17/05/04 18:47:02.88
細野豪志2017年05月04日 10:19
★護憲か改憲かではなく、憲法改正の中身の議論へ
憲法記念日、総理は、読売新聞で憲法改正を打ち出した。朝刊のインタビューは熟読した。
国会で一定の目標を設けて議論することには賛成だ。2020年というのは一つの節目だろう。
ただ、総理には発議する内容や期限を決める権限はない。
それを押さえた上で総理のインタビューを読むと、自衛隊、教育、緊急事態の国政選挙の
延長の話が出てくる。それぞれについてコメントする。
緊急事態の選挙の延長は自民党改憲案の緊急事態条項を読んで危機感を覚えて
私が言い出したものだ。議論を進め、合意を目指したい。
教育については、70年前は小学校と中学校のみだった無償化の範囲を幼稚園・保育園から
高校までに拡大し、大学・専門学校についてもすべての国民に学ぶ機会を提供するべきだ。
シルバー民主主義の時代だからこそ、優先的に予算を配分するには国民合意が必要だ。
そのために、憲法26条の改正を大いに議論すべきだ。
悩ましいのは自衛隊だ。自衛隊については、「違憲かも知れないが命張れは無責任」との
総理のコメントには、一理ある。9条2項までを維持して自衛隊を明記するというのも、
これまでの自民党と総理のアプローチからすると柔軟だ。私も、いつかは憲法に
書かなければならないと考えている。
URLリンク(blogos.com)
ただ、9条は戦後の日本国民の平和への祈りがこもった条文だ。加憲だとしても、国論を二分することになるだろうし、結果として、国民を分断する可能性が高い。私はそのことを危惧する。北朝鮮の問題が深刻になっている今だからこそやるべきか、それとも今は安全保障の現実対応を優先して改正を見送るべきか。これまで私は後者の立場に立ってきたが、国民はどう判断するだろうか。
2:名無しさん@13周年
17/05/04 18:53:49.44 NmxC4ZaqU
お前らの中国人党首は憲法改正を一切認めてないんだよ
3:名無しさん@13周年
17/05/04 19:02:21.18 XAwRYS2gA
ゲス不倫野郎w
4:名無しさん@13周年
17/05/04 19:56:19.44 c1Pg928B+
× 9条は戦後の日本国民の平和への祈りがこもった条文だ
憲法に祈り?努力目標とか標語?
また平和憲法でベトナム戦争反対政権が誕生したわけでもないだろ。
○ 9条は戦後の日本国民の米国との共存(米国と戦争しない)を願った条文だ
5:名無しさん@13周年
17/05/04 21:00:23.48 Td0dHBt9s
憲法26条は改正すべきではありませんね。
大学で教鞭を執る人、大学そのものを運営するためには相応の資金が必要です。
その資金を血税ですべて賄う事で進学する者が増えても
大学までで学べるのは基礎教育と、一学科に特化した内容だけです。
無償化にすれば学ぶ意欲を損なう可能性が高く
本来、集団で生活をしている生物は分業制を用いているので
その分業制を破壊してしまう事になりかねません。
いわゆる自然学として考えるなら、学ばぬ者が才だけで出世する場合も有りますが
底辺の労働者も必要なのが分業制です。
底辺の労働者を外国人に依存しようとすれば、日本の製造業の根幹の技術が破綻するでしょう。