【社会保障】「こども保険」で保育の負担軽減へ 自民小委が構想-厚生、国民年金から保険料徴収at NEWSPLUS
【社会保障】「こども保険」で保育の負担軽減へ 自民小委が構想-厚生、国民年金から保険料徴収 - 暇つぶし2ch990:名無しさん@1周年
17/03/29 16:38:40.61 mZuiN1xJ0.net
天下りとそれにからむ無駄金を整備して回せばいいのに

991:名無しさん@1周年
17/03/29 16:40:10.77 mZuiN1xJ0.net
>>952
ほんこれ。

992:名無しさん@1周年
17/03/29 16:42:01.50 KHXnQCSH0.net
子どもとか少子化対策と言えばなんでも賛同されると思ってんのかね?
単なる増税じゃないか。しかもほとんどの人に大した見返りない。
いいかげんにしてよ小泉進次郎

993:名無しさん@1周年
17/03/29 16:42:48.33 40QIZR5BO.net
保険って名称はどうなんだろうな
事故や病気、失業みたいなリスク扱いかよwwww

994:名無しさん@1周年
17/03/29 16:44:54.08 iitNSxq8O.net
うちの子供は中学生だから払うだけでメリットはないんだが、こども保険には賛成だ。将来の独身子無し税導入への第一歩になると期待してる
俺は独身子無し税は介護保険料で徴収するのがいいと思ってたから今回のこども保険の徴収方法について目のつけどころは悪くないと思ってる。

995:名無しさん@1周年
17/03/29 16:45:05.58 Q1y2Fy0N0.net
>>216
いまどき定期預金?それ賢くないだろ

996:名無しさん@1周年
17/03/29 16:46:27.82 2S6wcHrC0.net
Amazonから税金とればいんじゃないの?

997:名無しさん@1周年
17/03/29 16:49:30.48 Ep40+zoA0.net
こども保険って一般的には損保各社提供してる学資保険の通称だろ。名前のままの商品もある。
それぐらい指摘できる識者用意しとけや

998:名無しさん@1周年
17/03/29 16:49:58.69 4S3QfLD70.net
>>960
独身税が成功した国は歴史上存在しない。

999:名無しさん@1周年
17/03/29 16:53:02.49 g5MiFuei0.net
独身税だろこれ

1000:名無しさん@1周年
17/03/29 16:53:14.42 iitNSxq8O.net
>>964
歴史上今の日本ほど酷い少子高齢化状態に陥った国はひとつもない。そんなものは参考にならない

1001:名無しさん@1周年
17/03/29 16:53:26.99 Z50b9j8r0.net
>>964
独身税や小梨税は人権問題になるから無理
だって不妊や不育で子供持てない連中もいるだろ?
持てないのか?持たないのか?前者・後者を分けるのは無理
それ調べる事自体が越権行為だしプライバシー侵害だ

1002:名無しさん@1周年
17/03/29 16:55:43.01 HNh9sZY00.net
本来は普通の税金から捻出すべき支出なのに他の事に使ってるから足りなくなるんじゃないの?

1003:名無しさん@1周年
17/03/29 16:57:03.10 c70Ffd7H0.net
少しずつ保険料が増えても、気づかないからな
消費税だと拒否するのに
貧困層は馬鹿だから。
食い物にされてるのに、アベノミクスを一生懸命支持してくれるし

1004:名無しさん@1周年
17/03/29 16:57:08.63 iitNSxq8O.net
>>967
介護保険料のような物で全員から徴収して子育て世帯と子育てが済んだ人に実質給付と還付する形にすれば何の問題にもならないんだが

1005:名無しさん@1周年
17/03/29 16:57:27.03 acLubFuP0.net
>>968
政治行政に一番足りないのは あ た ま

1006:名無しさん@1周年
17/03/29 16:58:26.40 OMFKFfyV0.net
事実上の子なし税だな
子なしBBAが暴れ狂うのか?

1007:名無しさん@1周年
17/03/29 16:58:44.68 acLubFuP0.net
保育園立てろやこら
金がない
税金で
あれ?

1008:名無しさん@1周年
17/03/29 16:59:14.61 Z50b9j8r0.net
>>970
票や献金にならんだろ
少子化対策したいなら移民受け入れて移民に子供産ませるのがベスト

1009:名無しさん@1周年
17/03/29 17:02:42.60 NP53NmNX0.net
今後も足りないものは○○税と銘打って徴収量が増えていくんだろうな
もちろん一部は天下りの皆さまへの懐に入る訳ですが

1010:名無しさん@1周年
17/03/29 17:03:21.89 KHXnQCSH0.net
こんなことする前に子ども手当や生活保護を外国�


1011:lに出すのを見直しなさいよ。 財政が厳しいなら国や国民のために必要なことだけやるべきで、 それも精査しないで足りないから理由付けて保険と称して増税なんて ふざけた政治だよ。



1012:名無しさん@1周年
17/03/29 17:07:12.32 6l3o3ssV0.net
3号の制度はなくならないよね

1013:名無しさん@1周年
17/03/29 17:10:49.91 7wfeUTR6O.net
こんなバカなことやってるから余計に出生率は下がる、未婚率が上がるんだよ
出産育児は不慮の事故や病気じゃない自己責任の範疇なのに
次はれいぷ合法化かなにかですか?

