【景気】日銀 景気判断「緩やかな拡大に転じつつある」-「拡大」の表現 約9年ぶりat NEWSPLUS
【景気】日銀 景気判断「緩やかな拡大に転じつつある」-「拡大」の表現 約9年ぶり - 暇つぶし2ch247:名無しさん@1周年
17/04/27 16:49:21.59 ozCDrAmT0.net
でも7割が支持してんだから
どうしようもなくね?

低賃金、物価高、おまけに大増税で
ヒイヒイ言いながら、
嬉しそうに支持する心理は理解しかねるが。

248:名無しさん@1周年
17/04/27 16:53:58.93 Xih7r1LT0.net
落ちるところまで落ちたらそりゃ少しは広がるんジャマイカ

249:名無しさん@1周年
17/04/27 16:54:21.21 wkDZVMKU0.net
嘘である

250:名無しさん@1周年
17/04/27 16:58:33.24 jOmBIrh60.net
いい加減、公金使って株価操作するのヤメロ。

251:名無しさん@1周年
17/04/27 17:00:10.05 In/WbjS30.net
一発の核ミサイルで終了

252:名無しさん@1周年
17/04/27 17:00:52.36 KsM8kfUH0.net
>>250
しかもそれで景気判断してるからな
悪い冗談みたいな世の中

253:名無しさん@1周年
17/04/27 17:02:03.83 7SwCSDh40.net
ゲリゾウイミン党は最悪だな

254:名無しさん@1周年
17/04/27 17:02:21.82 In/WbjS30.net
東京オリンピックに向けて好景気まっしぐら
アベノミクスの果実が美味い

255:名無しさん@1周年
17/04/27 17:03:24.85 In/WbjS30.net
さすが自民党安倍政権

256:名無しさん@1周年
17/04/27 17:07:16.65 CLcS5YZDO.net
ヤフーの株価は今日1割も下がってたぞ

257:名無しさん@1周年
17/04/27 17:07:27.87 lQTI6mHg0.net
負担と貧困層だろ
拡大してんのは

258:アへちょんハンターさん
17/04/27 17:08:06.15 bFenvWfq0.net
【一人当たりGDP世界ランキング】
2016 日本30位 
. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)
*IMF国際通貨基金 世界経済見通し 2016年10月から収集されたデータ
URLリンク(www.gfmag.com)
消費の前年割れ、事実上16カ月連続マイナス
実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.8▲3.8
総務省統計局 家計消費指数
URLリンク(www.stat.go.jp)

259:名無しさん@1周年
17/04/27 17:08:54.93 zhvIv2Te0.net
コンビニが凄いよ
食い物がみんな小さくなって高くなってる

260:アへちょんハンターさん
17/04/27 17:09:22.03 bFenvWfq0.net
アベノミクス = 貧困層の拡大と消費の落ち込み
【一人当たりGDP世界ランキング】
2016 日本30位 
. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)
*IMF国際通貨基金 世界経済見通し 2016年10月から収集されたデータ
URLリンク(www.gfmag.com)
消費の前年割れ、事実上16カ月連続マイナス
実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.8▲3.8
総務省統計局 家計消費指数
URLリンク(www.stat.go.jp)

261:名無しさん@1周年
17/04/27 17:10:00.88 NyU8LllP0.net
いやもう嘘はええから

262:名無しさん@1周年
17/04/27 17:11:25.74 L9bxhoEP0.net
バブル崩壊以降景気が回復したことなど1度たりともない。

263:名無しさん@1周年
17/04/27 17:12:13.99 L9JyyHxC0.net
それはそれは w

264:名無しさん@1周年
17/04/27 17:14:59.80 Xj+MgwBj0.net
>>262
バブル崩壊は90年91年頃かなと思うけど
(日経平均株価のピークである約3万9千円は89年末)
その後も97年くらいまでは景気はそんな悪くなかった
平均賃金も右肩上がりだったし
だいたい98年頃に日本の様々な景気指標が一斉に落ち始めた
デフレもその時期から本格化

265:名無しさん@1周年
17/04/27 17:15:16.13 6KLol2Vu0.net
何で嘘ついたん?

266:名無しさん@1周年
17/04/27 17:15:44.75 bXym9CKZ0.net
麻生のアメリカでの嘘から、こういう方向に転換したんだろうな
嘘で嘘を固める

267:名無しさん@1周年
17/04/27 17:16:56.87 +u87OlfI0.net
景気いいのは首都圏だけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch