【宇宙】NASA、100京円の価値のある小惑星「プシケ」を地球に持ち帰る計画を実行へ★2at NEWSPLUS
【宇宙】NASA、100京円の価値のある小惑星「プシケ」を地球に持ち帰る計画を実行へ★2 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@1周年
17/05/27 18:48:06.84 WYfny1ZY0.net
NASAねばならぬ、なにものも

251:名無しさん@1周年
17/05/27 18:53:17.57 NvbTEJ910.net
中にガイバー眠ってたりしたりね

252:名無しさん@1周年
17/05/27 19:03:31.41 O3LpUwyA0.net
プッシーの毛ですか

253:名無しさん@1周年
17/05/27 19:34:31.02 jokXdWhx0.net
この小惑星が地球に落ちたらTNT に換算するとどのくらいになるんだ? テラトンは余裕で超えてペタトンぐらいになるのか?

254:名無しさん@1周年
17/05/27 19:56:39.61 HLgUgjMC0.net
>>100
それ金だよ。
ダイヤモンドはロシアに山のようにある

255:名無しさん@1周年
17/05/27 19:57:40.34 /MxcVII60.net
新時代の金か、今のうちに金売らないと暴落やな

256:名無しさん@1周年
17/05/27 20:04:26.84 tdXMDVlY0.net
誰が買うんだよ
こんなの唐突に持ってこられても
札刷るのと変わらないじゃん

257:名無しさん@1周年
17/05/27 20:14:19.11 ANWpmjbT0.net
とんでもない微生物がいたらどうするんだろ(´・ω・`)
怖いヤツ

258:名無しさん@1周年
17/05/27 20:15:09.53 JAsqIoUu0.net
もし落ちた場合、落し物として法的には誰のものになるんだろ

259:名無しさん@1周年
17/05/27 20:20:34.93 ZqmaY77e0.net
窃盗罪だろ

260:名無しさん@1周年
17/05/27 21:03:10.85 xVn4SK7X0.net
>>174
>>173
素直な感嘆がじわじわくる

261:名無しさん@1周年
17/05/27 21:25:32.92 CT4FZcq5O.net
>>260
ツベに隕石落下の動画がたくさんあるから見てちょ
こんなデカイ小惑星が墜ちたら地球は火の玉になるよ

262:名無しさん@1周年
17/05/27 22:32:10.46 zK+gWzTc0.net
たかが石ころひとつ、ガンダムで押し出してやる!

263:名無しさん@1周年
17/05/27 23:12:47.61 N5gona9n0.net
月に降ろして、月移住計画のときの資源にすればいい

264:名無しさん@1周年
17/05/28 00:24:07.81 AQ0OGkFf0.net
>>263
月の軌道がズレないか?

265:名無しさん@1周年
17/05/28 03:42:08.40 +p9eG8710.net
うっかり落としたら地球終わるんだけど

266:名無しさん@1周年
17/05/28 07:08:48.53 +3/34MPH0.net
>>216
燃やせば量減るから平気じゃない?
>>254
そうだな
ダイヤモンドはポリバケツ3倍分だ

267:名無しさん@1周年
17/05/28 07:24:07.48 +HuWJZnG0.net
>>100京円の価値のある小惑星
古代ギリシャ時代にくず鉄を100kg持ち込めば、一生遊んで暮らせるとかそういうレベルの話

268:名無しさん@1周年
17/05/28 07:26:20.75 +8ybt1wV0.net
>>267
どこに管理するだけ掘り出してるんだって、揶揄じゃろ

269:名無しさん@1周年
17/05/28 07:29:47.69 ej34Twm40.net
値崩れしたらしたでケチケチ工業利用してたとこがそうする必要無くなって人類としては生活の質が上がりそうではあるが

270:名無しさん@1周年
17/05/28 07:52:51.07 kLpu/86W0.net
>>269
金持ちが資産として保持してるだけだから、一般人には関係ない話だから
生活水準向上は良いことだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch