17/04/12 23:18:27.64 zz88vsg40.net
なんでこのハイテク時代に紐靴はかなきゃならんのじゃ
マジックテープでバリバリするのが現代人ってモンだ
低性能の商品をブランド化して
紐靴の方がカッコイイというのはダメだろ
騙されてるよ皆
178:名無しさん@1周年
17/04/12 23:20:20.57 u5Y9KSU30.net
>>31
許してやって
179:名無しさん@1周年
17/04/12 23:26:33.99 HeStwon50.net
縫い糸は、逆にただ縫ってるだけなのに勝手に結び目みたいなのが出来て、途中で布に引っかかる。
あれ、ほんとにイライラする。
180:名無しさん@1周年
17/04/13 00:02:37.57 RSLiRNZ60.net
この実験結果を見るに、手で引っ張ったら解けるような結び方が駄目だということだな
結び目部分をロックする機構をクツ側に付けてやればいいというわけだ
181:名無しさん@1周年
17/04/13 00:05:30.15 0F5WI1qy0.net
来週の「凄ワザ」は、
ほどけない靴ひも対決
182:名無しさん@1周年
17/04/13 01:09:22.74 6mNNBr8W0.net
イグノーベル賞
183:名無しさん@1周年
17/04/13 05:30:42.17 FNi/TN1E0.net
マジかよマジックテープ式にするわ
184:名無しさん@1周年
17/04/13 07:01:55.55 4kPrx3cl0.net
REGALもやたらと解けた
185:名無しさん@1周年
17/04/13 07:24:32.79 ZN6/blUJ0.net
ほどけるのも悩みどころだけど
もっと悩むのが紐の端をどうするか
余りすぎたりもするし
186:名無しさん@1周年
17/04/13 09:45:55.24 fbldw1Do0.net
>>25
このノリ受けるな~w
187:名無しさん@1周年
17/04/13 09:50:39.28 fbldw1Do0.net
>>49
哲学的でGoodなんだけど、止めてしまってるのはどうかなあと
188:名無しさん@1周年
17/04/13 09:53:29.95 fbldw1Do0.net
>>123靴を脱ぐ時に解きたい人も居るからそこも考慮頂きたい。
189:名無しさん@1周年
17/04/13 10:01:07.52 HLD7HLpN0.net
輪の中を2回通して締めれば緩まない
伊藤家でやってた
190:名無しさん@1周年
17/04/13 10:01:36.35 tnxxbpsr0.net
イグ・ノーベル賞候補かな?
191:名無しさん@1周年
17/04/13 10:03:36.57 aYDpYRdU0.net
靴ひもがいきなりほどけるのは、ほどけそうだよって教えてくれる友達がいないからだろ
192:名無しさん@1周年
17/04/13 10:17:55.90 RHdkLyOD0.net
まず いにしゃらいずど-美. とはなにか?
コレを考えると、
①好きにさわらせてくれる~[ ]
②仲のよくさせてくれるどうぶつのような~[ ]
③Pet と似た感じのする~[ ]
④ [①~③]だったらNa@。
>>1
きみたち(のばあいは、) は、
僕は見ていていつも思うが、前提として靴紐に 美しさを求めてから始めている。
だから
上述の性質をもつものを選んでから始めている問いしか出せない。
従って必然的に ①~④に寄りたがる者だけを 靴紐としているのだ。
だからだよ。
「拘束凝結物質と靴の関係において かためたら溶けたか?」
この視点が抜けているとしか
まずは 思えない
>>53
193:名無しさん@1周年
17/04/13 10:32:57.66 RHdkLyOD0.net
【レス抽出】
対象スレ:【社会】売春で学費を稼ぐ貧困女子大生の悲しい現実…カラダを売らないと学生生活を維持できない★5 ©2ch.net
ID:RHdkLyOD0
>>1 したがって この美。ノ初点 『幼馴染の仲良くさせてくれた触らせて�
194:烽ュれた子』。 」この子を探しにいくにはどうするか? 」まずこれが そもそも美とそのG。ettyに関する問いノ再’初点なのだ。 990 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/13(木) 10:31:35.71 ID:RHdkLyOD0 [2/2] https://www.llbean.com/llb/shop/506697?page=footwear-llbean-boots LLBEANBOOTS そしてその次の問いもおかしい。 なぜ とけない作りから選ばないでそんなことをいうのか? 既にどちらかというと あるというのに コレは見てわかるように 半分長靴あるいは木靴的スリッハとして保つよう作られているので゚ 封蝋ワックス で固めるまでもなく)当然すればより完全とおもうが 溶けにくいように多段の受けがとられている。 しかも ぼくらの好みがそうであるように本来のブーツ 編み上げの長靴)それはそもそも アリスとアンだけのものなどでは当然ない。は 最初でなかろうが リストには載っている。 要するに 例えばギルバートの場合は 狩猟靴を)こどもようだが) と書いてあるだけなのだ。 次にもう一つの回答がどうしてもある。 履く~[ ]ためだ。 履く~[ ]ためには 脱いだ状態 もしくは其処と似た状態が準備されていないとならない。 それを 脱げる~[ ] というかどうかは 必ずしも知らないが 。
195:名無しさん@1周年
17/04/13 10:39:21.48 RHdkLyOD0.net
cfs
((むだいscan 1.111011 でんでんでんどらいてぃくのばあい II-Bengali calendar memo 2017 Apr 09 mkII AkiraSfd .maxim.jpg'))
むだいscan 1.111011 AkiraSfd .maxim3.54.jpg
割り当てられたファイル名
URLリンク(www.axfc.net)
196:名無しさん@1周年
17/04/13 12:17:42.38 F3pSFKI80.net
なぜほどけるか
愛ちゃん結びをしてないからだ
197:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています