【NHK受信料】ワンセグでも受信料支払い義務あり 水戸地裁★5at NEWSPLUS
【NHK受信料】ワンセグでも受信料支払い義務あり 水戸地裁★5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
17/05/27 12:01:14.13 SmlUDYes0.net
>>1
NHK支持=自民党支持
自民党支持者の自業自得

【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★11©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【話題】NHK会長、ワンセグ受信料は「徴収を主張していく」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】ワンセグ契約の調査「難しい」…NHK会長©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★6 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「ワンセグ携帯に受信料を主張し控訴」NHK会長★2 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】NHK決算、国会で初の否決 2005年度 参院委
スレリンク(newsplus板)
> 参院総務委員会は10日、NHKの05年度決算を民主党などの反対で否決した。
>NHKによると、決算が国会で否決されるのは初めて。
【社会】NHK総資産、初めて1兆円超える…受信料増収★2 (c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】NHK、過去最高の事業収入に 17年度予算©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】NHK13子会社、利益剰余金(内部留保)948億円=9年で25%増、配当要請求める-検査院 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】NHK「放送センター」基本計画発表…18階建ての「制作事務棟」、9階建て「情報棟」、地下4階建て「公開棟」などを建設 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【調査】NHK受信料、7割近くが「登録制にして見る人だけから徴収すべき」と回答★5 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

3:名無しさん@1周年
17/05/27 12:02:00.54 RDUYNqvX0.net
NHKはもう必要無いだろう?
さっさと解体して欲しいわ

4:名無しさん@1周年
17/05/27 12:02:11.04 P6tDvxbl0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
URLリンク(www.youtube.com)
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
URLリンク(www.youtube.com)
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
URLリンク(www.youtube.com)
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
URLリンク(www.youtube.com)
レイシストヘノナカユビノタテカタ
URLリンク(www.youtube.com)
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
URLリンク(www.youtube.com)
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
URLリンク(www.youtube.com)
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
URLリンク(www.youtube.com)
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
URLリンク(www.youtube.com)
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
URLリンク(www.youtube.com)
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
URLリンク(www.youtube.com)
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
URLリンク(www.youtube.com)
モーニングショーから謝罪の入電
URLリンク(www.youtube.com)
用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
URLリンク(www.youtube.com)
黒塗り資料に「ほぉ~」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
URLリンク(www.youtube.com)
籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
URLリンク(www.youtube.com)
新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
URLリンク(www.youtube.com)
「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
URLリンク(www.youtube.com)
「加計学園」の文科省書類を公開
URLリンク(www.youtube.com)
【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
URLリンク(www.youtube.com)

5:名無しさん@1周年
17/05/27 12:02:18.00 wODpYTAe0.net
高い金取って再放送ばっかり

6:名無しさん@1周年
17/05/27 12:02:27.57 hFLXTsYJ0.net
日本製のスマホ離れが進むな

7:名無しさん@1周年
17/05/27 12:03:06.40 nuZ+z7GC0.net
もうボイコットするしかないな

8:名無しさん@1周年
17/05/27 12:04:00.54 9uFgH26+0.net
災害情報とか細かすぎて判別できないけどいいの?

9:名無しさん@1周年
17/05/27 12:04:17.97 sfjQrZtH0.net
   ┌────┐
.  (│●         ● | ワンセグ付きは見てなくても受信料払え
  /| ┌▽▽▽▽┐ |
 ( ┤ |      | |
  \  └△△△△┘ | 
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |
   |    /\\え\|
   └─┘  └─┘

10:名無しさん@1周年
17/05/27 12:04:27.64 qdCc/lcm0.net
>>2
NHKの報道コードは徹底した戦後体制擁護。
自民だけではなく野党支持者も同列だ。

11:名無しさん@1周年
17/05/27 12:04:35.01 DBmxJfqv0.net
                                   
NHKはヤーさんと同じだな まったく

12:名無しさん@1周年
17/05/27 12:04:42.20 crn96kz50.net
ワンセグ終了~

13:名無しさん@1周年
17/05/27 12:07:34.50 ukw8c+500.net
携帯時代から電話にテレビ機能を付けて
端末代金を稼いできた糞キャリアにも問題ある
糞キャリアに払わせろ

14:名無しさん@1周年
17/05/27 12:07:48.85 89IUqnHc0.net
山形のNHK記者のレイプ事件はどうなったん?
被害者って取材相手だったんやろ・・・
NHKは再発防止策を発表しなよ。

15:名無しさん@1周年
17/05/27 12:08:32.64 DPvAo3y+0.net
設置
機械などを備えつけること。「消火器を設置すること
一定の場所に長期間据え置くことだと思う

16:名無しさん@1周年
17/05/27 12:08:47.11 Ob6UCY2J0.net
制度を利用して国民から金を巻き上げ、
不正に集めた金を横領し、女性宅に侵入して暴行を働くHNK。

17:名無しさん@1周年
17/05/27 12:09:14.24 FgRnS5bv0.net
iPhoneでよかったのか?

18:名無しさん@1周年
17/05/27 12:09:51.11 0BO5g0p70.net
あ~らら
これでワンセグという機能は負の要因になっちゃたね♪

19:名無しさん@1周年
17/05/27 12:10:13.88 WE2sEn6J0.net
ワンセグ映る携帯持ってる奴片っ端から調べて聴取しろ、携帯会社に情報あるだろ
豪華な社屋と職員の高給維持する為に必要
文句言う奴はNHK職員になれば良い

20:名無しさん@1周年
17/05/27 12:10:15.04 veW6UVpy0.net
>>1
コイツはセクハラ公務員を復職させた裁判長だった

元古河市職員の懲戒免職「違法」 セクハラ訴訟で地裁処分取り消し命じる

市によると、男性は生活保護課に在籍していた平成24年4月から25年12月にかけて、ケースワーカーとして訪問した複数の生活保護受給者の女性宅で、「コミュニケーション」などと称して女性にセクハラを行ったという。
 市は「職権を乱用した悪質な行為だ」として、26年3月に懲戒免職処分とした。男性側はセクハラはしていないとして、処分の取り消しを求めて同年12月に提訴した。

21:名無しさん@1周年
17/05/27 12:11:10.15 p3Gnq3yT0.net
そりゃそうだろテレビでは金取ってワンセグなら取らないなんておかしいよね
完全に見る術を放棄するしかないよw

22:名無しさん@1周年
17/05/27 12:11:46.00 79d/jCpm0.net
2chMate 0.8.9.27/SHARP/SH-01G/5.0.2/LT
アンテナ内蔵のイヤホンコード使わないとワンセグ見られない糞機種が勝利してしまうのか

23:名無しさん@1周年
17/05/27 12:11:51.62 veW6UVpy0.net
>>1
■NHKは控訴審で勝訴しているのになぜ最高裁判所での審理を求めたのか?

実は、控訴審(最高裁判所の前の裁判)では受信料を支払うように命じる判決が下りNHKが勝訴しています。
それにもかかわらずNHKは、さらに最高裁判所での審理を求めました。
それはなぜか?
NHKが“受信料契約がどのように成立するのか”という点にこだわったからです。
控訴審では、受信料契約を拒否する受信者に対する受信料契約は“判決が下ることによって成立する”とされました。
しかし、このような判例が生まれてしまうと、NHKは受信料契約を拒否する受信者に対して、ひとりひとり裁判を起こして判決を得なければならず、膨大な手間と費用がかかります。
そこでNHKとしては
「NHKが契約締結を申し入れてから2週間経ったら契約が成立する」
ということを認めてもらいたいのです。

24:名無しさん@1周年
17/05/27 12:12:24.27 WE2sEn6J0.net
>>21
そうそう、次はカーナビだ

25:名無しさん@1周年
17/05/27 12:12:59.46 vOd0B2480.net
見てなくても取り立てに来るNHKに比べて
音楽流さなきゃやって来ないJASRAC様のなんとお優しい事か

26:名無しさん@1周年
17/05/27 12:13:39.24 EKo0i40n0.net
>>23
勝訴したのに控訴って出来るの?

27:名無しさん@1周年
17/05/27 12:17:06.92 iuRh+zG90.net
>>26
何を持って勝訴か、が人によりけりだから
勝訴って単に賠償が認められたとか、支払い命令が出たってだけじゃないんだと思う
1000万賠償請求して、認めるけど1万ねって判決が出たら、不服として控訴する=敗訴 という事になるかと

28:名無しさん@1周年
17/05/27 12:19:01.39 N36K6bD70.net
相当割り引かれた受信料になるならまだしも、通常の受信料の契約じゃワンセグ携帯持つ奴絶滅するな

29:名無しさん@1周年
17/05/27 12:20:28.52 1bpIHqPvO.net
契約してないのになんで払わないといけないんだよ

30:名無しさん@1周年
17/05/27 12:23:26.11 H5oZ5vZ80.net
すげーな
この国にとって契約ってなんなんだろ

31:名無しさん@1周年
17/05/27 12:25:07.56 qymkBsEi0.net
地裁はアホの巣窟

32:名無しさん@1周年
17/05/27 12:26:26.57 4YKKVvvy0.net
ワンセグの電波が非常に不安定なんだが、それでも支払い義務が出るのか?
てか、スクランブルかけてNHKが見れないようにしたら受信料を払わなくていいようにするか、NHK自体民営化させて殿様商売をやめさせたらいいと思うんだが?

33:名無しさん@1周年
17/05/27 12:28:54.31 N0k+UAn40.net
ワンセグ・フルセグなしのスマホ、カーナビ売れる時代だわな。

34:名無しさん@1周年
17/05/27 12:29:52.67 aW2QSSRF0.net
これほど国民が嫌っているNHKが堂々とのさばっているのは許せないな。
国会が法律を作り行政が実行して裁判所が味方する。
国民の声が無視されているんだからどうしようもないんだよ。
政治家が誰も声をあげないんじゃそれを変える以外にない。

35:名無しさん@1周年
17/05/27 12:30:06.23 pgUpZCm20.net
裁判官で意見が割れるってのは、はっきり言って機能してねーんだよな
どいつもこいつも
金持ちと公務員は不平等だし、さっさと法曹全部AIにしろ

36:名無しさん@1周年
17/05/27 12:30:15.63 ixe5QSDs0.net
月千円ちょっとなんだから払えよwww
どんだけ金ないんだよ

37:名無しさん@1周年
17/05/27 12:30:35.96 7qAxb7PU0.net
>裁判所は「設置」は「受信設備を使用できる状態におくことをいい、一般的にいう『携帯』の概念をも包括すると解するのが相当」と判断した。
頭おかしい

38:名無しさん@1周年
17/05/27 12:30:40.89 /Qm4y9zy0.net
誰もが納得スクランブル化

39:名無しさん@1周年
17/05/27 12:32:00.79 IbxRYTea0.net
>>34
テロ等準備罪と一緒
選挙で結果出さないと
奈良の総務大臣が落選したら自民も改める

40:名無しさん@1周年
17/05/27 12:32:17.85 fGI+MzRc0.net
スクランブル化
はい論破

41:名無しさん@1周年
17/05/27 12:33:39.34 IP3GCoWD0.net
将来的にはTVを隠しスマホを持ってないと言ってやる
ネット?
それがどうしたネットが支払い対象になってから来いやガハハハハ

42:名無しさん@1周年
17/05/27 12:34:11.13 WE2sEn6J0.net
>>36
理不尽に金取られるのが嫌なんだろ
月一回握手してやるから月千円俺に寄越せよ、って勝手に請求されたら嫌だろ?

43:名無しさん@1周年
17/05/27 12:34:16.49 rcc2SpJH0.net
>>36
アホ
自分の収入で物言うな
なんでこんなことがわからんのか

44:名無しさん@1周年
17/05/27 12:36:23.03 ABu1g1210.net
スマホ機種変更したら勝手にテレビついてた
イヤホンジャックに短いアンテナ取り付けなきゃ見られないんだけど、その小さいアンテナわざわざ持ち歩かないし携帯でテレビなんか見ないっての
テレビアプリアンインストールできんものかな

45:名無しさん@1周年
17/05/27 12:36:24.67 0N7PdHO/0.net
これは酷い! 携帯やナビにたまたまワンセグが付いているから金出せとか言いがかりだろ
地裁はNHKから何かもらってるのかと思いたくなる

46:名無しさん@1周年
17/05/27 12:36:32.84 n5SmGBSq0.net
>>42
うまいこと言うなw全くそのとおり
必要性を感じない人間からお金とるのはおかしいよ

47:名無しさん@1周年
17/05/27 12:37:22.18 0IhOWqhr0.net
じゃあワンセグ放送やめろよ
こんなの、ほとんどの人みてね~だろ

48:名無しさん@1周年
17/05/27 12:38:26.64 OuFlXpS90.net
>>23
申しこまなけば、契約成立しない。
なるほど、総連や在日米軍とかのぞける。公法ではないの?

49:名無しさん@1周年
17/05/27 12:41:06.63 aW2QSSRF0.net
>>39
あの婆あ本当に落選してほしいよ。

50:名無しさん@1周年
17/05/27 12:42:45.39 OuFlXpS90.net
>>36
ちょとだから要らないでしょ。

51:名無しさん@1周年
17/05/27 12:43:21.40 PWXITuIc0.net
チューナーレスのスマホが申し合わせたかのように減ってるのがな

52:名無しさん@1周年
17/05/27 12:44:26.55 KHVPEsQo0.net
おまえら家にテレビないの?

53:名無しさん@1周年
17/05/27 12:44:37.56 aW2QSSRF0.net
>>36
少しの金で目の色変えて集金に来るなよ、貧乏人。

54:名無しさん@1周年
17/05/27 12:44:51.61 rcc2SpJH0.net
>>42
ほんままさにこれやわ

55:名無しさん@1周年
17/05/27 12:45:56.24 OuFlXpS90.net
>>52
あるけどね。

56:名無しさん@1周年
17/05/27 12:46:05.09 iHZnv4JZ0.net
引っ越しとかしてNHKの集金人が来たら「お帰りください」で帰ってくれる?
こっちが話聞いてやんなくてもいいよね

57:名無しさん@1周年
17/05/27 12:46:07.52 uCoR4nwc0.net
ワンセグ付いてたってアンテナコード刺してなければ視聴に耐えないと思うけどそれでも設置してることになるのか?

58:名無しさん@1周年
17/05/27 12:49:22.65 cLEWkE3R0.net
ワンセグなんて国産端末くらいやろ

59:名無しさん@1周年
17/05/27 12:50:03.75 iuRh+zG90.net
>>51
スマホ買うならアイポンか中華スマホだな
国産のは駄目だわ

60:名無しさん@1周年
17/05/27 12:50:18.67 +T8j2Qf30.net
先日テレビなんぞ持ってないのに、電波が出ているとか言って家に来たわ

61:名無しさん@1周年
17/05/27 12:52:08.33 OuFlXpS90.net
>>60
GPS捜査は違憲だぜ。さらに行政機関でもない。

62:名無しさん@1周年
17/05/27 12:52:53.02 z51hjvdy0.net
ワンセグって使ったことない。
どうせそこまでしてまで見たいものないし
通話料かかると思ってたし

63:名無しさん@1周年
17/05/27 12:55:24.54 aW2QSSRF0.net
大体、こんなことをどうして裁判所が判断するんだよ。
議員が総務大臣に質問すれば済むことだろ。

64:名無しさん@1周年
17/05/27 12:58:36.35 jaAbtF4l0.net
>>59
海外製は防水機能がなさすぎるよ。なんで防水ごときの機能が無いんだろう。
それがあれば選択肢に入るのに。

65:名無しさん@1周年
17/05/27 12:59:19.44 zr4gjCnR0.net
さすが水戸
茨城は腐ってるな

66:名無しさん@1周年
17/05/27 12:59:55.82 9WIrH+U/0.net
受信料が要るのに、誰もが見れる状態で今日まで何ら対策も
課金専用の特別な専用チューナーも対策もとらないのは
怠慢でありNHK側の落ち度である

67:名無しさん@1周年
17/05/27 13:02:21.20 5Orh2y3O0.net
ファーウェイのスマホで良かった

68:名無しさん@1周年
17/05/27 13:02:28.91 nWkV3Bm20.net
スクランブルかければ済む話

69:名無しさん@1周年
17/05/27 13:03:05.28 7D1KhPDu0.net
義務?ねーよ

70:名無しさん@1周年
17/05/27 13:04:00.26 z0u8itM90.net
安倍ちゃんの洗脳装置として必要だろ。
NHKも受信料支払いを法でバックアップしてもらえるからWINWIN。
遊びで食事会やってるわけじゃないんだぞ。

71:名無しさん@1周年
17/05/27 13:05:40.49 DashiBL50.net
この裁判官は国民審査で罷免になる覚悟か

72:名無しさん@1周年
17/05/27 13:06:05.03 WnMFKI060.net
水戸地裁(河田泰常裁判長)
最高裁だけでなく、こんな地方判事も弾劾できるようにするべき。

73:名無しさん@1周年
17/05/27 13:07:18.58 Ob6UCY2J0.net
NHKはそろそろ自分の足で立って歩け。
いつまでも甘えて国民のスネ囓るな。N鼠みたいにH人の臑をKかじるNHK。

74:名無しさん@1周年
17/05/27 13:08:02.20 MxQJCu7B0.net
昔NHKの連続ドラマが気に入ってそのサントラCDをNHKの公式通販で買ったら
NHKから受信契約の催促の電話がかかってきた。ふざけんなと思った。

75:名無しさん@1周年
17/05/27 13:08:54.37 eHArzdSf0.net
スマホの一括0円を止めさせて、ワンセグから受信料取ろうとする
国産スマホの絶滅に拍車がかかるだけじゃないのか

76:名無しさん@1周年
17/05/27 13:08:58.79 Pyf4vvmUO.net
払うべきものは払えよ。
支那朝鮮人みたいにゴネてんじゃねぇって。
たかが端金のために人間の尊敬、
日本人の美徳を棄てる気かよ。
受信機器があるのに支払い誤魔化してる犯罪者どもは
二度と日本人を名乗るなよ。

77:名無しさん@1周年
17/05/27 13:09:17.65 LDV6QULd0.net
今は亡き風間やんわりが、4コマ漫画でネタにしてた世界が実現するとはな

78:名無しさん@1周年
17/05/27 13:09:24.58 +wMx/AHu0.net
罰則出来たら払いますよw

79:名無しさん@1周年
17/05/27 13:10:21.28 FeRq8sCY0.net
ワンセグないスマホ作れや
ワンセグなんかみたことない
電波届かん田舎だから

80:名無しさん@1周年
17/05/27 13:11:04.11 INOCVjoj0.net
なんか戦前の、締め付けがあった時代に逆行してるみたいで怖い。
戦争デモするのかな。

81:名無しさん@1周年
17/05/27 13:11:25.66 t+cHs+va0.net
契約者にはチューナー貸与
チューナーないと見られない
もうこれでいいよ

82:名無しさん@1周年
17/05/27 13:12:12.79 YHuV8MZ10.net
>>79
シムフリーはむしろワンセグついてないのが普通

83:名無しさん@1周年
17/05/27 13:12:34.98 zr4gjCnR0.net
>>76
>払うべきものは払えよ。
払うべきものなら払うよ

84:名無しさん@1周年
17/05/27 13:12:47.99 INOCVjoj0.net
何べんも言うが、お金を入れないと見れないTVを作ればいいだろ。
原発事故や狂牛病とか隠してたマスコミに不信感があるからいらない。

85:名無しさん@1周年
17/05/27 13:14:34.39 YHuV8MZ10.net
NHKの奴が家に来て「ワンセグも持ってないですか!」としつこく聞いてきたので怪しいと思ったよ
ここで調子に乗って「持ってるけどワンセグは裁判で無料になっただろw」なんて言った奴は
今頃NHKが来て「先日ワンセグ持ってるって言いましたよね?」で死亡だなw

86:名無しさん@1周年
17/05/27 13:14:38.47 lgR1/5Ve0.net
スクランブル化してくれ

87:名無しさん@1周年
17/05/27 13:14:56.29 zuyeBXvx0.net
Nhkクソすぎ

88:名無しさん@1周年
17/05/27 13:15:12.93 Y2nljV/70.net
>>79
フリーテルとか色々あるじゃん

89:名無しさん@1周年
17/05/27 13:15:27.79 Taw9mMNyO.net
日本犯罪者協会不要!

90:名無しさん@1周年
17/05/27 13:15:31.01 zuyeBXvx0.net
いばらぎもクソ

91:名無しさん@1周年
17/05/27 13:15:56.26 qdCc/lcm0.net
>>73
むしろ完全国営化の方がマシ。公金運営になるから受信料は廃止だし最小限の内容におさまる。

92:名無しさん@1周年
17/05/27 13:16:47.63 b5oRDd3X0.net
受信料盗るなら、どんな場所ででも受信出来るようを保障してくれるんだろうね?
かなりの山奥で受信できなければ現地に呼んで受信改善してもらうよ?
あとワンセグが受信出来るどんな機器でも画面の文字情報を判別できる文字の大きさにしてもらいたい。

93:名無しさん@1周年
17/05/27 13:19:05.08 zr4gjCnR0.net
>>84
そこまでいうならテレビ無いんでしょ?
だったら契約義務はないよ

94:名無しさん@1周年
17/05/27 13:20:19.43 zr4gjCnR0.net
>>92
NHKの放送を受信できる設備が設置されてるのが条件だから、
受信できなきゃ契約義務はないよ

95:名無しさん@1周年
17/05/27 13:21:06.88 INOCVjoj0.net
>>91
民営化は「報道の自由」らしいけど、どこも政府の洗脳したいことで塗りつぶす。
北チョンと同じだもんねぇ。

96:名無しさん@1周年
17/05/27 13:21:55.84 sCoomkgr0.net
>>1
この裁判長はNHKマンセーなんだろ。

97:名無しさん@1周年
17/05/27 13:22:01.61 RpbaASwx0.net
罰則はNHK自体が禁忌にしているんだろう。
前の会長がうっかり漏らして幹部が青ざめたという。
イケイケの判決が出ていて順風満帆なのだから、ここで毒饅頭の罰則なんか
入れる馬鹿はいない。
罰則すなわち料金の税金化だからなあ。国家公務員並みの給与に減額とか
とても受け入れられないだろう。大多数の三国人局員の地位も危うくなるし。
だから、払っている人が罰則かスクランブル化どっちかにしろと
強く強く言わないとダメなんだよ。

98:名無しさん@1周年
17/05/27 13:22:07.45 INOCVjoj0.net
>>93
ないけど、集金人がしつこくてウザイ。

99:名無しさん@1周年
17/05/27 13:23:28.51 mLZBY/5b0.net
メディア(SNS上も含めて)は右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる 。
最近の盛土騒動やオリンピック競技場騒動も小池を持ち上げ、
すべて小池の手柄のように報道し、点数を稼がせ、新党を結成させ、安部、維新、民進右派
と憲法を改正させるため。もちろんその先は中国や北との戦争。
これは蓮舫叩きとリンクしている。
例えば、
①脱原発→左派系メディア
【目的】脱原発を促し化石燃料を大量に消費させるとともに、
農地漁場の汚染させることで食料輸入を増大させ、貿易を通じて富を分捕る
②安部自民上げ→左右両メディア
【目的】憲法改正&中国と戦争、ナショナリズムを煽る
家計学園にしても、森友にしても、叩き方が枡添の時とは全く違う。
枡添の時はあの下らないことで連日トップニュースだった。
最近の安部叩きは小池新党を躍進させるための茶番。
③左派叩き→左右両メディア
【目的】日本人を総右傾化、憲法改正、中国と戦争
2009年にマスゴミが民主党を持ち上げたのも左派政権の時に原発を爆発させ、国民の左派に対する信望を失墜させるため。
④枡添叩き→左右両メディア
【目的】リベラルな憲法観を持ち発言力のある枡添を叩き、憲法改正を邪魔されるのを防ぐ。
⑤小池上げ→左右両メディア
【目的】絶えず小池をテレビで取り上げ(仕事をしているように見えるかどうかマスゴミの報道次第)、支持率を上げ、新党を立ち上げさせ、自民&維新と憲法改正&中国と戦争
毎日毎日、小池のことをニュースで取り上げるのは異常。
メディアは小池のイメージが上がるよう表情などを選び、ヒロインとして映るよう演出している。
⑥あらゆることを反中に結び付けて報道→左右両メディア
【目的】中国に関する軍事や外交の報道で「海洋進出する中国を念頭に」を必ず付けて報道
これガチな洗脳、実は政府はそんなこと一言もいっていない。NHKが勝手に解釈して国民に刷り込んでいる。中国の脅威を煽り、憲法改正&中国と戦争。
⑦貧困女子高生報道→NHK
【目的】貧困による大学進学断念は問題だとプロパガンダし、大学無償化や給付型奨学金の創設を実現させることで、出来るだけ多くの女性を大学へ進学させ、女性の社会進出、晩婚化を促進し、少子化を促進させ、民族としての日本人を解体する。
大学無償化や給付型奨学金の創設を推進する人間を決して信じてはいけない。
実はこれアメリカ大陸で同じことがそのまんま行われた。先住民を虐殺し、人口が激減したところで黒人奴隷を入れて、アメリカ大陸をのっとった。
⑧蓮舫叩き→左右メディア
【目的】民進の左系を潰し、小池新党、維新、民主右派、自民とで憲法改正&中国と戦争。
自民党の小野田紀美の方が悪質性はよっぽど高かった。二重国籍の状態で県議会議員を数期やり、
しかも、2015年の33歳の時に国籍選択の手続きをしている(本来は22歳までに選択しなければならない。蓮舫は17歳)。
国籍法を厳格に適用すれば日本国籍を取得できる要件を持っていない。
しかも未だに米国籍の離脱が完了してない(蓮舫は完了済み)。
これは日本人に台湾を国家であると誤認させ、将来台湾が独立した際に、台湾独立が当然であるかのように錯覚させ、日本を台湾有事に巻き込もうとするプロパガンダも入っている。
⑨豊洲問題→左右メディア
【目的】豊洲の盛土や地下水ほか、あらゆることに難癖を付け、小池の移転中止を正当化させ、小池の支持率を上げさせ新党を結成させ、憲法を改正させる。実は盛土がなくても安全で問題はない。
地下水も意図的に排水ポンプを止めただけだった。報道2001の柱の傾き問題も写真を加工したやらせだった。
専門家会議の権限は「知事に意見が出来る」だけだった(東京都卸売市場審議会条例2条2項)。
「方針」の意味を曲解し都職員を処分。「方針」とは方向性を意味し、一字一句それに沿って物事を行わなければならないわけではない。
豊洲市場では地下水は使わなかった(環境基準は飲用前提)。実はシアンやベンゼンは煙草の煙にも含まれるものだった。
8回目の検査で基準値を超すシアンやベンゼンが検出されたのはパージ水を使用したからだった。
9回目以降はパージ当日の検査に変えたが、当日検査はパージ水を試料にしなければ不可能(→水はすぐに貯まらないから)。
ok

100:名無しさん@1周年
17/05/27 13:24:45.62 Pyf4vvmUO.net
とにかく現状は受信機器がある場合は
支払い義務があるんだから受信機器があるなら払えよ。
朝鮮人を馬鹿にできんぞお前ら。
ゴネてちょろまかすセコい動物に堕ちたら末代までの恥辱だぞ。

101:名無しさん@1周年
17/05/27 13:25:55.08 P2ahYwlE0.net
>>100
朝鮮に払う金は無い

102:名無しさん@1周年
17/05/27 13:27:49.67 9QEqZOdD0.net
■埼玉地裁判決(NHK側敗訴)の概要■
前回の埼玉地裁の判決では、放送法での「設置」と「携帯」の使い分けに言及し、定義において「設置」と「携帯」を使い分けされているのに、
放送法64条は「設置」でしか契約を義務付けていないので、「携帯」では契約義務は無いという判断でした。
放送法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
> (定義)
> 第二条
> 十四 「移動受信用地上基幹放送」とは、自動車その他の陸上を移動するものに設置して使用し、又は携帯して使用するための
>    受信設備により受信されることを目的とする基幹放送であつて、衛星基幹放送以外のものをいう。
> (受信契約及び受信料)
> 第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。(以下略)
今回の水戸地裁の判決は、ここまで法解釈に論理性があるかどうかは非常に疑問です。
「携帯も契約要」という答えが先にあった可能性を否定できません。

103:名無しさん@1周年
17/05/27 13:28:09.40 iL390oGf0.net
2018春モデル
・防水、防塵!
・世界最薄!
・ワンセグなし!

104:名無しさん@1周年
17/05/27 13:29:29.45 9QEqZOdD0.net
ワンセグ(一部機種フルセグ)付き携帯・スマホ・カーナビを受信契約の対象にすると、NHKにとって重大な問題が発生する。
放送法には次のような条項がある。
第十五条
> 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、
> 良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、放送及び
> その受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。
つまり、NHKには日本全国あまねくNHKの放送を受信可能にする法的義務が課せられているのだが、
移動可能なワンセグ機器も対象にするなら、日本全国全ての地域においてNHKが受信できない
コールドスポットがあってはならない。
しかし、共同受信設備で受信している世帯が存在するので、コールドスポットは存在するという事である。

105:名無しさん@1周年
17/05/27 13:31:41.32 T7oHrWko0.net
スクランブルはよ

106:名無しさん@1周年
17/05/27 13:33:05.58 XMNVAH1y0.net
受信料は時代遅れ
受信料廃止か
NHK廃止を
実行しましょう

107:名無しさん@1周年
17/05/27 13:33:52.54 zr4gjCnR0.net
>>98
そこまでなの?
アンテナも無いんだろうから、その集金人おかしいんじゃね?
警察読んだほうがいいよ。

108:名無しさん@1周年
17/05/27 13:34:21.62 cwif8krf0.net
>>100
ワンセグはなんちゃって受信機だから、番組が視聴できない。
難視聴対策をやってから言え!

109:名無しさん@1周年
17/05/27 13:34:35.60 YHuV8MZ10.net
契約の条件が受信機の設置と書いてるんだがなw
スマホのワンセグはどこに設置してるんだろw

110:名無しさん@1周年
17/05/27 13:35:34.13 zr4gjCnR0.net
>>100
支払い義務なんて無いぞアホ
契約しなければならない、が正しい
嘘をばらまくなよカス

111:名無しさん@1周年
17/05/27 13:39:45.21 RpbaASwx0.net
真空管とブラウン管で出来た受像機を木製の箱に納めて、居間の中央の安置。
ビロードのカバーをかけて、観るときは幕のようにビロードの前部を開いて拝観
そういう時代の法律ですよ。設置がどうだとか携帯がどうだとか、ワイシャツの
胸ポケットに入るような装置はもとより概念が存在していなかった時代の法律だ。
そろそろ実態に即して改正だろう。いや、放送法自体の廃止だろうな。

112:名無しさん@1周年
17/05/27 13:40:17.06 +x0j6tYv0.net
なんで一地方で裁判を起こすんだよ。
首都圏でやれ!

113:名無しさん@1周年
17/05/27 13:40:33.25 +bGFXnSGO.net
オートロックなしのマンション住まいだが液晶テレビで普通に地デジとBS(NHK以外)見てるがNHKの委託業者来ないわ、受信料の契約したくないならやっぱりマンションに住むのが一番だな

114:名無しさん@1周年
17/05/27 13:41:58.49 LkmAX+9I0.net
これって、逆に言えばワンセグでのみNHKと契約した視聴者が、常にテレビ電波を受信出来るよう、NHKが地上放送設備を整備する義務を持つってこと?

115:名無しさん@1周年
17/05/27 13:44:26.68 YxXCnZ6n0.net
ワンセグはアナログのころの絵より汚い
金とれる画質じゃねーぞ

116:名無しさん@1周年
17/05/27 13:45:54.68 WpalHwd50.net
うちの部屋はワンセグはほとんど見えない
屋内アンテナとワンセグ用室内中継アンテナの両方を取り付けた世帯以外は除外するべき

117:名無しさん@1周年
17/05/27 13:46:00.79 qXHtiphD0.net
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | "`-イ|/  ―    ― V    .|
   | ヽ ノ .(|  =・=  ./=・= |   .| ピンポーン!、払うまで何度も来ますよ!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

118:名無しさん@1周年
17/05/27 13:46:41.57 WpalHwd50.net
>>116
間違えた、
×屋内アンテナ
〇屋外アンテナ

119:名無しさん@1周年
17/05/27 13:46:54.92 OOvyZaYL0.net
つーことは、カーナビ付いているクルマの所有者は、全員受信料を払えってことかw

120:名無しさん@1周年
17/05/27 13:48:45.14 KcNPCcLP0.net
どのみち、ネットからも料金取るからな。
法案審議中だよ。
あとは自民党次第で可決。

121:名無しさん@1周年
17/05/27 13:49:13.84 WpalHwd50.net
>>119
カーナビは世帯契約よりも法人契約の方が大変なことになる
車だから部屋でまとめることもできず、台数分だけ追加で払うことになる

122:名無しさん@1周年
17/05/27 13:51:12.38 b5oRDd3X0.net
受信料で作られたソースの2次販売で得た利益は、契約者に還元してるのか?
そもそも契約者の総意を得ているのか?

123:名無しさん@1周年
17/05/27 13:51:58.53 DIw7hEdl0.net
持ってないって言えば済む話なのになんで持ってるって言うのかね

124:名無しさん@1周年
17/05/27 13:52:24.38 LkmAX+9I0.net
そもそも、NHKとの受信契約って、テレビが10台あったら、1台のときと比べて受信料が10倍になるものなの?

125:名無しさん@1周年
17/05/27 13:52:49.60 DIw7hEdl0.net
>>122
ます最初に強制の時点で「契約」とは言わない

126:名無しさん@1周年
17/05/27 13:53:15.16 eyZR1wWL0.net
>>114
そうでなきゃおかしいよな?

127:名無しさん@1周年
17/05/27 13:54:06.84 DIw7hEdl0.net
>>114
だよな
映りが悪い奴みんなで電凸すればいい

128:名無しさん@1周年
17/05/27 13:56:16.16 rK7Qg4av0.net
凄んだら二度と来なくなった
機械になんか入力してた

129:名無しさん@1周年
17/05/27 13:57:02.41 YxXCnZ6n0.net
電波がはいってきてても映り悪いよワンセグは
文字はみえない ベタっとしてる 輪郭がはっきりしないetc

130:名無しさん@1周年
17/05/27 13:57:22.22 iohlNhJb0.net
>>120
ネットは回線速度も様々だし動画視聴を正当化する理由にはならない

131:名無しさん@1周年
17/05/27 13:58:37.02 L5saNIux0.net
メーカーが受信料払え

132:名無しさん@1周年
17/05/27 13:58:58.09 DIw7hEdl0.net
やりとり全てカメラ構えて録画してやればいいよ

133:名無しさん@1周年
17/05/27 14:02:54.71 H05nXOhp0.net
>>124
一般家庭なら1世帯で何台持っても大丈夫だよ
但し、他に別荘とかアパート契約していると
2軒目以降の契約で1件毎に半額払わないとダメ

134:名無しさん@1周年
17/05/27 14:06:51.66 b5oRDd3X0.net
税金でもないのに拒否する選択肢がないのは憲法違反とかにならないか?

135:名無しさん@1周年
17/05/27 14:08:19.78 zr4gjCnR0.net
>>134
テレビ持ってなきゃ拒否できるよ

136:名無しさん@1周年
17/05/27 14:08:24.30 nLo3Ubew0.net
禅フォンだから関係ねえ

137:名無しさん@1周年
17/05/27 14:08:44.24 eYMT9ist0.net
日本で唯一地元放送局のない茨城の戯れ言判決なんぞどうでもいい

138:名無しさん@1周年
17/05/27 14:09:30.53 LkmAX+9I0.net
>>133
レスありがとう。じゃあ家族4人で同居していれば、携帯のワンセグ4~8台分含めても1件分の受信料でいいんですかね?!

139:名無しさん@1周年
17/05/27 14:16:15.41 wAnXIoRn0.net
裁判所にまで裏金。裁判官は、旅費の虚偽公文書作成の罪に染まっています
2010年04月22日 17時40分37秒 | 警察・検察・裁判所の裏金の実態
URLリンク(megalodon.jp)
ジャーナリストの西島博之氏が、10月12日号週刊プレイボーイNO.41でレポートしているところによると、最高裁事務総局の主計課長や山形地裁所長などを歴任した石川義夫氏が、回顧録『思い出すまま』(れんが書房新社)で
最高裁判所に裏金や予算の不当流用があったことを告白。
山形地裁時代には、職員のカラ出張で蓄えた裏金の出納を記載した大学ノートがあり、石川氏が焼却を命じたことも記されている。

URLリンク(www.youtube.com)
三井環 元 大阪高検公安部長「検察の裏金づくりというのは、内部の者はみんな知っている公知の事実なんですよ。真っ黒なんですよ。」
URLリンク(www.youtube.com)
仙波敏郎 元巡査部長「今の日本の警察制度ができたと同時に、裏金制度が出来上がった。全国共通。金太郎飴ですね。」

「警察全員が犯罪者」という信じがたい事実
URLリンク(www.nin-r.com)

140:名無しさん@1周年
17/05/27 14:16:57.83 WJexgozv0.net
地方局ない茨城なんだぞ!

141:名無しさん@1周年
17/05/27 14:19:18.59 lQWyZdY10.net
>>25
カスラックも歌詞の一部を祝辞に使っただけで
金を毟り取ろうとしたぞ

142:名無しさん@1周年
17/05/27 14:22:33.36 XGsAMLLY0.net
親子4代大家族もサラリーマン単身世帯も同じ金額ってそもそもおかしいだろ
払えばバカみるだけ、相手しないのが一番w

143:名無しさん@1周年
17/05/27 14:23:10.91 H05nXOhp0.net
>>138
同一世帯で同じ住所なら何台持っていても一軒分でおk

144:名無しさん@1周年
17/05/27 14:23:56.26 4Iyvqxiq0.net
選んでよかったiPhone!

145:名無しさん@1周年
17/05/27 14:24:27.16 DOWYtMDE0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

アサヒビール製品に入っていた昆虫
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
URLリンク(this.kiji.is)
アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
URLリンク(www.afpbb.com)
売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!
売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
URLリンク(www35.atwiki.jp)
売国企業 電通の恐るべき実態
URLリンク(koramu2.blog59.fc2.com)
反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!
売国企業avexの正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)
創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
URLリンク(www.qetic.jp)
売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!
売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!
電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき
今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ~く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


146:名無しさん@1周年
17/05/27 14:24:39.05 t9PFna/y0.net
なんか裏で繋がってんのか?
親族や友人にNHKの人間がいるんじゃないか?

147:名無しさん@1周年
17/05/27 14:25:45.64 DOWYtMDE0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
URLリンク(jp.wazap.com)
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
URLリンク(www.sankei.com)
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
URLリンク(www.cinematoday.jp)
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
URLリンク(numbers2007.blog123.fc2.com)
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
スレリンク(news4plus板)
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)~流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
URLリンク(redfox2667.blog111.fc2.com)
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
URLリンク(gensen2ch.com)
【動画】慰安婦漫画の次は映画~『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
URLリンク(www.youtube.com)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
URLリンク(news.searchina.net)
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド
URLリンク(www.news-postseven.com)
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓
URLリンク(twitter.com)
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…
ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
URLリンク(tvmania.livedoor.biz)
.
24957

148:名無しさん@1周年
17/05/27 14:25:55.11 1QB1lCVk0.net
集金人にお金貸してくれたら払うって言ってみたらw

149:名無しさん@1周年
17/05/27 14:26:44.11 kzMoWItf0.net
こういう判決がどんどん出たほうがNHK解体への機運がたかまっていいとおもう

150:名無しさん@1周年
17/05/27 14:28:09.92 IzbWOxBX0.net
うちはマジでテレビないんだが
テレビもないのに脅されて無理やり契約させられたって裁判起こしたら面白いよなあ
時間もったいないからやらんけど

151:名無しさん@1周年
17/05/27 14:28:52.19 ue5PSzgB0.net
もう国営化でいいよ
年収が2/3くらいになるんだっけ?

152:名無しさん@1周年
17/05/27 14:30:36.86 03zU6tNX0.net
>>24
カーナビもだが内蔵ラジオや電子辞書もあるからな
買うとき気を付けないと

153:名無しさん@1周年
17/05/27 14:31:56.32 tuAUW1yW0.net
NHKがまた皆様に迷惑かけてるのか

154:名無しさん@1周年
17/05/27 14:33:00.58 lVMWLltH0.net
>>151
会計の透明化が求められるので悪いことができなくなる

155:名無しさん@1周年
17/05/27 14:33:38.86 LkmAX+9I0.net
>>142
なるほど、じゃあ携帯は実家名義ってごとにします。

156:名無しさん@1周年
17/05/27 14:35:09.55 GVHTg3to0.net
おかしいだろ?同じ案件であいつは払わなくていいけどお前は払わないとだめだよって
言われたわけだろ。

157:名無しさん@1周年
17/05/27 14:35:39.18 05B51bFx0.net
前回勝った理由
国の出先機関も払ってませんよ 地方の公共施設も
市役所も県庁もみんな払ってないのにおかしくね
裁判長 ぐぬぬ 国が訴えられるから敗訴にするわ

158:名無しさん@1周年
17/05/27 14:35:52.66 onHlX2OB0.net
>>1
断る

159:名無しさん@1周年
17/05/27 14:36:29.47 a+aVXMvu0.net
ワンセグ端末はNHKキャンセラー機能を義務付けるか、NHKがスクランブル化するべきだろ。
一般的に普及しているデジタル家電に、使いもしない強制有料チャンネルが付いてきて徴収するとかおかしい。
これ払う必要があるとしたら、端末メーカーかキャリアじゃね?

160:名無しさん@1周年
17/05/27 14:37:24.66 05B51bFx0.net
ラジオは無料だからな
無料にしろよそれかスポンサーつければいい

161:名無しさん@1周年
17/05/27 14:37:42.08 onHlX2OB0.net
NHKを見ない選択をさせろ
緊急放送専門局にしてもいい

162:名無しさん@1周年
17/05/27 14:39:14.89 zr4gjCnR0.net
>>151,154
現行のNHK体質よりは国営化のほうがはるかにマシってことだね
俺もそう思う

163:名無しさん@1周年
17/05/27 14:40:56.82 tUFVtd020.net
携帯のTVなんて
見れたもんじゃねえ

164:名無しさん@1周年
17/05/27 14:46:34.87 /dPzCgCc0.net
>>160
ラジオからNHKの聴取料って話はずっと前からある
実行されていないだけ

165:名無しさん@1周年
17/05/27 14:47:00.98 at5Tfkdd0.net
>>162
税金化の話って中長期的にはかなりヤバいけど今のやりたい放題してる状況は勘弁してほしいよなあ

166:名無しさん@1周年
17/05/27 14:56:59.34 fyVcuPEL0.net
>>15
その理屈だと消防法に基づいて施設の点検時に
消防局員「この消火器はいつ設置しましたか?」
施設管理者「昨日設置しました」
消防局員「昨日からの設置では長期間とは云わないのでこれは設置ではありません よって消防法に違反します」
施設管理者「ふぁ!?」
となってしまうぞ
つまり設置という行為に時間の概念はない

167:名無しさん@1周年
17/05/27 14:57:42.76 0WMZTu470.net
>>85
そもそも、テレビモニター付インターホンが有れば、宅配便以外で出なくて済むので、NHKの集金人と会う事もないぞwww

168:名無しさん@1周年
17/05/27 15:05:25.05 66wicj2D0.net
パラボラ立ててるけどテレビは無いし生涯設置する気ありませんで帰ってもらってるわ20年ほど

169:名無しさん@1周年
17/05/27 15:12:54.37 e1mMgAMy0.net
>>1
iPhone一択になるのかぁ!!

170:名無しさん@1周年
17/05/27 15:13:32.24 2siyibkj0.net
>>164
NHK自らラジオのみの場合は受信契約の必要はないって言ってるのに?

171:名無しさん@1周年
17/05/27 15:18:07.05 kZ7UCFaT0.net
NHKはこれからTVを持たない人がさらに増える事を予想し、
ネットに接続できる機器(当然ワンセグ無しスマホ含む)全てから徴収すべく、
ネット同時放送とかやってるんだよなあ・・・怖いなあ

172:名無しさん@1周年
17/05/27 15:23:48.66 VilENdEx0.net
当時はそれでよかったかもしれないが今じゃただの電波ヤクザだからな
いい加減時代錯誤な利権にしがみつくのはやめろ老害

173:名無しさん@1周年
17/05/27 15:25:32.42 zr4gjCnR0.net
>>164
昔はラジオも受信料とってるんじゃなかったっけ?

174:名無しさん@1周年
17/05/27 15:30:40.09 /U08WNUU0.net
与党、通産省、NHKがガッチリとスクラム組んだ利益共同体だからどんな無茶も通るし、受信料の強制徴収も変わらん

175:名無しさん@1周年
17/05/27 15:32:31.42 LVrEMZgg0.net
そりゃそうだろ
でも使ってない人からは取るな

176:名無しさん@1周年
17/05/27 15:33:53.77 vMeIRpFH0.net
NHK必要か国民投票しようぜ。

177:名無しさん@1周年
17/05/27 15:34:40.28 YGqP0snI0.net
警察署とかもNHKにちゃんとワンセグの台数申告してるの?

178:名無しさん@1周年
17/05/27 15:34:40.96 Gyllv8hg0.net
>>171
ネットに繋がるのをlotまで拡大解釈されたらえぐいことになるぞ

179:名無しさん@1周年
17/05/27 15:39:01.48 HXjodf2c0.net
クソセグなんかなくせよ
ナビにも携帯にもいらない

180:名無しさん@1周年
17/05/27 15:43:29.20 QIybJqOb0.net
受信目的でないスマホについてるワンセグでも義務があるか
そこをちゃんとやってくれよ
法治国家なんだろ

181:名無しさん@1周年
17/05/27 15:46:48.92 D2UlgZww0.net
NHKを潰せ!!解体しろ!!

182:名無しさん@1周年
17/05/27 15:47:15.18 j15SZGLd0.net
「設置」とは設けて置く事だろ!
ワンセグや携帯は設けているかも知れないが置いてはいないぞ!
放送法には設置と書いてあるんだから携帯には課金できないはずじゃないのか?
そもそも化石みたいな放送法を根拠に強制的に金を取ること自体が間違ってる!
NHKに受信料を払いたく人にはスクランブルを掛けて支払いを免除される権利を認めろ!

183:名無しさん@1周年
17/05/27 15:48:48.97 WnMFKI060.net
家が契約してるならワンセグだろうがフルセグだろうが、持ってても関係ないだろ。
それでなくても契約義務はないんだから、来たら追い返せばいいだけのこと。

184:名無しさん@1周年
17/05/27 15:50:20.43 fyVcuPEL0.net
>>180
例えば販売目的で店頭にディスプレイしてある物は契約しなくていいけど
それ以外で個人所有だと無理だね
まあさいたま地裁と逆の判決だしまだ高裁最高裁と判断が覆る可能性は大だけど

185:名無しさん@1周年
17/05/27 15:52:04.50 Ejymbmsl0.net
茨城県民だけが払えばよい
選挙で選んだんだろ裁判官を

186:日本の官僚達の独裁政治への策謀、実現すればNHK徴収は強制になる
17/05/27 15:52:23.49 wXpiNazB0.net
.
.   *** 独裁政治を策謀する日本の官僚どもが、インチキTVと組んで安倍降ろし ***
総理の強い意向なる加計学園問題の裏に、実は日本国の命運を左右する大問題が隠されている。
それは天皇の自主退位の件で一気に噴出した。
自由平等民主主義を憲法に明記している日本国は、同時に相矛盾する特権としての天皇制を容認している。
この病的矛盾の正体とは、日本国の官僚どもが北朝鮮のような血族特権独裁制を、大日本帝国として再建して
官僚や公務員達が、一般国民に対して高圧的強権的に支配するという、官僚主導の独裁政治を目指している。
これは日本の官僚どもは思考が古くて、そのために今では遺物となった天皇制を再度利用せざるを得ない。
.      *** 総理の強い意向なる文書は公文書ではなく、参考メモ程度で大騒ぎ ***
その天皇制や、生物学的にも完全に一般人化している皇族どもを祭り上げるインチキマスコミと、思想的に
独裁政治しかとり得ない日本の左翼野党が、自由民主主義と選挙制度を破壊するため、その口実を探している。
しかし加計学園の問題での重要な点は、総理の強い意向なる文書は公文書ではなく、単なる参考メモである。
そのためインチキTVは、日本首相の粗探しを毎日放送して、天皇の方が上位であるとの扇動を繰り返す。
.


187:名無しさん@1周年
17/05/27 15:54:01.33 zr4gjCnR0.net
>>182
まるで言葉遊びみたいだけど、
そこが論点だったのか?
だとしたら、水戸の裁判官はアホだな
茨城県民はアホが多いけど、
あそこにいると染まって裁判官もアホになるんかな

188:名無しさん@1周年
17/05/27 15:55:03.69 fyVcuPEL0.net
>>183
いや契約の義務はあるんだよ設置したら
ただ罰則がないだけ
でも設置が明らかなのに契約を拒否して訴えられた判例では負けてるからあくまで設置していないと主張するか
とにかく追い返すかすればいいけどね

189:名無しさん@1周年
17/05/27 15:55:11.34 b5oRDd3X0.net
実際スマホやケータイにワンセグとか不必要だよ。
削除して本体価格を下げろ。

190:名無しさん@1周年
17/05/27 15:58:20.77 3umtik3+O.net
勝手に電波飛ばして金をむしり取るて違法だろが
なら勝手に電波飛ばすな
そもそも国民から奪い穫ってる受信料はどこにいくら使っているか国民に全てを公表するべきだろ 公表もしないで金出せ金出せおかしいだろうが

191:名無しさん@1周年
17/05/27 16:02:05.89 MUDjZZAM0.net
>>167
そういう家には内容証明郵便くるだけ

192:名無しさん@1周年
17/05/27 16:02:30.79 0IhOWqhr0.net
マンションの中は映らない
窓際でも全チャンネル映らなない
映らなかったら映るようにしなければならない義務がNHKにある。

193:名無しさん@1周年
17/05/27 16:03:17.21 p9qudy4x0.net
>>1
アプリ作って課金ガチャで視聴料とれや!(´・ω・`)糞ボケ

194:名無しさん@1周年
17/05/27 16:03:47.93 /A8o3eTm0.net
>>188
ひろゆき「民事で負けただけで金払うとかないわー」

195:名無しさん@1周年
17/05/27 16:10:42.94 j15SZGLd0.net
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」
要は誰の意思で設置したのかNHKは明確にする必要がある訳で家にテレビがあって見てるけどるけど俺が設置した訳じゃないと
言えばNHKはどうすんだろう?誰が設置したのか?聞いて来るのかな?さあ知らんと言ったらどうすんの?

196:名無しさん@1周年
17/05/27 16:13:34.32 +H5HZcut0.net
>>1
実際のところお前ら受信料払ってるの?
ちなみにうちは親は払ってるみたい

197:名無しさん@1周年
17/05/27 16:14:27.50 lCFORCZH0.net
とんでもねえ電波ヤクザだな
早く潰せ

198:名無しさん@1周年
17/05/27 16:14:54.43 2HZkENrN0.net
これからは携帯代金にNHK受信料プラスになるな
無茶苦茶

199:名無しさん@1周年
17/05/27 16:16:07.23 vefZMpZn0.net
スクランブルかければええやん
公共放送だから無理だというなら給料も普通の公務員並みに下げて
経費節約しろ

200:名無しさん@1周年
17/05/27 16:16:46.48 ORuZyksj0.net
NHKがネットから金取るなら
世界中から受信料取れ、とか言ってる馬鹿何んなの?
あのな、世界は日本人みたいな、ふぬけじゃないから
そんなものに金払う奴なんていないの
日本人みたいな、メソメソ、2chで文句言うだけの
狼に食い殺されるのを待ってるだけの
か弱い子羊の群れからしか金はとらないの、わかった?

201:名無しさん@1周年
17/05/27 16:17:02.13 ORuZyksj0.net
羊の群れをなし、食われるのを待つだけの、弱肉民族日本人
その弱虫が唯一でかいつらできるのが2ch

202:名無しさん@1周年
17/05/27 16:17:17.00 ORuZyksj0.net
2chで、これだけスクランブルにしろ、という意見であふれてても
行動できる奴が一人もいない
他人の顔色ばかり気になって、正当な主張すらできない
いざ誰かが行動を起こすと、今度は足の引っ張り合いをはじめる
弱肉民族、日本人

203:名無しさん@1周年
17/05/27 16:17:31.08 ORuZyksj0.net
日本人は戦えない民族だからな
文句言う奴は腐る程居るが、行動起こす奴は一人もいない
そして、いざ誰かが行動起こすと、今度は足の引っ張りあいを始める
おまえらがいくらわめこうが、NHKには勝てない
なぜなら、正面から戦おうなんて奴一人もいないからだ
常に逃げることしか考えないのが日本人
テレビを捨てろ!だの
もしネットもNHKと強制契約になったらパソコン捨てるわ!
だの、逃げることしか考えない
お上に対する奴隷根性が染み付いているからだ
バカがやることは読まれてるんだよ

204:名無しさん@1周年
17/05/27 16:17:47.72 ORuZyksj0.net
中国ではやり過ぎると暴動が起こるから中国共産党は権力に一定の歯止めをかけている
一方何をやっても日本では暴動が起きることはない、だからNHKはやりたい放題
無限に庶民から搾取できる

205:名無しさん@1周年
17/05/27 16:18:01.51 ORuZyksj0.net
2chで文句ほざくだけの、行動できないお前らが何んだつて?
ここで正論吐けば、誰かが何かをやってくれるの?

206:名無しさん@1周年
17/05/27 16:18:15.14 ORuZyksj0.net
何で日本人は、テレビもねーのに金払え、なんて
言われて金払ってるの?
なんで、おかしいことはおかしいと、正面から主張できないの?
なんで行動できないの?
ここでほざいていれば、誰かがなんとかしてくれるの?
なんで日本人は弱虫なの?

207:名無しさん@1周年
17/05/27 16:18:33.39 ORuZyksj0.net
↓立花氏が行動した結果だからな
口先だけ文句しか言えないお前ら2chネラーが
どんだけ素晴らしい正論ほざいたところで何も変わらない
立花氏のような人間が出てきてはじめて変わる
【社会】ワンセグ受信料について総務省がNHK聴取へ。契約手法の見直し求める可能性 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :記憶たどり。 ★:2016/09/07(水) 05:29:44.12 ID:CAP_USER9
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
総務省は6日、NHKがワンセグ放送を受信できる携帯を持っていることを
理由に受信契約を結んでいる実情について、近くNHKから事情を聴く
方針を固めた。さいたま地裁はワンセグ携帯を持っているだけでは
受信料を支払う「義務はない」と判断しており、NHKに契約手法の見直しを
求める可能性もある。
裁判では、家にテレビがない場合でも、ワンセグ携帯などの携帯型受信機を
持っているだけでNHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた。
NHKは契約義務があるという立場で、高市早苗総務相も2日、「従来、
携帯受信機も受信契約締結義務の対象と考えている」と述べた。

208:名無しさん@1周年
17/05/27 16:18:50.70 ORuZyksj0.net
NHKは利益を出してはいけない特殊法人
よって法人税を一円も払ってない
潰れる心配のない特殊法人や公務員の最大の目標は
無駄に組織を肥大化させること
よく、娯楽番組を廃止してニュースだけにしろとか、必要最小限にしろとか
言う馬鹿が多いが
そんなことNHK自らやるわけがない
みずから無駄を削り、組織縮小することなど特殊法人には絶対にあってはならないこと
もしトップが組織を縮小させるようなことがあったら
そのトップは無能者として末代まで語り継がれることになる
公務員にも自浄作用があり、自ら縮小するだろうという
馬鹿があまりにも多すぎる、縮小させたいのなら、小泉のような人間が
外部から強制的に縮小させるか、市民による暴力革命以外の方法はない
日本は、死人が出ないと変わらない国だからな
NHK職員が殺されるような事件が頻発してはじめて世の中が動く
実はNHK本体よりも
NHK子会社のがでかい金が動く、ここにNHK局員の天下りが寄生する
この天下り子会社の主な大株主が電通
電通は言わずと知れた朝鮮企業 子会社へ天下りし、そこで一日中寝て過ごし
莫大な退職金をもらうのがNHK職員の夢
当然子会社の人事権を握ってる電通様の意向
通りの番組が作られる
また韓国ドラマは電通が大株主のNHK子会社マイコ、を
わざわざ通してNHKが買う

209:名無しさん@1周年
17/05/27 16:19:10.85 vefZMpZn0.net
キチガイだわ…

210:名無しさん@1周年
17/05/27 16:19:53.12 ORuZyksj0.net
お前らがどんなに正論ほざこうが
お前らにどんなに正当性があろうが
そんなものはゼロの力しかもたない
なぜなら、お前らは、行動できない
NHKを神のごとく盲信する圧倒的情報弱者の
老人、そしてその老人こそが政治力を持っている
お前らのような、弱い、主張できない、行動できない奴らは
強大な権力の前に食い殺されるだけ
メソメソ2chの前で泣いてろよ

211:名無しさん@1周年
17/05/27 16:21:02.52 j15SZGLd0.net
アナログ時代にNHKはスクランブルを掛けるにはwowowのデコーダーが必要となるため
できませんと言っていたのにデジタル放送になって番組によってスクランブルを掛けたり
外したりできるようになったら公共性があるからスクランブルは掛けれませんと言い訳している
ニュースや緊急放送だけスクランブル外して放送すれば良いだけのにな・・・

212:名無しさん@1周年
17/05/27 16:21:14.23 Ejmb7ot80.net
テレビと違って、ワンセグはおまけの機能として付いている物ばかり
テレビ視聴が目的で購入している訳では無い物について、受信料払えってのは不条理

213:名無しさん@1周年
17/05/27 16:22:43.09 b5oRDd3X0.net
ネットでの放送でも受信料を盗るなら一斉にNHKのサーバーに繋げっぱなしにして視聴すればサーバーが堕ちるだろ。
それでネット放送が不可能になる。

214:名無しさん@1周年
17/05/27 16:23:06.11 dTUJE80iO.net
>>1
これでワンセグ機能は邪魔者扱いされる事になるな
要らんあんな受信料徴収機能

215:名無しさん@1周年
17/05/27 16:23:10.22 Zu7mdoYOO.net
押し売りヤクザ。
要らないと言ってるのに強制的に押し付けて金だけ徴収。
犯罪だろ。NHK逮捕しろ。

216:名無しさん@1周年
17/05/27 16:24:02.35 +H5HZcut0.net
ワンセグついてない携帯にすれば払わなくてすむの?
それとテレビで受信料払っててもワンセグ付き携帯なら別料金?
ぶっちゃけワンセグ機能なんて使わないからないほうがいい

217:名無しさん@1周年
17/05/27 16:25:12.92 b5oRDd3X0.net
ワンセグ開始時に、この話をしておかなきゃダメだろ。

218:名無しさん@1周年
17/05/27 16:28:01.75 IAZ1Fgl50.net
地裁はトンデモ判決出さなきゃいけないとかなんか縛りでもあんの?

219:名無しさん@1周年
17/05/27 16:28:41.28 2F8BbqV10.net
ワンセグなんて使った

220:名無しさん@1周年
17/05/27 16:29:06.10 dTUJE80iO.net
NHKの映らないテレビ
ワンセグの無い携帯が良いな

221:名無しさん@1周年
17/05/27 16:29:31.54 y/5QprGt0.net
携帯は使用料に上乗せして取ればいいよ。、


全く売れなくなるだろうが難癖を後でつけられて裁判沙汰になるほうが社会的に影響大。

222:名無しさん@1周年
17/05/27 16:29:50.33 rwADKQ300.net
だから放送法改正して、ペイパービューにしろよ!

223:名無しさん@1周年
17/05/27 16:30:12.75 3vuhPC9I0.net
自宅でまともに電波入らない人は取られないだろう、映らないんだから

224:名無しさん@1周年
17/05/27 16:30:40.57 enhIiwqY0.net
【軍事】米空母3隻目、西太平洋派遣へ 北朝鮮抑止へ異例の展開[05/27]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)

225:名無しさん@1周年
17/05/27 16:32:02.02 TBfXAKcO0.net
ワンセグイラネ。中華スマホがいいよ

226:名無しさん@1周年
17/05/27 16:33:45.94 y/5QprGt0.net
”裁判沙汰”になってるんだから携帯会社やショップは説明責任が発生するはず。金が動くんだから。
大々的にやらんとな。
官庁の消費者庁や国民生活センター等が注意を促さないとな。払えよって。

227:名無しさん@1周年
17/05/27 16:35:49.82 DPvAo3y+0.net
携帯すると設置するの用語は設置の範疇外のはず

228:名無しさん@1周年
17/05/27 16:42:36.25 9QEqZOdD0.net
>>188
>でも設置が明らかなのに契約を拒否して訴えられた判例では負けてるから
それNHK-BSで表示される契約を促すテロップを消し込む申請をしたバカだけな。

229:名無しさん@1周年
17/05/27 16:55:05.58 kjiFqptr0.net
NHKは日本人が市役所に出生届出された段階で受信契約した奴隷と思ってるんだろ

230:野良ハムスター ★
17/05/27 16:59:51.12 CAP_USER9.net
こうやって放送法を拡大解釈してネット課金までもっていく作戦だろう
早くこの犯罪詐欺電波集団を叩き潰さないとだめだ

231:名無しさん@1周年
17/05/27 17:01:01.80 bAZUhdCs0.net
権力に屈する裁判官なのか?それともNHK信者な裁判なのか?
それとも判断力が日本国民と乖離した裁判官なのか?
それとも電波法に精通していない裁判官なのか?
判決文をみて判断したいところだが、さいたま地裁の裁判官には到底およばないなw

232:名無しさん@1周年
17/05/27 17:04:24.33 zr4gjCnR0.net
>>196
うちは払ってない
そもそも契約に至ってない
契約しないとは一言も言ってないのに
契約内容のことを言うと二度と集金人がこない
来いって言ってるのに来ない
なんでだろ
これって放送法で言う契約の義務を怠ってるのはNHKだと思う

233:名無しさん@1周年
17/05/27 17:07:57.90 YDTqxH8R0.net
NHKを民営化出来る猛者はおらんのか?

234:名無しさん@1周年
17/05/27 17:09:51.76 r5nrSbIB0.net
アナログより格段に映像悪いのになー

235:名無しさん@1周年
17/05/27 17:10:37.52 QbFIvbYb0.net
世帯じゃなくて
一人×日本にある受信機台数で受信料とれば公平になる

236:名無しさん@1周年
17/05/27 17:14:46.69 lpLmJiuU0.net
ワンセグなんて見てるやついるか?
小さすぎてストレスだろ

237:名無しさん@1周年
17/05/27 17:15:19.36 z51hjvdy0.net
カスラックみたいに二重取りとかやりだすぞ
その前に台数で払えとかか

238:名無しさん@1周年
17/05/27 17:15:39.53 CwkyB0IO0.net
マジかよガラホ分投げてくるわ

239:名無しさん@1周年
17/05/27 17:16:42.17 OuFlXpS90.net
>>228
そりゃそうだ。証拠がない訴訟はやらない。
でもお得だったじゃないの5年分で済んだ。
訴訟待つだけでいい。それまで一切応対せず。
NHKもメリット、訴訟相手選べる。政治絡み、行政、外交とかは、訴訟しないだ
ろな。10万円位の判決確定額で1億円の弁護士費用かけても皆さまの受信料資金だ
定期予算消化と黒字減らしになる。黒字が大きいと値下げしろになるからな。

240:名無しさん@1周年
17/05/27 17:18:02.76 KlLqB9Zb0.net
水戸弁護士会の現会長が、、み、、、よりで、ば、だからなしょうがない

241:名無しさん@1周年
17/05/27 17:19:08.11 260uUaol0.net
防犯ニートと受信料w

242:名無しさん@1周年
17/05/27 17:19:31.50 Z1EjtKdR0.net
NHKが未契約な人々にワンセグ所持の確認をして裁判出ましたからと強気に洗脳開始するのか

243:名無しさん@1周年
17/05/27 17:22:32.93 ePPr7uYG0.net
茨城県だけはそうしなさい

244:名無しさん@1周年
17/05/27 17:24:42.82 NJiWIBBO0.net
私は毎日ワンセグでNHKのニュースやドキュメンタリーやアニメや特集番組や懐かし映像のフィラーに至るまで、ほとんど一日中NHKを視聴しています!
でもお金はビタ一文払ってませんし、今後も絶対に払いません!
以上!

245:名無しさん@1周年
17/05/27 17:29:44.40 +/ninziC0.net
よし、水戸地裁に抗議の電話だお前ら!

246:名無しさん@1周年
17/05/27 17:31:27.63 JGZFq3Hn0.net
>>166
昨日設置、だと怒られてもしょうがないけどな
新品と交換したんならずっと設置していると言えるわけだし

247:名無しさん@1周年
17/05/27 17:31:55.28 ob34oyyI0.net
この組織絶対朝鮮に金流してるから払いたくないよ

248:名無しさん@1周年
17/05/27 17:33:13.75 jL1kAmG40.net
>>198
どうせ意味ねーんだから水道料金に上乗せすりゃいいわw

249:名無しさん@1周年
17/05/27 17:38:08.48 qYMExpH40.net
茨城県民かわいそう……泣

250:名無しさん@1周年
17/05/27 17:39:09.05 60/JtcdD0.net
>>231
立花さんによれば、さいたまと水戸の判決の差は提出した証拠の違い
さいたまの裁判では、最高裁、総務省、市役所等のほとんどの
公的機関でワンセグの契約がされていないという証拠を出した。
もしこれでワンセグで契約義務ありの判決を出せば、公的機関が
放送法違反をし、更には過去に遡って受信料を払うことになれば、
多くの税金が投入されることになり、世の中への影響が大きい。
この証拠が提出されていなかったのが水戸の裁判で、さいたまだって
この証拠が無ければ、恐らくNHK勝訴となっていた可能性が高い。
裁判中もさいたま地裁は、NHKに対して他に言うことはないかとか、
放送法が改正される予定はないかとまでかなりしつこく聞いてたらしい。

251:名無しさん@1周年
17/05/27 17:45:34.90 IAZ1Fgl50.net
NHKを視聴するための設備でなきゃ契約の義務は無い
契約しろというのであればHNKが「NHKを視聴する目的で機器を設置した」事を証明せねばならないのだがなぜかそれが不要
これ痴漢冤罪事件と同じだからね

252:名無しさん@1周年
17/05/27 17:46:02.82 6T6JUUMA0.net
イヤホンジャックに差さないとワンセグは映らないしどうでもいい

253:名無しさん@1周年
17/05/27 17:47:39.84 2siyibkj0.net
さいたま地裁「携帯することを設置とは云わない だから携帯受信機の所持をもってしてただちに契約の義務は発生しない」
つまりワンセグを見れる状態で床や机の上に置くと設置とみなされちゃう
水戸地裁「放送法第64条の趣旨からして受信機の設置とは機器を受信できる状態にする事を指すので携帯受信機で受信試聴は設置にあたる」
二つを比べると実はさいたま地裁の判決の方がおかしな判決なんだけどね

254:名無しさん@1周年
17/05/27 17:49:53.95 YaghJnoa0.net
俺はNHK教育の番組が好きだから
喜んで受信料払うけど
ワンセグにも受信料云々言うんなら
録画する時、番組のケツが問答無用で
勝手にぶっつり切れる致命的欠陥を
ちゃんと治せよ

255:名無しさん@1周年
17/05/27 17:52:05.83 2siyibkj0.net
>>251
契約申込みは自己申告なので自分がテレビ持っていませんといえばそれでおしまい
裁判になっているのは自ら持っていることを示しているにも関わらず契約を拒否している
あともっと間抜けなのは契約しておいて払わないとか

256:名無しさん@1周年
17/05/27 17:56:07.02 +T8j2Qf30.net
ちょっと聞きたいんだけど、夜の11時前に家に来る事があるんだが、皆こんなもんなのか?
ネタとかじゃなくて、本当の話し
NHKの受信料が云々って書かれた紙を入れていった

257:名無しさん@1周年
17/05/27 17:59:25.00 OuFlXpS90.net
>>253
なるほどね
つまり、訴訟がないとどうしようもない。

258:名無しさん@1周年
17/05/27 18:03:08.65 mG4Fhy+x0.net
次の機種はiphoneか海外のSIMフリーの機種にしないと危なそうだな
契約対象になるならメーカーが払うかワンセグが使えないように改修すべき

259:名無しさん@1周年
17/05/27 18:07:16.13 dJ3UbNGe0.net
国内メーカーのスマホは買わずに
米国企業や中国企業のスマホを買えということですね
わかりましたよ

260:名無しさん@1周年
17/05/27 18:15:16.06 YDTqxH8R0.net
>>253
但し書き
放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送、若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

目的は電話なんだから受信を目的としない受信設備なんだよね

261:名無しさん@1周年
17/05/27 18:15:31.63 aW2QSSRF0.net
最高裁の憲法判断は今年中にするのか?

262:名無しさん@1周年
17/05/27 18:16:48.89 kd1T2PR70.net
在日放送局だから日本人としては払いたくないわ

263:名無しさん@1周年
17/05/27 18:17:24.03 YDTqxH8R0.net
最高裁が無脳のクズで無い事を祈るしか無いね

264:名無しさん@1周年
17/05/27 18:19:04.16 CpD+ya5C0.net
アンテナないと見れないTORQUEは勝ち組

265:名無しさん@1周年
17/05/27 18:20:26.77 aW2QSSRF0.net
>>263
合憲ならアンテナ降ろしてNHKは解約する。

266:名無しさん@1周年
17/05/27 18:22:20.07 Taw9mMNyO.net
 日本犯罪者協会不要!

267:名無しさん@1周年
17/05/27 18:23:45.35 juSkmJeD0.net
ワンセグだけスクランブルかけろよ
どうせ電波来なくて映らねえんだから公共性もくそもねえしよ

268:名無しさん@1周年
17/05/27 18:27:53.70 dJ3UbNGe0.net
NHKの解釈だとhuluみたいな動画配信系しか見ない端末でも受像機扱いらしいけど
NHKっていうかNHK子飼の犯罪勧誘員曰く

269:名無しさん@1周年
17/05/27 18:34:52.58 ZqmaY77e0.net
ワンセグも、払うなら
何台分払うことになるんだよ笑
俺わあいふおんだからいーけどなー笑笑

270:名無しさん@1周年
17/05/27 18:38:07.99 AJZpD0cy0.net
>>268
そういうことを言う奴は録画した上でネットで公開するといい

271:名無しさん@1周年
17/05/27 18:39:54.30 9MUjF3cQ0.net
著作権もそうだけど、とにかく法律が現代に合ってないだろ。
何重取りもさせるのを許すなよ。
ちゃんと法律を改正してくれ。

272:名無しさん@1周年
17/05/27 18:41:04.84 tjoPXvK/0.net
NHKいらない

273:名無しさん@1周年
17/05/27 18:41:24.66 YDTqxH8R0.net
>>268
放送法の64条をちゃんと読んだ方がいいよ。
あくまでもテレビ放送を目的とする受信だから。
でも委託のチンピラには通用はしないと思うが。

274:名無しさん@1周年
17/05/27 18:44:30.83 AJZpD0cy0.net
>>273
会社で想定問答(要するに騙し方)教えているんだろう

275:名無しさん@1周年
17/05/27 18:46:49.48 lupNTCDN0.net
ワンセグで支払い義務があるなら、それはユーザーに事前に説明しなかった
携帯電話会社が負担するべき。
いますぐ携帯電話会社を訴えろ!
絶対に勝てる。

276:名無しさん@1周年
17/05/27 18:49:36.42 AJZpD0cy0.net
>>250
>さいたまの裁判では、最高裁、総務省、市役所等のほとんどの
>公的機関でワンセグの契約がされていないという証拠を出した。
>もしこれでワンセグで契約義務ありの判決を出せば、公的機関が
>放送法違反をし、更には過去に遡って受信料を払うことになれば、
>多くの税金が投入されることになり、世の中への影響が大きい。
水戸の担当裁判官、左遷されそう

277:名無しさん@1周年
17/05/27 18:56:19.00 YDTqxH8R0.net
>>276
さいたまの判例を知ってて出したから確信犯だよ。
住民にセクハラしてクビにした職員を現場復帰させた赤いお人だから

278:名無しさん@1周年
17/05/27 19:00:45.37 6hszt28L0.net
ガラケーの自分には無縁の話・・・

279:名無しさん@1周年
17/05/27 19:05:36.16 ha/N6sUg0.net
ワンセグ機種はスマホよりガラケーの方が多いよ

280:名無しさん@1周年
17/05/27 19:09:19.30 ha/N6sUg0.net
B-CASのコピーなんたらとかなんてやめて
NHKもスクランブルかければいいんだよ
世界中ではテレビに刺したSDカードなりWi-Fiなりで録画をスマホやタブレットで持ち出す時代だろ
ネットにばら撒いたのだけ取り締まればよいだけ

281:名無しさん@1周年
17/05/27 19:15:07.56 E7pWxfEO0.net
ワンセグが見られるスマホを会社が法人契約してたら
台数分NHKの受信料を払うことになるね!
当然NHKなどテレビ局も新聞社も取材用に持たせてる
スマホから1台1契約でNHKの受信料取るんだよ

282:名無しさん@1周年
17/05/27 19:20:46.17 5CXMz/7D0.net
最高裁で決まれば アップルにするよwww
さっさと スクランブルかけろよwww

283:名無しさん@1周年
17/05/27 19:27:02.48 YDTqxH8R0.net
>>281
東横インへの主張なら実際そうなるよね。

284:名無しさん@1周年
17/05/27 19:30:10.95 ha/N6sUg0.net
機器を設置ってのがね
スクランブルをかけないで
契約書を交わさずに脅すってもうね

285:名無しさん@1周年
17/05/27 19:30:17.34 +FD+G3Hc0.net
もう893のみかじめショバ代みたいになってるな

286:名無しさん@1周年
17/05/27 19:32:45.91 sNya0igO0.net
これやるなら販売時に契約に関する説明と同意書サインやるべき

287:名無しさん@1周年
17/05/27 19:34:20.92 aW2QSSRF0.net
スマホ買ったけどテレビを買ったのではないからね。

288:名無しさん@1周年
17/05/27 19:36:37.91 3ZhRlJ2x0.net
むしろチバラギに裁判所がある事に驚いた。町奉行じゃなくて?

289:名無しさん@1周年
17/05/27 19:36:39.71 YDTqxH8R0.net
>>287
放送法64条 但し書き
放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送、若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

目的は電話やネット閲覧なんだからテレビ受信を目的としない受信設備だから大丈夫。

290:名無しさん@1周年
17/05/27 19:38:56.06 3YTBoNdD0.net
じゃあ日本中どこでもワンセグ見られる様にしろよ

291:名無しさん@1周年
17/05/27 19:42:26.97 pe06X2eQ0.net
国営にして税金で運営、公務員並みの給料
これなら税金払うよ

292:名無しさん@1周年
17/05/27 19:46:04.04 dFvVgG/h0.net
>>287
ワンセグつけるかどうか選択でき
契約する際に明らかに選んだなら受信目的でもいいかもしれんが
現実的には、販売する側も何の説明もしないし
ほとんど選択の余地もないだろう(←ここらへん自分にゃよくわからんけど)

293:名無しさん@1周年
17/05/27 19:46:35.48 7X/2VW+q0.net
国民が主なのに 何が社会の利益になるか判断もできない地裁っていらなくね?
仕事なめすぎ

294:名無しさん@1周年
17/05/27 19:46:49.30 ha/N6sUg0.net
NHKが見たくて携帯電話機を買うわけじゃありませんので

295:名無しさん@1周年
17/05/27 19:51:53.61 SbvgbeZ60.net
あいぽんにしよう

296:名無しさん@1周年
17/05/27 19:52:05.53 ha/N6sUg0.net
はやくスクランブルをかけてください
そうすればテレビを買いますので

297:名無しさん@1周年
17/05/27 19:54:42.28 aW2QSSRF0.net
主権は国民にあるのに国民の権利がNHKごときに侵害されてたまるか。
地裁の裁判官は法律を勉強しろ。

298:名無しさん@1周年
17/05/27 19:58:28.20 dFvVgG/h0.net
>>297
地裁の裁判官がとんでも判決するのはよくある話だが
NHKはコネ採用で政治家や官僚味方につけてるし
もっと上の裁判官でもトンデモ判決しそうで怖いわ

299:名無しさん@1周年
17/05/27 20:00:52.08 Q0XUR5mQ0.net
特定のチャンネルだけ受信拒否できるアプリ欲しいわ

300:名無しさん@1周年
17/05/27 20:23:52.50 5CXMz/7D0.net
公務員なら 税金だから 受信料はいらないぞ。 払う必要も無し。
料金取るなら スクランブル一選。

301:名無しさん@1周年
17/05/27 20:26:12.62 hmR2ybe+0.net
グーグルで委託業者を検索すると本業がなんだかわからないような
怪しげな会社が結構出てくるね。

302:名無しさん@1周年
17/05/27 20:31:53.27 rbVbg7x80.net
テレビを見るのはもはや苦痛でしかないのだが
もちろん家にもテレビはない
ただ将来はネットから強制徴収ってのがさ
見ない人間の権利侵害だろ

303:名無しさん@1周年
17/05/27 20:32:40.21 zr4gjCnR0.net
>>299
いらねっちけーとか言ったかな?
NHKだけ映らないようにするやつがある。
あれつければ受信契約を結ぶ義務はなくなるよ

304:名無しさん@1周年
17/05/27 20:34:29.89 0mA2rB4k0.net
>>303
裁判で負けたよあれ

305:名無しさん@1周年
17/05/27 20:38:55.71 dll5fSiQ0.net
>>303
はずせよで一蹴

306:名無しさん@1周年
17/05/27 20:40:51.50 GHkggIxb0.net
地裁判決に法的根拠はないよ
急に訴えられると被告は準備してないからほぼ確実に負ける
地方裁判の「原告が圧倒的有利」の法則

307:名無しさん@1周年
17/05/27 20:42:15.17 GHkggIxb0.net
地方裁判は司法の悪用がある。
法の正義があるのは高裁から。

308:名無しさん@1周年
17/05/27 20:42:27.00 FCvqI2aW0.net
イラネッチケーを取り付ける前に、契約が解除されてたから、
裁判で争われてる債務はそもそもありませんでした。
という感じでNHKが逃げた。

309:名無しさん@1周年
17/05/27 20:54:12.58 9QEqZOdD0.net
>>304
外せないようにしたら、NHKは負けたけどね。

310:名無しさん@1周年
17/05/27 20:56:03.69 7Y+aWUaH0.net
それならケータイと同じように、ナビもワンセグ有り無し選べないとおかしくなるね。

311:名無しさん@1周年
17/05/27 20:56:10.70 AJZpD0cy0.net
>>281
総額で年間1兆円になるんじゃないかな?

312:名無しさん@1周年
17/05/27 21:14:11.61 +O1KfWU70.net
ほんとにNHK裁判は裁判官も困り果ててるよな
立花寄りの判決出すとNHKが壊れて大変なことになるし
NHK寄りな判決出すと条文から逸脱した解釈の判決になるし

313:名無しさん@1周年
17/05/27 21:20:12.85 dfvx6ts80.net
>>312
なるほど、過去の判決は、参考程度ね。
実際に相手になるまで、契約しないでおこうと。

314:名無しさん@1周年
17/05/27 21:22:02.29 /N8je+Fr0.net
携帯やスマホの場合は契約しなきゃ見れないようにしてくれよ

315:名無しさん@1周年
17/05/27 21:27:07.60 9QEqZOdD0.net
>>314
地上波もBSもそれでいい。もう受信設備を設置しただけで契約を求める事が許される時代じゃない。

316:名無しさん@1周年
17/05/27 21:30:38.07 yeCxgxwd0.net
見てて払えるのに払わない輩への軽いジャブだよ一連のは
年間2万5千円にヒーヒー言うような貧困は相手にしてないと思うから安心せよw

317:名無しさん@1周年
17/05/27 21:31:17.74 F7pgBe7i0.net
家に何台テレビがあっても値段は同じ。
だから親契約持ってたら、別にどうってことはない。

318:名無しさん@1周年
17/05/27 21:33:13.31 by4l9Nj60.net
あれさ 自衛隊にしろこれにしろ政府が必要と考えるなら法律とか通用せんからw
何を期待してんだ??? 裁判とかまともにやるとでも思ってたの?

319:名無しさん@1周年
17/05/27 21:41:26.64 AJZpD0cy0.net
>>317
法人はそうはいかない
この判決で一番打撃を受けるのは法人
5000万台の携帯全て1台毎に受信契約の義務があるなら、
それだけで1兆円になるんだぞ

320:名無しさん@1周年
17/05/27 21:43:41.96 9QEqZOdD0.net
>>319
法人向けだったら、ワンセグもオサイフケータイもいらなくね?

321:名無しさん@1周年
17/05/27 21:45:06.76 u5PjJ8050.net
nexus5xでよかった

322:名無しさん@1周年
17/05/27 21:45:25.64 YWfNczV00.net
不公正な制度を悪用しならが膨大な利益を国民から搾取し続けるNHK

323:名無しさん@1周年
17/05/27 21:57:43.19 AJZpD0cy0.net
>>320
いらないだろうが、NHKの主張は
「観れるなら払え」だからなあ

324:名無しさん@1周年
17/05/27 21:58:02.13 WpalHwd50.net
>>320
いらなくても現状つかっているのが大量にある
これらが過去に遡って請求されたら大変なことになる

325:名無しさん@1周年
17/05/27 21:59:48.35 by4l9Nj60.net
>>322
裁判でとか無理だと思う 普通に踏み倒すか
ここの社長の首に銃剣でも突きつけんと

326:名無しさん@1周年
17/05/27 22:01:06.67 JbNVAryc0.net
NHKと契約しないと民放が見れないとか、なにが公共放送だよ。
利権ヤクザのNHKは死ね

327:名無しさん@1周年
17/05/27 22:05:38.26 oSsF0PEDO.net
ワンセグって映像が普通に固まるよね 金とるんだったらちゃんとやれよ

328:名無しさん@1周年
17/05/27 22:09:41.68 DZJiYPYa0.net
河田泰常裁判長

329:名無しさん@1周年
17/05/27 22:10:16.68 y/5QprGt0.net
もう、売るメーカーは説明責任があるんだよ。それで買わないならしょうがないだろ。裁判で負けてんだから。

330:名無しさん@1周年
17/05/27 22:13:43.88 F7pgBe7i0.net
会社の携帯テレビ映ってしまった
やばいかも

331:名無しさん@1周年
17/05/27 22:14:27.54 nY8I07ke0.net
iPhoneに変えてよかった

332:名無しさん@1周年
17/05/27 22:14:33.78 Vkzatyt50.net
テレビ局が電波使用料を払わない分を
携帯電話利用者が払っている。
携帯電話に電波使用料を上乗せをやめたら?
それねワンセグ画質でかねとるな。

333:名無しさん@1周年
17/05/27 22:14:45.64 NnCtJqdg0.net
iPhoneなのに受信料払わされてる
テレビはあるからな
ほとんど見てないのに

334:名無しさん@1周年
17/05/27 22:17:01.60 jquokueX0.net
バカなことはもうやめようぜ。
なんだよ受信料って。
「視聴料」にすべきだろうが。
頭おかしいのか。

335:名無しさん@1周年
17/05/27 22:17:43.81 bUX+RKyf0.net
おう、取れるもんなら取ってみいや、ほれ

336:名無しさん@1周年
17/05/27 22:19:52.24 Vkzatyt50.net
初期設定でNHKだけ受信できない
設定にしてくれ。
自分では解除できなくなっていて、
自宅が契約していたら、
それを確認して制限解除。
ワンセグで緊急時のテレピが~とか言うなよ。
ワンセグのない携帯も有るんだからな。
情報は民法からでも得られる。

337:名無しさん@1周年
17/05/27 22:23:01.08 bUz6ExFv0.net
普段からテレビを見ない人がワンセグ搭載スマホを買っただけで受信料払う義務が生じるのはさすがに暴論だけど判決が出たならしょうがないな
法治国家なんだから納得しないけどおとなしく従うべき

338:名無しさん@1周年
17/05/27 22:23:33.49 K4fyX3jo0.net
じゃあ、NHK職員のワンセグ所有者も
全員支払ってるんだろうな?
まずは、NHK職員が支払ってる明細見せてみろよ。
自宅用と携帯用で2種類払ってるんだろ?

339:名無しさん@1周年
17/05/27 22:24:05.85 jrSbnmAh0.net
>>337
別の地裁でワンセグは受信料支払い義務ないって判決でてるから
法治国家民としてそっちに従うわ

340:名無しさん@1周年
17/05/27 22:28:55.76 DPvAo3y+0.net
URLリンク(www.dotup.org)

341:名無しさん@1周年
17/05/27 22:29:14.84 6HrHIFgR0.net
ワンセグ見ないのなら、わざわざワンセグ付きの携帯とか選ばなければいいのに。

342:名無しさん@1周年
17/05/27 22:29:59.59 YWfNczV00.net
>>337
法律は普遍的な絶対原則ではないよ
改正されるし判例は変更される

343:名無しさん@1周年
17/05/27 22:31:46.53 Nk57F8cM0.net
こんなとき海外のアーティストなら損得抜きに言いたいこと言うんだろうな
日本の芸能人は権力 スポンサー NHK などにすり寄っているだけ 損得勘定だけ
テレビが好きな人は そんなシガラミまで含めテレビ大好き テレビの出てる人なら誰でも大好きとか
一度 そんなテレビ大好きな人だけで負担してみるのもいいんじゃないか?

344:名無しさん@1周年
17/05/27 22:34:21.02 T4olh5nK0.net
馬鹿じゃねNHKは
使ってない解約済のガラケーどうすんだよ。

345:名無しさん@1周年
17/05/27 22:34:40.12 T/cDKrzJ0.net
今のうちにNHKの株買っておくか

346:名無しさん@1周年
17/05/27 22:37:43.27 xenOgXr70.net
NHKに払うくらいなら違約金払ってでもアイポンにするわ

347:名無しさん@1周年
17/05/27 22:40:00.00 T/cDKrzJ0.net
>>346
「帰れ二度とくるな」で済むのに。
お前お金持ちだな。

348:名無しさん@1周年
17/05/27 22:41:47.94 +ZZMzG+J0.net
やけにピンポンしてるのはNHKか?
モニター越しに人相悪いのが連打してくる

349:名無しさん@1周年
17/05/27 22:42:53.09 pJTwQLtJ0.net
ワンセグって、あんなもんそもそも災害時とか緊急用だろ。
NHKがスクランブルかけない理由が緊急時のためとか言ってるんだから、
そもそもワンセグなんかを対象とすること自体が自己矛盾だわな。

350:名無しさん@1周年
17/05/27 22:44:34.66 G+sPIDdn0.net
フルセグチューナー装備の車所有者もやっぱ受信料請求されるのか?

351:名無しさん@1周年
17/05/27 22:46:46.79 KFo3Kfqc0.net
一世帯で一契約じゃないのか

352:名無しさん@1周年
17/05/27 22:47:10.50 eTnVzua50.net
まともな神経とは思えんな
NHKはもちろんのことこの裁判官も

353:名無しさん@1周年
17/05/27 22:47:42.20 PTSYcDLx0.net
ワンセグフルセグのカーナビ無くしてもラジオが残ってれば受信料発生するからな
車はオーディオレスにするか車を持たないようにしないと駄目

354:名無しさん@1周年
17/05/27 22:48:07.13 +bGFXnSGO.net
>>348
NHKの可能性大だな、最近はインターホン押した後しつこくドアノックしたりするケースも増えてるらしい

355:名無しさん@1周年
17/05/27 23:01:37.48 /Duy/cuH0.net
>>324
取れそうだと踏んだら、BSAみたいな報奨金付の密告制度でもおっ始めそうだな。

356:名無しさん@1周年
17/05/27 23:02:00.51 cpaiBI900.net
そうであれば、ワンセグの受信画質をテレビと同等にしろ
画面はすぐ静止画になるし、音は切れるし、部屋の中では受信できないし、
月額10円でも見れる代物ではないぞ

357:名無しさん@1周年
17/05/27 23:04:09.82 dFvVgG/h0.net
>>341
ワンセグなしなんて、年寄用の極端に機能制限したヤツ以外にあるの?

358:名無しさん@1周年
17/05/27 23:05:21.21 +bGFXnSGO.net
>>353
カーステレオでもラジオだけの場合受信料支払いは発生しないとの事、あと外部入力端子がない社外品のDVD.CD再生専用のやつも対象外になる

359:名無しさん@1周年
17/05/27 23:06:04.75 dFvVgG/h0.net
>>337
地裁で一回判決出たくらいで何言ってんだよアホか
地裁なんてキチガイ裁判官がムチャクチャな判決出すのがよくあるんだから

360:名無しさん@1周年
17/05/27 23:06:09.07 9QEqZOdD0.net
>>353
ラジオは対象外だボケ。

361:名無しさん@1周年
17/05/27 23:08:36.19 jBByI8e00.net
>>348
レイプされるから出ちゃダメだぞ

362:名無しさん@1周年
17/05/27 23:11:32.79 tw1u7zFP0.net
そもそもワンセグってEテレしか映らないんだが?
EテレはNHKだから困る

363:名無しさん@1周年
17/05/27 23:13:56.35 gSK/yo240.net
簡単なこと
まず、徹底的に呼鈴を無視
とうとう契約してしまったら即解約
どうってことはない

364:名無しさん@1周年
17/05/27 23:19:47.83 dfvx6ts80.net
>>350
契約がなければ請求もない。
後は、訴訟相手になって、敗訴確定し
契約締結があった場合のみ。
まあ、それまで一切相手にしないだけだね。

365:名無しさん@1周年
17/05/27 23:21:21.30 9QEqZOdD0.net
>>363
「はーい、暫くお待ちくださーい」と返事だけして放置。というのもありかもしれない。

366:名無しさん@1周年
17/05/27 23:22:51.82 +EGN6a7O0.net
電波の押し売りは、民法上の契約の概念に反するだろう。

367:名無しさん@1周年
17/05/27 23:24:14.51 FviYV6bh0.net
違憲はよ

368:名無しさん@1周年
17/05/27 23:26:38.82 5nFs3ueJ0.net
観てるから払え!じゃなくて、観る事が可能だから払え!

369:名無しさん@1周年
17/05/27 23:37:05.75 dfvx6ts80.net
>>368
契約がないから意味がない。

370:名無しさん@1周年
17/05/28 00:12:59.23 lFhsiAdl0.net
NHKイラネ

371:名無しさん@1周年
17/05/28 00:18:06.98 H++q4ny00.net
NHKの既得権を守る時代遅れの悪法は廃止すべき

372:名無しさん@1周年
17/05/28 00:22:10.67 /58QfUWV0.net
>>1
河田泰常裁判長か覚えとくわ

373:名無しさん@1周年
17/05/28 00:27:30.87 /aKDgs+A0.net
認知症の親から契約持っていきやがった青年後見人とか面倒くせーなー氏ねよnhk

374:名無しさん@1周年
17/05/28 00:27:36.10 ls0q2sM80.net
>>349
ま、緊急時はテレビでも速報が字幕なんだからテレビいらねーんだよな。ネット系で十分。
ラジオやテレビって言い終わるまで待ってなきゃいけない。文字が早い。

375:名無しさん@1周年
17/05/28 00:32:02.71 dEMJsI9K0.net
つーかもうこれだけ多様化しちゃったら公平な受信料徴収とか無理だろ
スクランブル放送にして金払った奴だけ見られるようにしろよ
ただしニュース・天気予報は無料化で

376:名無しさん@1周年
17/05/28 00:43:11.80 P0hZ+YDe0.net
電波による放送は、
 スクランブル無くして料金徴収なし
にしなけりゃ、送りつけサギと変わらない。
ウナギの匂いを垂れ流しして置いて、
匂いを嗅いだから金をよこせというのと同じよ。

377:名無しさん@1周年
17/05/28 00:47:17.14 HM24jknY0.net
これイヤホンがアンテナになってる機種は、
イヤホンつけなきゃいんだろ?

378:名無しさん@1周年
17/05/28 00:51:54.56 eQkraEsi0.net
不公平なルールで運営されてるのに公平差を求めてるんだから笑っちゃうわ

379:名無しさん@1周年
17/05/28 01:02:26.77 z6HjpbCu0.net
公平とか平等とか言いつつ自分たちばかりオイシイ思いをする。
権力を手放さないために、自分たちに都合のいいように情報を操作する。
共産主義かよ…

380:名無しさん@1周年
17/05/28 01:06:02.84 jG4bsP3e0.net
これ、日本製携帯電話終了のお知らせだろ!!
産業破壊だろ!

381:名無しさん@1周年
17/05/28 01:14:12.16 Xp7xhbS30.net
日本メーカー潰しの判決
判決書いたの在日かもな

382:名無しさん@1周年
17/05/28 01:14:43.45 eQkraEsi0.net
ワンセグスマホ不買の意思表示を製造販売メーカーに伝えましょう
テレビを買うときは国民に選択権がなっけどスマホは選択権があるからね
不買するぞ

383:名無しさん@1周年
17/05/28 01:17:56.79 eQkraEsi0.net
富士通のアローズに興味があったんだが全機種ワンセグ付きだから候補から外すわ
防水、防塵、耐衝撃が魅力だったんだがワンセグ付いてるからやめるわ

384:名無しさん@1周年
17/05/28 01:21:21.29 tcWBlmJm0.net
支払い義務じゃないでその一歩前の契約義務じゃないのか?
契約もしてないのに受信料を払えと言うのはどう考えてもおかしいだろ

385:名無しさん@1周年
17/05/28 01:30:58.98 0p5q/yBn0.net
>>357
iPhone

386:名無しさん@1周年
17/05/28 01:34:10.06 0p5q/yBn0.net
>>377
アンテナ等容易に繋げる事で視聴可能になる場合は駄目

387:名無しさん@1周年
17/05/28 01:38:10.19 0p5q/yBn0.net
>>384
リンク先読めば分かるが水戸地裁の件は被告が契約を締結し受信料も支払っている
その後やっぱり納得いかないとして受信料の返還を求めて敗訴
契約しなけりゃ良かったんだよ

388:名無しさん@1周年
17/05/28 01:41:36.42 jG4bsP3e0.net
NHKと水戸地裁はイノベーション潰しに必死だな。

389:名無しさん@1周年
17/05/28 01:44:04.80 qbIPDa9q0.net
中華製スマホには確かワンセグ無しがあると思うが
それがいやなら、iPhone位しかなさそう

390:名無しさん@1周年
17/05/28 01:44:59.07 w8GVK5e80.net
政権放送安倍HK
なぜか資金は国民から長州

391:名無しさん@1周年
17/05/28 01:45:11.54 qbIPDa9q0.net
>>386
半田を流し込んでおけば良いんじゃない?

392:名無しさん@1周年
17/05/28 01:48:21.72 c2ns5YH8O.net
  日本犯罪者協会不要!

393:名無しさん@1周年
17/05/28 01:52:56.64 FsyujEjq0.net
>>391
テレビを改造してNHK映らないようにして支払い拒否した奴がいたが裁判で負けた

394:名無しさん@1周年
17/05/28 01:53:14.04 DqQKLlej0.net
ワンセグないスマホなんていくらでもあるだろ。キャリアで買う情弱くらいだろワンセグつけてる馬鹿は。

395:名無しさん@1周年
17/05/28 01:57:08.49 Ph9ffjDE0.net
いくら金もらったんだろう

396:名無しさん@1周年
17/05/28 01:59:33.66 jG4bsP3e0.net
>>390
明らかに民進、社民、共産、チョンの巣窟だろ馬鹿。
安倍の息のかかったのを送り込んだが追放されただろ馬鹿。

397:名無しさん@1周年
17/05/28 01:59:50.54 jXf9SJo+0.net
水戸はホラ、茨城だから
つまり、そういうことだ

398:名無しさん@1周年
17/05/28 02:00:41.30 jXf9SJo+0.net
そもそも人間が人を裁くなんて無理なことなんだよ
全部AIにやらせろ

399:名無しさん@1周年
17/05/28 02:01:20.76 8UTxScC30.net
テレビなんて捨てようぜ、おれはとっくに捨てましたよ。なんだかんだ言って見てるやつ多すぎない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch