【最年少プロ棋士】将棋、最年少藤井四段が12連勝at NEWSPLUS
【最年少プロ棋士】将棋、最年少藤井四段が12連勝 - 暇つぶし2ch275:名無しさん@1周年
17/04/17 19:05:54.65 S+yRcvEM0.net
学ランでやってるのがいいね

276:名無しさん@1周年
17/04/17 19:33:19.27 EHsM9jkX0.net
>>272
かつての里見香奈もそうだったように、

277:名無しさん@1周年
17/04/17 19:52:20.57 bfwf4gBP0.net
藤井システム復活

278:名無しさん@1周年
17/04/17 19:55:57.00 ilGNRKr80.net
>>269
まさかのNHK杯…

279:名無しさん@1周年
17/04/17 19:58:34.96 0ejGT4nq0.net
すげえ
中学生の時点でここまで強いとどこまで強くなるか底が知れない

280:名無しさん@1周年
17/04/18 17:28:25.71 npDlmTVk0.net
>>217
単純なタイトル獲得数だけの評価しかしないところで浅いのが分かる。
棋士として、後世に与えた影響でいえば谷川が渡辺より↓なんて評価はあり得ない。
獲得タイトルが少ないのは中原、羽生に挟まれたという生まれ合わせが悪かったからだろう。

281:名無しさん@1周年
17/04/18 20:10:58.79 fepHfeNo0.net
要約すると、羽生は強いという事か

282:名無しさん@1周年
17/04/18 21:02:25.11 0Ce251aN0.net
>>275
NHKがネタバレ特別許可↓
URLリンク(twitter.com)
5月14日放送予定の、NHK杯将棋トーナメント一回戦・第七局
千田翔太六段対藤井聡太四段の対局についてです。
通常、NHK杯の結果は、放送終了時まで厳重に、
公表不可の形をとっていますが、
今回は藤井四段の連勝記録がかかることもある上、
世間的に、極めて注目されている対局であり、
将棋記者会名で報道各社から、また、日本将棋連盟からも、
特別措置として、結果公表の要望がありました。
検討を重ねた結果、今回に限り、放送前であっても対局結果のみ、
公表を認めることとしました。
極めて特別な措置ではありますが、何卒御理解を頂きますようお願い申し上げます。
尚、今対局の放送は、5月14日(日)の10:30~12:00です。
今後もNHKの囲碁将棋番組をご覧頂きますようお願い申し上げます。
NHK囲碁将棋番組
NHKふれあいセンター(放送)

283:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch