17/04/24 11:35:00.35 685ekzgJ0.net
>>548
長い目で見てみな
麻生はまだまだ現役で副総理
ポッポは総理を途中で投げ出し、自分が資金援助した党を追い出され、
今では国民全体を敵に回すような日本下げに奔走している
どっちが【負けた】んだろうね?
588:名無しさん@1周年
17/04/24 11:35:01.76 eC94kns20.net
民主党に投票した奴、反省しろよ。
二度と騙されるなよ。
589:名無しさん@1周年
17/04/24 11:35:12.67 uZa3EHyE0.net
脊髄反射のネトウヨさん・・・w
590:名無しさん@1周年
17/04/24 11:35:12.95 /plQufMZ0.net
>>154
オバマ肝入りのソリンドラってソーラーパネルメーカーがあったんだが、
コスト高でぽしゃっちまった
URLリンク(www.g-mark.org)
円筒形で反射光もひろえて、パネルの下で作物栽培も可能
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
591:名無しさん@1周年
17/04/24 11:35:23.09 T3N4C2nu0.net
ソーラーパネル設置って反射とかも考えないと近所の人えらい迷惑するらしいな
592:名無しさん@1周年
17/04/24 11:35:36.24 chtb04600.net
鳩山、アタマにソーラーパネルつけたほうが
いいぞ
593:名無しさん@1周年
17/04/24 11:35:38.93 ftmzKRzX0.net
>>529
柱が邪魔くせーな、農作業中に過剰なストレスを感じるレベルだろコレ
594:名無しさん@1周年
17/04/24 11:35:48.80 yGprP+su0.net
四隅に柱建てるだけで済むのか?
595:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:02.98 KZXlwtqc0.net
>>573
俺もそう思うし、そうでないと生きてる間はずっと東大の恥を晒し拡散しまくる事になるわな。
俺は東大卒じゃないが、さすがに東大の権威が失墜するのはヤバイと思う。
596:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:09.51 v51XMlA+0.net
バカのツイートを
わざわざ炎上させる価値あるのかよ
バカは無視して放っておけ
597:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:10.42 SCga4RMt0.net
大体トラクター入れないよね。
入れるような幅にしたとして、柱だらけの駐車場みたいな感じかな。
作業効率最悪かな。ぶつけたら修理代いくらかかるかな。
598:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:14.63 mEIv1mLx0.net
おまえら、チョット可哀想な人なんだから許してやれよ
599:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:14.73 tDSFoaaD0.net
しかし2chはおもしろいな
核融合が実用化出来るなんてアホがいるしwww
600:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:16.00 H9gI/N5W0.net
>>2
智子さんは年金暮らしだぞ
601:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:18.94 LuZ9tRKt0.net
高く架設する分費用がかかりそうだし、単位面積あたりのパネルサイズも小さいから
発電効率も落ちそうだし、メンテも大変だろうし
畑や田んぼに埋めた柱の経年劣化も大きそう。柱の基礎はどうしてるんかね。深くしないと機械の邪魔になりそうだが
後、やっぱ自然災害にどこまで耐えられるんだろう
602:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:20.48 RoEVk2tc0.net
太陽光は携帯電話並みにグラフで伸びてる
間違いなくやるべき
住宅用太陽光発電の累計導入件数推移
URLリンク(www.shouene-kaden2.net)
603:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:24.91 dg6dpiml0.net
大炎上?
コイツが今更怪しげな話してもハイハイって感じだろ?
それより早く腹案がなんだったのか吐けよ
604:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:29.27 QPbFcFit0.net
>>552
これでますます鳩山の勝ち
バカがハイレベルな人についてこられず叩いているだけという
悲惨な日本社会が露呈して恥ずかしい
頼むから国民よ、もっと賢くなってくれ
605:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:35.71 g93A7A1c0.net
日光が当たりすぎない方がいい植物ってのもあるらしいから
606:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:39.67 iu4iCABo0.net
なるほど。こういうのがあるんだな。
鳩山はアホだけど、これについては無闇に叩くこともない。
URLリンク(www.green-energynavi.com)
607:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:40.61 3ACg7l+w0.net
住宅でだませなくなってきたから、次は農家をだまそうとしてる。
詐欺まがいの商法に騙されないように。
鳩山は関係ない、大手企業がしかけてくるから。
608:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:41.46 vhdjW8FM0.net
>>513
一般社団法人ソーラーシェアリング協会
URLリンク(solar-sharing.org)
URLリンク(solar-sharing.org)
URLリンク(solar-sharing.org)
URLリンク(solar-sharing.org)
URLリンク(localnippon-img.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
農林水産省:支柱を立てて営農を継続する太陽光発電設備等についての農地転用許可制度上の取扱いについて
URLリンク(www.maff.go.jp)
趣旨
近年、支柱を立てて営農を継続するタイプの太陽光発電設備等が、新たに技術開発されて実用段階となっております。
このようなケースについて、農地転用許可の対象となるか否かを明らかにする必要が生じていますので、取扱いについて取りまとめました。
支柱を立てて営農を継続する太陽光発電設備等については、下部の農地で農業生産が継続されるよう確保する必要があり、また、周辺の営農に影響を与えないことが重要です。
日照量が少ない佐渡島でソーラーシェアリング実証 東京大学など
URLリンク(www.kankyo-business.jp)
URLリンク(www.kankyo-business.jp)
ソーラーシェアリングの普及を目指す 一般社団法人全国営農型発電協会
東京大学内にある田無圃場にてソーラーシェアリングの模擬設備を導入しました。
これから東京大学、静岡県立大学、弊協会の3者による共同実証実験が始まります。
その東大も一緒に実証実験しとるらしいで
これで原発云々はアホやが
農林水産省も「実用段階」の技術やいうて制度整備しとる
まあ一概にイメージで「日照がー」とは言えんらしい
609:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:43.70 KPod1K0m0.net
>>549
バカw
宅地造成地と畑の違いぐらいを知らないバカが
簡単にこんな詐欺に騙される。
台風一発で倒れるよ。
610:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:43.92 65Zas75N0.net
突風や洪水の被害に晒されたら被害が二重になります
復旧は三倍面倒くさい
611:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:48.96 QPfpcMNq0.net
おーい、民主に投票した奴見てるかー?
612:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:49.09 YJabM2k60.net
>>589
朝鮮はソーラーシェアリングなんてやってんの?
613:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:51.69 A/A+trZaO.net
山地の荒れた畑や田を利用しなよ
614:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:53.70 h4tHgsEK0.net
>>529
これで稲にちゃんと日光が当たるの?
台風とかでソーラーパネルが落下したらソーラーもお米もおじゃんになったりしないの?
615:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:53.71 dZ3tlY+g0.net
このバカをいい加減焼き鳥にしろ
616:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:56.76 FzJSTSyS0.net
馬鹿ジジイ。
目立ちたがりのウザイ奴。
617:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:57.33 PyXHLAsF0.net
「主体農法」とやらもこんな感じなのね
618:名無しさん@1周年
17/04/24 11:36:58.74 12w8or/o0.net
要約すると
太陽光発電詐欺に荷担している業者が
バカな農家を騙して金集めようと計画してるってことだな
619:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:02.99 6W2s26Xh0.net
これでもお前らよりずっと学歴よいからね
たまげた?
620:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:07.38 OON/iUbi0.net
このハゲがソーラーパネルになればいいよ
621:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:15.55 1UNaYKNy0.net
ソーラーは効率が悪い発電法
622:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:18.53 QeF7CgKy0.net
>>15
信じて金出しちゃう馬鹿が実際に居るからね
元総理大臣が言うのだから間違いないとか言っちゃう阿呆がね
困ったもんだ
623:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:20.10 7Slc852w0.net
>>605
茶畑とかな
苦くなる
624:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:30.61 s22Ly33g0.net
見てきたけど
>支柱は簡易な構造で、技術的、経済的に撤去が担保された計画である事。
台風一発アウトだった
ビニールハウスの骨組みみたいなやつに乗っかってるだけ
まだまだ机上の空論だね
625:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:35.54 NDCqmZQF0.net
東大って。。。
626:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:36.45 5sJidbKl0.net
買い取り価格は下がってくでー。詐欺やでー。詐欺。
627:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:38.29 WJtJCJq40.net
このガイジに投票したことある奴からは選挙権とりあげたほうがいい
628:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:40.11 NPETUmhIO.net
>>6
ほんこれ、そして本来なら雨水を内包するはずの土壌が役割をなさず
あちこちで土砂崩れや土石流が起きてるっていう
629:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:44.56 1UNaYKNy0.net
>>619
タマゲタ
630:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:47.30 JBzYMvZn0.net
>>585
大規模生産者は絶対やらないと思う
大型の機械で一気にやっちゃうから支柱とかあると作業効率が著しく落ちる
かと言って小さな田んぼでやってる人は年寄りとかが多いし
今更こんなの導入したところでメリットのが少ない
631:名無しさん@1周年
17/04/24 11:37:48.24 2Y/aj+qa0.net
>>618
そうだな
トラクターやコンバインが動けるスペースないとな
632:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:01.25 NDCqmZQF0.net
>>623
玉露か
633:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:09.24 ftmzKRzX0.net
>>602
住宅用なんて、消防士が感電死するので放水消火ができなくなる
危険よ
634:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:16.25 dg6dpiml0.net
>>618
まあそんなとこだね
635:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:17.46 yi9KK0HU0.net
>>599
(゚Д゚)ハァ? 核融合は ミノフスキー物理学で実用化されてるわ!
636:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:22.19 7ifVOS1P0.net
こんなガイジが元首相とか日本やばすぎ
637:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:26.25 OON/iUbi0.net
カカシになって反省しろハゲ
638:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:31.46 dGJ+TAdo0.net
鳩「叩いてるカス共は、透明なソーラーパネルあるの知らないんだなw」
639:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:34.97 PyXHLAsF0.net
>>619
学位の有効期限なんてせいぜい3年って東大の学長が言ってたわ
640:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:36.52 IjZ9oxeJ0.net
>>544
> 例えば
>
> 減反補助金 100万円
> を
> 減反部分に太陽光入れて、太陽光発電で儲けた利益
> 100万ー利益分を補助金出せばいいだろ
>
> そうしたら、補助金減らせるうえで、発電増えるんだから一挙両得
>
> 農家は不作の年でも太陽光でリスク軽減できるし、
> 国も発電+補助金減らせて、ウィンウィンやん
設置費は誰がだすんだ?
設置費は畑の売り上げの1割ぐらいか?
災害で倒壊した場合の保証や補助金あるのか?
畑だけなら耕すだけで済むぞ。
ウィンなのは詐欺師かけてるだけだろ。
641:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:45.97 TqDQelVl0.net
雷が多い年は松茸がよく採れる・・・
これは地電流で菌が刺激されるからだという説もある。
畑や水田のアッチとコッチに電極を挿して電流を流してみようという農家はありませんか?
642:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:47.21 71eKoKCq0.net
>>608に写真迄あるところに
>>609でワラタw
643:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:50.25 ZH8bBLdQ0.net
あんまりハトを苛めてると、北朝鮮にいきなり現われて
カーター気取りで
『戦争で苦しむのは普通の人たち。日米韓はもう一度よく話し合うべき』
なんてほざいて、
日本政府と日本人の覚悟をズタズタにしかねないぞ!w
644:名無しさん@1周年
17/04/24 11:38:56.12 j1IuFVNo0.net
農地上空にソーラーパネルを置いて効率的に発電ってのは実行可能だろうが
農業従事者が越えるべきハードルと計画への初期投資が発電の利益を超えてるって話だろ。
目の前のことしか見えないいかにも鳩らしい見解じゃないかw
645:名無しさん@1周年
17/04/24 11:39:08.28 WlrrHt+p0.net
耕作放棄地でやれば良いんじゃね
646:名無しさん@1周年
17/04/24 11:39:08.49 svK2HyhM0.net
ソーラーシェアリングのことが言いたいならそうちゃんと説明しろよ
受け売りの知識をちゃんと理解せずに公の前で喋ったのが丸分かりなんだよ
647:名無しさん@1周年
17/04/24 11:39:11.14 QPbFcFit0.net
バカ国民VS鳩山
一体いつまで続けるんだ?
バカ国民はソーラーシェアリングも知らずに叩いてたの露呈されて恥ずかしいと
思わないのだろうかね?
648:名無しさん@1周年
17/04/24 11:39:24.95 Tx/r9DdP0.net
耕作機械が入れられねえじゃん
649:名無しさん@1周年
17/04/24 11:39:27.05 uHHobk4h0.net
一定規模以上の建物の屋上には設置義務にした方がよほど効率的だろう
650:名無しさん@1周年
17/04/24 11:39:27.55 PyXHLAsF0.net
>>643
よし、空爆だ
651:名無しさん@1周年
17/04/24 11:39:29.23 bgJ7qGbl0.net
ピコーン
「いらん事思い付いた!」
652:名無しさん@1周年
17/04/24 11:39:34.58 p7LhVHyn0.net
民進党の母体となった民主党の党首だったんだよなw
653:名無しさん@1周年
17/04/24 11:39:38.56 JFeps4Ya0.net
ソーラーパネルはまた保守が大変なんだよな
汚れたら当然効率落ちるから清掃しなきゃならんし
パネルに自浄効果をつけてもやっぱ清掃しなきゃダメなんだよな
654:名無しさん@1周年
17/04/24 11:39:41.96 2Yxuv50UO.net
菜っ葉系の斜光ならともかく、水田はアカンやろ(; ̄O ̄)ノ
655:名無しさん@1周年
17/04/24 11:39:58.07 0Z2ds7EjO.net
この感覚で沖縄に乗り込んでヅラ知事を調子に乗せたのか
656:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:12.95 tDSFoaaD0.net
>>635
何秒だよwww
657:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:17.29 Cg0d/XWR0.net
そもそもまだ実証実験段階であって
太陽光発電は総じて詐欺である事実を認める事から始めよう
658:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:22.26 DjJWtfOK0.net
ツルツルの綺麗な脳みそしてるだろ?嘘みたいだろ?
…東大出てるんだぜ?w
659:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:23.61 seuV8SK+0.net
現在、日本の電力の6%が太陽光発電の電力になってる
日中6時間が主な発電タイムだからその時間に限れば24%が太陽光発電の電力
しかも晴れた日がメインの発電日であるということを考え合わせると、晴れ日
の日中の電力の48%が太陽光発電の電力と言って過言ではない
夏のピークに電気が足りるわけだよ
660:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:35.59 Vadh6T8N0.net
>>646
まさか光が当たらんだろみたいな低レベルな炎上するとは思わなかったろ
661:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:36.22 yGprP+su0.net
トマトの支柱のかわりにしても良いなら設置してもよいぞ
662:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:36.23 P/TvMXnl0.net
仮にも理系の東大行ってたのになんでこんななの
ドクター中松は確信犯だからわかるがこいつは本当に意味わからん
663:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:37.05 o7l+5QGa0.net
>>541
だってラッキョウが転がるんですもの
664:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:37.47 H9gI/N5W0.net
別に屋根作るほどのものじゃないくらいは分かるだろうに。
作物がよく育つ、の意味はわからんが。
(太陽を追って常に日光が下にも照らされるようにするとかかな?)
665:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:40.45 ShjLFuB/O.net
菅直人
「私はソーラーの専門家だ」
666:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:46.23 9pJp8NhB0.net
くしゃみしてネジ外れた典型
667:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:54.94 dg6dpiml0.net
>>647
ハイハイ、選民様だもんな
鳩山とその信者は
668:名無しさん@1周年
17/04/24 11:40:55.36 wvSCPXKD0.net
ソーラーシェアリングそのものは効果はともかく技術的には可能かな
でもそれはそれようの農地を用意してのことだろ
ソーラパネル無しでうまく行ってるとこに設置しても害しかないだろ
669:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:03.59 QPbFcFit0.net
>>640
統計勉強して来い
リスク恐れて稼げると思ってるのか?
670:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:09.46 LuZ9tRKt0.net
台風が来たらこれからは
ちょっと田んぼのソーラパネルを見てくる
ってのが新たなフラグになるんだろか
671:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:12.23 wPPEtO+00.net
理論じゃなくて実際に行った結果を提示してくれよ
672:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:15.57 JBzYMvZn0.net
>>653
田んぼの中に設置したら水田使ってる間はろくなメンテナンス出来ないし
電線劣化とかで破損したら危なくて作業なんか出来ないな
673:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:16.99 FYKFWMbv0.net
東京大学を卒業
674:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:24.54 PeeLYa/V0.net
椎茸栽培とかなら日光遮るのが良いのはわかるけど水田?
水が乾かないから良いとかあるのかな?
675:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:28.12 td57OexL0.net
ソーラーシェアリングって最近潰れまくりのソーラー業者が
無知な農家を騙すために煽ってるだけじゃないの?
大東建託やレオパレスの農家版みたいな
676:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:28.20 Vp2IScvY0.net
>>647
ハァ?
677:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:34.42 xoCBZHfw0.net
東大卒なんだよな。
認知症か?
678:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:44.42 njGbI/aM0.net
ワロタ
ソーラーシェアリングも知らない馬鹿が見つかっただけでした
679:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:45.67 Tx/r9DdP0.net
光が強すぎて育ちが悪いってどこから持ってきたデータだよ?
680:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:45.73 SC3Qxstu0.net
>>606
これって脱税のためのレトリックだろ
太陽光パネル置いてますけど農地としての税金しか払いませんよって
681:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:50.63 O1qCDKtjO.net
まずは実証実験だな。
682:名無しさん@1周年
17/04/24 11:41:57.37 u4XtW+Ob0.net
ソーラーシェアリング太陽光発電下に太陽光発電 を設置すると発電量が2倍になるんですよ?
683:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:00.82 S4sg2Q180.net
ネトウヨは東大以上の学校いってんの?w
684:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:07.89 5sJidbKl0.net
太陽光業者[あんたらが騙されてくれればワイらが儲かるんや]
685:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:10.59 K66SchkF0.net
あとは再エネが普及すると、売電してない一般家庭の電気代が値上がりする状況を
なんとかしてくれたら、農作業やらない俺なんかは否定する理由もなくなるな
686:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:12.33 loGVjO/U0.net
北朝鮮にいって農業指導してこいw
687:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:14.19 vx0+GtKY0.net
>>508
しかも拉致犯に関係のある北系に多額の寄付
688:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:23.17 YJabM2k60.net
日影が出来るから作業はやりやすいと思うわ
689:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:32.85 MEozkfoA0.net
支柱立てるのに田んぼの中にある程度のコンクリート基礎が必要だし支柱が邪魔になって生産効率ガタ落ち
690:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:37.10 Xx/Ta7ZX0.net
>>31
鳩山さんは偉いと思うけどな。彼がAIIBに躍り出たおかげでAIIB賛成派の口を完全にふさぎ、
今回もソーラーシェアリングにだまされないように、農家に対する啓蒙活動をやっているだけ
691:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:38.25 ShjLFuB/O.net
>>669
ソーラー終了
692:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:40.99 SEsdU4V+0.net
太陽光崩壊フラグか
693:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:44.41 ftmzKRzX0.net
>>682
もう農業辞めて発電事業者になればいいやん
694:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:48.00 6W2s26Xh0.net
世界よ見ろ!
これが東大だ!!!
695:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:49.96 /plQufMZ0.net
>>624
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
復活せーへんかなあ・・・
696:名無しさん@1周年
17/04/24 11:42:58.21 qfX8VJ0p0.net
ちょっと曇りが多いかな?で不作になるのに
スリットで太陽光を半減させたら、育たないし
風通しも悪いから病害虫だらけだよ
697:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:11.84 OON/iUbi0.net
血税を使って何故ソーラーパネルを…
ソーラーパネルを作ってくれなかったんだ!
698:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:19.28 7Slc852w0.net
トマトは雨が当たりすぎるとよくない
699:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:21.83 QIU/8i5F0.net
前スレで営農している人が、生育状況を見て遮光ネットを張らないとダメ
っていってたぞーw遮光常設ww
700:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:24.16 Og8tYWf/O.net
地球じゃないどこか違う星の話だろ
701:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:28.84 QPfpcMNq0.net
ソーラーシェアリングとか言ってる人は
ソーラーシェアリングで鳩山が言うように「作物がよく育つ」理由も説明してねw
702:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:35.44 SEsdU4V+0.net
というか、東大は鳩山の卒業取り消したほうが良くない?
703:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:36.01 DFBKlcyB0.net
早く朝鮮に帰化しろよ
704:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:41.30 seuV8SK+0.net
適度に影を作ることによって水分の蒸散を防ぐことができる
日照り続きの時に水の節約にもなる
705:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:42.45 njGbI/aM0.net
ソーラーシェアリングも知らない馬鹿が
引っ込みつかずに発狂しとるなw
706:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:46.71 Tx/r9DdP0.net
畑の上に乗せるんじゃ台風が怖いな コンクリの基礎も無いんだろ?
707:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:54.99 hcalT2ft0.net
東大の朝鮮枠卒が知名度で総理に成れた男
こんなアホだと知っていたら議員すらなれてない
肩書に騙された国民
こいつを告訴できるものなら告訴してやりたい
708:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:55.51 PTiZGleF0.net
俺のなにも
よく育ってるよ
斉藤靖也です。
709:名無しさん@1周年
17/04/24 11:43:56.64 2Yxuv50UO.net
>>662
金積んだんじゃね?(-.-)y-~
710:名無しさん@1周年
17/04/24 11:44:11.22 oMAKNIFH0.net
日本国民にも土下座しましょうよ!
711:名無しさん@1周年
17/04/24 11:44:21.84 sLB7+zsP0.net
パネル設置した所から流れた土砂が、
土地を肥えさせると理解した。
712:名無しさん@1周年
17/04/24 11:44:21.90 qUVwYvph0.net
こんなのが元総理w
日本はバカなのか
713:名無しさん@1周年
17/04/24 11:44:23.63 JBzYMvZn0.net
>>688
今の機械はキャビン付いてるの多いし
別にクーラー入ってるから日陰とか関係ない
714:名無しさん@1周年
17/04/24 11:44:26.36 vhdjW8FM0.net
>>648
>>608
当然機械入れてやっとるようやで
・農地にソーラパネル入れてその下で農作物育てる
「ソーラーシェアリング」・・・実際ある
農林水産省:実用段階やで
東大・静岡県立大学・弊協会:ブロッコリーとかイケた。これから更に色々試すで。日照時間少ない僻地なんかでは特に有効かもしれん
・これで原発なくすで・・・アホ
まあこういう事や
715:名無しさん@1周年
17/04/24 11:44:29.59 k7pQgwIP0.net
ソーラーシェアリングって言えばいいのに余計な誤解与えて普及の邪魔してるだけじゃん
716:名無しさん@1周年
17/04/24 11:44:38.64 Vadh6T8N0.net
>>664
隙間があって太陽の角度によって光が当たるところが変わる
717:名無しさん@1周年
17/04/24 11:44:39.26 SEsdU4V+0.net
>>699
バランスの問題だろうね
早く育ち過ぎても、ダメなことある
育ちすぎて割れたり
718:名無しさん@1周年
17/04/24 11:44:41.33 svK2HyhM0.net
>>660
田んぼに日が当たらなくても大丈夫だと考えてるとは思わないけど
どうやって両方に日を当てるのか説明しなきゃわかんないだろ
719:名無しさん@1周年
17/04/24 11:44:48.61 IJdyEn1y0.net
一般的に見かけるパネルがモロ陰になる屋根タイプだからなー
特殊なのはコスト掛かるし、細いと発電量も大した事無く元とれねぇんじゃないかと
720:名無しさん@1周年
17/04/24 11:44:50.78 OnObEyMX0.net
そういえばご夫婦で太陽を食べるんでしたっけ?
721:名無しさん@1周年
17/04/24 11:44:53.74 RShutsOe0.net
パネルが反射する強烈な光が他人に迷惑をかけているとして、裁判沙汰になっているケースが後を絶たないことも知っておくべき。
722:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:08.25 /ACohc7v0.net
もう向こうの世界の人
723:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:16.78 Cn0SLI4H0.net
>>701
猛暑日とかに地温水温の上昇を抑制できるのはメリットだろうね
724:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:19.64 N74V/wEx0.net
散々持ち上げた緑のダムを壊しにかかる兄ポッポなのでした
725:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:20.90 71eKoKCq0.net
>>701
いってる意味がわからない
作物の育成を阻害せずに電力収入も得るための技術なんだが
726:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:21.23 65Zas75N0.net
大体、農家じゃなく信金の相談役とか
名刺持ってる山師ぐらいの意味合いだろうに
727:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:21.43 Wu8nILaa0.net
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| なにを言ってるのかわからね~と思うが
i|:!ヾ、_ノ/ {:}//ヘ
.|リ...... ...... V,ハ |
.!( ・)`~´( ・) i/ + オレも判らね~から大丈夫だ。
| (_人__) |
Σ ∩\ ./
(:ヨ / \、、
728:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:27.84 h1wW/bi30.net
こいつまだ生きてたのか
729:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:28.43 pRNUQcKe0.net
東大卒ェ・・・
730:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:30.39 H9gI/N5W0.net
>>51
だから覆わないんだよ。
カラス避けがいくつもあるイメージじゃないの?
目玉の替わりに太陽電池が上向いてるくらいで。
じゃなければ使えないし。
731:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:32.74 RVvfdxZE0.net
なんかAA少ないな。。。
732:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:32.83 4GY7xwfF0.net
>>1
ぽっぽさんのその頭脳、その発想力を生かせる分野がどこかにきっとあるはず
今は環境が向いてないだけ
733:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:37.88 njGbI/aM0.net
馬鹿発狂中
ソーラーシェアリングも知らないことがばれるw
734:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:47.36 KX4OZUcl0.net
>>644
ってかまず周辺に別の農家があったら拒否反応出るだろう
反射光とその熱の被害やらで
735:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:48.74 E2h+Gmn40.net
理系のくせにこういう嘘つくんだね
736:名無しさん@1周年
17/04/24 11:45:57.97 uHHobk4h0.net
余分な太陽光を利用出来るのはまだ良いとして、
作物がよく育つ理由が分からん。
737:名無しさん@1周年
17/04/24 11:46:07.03 TStaHyKw0.net
太陽光発電は可能、農業にも支障はない
だが、儲けを考えたら儲からない
なのでやる意味が無い
738:名無しさん@1周年
17/04/24 11:46:12.19 eC94kns20.net
ロケットに括り付けて故郷の金星に還してあげたい
739:名無しさん@1周年
17/04/24 11:46:12.69 SEsdU4V+0.net
単位面積あたりのエネルギーは変わらないからな
両方増えて万々歳とか、ありえないからw
740:名無しさん@1周年
17/04/24 11:46:15.88 5ThHWD6o0.net
鳩も鳴かずば撃たれまい
741:名無しさん@1周年
17/04/24 11:46:30.75 gvSrViKO0.net
ソーラーパネルの景観ってスゲー悪くない?
742:名無しさん@1周年
17/04/24 11:46:31.49 ShjLFuB/O.net
>>683
東大wwwww
東芝かたむき
国の借金天文学てきにしてクイズ王小西をうみ
売国鳩山を生んだ
入るの難しいけどね~東大(笑)
出てなくてもいいよ
743:名無しさん@1周年
17/04/24 11:46:39.40 seuV8SK+0.net
ソーラーパネルの角度は水平から垂直まで自由に調整できる
風が強い時は水平に、雪が多い時は垂直に、
日射を稼ぎたい時、影を多くしたい時、調整できる
URLリンク(mbp-shizuoka.com)
URLリンク(mbp-shizuoka.com)
URLリンク(mbp-shizuoka.com)
744:名無しさん@1周年
17/04/24 11:46:46.45 IhdCrg5d0.net
こんなルーピーが首相になれる国とか…
(´・ω・`)あの時自民党はもうだめだ!とか言って説得したのに結局民主党に入れた親父ホント馬鹿
745:名無しさん@1周年
17/04/24 11:46:59.84 Hn6Wu4qD0.net
植物の種類によるが、稲だと直射日光の1/3から1/2の光量で育つ。
パネルを建てるコストを度外視すると、水田で耕作しながら太陽光発電は出来る。
746:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:01.81 OnObEyMX0.net
理系脳だと吹聴してたぐらいだったんだから
鳩山財閥で実験してみてから発言するべきでは?
747:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:09.28 LuZ9tRKt0.net
コスト的にペイ出来るんだろか。何年続けたらペイ出来るんだろ
しかし、下が吹き抜けで上に覆いとか、大風が吹いたら飛んでいきそうだな
748:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:10.11 6Zm4XqIF0.net
画像見た限りだけどトラクターもコンバインも畑もちいせぇよこれ
どっちにしろ作業の邪魔にしかならんし無料で設置させてもらえるとしてもかなり考えるLV
749:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:21.78 njGbI/aM0.net
悲報
ソーラーシェアリングがわからない馬鹿が発狂
750:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:22.41 QPfpcMNq0.net
>>725
>>1を読んだうえで俺の言ってることの意味が分からないなら
小学校の国語からやり直せ
751:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:23.31 u4XtW+Ob0.net
>>701
植物って言うのは夏よりも春や秋に良く育つんです
なのでソーラーシェアリングで夏の太陽光を弱めて、春や秋の太陽にすることで植物の成長期間を長く設定できるんです
752:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:27.94 U1EiR/I00.net
太陽光の技術の発展のためにどんどん投資すればいい
利益がトントンとか儲からなくても技術が発展することこそ国益
753:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:27.94 NUVRi/e60.net
作物がよく育つってのは完璧に誤解だな
農家に副収入ができるから農業衰退を食い止められる、が「認識としては正しい」
どの段階で誰が誤解したのかは知らん
「現実問題として正しい」かも俺は分からん
754:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:29.98 LMoGUmqd0.net
ほんっとにバカだな。
755:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:49.82 Z1wX0+GT0.net
またネトウヨが人の発言切り取って勝手なこと抜かしてるのか
756:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:50.54 GqbA6FT00.net
>>733
経産省「買取価格下げるから。」
757:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:51.30 yi9KK0HU0.net
>>656
40年以上だよ! 融合は どれだけ稼いでるんと思ってるんや!
URLリンク(komelong.up.n.seesaa.net)
758:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:51.88 uqFhcAbH0.net
>>733
実証実験中のものを知らないのは当然じゃないの?(´・ω・`)
農家が数年で壊れるようなものにお金掛けれるわけないでしょ
20年は無事故くらいの結果持って来なよ
759:名無しさん@1周年
17/04/24 11:47:56.20 7Slc852w0.net
>>743
もっといえば台風や農作業のときだけ撤去できればいいよな
ガチ固定って発想やめればいい
760:名無しさん@1周年
17/04/24 11:48:14.59 Cg0d/XWR0.net
>>725
だから初期投資に対して利益が出るのが数十年後で買い取り価格が今から減らない事が前提なんだが
さらに発電量も一定という条件でこれだぞ???
コストに対して利益が出るもの怪しく、まだ実証実験中であり、作物への被害があるかどうかすら証明されてない
詐欺ですよ
761:名無しさん@1周年
17/04/24 11:48:20.91 6W2s26Xh0.net
悲報
これが東大卒で一番出世した人
762:名無しさん@1周年
17/04/24 11:48:23.61 H9gI/N5W0.net
>>716
隙間じゃ厳しいでしょ。
何か太陽光を拡散させる工夫とかでもあれば別だけど。
763:名無しさん@1周年
17/04/24 11:48:30.92 lmrbS/nM0.net
この言葉足らずぶりはまさに理系
だが総理には致命的に向いてないし、いらない
友人としては良い人そうだが
764:名無しさん@1周年
17/04/24 11:48:32.37 xMZ1n6yf0.net
いいのいいの、これがぽっぽ
765:名無しさん@1周年
17/04/24 11:48:34.96 Jc2YPJ7c0.net
理系出身でPh.D持ちで元総理だぜ。
おまえらもっと敬えよ。
766:名無しさん@1周年
17/04/24 11:48:40.78 IMV+hKkfO.net
>>742
民進党(民主党)の中では圧倒的知性派
767:名無しさん@1周年
17/04/24 11:48:41.60 jnyGPJ410.net
ググったら酷すぎワロタ
毎日快晴前提で日照不足になったら作物は壊滅的ですね
768:名無しさん@1周年
17/04/24 11:48:47.70 ShjLFuB/O.net
※ソーラーシェアリング詐欺にご注意下さい
769:名無しさん@1周年
17/04/24 11:48:49.99 QjOIF049O.net
馬鹿にネットを与えるな
770:名無しさん@1周年
17/04/24 11:48:56.35 Ga9+zT1i0.net
ここは理系の雄でもある管直人氏の見解もうかがってみては?
771:名無しさん@1周年
17/04/24 11:48:58.58 h4tHgsEK0.net
>>725
それじゃあ「邪魔しない」だけで「ソーラーパネルを設置することで良く育つ」わけじゃないじゃないじゃない?
鳩は「その方が良く育つ」って言い切ってるよ?
772:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:00.79 IJdyEn1y0.net
鉄塔の影程度スダレ程度にするやり方はあっても高そうだぞ
安く作りたいとなると板パネルをダーン!しかなかろうがよ
空き地以外に作ると影響出ますよこだと
773:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:00.93 C19TguD6O.net
>>689 支柱周りなんかは機械植えや機械刈り大変だしたぶん手作業になるし
耕すのも大変だし
ぶっちゃけ手間増えるし風対策とかは増えるし
メリットあまり無さそう
ビニールハウスとかなら暖房や夜間照明の補助としてパネル取り付けもありだとはおもうが
まあ小規模の家庭菜園に毛が生えたレベルの田畑ならやりようもてとこかね今現状だと
774:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:19.29 cb2/QBbI0.net
ていうか端に置いてIT化するんだろ
実際もうありそうだけど
775:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:19.56 iXjQfHva0.net
小泉と組んで新党設立になるとはこのとき誰も
776:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:20.25 8vHDqWR80.net
21世紀のルイセンコだな
777:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:20.63 u7r47L4a0.net
知ってるかな?
こんな妄想妄言やろうが一国の決断権限持ってたんだぜ?w
北朝鮮笑えないがなw
778:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:21.81 NUVRi/e60.net
>>751
なるほど、それが証明可能なのであればポッポが完全勝利だな
779:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:38.12 Oh9Lk72V0.net
とうとう狂ったか。
もとから狂っとるけど。
780:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:42.82 71eKoKCq0.net
>>739
光飽和って書いてるだろ
水道から水流れ続けてるのずっと飲み続けるのかお前は
781:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:48.38 DjJWtfOK0.net
ちなみにグーグル原口も、クイズ小西も、日本死ねガソリーヌ山尾も
東大なw
受験エリートを重用しすぎると国が滅ぶのは
太平洋戦争で実証済み
782:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:53.69 ShjLFuB/O.net
>>751
バカ発見
一度農業してこいバカ
783:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:54.99 6Ulh7fwM0.net
>>6
行き場を失った狸の害は忘れない
784:名無しさん@1周年
17/04/24 11:49:55.33 PyXHLAsF0.net
ソーラシステム照射、目標は鳩山御殿、スペースゲート
785:名無しさん@1周年
17/04/24 11:50:01.51 IMV+hKkfO.net
>>753
銀色タイプなら反射する
786:名無しさん@1周年
17/04/24 11:50:03.22 EOeElKGp0.net
環境破壊の権化、ソーラー利権ですか、さすが、天然サイコパスですね。
787:名無しさん@1周年
17/04/24 11:50:08.85 IjZ9oxeJ0.net
>>669
> >>640
> 統計勉強して来い
> リスク恐れて稼げると思ってるのか?
リスク考えないで運営するのは、
人の金にたかってる奴だけだよ。
微益大損のばくちするのか?
経済と経営を勉強した方が良くないか。
788:名無しさん@1周年
17/04/24 11:50:22.30 65Zas75N0.net
ソーラーシェアリング 詐欺でググったらビシバシヒットしてワロタ
789:名無しさん@1周年
17/04/24 11:50:27.81 njGbI/aM0.net
ソーラーシェアリング知りませんでしたって認めりゃいいのに
発狂しまくりの馬鹿
790:名無しさん@1周年
17/04/24 11:50:30.34 c91yRoMu0.net
>>765
つかソーラパネルの架台ってけっこうがっちりしてるが
こんな畑に鉄パイプ突っ込んだような足で吹っ飛ばないのか?
791:名無しさん@1周年
17/04/24 11:50:37.51 tdv/0vNw0.net
>>579 だよね。
↓これなんて、朝鮮人工作員二人との共著で、
さも沖縄県民が独立したがってるみたいなデマを元に、
3人でそれに賛同するような話で盛り上がってる。立ち読みレベルだけど
こんな奴に、耳を貸すほうがおかしい。
誰がこの国を動かしているのか
一握りの人による、一握りの人のための政治を変える
鳩山友紀夫 白井聡 木村朗(著)
URLリンク(www.shisosha.com)
792:名無しさん@1周年
17/04/24 11:50:52.16 Ft71FIuH0.net
>>1
相変わらず狂ってる奴だなコイツ!
カネがありすぎて狂ったのかも
793:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:09.23 gDfrDwj20.net
畑の後ろにも畑があるんやでぇ。都会もんは知らんかもしれんけど。
794:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:15.08 zt+uPvT60.net
こいつは、適当に聞き齧ったことを言ってるだけだな。確かにソーラーシェアリングを上手く利用すれば、採光量を調整出来て、実が締まったりする。
そのための設備投資が莫大になるけどな。
795:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:18.11 uZa3EHyE0.net
ネトウヨ頭わりーw
796:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:19.28 td57OexL0.net
台を見るとアルミ製っぽいな。
こんなちっこいパネルでどんだけ発電できるの?
42円でも初期投資と収益が合わないんじゃないの?
797:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:22.94 wUyWW+Mg0.net
ソーラーパネルの下は架台だらけで人が入るだけでも大変なのに
どうやって農作業をするんだろね。
798:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:25.96 xZ1MpNus0.net
>>759
∩_
ノ´⌒`ヽ 〈〈〈 ヽ
γ⌒´ \ 〈⊃ }
/ / ""´ ⌒\ ) / /
i / \ / i ) / / 屋根になったり、壁になったり・・・
i/ (・ ) ` ´( ・) i_/ / /
l (__人_) | _/ ノ つまり、そういうことだ!!
\ | ┬/ / /
/~__ `ー' /
(___ ) /
799:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:28.25 seuV8SK+0.net
>>759
台風での被害は極めて少ない
ぐぐっても被害がなかったという報告しか見つけられない
パネルとパネルに隙間がありパネル自体も小型なので揚力が小さい
野立てのソーラー発電所のようにパネルが飛ばされる被害がほとんどない
800:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:38.26 uHHobk4h0.net
>>780
そこまでは理解したから、パネルを設置した方がよく育つ理由を教えてくれよ
801:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:39.15 h4tHgsEK0.net
>>788
太陽光発電 詐欺 ならヒットしないんだね良かった良かった
802:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:48.45 xMZ1n6yf0.net
>>781
玉木も東大法学部後ハーバード
803:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:49.10 N74V/wEx0.net
本気なら自分の会社で「作物がよく育つソーラーシェアリング」なんて趣旨で
広告打ってみればいいよあちこちに連れて行ってもらえるぞ多分
804:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:54.25 4g8eYWQ00.net
+ * -
。 ノ´⌒ヽ,, °* - 。 *
γ⌒´ ヽ, 。 - 立てば売国
// ""⌒⌒\ ) *
i / ⌒ ⌒ ヽ ) * 。 -
!゙ (= )` ´( =)i/ - 座れば無能
| // (__人_)//| + 。 + 。
+. \ `ー' /
/ . ̄ ̄ ̄ ) * 歩く姿はまるで馬鹿
/ / | ̄ ̄ ̄ - *
(__/ | | * 。 _
ヽ、 ヽ / 。 + ___
l´ | |´ (_)
(⌒Y⌒)|___) (⌒Y⌒) (⌒Y⌒)(⌒Y⌒) (⌒Y⌒)
(⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~) (⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__
805:名無しさん@1周年
17/04/24 11:51:56.27 ShjLFuB/O.net
>>759
動かしただけでメーカー保証消滅な
806:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:00.13 rya5B2aO0.net
どんなときでもブレないな、この人w
807:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:07.26 NUVRi/e60.net
ソーラーパネルで作った電気で窒素肥料合成とか
808:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:09.42 dg6dpiml0.net
ソーラーとか新しい利権作っただけでなんの役にも立ってねえわ
買い取り価格で苦しむとか本末転倒だし
809:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:16.50 Gmrudo8W0.net
まあ世襲政治家ってそういうもんだ
どこの巨大政党も世襲のわがままバカだらけで支持が壊滅してるだろ
日本の大半は能力抜きの利権だけで政治家やってるからな
810:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:22.14 Cg0d/XWR0.net
>>789
詐欺師のバカは発狂しててワロタ
ソーラーシェアリングは詐欺です知ってたところで詐欺は詐欺
811:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:23.83 xMZ1n6yf0.net
>>804
かわいらしいなw
812:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:31.72 IMV+hKkfO.net
農家の反射アルミシートをソーラーパネルでやれって事だろ
813:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:39.74 ftwxSpDW0.net
>>770
理系と既知外を同一視するな
814:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:42.70 lYfOlTDo0.net
唯一、韓国で、中国で土下座した総理大臣
そうやっても騒ぐ韓国を証明した!
815:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:50.25 uxNsEzbo0.net
信金の相談役とやらにカモられてんじゃん
816:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:54.23 LuZ9tRKt0.net
理論上は出来るかもだが、今んとこ現実的ではないだろな
実証実験を繰り返す事で、もしかしたら実用化出来るかもだが、まだ時間がかかりそう
817:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:57.16 QIU/8i5F0.net
3m上空に設置ってコトだから、パネル自体の重さだけではなく
設置時やメンテ時に上がって人が移動することや台風対策も考慮
すると、けっこーな箱モノができそーww
818:名無しさん@1周年
17/04/24 11:52:59.71 CXQ6lgXH0.net
太陽光発電のおかげで電圧が不安定になっている九州電力管内
いいかげんにさらせよ 鳩のばか
819:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:02.44 i/QQjC0x0.net
ソーラーシェアリングで原発云々は前提に普及によって原発がなくなり且つ売電価格がずっと変わらないことが必要になるんだが
そのへんすっ飛ばして言われてもな
原発が結局なくならなければ売電数だけ増えて価格は下がるし元々10数年かけて回収するものが二十年+修繕費と膨らんでいく可能性無視しすぎだろ
820:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:05.87 71eKoKCq0.net
>>800
そんなの知らんよ
どう考えても植物の育成を阻害しないだけの技術だし
821:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:07.38 u4XtW+Ob0.net
>>736
植物って光が当たらないと光を求めて伸びるんです
過酷な環境では生命力が強くなるのと同じです
822:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:11.34 kjrxRY0G0.net
>>795
ネトウヨなんかに東大理系卒の考えは理解できないからなw
823:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:11.85 Tx/r9DdP0.net
仮囲いみたいな枠だけしか見えないけど水田の上で強風に耐えられんの?
824:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:12.32 Psj7SWpI0.net
我光引田
825:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:12.91 ShjLFuB/O.net
>>765
学歴は飾りだと教えてくれた恩人だな
826:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:20.76 bF85JWnH0.net
ぽっぽさん流石です なんたって初代民主党党首
中国共産党や韓国政府から歓迎される政権だった訳ですね
売国奴でバカなぽっぽは素晴らしい逸材でしたな
日本人からしたら最悪のクズ与党でしたが
827:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:34.87 Ey2ZcVQT0.net
議員じゃなくても回りに悪い影響を与えるってすげえなw
828:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:37.42 DNPOedOa0.net
ソーラーシェアリングで画像検索すると
突風→パネル倒壊→作物全滅
が1秒で予想できる画像がわんさか出てくる
鳩山もアレだけど、お役所もアレなんだなとシミジミ思う
829:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:38.26 97qQtwU90.net
スレタイでふいたwww
830:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:40.00 seuV8SK+0.net
URLリンク(www.chiba-tv.com)
農業とエネルギーの未来へ!
831:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:46.84 pMRH9Fbx0.net
>>56
ハッ、とした。
832:名無しさん@1周年
17/04/24 11:53:59.52 vhdjW8FM0.net
>>701
耕作地に地上から3mの位置に藤棚の様に架台を設置し、短冊状の太陽光パネルを幅を持たせて並べ、営農を続けながら太陽光発電を行うことです。
作物にとって一定の量以上の太陽光は光合成に利用されず(光飽和点)、強い光は作物にとってかえってストレスとなります。
また、遮光率は30%程度で作物の生育に支障がない様に考えられています。
このソーラーシェアリングは日本の農業が抱えている農家の後継ぎ不足、農業従事者の高齢化、耕作放棄地などの諸問題を解決する可能性を持っています。
光飽和点とは
植物は一定量の光があれば育ち、それを超える量の太陽光は植物にとってそれ以上は成長には使いきれません(光飽和点の応用)。また、水分がなければ死にも直結する場合もあります。
ほとんどの生物は太陽光が過剰な場合の対処として水分を蒸発して体温を下げています。下の図は各作物で一定の光以上は光合成の増大にはほとんど貢献できていない事を示しています。
URLリンク(solar-sharing.org)
「作物がよく育つ」理論は協会HPに書いてあった
この理論が正しいかは知らんよ
実験してる東大とかが立証するんじゃね?
833:名無しさん@1周年
17/04/24 11:54:04.80 54v1F1sM0.net
直射日光が当たらないことで得をする面はあるが
植物の生育は
まったく逆
やっぱり科学ってのは政治が絡むとウソをつくんだなあ
だから大事なときに信用されねえんだよ
どっちも
834:名無しさん@1周年
17/04/24 11:54:21.17 uHHobk4h0.net
>>821
ならどうして今、畑や水田で遮光してないんだ?
してる作物もあるだろうけど。
835:名無しさん@1周年
17/04/24 11:54:23.16 jNg1bJAdO.net
鳩山もクルクルパーだけどソーラーシェアリング協会もインチキ臭くてクルクルパーっぽい
836:名無しさん@1周年
17/04/24 11:54:28.53 KH89cpj90.net
>>20
ヒント、三角比
20メートルでも無理
837:名無しさん@1周年
17/04/24 11:54:28.88 DNPOedOa0.net
>>824
いやいやいや
838:名無しさん@1周年
17/04/24 11:54:29.14 TSAQcYCU0.net
そもそもソーラー自体が不要なんだろう?
839:名無しさん@1周年
17/04/24 11:54:33.41 xKgVaDOr0.net
東大出(一応理系)て、総理大臣やって、今のブレーンが信金の相談役
どうして全身で笑いを取りにいくのだろう
840:名無しさん@1周年
17/04/24 11:54:39.95 seuV8SK+0.net
>>830
元総理
841:名無しさん@1周年
17/04/24 11:54:40.19 TStaHyKw0.net
>>760
まー詐欺に近いよな
ソーラーパネル会社が実際潰れまくってるし
国はエコよりは電気代が安くなるのが許せないとしか思えない
842:名無しさん@1周年
17/04/24 11:54:49.76 IMV+hKkfO.net
>>831
菅直人より一億倍まし
843:名無しさん@1周年
17/04/24 11:54:53.13 2kzlft9j0.net
批判しているヤツはアホ
太陽光で発電してLEDで育てるんだよ
844:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:04.89 ShjLFuB/O.net
>>809
ネトキム得意の両批判wwwww
845:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:15.89 Vp2IScvY0.net
>>843
ワロタw
846:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:22.16 N74V/wEx0.net
義によって助太刀するもよく読んでなかったという残念なオチ
その鼻息の荒さがバカ呼ばわりに拍車をかける
847:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:22.29 U1EiR/I00.net
短期で儲かる儲からないじゃなく長期的な視点、技術立国としての日本を考えれば太陽光に注力するのは正解なんだけどな
何の産業もない国にしたいのかな
すでに液晶やスマホなんかは韓国に負けてるしこの先も中国や韓国に負け続ける道を選ぶとか
848:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:25.57 KPod1K0m0.net
>>610
農業が災害との戦いだと理解できてないよな。
849:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:29.10 kjrxRY0G0.net
>>828
突風ごときで倒壊とか、台風きたらどこまで飛んでいくんだろうな
周りの家屋にパネルが突撃しまくるのかしら
850:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:41.16 84CWhY1B0.net
頭悪いネトウヨは鳩山ってだけで火病スイッチが入る
851:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:45.06 s22Ly33g0.net
>>790
がっちり作ると農地転用になっちゃうからダメなんだよ
たぶん実証実験を終えて有効だってデータ揃えて、
がっちり土台の特例認可を貰おうって話なんじゃないかと
852:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:46.32 E+/cWIRP0.net
もうソーラーで儲かるのは初期に民主政権に取り入ってた孫正義らで終わってるのにw
中韓格安パネル業者しか得しないぞ
さすが中韓の利益しか考えないクズ鳩山だな
853:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:50.30 Cg0d/XWR0.net
ソーラーシェアリングの大問題は近くに電柱が必要
大規模農業地には新たに電柱を建てる必要があるしかも自費で
854:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:52.24 KPod1K0m0.net
>>847
バカ。
855:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:53.55 QPfpcMNq0.net
>>820
>>1も読まずにソーラーシェアリングのステマがしたいんなら
ソーラーシェアリングスレに行け
そんなスレがあればだけど
856:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:53.83 Tx/r9DdP0.net
よく読むと 信金のオヤジが融資先探してるだけのようだなw
857:名無しさん@1周年
17/04/24 11:55:53.92 hoFa0I+V0.net
>>839
チョンだからしかたない
858:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:00.77 I0wWvJCT0.net
日照量が高いほど、作物は良く育つ
こんなんだから高地の物は美味いと言われる
859:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:01.86 8aHJxP0A0.net
いまの農業はドローンで管理する。
播種、施肥、成長管理、消毒など用途は多い。
ソーラーパネルを張ったら、ドローンは使えない。
860:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:05.34 Jz6Tkgbg0.net
絵ソーラー事
861:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:05.92 61v7b83Q0.net
先生、ソーラーバネルの上に畑を作ると良いと思います。
862:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:07.29 vKkJTBtW0.net
(⌒Y⌒)
(⌒*☆*⌒)
~(__人__)~
| ,、
_ |/ノ
\`ヽ、|
\, V
`L,,_ (⌒Y⌒)
|ヽ、) (⌒*☆*⌒)
| ~(__人__)~
./ r''ヽ、 | .,、
/ `ー-ヽ|/ノ
.| `|
| |
| |
ヽ, ノ´⌒ヽ,, |
ヽ, ,γ⌒´ ヽ,ノ
∨ / ""⌒⌒\ )
i / \ / ヽ )
!゙ ( )` ´( ) i/
| (__人__) | ┼ヽ -|r‐、. レ |
\ \__| / d⌒) ./| _ノ __ノ
863:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:13.67 +6BJtNrL0.net
仮にも一国のトップだったんだよなぁ。
国が良くならない訳だ・・・('A`)
政治よりお笑いに転職するのをお勧めするわw
864:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:23.72 99//viyo0.net
これが正しいなら農耕地じゃなくて街中全てでやればいいだけなんだよね
865:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:27.90 cDmYRnNP0.net
別にソーラーパネルである必要性が無いよな
過度の日光が悪いならすだれ立てた方が早いわ
866:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:31.98 GACoSt4e0.net
やっぱりポッポはただの馬鹿だったんだな
867:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:35.45 tIV7mvGt0.net
東大の理系って言ってもこのレベルなわけ
868:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:43.46 tdv/0vNw0.net
>>788 で、その詐欺業者が在日系なんだろうね。
民主党政権のときに、復興事業で、いろいろ仕込まれたろうからなあ
869:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:46.01 ybFY64ir0.net
まだ、日本の世界の恥、ルーピー馬鹿鳩かまってるのかい?
いくら2チャンと云えどそれなりのプライド(尊厳)てもnあるだろうに。
糞鳩相手にするんじゃない!こいつ刈り上げジョンウン以下の下僕だろうに!
870:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:48.92 ShjLFuB/O.net
>>821
素晴らしい詐欺師だ!
871:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:55.85 ILUt4uAy0.net
キャラ通りの発言だから別にいいじゃない
むしろ「パネルの下では食べ物が美味しくなる、腐らない」「肌のしわやたるみが無くなる」「髪の毛が生えてくる」くらい言って欲しい
872:名無しさん@1周年
17/04/24 11:56:58.32 seuV8SK+0.net
台風 ソーラーシェアリング でぐぐっても
被害がなかったという報告しか見つけられない
パネルとパネルに隙間がありパネル自体も小型なので揚力が小さいからだろうな
873:名無しさん@1周年
17/04/24 11:57:02.67 w0wehd2T0.net
民主は政権の時に未来太陽エネルギーを買い取らないといけないって法作って利権確保したもんな
874:名無しさん@1周年
17/04/24 11:57:02.97 RoEVk2tc0.net
農水省も推奨してるやろ
↓
ソーラーシェアリング
URLリンク(eeeforum.sec.tsukuba.ac.jp)
875:名無しさん@1周年
17/04/24 11:57:11.25 njGbI/aM0.net
あ~あ
馬鹿発狂
ソーラーシェアリングも知らなかった((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
876:名無しさん@1周年
17/04/24 11:57:12.64 DNO9g0CV0.net
>>835
うちの田んぼにただでパネル設置させてやると言ってもコイツら絶対にやらないだろ。w
877:名無しさん@1周年
17/04/24 11:57:15.77 LuZ9tRKt0.net
農作物は茎やらがあんま育ちすぎると
肝心の実に栄養があんま行かなくなるからな
甘やかして育てるくらいじゃないと
878:名無しさん@1周年
17/04/24 11:57:32.77 tcUXMb5z0.net
※これが東大出です
879:名無しさん@1周年
17/04/24 11:57:34.60 KPod1K0m0.net
>>852
国による買取や補助金が必要な時点で
ソーラー事業は採算取れないんだよな。
採算取れるなら国の買取も補助も必要
なんてないんだから。
880:名無しさん@1周年
17/04/24 11:57:47.37 Ey2ZcVQT0.net
ソーラー関係の業種駄目だろw
鳩山は疫病神、これから不具合や事故起きるわw
881:名無しさん@1周年
17/04/24 11:57:48.19 uls57pAW0.net
地球大統領は言うことが違うな
日本列島は日本人だけのものじゃないという名言は忘れられない
882:名無しさん@1周年
17/04/24 11:57:49.37 U1EiR/I00.net
時代遅れの原子力にいつまで頼るつもりかな
883:名無しさん@1周年
17/04/24 11:57:50.55 86rIqB0Z0.net
(注意)ソーラーパネルは中国製です
鳩山元首相は中国製品の営業活動中です
884:名無しさん@1周年
17/04/24 11:57:57.73 EZ/+9QQP0.net
脊髄反射で叩いている人も多いけど、太陽光で発電した電気の一部でLED照明の電源にして作物を育てるという方法ならあながち間違いでもないよ。
農作物の中には太陽光よりLED照明の方が遥かによく育つものもあるので
効率よくやれば得た電気の半分以下のエネルギーで作物も回収できる。
885:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:05.72 HiOSu9HP0.net
そーらー、見たことか!
886:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:08.43 1KUy0DlM0.net
こんな奴に総理大臣やらせた国民の罪は思い
887:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:10.02 Tx/r9DdP0.net
>>864
だな。商店街のモールの天井とかの方が効果的だよな。
888:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:13.91 Nb60deiS0.net
鳩山はアベノミクスで一番恩恵を受けた人。
母ちゃんは日銀の大規模緩和の前に死んだので多量のブリジストン株を安い株価のときに相続して節税できている。
その後にアベノミクスで株価は上がり、毎年の配当は多額で使い切れず、資産は増える一方だ。
太陽光より、資産課税を提案しろよ。
889:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:14.41 QIU/8i5F0.net
農水省も一枚かみたかったんだろうw
890:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:18.54 KPod1K0m0.net
>>874
騙されてる。
成功例がまだ1つもない。
891:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:29.47 ugiOD8JV0.net
育っても収穫量は減ります
892:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:34.60 YC0lmeRn0.net
おいおい、あんまり叩くと北朝鮮行って何しだすかわからんぞ
元首相が北朝鮮擁護の声明を出すかもわからん
893:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:38.84 ShjLFuB/O.net
※ネトウヨ連呼リアンとルーピーのすすめるソーラーシェアリング詐欺に御期待下さい
894:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:39.41 R8BbijPu0.net
やっぱり鳩山はネラーのアイドルだよな
鳩山の人気に嫉妬
895:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:42.54 VGcgD7xx0.net
んーソーラーシェアリングって、農薬捲く時とか
どーすんだろう?
896:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:49.92 2TgDRqu00.net
原発村のクズが大量発生してるな
脳みそまで放射能にヤラレタ人間もどき
897:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:56.31 5ThHWD6o0.net
もうぽっぽも70か
898:名無しさん@1周年
17/04/24 11:58:56.55 hwydUkCX0.net
>>12
あれだな、例えば南北50mある畑だと、高さ200mくらいの所にソーラーパネル設置したら
シェアリング出来るかもな。
ただし、その北側に畑があったらアウト
899:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:02.55 kjrxRY0G0.net
>>892
東大卒ならそれも不思議じゃない
900:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:10.28 PjG+RgXD0.net
高圧電線の鉄塔の下は雑草の伸びが良い、とかいう都市伝説なら聞いた事がある。
どういうメカニズムで植物の成育が良くなるのかは知らんけど電磁波がどうたらこうたら言ってた。
おおかたソレと一緒なんじゃねぇの?という気がする。
901:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:11.53 dg6dpiml0.net
>>871
宝くじが当たって素敵な嫁も見つかって怖いくらいです
くらいやってもいいな
902:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:12.73 IMV+hKkfO.net
多分鳩が言いたいことは、畦道と作付しない畑にパネル設置して光を反射させろって事だろ
903:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:13.02 NUVRi/e60.net
>>890
成功例って何?
もんじゅみたいなののこと?
904:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:15.49 KPod1K0m0.net
>>887
地盤の強い都市部でやるのが正解。
採算が本当に取れるならね。
905:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:30.91 LuZ9tRKt0.net
大体こういうのは、余計なこと考えた、て部類だが
これはどーなるかね
906:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:34.64 8gur6eXD0.net
>>874
よく育つについてのソース貼れよゴミ
907:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:34.95 7/XmqX9z0.net
ソーラー利権害悪すぎる
908:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:35.74 r2FLi0qy0.net
また始まるのか
909:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:46.27 HiOSu9HP0.net
んーつか、ロシア製のガス買わない方がいいよな。
余剰米で燃料作ればいいのに。
農家もリッチ、ロシアは貧乏に
一石二鳥だと思うけど。
910:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:51.33 54v1F1sM0.net
田舎にハコでも作ってりゃええ
ソーラーパネルで覆われた老人の集会所
その中の空調は太陽光発電で賄う
老人は話し相手ができて喜ぶ
自民党は大好きなハコが作れて喜ぶ
電力会社はジジババ各戸の電気の使用が抑えられて喜ぶ
鳩山は太陽光発電が使えて喜ぶ
各方面で嬉しい効果だ
911:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:52.74 VrfIB6fc0.net
そういう意味で申し上げたのではない
912:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:53.22 ShjLFuB/O.net
>>882
はじまってもないソーラーよりね~(笑)
913:名無しさん@1周年
17/04/24 11:59:54.27 Cg0d/XWR0.net
>>895
基本 太陽光発電詐欺に引っかかるようなやつは
自然農法とかオーガニックとかが好きだから巻かないんじゃね?
914:名無しさん@1周年
17/04/24 12:00:03.13 4ZoC1EMR0.net
作物がよく育つというのは
間違いだろうな
915:名無しさん@1周年
17/04/24 12:00:06.62 8CvVk4C20.net
稲って結構光飽和点高かったはずなんだが
916:名無しさん@1周年
17/04/24 12:00:06.62 8CvVk4C20.net
稲って結構光飽和点高かったはずなんだが
917:名無しさん@1周年
17/04/24 12:00:12.75 NUVRi/e60.net
>>900
それはちょっとオカルトすぎて同意できないな
918:名無しさん@1周年
17/04/24 12:00:26.46 QMdOW3GW0.net
畑や水田に ・・・を休耕田になら 可能性あり
しかし 買取(売電)価格が下がれば 設置業者がけが良くても
魅力なし
919:名無しさん@1周年
17/04/24 12:00:27.88 b3+PtjiE0.net
もう、太陽光発電詐欺はやめて下さい。
920:名無しさん@1周年
17/04/24 12:00:31.23 rIyWaWHc0.net
>>872
導入推進している企業の実用試験段階で被害報告があったらやばいだろw
921:名無しさん@1周年
17/04/24 12:00:33.12 KPod1K0m0.net
>>903
実験なんて簡単にできるのに推奨してる
奴らが成功例を一切出してこない。
つまり、実験もせず机上の空論で詐欺を
働いてるだけ?
まずお前がやって成功例示してみ?
922:名無しさん@1周年
17/04/24 12:00:42.73 Gmrudo8W0.net
>>6
自民の始めた原発利権で県が一つ滅んだしな・・・
世襲議員はやべえ
923:名無しさん@1周年
17/04/24 12:00:43.58 dg6dpiml0.net
>>911
ワロタ
924:名無しさん@1周年
17/04/24 12:00:47.35 j1IuFVNo0.net
>>734
まあ、その辺は地域一斉にやるとか何とかでごまかせるかもしれんね
でも、誰がその設備の資金を出し、設置法や使用法を指導し、メンテナンスを継続するのか?
実験段階ならその辺は国でも何でもフルサポートでやれるかもしれんが。
実用化するために越えるべき法的・経済的・人的な問題が多すぎて絵に描いた餅じゃないのかなあ
「高速道路上空にリニアモーターカーを走らせれば国内線の飛行機はいらなくなります!飛行機事故もゼロに!」ってのと同じ。
理念的にできることと、現実的な採算は別ってことだと思うよ
925:名無しさん@1周年
17/04/24 12:01:05.45 0WJ8NvOM0.net
ポッポの動力源もソーラーパネル
926:名無しさん@1周年
17/04/24 12:01:08.63 seuV8SK+0.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
秋蒔きとなった蕎麦が順調に育っているところです。
927:名無しさん@1周年
17/04/24 12:01:10.41 VGcgD7xx0.net
>>913
刈り入れ時は?
一旦ソーラー撤去して、コンバインで刈るとか
なのかなあ
928:名無しさん@1周年
17/04/24 12:01:15.31 ShjLFuB/O.net
>>884
効率の時点で不可能
植物工場で実証ずみ
929:名無しさん@1周年
17/04/24 12:01:19.61 KPod1K0m0.net
>>920
そこじゃないんだよなw
成功例は採算がとれるかどうかなんだから。
930: 【中部電 86.1 %】
17/04/24 12:01:28.00 F5FtXL3oO.net
こんな基地害を総理大臣にした、
2009年の選挙の民主党投票者は、
一生涯猛省すべし、、、!!
931:名無しさん@1周年
17/04/24 12:01:32.10 YCLWvob+0.net
>>1
邪魔だろw
932:名無しさん@1周年
17/04/24 12:01:37.55 RoEVk2tc0.net
もうすぐやで
赤:太陽光コスト
紫:原発コスト

933:名無しさん@1周年
17/04/24 12:01:50.42 Xu6aMUxlO.net
癒やし系
934:名無しさん@1周年
17/04/24 12:01:53.17 KPod1K0m0.net
>>926
で、採算は?
935:名無しさん@1周年
17/04/24 12:01:56.55 JU3ocSn00.net
鳩山の謎
こいつに大学で教わったとか世話になったとか言う人が全くいない。
936:名無しさん@1周年
17/04/24 12:02:07.93 8CvVk4C20.net
>>900
単に周りは木が有るから下草が生えないだけ
鉄塔は直に日が当たるから雑草が育つだけ
937:名無しさん@1周年
17/04/24 12:02:10.76 MYDEZ7oO0.net
基地外
もう喋らすなコイツ
938:名無しさん@1周年
17/04/24 12:02:19.15 bF85JWnH0.net
『ソーラーシェアリング』だとよw
数年に一度は自然エネルギーIPO詐欺の上場株があるように、
「ソーラー」「自然エネルギー」とかで騙されるバカも毎回います
だけど、はとぽっぽは病気だから少し優しくしてあげよう 側腹の子でもね
939:名無しさん@1周年
17/04/24 12:02:24.50 NUVRi/e60.net
>>921
もんじゅよりマシじゃね?
大体普通の原発だって、原理的に採算取れると見込んで失敗してるんだから
処理不能なゴミの出る技術よりはソーラー詐欺のほうが理性的だと思うよ
940:名無しさん@1周年
17/04/24 12:02:25.58 pK6JjouD0.net
当時、
民主党に一票入れた奴
ちゃんと反省しろよ
941:名無しさん@1周年
17/04/24 12:02:26.39 IJdyEn1y0.net
>>853
そういう場所って住宅地からも離れてて
近くに送電できる電柱なんてありませんからねぇ
942:名無しさん@1周年
17/04/24 12:02:29.83 64yy8JS90.net
>「畑や水田にソーラーパネルを設置することで」
葉物野菜なんかは遮光しながら育てる作物もあるけど、水田の稲は遮光したら駄目だろうなw
943:名無しさん@1周年
17/04/24 12:02:31.66 Tx/r9DdP0.net
>>882
太陽光なんかに頼るより、放射化した物質を何とかする方がよっぽど科学的だよな?
944:名無しさん@1周年
17/04/24 12:02:32.43 qRXS6ers0.net
この人の実母が韓国人だからね。愛人してた。
それを実父が鳩山家の長男として迎えた。
ブリジストン母は実子の出来が良く、継子の長男は格段に落ちるのを知り、可哀想に思って厳しく育てなかった。
元々の血筋と、血筋から来る強欲さと厚かましさから、両親に甘えに甘え、ここまでのクズになったんだろう。
この阿呆の妻もね。日本人とは思えない。
結婚して夫がいるのに、この阿呆の名家っぷりに目がくらみ、強引に結婚に成功。
恥ずかしいクズ人生を自ら歩んでるのに、出しゃばって前に出てくる出てくる。
今じゃ、日本中から笑われてるのに、この面の皮の厚さよ。
そして、この壮絶な二人のハイブリッドである息子。
同情してしまいそうだけど、少なくとも同じくらいのレベルだから、ただ静かに全力で避ける。
日本にいるな、寄るな、国賊。
945:名無しさん@1周年
17/04/24 12:03:16.80 0nv6iMG20.net
td57OexL0
アホパヨ、「ソーラーシェアリングの方が作物が良く育つ」の根拠出してみろよw
946:名無しさん@1周年
17/04/24 12:03:18.66 Ey2ZcVQT0.net
朝鮮人の血が入ってるとヤバイなw
回りも誰も止めないしw
947:名無しさん@1周年
17/04/24 12:03:24.11 Ue8b9pBD0.net
この程度の人が総理やってたのか
948:名無しさん@1周年
17/04/24 12:03:32.48 aC+AZ5Jy0.net
タイヤだけ売ってりゃいい。世間にこれ以上迷惑かけんな。
949:名無しさん@1周年
17/04/24 12:03:35.51 dg6dpiml0.net
>>932
結局真っ先に飛びついた奴が儲けて
後続は損するだけのシステムだからな
950:名無しさん@1周年
17/04/24 12:03:40.71 Cn0SLI4H0.net
稲に関して言えば高温多照が続くと収量が減ったり品質が落ちることがあるのも事実
ある程度夏場の日照を遮ってやれるならよく育つと言っても良さそう
それと収穫前の雨除けに使えるならなおいい
951:名無しさん@1周年
17/04/24 12:03:46.65 yixzGhPn0.net
民進党理論でいえばSPついてるコイツも公人になるんでしょ?
952:名無しさん@1周年
17/04/24 12:03:47.83 k7pQgwIP0.net
こいつは敵にすると頼もしくて味方にすると敵にしかならない
おまけにどっちに転ぶかわからない
953:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:04.24 2kzlft9j0.net
>>912
うん、一番クリーンなのは非正規に巨大歯車回させて発電、ハムスターが回してるみたいなのでもいいけど
954:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:05.38 NiqQ5yLTO.net
>>1
ビルが建ち並ぶとこならともかく、田舎でやっても意味ないんじゃないの
955:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:05.41 C19TguD6O.net
>>884 それやるならビニールハウスでいいじゃん
956:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:07.92 Lzn3j4n80.net
こんなのがブリジストンを牛耳ってるんか
957:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:17.06 KPod1K0m0.net
>>922
?
民間原子力発電を推奨したのは
共産党と社会党。
自民党は民間で原子力は危険と
反対をした側だったんだが?
原子力の平和利用という言葉を
作って民間原子力を推進してた
連中が左翼なのも知らんのか?
958:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:27.08 09LXx5zu0.net
哀れな脳みそ、国民を不幸にしかしたかった政治家人生。みじめに他人に後ろ指をさされながら余生を過ごせ。あと旧民主党に一度でも投票した奴らも同罪だよ。
959:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:28.69 jnyGPJ410.net
>>926
最低でもパネルの開閉は必須なんだがどう見ても固定してるよな
毎日快晴で多少日陰が出ても問題ない日ばかりならいいんだが
日照不足とかだと普通の畑より更に光量が減るんだがその辺はどうするつもりか
960:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:36.12 twotxO7R0.net
ほんっとに見たくないんですか!
連呼してた奴を思い出した
961:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:40.97 n0CEINpV0.net
>>2
おまえリーマン板にいるだろ
962:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:41.85 rIyWaWHc0.net
>>884
太陽光の方が育ちやすい作物を畑や水田で、LED照明の方が育ちやすい作物は屋上にソーラーパネル設置した屋内栽培にすれば良くないか?
963:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:42.60 mUAP3GQF0.net
普通に考えて日が入らくなり作物が育ち難くなる。
ぽっぽはそうなった場合どう責任をとるつもりなんだ?
964:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:44.68 RoEVk2tc0.net
太陽光発電コスト2025年までに1/20!電気料金はタダ同然に!
仏大手電力会社のEngieが行った調査により、
太陽光発電のコストは2025年までに1kWh=1セントにまで低下し、
太陽光発電による電力料金はほとんどただにまで低下する見通し。
世界初の太陽光発電道路が開通、近隣住民の生活電力を担えるかを検証へ
965:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:48.02 8CvVk4C20.net
>>950
夏場の最盛期以外では害にしかならないって事だろ
966:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:52.21 kRPuluOE0.net
ポッポっていまなにやってんの? フリーター?
967:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:56.50 6zytPVXy0.net
このアホを総理にしたバカは責任とれよ
968:名無しさん@1周年
17/04/24 12:04:56.52 0jXh9GBT0.net
>>13
記憶力の良さと聡明さは別物。
969:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:03.97 ejMkpOzH0.net
既に実績が認められて政府が導入進めてんのにネトウヨは本当馬鹿だな
970:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:03.98 WTG5+dT+0.net
>>934
そこ突っつかれると黙るか発狂するだけだし止めなよ
971:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:05.81 ShjLFuB/O.net
鳥の糞で一系列やられただけで半分以下に発電量がなる太陽光を農地に
やっぱりバカはすごい
972:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:15.95 aZ3QxAoj0.net
そうだ、余計な事を思いついた
973:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:25.33 8/TX1Y+J0.net
一応説明会に出た事あるけど
作物が育つ最低限の光量を確保出来るように隙間を空けて設置するので収量は落ちないとの事。
モチロン最低限だから最低限の生育だし天候不順の時は被害を受けやすいと思われる。
974:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:26.58 dK+3dw5w0.net
ぽっぽ ぽっぽ ハト ぽっぽ~
975:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:38.35 IjZ9oxeJ0.net
土地使わせやるから、
設置・維持・撤去費・利用費・障害補償するならあり。
エコなんだろ。
976:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:39.43 l+UhrcHl0.net
トンデモか
しかも農作物に日光当たるような高度に設置だと初期投資だけでも物凄そうだなw
977:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:39.65 n4v7C6e90.net
そもそも今はソーラーで採算取れない
978:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:43.21 tdv/0vNw0.net
だいたいさー
あの倒産詐欺で国民から4800億円騙し取って
訴訟で1億円だけ返済したアグラ牧場の広告塔は、民進党の海江田だったんだぜ?
当時与党の国会議員、しかも幹事長クラスのお墨付きがあれば信じる人も居るだろうよ
それなのに海江田は、発覚後も、のうのうと与党の要職を務めて、お咎めなしだもんな。
自民党議員なら、連日ワイドショーで叩かれて、詐欺幇助でブタ箱に入ってるだろ。
979:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:46.30 rwhVfbEr0.net
ゆっきー、生きてたのね。
980:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:48.41 2kB2kEsn0.net
やっぱり馬鹿だった。
981:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:48.81 QIU/8i5F0.net
ソーラー発電ってエコエコ言われてたけどさー、バブルがきたら
御多分に漏れず乱開発に走って緑の野山をハゲ山にしちゃったよねー^^
982:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:55.42 VGcgD7xx0.net
作物がよー育つかは別として、
基本日当りの良い平地なんだから、
発想しては良いと思うけどねぇ
農薬捲くときとか収穫の時とか、色々課題は
ありそうな気がするけど
983:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:56.81 dg6dpiml0.net
>>969
成功例がひとつも出て来ないんですが
984:名無しさん@1周年
17/04/24 12:05:56.86 RZ1Hd9hr0.net
透過型発電パネルか
50年後ならまだ目があるか?
985:名無しさん@1周年
17/04/24 12:06:11.08 p7LhVHyn0.net
URLリンク(storage.kahoku.co.jp)
986:名無しさん@1周年
17/04/24 12:06:12.49 TStaHyKw0.net
とりあえず確実に儲からないと誰もやらんだろ
それを法で整備しろよ
987:名無しさん@1周年
17/04/24 12:06:17.05 DNO9g0CV0.net
行き詰ったソーラー屋(中韓業者多数)がバカにパネル売りつけるための苦肉の策
988:名無しさん@1周年
17/04/24 12:06:19.52 96kXxxMF0.net
鳩ももうちょっと考えろよ
989:名無しさん@1周年
17/04/24 12:06:40.97 8CvVk4C20.net
余計なこと思いつくことに関しては天才的だな
990:名無しさん@1周年
17/04/24 12:06:49.39 RVvfdxZE0.net
こいつは東大とかスタンフォード卒の方があやしいからな
991:名無しさん@1周年
17/04/24 12:06:56.69 ejMkpOzH0.net
>>983
成功例ってなんですか?
何十年先を見据えた事業だと思ってんだよ馬鹿
992:名無しさん@1周年
17/04/24 12:06:56.71 Pj/QpWK/0.net
決してぶれないホームラン級のバカ
993:名無しさん@1周年
17/04/24 12:07:07.70 dK+3dw5w0.net
民間人よマメをくれー
994:名無しさん@1周年
17/04/24 12:07:09.67 WTG5+dT+0.net
>>989
余計な所に首突っ込むのもな~
995:名無しさん@1周年
17/04/24 12:07:34.62 TStaHyKw0.net
>>975
これや
996:名無しさん@1周年
17/04/24 12:07:41.67 dg6dpiml0.net
>>991
そういうのを詐欺って言うんだよ?
ボクちゃん
997:名無しさん@1周年
17/04/24 12:07:42.04 ShjLFuB/O.net
>>969
経産省
「はしごはずすね」wwwww
998:名無しさん@1周年
17/04/24 12:07:44.71 RoEVk2tc0.net
太陽光劇的に安くなってんだから、5年前から脳内情報更新してない
奴は見といた方がいいな
↓
太陽光発電のコストが史上初めて石炭火力と原子力を下回る
URLリンク(businessnewsline.com)
オレンジ:太陽光
灰色:原発(Nuclear)
URLリンク(businessnewsline.com)
999:名無しさん@1周年
17/04/24 12:07:45.69 ek/gPwnb0.net
この人、本当に理系の博士号持ってるのか?
考え方とか言ってること見ると、とても信じられないな
1000:名無しさん@1周年
17/04/24 12:07:48.39 DNO9g0CV0.net
レイコップを買う層と被る