17/06/04 08:21:22.33 kRehjkYO0.net
>>915
会社勤めしてたら分かるだろうが
募集出しても人が全然こない
951:名無しさん@1周年
17/06/04 08:27:51.63 LHBidpD40.net
>>918
残念だが、アベノミクスで「ブラック企業」は死語になる。
労働法に抵触する企業なんて、一切存在できなくなるんだからな。
952:名無しさん@1周年
17/06/04 08:30:35.97 D54vzJ660.net
>>555
地方の中小なら、年収400万円ならフツーだったりするんだよ。
それを人手不足になってから求人かけるもんだから「来ない、来ない」言ってる。
「前からいる連中よりも多く出すのは憚られる」みたいなことも考えがちだし。
953:名無しさん@1周年
17/06/04 08:32:27.38 yPPZkcUVO.net
今の若い世代は、繊細で誇り高くてあられるから、
礼儀知らずな顧客や古臭くて無能で傲慢な上司には耐えられません。
やはりお家でゆったりとお過ごしになられた方が宜しいでしょう。
経済的にも、ご両親亡き後は、国がお世話する事になるでしょうから、安泰でございます。
時折ご近所にお出ましになられる際は、にこやかな笑顔とお手振りをして頂ければ十分でございますw
954:名無しさん@1周年
17/06/04 08:33:57.73 mfLoej0q0.net
今の会社で6年半契約社員。トータルでは10年以上非正規だわ。人生詰んでる・・・
955:名無しさん@1周年
17/06/04 08:35:41.79 bs/ZPgs00.net
>>917
人手不足なんだから、ブラック企業なんか潰れるだろ。
956:名無しさん@1周年
17/06/04 08:36:24.41 GSHIf3SI0.net
すげえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ本物があるんだ?半分いけばいいほうか?wwwwwwwwww
957:名無しさん@1周年
17/06/04 08:37:40.29 108aOlPW0.net
>景気がいいとは思えないな
5,10年外界と接していなければ景気の良し悪しなんて関係ない罠
リーマンショックと比べると圧倒的に景気はよいぞ リーマンの頃ヤバかった
958:名無しさん@1周年
17/06/04 08:38:23.95 i6d3Yy6+0.net
今の学生は天皇のような顔で面接を受けてるからなw
面接官は学生に媚び諂う家来のようだw
959:名無しさん@1周年
17/06/04 08:38:53.71 GSHIf3SI0.net
>>928
リーマンはやばかったけど、その直後にもう人手不足感はあった。
切りすぎたんだろ。ただのパニックだ。
960:名無しさん@1周年
17/06/04 08:38:57.88 ZIQRMWNY0.net
数多の非正規求人のおかげでバブル期超え万歳!
961:名無しさん@1周年
17/06/04 08:40:42.12 108aOlPW0.net
昔々、内定した奴を確保するために入社までハワイ旅行とかあったなぁ
なんだかんだでそのバブル世代の学生もも今や社会でメインだしな
962:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています