17/03/29 11:48:24.12 iyvLdz5P0.net
お前らの収入が増えないせいで消費税が伸び悩んでる
なので強制徴収額増やしますねアベチョン素晴らしい
475:名無しさん@1周年
17/03/29 11:48:28.82 P9WLaVAE0.net
>>448
もう少し使いやすい制度にして欲しい
ちなみに新婚やら子育て世帯にそういう制度はあるんだけど、使えるマンション少なすぎだし決められた時期に応募抽選とか使いにくいわ
まあ、ウチはもう俺がマスオさんやることなるから関係なくなるけど
476:名無しさん@1周年
17/03/29 11:50:07.36 qAc1mYYI0.net
若い世代は自民支持なんだろ
自民は古き良き家族像を憲法に明記して国民の義務にしたがってるぞ
つまり子育てしない人間は非国民だ
自分らで首しめてないかい?
477:名無しさん@1周年
17/03/29 11:50:19.92 PFBEe/GQ0.net
そして新たなグリーンピアが乱立するのですね。
478:名無しさん@1周年
17/03/29 11:50:39.74 PPmp9Kti0.net
いくら貰っても足りない足りないと騒ぐんだからもう出さんでいいよ
本当に困っているなら融資だけでもありがたいにのに図に乗るな
479:名無しさん@1周年
17/03/29 11:50:41.96 kxhRlGnQ0.net
>>460
どこで言われてんだ?
480:名無しさん@1周年
17/03/29 11:50:59.61 waqln4aY0.net
>>453
小さいうちは保育料が高いだろ。
うちは6歳と3歳の2人の保育料だけで月15万円掛かってるよ。
481:名無しさん@1周年
17/03/29 11:51:06.07 6l3o3ssV0.net
>>250
3号が一番のお荷物だよね
482:名無しさん@1周年
17/03/29 11:51:23.03 9KPLLtHU0.net
>>459
本当それ
その数兆円を国民に還元したり国民の為に使えばいいのにな
私腹を肥やすことしか考えてない役人ばっか
483:名無しさん@1周年
17/03/29 11:51:23.48 ToxPrWay0.net
>>462
子供の名前は「タラ」ちゃんで決まりだね。
484:名無しさん@1周年
17/03/29 11:51:29.45 xxXOqp3g0.net
天下り先w
485:名無しさん@1周年
17/03/29 11:52:08.49 qitNzsww0.net
子育て費用くらい結婚した時から考えて自力で貯めてけよ・・・
486:名無しさん@1周年
17/03/29 11:52:16.35 iyvLdz5P0.net
お前らが選択した重税低福祉の政策だろ自業自得自己責任売国政党自民党マンセー次期政権もヨロシク
487:名無しさん@1周年
17/03/29 11:53:16.06 CptWf5Ag0.net
>>437
公務員人件費半減(数は増やす)、国会議員、地方議員無報酬化、
財産税強化、法人税増税
488:名無しさん@1周年
17/03/29 11:53:33.27 ToxPrWay0.net
>>466
色々な所だろ。
日本のODAは紐付きの上に、円借款でかなり利益が上がっている。
だの先進国は無償援助が多く
489:て、其れこそバラマキ的な支援なんだよ。 今週のニュース女子でも取り上げてたから、動画見てみると分かり易い。
490:名無しさん@1周年
17/03/29 11:54:08.63 kxhRlGnQ0.net
こども保険の使途は限定されないようなんで、
ほとんど関係ないことに使われると断言しとこうかw
491:名無しさん@1周年
17/03/29 11:55:11.97 qAc1mYYI0.net
>>455
子育て支援の負担なんて大したことないぞ、本当に子育てする負担に比べれば
子どもが一人前になるのに、公立学校、習い事一切無しでも数百万かかる
ちょっとマシな教育施せば、一千万~∞だよ
さらに子どもが一人前になれば消費もするし納税もする
小梨と経済的貢献度の差は開く一方だよ
492:名無しさん@1周年
17/03/29 11:55:23.99 jwhqJA6r0.net
>>476
だろーな。こんなん賛成するのアホだけだろ
493:名無しさん@1周年
17/03/29 11:55:41.28 kxhRlGnQ0.net
>>467
その内、13万円くらいは補助してもらってるだろw
494:名無しさん@1周年
17/03/29 11:55:54.40 P9WLaVAE0.net
親から子へ繋ぐ命のリレーは普遍的なもの
年金だって見ず知らずの年寄りに渡ってるんじゃなく、自分の両親や嫁の両親やら曽祖父の分だ
今の薄給サラリーマンが過労死するほど働いても納めた社会保障費は自分らの身内の分すら賄えてないからね
子供の有無は優劣なんかじゃなくて当たり前の事、議論の余地なし
495:名無しさん@1周年
17/03/29 11:57:27.81 9KPLLtHU0.net
>>467
高収入なんですね
496:名無しさん@1周年
17/03/29 11:57:46.59 4iuwfRGc0.net
低賃金の独身派遣社員からも徴収するのかよ~
でも子持ちから「おまえらに文句言う権利はねえ」って言われそう
497:名無しさん@1周年
17/03/29 11:58:16.25 kvdd0ouB0.net
ナショナリズムを煽った反動が内側に向くと悲惨だな
さすがにバカな底辺を軽く見過ぎだろ
行き場のない怒りが鬱積したまま何処に矛先が向くなんて容易に想像出来るが理想の国家に自分の席が用意されてないとは思いもしないだろうが現実はコレだ
498:名無しさん@1周年
17/03/29 11:59:07.45 TawYOzzx0.net
労働者の経済的な負担が増えるから、ますます結婚しにくくなるな
こういう記事を見ると「子供は社会の癌、または汚物」だと、つくづく実感するわ
うちの近所には、保育園なんて絶対に作らせない
499:名無しさん@1周年
17/03/29 11:59:29.70 iyvLdz5P0.net
低所得者の国民年金徴収額を増やしてワープア増産して移民を朝鮮人と支那人を輸入しようよ
500:名無しさん@1周年
17/03/29 11:59:37.20 Da9VMGVu0.net
>>477
しかたねえよ
子育てはカネのかかる道楽なんだよ
道楽やってそれに補助金がでるとか恵まれすぎだろw
501:名無しさん@1周年
17/03/29 12:00:14.61 ToxPrWay0.net
>>483
> ナショナリズムを煽った反動が内側に向くと悲惨だな
全然意味が分からん・・・。
一ナショナリズムが煽られて、どんな反動が有ったんだ???
502:名無しさん@1周年
17/03/29 12:01:16.68 9vX3SNrh0.net
小泉親 100年安心年金と嘯いて社会保険料大幅アップ
小泉子 こども保険と嘯いて社会保険料大幅アップ
親子そろってろくなもんじゃねーな。
落選しろよカス。
503:名無しさん@1周年
17/03/29 12:01:27.15 kxhRlGnQ0.net
>>475
欧米先進国は、○○万ドル支援しますってよく発表するんだ
でも、それがそのとおり実施されることはほとんどない
数十年、分割払いだったり、減額されたりといろいろやってる
一方、日本はバカ真面目に発表したとおり実施する
あとODAだけど、中国に今だにODAやってるのは日本だけだぜ
504:名無しさん@1周年
17/03/29 12:01:37.63 ToxPrWay0.net
>>487
一ナショナリズム → 何時ナショナリズム
505:名無しさん@1周年
17/03/29 12:01:54.34 qAc1mYYI0.net
>>486
子育てが社会性が全く無い道楽とするならそれでもいいぞ
ただ、
506:将来、今の子ども世代からの支援は当てにするなよ
507:名無しさん@1周年
17/03/29 12:02:11.12 whwZEUH30.net
まずは地方公務員と民間の給与格差を正せ
大企業基準の公務員給与は地方では倍近い差になる
508:ぶた
17/03/29 12:02:47.28 p8MORHi/0.net
:
:
:
:・・・・・少ない国民年金でなく、公務員共済から取れ。
:
:
:
:
:
509:名無しさん@1周年
17/03/29 12:03:26.30 cFkK0WGR0.net
おまいら安倍ちゃんのすることに逆らうな
510:名無しさん@1周年
17/03/29 12:03:51.89 2TbjI71o0.net
子供が欲しくても出来ない人もいるんだがな、
その人たちはどうなるんだ、何で他人の子供に金取られるんだよバカなのかお前?
511:名無しさん@1周年
17/03/29 12:05:28.39 Da9VMGVu0.net
>>491
いや今も小梨はキチンと他人の子供のためにカネ取り立てられてるじゃん
取り立てないようにしてから自己責任て言うならまぁ解るけどさ
512:名無しさん@1周年
17/03/29 12:05:39.09 kvdd0ouB0.net
>>487
君は良心から憲法9条を改正すると国家の安定に繋がると自分の頭で導き出して答えに至ったんだろ
愛国心と自分の利益が繋がっているなら世の中はそう動いてるじゃないか
リベラルにはその力や影響力は何もない
513:名無しさん@1周年
17/03/29 12:05:58.54 2AA89gst0.net
賛成だな、子供いる家庭のが金使うんだから金の回りもよくなる
514:名無しさん@1周年
17/03/29 12:06:20.04 kxhRlGnQ0.net
>>491
それをいうなら、
支援を受けて育った子供がニートになったら、
その親は受けた支援額に利息付けて一括返済を義務付けとかないとなw
515:名無しさん@1周年
17/03/29 12:06:57.58 wpjfp6UC0.net
議員年金の掛金10倍ぐらいにして、それも回してやらないと。
516:名無しさん@1周年
17/03/29 12:07:31.09 N+kJyRTo0.net
すでに子ども手当拠出金のいう名前で金取られているんだけど、
二重に取られるようになるってことか?
まじでなんなのクソ政府。
517:名無しさん@1周年
17/03/29 12:07:34.35 P9WLaVAE0.net
>>495
子有り世帯にはそんなこと言ってるけど、40前後の羊水腐ったババアには不妊治療費使って医療財政圧迫するなとか言ってるんだろ?
518:名無しさん@1周年
17/03/29 12:08:34.71 c1GxgkAG0.net
>>468
まずはそれを廃止してほしい
1000万人もいるんだし
519:名無しさん@1周年
17/03/29 12:08:40.07 8cGhXC4z0.net
国民年金なんて殆ど貧乏人ばかりなのに、そこに負担増はかわいそうだ。
未納するやつ増えるだろう
厚生年金もどんどん徴収金額が増えて家計圧迫してるのになぜここからとるかな。
新たな制度など作らず現行制度の充実で良いだろ
520:名無しさん@1周年
17/03/29 12:08:44.53 ToxPrWay0.net
>>489
無償支援の実績ベースでも、日本ははるかに少ないみたいだが。
実際日本は、円借款が殆どだし、無償は当事国を甘えさせて、
自立心を無くさせるからと言う理由で、返済させているんだよ。
円借款の実績は黒字だし、返済期間を伸ばしても、放棄する事は
殆ど無いから、円対峙の金利でさらに利益が上がる。
こう言うと必ずミヤンマーの債権放棄の事言う奴がいるが、あれは特殊な例で、
ミヤンマーの軍事政権時代から支援していたが為に、民主化が遅れたと
今の政権が考えているし、自分達を抑圧してきた政権の借金を払いたくないと言うのは、
日本側も理解したから債権放棄しただけだよ。
支那へのODAは環境対策。
日本に被害をもたらしている、PM2.5とかを減らす為で、
支那自身が遣らんから、被害を減らす為に日本が支援してる。
521:名無しさん@1周年
17/03/29 12:08:53.76 4iuwfRGc0.net
低賃金の保育士が高所得の正社員のこどもの世話してるんだよなあ
522:名無しさん@1周年
17/03/29 12:09:10.86 wpjfp6UC0.net
523:その代償で、給付開始年齢80歳とか?。 公務員は、税金で養うから80歳まで形だけ就労させると。 民間は、終わる。
524:名無しさん@1周年
17/03/29 12:10:11.57 DF8iaFkQ0.net
老後の為に子供を産む事出来ない人から公務員へのプレゼントだね。
うちも年収400しかない。
老後に億必要なのにどうしたらよいのか意味がわからない
525:名無しさん@1周年
17/03/29 12:10:19.74 ToxPrWay0.net
>>497
手続きが違憲な憲法が、憲法として相応しくないと思うからね。
違憲憲法で憲法判断とか、おかしいと思うんだわ。w
526:名無しさん@1周年
17/03/29 12:10:29.53 kxhRlGnQ0.net
>>498
安心しろよ、これは子育てを理由に増税しようとしているだけだからさ
普通に子育て世代も負担させられるんだぜ
なんで自分たち(子育て世代)は負担しなくてもいいなんて思い込んでんだ?
皆、増税されるんだよ。そんで子ども手当がちょっと増えるってだけ
527:名無しさん@1周年
17/03/29 12:10:49.54 8cGhXC4z0.net
年金制度に余計なもの加えるなよ。満足に運用できてないのに
528:名無しさん@1周年
17/03/29 12:10:51.76 qAc1mYYI0.net
>>496
その取り立て様がまだ少ないの
子育て世帯と梨世帯の社会的負担の格差はまだある
小梨の方が社会貢献大きいなら、国も子育て支援とかして子ども産ませるようにはしないぞ
529:名無しさん@1周年
17/03/29 12:12:32.87 9vX3SNrh0.net
介護保険料率も今月(来月納付分)から引き上げだからな。
給料の手取りが減るんだぞ。
530:名無しさん@1周年
17/03/29 12:12:57.03 kxhRlGnQ0.net
>>505
実績ベースってwww
どこに実績ベースってでてるの?
531:名無しさん@1周年
17/03/29 12:13:32.62 puJ1RVSH0.net
病気や貧困などで結婚したくても結婚出来ず
子供を作りたくても作れなかった、
老後は誰も介護してくれる人もいなくて孤独死するような人を
救うのが先だと思う
政府はそういう人達にはこれまでずっと社会保障をおろそかにしてきて
その結果、生活保護や、生活保護以下の収入で暮らしている老人を増やしておいて
子供(新しい奴隷)が欲しいから餌を撒いている
532:名無しさん@1周年
17/03/29 12:13:35.68 qAc1mYYI0.net
>>499
それは必要かもね
ニートは親がいなくなれば生保になるしかないからなあ
533:名無しさん@1周年
17/03/29 12:13:47.29 9PyX/gRX0.net
>>508
子供いようがいまいが全員負担だよ
子供1人あたり数年もらっても残りの人生の保険料負担考えたら子供も持ってる親こそこんな制度いらないんじゃ
534:名無しさん@1周年
17/03/29 12:13:49.29 YV7it5lU0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
URLリンク(www.youtube.com)
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
URLリンク(www.youtube.com)
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
URLリンク(www.youtube.com)
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
URLリンク(www.youtube.com)
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
URLリンク(www.youtube.com)
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
URLリンク(www.youtube.com)
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
URLリンク(www.youtube.com)
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
URLリンク(www.youtube.com)
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国
535:特派員協会(2016年7月20日) https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck 【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信 https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8 . 【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信 https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日) https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg 松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
536:名無しさん@1周年
17/03/29 12:13:56.59 jwhqJA6r0.net
>>512
フランスみたいに不妊治療無料も同時にやるなら分かるが、不妊治療に大金かかって更に負担増じゃやってられんわ
537:名無しさん@1周年
17/03/29 12:14:36.12 ToxPrWay0.net
>>514
そのデータは後で出してやるから、
それ以外の所をちゃんと読んでみろよ。w
538:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:00.91 LA3xXc1m0.net
介護保険でいい加減にしろと思ったが
さらにこども保険かよ!
もう保険料払いたくないよ
539:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:04.59 jBZagHts0.net
>>495
確かに不妊治療にたくさん使ったのにできなかった人には気の毒だな。
ただ、昔、DINKSとか流行って、子供つくらずにどこそこに旅行に行ったと、しばしばお土産を持ってきてた人達が、
近頃なんか疎遠というかw、年取ってくると子供いない寂しさを感じるみたいねw
540:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:11.87 kxhRlGnQ0.net
>>512
じゃあどれくらい欲しいんだ?
子育てにかかる費用全額+報酬か?
541:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:19.59 c1GxgkAG0.net
子蟻はよく小梨は60過ぎたら死ねとか言うけど、あんたらの子どもが将来小梨でも同じこと言うのかな
小梨は税金、年金かなり払ってるよ
542:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:31.52 fyK4Pcch0.net
年収400万円で子どもつくろうなんて
考えが甘い甘い W
543:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:36.47 tDZH0RDL0.net
もううちの子どもでかいから取られるだけか…
544:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:56.36 kvdd0ouB0.net
>>509
結論が正しいなら方法が間違っていても国益に寄与するって考え方もあるよね
この場合人口を増やすためなら子育て支援する土台を大きくすれば解決するって考え方だね
野党が批判するのはその結論が間違っているし手段に大きな問題を抱えてるって部分だね
545:名無しさん@1周年
17/03/29 12:17:17.12 OFtW2YAC0.net
絶対子供のために使われないと思う
増税するためのただの口実
546:名無しさん@1周年
17/03/29 12:17:33.99 q3eL/Jac0.net
少子化だから仕方ないか。
547:名無しさん@1周年
17/03/29 12:18:57.98 GD1YSygM0.net
こども保険で育った子もいずれこども保険を払うんだろw
こんなのを総理にしたら大変なことになるな
548:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:05.78 Il6WP7LI0.net
日本人 ついに食費すらも削り始める [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(poverty板)
.
549:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:06.74 +Jd0tEey0.net
数年後に支給は70歳からになります
550:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:12.11 qAc1mYYI0.net
>>523
待機児童が0になる程度に保育園を増やす
保育園の利用料の値下げ
公立学校は大学まで無償
給付型の奨学金の拡充
これでいくらかかるかな?大したかからんと思うけど
551:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:12.60 zE+pR2iCO.net
単なる貧困増税だと気づけよ。
消費税保険税は貧困増税。
消費税は輸出目的税、�
552:ロ険税は薬品業界目的税。 貧困層から巻き上げた金で一部の特権階級を養うトリクルアップ構造だ。
553:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:19.57 2AA89gst0.net
しょうがないだろ少子化対策はすると決まってるわけだから
他に良い方法でもあるのか
554:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:31.19 jBZagHts0.net
>>525
たぶん、子供2人なら、そのくらいまでが楽に子育てできて大学に出せて、400万から1000万ぐらいが苦しい時代になるよ。
おかしな話だけどな。
555:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:57.20 Da9VMGVu0.net
>>512
もう貧乏人は子供産む資格うばっちゃった方がいいね
勝手に生んで貢献貢献いわれてもメンドクサいしさ
556:名無しさん@1周年
17/03/29 12:20:41.66 myEHS+bk0.net
構想では、新たな制度を「こども保険」と名付け、今の厚生年金や国民年金の保険料に上乗せする形で、働く人や企業などから幅広く徴収します。
徴収した保険料は、小学校入学前の子どもがいる世帯に対して児童手当を増額する形などで給付し、保育や幼児教育の負担を減らすことにしています。
これが意味するのは保育園落ちた人の救済か?
金が無いから子供を保育園に預けて働いてる人たちは
対象外だね
557:名無しさん@1周年
17/03/29 12:21:11.36 spxyN6BQ0.net
>>1
少子化で何寝言いってんだコイツら
558:名無しさん@1周年
17/03/29 12:21:52.76 8cGhXC4z0.net
教育費がかからないように、大学を全国に20、高校は各都道府県10万人あたりに1校まで絞ればいいのよ。
労働力が供給されるから、お金も回るし、人口も増えていくだろ
559:名無しさん@1周年
17/03/29 12:23:02.38 dfKms2ae0.net
増税と再分配を機能させろ
560:名無しさん@1周年
17/03/29 12:23:07.66 9PyX/gRX0.net
>>535
安楽死制度を作る
独身が死んだら財産は国庫へ
人口のバランスはおかしいけど日本の経済力がないのに子供増やせばいいというのは間違ってると思う
561:名無しさん@1周年
17/03/29 12:23:21.92 OoBBqr9c0.net
保険って必要な人がかけるもんだけど、関係ない人からもとるのけ?
562:名無しさん@1周年
17/03/29 12:23:25.78 c1GxgkAG0.net
>>533
大学の無償化はいらない
無償化するんだったら大学に行けなかった30代以上も無償化するよね
奨学金破産してる人の救済もあるよね
無償化するんなら成績優秀者とかに限定すべき
563:名無しさん@1周年
17/03/29 12:23:35.75 PPmp9Kti0.net
>>532
保険料支払額受給額比の男女格差はもう3倍超えてんじゃねぇか
564:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:00.17 zE+pR2iCO.net
>>535
少子化対策は逆進税撤廃だろ。
逆進増税するに従って若者ほど貧困層が拡大し、貧困児童も増加し、生徒の学業の機会を奪い、益々少子化に拍車が掛かるマッチポンプだ。
逆進重税は行政ピンハネを増やして格差と貧困層を拡大させ、益々少子化になる悪循環だ
565:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:02.54 4iuwfRGc0.net
俺たち氷河期世代は見捨てられたまんまだもんな
どんどん格差が開いて大友克洋のAKIRAみたいな世界が現実になりそうだ
こども保険払うから安楽死の法律作ってくれよ
566:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:04.78 jtBe0nDP0.net
>>522
旅行の土産ってこうやって僻まれるから危険だよなあ。
最近はこそっと行くことにしてるw
567:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:07.91 Da9VMGVu0.net
別に俺は移民でもいいんだよ
物乞い根性溢れる日本人と移民にそこまでの差なんかねえだろw
568:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:49.45 kvdd0ouB0.net
国家の繁栄に繋がるなら自己犠牲に繋がるとしても他人を助けたいって考え方が共有されるなら支持されるだろうな
ただし君の幸せには繋がらないって問題は放置されるしましてや結果出生率に繋がらなかった場合の消失感は大きい
さて女性の社会進出とこの課題の両立は一体どれだけのコストと犠牲の上に成り立つのかな
569:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:52.04 xRXf31RW0.net
>>1
増税より教育国債でやった方がいいだろ
570:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:56.53 KjikWm3D0.net
まずは、無能議員と寄生虫官僚、無能公僕どもの給与と年金を半減しろ!
