17/04/06 15:39:58.95 70oU3Bkf0.net
>>735
いまどき麦の方が高いよ…
でも「もち麦」って奴をお米に混ぜて炊くとうまいです
751:名無しさん@1周年
17/04/06 15:43:49.63 LT51JEjS0.net
そこまで昔の日本にこだわるのなら、縄文時代とは言わんが、江戸時代まではさかのぼるべきだ。
したがって新しい道徳の教科書は、
しょんべん長屋におとっつぁんとおっかさんと弟のじろきち、妹のおはなと5人暮らしのたろべえが、
寿司屋台のうめさんにガリをもらいにいった帰りに、お代官様と越後屋の悪だくみを立ち聞きして
しまい、越後屋の手下に命を狙われたところを遊び人の金さんに助けられて、弥七が内偵にはいったところ、
「もう少し様子を見ましょう」とご老公が言って、事態が悪化したところを、桃から生まれた桃太郎侍が
納めて、最後はお白洲で大岡裁きでめでたしめでたし。感銘を受けたたろべえは、将来大陸に渡って
ジンギスカンになった。
という内容にしてくれ。
752:名無しさん@1周年
17/04/06 15:55:14.59 NLg857uC0.net
こんな人でなしどもが道徳の検閲をしてるなんて
753:名無しさん@1周年
17/04/06 16:07:30.28 NxPtZAT60.net
パン屋の怒りが収まらないって、ほとんどのパン屋はそんなことどうでもいいと思ってるだろ
何かしら引っ掻き回したいと考えてる人間がいるようだな、あーやだやだ
754:名無しさん@1周年
17/04/06 16:09:22.36 70oU3Bkf0.net
>>739
意識高い系の国士なパン屋様なんだろう
755:名無しさん@1周年
17/04/06 16:17:55.20 ADEXZhr+0.net
>>17
それが真相だわ、
756:名無しさん@1周年
17/04/06 16:19:32.32 I/jbw7t50.net
グルテンに頭やられてるな
757:名無しさん@1周年
17/04/06 16:40:02.67 BkdtJvSU0.net
怒り狂ってる人たちは、和菓子は大したことない文化だと言ってるわけで、
ミイラ取りがミイラになったようなバカバカしさがある。
758:名無しさん@1周年
17/04/06 16:48:51.02 KcHXYnHl0.net
パン屋は道徳の教科書に不適切と言われたようなもんだからな
怒るだろ
759:名無しさん@1周年
17/04/06 16:51:43.70 MbaM7cQS0.net
ネトウヨは売国奴
760:名無しさん@1周年
17/04/06 16:52:44.64 4o8bjeBk0.net
>「学習指導要領に示す内容(伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度を学ぶ)に照らし扱いが不適切」と検定意見がついた。
往々にして、カッコの中は記者の想像ですね
学習指導要領には郷土愛以外に色々書いてあるはずなんだけどな
761:名無しさん@1周年
17/04/06 16:55:39.87 RBY3of/p0.net
>>739
どーでも良いから組合から署名して!って言われたらホイホイ署名しちゃうよ
762:名無しさん@1周年
17/04/06 16:57:12.52 rOCrjHp50.net
そりゃ怒るわ
職業差別だからな
変更するにしてもパン屋の名前を出したら駄目だわ
お
763:役人も自分の職業を否定されたら嫌でしょ 自分がされたら嫌なことを人にするな あと山崎製パンの和菓子が和菓子屋の和菓子より売れてるのが現実 それに日本にはあんパンというものがある
764:名無しさん@1周年
17/04/06 16:59:13.66 SQieeZmE0.net
>>743
日本料理関係者の多くは「和菓子は日本の恥」と公言しているよ。
一番の理由は、素材の味を台無しにしているからだ。
豆を煮込みなら何度も灰汁をすくって茹でこぼし、
裏ごししては豆の皮や繊維質を取り除く。
「淡い味が上品だ」と規定したせいで、
何の原料を使っているのか食べても判らない菓子ができあがる。
ハッキリ言って丁寧に焼かれた石焼き芋のほうが美味しい。
季節感を表現しているという声もあるが、それは色や形などデザインだけ。
和菓子は季節の味わいではない。
765:名無しさん@1周年
17/04/06 17:03:13.06 hEJLz1Wq0.net
パン屋やってるが別にどーでもいいよ
パン屋vs和菓子屋みたいなもんを勝手に煽るなバカども
それより全然景気良く成らんじゃんか、そっちで政府叩けよ
766:名無しさん@1周年
17/04/06 17:15:23.34 8gatR1Sa0.net
>>723
戦前たって大正期とかずっとモダンなわけで
こいつらは単に戦時下に回帰したいだけだろ
カルト信者はすいとんでも食ってろと
767:名無しさん@1周年
17/04/06 17:21:48.58 9yAdQk0k0.net
パン屋は非国民
パン買うやつ、食うやつは、共謀罪
768:名無しさん@1周年
17/04/06 17:22:25.29 LT51JEjS0.net
国民を統制するために戦時下教育をするなんて、最低だな。
769:名無しさん@1周年
17/04/06 17:31:17.35 RBY3of/p0.net
>>750
景気良くなってるよ。
近所のパン屋も時給あげてもパートが1人も来ないってボヤいてるぞ。
770:名無しさん@1周年
17/04/06 17:32:39.45 oPvBQQzB0.net
和菓子屋ってアバウトすぎんだよ
カステラとかなら外から持ってきたやつだから日本古来のものじゃないし
771:名無しさん@1周年
17/04/06 17:34:59.88 4bn1d8HG0.net
別にパン屋のことをディスってるわけじゃないのが分からんのか
子供が見るにあたって全体の要素が西洋により過ぎないようにってことだろうに
子供が見るんだから、細かいことは伝えられないからこそのイメージなんだ
実際子供向けにはアンパンマンとかアピール十分あるんだから我慢しろよ
772:名無しさん@1周年
17/04/06 17:38:09.10 8gatR1Sa0.net
>>756
お前らのインチキ和風ごり押しはうんざりだ
773:名無しさん@1周年
17/04/06 17:41:39.82 RBY3of/p0.net
>>756
パン屋がダメで和菓子屋は良し
ではdisってんだろ
屁理屈捏ねてんじゃねーよ。捏ねるのは生地だけにしろよ
774:名無しさん@1周年
17/04/06 17:44:23.75 y3TPF93Q0.net
戦前もカタカナの使用が禁止されて無理やり漢字使わされた事があったみたいだけどな
爺どもの精神構造は全く変わっとらんわ
775:名無しさん@1周年
17/04/06 17:45:02.75 LT51JEjS0.net
昔も今も老害は社会の害毒。
776:名無しさん@1周年
17/04/06 17:47:54.08 4Mlc7yhl0.net
ものすごくどうでもいいニュースだな
>このニュースが世の中を駆け巡った3月24日以降、
インターネット上では「パン屋は非国民か」「あぜんとする」
「フェイクニュースかと思った」などと盛り上がっている。
お前が盛ってるだけやろ
777:名無しさん@1周年
17/04/06 17:48:59.45 RkkG71100.net
カルト日本会議政権の戦前回帰
778:名無しさん@1周年
17/04/06 17:51:05.57 9yAdQk0k0.net
>>756
>西洋により過ぎないように
というんだったら、お前は明日から洋服禁止
和服に草履か下駄、頭はちょんまげな。
電気とかインターネットとか、西洋由来のものも使うなよ
779:名無しさん@1周年
17/04/06 17:53:06.10 SRJLdXCJ0.net
下らん検定意見にも、それでキレるパン屋にもドン
780:引きだわw
781:名無しさん@1周年
17/04/06 17:54:13.74 qfnz4+7c0.net
取りあえず文句言った文科省役人は謝ればいい
これ言ったの一人だけだったんだろ
782:名無しさん@1周年
17/04/06 18:06:17.17 4bn1d8HG0.net
>>763
道徳の教科書の中身に対する話と実際の生活を比べるのかよw
じゃあ英語の教科書でトムが和菓子屋営んでる家に住んでて疑問符湧かんのか?w
こういう要らん疑問が湧かないように配慮した程度の話だろうが馬鹿かよ
783:名無しさん@1周年
17/04/06 18:07:39.00 //MrIi7H0.net
>>1
忖度というより媚びる教科書会社も情けないけど
パン屋に媚びるマスコミも気持ち悪いし
もし本気で怒っているパン屋がいるとすれば狭量だし
毎度のことながらうんざりな人間模様
784:名無しさん@1周年
17/04/06 18:08:40.57 4qj1AvdD0.net
アンパンマンは大福マンに
785:名無しさん@1周年
17/04/06 18:09:47.21 SrTIocFb0.net
文部省の指示じゃないから、手を振り下ろす場所が見つからないというオチ
円周率3の時みたい
786:名無しさん@1周年
17/04/06 18:12:26.58 SrTIocFb0.net
誰に怒ればいいんだろうね。
誰もパン屋を和菓子屋にしろなんて指示してないからね。
787:名無しさん@1周年
17/04/06 18:12:50.05 //MrIi7H0.net
最近の和菓子屋は洋風がメインです。
なんでもパイ風にしたりあんこにバター入れたりキャラメル味とかコーヒー味とか
そもそもあんことか饅頭の元祖は中国だろ
和洋折衷っていうけど、和なんて元々無い
あるとすれば漢洋折衷だろ
日本人はアレンジしてきただけ
788:名無しさん@1周年
17/04/06 18:13:00.94 8gatR1Sa0.net
>>764
どっちもどっち?
怪しい宗教信者が出ていけばいいだけだろ
今の日本や近代文化が心底嫌いみたいだしちょうどいいじゃないかw
ISの連中とでも一緒に暮らせば案外気が合うかもしれんよ
789:名無しさん@1周年
17/04/06 18:16:06.03 VWa6XYgq0.net
日本のパンは世界一!
790:名無しさん@1周年
17/04/06 18:19:07.02 //MrIi7H0.net
ほら!和とやらを出せよ
ほら、よーく考えてみー、空っぽでな~んもない
あべさんやいなださんのいう日本古来ってどこのなにをさすの?
演歌は日本の心とかいう以上にフィクション
791:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
17/04/06 18:19:58.94 G+k/3hPDO.net
和とか日本とかつけときゃクレーマーも満足するよ
792:名無しさん@1周年
17/04/06 18:20:59.41 7OYxxG+I0.net
おかずパンしかないし
793:名無しさん@1周年
17/04/06 18:21:40.85 //MrIi7H0.net
>>773
日本のパンのほとんどはほにゃらほにゃらで甘くて油っぽくてだめだわ
それに添加物もハンパじゃないしね
フランスやドイツパンのようなハード系の素朴なパンがいいな
794:名無しさん@1周年
17/04/06 18:22:14.56 rbs9SKnd0.net
うーん
795:名無しさん@1周年
17/04/06 18:25:18.30 ATxJLol+0.net
>>3
日本のパン屋は既に文化って呼べる
アンパンや食パン、菓子パン
サンドイッチなんか海外に行くと違いがわかる
796:名無しさん@1周年
17/04/06 18:26:08.24 0ea0VoIy0.net
「硫黄島からの手紙」の二宮ってパン屋だったな
797:名無しさん@1周年
17/04/06 18:40:20.45 wTKxoxPa0.net
>>172
そこのウヨちゃん「ピラフ」は洋食だww
日本民族なら焼き飯と言え!
まあ焼き飯も元は中国料理だけどなw
798:名無しさん@1周年
17/04/06 18:42:30.19 QOIkooXH0.net
>>1
URLリンク(i.imgur.com)
↑
ネット内ですげー拡散してるぞ。
拡散は止まらない。
どうすんの?日本会議。w
799:名無しさん@1周年
17/04/06 18:43:03.28 1N3nPqV60.net
パン屋=非国民
800:名無しさん@1周年
17/04/06 18:45:03.76 y3TPF93Q0.net
舶来語と言ってもパンってテンプラと同じぐらい歴史あるだろ
ここまで来ると日本語と言っても過言ではない
801:名無しさん@1周年
17/04/06 18:49:16.20 1N3nPqV60.net
そもそも日本の伝統文化って、どれぐらい経てば仲間に入れてくれるんだ?
日本は島国だから、日本発祥で固有のモノってほとんど無いんだが。
古来から日本人は、大発明をする創造力には乏しいが、外部から取り入れた技術や知識を
自分たち向けに改良したりもっと効率化したりする事を得意としてきた民族。
今の国民食がカレー、ラーメン、ハンバーグな時点で気付けよw
802:名無しさん@1周年
17/04/06 18:58:23.84 xY2NyQ4U0.net
「パン」て日本人にとって単なる食い物というより文明開化とか豊かな近代の象徴だからね
それを蔑ろにした無神経さが逆鱗に触れた
結局こいつら、生活保守主義を「プチブル的」と嘲笑した挙句、
自滅していった極左と同じ道を辿ってるよ
ほとんどの日本人はこいつらが夢見る美しい儒教の理想国家なんぞに
これっぽちも共感を抱いてなどいない
803:名無しさん@1周年
17/04/06 19:14:18.24 ZCchO6aa0.net
パン屋に対する差別だろ。
これ国会に取り上げる問題にして、担当者を証人喚問させろよ。
804:名無しさん@1周年
17/04/06 19:16:56.13 ZCchO6aa0.net
>>785
歴史の教科書だとオリエンタル文化の終着点で、色んな文化の融合体と教えているのにな。
それなのにパン屋を否定とか、完全に教える側が矛盾してる。
文科省は国民にきちんと説明をするべきだ。
805:名無しさん@1周年
17/04/06 19:30:57.25 39ojn2IO0.net
日本人ならパンは喰へない筈だ!
806:名無しさん@1周年
17/04/06 19:35:31.60 yvTK8pF/0.net
>>789
和菓子も小麦粉使ってるなあ(笑)
807:名無しさん@1周年
17/04/06 19:44:05.57 VIqSQwGU0.net
パン屋怒りの宿直
808:名無しさん@1周年
17/04/06 21:34:20.65 wUFArHS0O.net
日本会議は極右団体
809:名無しさん@1周年
17/04/06 22:02:15.04 pCf9CICA0.net
でもなー
朝日で該当のページ見たけど、
「今日はパン屋さんに行きました。友達のゆうじくんのお父さんがやっているお店だよ」みたいな文を
「今日は和菓子屋さんに行きました。柿や栗の形をしたお菓子を売っています」みたいな文に差し替えてるのよ。
友達のゆうじくん云々のやや不要に思える部分がなくなって、和菓子の紹介になってる。
友達のゆうじくん云々の情報を削れば、町歩きの単元のついでに、日本文化の紹介という指導要領もこなせたページにできてラッキー、みたいな押し込みかたに見えた。
810:名無しさん@1周年
17/04/06 22:20:04.74 Joe375de0.net
文科大臣以下文部省教育委員会教師は和服で男はふんどしおんなは腰巻になることが前提。検定するなら当たり前
そのあと政府官僚公務員も同様に
身に着ける門を舶来洋服着てて、なにが伝統だ。まずは公務員から率先せてだろ。 人事院は当然勧告をだせ
811:名無しさん@1周年
17/04/06 22:59:29.28 RBY3of/p0.net
>>793
あの文章の目的は和菓子の紹介をする事では無い
道徳の事業と伝統文化をつなげる必要性
むしろ音楽を和楽器しろ
むしろ体育に蹴鞠を取り入れろ
等
そもそも和菓子が日本の伝統文化なのか怪しい疑惑
812:名無しさん@1周年
17/04/06 23:18:24.17 6g/5PX3A0.net
>>1
よくこんなどうでもいいニュースで
大騒ぎできるな毎日新聞は
こんなことしてるから信用されないんだよ
813:名無しさん@1周年
17/04/06 23:24:41.08 L5sLUfH+0.net
>>796
寿司屋のわさび増量サーヴィスの件も
NHKとかが全国ニュースで店
814:名晒して袋叩きにしてたもんな
815:名無しさん@1周年
17/04/06 23:43:14.81 HITx20KI0.net
パン屋がダメで柔剣道はいいだの教育勅語を教材にしてもいいだの被災避難者は身勝手だの
自衛隊は日誌を隠してもよいだの、国有地は首相の仲間なら不当に安く売ってもいいとか
今年に入ってから大騒ぎな事件を見ると、本当にガチで狂ってるよなwww
それで安倍マンセー連呼しか聞こえてこないとか普通におかしいだろwww
小泉改革当時はその悪影響がリアルタイムでは感じなかったように
安倍時代の後遺症ってのは10年後とかかなり致命的になるんだうなwww
816:名無しさん@1周年
17/04/07 00:51:51.04 jtHxHGqQ0.net
日本ていい加減になってきてるな
昔は細かいことを気にしていたように思うが何ごとにも粗雑になった
817:名無しさん@1周年
17/04/07 03:11:34.37 YqQtXg4TO.net
>>798
安部ちゃんは後世悪い意味で名を遺す事が現時点で確定しているからな
どうせ悪名遺すなら徹底的にって事だろう
818:名無しさん@1周年
17/04/07 06:52:41.60 cEHHksfF0.net
>>799
優秀だったのは戦前世代で
そのおこぼれに与っただけの世代が力を握った辺りで劣化してるな
819:名無しさん@1周年
17/04/07 07:28:45.70 SchwLQz30.net
>>54
日本嫌いのブサヨってこういう矛盾に気づかないで自分らが正しいって大声で怒鳴ってるし
820:名無しさん@1周年
17/04/07 07:30:01.87 yI4u7iqn0.net
どーでもいいよ。
こんな事で腹をたてるパン屋なんてほんとにいるのか?
腹を立てたもの勝ち。
毎日新聞はそんな国にしたいらしいな。
821:名無しさん@1周年
17/04/07 07:41:11.10 PHU21rx70.net
フーセンパン屋だったら良かったのにな
822:名無しさん@1周年
17/04/07 08:04:47.68 myeXGtgv0.net
>>803
和菓子が日本文化にそぐわないって理由で差し替えられたら祭りだったろうな(笑)
823:名無しさん@1周年
17/04/07 09:02:49.05 fgBVndn90.net
登場人物全部クズ
824:名無しさん@1周年
17/04/07 09:05:34.04 ESARJr2EO.net
要するにパン屋は反日だってことか
さっさとパン屋は駆除しろ
我々普通の日本人は一生食わないからな
825:名無しさん@1周年
17/04/07 09:28:39.55 lYdZkyxu0.net
>>807
本当の日本人ならドングリ一択だよな。大陸移入種の米は反日
826:名無しさん@1周年
17/04/07 10:16:21.85 OSuKxpgn0.net
パン屋が嫌なら和菓子屋と言えばよいだろ
和菓子こそ日本人の心。
827:名無しさん@1周年
17/04/07 10:18:01.83 aQwwuBHR0.net
給食でパンのときはテンション上がらなかったなあ
828:名無しさん@1周年
17/04/07 10:18:02.57 GCgIkKlc0.net
もういいからパンを作ってろよ
829:名無しさん@1周年
17/04/07 10:23:05.16 yvRiVd3F0.net
まあまあ落ち着いて
ダンゴでも
830:名無しさん@1周年
17/04/07 10:26:37.54 CnDAd1bo0.net
>>789
宮中晩餐会で白米が饗されることはないからなw
831:名無しさん@1周年
17/04/07 10:46:31.45 Q+94A0yJ0.net
>>806
クズはカルトだけ
832:名無しさん@1周年
17/04/07 10:58:06.80 qGITxuAj0.net
本物の保守に頑張ってもらいたい
水道事業の民営化、種子法廃止
国民の力の源である水、米、麦、豆を国が守る
という政策をニセモノ保守が放棄しようとしている
外資系企業による日本の水と種子の支配が懸念されている今、
本物の保守はもっとニセモノ保守を批判すべきだろう
833:名無しさん@1周年
17/04/07 11:26:16.81 8VO/I2qT0.net
こんなので騒ぎたてられたらパンや業界団体をパヨク理論に乗っかったクレーマーと捉える人もいるわけで
仮に教科書の表現がパン屋だとしたところで業界に利益があるとも思えず
変態の反日アベをゆるさないキャンペーンのダシにされたパン屋業界のほうが迷惑だろう。
834:名無しさん@1周年
17/04/07 11:30:52.48 zsTSKKwV0.net
それより、老人に優しくするという項目を無理やり満たすために
消防団のおじいさんはない。
勝手に高齢化させるなよ。
835:名無しさん@1周年
17/04/07 11:45:35.21 fokd1Sbu0.net
「○○屋」というのが全て差別だ!と大暴れしてた時代の連中を洗えば
いくらでも元凶が出てくるだろ
チビ黒サンボ絶版に関わった連中が多い
共産党員の大阪・堺の「黒人差別に反対する会」とかいうキチガイ家族
本多勝一、腐れ朝日、同和団体、ゲスフェミ団体、その他もろもろ
いかにもって連中がぞろぞろしてるぞ
ソ連崩壊で共産主義の夢破れたキチガイ赤が、反日、国家解体に
手段を選ばなくなった時代の名残が、まだこーゆーとこに残ってんだよ
836:名無しさん@1周年
17/04/07 11:48:02.90 fokd1Sbu0.net
>>816
昔から「○○屋」という言い方は差別!と騒ぎ立ててた連中が
今回のこの件を煽ってるかもなw
反社会的な秩序破壊行為が生き甲斐の連中だしよ
837:名無しさん@1周年
17/04/07 11:52:06.83 k++e5pr60.net
気持ち悪い国になったものだな
838:名無しさん@1周年
17/04/07 12:30:12.91 h7TYbLy20.net
で、パン屋という記述はダメで
和菓子屋という記述は大丈夫なのはなぜ?
時代遅れの行き過ぎた統制にしか見えないんだが?
839:名無しさん@1周年
17/04/07 12:53:34.31 zsTSKKwV0.net
>>821
他の教科書ではパン屋で検定通ってる。
840:名無しさん@1周年
17/04/07 13:40:15.72 rUgnkjID0.net
餡パン屋にしておけば良かったのに
841:名無しさん@1周年
17/04/07 13:44:55.24 VgWchA/x0.net
パン屋であんパンと抹茶入り食パン買えば許されてた
842:名無しさん@1周年
17/04/07 13:49:23.23 occalaEa0.net
これも忖度だな
行き着く先は徴兵だろう
843:名無しさん@1周年
17/04/07 16:09:50.28 BsJ3a6lw0.net
パンなんて小麦アレルギーがあったらアウトなものを代表にするのはむしろおかしい
844:名無しさん@1周年
17/04/07 16:31:09.34 zsTSKKwV0.net
これは文科省がわざと問題にして道徳を潰そうとしてるのでは?
パン屋で何の問題もないのに、何のための検定?
845:名無しさん@1周年
17/04/07 16:43:43.33 VgWchA/x0.net
>>827
この問題の本質はそこじゃない。>>1の東京書籍(リベラル系)以外の教科書販売会社はパン屋でも検定通ってる。
つまり検定を意識し過ぎて過剰反応しちゃったのが真相なんだよ。
846:名無しさん@1周年
17/04/07 16:55:02.28 W6wyJhYc0.net
馬鹿だな「日の丸パン」とか出してユーモアで返せよ馬鹿だなパン屋は
847:名無しさん@1周年
17/04/07 16:59:23.05 1UoFBWzp0.net
>>826
米アレルギーもあるけど
848:名無しさん@1周年
17/04/07 17:00:25.90 YmwYncO50.net
ヘイトスピーチもパン屋排除も、根本的には変わらんな。
国が主導してヘイト。
この国はキチガイだ。
849:名無しさん@1周年
17/04/07 17:06:00.90 /nUtaBQ80.net
この検定で通った和菓子の話は
そもそも和菓子を誤解している
老舗の高級和菓子みたいのが和菓子だとイメージしてるが
せんべいやおかき、たい焼き、串団子、おはぎ
みんな和菓子だ
スーパーで普通に売ってるし人気商品だ
結局世間知らずの机上の空論なんだよ
850:名無しさん@1周年
17/04/07 17:11:36.18 FufGqP2g0.net
>>832
山崎製パン「お買い上げありがとうございますー」
851:名無しさん@1周年
17/04/07 17:15:01.08 OcjT12wf0.net
>>832
京都のおまんやさんなんて旅行雑誌でもたびたび特集組まれるじゃん。
852:名無しさん@1周年
17/04/07 17:18:36.06 zJhsPlHm0.net
政府はパン屋に特定してたわけじゃないって
言い訳してるけど、パン屋を和菓子屋に変更
したら検定通ったんだろ?じゃあやっぱり
パン屋は国や強度を愛する態度の育成には
不適切だったってことじゃん。
URLリンク(www.asahi.com)
853:名無しさん@1周年
17/04/07 17:23:40.53 1UoFBWzp0.net
>>834
今時、旅行雑誌なんて見ないだろ
854:名無しさん@1周年
17/04/07 17:24:06.70 mWQsDuxi0.net
まあ、いきなり非国民扱いされたらそら腹立たしいわな
855:名無しさん@1周年
17/04/07 17:24:51.15 1UoFBWzp0.net
>>835
と、出版社がかってにやった事と、責任元である文科省が逃げてる
856:名無しさん@1周年
17/04/07 17:25:59.53 jz9/TakP0.net
>1
ソースが毎日新聞ってのがまず怪しい。
日本分断のデマの可能性が高い。
857:名無しさん@1周年
17/04/07 17:26:35.27 hZlM2bSk0.net
しつこくないか
858:名無しさん@1周年
17/04/07 17:27:25.13 kTYYQ38N0.net
いいじゃない
お前らぼろ儲けなんだから
859:名無しさん@1周年
17/04/07 17:29:05.39 lpZgqtAp0.net
いかにも毎日らしい記事だな
860:名無しさん@1周年
17/04/07 17:32:11.23 8SgRg2960.net
左翼必死やな
861:名無しさん@1周年
17/04/07 17:35:44.49 3lnF57nw0.net
ピザもパンも変わらんがな
862:名無しさん@1周年
17/04/07 17:42:02.41 heUKLw890.net
769 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2017/04/05(水) 16:28:50.17 ID: X7ebW4CA0
検定の目指す、郷土を心から愛する和菓子屋さんの例
URLリンク(blog-imgs-51.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)
URLリンク(apistogramma.c.blog.so-net.ne.jp)
863:名無しさん@1周年
17/04/07 17:46:16.68 EeA1dLHh0.net
別にパン屋でもお菓子屋でもいいんだけど、パン屋が声を上げるとそうじゃねえだろって思える
864:名無しさん@1周年
17/04/07 17:48:08.77 prfN8DjQ0.net
文科省って暇なんだな
865:名無しさん@1周年
17/04/07 17:57:59.25 g1pWbUOm0.net
他人の喧嘩がメシの種
マスゴミの扇動の真骨頂だね
866:名無しさん@1周年
17/04/07 18:15:53.84 Q+94A0yJ0.net
>>846
奴隷根性が染みついてんな
867:名無しさん@1周年
17/04/07 18:16:24.95 3lD+h46e0.net
炎上商法だろ
868:名無しさん@1周年
17/04/07 18:26:38.05 PxoD2E0f0.net
伝統と文化の尊重なら和菓子屋の方がよりふさわしいのは明白だろ
パンが駄目とは言ってないのに
869:名無しさん@1周年
17/04/07 18:29:58.44 Zo0RPCyU0.net
了見の狭いパン屋だな
870:名無しさん@1周年
17/04/07 18:40:45.85 OcjT12wf0.net
>>845
播磨屋は日本会議系じゃなく新右翼系だろ。
経団連本部襲撃した故・野村秋介氏の系列な。
871:名無しさん@1周年
17/04/07 18:53:58.80 xJjGrK8o0.net
和菓子なんて値段が高いし小さいし、
正しい日本のガキなら、そんなもん食ったことない。
872:名無しさん@1周年
17/04/07 18:55:36.90 XpXt3M/u0.net
まー 進駐軍が パン くわせるようにしたからなー
としよりが パン アレルギーなのは わかるきがする...
873:名無しさん@1周年
17/04/07 19:07:35.10 D4onTBC9O.net
文科省「パン屋は愛国心の無い非国民」
874:名無しさん@1周年
17/04/07 19:10:19.84 Cdk1UwFl0.net
クッソどうでもいい
875:名無しさん@1周年
17/04/07 19:14:32.00 xJjGrK8o0.net
>>855
木村屋の餡パンが明治七年に考案され、翌年に宮内庁御用達になってる。
「はいからさんが通る」にも出てたと思う。
876:名無しさん@1周年
17/04/07 19:16:51.82 aClCKaxJ0.net
パイパン良いよな
877:名無しさん@1周年
17/04/07 19:30:42.91 CWF2LmO80.net
安倍政権て頭おかしいなw
パン屋は愛国的じゃないってさw
878:名無しさん@1周年
17/04/07 19:37:15.83 DkebzD+q0.net
小1女子のなりたいもの1位が「パン屋ケーキ屋」なんだからいいだろ
文科省が「和菓子屋」が10位以内に無い事に危機感持って
また横槍入れるのか?
879:名無しさん@1周年
17/04/07 19:47:16.90 ve4cyaq20.net
西洋人の描く日本がしばしば誤りを混入させつつ極端に和風をこじれさせた似ても似つかないものになるように
安倍の望む「日本的なもの」は実際の戦中戦前とは大きく異なる
戦前の学校は森友学園みたいなのばかりだったと思ってそう
880:名無しさん@1周年
17/04/07 20:03:29.01 rCxNVzj/0.net
>>861
和菓子屋なんて男だろうが30以下だろうよ
881:名無しさん@1周年
17/04/07 20:05:02.20 VnAlMgGp0.net
誘導お邪魔します
森友学園問題の継続スレはこちらに移動になりました
【森友学園】アッキード事件 核心に迫る「籠池ノート」の中身 菅野完★20 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(karma.2ch.net)
882:名無しさん@1周年
17/04/07 20:06:30.84 ooMNbyFx0.net
毎日新聞の捏造記事
883:名無しさん@1周年
17/04/07 20:18:35.06 DEWSnl/o0.net
どーでもええやんけ
パンの売上げが落ちたって事でもないやろ
884:名無しさん@1周年
17/04/07 20:32:14.28 yqVT7Aqx0.net
<皆こうだと誤解している>
検定の者だけど、パン屋は実にケシカランから和菓子屋に書き換えなさい
→一般人「何だそりゃ!パン屋狙い撃ちはおかしい!」
<実際>
検定の者だけど、郷土愛の内容を含めなさい
→T書籍「じゃあパン屋を和菓子屋にします」
885:名無しさん@1周年
17/04/07 20:40:07.11 /uiJWdAO0.net
パン屋は反日的だ
よって国内から撤去すべきだ
886:名無しさん@1周年
17/04/07 20:45:13.59 aRWjFig+0.net
薄利多売でサビ残のブラックのくせに
887:名無しさん@1周年
17/04/07 21:20:57.55 yguYE92Q0.net
>>867
Twitter見てると
そう予測してる人も結構いたよなあ
いずれにせよ検定側がアホなのは変わらないけど
888:名無しさん@1周年
17/04/07 21:38:58.64 1UoFBWzp0.net
>>867
何で実際が分かるの?
889:名無しさん@1周年
17/04/07 21:56:47.37 x616+uhM0.net
>>829
>馬鹿だな「日の丸パン」とか出してユーモアで返せよ馬鹿だなパン屋は
最高にキモい
昆虫の神経節なみの脳みそだから何で批判されてるかも理解できないんだろう
890:名無しさん@1周年
17/04/07 22:11:02.40 smWtp288O.net
>>872
そこは「江戸しぐさパン」「サムシンググレートパン」「安倍晋三記念パン」だよな
891:名無しさん@1周年
17/04/07 22:11:11.64 H4Jkfhbu0.net
>>870
検定側が変更された文章のうち「パン屋」が「和菓子屋」に変わった事のみを評価して通した、と証明できなければ別にアホじゃないよ
出版社側は文章そのものを変えてるんだから
892:名無しさん@1周年
17/04/07 22:24:13.70 WRATeu970.net
「パン屋」がなぜ「和菓子屋」に? 小学道徳教科書広まる誤解
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
893:名無しさん@1周年
17/04/07 22:27:16.09 +WJ1oNJe0.net
記事に書いてあるけど一番ドン引きしたのは普通の和菓子屋やろうな
日本会議のカルト伝統かのように扱われてさぞ迷惑だろう
894:名無しさん@1周年
17/04/07 22:27:59.32 /0MGfFDV0.net
>>876
これ。素直に喜べないよな。
895:sage
17/04/07 22:28:15.12 7tv3ahJn0.net
カルトスピーチの渡邉
渡邉裕二
URLリンク(blogos.com)
896:sage
17/04/07 22:29:25.16 5Cbx4pGt0.net
変態新聞はプロパ工作に忙しい
897:名無しさん@1周年
17/04/07 22:30:37.81 GGAnADvtO.net
愛国者さまはサッカーも野球も見ない、ひたすら相撲を見ろ。
898:名無しさん@1周年
17/04/07 22:32:48.98 28Earqse0.net
>学校給食で協力してきたのに、裏切られた
へー さぞ損得を抜きにした金額での協力だったんだろうなぁ(棒読み
899:名無しさん@1周年
17/04/07 22:33:06.42 tNjIXi0m0.net
給食にパンの供給止めたらええですわ
900:名無しさん@1周年
17/04/07 22:33:53.05 zDpMCmJx0.net
だったら春のパン祭とかお祭気分で浮かれてんじゃねーよ
901:名無しさん@1周年
17/04/07 22:33:55.57 H4Jkfhbu0.net
>>882
どうぞどうぞ
米飯推進してるから願ったりかなったりという
902:名無しさん@1周年
17/04/07 22:38:36.08 K4/4KS+o0.net
ぶっちゃ和菓子って糞だよな
まず食うことないわ
903:名無しさん@1周年
17/04/07 22:39:28.92 /tmFaShq0.net
昔から役人はひどいことをするもんだと思った。
アメリカから小麦を輸入するように圧力をかけられた政府は
「米を食べると馬鹿になる」と言って国民にパンを食べるよう促した。
それはちらしという形で歴史的証拠として残っている。
904:名無しさん@1周年
17/04/07 22:41:08.95 28Earqse0.net
この程度で営業に何の支障が出るんだ?
何も言わずいつも安定して一定数をいつも買って貰ってるのに態度悪いなw
905:名無しさん@1周年
17/04/07 23:12:50.70 SglOU4s30.net
いくら足掻いてもパンは、まだまだ日本の伝統文化じゃないからな、
あと300年位独自路線を行けば伝統文化になるかも知れないね。
906:名無しさん@1周年
17/04/07 23:22:56.75 tneF1fUz0.net
主人公が「けんた」ではフライドチキンを連想させる
っていう意見はでなかったのかな?
907:名無しさん@1周年
17/04/07 23:42:12.07 HMPo8FHd0.net
反日新聞のだしに使われたパン業界。
908:名無しさん@1周年
17/04/07 23:49:52.76 1UoFBWzp0.net
>>890
つまりパン屋こそ真の愛国者
909:名無しさん@1周年
17/04/07 23:55:43.55 J4zFGcMv0.net
パン食べるとさ、またパンが食べたくなる
うまいパン屋で3つ4つと何日間分のパンを買ったつもりがおやつとして一瞬でなくなる
910:名無しさん@1周年
17/04/08 01:37:45.49 YdwhG5yI0.net
報道がおかしい
元の文章読んだらわかるけど
直す前の文章はただ同級生の家で食べ物買った話だけど
直した後のは近所で売ってる身近な食べ物が日本の気候や風土に根付いて作られてるという話しになってる
パン屋和菓子屋は関係ない。
911:名無しさん@1周年
17/04/08 01:43:29.34 bnhTjS/T0.net
>>893
じゃあ正しい変更じゃん。
消防団のおじいさんの方を問題にするべき
おじいさんに激しい仕事押し付けるな
912:名無しさん@1周年
17/04/08 04:17:04.98 lU7fijpI0.net
「パンこそ日本らしい文化では」 パン屋さんたちの憤り
日高奈緒、前田育穂2017年4月6日05時04分
URLリンク(www.asahi.com)
913:名無しさん@1周年
17/04/08 05:12:05.39 AMUUka520.net
確かにやりすぎ感はあるけれども、文化を守っていくことは大切だし、
和菓子は衰退を危惧されているのかも。
パンはほっといてもなくならないでしょ。
914:名無しさん@1周年
17/04/08 05:14:33.55 fFvwG6SC0.net
こんなくだらないことで
いちいち怒ってるパン屋なんて
本当にいるの?って思っちゃうぐらい
沸点が低い人がいるんだなぁ・・・と
915:名無しさん@1周年
17/04/08 05:14:52.09 rNRqPOgK0.net
パンや和菓子は甘さ控えめのほうが美味しくて、もっと食べたくなると思うんだけど。
916:名無しさん@1周年
17/04/08 05:18:41.85 qUk5roAs0.net
あっちを建てれば角が立つ。
何が学校給食で協力してきただ、それなら協力しなければ良いだろ。
給食は、お米に切り替える。
917:名無しさん@1周年
17/04/08 05:19:36.29 TFPd87uW0.net
政府がそう決めたんだし、もうパンを食う奴は非国民でいいじゃん?w
918:名無しさん@1周年
17/04/08 05:28:08.30 AMUUka520.net
パンが禁止されたら密輸業者とか出てくるかね。
919:名無しさん@1周年
17/04/08 05:29:03.66 0gIYQJLb0.net
ともかく
こんなこと言うパン屋からは買いたくない
920:名無しさん@1周年
17/04/08 05:54:52.77 mkl4Nivo0.net
日本会議の思い上がったジジイが
道徳などという愚劣な科目を作ったのが
全ての過ちの始まり
921:名無しさん@1周年
17/04/08 06:15:40.07 jclAGBZe0.net
>>893
原文のパンのままでも日本の風土にあったパンが売られているという話にすればいい
なぜ和菓子屋に変えることまでする必要があったのか
922:名無しさん@1周年
17/04/08 06:27:33.53 jclAGBZe0.net
火消しに必死で「誤解」とする書き込みが多いけど全然誤解じゃないよ
慌てて後から「誤解」に誘導しようとしてるのが見え見えだけど、
教科書検定という意味のない言論統制を既得権益として守ろうとしてるだけ
検定者の実名晒せよ
923:名無しさん@1周年
17/04/08 06:29:31.55 t2xz0m1mO.net
パン屋は安倍をタコ殴りにする権利があるよ
924:名無しさん@1周年
17/04/08 06:33:07.37 nCjodjKX0.net
日本会議は自己愛の強すぎる非国民の集まり
925:名無しさん@1周年
17/04/08 07:38:05.72 EXhJv+6O0.net
パン屋襲撃って内容忘れたな
926:名無しさん@1周年
17/04/08 10:30:17.85 huUwuDJl0.net
人はパンのみに生きるにあらずっていう極左の始まりを恐れたんだな
927:名無しさん@1周年
17/04/08 10:36:13.90 orRY1xI40.net
パンって明治。大正の頃にはちょっと高級でハイカラな食い物みたいな
ポジションで市民権を得てたわけだが。
軍用の糧食にも乾パンが採用されたし
928:名無しさん@1周年
17/04/08 12:12:12.88 nEvren4q0.net
>>3
朝鮮漬け屋が出たら困るからな
929:名無しさん@1周年
17/04/08 13:45:08.05 SwMDZsnM0.net
これは東京書籍が悪いよな。
もともとの文章が、「散歩してたらパン屋があったから、パンを買った」的などうでもいい内容。
↓
文部省に指摘されて文章がを修正しようと思ったが、パン屋では指摘に沿うような内容が思い浮かばず…和菓子屋だったら色々アイデアがあるんだが…
↓
んじゃ、時間もないし単純に店を和菓子屋に変えた上で、元の文章を色々変えてみた。
↓
文部省としては、別にパン屋が悪いと言ってはいないのに…
てなところか。
930:名無しさん@1周年
17/04/08 13:50:43.66 dHJeoyGL0.net
日本は小麦を排除しようとしてますよってアメリカに言ってご覧、来年から教科書がパン屋だらけになるから
931:名無しさん@1周年
17/04/08 14:55:04.00 u8F/gzOcO.net
>>912
そもそもその文のどこが文科省の検閲官には気に食わなかったのかが明らかになっていないからな
932:名無しさん@1周年
17/04/08 15:05:10.28 u8F/gzOcO.net
まあつまりは文科省の担当官が元の文のどこがふさわしくなかったのかを具体的に説明しないと
933:名無しさん@1周年
17/04/08 15:52:30.37 wfVae3bg0.net
いや検定に際して盛り込むべき内容は文科省側で公表してるだろ
それにあわせて「ここの項目は定めた内容を満たしてないと思うからやりなおし」で十分、それ以上言うとそれはそれで表現・内容を束縛することになるので問題
934:名無しさん@1周年
17/04/08 16:29:47.81 bnhTjS/T0.net
>>915
それを考えるのが教科書会社だろ
そんな指示出すなら文科省が作れよ
935:名無しさん@1周年
17/04/08 17:06:33.21 SwMDZsnM0.net
そもそも、最初にパン屋だったからダメ出しされたとか適当な事言ったのは誰なんだ?
マスコミお得意の世論誘導?
なら、東京書籍もいい迷惑だな。
936:名無しさん@1周年
17/04/08 17:16:20.62 PCFeKvkN0.net
パン屋って頭おかしいやつが多いのな
937:名無しさん@1周年
17/04/08 17:20:46.01 X/n4TzjR0.net
>>918
パン屋を和菓子屋にしたら合格したという事実
938:名無しさん@1周年
17/04/08 17:26:28.14 pmY+iV+g0.net
アカ火の焚き付けフェイクニュース
939:名無しさん@1周年
17/04/08 19:14:33.36 i2mmrcjE0.net
パンが駄目ならパン粉を使った料理も駄目だろうな
カツ丼やエビフライも食べたら売国奴
これからは漫画やアニメで朝パン食べるシーンがあったら炎上するのかな
940:名無しさん@1周年
17/04/08 20:12:44.56 u8F/gzOcO.net
>>916
その満たしていないと思った理由が具体的に説明されていないからパン屋だったからダメ出しされたって話になってんじゃないか
941:名無しさん@1周年
17/04/08 20:49:13.41 2MWzHqZ4O.net
文科省は今までずっとふさわしくないものを子供たちに食べさせてたのか
942:名無しさん@1周年
17/04/09 05:34:34.77 JDAlBuIW0.net
これでは日本人の健康を支えた美智子皇后様の御実家日清製粉の面目丸つぶれではないか
943:名無しさん@1周年
17/04/09 12:43:57.31 2PMNC++q0.net
パン屋なんて明治からあるけど
官僚は知らんのか?
944:名無しさん@1周年
17/04/09 15:42:01.87 7WAK3cmu0.net
>>926
官僚は知ってる。日本会議がスルーしたいだけ
945:名無しさん@1周年
17/04/09 19:11:33.17 x42oK7OG0.net
検定の意見は教科書全体に対してつけられた
教科書の中からパン屋を選んで和菓子屋に変えたのは東京書籍の判断でしょ
946:名無しさん@1周年
17/04/09 19:29:50.33 VnQdNcWH0.net
>>928
その通りなんだけど、もう
この奇妙な道徳教科書の検定についての話題の象徴になちゃってる。
道徳に「国や郷土を愛する態度」を盛り込んだことがそもそも変でしょう。
国や郷土を捨てるという道もあって、人として許されないわけでもないし。
公民みたいな科目で、××県民のやめ方、日本人のやめ方を教えてもいい。
947:名無しさん@1周年
17/04/09 20:48:49.60 cXqpo7KV0.net
>>929
指導要領事態がよろしくないっていう意見ならそこを指摘して批判すればいい
こういうフェイクニュースで印象操作するならそのやり方には賛同できない
948:名無しさん@1周年
17/04/09 21:38:37.37 pRXPy0+xO.net
>>928
パン屋の部分だけ変えたら通ったんだからそこが問題だったって事だとしか思えないが
>>930
フェイクニュースにしようとするのイクナイ
949:セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
17/04/10 08:26:13.75 /sd0AhuiO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、スレタイが、「パン屋は日本の伝統文化とは無関係な、反日主義者の卑しい低級非国民」かと思った俺も気になるニュースだぜ
【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと
950:】
951:名無しさん@1周年
17/04/10 12:56:06.63 KriFqvqj0.net
この日本国において安倍閣下に文句をつけるなら
もうメリケン粉なぞこねさせるな
廃業にするか政治犯として禁固刑を科せ。
952:名無しさん@1周年
17/04/10 13:54:32.25 KriFqvqj0.net
我等の仲間文部省はバカ変態のあつまりですからw
953:名無しさん@1周年
17/04/10 14:15:39.52 +GL4M97y0.net
>「学校給食に携わるパン屋は全国に約1500社ある。もちろん商売ですが、懸命に作って届けています。
『もう学校給食のために作りたくない』という声が仲間たちから上がってもおかしくありません」
子供のせいでもないのに何言ってんのか
954:名無しさん@1周年
17/04/10 15:26:34.82 mdpydRVA0.net
報道した朝日新聞に抗議しろよ
政府に怒るのは筋違い
955:名無しさん@1周年
17/04/10 15:30:02.88 rWj8jS/eO.net
なんで報道したところに怒っていると思ったのか
ああ政府や文科省の人なら逆恨みしているから怒っているかもな
956:名無しさん@1周年
17/04/10 17:11:43.18 YTabg90W0.net
森友と同じだな
変な奴が過剰に愛国的な事を叫ぶ→政権批判
957:名無しさん@1周年
17/04/10 17:40:37.97 Dza5fpCh0.net
学校給食の食パンまずかったよなあ
958:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています