17/04/11 19:04:47.92 A7QhHo/K0.net
「狭くてマグロが切れない!」築地市場の豊洲移転で仲卸業者たちが悲鳴
豊洲に建設中の新市場。市場の特殊性を考慮しないつくりに不満の声が上がっている
URLリンク(nikkan-spa.jp)
1t弱の電動ターレが行き交う現在の築地市場
URLリンク(nikkan-spa.jp)
SPA! 2016.08.16 ニュース
URLリンク(nikkan-spa.jp)
新しい市場に生まれ変わるのだから歓迎ムードかと思いきや、
意外にも水産仲卸業者から大反対運動が起きているのだという。
築地でいま、一体何が起きているのだろうか?
(東京都中央卸売市場新市場整備部)
URLリンク(arison.jp)
「確かに荷を満載したターレが床いっぱいに並べば床がたわむなどするかもしれませんが、
通常の市場の使い方でそういうことは起きないので……。
必要な荷重を設計事務所に指示して作られた建物なので大丈夫だと考えています」
過去ログまとめ
築地市場の豊洲移転問題】「11月移転は商人としてあるまじき」仲卸がアンケートに綴った延期を求める声
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
赤字零細経営多い築地仲卸 豊洲移転で半分近くが廃業見込み2014.05.01 07:00
URLリンク(www.news-postseven.com)
失われる名店の仕事… 築地最高峰のエビ専門仲卸が“目利き”人生に幕
URLリンク(www.excite.co.jp)
区画が1.5mの壁だらけで、1区画業者だとマグロ解体用の長い1m包丁が使えない。
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
1㎡あたりの床にかけられる重さは、流通建築物なら余裕みて3tなのに、
豊洲に建設中の新市場は700~800kgで非実用的、もう欠陥なんだ。
水槽活魚や電動ターレ牽引荷物は床が抜けるので危険。
URLリンク(ameblo.jp)
床の耐えられる重量は700Kg/m2らしいよ
(坂道に弱い675kg995kgの電動牽引車)ターレー走り回るのにw
URLリンク(www.kantokikai.co.jp)
URLリンク(www.kantokikai.co.jp)
2000台の電動牽引車に対しエレベーター11個しかなく、他の通路は坂道ヘアピンカーブじゃあねえ
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
冷蔵とトラック着き場がだめ
URLリンク(ameblo.jp)
横開きトラックに非対応
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
厚着作業員で「ダンボール用一種類のみ冷蔵倉庫」と
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
半そでで「ブッカキ氷使用の多種多様発泡スチロール活魚冷蔵」とは仕組みがまったく違う。
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
基礎工事は豆腐に画鋲を刺した手抜きで危険、地震で建物崩壊。
URLリンク(ameblo.jp)
築地では水道水の他に、濾過・殺菌した海水も使って
水産物から床の清掃までを行っている。
海水は月額1万3000円で使い放題。
それが豊洲では建物が傷むという理由で海水禁止になった。
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(takaeifoods.com)