1014:名無しさん@1周年
17/03/29 17:12:53.74 u3bLWPRL0.net
>>970
問題大ありだ
なんで子育てが済んだ連中にまで恩恵がないといけないんだおかしいだろ

1015:名無しさん@1周年
17/03/29 17:14:31.80 iitNSxq8O.net
>>978
生涯独身も中年童貞もみんな好きでやってるんだから自己責任だろ。給付金が欲しけりゃ子供作ったらいいだけじゃないか

1016:名無しさん@1周年
17/03/29 17:15:19.00 ZkwM/c9D0.net
細かく複雑にしてないでベーシックインカムやればいいだけ

1017:名無しさん@1周年
17/03/29 17:18:19.51 7wfeUTR6O.net
>>980
作ればいいって問題じゃないわ
人の命はモノじゃねーぞ、バカかお前

1018:名無しさん@1周年
17/03/29 17:19:36.28 kZvfFc4o0.net
富裕層とやらに負担させりゃいいだろ

1019:名無しさん@1周年
17/03/29 17:21:05.35 ToxPrWay0.net
  
朝鮮系が、獣の様に子供多いんだよ那~。

1020:名無しさん@1周年
17/03/29 17:21:43.23 zv9NimaIO.net
結婚した、子供産んだとこだけ
小手先で何とかしても仕方ないだろ
結婚できる土台を何とかせんと

1021:名無しさん@1周年
17/03/29 17:25:37.19 OMFKFfyV0.net
>>985
結婚しても子供作らない奴も多いんだけどな

1022:名無しさん@1周年
17/03/29 17:27:21.61 iitNSxq8O.net
>>982
作ったら貰えると言っただけで作れとか言ってないだろ。どうせ逆立ちしたってできねぇんだからできるならやってみろって意味だよw

1023:名無しさん@1周年
17/03/29 17:27:39.93 u3bLWPRL0.net
>>980
>生涯独身も中年童貞もみんな好きでやってるんだから自己責任だろ。
好きでやってるのではなくただ女性から選ばれないだけだ
ゆえにお前の主張は否定される

1024:名無しさん@1周年
17/03/29 17:27:42.75 KDReD0HR0.net
>>1の写真みたいな構図見るたび、やっぱり両親が手つながなきゃダメだなって思う。

1025:名無しさん@1周年
17/03/29 17:28:59.27 Z50b9j8r0.net
子供を持つは法的な義務ではない
個人の自己決定権
それを根拠に教育費用はそれぞれの家庭でやれ!というのが財務省や自民の考え

1026:名無しさん@1周年
17/03/29 17:33:21.20 OGh64u7B0.net
>>990
矛盾してるよね・・・

1027:名無しさん@1周年
17/03/29 17:34:34.30 9V2SLmTz0.net
そもそも中学生までの扶養控除を復活させるべきだね
なんで廃止したのか意味わからん

1028:名無しさん@1周年
17/03/29 17:36:01.19 XkOyh5pj0.net
>>992
優遇するより財布の口を握った方が得

1029:名無しさん@1周年
17/03/29 17:36:13.95 JZLMIAVZ0.net
>>376
救う必要はない

1030:名無しさん@1周年
17/03/29 17:37:33.20 JZLMIAVZ0.net
tvに出てたシンママ子ども手当だけで13万
賢くないからすぐ使ってしまう
賢いなら将来の教育費として貯金する

1031:名無しさん@1周年
17/03/29 17:37:40.64 Z50b9j8r0.net
>>991
これ、老人・独身・子無し夫婦・既に子育て終わった連中や子供が中学・高校生の世帯には
メリット0でただの増税
恩恵受けるのはDQNシンママとかw
当然、前者のほうが票になるからまぁ実現無理だろw

1032:名無しさん@1周年
17/03/29 17:38:30.47 u3bLWPRL0.net
>>991
なにも矛盾してないよ
嫌なら子供作らなきゃいいだろ

1033:名無しさん@1周年
17/03/29 17:38:43.44 lnGNjRfx0.net
ただの増税じゃねーか安倍

1034:名無しさん@1周年
17/03/29 17:39:12.87 u3bLWPRL0.net
>>992
子供手当てとの交換だからだよ

1035:名無しさん@1周年
17/03/29 17:39:38.08 JZLMIAVZ0.net
>>55
江戸時代から続く家だ
新�


1036:�りからのみとるなら賛成だ



1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch