17/05/03 0
1006:1:02:11.46 ID:j8ZtL+zg0.net
1007:名無しさん@1周年
17/05/03 01:02:28.45 2cRAhs3z0.net
新聞本社がセコイのは販売店の店主と個別の委託契約にして
ヤバくなっても自分たちに被害が来ないようにしてる
店主は金借りたりしながらひぃひぃ言ってるわけさ
1008:名無しさん@1周年
17/05/03 01:03:15.77 2cRAhs3z0.net
>>983
そりゃ俺の言ってることがすべての店舗や系列店に当てはまることはないけどな
1009:名無しさん@1周年
17/05/03 01:03:51.76 fTmrlXzN0.net
>>581
うめえことを
1010:名無しさん@1周年
17/05/03 01:04:22.97 csYCQGAT0.net
日本の人口から
考えれば もう新聞の発行部数が
増えることはないし
朝日も毎年4%部数が減ってるなら
10年もたてば部数が半減するわけだから
将来は押し紙がほとんどになるのでは
1011:名無しさん@1周年
17/05/03 01:04:52.43 j8ZtL+zg0.net
従業員だってその店の紙の
正確な原価知ってる奴なんて知らねえよ
店によって原価は違うし請求書も契約書も店主は他人には絶対に見せないよw
1012:名無しさん@1周年
17/05/03 01:05:40.08 +95bEVhi0.net
広告代理店も知ってて、広告枠販売してたのかな。
1013:名無しさん@1周年
17/05/03 01:07:02.34 ySbuLAy40.net
ゴミ紙だからゴミ紙になってるんです!
内容がゴミだからゴミ紙なんです!
ゴミ紙でお金を儲けようとしても誰も買わなくて
ヤクザのような組織になってるんです!
ゴミ紙がゴミ組織を作ったんです!
ゴミは片付けるしかないんです!
1014:名無しさん@1周年
17/05/03 01:07:25.07 AuPqnx6R0.net
>>67
広告媒体自体崩壊寸前かもな
1015:名無しさん@1周年
17/05/03 01:13:16.34 j8ZtL+zg0.net
広告も色々とややこしいわ
広告も発行本社がそれぞれ系列の折り込み屋やってるからな
みんな二割五分の手数料取って販売店に送るんだ
1016:名無しさん@1周年
17/05/03 01:14:06.64 8Asmp6nCO.net
結局都合の悪い質問には答えないID:lerMU+8E0であった
1017:名無しさん@1周年
17/05/03 01:16:04.24 OdusKM1p0.net
これは広告主からみれば明らかな詐欺行為です
1018:名無しさん@1周年
17/05/03 01:17:31.80 SYPmghRx0.net
中川莉那がブサイクだからだよ。立川で一撃ブサイク。
1019:名無しさん@1周年
17/05/03 01:18:14.47 SYPmghRx0.net
パヨクはさっさと死ね
1020:名無しさん@1周年
17/05/03 01:18:50.46 SYPmghRx0.net
パヨク新聞 朝日新聞
1021:名無しさん@1周年
17/05/03 01:19:32.50 SYPmghRx0.net
1000ゲット
1022:名無しさん@1周年
17/05/03 01:19:38.94 MgktxKTf0.net
おまえらも、地方版に小広告だせば
訴訟できるんじゃないの?
1023:名無しさん@1周年
17/05/03 01:19:39.10 r4up/QrR0.net
朝日新聞、ポストセブン、リテラ、ゲンダイのスレ立て禁止w
1024:名無しさん@1周年
17/05/03 01:20:04.08 8sWJmRdU0.net
>>988
原価じゃなくて、配達店に配られる新聞のうち、1/3は配達されていないってところが大事なんじゃねえ?
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています