通訳ガイド、通訳案内士無資格でも 外国客急増で 質低下の懸念もat NEWSPLUS
通訳ガイド、通訳案内士無資格でも 外国客急増で 質低下の懸念も - 暇つぶし2ch1:孤高の旅人 ★
17/05/29 09:18:06.17 CAP_USER9.net
通訳ガイド、無資格でも 外国客急増で 質低下の懸念も
2017年5月29日07時49分
URLリンク(www.asahi.com)
 「通訳案内士」の国家資格を持つ人にだけ認められてきた外国人旅行者への有償の通訳ガイドが、無資格者でも担えるようになる。外国人旅行者の急増を受け、改正通訳案内士法が国会で26日に成立した。1949年に制度ができて以来初めての大幅な規制緩和。観光業界は新たなガイドへの期待と、質の低下への懸念とが交錯している。
 訪日外国人は昨年約2403万9千人で、4年連続で過去最多を更新。そのガイドを担い、正しく日本の歴史や地理を伝えるのが通訳案内士で「民間外交官」とも呼ばれる。試験は毎年1回あり、外国語に加え、地理や歴史、政治などの筆記テストと口述テストがある。専門言語は10カ国語で、昨年度の試験では2404人が合格した。合格率は21・3%だった。
 昨年4月時点で約2万人が登録されているが、その約7割は「英語」が専門。旅行者は中国からが最多で約630万人(約26%)、次いで韓国の約500万人(約21%)。東アジアと東南アジアで全体の8割超を占め、ミスマッチが課題となっていた。さらに、有資格者の4分の3は首都圏や関西圏に住み、地方に外国人を呼び込みたい自治体や業界の思惑ともずれが生じていた。
 そこで政府は、無資格者にも有償ガイドを解禁することにした。ただ国家資格は残し、より質の高い案内士として活用する方針。また、地域限定で活動する「地域通訳案内士制度」も新設し、地方の人材不足に対応できるようにする。
 しかし法改正には、「悪質ガイドにお墨付きを与えるようなもの」と質の低下を懸念する声もある。日本観光通訳協会の木脇祐香理副会長は「外国語能力だけでは不十分。ガイドで日本の印象が決まる。下見など入念に準備して歴史、文化や魅力を紹介し、満足度を上げてリピーターになってもらうことが大切」と指摘する。「優秀なガイドを育て、質を保つための国の新たなサポートも必要になると思う」と話している。
 観光庁はガイドをあっせんする…

2:名無しさん@1周年
17/05/29 09:19:53.57 j82X2DtN0.net
現役はさすがに影響ないけれど、これからなるやつは競争高すぎて大変だな笑

3:名無しさん@1周年
17/05/29 09:20:18.41 fZak3buP0.net
ポン引きに資格とか要らん。

4:名無しさん@1周年
17/05/29 09:20:58.87 3Y0S1IGN0.net
あと数十年もすれば機械翻訳が人間を凌駕して翻訳家は駆逐されるよ

5:名無しさん@1周年
17/05/29 09:21:58.88 oSEMFD2G0.net
マレー語とかインドネシア語の通訳案内士はないからな

6:い
17/05/29 09:23:02.89 DdvnMxJN0.net
wi-fi網を充実させておけば案内要らないよな

7:名無しさん@1周年
17/05/29 09:27:00.98 wu3KO0Fj0.net
ラテン語喋れる奴いないだろ?

8:名無しさん@1周年
17/05/29 09:32:50.24 lcp6OAk90.net
よーしここに中韓の歴史観持ったガイド滑りこませりゃいいんだな
日本の悪をワールドワイドで喧伝できるぜ

9:名無しさん@1周年
17/05/29 09:37:49.78 rsHibkcb0.net
などという目論見が簡単にできるように緩和してくださいまして本当にありがとうございました

10:名無しさん@1周年
17/05/29 09:39:10.43 rsHibkcb0.net
てか冗談じゃなく中韓、特に中などは喜んでこのニュース見てると思うよ
日本はバカだなあ、って

11:名無しさん@1周年
17/05/29 09:41:55.37 rsHibkcb0.net
英語できるやつに歴史教えこむのもいいけどさ
逆のアプローチもやってよ
歴史マニアに英語教えるとかさ
宮大工に英語教えるとかさ
春風亭昇太みたいなやつに英語教えるとかさ

12:名無しさん@1周年
17/05/29 09:43:01.34 MtHOcdnP0.net
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
集団ストーカー
いつくしみ深き 友なるイエスは
罪とが憂いを とり去りたもう
  こころの嘆きを 包まず述べて
  などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイエスは
われらの弱きを 知りて憐れむ
  悩みかなしみに 沈めるときも
  祈りにこたえて 慰めたもう
vっっっっjっっhyh

13:名無しさん@1周年
17/05/29 09:49:30.17 rsHibkcb0.net
歴史建造物マニアに他言語教えこむほうが濃い解説もできて外国人も楽しいと思うけどな

14:名無しさん@1周年
17/05/29 09:51:49.10 rsHibkcb0.net
日本観光通訳協会も通訳案内士の協会ももっと頑張れよな

15:名無しさん@1周年
17/05/29 10:33:43.99 dcrUy7Uz0.net
金とったらいかんかったのか

16:名無しさん@1周年
17/05/29 10:47:30.27 M6KmWjHJ0.net
>>16
いかんかったのよ
これで中国人ガイドがもっと乗り出してくるようになる
今までも日本への中国人観光客が怪しい中国人ガイドに金払ってる構図が少なからずあったと思うが
これは国がそれいいよってお墨付きを与えることにもなりかねない

17:名無しさん@1周年
17/05/29 10:48:01.77 M6KmWjHJ0.net
>>16>>15当てでした

18:名無しさん@1周年
17/05/29 10:50:42.33 aBbLF9c80.net
「通訳案内士」に求められる要件が厳しすぎるんじゃね?

19:名無しさん@1周年
17/05/29 11:00:08.44 ZBn3J1uy0.net
>>18
どこぞの県で地域限定通訳案内士とかいうものを募集してるけど
登山装備は自腹とかで日給6千だったか8千だったか
(pdf注意)
URLリンク(www.tex.co.jp)
厳しいね
登山装備なんてメチャ高いのに

20:名無しさん@1周年
17/05/29 11:03:39.99 ZBn3J1uy0.net
また別の県でも地域限定通訳士を導入しようとしたが失敗してる
長崎だったかな

21:名無しさん@1周年
17/05/29 11:18:17.58 uu8pJP6Z0.net
通訳案内士だけで食っていけるやつあまりいないから
旅行会社とかも頼んでこないしね

安くすませたいから

正規の通訳案内士が食える仕事になったら資格取る人も増えるだろうにな
こんな低質低賃金(ボランティアもあるだろう)なガイド量産して何がしたいのやら

22:名無しさん@1周年
17/05/29 11:21:05.54 GBIkJxuJ0.net
6カ国語で対応します
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

23:名無しさん@1周年
17/05/29 11:23:16.20 JKd23hiy0.net
一生懸命勉強して資格取った人かわいそう。
野放しにしたら、トラブル増えるのに。
大体、中国人やら朝鮮人やらが、ガイド始めたらどうなるかわかるだろ。

24:名無しさん@1周年
17/05/29 11:30:04.98 uu8pJP6Z0.net
しかし観光庁ってのもポッと出のお役所なせいか知らないけど
ろくなことしない

通訳案内士の活用促進(案内士だけでも食っていける仕事にする)ならまだわかるがそれもしない

25:名無しさん@1周年
17/05/29 11:50:53.82 S8JTJjzu0.net
これでトラブル続出したら解禁した政府と官公庁の責任だな

26:名無しさん@1周年
17/05/29 12:02:32.31 t1CIUb6B0.net
>>1
無資格ガイドが良いとは思わんが、観光庁の理想通りなら47都道府県全域に対応させろよ。
有資格者のほとんどが大都市住居かつ英語のみって何なんだよ?
まるで理想と乖離してんだろうが!

27:名無しさん@1周年
17/05/29 12:07:29.93 hu3YR1TQ0.net
無資格解禁でも良いけど、そのガイドが資格ある人なのか無い人なのかをはっきり分かるように提示することを義務づけすべきだな。

28:名無しさん@1周年
17/05/29 12:18:19.08 CIkiDF660.net
>>11
林家万平ショー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch