014年3月までの話だかw
日銀から政府国庫への5000億円はシニョリッジとして総需要を押し上げるのだから、やらないよりはやったほうがいい。
高橋氏はマンデルフレミング効果を過大評価して、インフレ期待上昇による実質金利低下の効果を重視するきらいはあるが、概ね間違ってはいない。
297:名無しさん@1周年
17/05/31 00:05:04.62 MnLFe5Mn0.net
>>282
同じだなんて一言も言ってませんよ?
円安による中国爆買いを
アベノミクスの手柄と自慢してたけど
円の価値が下がったから
日本企業も中国に買収されやすくなる
シャープが中華に買収されて
今度は東芝が売られる
外国にとっては日本企業のバーゲンセール
298:名無しさん@1周年
17/05/31 00:07:37.18 MnLFe5Mn0.net
>>282
民主時代の80円台より
安倍政権の110円台のが
消費マイナスという
3年連続消費がマイナスなんて
前代未聞の歴史的な出来事だよ
299:名無しさん@1周年
17/05/31 00:07:53.56 04eGewwx0.net
>>212
また事実に妄想で反論出来たつもりの民進党
300:名無しさん@1周年
17/05/31 00:07:57.49 mpFwwDIu0.net
>>288
円安になったのはアメリカの実質金利が上昇したのが大きいね。
消費増は駆け込みと財政出動効果。
日銀は政府に金を納めているだけで需要を押し上げる効果はないよ。
301:名無しさん@1周年
17/05/31 00:08:54.99 04eGewwx0.net
>>290
増税前後を比較されても、民進党が増税だったよね、となるわけだが。
302:名無しさん@1周年
17/05/31 00:09:38.88 iIf5rwVl0.net
>>1
>サケやイカで不漁による品薄が起こり、価格が上昇したことで消費者が購入を控えたとみられる。
ついにふざけはじめちゃったよ
303:名無しさん@1周年
17/05/31 00:09:44.40 ewIY1cCU0.net
あれ?
小売業の売り上げは上がってなかったっけ?
304:名無しさん@1周年
17/05/31 00:11:45.20 MnLFe5Mn0.net
>>291
事実は無慈悲だね
アベノミクスの果実(笑)
消費支出、3年連続マイナス=実質1.7%減-16年調査
URLリンク(www.jiji.com)
305:名無しさん@1周年
17/05/31 00:12:32.05 asrdwRt00.net
>>288 効果って一時的な部分的な効果ね。政策が100あるとしたら100分の1程度の効果。
日本の問題は竹中とか他の所にある。
306:名無しさん@1周年
17/05/31 00:13:22.20 QIxMMHOX0.net
あれあれあれGDP上がって景気回復とか言ってたのにこれかよw
307:名無しさん@1周年
17/05/31 00:13:36.35 04eGewwx0.net
>>296
増税前後で比較されても、民進党が増税だったよね、となる。
つまり事実から逃げるなよ。
308:名無しさん@1周年
17/05/31 00:14:16.52 RvRphiT10.net
消費税が上がり終わった後年跨いでも下がり続けてるからね
これを不況ではない、景気が回復したと言い張るとは流石詐欺政権
309:名無しさん@1周年
17/05/31 00:14:24.28 MnLFe5Mn0.net
>>293
消費増税は安倍の責任だからな(笑)
安倍首相「消費増税、結果は私の責任」
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
310:名無しさん@1周年
17/05/31 00:16:12.39 BVz7PYg50.net
便乗値上げで物価だけ上がってたら買えなくなるのは当たり前なんだよね
311:名無しさん@1周年
17/05/31 00:16:12.93 QIxMMHOX0.net
>>293
またミンシンガーかよwwwwwww
消費税導入3%に増税:自民党 竹下登
消費税5%に増税:自民党 橋本龍太郎
消費税8%に増税:3党合意で自民党が増税 安倍が全責任取ると断言
312:名無しさん@1周年
17/05/31 00:17:04.98 RvRphiT10.net
>>294
「他の安いものは買わずにサケイカ買えず我慢したから消費が下がったんだね」
っていう池沼国民扱いされてるか池沼が政治やってんのかっていう二択だよ
313:名無しさん@1周年
17/05/31 00:19:19.35 ewIY1cCU0.net
『4月小売業絵販売額は前年比3.2%増、6ヶ月連続増』 ロイターより
国内の経済指標計るのはロイターが一番だよ
残念ながら国内のマスコミのは使えないよ
314:名無しさん@1周年
17/05/31 00:20:30.43 MmvG54w80.net
消費税10%でとどめだなw
315:名無しさん@1周年
17/05/31 00:21:00.96 04eGewwx0.net
>>301,303
事実を挙げると「民進党の責任を隠せ」と嘘を入れる民進党
316:名無しさん@1周年
17/05/31 00:22:24.03 QIxMMHOX0.net
>>307
お前ってどんだけアホなんだよw
消費税導入したのも増税したのもすべて自民党だからwwwwww
アホまっしぐらだなw
317:名無しさん@1周年
17/05/31 00:22:27.10 BVz7PYg50.net
>>305
でもこれ総務省の家計調査の試算だよ
318:名無しさん@1周年
17/05/31 00:23:00.15 04eGewwx0.net
未だに増税しろと民進党はうるさいのに、増税責任はアベ政治連呼だからな。
民進党が悪い。
319:名無しさん@1周年
17/05/31 00:23:51.78 QIxMMHOX0.net
>>310
だったら断れよアホかよwwwwwww
320:名無しさん@1周年
17/05/31 00:24:19.46 04eGewwx0.net
>>308
実際は、国会議決も野田佳彦、現在増税を謳っているのも民進党だね。
事実に妄想で挑む民進党。
321:名無しさん@1周年
17/05/31 00:25:30.57 04eGewwx0.net
>>311
だからな、普通あなたの話は誰も信じないんだよ、嘘つきだし。
マスコミの統計も参考に使え。
322:名無しさん@1周年
17/05/31 00:25:32.22 8OChpqdU0.net
>>289
日本企業も負けてないようだよ?
加速する日本企業の海外M&A 2016年9月
URLリンク(www.nippon.com)
M&A助言会社レコフ(東京)の調べによると、日本企業が2015年に
海外企業に対して行ったM&Aは件数が前年比0.5%増の560件、
金額では92%増の11兆1975億円といずれも過去最高を更新した。
これまでの最高は件数が14年の557件、金額は06年の8兆6091億円だった。
地域別では北米が11.3%増の177件、欧州が16.2%増の136件と好調だった半面、
アジアは232件から194件と16.4%減少した。
旺盛なM&A意欲を支えているのは企業収益が過去最高となる中、
企業の豊富な内部留保(利益剰余金)だ。
財務省の法人企業統計調査によると、15年末時点の内部留保は
355兆7600億円(金融・保険業を除く)とこれまでで最も多かった。
14年末に比べると、23兆円超増えた。16年1?3月期も10兆円以上増加した。
日本国内が人口減少で需要の大きな伸びが期待できないのを受け、
海外の成長をM&Aによって取り込む狙いがある。
323:名無しさん@1周年
17/05/31 00:26:16.01 QIxMMHOX0.net
>>312
加計学園の証人喚問は断るのに消費税は民主の言うことを聞きますってかwwwwww
お前って真性のアホだわw
324:名無しさん@1周年
17/05/31 00:26:20.73 asrdwRt00.net
バーナンキも竹中が6割も中抜きしてるの知らないだろうし
知ったらビックリして、それじゃどんな政策してもダメに決まってるって言うよ。
常にネットは正しいから、竹中を国外追放するまで言い続けるだけだ。
325:名無しさん@1周年
17/05/31 00:26:27.61 ewIY1cCU0.net
総務省の家計調査なんて何のためにやるの?
日経の記者は答えられないでしょ?
ただ書いてみただけ
326:名無しさん@1周年
17/05/31 00:26:36.49 MnLFe5Mn0.net
>>307
事実はホントに無慈悲だね
安倍政権の連中は責任転嫁ばかり
同じくネトサポも責任転嫁ばかりの無能
安倍政権の増税リスト
○消費増税5%→8%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○高齢者医療費保険料引き上げ
○介護保険料引き上げ
○介護保険自己負担増
○児童扶養手当減額
○軽自動車増税
○タバコ増税
○固定資産税増税
○配偶者控除廃止
○発泡酒増税
327:名無しさん@1周年
17/05/31 00:27:11.57 8sNecOrv0.net
しかしよく暴動起きないね。
まあこれくらいで起きるわけはないが
このまま格差や増税を放置してたらそのうち暴動が起きるんじゃないかしら。
そこまでいかなくても共産党が躍進したり?
「そういうのを食い止めるための共謀罪なんだよw」と言ってた人もいるけれど
あながち冗談とも思えなくなってきた。。
328:名無しさん@1周年
17/05/31 00:27:46.24 MnLFe5Mn0.net
>>312
「増税出来る経済環境にする!」
これ安倍の公約なんですけど(笑)
329:名無しさん@1周年
17/05/31 00:28:35.16 jMdtkI4y0.net
国賊アベチョンは国外退去処分でよい
330:名無しさん@1周年
17/05/31 00:29:59.92 8OChpqdU0.net
>>290
>>222
消費マイナスがやたらひどく出てるのは家計調査であり
よりマクロな推計であるGDP統計ではそこまでひどくはない
家計調査のひどいマイナス・データを使う方が批判には都合がいいのはわかるがw
しかしマクロ統計としての信頼性で家計調査の方が高いとはいえないね
331:名無しさん@1周年
17/05/31 00:31:16.
332:49 ID:mpFwwDIu0.net
333:名無しさん@1周年
17/05/31 00:31:25.48 BVz7PYg50.net
家計調査のほうが一般人が書くんだから信頼性はあんじゃないの
GDPは操作し放題でしょ
334:名無しさん@1周年
17/05/31 00:32:22.67 QIxMMHOX0.net
加計学園の証人喚問は断ります
しかしながら消費税増税は民主が言ったので増税しますってwwwwww
どんだけ都合のいい解釈してんだよアホの自民ネトサポってwwwww
335:名無しさん@1周年
17/05/31 00:33:52.19 CS8bbVJT0.net
>>319
国民を飢えない程度に締め付けるとむしろ統治しやすくなるんだよ
歴史が証明している
336:名無しさん@1周年
17/05/31 00:36:42.31 vWo/8eBe0.net
>>319
暴動レベルまで追い詰められると日本人は
自殺するか窃盗するか通り魔の様にやけになって暴れるか。まあそんなレベルだろう
337:名無しさん@1周年
17/05/31 00:37:00.04 QUYICM3Q0.net
安倍のおかげで日本が没落してますな。安倍頑張れw日本を衰退させろや!w
338:名無しさん@1周年
17/05/31 00:39:18.55 hDHoQdy90.net
>>292
納めた先の政府は全額使いますから。
339:名無しさん@1周年
17/05/31 00:39:42.18 ptc/EfXI0.net
サケとイカのせいで消費マイナスw
340:名無しさん@1周年
17/05/31 00:40:10.49 vWo/8eBe0.net
>>326
いや、もう貧困層は飢えてる域に達してると思う
最下級貧困層から順に生活苦で心中したり自殺してるんじゃね
341:名無しさん@1周年
17/05/31 00:40:33.99 8OChpqdU0.net
>>323
>>290が家計調査に基づいた消費マイナスを言ってるから
GDPデータではそうなってないよって示しただけだよ?
3年連続マイナスというのはあくまで家計調査、GDPでは2年連続で止まった
16年は15年より増えてる
民主時代より消費マイナスとも書いてるけど
>>240によればこれほど消費マイナスといわれながら
実際には民主時代を下回ったことはないようだし
342:名無しさん@1周年
17/05/31 00:41:59.41 ewIY1cCU0.net
何てゆうかさ経済とイデオロギーゴッチャで凄いね
まあ2chだから良いけど日本のマスコミもそうだよね
メディアなんて景気の影響かなり受けるでしょうに
イデオロギーになんかに力割かないで景気良くする記事だの番組だのを考えれば良いのに
343:名無しさん@1周年
17/05/31 00:43:20.32 ySmGHV1T0.net
Fラン裏口入学の池沼が恋々と総理やってればそりゃ日本は破滅に向かって当然w
344:名無しさん@1周年
17/05/31 00:44:01.10 qsosB2wQO.net
共謀罪だけ成立させて安倍は死ね
345:名無しさん@1周年
17/05/31 00:44:31.79 MnLFe5Mn0.net
エンゲル係数、4年連続上昇 「食」に映る社会のSOS
URLリンク(mainichi.jp)
エンゲル係数
29年ぶりの高水準 16年25.8%
URLリンク(mainichi.jp)
346:名無しさん@1周年
17/05/31 00:45:18.31 iIf5rwVl0.net
さらに2019年に消費税10%
もう終わりだわ
347:名無しさん@1周年
17/05/31 00:46:01.15 Uns4+sbW0.net
消費税10%で国民ホントに終わるからな
ある意味楽しみだわ
バカな安倍
348:名無しさん@1周年
17/05/31 00:46:01.64 8OChpqdU0.net
>>333
経済学者の飯田泰之がテレビで経済コメンテーターやってたとき
アベノミクス金融緩和で国債暴落するとかハイパーインフレになるという話をしてくれと
番組側から強く要請されたという話をしてたなあw
349:名無しさん@1周年
17/05/31 00:46:13.40 ab2n3U7M0.net
表ヅラの印象とは真逆のサイコパス。安倍
350:名無しさん@1周年
17/05/31 00:48:27.07 MnLFe5Mn0.net
>>335
安倍将軍へのそのような発言は
内乱陰謀の"共謀罪"で逮捕だ!
351:名無しさん@1周年
17/05/31 00:48:53.83 BVz7PYg50.net
安倍になって物が高くなっただけの印象
352:名無しさん@1周年
17/05/31 00:5
353:3:40.68 ID:25oYC5Bx0.net
354:名無しさん@1周年
17/05/31 00:53:41.15 ewIY1cCU0.net
ちなみにさ米国のマスコミはそりゃ様々な批判はするけど
経済の事良くわかっているから自国の経済の足引っ張るようなことはしないよ
まぁわざと落とすことは↓あるけどさ
日本のマスコミ業界の人間て本当に頭悪いと思うよw
355: 【東電 57.9 %】
17/05/31 00:54:22.01 f1UgHUdQ0.net
未だにデフレ傾向を払拭しきれず・・・。
356:名無しさん@1周年
17/05/31 00:54:22.66 H37Cng+a0.net
消費税10%てマジで終わってるな
357:名無しさん@1周年
17/05/31 00:57:35.06 UOctCLog0.net
5月はGWあったから上向くのかな?
358:名無しさん@1周年
17/05/31 00:57:36.64 ySmGHV1T0.net
>>342
安倍インフレで原材料価格が高騰してるから金額ベースでは減少幅は
まだ小さいけど数量ベースでは戦後最悪のペースで激減してるそうだ。
例えば製品を包装するパッケージとか貨物輸送のトラック総走行距離とか
民主政権時代に比べて10~20%減少してる。カップめんもずいぶん
小さくなったしスナック菓子も笑ってしまうような子供の遠足用サイズ
みたいになってる。
359:名無しさん@1周年
17/05/31 00:57:45.84 MnLFe5Mn0.net
>>343
消費しないで座禅してた人がいましたね(笑)
安倍晋三首相、
プレミアムフライデー活用した消費活性化を指示! URLリンク(www.sankei.com)
↓
プレミアム金曜、安倍首相は座禅 URLリンク(www.jiji.com)
360:名無しさん@1周年
17/05/31 01:00:44.68 ySmGHV1T0.net
安倍不況で電力消費の減少もハンパない
アホ安倍政権誕生後減りっぱなし
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2015年度の販売電力量は前年から3.2%減少、17年前の水準に戻る
361:名無しさん@1周年
17/05/31 01:01:01.88 mpFwwDIu0.net
>>332
なるほどね。
どうでもいいことだがそれは俺のレスw
362:名無しさん@1周年
17/05/31 01:03:36.13 uZr8LwGi0.net
>>348
だよな。
で、中身減ったのに価格が上がってないから
日銀が「物価が上がらない」とか言ってるし。
「わざとやれ」とか「言え」と言われてもできるレベルのものではないよなあ。
363:名無しさん@1周年
17/05/31 01:08:39.58 ck7gO2dQ0.net
>349
わろた 物欲を抑えてこの人は一体何がしたいんだろう
364:名無しさん@1周年
17/05/31 01:17:56.73 ewIY1cCU0.net
>>342
へーこれは凄く興味深いデーターだね、現状の日本経済を計る上では重要だよ
そして今の日本では物量が減るのは良いことだよ
例えばユニクロの1000円のシャツが10マイ売れるより国産の7000円のシャツが 1枚売れた方が
日本二とっては良いことなんだよ、金が日本に止まるってこと
製造業は金を生み出すんだよそして回るんだよ
サービス業は物を回すだけね金は生み出さないよ
365:名無しさん@1周年
17/05/31 01:20:03.05 LTcrsAntO.net
>>343
ダービーの売上マイナスじゃん
366:名無しさん@1周年
17/05/31 01:23:15.06 ewIY1cCU0.net
>>354 アッ‼ 間違えた!
>>348でした
367:名無しさん@1周年
17/05/31 01:36:42.45 sdJxgC270.net
>>333
それには先ずくだらんインフレ政策止める事だろうな。
368:名無しさん@1周年
17/05/31 01:37:18.47 QvgiPpv
369:60.net
370:名無しさん@1周年
17/05/31 01:42:43.78 ewIY1cCU0.net
>>357
えっ⁉ デフレになればマスコミは景気のよくなる記事やら番組やらを作るって事⁈
371:名無しさん@1周年
17/05/31 01:47:29.69 qJjSOBiu0.net
あった方がいいかなって物を100円ショップに見に行き
さんざん悩んで買わずに帰って来る
8%って大きいよね
200円ぶんの商品は216円ないと買えないってゾッとしない?
372:名無しさん@1周年
17/05/31 01:48:37.08 sdJxgC270.net
>>359
現状ではデフレで経済成長しているようだが?
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
373:名無しさん@1周年
17/05/31 01:49:09.95 zeapUAJg0.net
天気のせいからイカとサケのせいに変えたかw
374:名無しさん@1周年
17/05/31 01:49:36.56 GpEBNl1M0.net
90g78円だったカールが64g108円になった
そして売上は1/3以下になった
375:名無しさん@1周年
17/05/31 01:52:18.01 xEBf4uLf0.net
憎き国民を叩き潰すというアベノミクス政策が大輪の花を咲かせているんだね。
376:名無しさん@1周年
17/05/31 01:52:19.69 mpFwwDIu0.net
>>361
インフレになると消費が落ちるからな
377:名無しさん@1周年
17/05/31 01:52:59.30 3Q0YzeJJ0.net
庶民の心得
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
378:名無しさん@1周年
17/05/31 01:57:06.93 UP8j
379:NOz20.net
380:名無しさん@1周年
17/05/31 01:58:59.72 GpEBNl1M0.net
>>367
両方やるのが日本だよ
今度はそこにこども保険が足される
381:名無しさん@1周年
17/05/31 02:00:45.57 8OChpqdU0.net
>>354
>製造業は金を生み出すんだよそして回るんだよ
>サービス業は物を回すだけね金は生み出さないよ
サービス業も製造業も金を生み金を回すのは一緒だよ
それとも「外貨を稼ぐ」に限定した話かな
382:名無しさん@1周年
17/05/31 02:02:14.51 QTX4lfQNO.net
カバリのシャツ1着買って満足できるようになった
383:名無しさん@1周年
17/05/31 02:03:24.43 IXE8dPO30.net
>>1
報道規制してるんだからどうしようもない。北朝鮮と一緒
384:名無しさん@1周年
17/05/31 02:25:17.32 sd4oWUNk0.net
二人以上世帯の消費支出、食料費、外食費およびエンゲル係数
消費支出 食料費 外食費 エンゲル係数
2015年1-3月 873,058 218,290 40,473 25.0%
2016年1-3月 851,636 226,627 41,637 26.6%
2017年1-3月 837,835 220,910 39,696 26.4%
※ソース URLリンク(www.stat.go.jp) の二人以上世帯
消費支出が2年でマイナス3万5千円wwww
385:名無しさん@1周年
17/05/31 02:36:06.24 rnwBTSaL0.net
天候がー言い過ぎとかネタにされるくらいひどかったから
今度はイカとサケの不漁のせいだーかw
くそやべえな池沼安倍政権って
それ支持してる池沼国民もだが
386:名無しさん@1周年
17/05/31 02:40:59.01 xBYFqj/l0.net
自民の政策なんて昔から勝ち負けをハッキリさせるという
一部の人は儲けて残りは死ねって別にいいんじゃないか
こんな資源もない自給率も低い国で皆が幸せって無理があるというか
全員でジリ貧になるだけの皆共倒れよりはまだマシというか
まぁ人それぞれ価値観は違うので何とも言えないけど
387:名無しさん@1周年
17/05/31 02:41:14.44 BmFmdWFf0.net
未婚率も上がって離婚も普通になってきてるし
お一人様向けの商業サービスもっと充実させて欲しいな
旅行とか2人以上が条件ってプラン多くてフザけてんのかって思うわ
388:名無しさん@1周年
17/05/31 04:01:59.67 JTNdSFtS0.net
安倍のウソ
【待機児童】「待機児童ゼロ」3年先送り 今年度末の達成は絶望的 安倍晋三首相が31日にも表明
スレリンク(newsplus板)
389:名無しさん@1周年
17/05/31 04:05:22.31 JTNdSFtS0.net
【アベノミクス】16年の消費支出、実質1.8%減・・・減少は3年連続★2 [無断転載禁止]©2ch.net
873 :名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 18:44:23.66 ID:oRZIPlow0
消費なんて基本的に右肩上がりで、下がること自体が滅多にない
過去22年間で実質民間最終消費支出が前年より下がったのはたったの5回
その5回のうち2回がアベノミクス
さらに、3年前より下がるという現象は、リーマンショックの翌年2009年以来の超異常事態
3年連続で下がるのは統計を取り始めて、日本で史上初
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
390:名無しさん@1周年
17/05/31 04:06:35.48 84+7fTPB0.net
日本人は突然「豹変」するからなあ・・・
391:名無しさん@1周年
17/05/31 04:10:37.90 04eGewwx0.net
>>315
事実に妄想で返すしか民進党にはないわけだ。
>>318,320,325
これが典型で、ID:MnLFe5Mn0は増税責任が民進党にある事実を
妄想で克服しようとする。
野田佳彦は先日も「何故アベは増税しないのか」「私の増税は貫徹していない」と言っていたが?
392:名無しさん@1周年
17/05/31 04:12:27.17 04eGewwx0.net
>>377
論破されたことをまた忘れたように貼る民進党。
増税前後で比較されても、野田佳彦を出せというだけだよ。
393:名無しさん@1周年
17/05/31 04:15:17.94 04eGewwx0.net
>>374
いや、緩和による経済拡大を民進党は増税で潰そうとする。
指摘をすると「アベ政治が悪い」連呼で、増税が民進党の政策である事実を隠す。
394:名無しさん@1周年
17/05/31 04:17:23.61 TkqJVrkJ0.net
酒とかイカとか舟唄みたいだな
395:名無しさん@1周年
17/05/31 04:23:57.57 EzhnzzZg0.net
影響は 一時一時と 言いながら
実はずっとの 自民党
396:名無しさん@1周年
17/05/31 04:25:25.77 OUvL+SwO0.net
もういい加減気付けよ
わざと不景気にしてるんだってさ
不景気になればなるほど
政府に助けてーとすがり付いてくるだろ?
397:名無しさん@1周年
17/05/31 04:30:01.58 04eGewwx0.net
>>384
増税しろ、と言っている民進党を支持するのはあまりにも無知。
398:名無しさん@1周年
17/05/31 04:32:04.18 OUvL+SwO0.net
>>385
どっちになっても増税だろ?
399:名無しさん@1周年
17/05/31 04:32:52.07 ZJNAI5wM0.net
経済政策の失敗の現実をアンコン出来なくなったら
ゲリ政権もおしまいルート突入
400:名無しさん@1周年
17/05/31 04:33:17.25 /jFpW3Oo0.net
食料とか住居とか生活に必要最低限必要なものは
過剰供給させて暴落させて、
その分、非正規でも何でも働いた分は遊びに使えるようにしようぜ
これなら経済回りそう
401:名無しさん@1周年
17/05/31 04:35:05.44 SBYRQLCgO.net
>>1
私立大学や専門学校の入学金や授業料は貯めてあるだろ
402:名無しさん@1周年
17/05/31 04:36:47.15 04eGewwx0.net
>>386
安倍内閣は増税を避けてますが。
野田佳彦は「今すぐ増税 私の増税」と言ってますし、石破や野田聖子も増税勉強会ですよ。
403:名無しさん@1周年
17/05/31 04:37:55.92 04eGewwx0.net
>>387
失敗増税民進党や増税石破に継がせるバカは居ません。
404:名無しさん@1周年
17/05/31 04:44:26.02 9D1jTbT/0.net
>>390
なにいってんだ?
既に税金をあげて取り返しのつかない結果を出した人間を
405:名無しさん@1周年
17/05/31 05:12:43.77 cj1eQ64g0.net
素朴な疑問だけどgdpの最終家計消費ってどうやって算出してるの?
マイナンバーで補足してるわけでもないしサンプル統計ってわけでもないってことでしょ?
何で毎月家計調査のスレの度にgdpの最終家計消費は問題ないからってレクが付くのか次回からのスレの為に算出方法を知りたい
406:名無しさん@1周年
17/05/31 05:53:50.21 iOV31JwO0.net
>>388
これね
まず、現状食品の値上がりが半端ないからそこは早急に対応が必要!!
あと住居費用(家賃)も異常に高い。
労働者の4割が年収200万円以下なのに毎月5万以上も家賃に取られているから他の消費に回らず、いつまでも不景気
だから都内でも2万円以下でまともに生活出来る公営住宅を政府は用意すべき
財源は空き家になっている住居から、今の固定資産税の100倍を徴収。とにかく家賃が下がらんとどうにもならんからな
407:名無しさん@1周年
17/05/31 05:57:47.99 rI84DH3i0.net
景気は気から
こういうマイナスのニュースを流すから国民の気が滅入って消費が減ることになる
不景気報道はもう禁止した方がいい
好景気になったアベノミクス成功したというニュースだけ流すべき
408:名無しさん@1周年
17/05/31 06:13:39.16 2/9OcnHs0.net
閏年でいつもより1日多かった昨年2月を例外として弾くともう20ヶ月位
ひたすら前年同月比マイナスが続いているんだよな。
欲しがりません、勝つまでは。
409:名無しさん@1周年
17/05/31 06:14:46.22 KJKCCdms0.net
>>395
どこの北朝鮮だよアホ
410:名無しさん@1周年
17/05/31 06:18:58.46 9D1jTbT/0.net
なにか間違って景気が少しだけよくなる兆しが出たとしよう
その瞬間消費税が10%になる
いやもっと上がっていくだろう
景気が悪くなるまでな
それを繰り返してきた30年だぞ
411:名無しさん@1周年
17/05/31 06:20:36.39 k84So1wzO.net
求人が増えてるとか威張ろうが、消費が減り続けてる現実の方が真実に近い状況だよな
412:名無しさん@1周年
17/05/31 06:22:47.87 KJKCCdms0.net
>>288
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
経済学者の高橋洋一って有能な人ですか?
長いのでここだけ抜粋
------------------------------------------------
バーナンキの弟子を自認していますが、
バーナンキが「準備預金を大量供給することには
マネーストックを増やす効果はない。
そもそもベースマネーは銀行の貸出の
原資にはならない」と繰り返し書いているさなかに
「日銀は超過準備に金利なんかつけているから
日銀当預にブタ済みされ、貸出に
回さない」なんて、正反対のことを
書いています。
高橋洋一とか論ずるに値しないゴミクズ
さらに言えば安倍がもし辞めたとしても高橋洋一みたいなリフレ屑が
のうのうとお天道様の下を歩いてる限りダメダメ
高橋洋一あたりのリフレ屑の消費税増税反対なんてただの釣りとかええかっこしい
奴らの目的は消費税増税反対じゃなくて法人税減税促進(株屋に配当パカパカ飛ばせ)
消費税増税反対連呼するだけなら共産党あたりでもできるわwww
俺は消費税増税反対だからと言ってリフレ屑も共産党も支持しないが
413:名無しさん@1周年
17/05/31 06:24:45.73 9D1jTbT/0.net
景気が悪くなるまで
僕は増税をやめない!と殴り続けてここまで来たんだよ
減税で暮らしが楽になった記憶があるか?
もう次の増税が控えてるんだぜ
万が一景気回復が起こったらどうやって殴るかってプランまで
414:名無しさん@1周年
17/05/31 06:27:16.58 YF0RofqX0.net
いやだから無理なんだってアホジミンには。
かといってアホミンシにも無理だが。
415:名無しさん@1周年
17/05/31 06:28:49.08 k+FuSICw0.net
消費支出は支持率みたいに質問の仕方を工夫して上げることはできないの?
416:名無しさん@1周年
17/05/31 06:42:00.71 m8e7QqsA0.net
総務省の存在が
国際社会に対して恥ずかしい
417:名無しさん@1周年
17/05/31 06:43:54.18 PBEt2fYz0.net
総務省って会社で言うと総務課だろ?
なんで山口一平太が顧客の財布計算をやるんだ?
何でも屋だからやれと言われたらやるんだろうけどさ。
418:名無しさん@1周年
17/05/31 06:45:48.85 XYoNKLTD0.net
GDPの方は供給側も加味してるから強く出るんだろうね実態に近くはない
水増しや架空、廃棄などあるから実際の消費とは乖離する
419:名無しさん@1周年
17/05/31 06:47:23.01 OdnE/3ZH0.net
ずーっと
420:実質賃金下がってたのに消費増えるわけねえ
421:名無しさん@1周年
17/05/31 06:52:38.70 NNRifMgZ0.net
企業が賃金上げたとこで、それ以上に円安による値上げとか税金社会保険料と年金上がってるから
実感は全く賃上げされてないと一緒だよ
給与明細見てみろ
引かれる額増えてるから、これで消費なんて増えるわけない
422:名無しさん@1周年
17/05/31 06:53:25.99 XYoNKLTD0.net
後は統計の落とし穴かなサンプル調査だから見えてくるものもある
二極化による平均値のと中央値の乖離っそれが浮き彫りになる
423:名無しさん@1周年
17/05/31 06:59:30.84 XYoNKLTD0.net
最近だと訪日客の消費も家計消費として二重に計上されてそうGDPだと
424:名無しさん@1周年
17/05/31 07:01:59.32 GAY+4WT50.net
社会制度を変えないとこの国に未来はないよ
425:名無しさん@1周年
17/05/31 07:02:17.41 HJdA5LRN0.net
一時的なものだろうから長い目線で見るべき
426:名無しさん@1周年
17/05/31 07:04:42.03 9D1jTbT/0.net
>>412
30年こんな状態ですが
427:名無しさん@1周年
17/05/31 07:04:55.76 XYoNKLTD0.net
さらにリースとかもサービス系だと供給側と需要側の差異は強く出そうだ
428:名無しさん@1周年
17/05/31 07:05:03.48 cbovLd3r0.net
下から搾取してる上級国民どもは下級国民の分の消費しろ
出来ないなら、たいらのまさカード使えよ糞が
429:名無しさん@1周年
17/05/31 07:07:29.15 k+FuSICw0.net
>>2-3
戦争に向かうような自暴的高揚だな
430:名無しさん@1周年
17/05/31 07:07:48.06 RRIWFoaa0.net
今度はイカやサケのせいらしいですね
431:名無しさん@1周年
17/05/31 07:07:48.77 Cx+h9p3J0.net
やっぱもう1回戦争してガラガラポンする時期なんじゃないのかなー
432:名無しさん@1周年
17/05/31 07:08:52.57 BIO9Mf1p0.net
そうだねえ。このまま格差が拡大して行ったら間違いなく戦争になる。
433:名無しさん@1周年
17/05/31 07:09:32.17 HJdA5LRN0.net
>>413
30年?
そんなに長くねえだろ
434:名無しさん@1周年
17/05/31 07:09:45.11 rZs5MKWl0.net
>>418
今の日本は戦前の日本やドイツに似ているけど、今回は戦争じゃないと思うぞ
たぶん中国移民で東京がシンガポールパターン
435:名無しさん@1周年
17/05/31 07:10:24.05 9D1jTbT/0.net
景気回復したら消費税10%あげるんだ!
まだまだ回復するならもっともっと消費税あげるんだ!って
公言してるんだから
景気回復なんてやる気が全くないことをそろそろ学べ
436:名無しさん@1周年
17/05/31 07:10:57.91 11HetBm80.net
おら、天候のせいとかいう現実逃避やめたのかよ?nhk使って7時によくやってたろ
437:名無しさん@1周年
17/05/31 07:11:14.64 rZs5MKWl0.net
>>420
まあ、四半世紀だな
438:名無しさん@1周年
17/05/31 07:12:16.18 60fJzCB90.net
10年後には、高齢者と外国人労働者だらけの恐ろしい日本になってるんだろうな
439:名無しさん@1周年
17/05/31 07:12:43.86 k+FuSICw0.net
景気は回復継続中だったはず!
440:名無しさん@1周年
17/05/31 07:15:01.99 9D1jTbT/0.net
自民党の連中は消費税20%は最低でもほしい!っていってるんだから
441:名無しさん@1周年
17/05/31 07:16:20.96 rZs5MKWl0.net
>>427
自民党と官僚の主張はいつだって現行+27%だぞ
いくら上げてもきりはない
442:名無しさん@1周年
17/05/31 07:17:22.88 uwQ4qBfS0.net
>>388
食料・・・極一部の品目を除いて、過剰供給するほどの食糧生産力が日本には無い
住居・・・現在マンションが供給過剰だが底辺層には何の縁もない様に、資本家階級は貧乏人に住処を恵んでやることはない
443:名無しさん@1周年
17/05/31 07:18:48.27 MZCGElXz0.net
今月は猛暑日があって外出を控える人が増えた為支出減~とかになるんかな
444:名無しさん@1周年
17/05/31 07:23:51.95 XvZKfsaa0.net
テンコーがーの次は消費のブレがーかよw
445:名無しさん@1周年
17/05/31 07:28:35.46 K3cfOdqCO.net
6月から値上げ値上げだから………
446:名無しさん@1周年
17/05/31 07:30:39.11 9D1jTbT/0.net
>>432
運送業が根をあげたからな
全職種値上げ不可避だわ
447:名無しさん@1周年
17/05/31 07:34:02.99 4RvL2Zi50.net
見よ!これが大本営の手腕だ
次は誤魔化しが来る
448:名無しさん@1周年
17/05/31 07:35:11.60 H7/9/SZOO.net
なら一時的じゃない要因は?
消費税だな!
廃止しろ
449:名無しさん@1周年
17/05/31 07:35:13.58 rZs5MKWl0.net
総務省の発表によるとイカとサケの不漁が原因らしいぞw
450:名無しさん@1周年
17/05/31 07:35:55.69 YVFXoFeJ0.net
>>433
根を上げた訳ではない
不法就労だから。
売上あがって、利益下がることが異常。
取るものをとっていないから。
451:名無しさん@1周年
17/05/31 07:37:55.32 gKHJL1ev0.net
消費税を廃止に白!
452:名無しさん@1周年
17/05/31 07:54:54.98 CQ9u7rX90.net
消費しない日本国民が悪い
アベノミクスと3回唱えて金を使え
453:名無しさん@1周年
17/05/31 08:01:59.22 u2/M+5Lh0.net
>>390
また嘘か
安倍と同じ嘘100回の精神かよ(笑)
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
URLリンク(jp.reuters.com)
安倍政権の増税リスト
○消費増税5%→8%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○高齢者医療費保険料引き上げ
○介護保険料引き上げ
○介護保険自己負担増
○児童扶養手当減額
○軽自動車増税
○タバコ増税
○固定資産税増税
○配偶者控除廃止
○発泡酒増税
454:名無しさん@1周年
17/05/31 08:15:30.09 04eGewwx0.net
>>392
>>440
また嘘つき指摘を忘れたように貼る民進党
455:名無しさん@1周年
17/05/31 08:17:06.63 9D1jTbT/0.net
>>441
なにいってるんだ?こいつは
456:名無しさん@1周年
17/05/31 08:17:54.30 04eGewwx0.net
>>422
増税しろと主張しているのが民進党ですが?
何度指摘してもあなたは嘘つきだがら、野田佳彦の駅前演説も聞かない。
457:名無しさん@1周年
17/05/31 08:19:05.13 04eGewwx0.net
>>442
あなたが異常だ。
現在増税しろと合唱しているのは官邸前の民進党集団ですし。
458:名無しさん@1周年
17/05/31 08:19:28.44 CY5zp4xQ0.net
>>430
花見がずれ込んだ(3月分の時の理由)消費が今月増えてるはずなのに・・・
459:名無しさん@1周年
17/05/31 08:19:29.99 qhmCMt1F0.net
サケとイカが凄いまで読んだ
460:名無しさん@1周年
17/05/31 08:20:42.61 H7/9/SZOO.net
>>443
民主が増税派と安倍が増税派は排他じゃないが
461:名無しさん@1周年
17/05/31 08:23:28.88 04eGewwx0.net
増税しろと主張しながら、増税責任をアベ政治扱いするのは無理なんですよ。
民進党も共産党も、円高増税への誘導を言っている時点で、支持など出来ない。
マシな政策を考えてから、増税に消極的な安倍内閣には挑むべきです。
462:名無しさん@1周年
17/05/31 08:24:51.84 04eGewwx0.net
>>447
実際は、増税に消極的なのが安倍内閣で、反アベを謳う集団は民進党も石破も即時増税しろですが?
463:名無しさん@1周年
17/05/31 08:27:19.07 /5LePakI0.net
>>327
カンガエルトイウことができない人種だよね
まあ幼稚なんだよな
464:名無しさん@1周年
17/05/31 08:27:37.84 ksvHp+oy0.net
だから自公民はグルなんだろw
465:名無しさん@1周年
17/05/31 08:28:08.52 H7/9/SZOO.net
>>449
排他って言葉の意味がわからないヒト?
466:名無しさん@1周年
17/05/31 08:31:21.06 9D1jTbT/0.net
>>448
増税しろと言ってるのは官僚やで?
票を失いかねない政治家は好むわけないだろ
しかしながら実務の大半は官僚がやる以上
増税の声は誰も無視できませんよ
467:名無しさん@1周年
17/05/31 08:31:23.71 H7/9/SZOO.net
>>451
あと維新も多分グルだよなw
468:名無しさん@1周年
17/05/31 08:31:53.96 1VhhIb+b0.net
>>452
安倍応援団の統一のチョンだから日本語よくわからないと思うよw
さっきから会話噛み合ってないしw
469:名無しさん@1周年
17/05/31 08:35:29.01 H7/9/SZOO.net
>>453
財界と、財界に恩売って天下りしたい官僚だよな
企業献金受けてない共産党くらいか?
消費税廃止できる可能性あるの
470:名無しさん@1周年
17/05/31 08:36:46.14 04eGewwx0.net
>>452
事実に妄想で対抗出来るとあなたは信じているらしい。
何故増税が悪いなら、増税しろと言い張る民進党や官邸デモの人を糾弾しないのか?
471:名無しさん@1周年
17/05/31 08:38:15.32 04eGewwx0.net
>>455
残念ながら、日本語を理解できない人が官邸デモには多いようです。
なら、増税しろと言い張る官邸デモは、いったい何なのか?
472:名無しさん@1周年
17/05/31 08:42:41.07 1VhhIb+b0.net
458はキチガイ糖質だからNGっとこれでスッキリ
473:名無しさん@1周年
17/05/31 08:43:14.73 rZs5MKWl0.net
あー、なんか痛い奴がわいてるみたいだけど
民進党の主張は「景気が回復したと言い張るならなぜ消費税増税しないんだ?」だからな
474:名無しさん@1周年
17/05/31 08:43:34.56 8ewHcCGm0.net
消費支出を抑えたいから消費税を上げたんだろ(´・ω・`)?
大成功
475:名無しさん@1周年
17/05/31 08:44:18.80 BCKUrHYr0.net
増税促進政党には絶対に投票しないように
476:名無しさん@1周年
17/05/31 08:45:29.73 q/Kxjnz50.net
追い討ちをかけるようにお酒値上げ
477:名無しさん@1周年
17/05/31 08:45:32.57 4mIdaUS30.net
この辺で衆議院解散して選挙だな
これですっきりするだろうよ
478:名無しさん@1周年
17/05/31 08:54:55.37 xXw8GtUP0.net
少子化や人口減が必ずしも消費や経済を落ち込ませるという訳では無いというのは信じる
ただそれは一人あたりの経済が伸びて裕福になった場合だろ
増税と給与を減らして貧しくなったらパイが小さくなり続けるのは自明だった
子供が一人で1500万使えてもまだ足りないのだよ、子供二人で2000万使ってる方がよっぽど経済に貢献していたわけだ
日本の政治家や官僚が進めたのが前者、さらに言えば貧乏人は子供を作るなという政策、おかげで日本は国防すら満足に維持できなくなってきたからお笑い草、いつまでアメリカが守ってくれるやら
479:名無しさん@1周年
17/05/31 08:55:30.45 UNniQAPb0.net
>>83
民進がきちがいだから
480:名無しさん@1周年
17/05/31 08:57:01.56 MXi2+juf0.net
安倍もいいかげん気がついてるんだろ?
消費税増税が失敗だったって
5%に戻すくらいのことやれよ
衆院解散して増税法案撤廃して5%に戻すことを争点として選挙しろよ
そうすれば財務省だってガタガタいえんだろう
481:名無しさん@1周年
17/05/31 08:58:47.40 MXi2+juf0.net
>>462
じゃあお前の次の投票先は共産党だなw
ガンバレw
482:名無しさん@1周年
17/05/31 09:04:18.72 N+dwNq670.net
ずっと一時的って言い続けたらいいだけやねんからそら楽やわな
483:名無しさん@1周年
17/05/31 09:04:51.77 SSr51cVp0.net
>1
消費税が元凶だと明らかなのに絶対認めないなw
裸の王様か
484:名無しさん@1周年
17/05/31 09:05:59.77 9D1jTbT/0.net
景気回復したら消費税増税なんだから
なにやっても回復するわけないわ
485:名無しさん@1周年
17/05/31 09:07:37.94 4mIdaUS30.net
増税するための環境整えているだけだよ
だから、でっち上げの嘘の数字出している
無意味だろう、実感できない景気回復だわ
486:名無しさん@1周年
17/05/31 09:09:08.35 04eGewwx0.net
>>459,460
正反対だ。
増税前後で消費が減った例を挙げながら、増税しろと言っている民進党にはスルーだし。
487:名無しさん@1周年
17/05/31 09:09:33.96 3Q0YzeJJ0.net
総理大臣 元加計学園監事
総理大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
元文科大臣(下村)夫人 加計学園系列教育審議会委員
最高裁判事 元加計学園監事
萩生田内閣官房副長官 元加計学園系列大学客員教授
義家なんとか 元加計学園系列大学客員教授
木曽内閣参与 元加計学園系列大学学長
井上義行 元首相秘書官 加計学園系列大学客員教授
山口敬之 New! 菅義偉の右腕・中村格・警視庁刑事部長によるレイプ逮捕差し止め
官邸のアイヒマンこと北村滋にメールで相談
お友達やり放題内閣
庶民は救われませんw
488:名無しさん@1周年
17/05/31 09:10:09.74 04eGewwx0.net
>>471
民進党の人間は即時増税とか吹いてますが?
489:名無しさん@1周年
17/05/31 09:10:43.80 9D1jTbT/0.net
>>473
いつになったら8%にあげた責任をとってくれるんですかねぇ
責任は私がとる!とかっこよくいった安倍総理はどこへいったのですか?
490:名無しさん@1周年
17/05/31 09:12:24.24 04eGewwx0.net
>>476
その責任は野田佳彦。そして増税しろと吹いている官邸デモの連中ですが?
増税しろといった人間が増税責任を押し付ける。誰も野党を支持しないわけですよ。
491:名無しさん@1周年
17/05/31 09:12:53.95 3Q0YzeJJ0.net
>>465
> 少子化や人口減が必ずしも消費や経済を落ち込ませるという訳では無いというのは信じる
私も、そう思ってた時期がありました。
しかし、日本の現状から見て、更なる低落・劣化は不可避だと思う。
東京オリンピック後には、誰の目にも明らかになるでしょう。
492:名無しさん@1周年
17/05/31 09:13:47.52 9D1jTbT/0.net
>>477
安倍総理おっしゃったことを否定されるんですね
無敵ですね
493:名無しさん@1周年
17/05/31 09:14:28.18 04eGewwx0.net
>>478
官邸の外から太鼓を叩いて増税しろでは、扇動としても稚拙ですよ。
494:名無しさん@1周年
17/05/31 09:14:53.38 SUB2aDWf0.net
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
安倍さんありがとう!!
495:名無しさん@1周年
17/05/31 09:15:24.86 3Q0YzeJJ0.net
東京では、今後、膨大な人数の後期高齢者が生じてくる。
どうやって、乗り切るつもりなんですかね?
496:名無しさん@1周年
17/05/31 09:15:45.80 04eGewwx0.net
>>479
野田佳彦の議決を私は支持しませんでしたが、支持した民進党の人はやはり増税しろと吹いているわけで。
497:名無しさん@1周年
17/05/31 09:16:49.47 9D1jTbT/0.net
>>482
増税で乗りきるだろ
まだ絞れるし
どうにもならなくなる頃には
政治家の大半は墓のしたで
誰も追っかけてこない
498:名無しさん@1周年
17/05/31 09:16:50.41 BRgGtKjD0.net
景気は回復基調にあるのに消費が減り続けるって変じゃね?
499:名無しさん@1周年
17/05/31 09:17:02.03 wB5vE4ii0.net
ビールの高値で統制されるし更に悪くなるだろうな
500:名無しさん@1周年
17/05/31 09:17:05.63 04eGewwx0.net
>>482
結局増税しろと吹いている。
増税責任は民進党にあると認めたわけだ。
501:名無しさん@1周年
17/05/31 09:17:44.18 04eGewwx0.net
>>484
未だ増税するような経済環境にはない。
502:名無しさん@1周年
17/05/31 09:18:18.11 9D1jTbT/0.net
>>485
それ回復する体勢ができてるってだけで
落下が止まったわけではないから
503:名無しさん@1周年
17/05/31 09:18:57.98 3Q0YzeJJ0.net
住む場所のない(家賃の払えない)老人が、
大量に発生するのが明らかですけどね。
どうするつもり?
504:名無しさん@1周年
17/05/31 09:19:22.19 9D1jTbT/0.net
>>488
それは君の判断であって
政治家の判断とは違うな
増税は毎年色々やってる
505:名無しさん@1周年
17/05/31 09:19:35.38 04eGewwx0.net
官邸デモは、増税しろと吹きながら増税責任をアベ連呼で誤魔化すから、誰からも支持されないんだよ。
506:名無しさん@1周年
17/05/31 09:19:42.52 3Q0YzeJJ0.net
認知症の老人も非常に多くなるでしょう?
介護する人足りますか?
507:名無しさん@1周年
17/05/31 09:20:06.65 JaaGacVm0.net
またいつもの糖質ID:04eGewwx0がわいてるのか。NG推奨。
「自民は悪くない、消費税増税とそれを推進した民主が悪い!最終的に8%にしたのは自民政権だけど民主が悪い。」???
日本の衰退はそんなチャチなものじゃないだろうに。
それでも安倍ちゃんならなんとかしてくれると信じるしかないぐらい、家族で底辺なんだろうなw
508:名無しさん@1周年
17/05/31 09:20:33.89 3Q0YzeJJ0.net
高齢者が多くなれば、医療需要は激増します。
今でも足りてないのに、どうするのかね?
509:名無しさん@1周年
17/05/31 09:21:33.70 04eGewwx0.net
>>491
誤魔化すな。消費税増税は野田佳彦が時期まで明示して議決したものだ。
また、民進党関係者は現状でも即時増税を謳う。
そんな増税なんて出来る経済環境にはない。
510:名無しさん@1周年
17/05/31 09:22:17.56 0NwWp8wI0.net
明日から電気代その他色々値上げか・・・
おかねもちは どんどん おかねを つかってください
ぼくは びんぼうなので これいじょうに つかう おかねが ありません
511:名無しさん@1周年
17/05/31 09:22:31.94 04eGewwx0.net
>>494
論理で話すとこのように、妄想で増税を正当化する民進党
512:名無しさん@1周年
17/05/31 09:22:45.80 3Q0YzeJJ0.net
老人が激増するのに対して、労働人口は激減します。
地方から吸い上げても、とうてい補填できないほどの激減ぶりです。
513:名無しさん@1周年
17/05/31 09:23:09.47 9D1jTbT/0.net
ちなみにリフレと呼ばれるインフレ行為は
5枚切りだったパンを6枚切りにして
一枚を新たに作るという行為
パン一枚は確実に薄くなってるわけで
これ一見するとよくわからんと思うけど
増税だから
しかし一枚を取り合うことができるので経済にとってはいい
消費税増税でその一枚を独り占めしたわけだが
残ったのは薄くなった5枚のパン
514:名無しさん@1周年
17/05/31 09:24:32.96 04eGewwx0.net
>>495
現状では経済破綻よりは増税は見送りが正しい。
それを官邸デモは分からないまま増税しろとし、増税責任をアベ連呼で逃げる。
ダメな連中だよね。
515:名無しさん@1周年
17/05/31 09:25:01.59 5qgXW43z0.net
低消費なのに人手不足なのはなんでなの?
516:名無しさん@1周年
17/05/31 09:25:18.43 5M+gdA1O0.net
全て増税を実行した安倍の責任
517:名無しさん@1周年
17/05/31 09:26:03.34 04eGewwx0.net
>>500
経済規模を大きくすると普通になる。
ちなみに円高デフレでは更に小さくなる。
518:名無しさん@1周年
17/05/31 09:28:26.81 04eGewwx0.net
>>503
野田佳彦の演説を聞いたかい?「私は増税の時期まで定めた、やるのが義務だろ」「まだ議決には足りない、10%まで即時増税だろ」
の連呼だからな。
519:名無しさん@1周年
17/05/31 09:29:30.40 7q6FIgU20.net
>>505
増税するのはシロアリ退治してからって言ってたのに
520:名無しさん@1周年
17/05/31 09:29:58.99 3Q0YzeJJ0.net
>>502
> 低消費なのに人手不足なのはなんでなの?
低賃金で3Kな産業の働き手がいない。
超金融緩和で、マンション建築。
賃金が2倍になれば人手不足は解消に向かうでしょう(笑
521:名無しさん@1周年
17/05/31 09:30:51.97 9D1jTbT/0.net
>>504
なるわけねーだろ
経済規模が大きくなるほどそのはみ出るパンも増えていくだけだよ
経済規模が大きくなるほどパンは薄くならないのなら
そのはみ出た量の恩恵が薄くなってるわけで
そんなわけはない
経済規模が大きくなればインフレ効果は少なくなるなら拡大とインフレを目指した経済政策は失敗ということになる
522:名無しさん@1周年
17/05/31 09:30:55.46 S/nxI/Ue0.net
それでもバブル以上の長期好景気です
523:名無しさん@1周年
17/05/31 09:31:04.34 JaaGacVm0.net
>>502
素直な少子高齢化の影響でしょw
524:名無しさん@1周年
17/05/31 09:31:12.95 l64jjDG/0.net
公務員の給料下げて減税するしかないだろうな
525:名無しさん@1周年
17/05/31 09:31:35.99 YVFXoFeJ0.net
>>502
奴隷不足
526:名無しさん@1周年
17/05/31 09:32:02.77 p9a1Smuv0.net
安倍さんに首を絞められて苦しいけど安倍さんを支持します
527:名無しさん@1周年
17/05/31 09:32:11.00 5eqr+cT50.net
アベノミクスで潤った奴らだってそうそう馬鹿みたいに消費はしないからな
日本って国は、カネは使ったら負け。なんだから
528:名無しさん@1周年
17/05/31 09:33:23.94 7q6FIgU20.net
非正規奴隷が足りなくて人手不足かよ?
529:名無しさん@1周年
17/05/31 09:33:41.24 YVFXoFeJ0.net
いや、日本の場合、インフレになるとき
値段は上がらない。中身の量を減らす
食品などはそれで誤魔化せるが、
サービス等は水準を下げれないからな。
530:名無しさん@1周年
17/05/31 09:35:46.45 9D1jTbT/0.net
>>516
サービスの対価が少なくなれば
そのサービスは費用対効果がすくなく
無駄ということになるな
531:名無しさん@1周年
17/05/31 09:36:13.81 O1Sp+REFO.net
>>133
デンマークとか税金高い割に生活保証されているもんなwww
532:名無しさん@1周年
17/05/31 09:36:36.67 K3cfOdqCO.net
>>502
人口減少しまくってるからな。
533:名無しさん@1周年
17/05/31 09:38:25.89 +16EQOq90.net
消費する金がない
534:名無しさん@1周年
17/05/31 09:40:22.17 Be4W1nhO0.net
わかってないな
もう、金は生き伸びる為にしか使わない状況になってる人が増えてる事に気付け!
娯楽とかに使わずとにかく節約節約しか考えない人が増えとる
人付き合いに金がかかるからと引きこもりも増えとる
負担増の伸びが収入増の伸びを上回り、将来は経済的な不安だらけなんだから当たり前
535:名無しさん@1周年
17/05/31 09:41:28.44 hnbzxtaS0.net
アベノミクスで景気が回復してる証拠だろ
いい傾向じゃないか
536:名無しさん@1周年
17/05/31 09:42:36.37 UrGZhV7s0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
↓
アサヒビール製品に入っていた昆虫
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
URLリンク(this.kiji.is)
アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
URLリンク(www.afpbb.com)
売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!
売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
URLリンク(www35.atwiki.jp)
売国企業 電通の恐るべき実態
URLリンク(koramu2.blog59.fc2.com)
反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!
売国企業avexの正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)
創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
URLリンク(www.qetic.jp)
売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!
売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!
電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき
今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ~く考える事だな。
. . 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
537:名無しさん@1周年
17/05/31 09:42:47.92 UrGZhV7s0.net
次に麻薬で逮捕されるのは安室かな?
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
URLリンク(matomechan.blog129.fc2.com)
<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
スレリンク(mnewsplus板)
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。
安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
スレリンク(ms板)
反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
URLリンク(the-liberty.com)
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
URLリンク(samurai20.jp)
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵~過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象
スレリンク(news4plus板:-100番)
URLリンク(photo.hankooki.com)
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否
'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。
無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!
↓
URLリンク(keywordjiten.seesaa.net)
安室奈美恵が�
538:煬∫n獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出! 金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる! ↓ 安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!? http://www.asagei.com/excerpt/45249 安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目) http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある 【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!? http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/ 安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は… http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html 安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。 http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/ V6三宅と不倫していた安室最低 http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/ 楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。 ↓ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/ 【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ) https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA 安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室w ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよw 作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)
539:名無しさん@1周年
17/05/31 09:43:05.55 UrGZhV7s0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
URLリンク(jp.wazap.com)
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
URLリンク(www.sankei.com)
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
URLリンク(www.cinematoday.jp)
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
URLリンク(numbers2007.blog123.fc2.com)
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
スレリンク(news4plus板)
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)~流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
URLリンク(redfox2667.blog111.fc2.com)
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
URLリンク(gensen2ch.com)
【動画】慰安婦漫画の次は映画~『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
URLリンク(www.youtube.com)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
URLリンク(news.searchina.net)
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド
URLリンク(www.news-postseven.com)
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓
URLリンク(twitter.com)
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…
ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー
↓
★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
URLリンク(tvmania.livedoor.biz)
.9+57987
540:名無しさん@1周年
17/05/31 09:44:05.70 QtITz7aY0.net
消費する金くれや
バンバン使ってやるからよ
アホ公務員に金やっても何も変わらないじゃないか
541:名無しさん@1周年
17/05/31 09:45:19.82 5eqr+cT50.net
消費税10%。きっちりやるからなーってかw
542:名無しさん@1周年
17/05/31 09:48:11.77 RRIWFoaa0.net
イカとサケ不漁だから金使おうにも使えねぇなw
543:名無しさん@1周年
17/05/31 09:48:47.70 MA9jHKZ80.net
■安倍の下痢サポが「消費増税が~」デマをまき散らす限り何度でも貼る■
【自公民3党で合意した消費増税実施条件】
・景気条項満たされない場合は増税しない
・2%成長の政策が軌道に乗るまでは増税しない
・増税する場合には低所得者層に毎月5000円程度の給付金
8%への消費増税リスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
URLリンク(jp.reuters.com)
【安倍政権が消費増税に伴い実施した景気対策】
・異次元緩和で株高 円安を演出 企業の収益UPまた資産効果による消費増を促す
・5.5兆円の大型補正予算を組み公共事業を大幅増
・大企業を脅して官製ベアUP
3党合意があったにもかかわらず
安倍は「万全の景気対策をしたので問題ない 結果に責任を持つ」と強弁し8%への消費増税を断行した
今さら「財務省が悪い 民主党が悪い」「消費増税がなければアベノミクスは成功していた」
などと責任逃れが許されるはずがない
544:名無しさん@1周年
17/05/31 09:50:22.42 MA9jHKZ80.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 年金と日銀の資金を株にぶち込んで
/::::::== `-::::::::ヽ 日経平均を吊り上げてから
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 御用マスゴミが「アベノミクス大成功」の大合唱
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! お前らの未来はパーだけど衆院選は大勝間違いなし
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 僕って天才だろ?
(i ″ ,ィ____.i i i // 選挙に勝つためなら何でもやるよw
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー-´/\
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ (●●)⌒ )
| 0| トェェェイ ノ アホどもが また騙されよったwwwww
, -'ヽ\ ヽニソ /ノ
./ ヽ、\__ノ( ((
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
`ー、,_ノ
545:名無しさん@1周年
17/05/31 09:52:13.62 B7vMAGzu0.net
カニチャーハン、食べられないね?
546:名無しさん@1周年
17/05/31 09:53:22.07 JaaGacVm0.net
「消費税増税した自民がすべて悪い」「いや、民主の時に決まったから民主が悪い」って喧嘩してる人いるけどさ。
それは「消費税増税さえなかったら全てがうまくいっていた」という前提で喧嘩をしてるよね?
「消費税が無かったら経済成長して財政均衡してた」って主張してる人間はまともな学者にはそもそもいないと思うぞ。
547:名無しさん@1周年
17/05/31 09:57:39.34 MA9jHKZ80.net
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない
株価の吊り上げと円安誘導のために使われた500兆円のツケは国民が負うことになる■
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが そんなことはあり得ず実際は日銀に500兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが、
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの一定の効果は認められるが
500兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ
そして この500兆円の債務が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ500兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
548:名無しさん@1周年
17/05/31 09:59:06.01 h/JlWQag0.net
少子高齢化の必然だからな
549:名無しさん@1周年
17/05/31 10:15:36.29 mgDfkvMl0.net
>>467
もう消費税を今の半分にしないと駄目だと思う
550:名無しさん@1周年
17/05/31 10:18:11.36 W22vsH/w0.net
>>133
友人の公務員も似たようなこと言っていた。公務員は似たような考え方のやつ多いぞ
551:名無しさん@1周年
17/05/31 10:19:26.73 MXi2+juf0.net
>>533
コピペにマジレスすんのもあれだけど、もうちょいマトモなコピペはできんもんかねw
なんだよ日銀が資金を捻出ってwww
> 500兆円の債務が税金で処理される事実
されねーよカスwww
552:名無しさん@1周年
17/05/31 10:26:28.03 04eGewwx0.net
>>532
また嘘つきが増税しようとする。
現状は増税を許容するような状態ではない。
553:名無しさん@1周年
17/05/31 10:27:36.03 JaaGacVm0.net
>>537
横だが、出口で日銀救済税か円がさらにゴミになるリスクをとる必要があるのは事実だよ。
500兆円全てではないけどね。黒田総裁によると長期金利の1%の損失で23兆円の損失が日銀に出る。
インフレ率が順調に上がった時は、日本の政治家は「日銀救済のために追加の増税が必要です」と下級家計を説得するか、
「日銀の債務超過はぜんぜん問題ないであります。日本から外貨とゴールドもって逃げないで!」と上級家計を説得する必要があるね。
554:名無しさん@1周年
17/05/31 10:27:45.53 MXi2+juf0.net
>>536
収入が景気に左右されない公務員らしい発想だな
公務員の給与も名目GDP連動型にすれば良いのにな
名目GDPの1%が公務員給与の総額として人数割りとかなw
そうすりゃ景気に少しは興味持つようになるだろう
555:名無しさん@1周年
17/05/31 10:30:39.84 vtwzWGbL0.net
4年制大学を卒業し1年以上無職や非正規雇用の人を100%公務員として雇う。
これをすぐ実行することで長期的に成長し消費も増える。
今の4年制大学を卒業しても非正規貧乏逝き社会じゃ日本が崩壊する。
556:名無しさん@1周年
17/05/31 10:36:28.26 MXi2+juf0.net
>>539
> 長期金利の1%の損失で23兆円の損失が日銀に出る。
これってどういうケースを想定しているの?
出口の時点で保有している国債を低下した価格で売却することを想定しているのかな?
でも、その23兆円の損失より金融緩和による長期金利低下と国債自体を日銀が保有していることによる
借り換えの追加費用がなくなるという政府側の損失低下を計算に入れてないってところが片手落ち
やりなおし
557:名無しさん@1周年
17/05/31 10:39:16.36 04eGewwx0.net
>>539
で、即時増税しろと?
なら増税に慎重な安倍内閣ではなくID:JaaGacVm0は自分自身を叩くべきだろうに。
558:名無しさん@1周年
17/05/31 10:50:36.43 1LbCf/bi0.net
>>541
まーた氷河期見殺しの全入世代優遇か
559:名無しさん@1周年
17/05/31 10:56:18.69 KiHTddRj0.net
これでバブル並みって言ってれば支持率アップでバカを騙せるのだからチョロいな
560:名無しさん@1周年
17/05/31 10:58:09.09 vtwzWGbL0.net
>>544
氷河期世代の4年制大学を卒業し1年以上無職や非正規雇用の人を100%公務員として雇う。
これを最優先にして他の世代にも広げていく。
鉄道や通信や金融、郵便を国営で運営し雇用をつくれば4年制大学を卒業した人全員公務員になれるはず。
561:名無しさん@1周年
17/05/31 11:00:36.57 JaaGacVm0.net
>>542
>出口の時点で保有している国債を低下した価格で売却することを想定しているのかな?
含み損だね。
>借り換えの追加費用がなくなるという政府側の損失低下を計算に入れてないってところが片手落ち
その「政府日銀連結でみればいいのです」を上流家計がどう考えるかも不透明だよね。
金融資産1000万2000万レベル底辺家庭ばかりだったら、家計の資産の急激な組替えの影響も考えなくてよく、
底辺は無能ばかりだから頭脳流出も考えなくていいけどね。
そのテールリスクをとらないのであれば、資本注入が必要になる。
リフレ派の主張はQQE1開始前から「インフレになったらさっさと増税。フリーランチはないよ。」だったのだが、
2ちゃんの底辺の意見を見るとアベノミクスでむしろ生活が苦しくなったと考えている。
そんな彼らに「アベノミクスの時代の食事代払えよ」が政治的に通るのか?とも思うがw
562:名無しさん@1周年
17/05/31 11:01:41.45 NXC8q9Kg0.net
>>538
じゃあ次の10%は当然見送りだよなw
預言しよう、安倍ちゃんの責任において今度は増税すると
563:名無しさん@1周年
17/05/31 11:02:32.60 JaaGacVm0.net
>>543
俺の独断で決めていいのか?
だったら歳出削減。社会保障と地方行政を切り捨てて、極力増税なしでPB均衡を目指すかな。
564:名無しさん@1周年
17/05/31 11:06:07.77 Htzhgqxg0.net
消費税の負の乗数効果は半端じゃなかった
これはかなり指摘されてきたことだが
実際にやってみて結果で実証された
10パーセントで消費は壊滅する
そして安倍と財務省は日本経済停滞のA級戦犯として処断される
これでいい
565:名無しさん@1周年
17/05/31 11:06:53.38 vzqmmmWP0.net
>>548
安倍が責任取るわけないだろ
566:名無しさん@1周年
17/05/31 11:08:59.00 NXC8q9Kg0.net
>>551
そんなの当たり前だろ…
なんせ安倍ちゃんは失敗しないからな
なんぼ悪い結果が出たって道半ば、この道しかないから成功までやるだけだしw
支持率落ちんので無敵
567:名無しさん@1周年
17/05/31 11:09:39.23 Km7MHRi/0.net
貧困化の加速膨張
568:名無しさん@1周年
17/05/31 11:10:44.62 Tx63B22W0.net
1年8ヶ月の間ずーと言い訳しているアホ政府
569:名無しさん@1周年
17/05/31 11:11:45.24 t4hrvNB90.net
増税すれば消費は減る、当たり前の事が起きてるだけ。
570:名無しさん@1周年
17/05/31 11:14:05.79 ok5LCu1N0.net
約2年連続で下がってるってことは、おととしに比べたらクソ下がったってことだからな
571:名無しさん@1周年
17/05/31 11:23:15.65 hDHoQdy90.net
>>400
日本は1998年以降常に総需要が足りない。
解決策は金融緩和で金利を下げるか、
財政支出を増やすか、
減税して家計の懐を暖めるかってのが、よくやる経済対策。
1998年から2012年まで、
日銀の金融緩和が消極的だったのは間違いない。
高橋洋一氏(暗黒卿)の一貫したインフレターゲット2%の設定、
日銀の買いオペの増額という主張は間違っていないし、
もしかしたら2006年頃に採用していれば、リーマンショックによる景気後退も軽いものだったかもしれない。
ただ、今は消費税増税で「自然利子率」が下がってるから金融緩和では総需要が増やせないかもしれない。
それでも、やらないよりはやったほうがいい。
日銀当座預金のマイナス金利は反対だけどね。北風政策は好きではないし、
不動産に対する過剰融資を生むように思う。
572:名無しさん@1周年
17/05/31 11:30:10.69 htve0a/I0.net
金がないのにものは買えません
573:名無しさん@1周年
17/05/31 11:52:58.93 hDHoQdy90.net
>>532
2014年3月にコアコアCPIが1.3%だった。たしか、1ヶ月で0.1%程度増えていくトレンドだったように記憶している。
ただ財政支出も増やしてこの数字だが、2014年5兆円の補正予算+消費税5%であれば、2014年~好景気を享受できていた可能性は高い。
574:名無しさん@1周年
17/05/31 11:55:07.29 XYoNKLTD0.net
WHO:たばこ税を奨励-喫煙率低下の最も効果的手段の一つ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
575:名無しさん@1周年
17/05/31 11:56:30.58 uKNl9huI0.net
>>556
そこだよな
576:名無しさん@1周年
17/05/31 11:56:31.21 rZs5MKWl0.net
>>556
0.1%でも戻したらネトサポは勝利宣言するからな
577:名無しさん@1周年
17/05/31 11:57:23.53 lyjAdjNl0.net
欲しがりません勝つまでは!
贅沢は敵だ!!
578:名無しさん@1周年
17/05/31 11:57:24.09 nGfuauop0.net
昔は画質厨音質厨だったけどこだわりも消えて物欲もなくなってきたわ
車とかローン前提の代物なんて買うという意識さえ無い
579:名無しさん@1周年
17/05/31 11:59:41.21 mgDfkvMl0.net
>>562
太平洋戦争中の日本海軍はレイテ沖海戦でもボロ負けしたのに、
最新鋭の駆逐艦が駆逐艦1隻、
潜水艦が重巡洋艦1隻撃沈しただけで大勝利だからなw
580:名無しさん@1周年
17/05/31 12:00:26.37 rZs5MKWl0.net
忘れてる奴いるみたいだから一応言っておくと、金融緩和しながら増税するのは馬鹿だと世界中から言われてたぞ
581:名無しさん@1周年
17/05/31 12:00:39.42 MXi2+juf0.net
>>547
> リフレ派の主張はQQE1開始前から「インフレになったらさっさと増税。フリーランチはないよ。」だったのだが
なんか色々まざってね?
フリーランチは無いなんて主張しているのはデフレ派の池田信夫とかだろ?w
そもそも君のリフレ派の定義について物申したいね
俺の知っているリフレ派は増税反対派だぞ?
増税なんて無用で上げ潮だけで乗り切る!って理屈だ
> 2ちゃんの底辺の意見を見るとアベノミクスでむしろ生活が苦しくなったと考えている。
これに関しては明らかに逆進性の高い消費税増税が原因だよ
リフレ政策とは全く無関係で、政治的な理由により増税したい連中がしでかしたこと
582:名無しさん@1周年
17/05/31 12:08:48.62 rZs5MKWl0.net
リフレ派といっても日本のリフレ派はかなり特殊だよ
海外のリフレ派は金融緩和しながら増税するのは馬鹿だと言っていたけどね
583:名無しさん@1周年
17/05/31 12:18:58.70 JaaGacVm0.net
>>567
>フリーランチは無いなんて主張しているのはデフレ派の
この一文とデフレ派という単語に、強烈な高卒♪(こ~そつ~♪)非正規♪(ひせ~き~♪)臭が立ち込めてるがw
「デフレだから緩和し、インフレになったらさっさと緊縮財政すればいいだろ」といってる浜田参与でさえ、
「デフレ派」だったのか。知らなかったw
>俺の知っているリフレ派は増税反対派だぞ?増税なんて無用で上げ潮だけで乗り切る!って理屈だ
リフレは金融政策で、財政政策を絡める理由がわからないな。
「金融リフレ 政府財政拡大」と表記すべきだと思うが。
>逆進性の高い消費税増税が原因だよ
経済=所得と雇用への影響をどう考えるかはともかく、消費税増税自体はたった3%。
底辺への生活感への直接の影響は、貧乏人ご用達の安価な輸入品の円安による値上げ>消費税>保険料上げだと見てるけどな。
584:名無しさん@1周年
17/05/31 12:24:24.61 MXi2+juf0.net
>>569
>「デフレだから緩和し、インフレになったらさっさと緊縮財政すればいいだろ」といってる浜田参与でさえ、
>「デフレ派」だったのか。知らなかったw
えっと緩和と引締めを上手くコントロールするのが定石なんですけど・・・
もしかして君の中のリフレ派って緩和一辺倒だとでも思ってるの?
いくらなんでも頭ワル杉内?
> リフレは金融政策で、財政政策を絡める理由がわからないな。
そもそも君が言い出したんだぞ?
リフレは増税推進派だって
それを否定したのに何で絡める理由がわからないとか言ってるの?
585:名無しさん@1周年
17/05/31 12:27:09.99 sb2Sa2VJ0.net
国の歳出で激増しているのは福祉関連。
つまり増税と言っても、福祉という形で国民に再分配されているわけ。
短気ならまだしも、長期で消費が低迷するとしたら、
それは税が原因ではなく、別の要因によるものだろう。
586:名無しさん@1周年
17/05/31 12:27:28.29 HDiZpcd/0.net
>>566
ようは消費増税がまずかっただけで
それ以外の黒田バズーカほかアベノミクス全般は間違ってないということなの?
587:名無しさん@1周年
17/05/31 12:33:13.04 Af19pQFO0.net
>>571
いや、まともに再分配されていないけど?
だから社会保障改革が必要なんだけど、政治家は老人票目当てで改革できないだけだろ
588:名無しさん@1周年
17/05/31 12:36:12.67 JaaGacVm0.net
>>570
>えっと緩和と引締めを上手くコントロールするのが定石なんですけど・・・
目指すのは当たり前だw 上手くいく保障は誰もできないが。
>もしかして君の中のリフレ派って緩和一辺倒だとでも思ってるの?
リフレ派・デフレ派なんて思想集団は存在しない。
(社会の底で国家に救いを求める無知で無力な底辺家族に泡沫の希望を売るのが仕事の人が作った用語かなw)
単に、緩和のコスト・ベネフィットどちらが大きいかを規模と手法で意見が分かれてるだけ。
>リフレは増税推進派だって
俺があげてるのはインフレ率達成後の話だが。
果たしてそれが政治的にとおるのかという疑問・呟きだけど。
589:名無しさん@1周年
17/05/31 12:36:30.34 zIYAab6R0.net
>>573
じゃあ再分配のやり方が間違っているわけで、
増税は(長期で)関係ないってことだね。
590:名無しさん@1周年
17/05/31 12:37:35.93 FduXK45h0.net
日本でロレックスは売れてますか?
591:名無しさん@1周年
17/05/31 12:39:00.66 ksvHp+oy0.net
戦犯は消費増税合意した自公民3党な
592:名無しさん@1周年
17/05/31 12:40:02.60 Af19pQFO0.net
>>575
バカなの?
税の使い方がおかしいのをそのままにして増税してこのザマなんだから間違っているだろ?
で、税の使い方を正しくできる保証はない
だから増税で財政再建というのは間違いだし、そんな歴史は存在しない
だいたい、税の使い方が正しくできるならそもそも財政が悪化しないはずだろ?
593:名無しさん@1周年
17/05/31 12:43:23.04 7q6FIgU20.net
>>576
舶来ブランド商法は終焉を迎えました。
ブランドで見栄を張る時代はもう来ません。
594:名無しさん@1周年
17/05/31 12:44:51.15 zIYAab6R0.net
>>578
まずは原因をはっきりさせないとね。
つまり老人による衰退が鮮明になってきたと認識するところから始めないとね。
税という、話題になり安いが、主要因でない間違った方向へ進んでしまうからね。
595:名無しさん@1周年
17/05/31 12:48:02.27 sGJYSP4D0.net
消費税増税があまりにも痛すぎたわな
消費したらカネ取られるなら、そりゃ消費しなくなるわw
596:名無しさん@1周年
17/05/31 12:48:47.91 jjaXSj4f0.net
インフレ目標を掲げながら、給与は据え置き
ゲリノミクス
597:名無しさん@1周年
17/05/31 12:52:23.64 XYoNKLTD0.net
インフレ圧力ある景気じゃないからねインフレ抑制に負ける要は中身なし
598:名無しさん@1周年
17/05/31 12:53:49.81 XYoNKLTD0.net
アメリカ見たく物価上昇分賃金上昇や消費増えてればよいのだけど
599:名無しさん@1周年
17/05/31 12:55:05.38 NN3FkG4OO.net
老人の金を若者や中年に回せば消費は上向くよ、老人に金を持たせるのはムダ
600:名無しさん@1周年
17/05/31 12:56:27.40 mgDfkvMl0.net
>>585
まったくだな!
こっちは食い扶持を稼いでいるのに、
それを邪魔する年金暮らしの糞爺が多いし、
こっちは大卒でもろくに収入が無いのに、
お前は中卒でも年金が貰える特権階級の癖に、
俺の仕事を邪魔するキチガイであった
601:名無しさん@1周年
17/05/31 12:57:01.82 04eGewwx0.net
>>548
まだまだですが? 所得も消費も増えてないのに即時増税だなんて、野田佳彦の演説会ですか?
602:名無しさん@1周年
17/05/31 13:01:11.44 cRI92sDV0.net
増税で手取りが減って、地味に効いてる。
603:名無しさん@1周年
17/05/31 13:05:22.19 UDnp9w+30.net
2013年は好景気だったのに、増税の年の2014年の賃金はなんであれだけ
しか上がんなかったかね。
604:名無しさん@1周年
17/05/31 13:06:31.04 XYoNKLTD0.net
消費税増税は価格改定には貢献したかもしれないけどそれは駆け込み需要の強気設定まで
以降みると徐々にいつもの下落トレンド円安進んでるにもかかわらず通常運転ですよ
605:名無しさん@1周年
17/05/31 13:11:05.33 KDEOsuhF0.net
>>589
2013年は好景気だったけど、わずか半年な
この30年で国民が楽に生活出来るようにした期間はわずか半年w
共謀罪が国民の暴動・反乱押さえつけ用の準備に見える、というのは当たっているのかもしれないよ
606:名無しさん@1周年
17/05/31 13:12:16.23 UDnp9w+30.net
予定では黒田緩和開始から2年後の2015年4月には、インフレ率2%で安定軌道
に乗るはずだったので、2014年度の増税時の賃上げはもっと突出しないと
いけない。
607:名無しさん@1周年
17/05/31 13:14:40.05 SSr51cVp0.net
収入を全部消費せざるを得ない暮らしだが
増税した分だけ資産の譲渡の対価は減ってる俺みたいな層は多いはず
608:名無しさん@1周年
17/05/31 13:15:11.13 UDnp9w+30.net
>>591
まあね、2013年の後半には実質賃金が下がり始めてすでに変調のきざしが
あった。しかしあのときは「賃上げは年に1回だから」と2014年の春闘に
期待をかけていたと思う。
609:名無しさん@1周年
17/05/31 13:16:02.41 HDiZpcd/0.net
なんで俺の代で2度も上げないとならんのだと
消費増税には反対っぽいからさらに延長で五輪後2021年からとかになりそう
安倍の後の首相はほんといろんなしりぬぐいをする羽目になるな
610:名無しさん@1周年
17/05/31 13:18:40.85 XYoNKLTD0.net
値段据え置きで容量減らしたり別商品で値上げしたりっていうのも消費が弱い証拠なんだよね
611:名無しさん@1周年
17/05/31 13:19:31.36 lSXjaxrh0.net
これでバブル越えなわけがないw
612:名無しさん@1周年
17/05/31 13:22:21.17 KDEOsuhF0.net
「さぞかし日本の景気が回復するのが嫌な財務官僚がいるのでしょう」
どこぞの新聞にこう吐き捨てられたが、本当そう思うわ
好景気になると腰骨を折って増税転移する、30年間これの繰り返し
これを指摘すると必ず「自民ガー」「民主ガー」言い出す脳味噌ゼロのバカが出る、
もしくは知っててやっててるクズ官僚。
主敵は財務省以外にない。 この30年の責任を負わすのは財務省から
613:名無しさん@1周年
17/05/31 13:23:58.23 XYoNKLTD0.net
多少円高になっても値下げできないのも企業利益守るためで賃金上げたりしこともあるけど
そう考えると円安理由で上げたのも実際は利益と賃金のためっていう事がわかる
614:名無しさん@1周年
17/05/31 13:24:10.27 JSKC4acR0.net
車なんて永久に日本では売れないよ。売れても中古のみ
家は実家を継ぐか、建て替えて住む
税金を払うのは馬鹿と池沼がすること
615:名無しさん@1周年
17/05/31 13:24:37.55 xInPHL6/0.net
正規雇用率があがったから、これで消費支出に結びつけばいいが、いつだよいったい
616:名無しさん@1周年
17/05/31 13:28:52.20 jBfyRQUk0.net
ちょっと景気が上向くと消費税上がるんだから
消費なんて回復するわけないだろ
橋本増税の時から20年くらい同じ事繰り返してる
本格的にデフレ脱却したいなら財務省解体するしかない
結局デフレで得をするのは景気に左右されず昇給と雇用が保証された公務員と年金生活者なんだよ
どっちもデフレだと可処分所得が増えるから
617:名無しさん@1周年
17/05/31 13:36:06.94 0gd1itUJ0.net
実際の生活で見ると、消費税5%から8%にするとき、
消費税込み100円のモノを8%にして、108円
表示は、100円のまま値札変える煩雑な手間必要ないし、
便乗値上げだが、行政もインフレ狙いで黙認、
予定どうりなら、1年で再利上げだから余計便利
庶民も、しばらくすれば自質10%の値上げも忘れると思ったのだろう
しかし、10%はキツイよな だんだん物価が下がってきた
618:名無しさん@13周年
17/05/31 13:42:58.10 vekKuYLbx
>価格が上昇したことで消費者が購入を控えたとみられる。
リフレ全否定
619:名無しさん@1周年
17/05/31 13:42:19.57 3tK//kP90.net
年金生活者が今後ますます増えて行くけど、確実に年金受給額は毎年下がってゆく。
こうした人たちが25%ぐらいいるのでは、非正規は39%ぐらいだったけど
正規が増えて37%ぐらい、60%以
620:上の人たちの多くは年間所得300万以下だろう。 団塊の世代も70歳台に突入して流石に雇用延長もできなくなって大量にリタイヤ している。彼らは年金プラスで雇用されていたから労働による収入は非常に低い、 ある意味、雇用だけでは食べてはいけないだろう、こうしたジャンルンが大量に 抜けて若者たちに回ってくるのだけど、正規でも非正規でもそんなに給与が 貰えないことは明らかだろう。団塊とすぐ下の世代がこの4,5年で大量に 抜けてゆく、何百万人に達するだろうね。景気による人手不足ではなく 人員不足による人手不足が延々と続く、でも給与は上がらない。