571:名無しさん@1周年
17/03/29 12:25:31.10 OFtW2YAC0.net
>>542
それな
安楽死制度ができるだけでもかなり違ってくるだろ
無駄に生きてるジジババが大杉んだよ
572:名無しさん@1周年
17/03/29 12:25:42.77 9KPLLtHU0.net
>>522
性格悪過ぎ
573:名無しさん@1周年
17/03/29 12:25:46.28 whwZEUH30.net
公務員の医療費は100%とれ
574:名無しさん@1周年
17/03/29 12:26:20.98 zE+pR2iCO.net
>>544
大学無償化は国立だけでいいんだよ。
私学は塾に格下げすべき。
575:名無しさん@1周年
17/03/29 12:27:06.58 LRKse+GY0.net
また訳わからんもんを。
現金支給はやめろ。
教科書代とか給食費にまわせよ阿呆
576:名無しさん@1周年
17/03/29 12:28:50.99 LA3xXc1m0.net
社会保険料なんて形を変えた税金だよな
日本って高負担高福祉国家だよね
577:名無しさん@1周年
17/03/29 12:29:01.11 IiFSY1Ee0.net
味噌糞一緒にすんな
年金詐欺は年金詐欺だけできっちり運用せい
578:名無しさん@1周年
17/03/29 12:29:22.45 8s0kTwQ+0.net
アナルコ・キャピタリズムの信奉者の竹中平蔵と
私立の学校法人と癒着した自民党文教族(安倍を含む)のおかげで
国公立は廃止・縮小・民間委託の流れ
財務省も「私立との公平性を欠く」という理由で国公立の授業料を私立並みにしようとして上昇する一方
579:名無しさん@1周年
17/03/29 12:30:02.82 q6XJvloy0.net
いみわかんね。
さすがゴミ
580:名無しさん@1周年
17/03/29 12:30:13.49 tMT9UMrv0.net
>>537
そうしたらますます少子化に
581:名無しさん@1周年
17/03/29 12:30:20.35 kxhRlGnQ0.net
>>533
知ってる?幼稚園(満3歳以上)は待機児童がほぼゼロだってことを?
しかも保育園(3歳未満)は福祉目的で、子育て支援が目的じゃないってことを?
今、待機児童が問題となっているのは、この0歳児から2歳児の最もコストのかかる時期なんだよ
なんと一人あたり保育園に預ける際に支出される税金は、年300万円です
正直、年300万円の血税つかって、しかも希望者全員にサービスを提供するためには、
こども保険がどれくらい必要か、概算でざっと計算しても、とんでもない保険料になります
無理
582:名無しさん@1周年
17/03/29 12:30:54.83 c1GxgkAG0.net
>>553
いや散々納税させておいて独身死ねとかありえない
583:名無しさん@1周年
17/03/29 12:30:55.19 q6XJvloy0.net
>>551
ほんとそれ
100年ぐらいで発行すればいい
584:名無しさん@1周年
17/03/29 12:31:09.97 IiFSY1Ee0.net
何が負担軽減だどうみても新たな負担だろうよ
年金詐欺の責任をきっちりとってからやれ
585:名無しさん@1周年
17/03/29 12:31:16.35 HUTc80/W0.net
>>558
× 高負担-高福祉国家
○ 高負担-低福祉国家
586:名無しさん@1周年
17/03/29 12:31:51.19 FUAcSdVl0.net
保険料、年金また上がる、自民党、下痢ゾウ死ね
587:名無しさん@1周年
17/03/29 12:31:53.31 tMT9UMrv0.net
>>548
貧乏人の僻みはハンパないからな
自分と同レベル以上しか周りに置かないようにするといい
588:名無しさん@1周年
17/03/29 12:32:10.69 c1GxgkAG0.net
>>556
そうしてほしいけど高校無償化のときに私立もーとかやってたなぁ
589:名無しさん@1周年
17/03/29 12:32:10.79 /75vKTQa0.net
まぁ保育もそうだが教育費の高騰が少子化の最も大きな要因だからね、そっちの方を改革してほしい
590:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:10.63 p/fT/99n0.net
もう支払い先が多すぎるから一本に纏めるサービス作ってほしい。税金からクレジットから全て。
591:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:26.22 jBZagHts0.net
>>563
どこの県?
東京だと0歳児は、区で違うが1人当たり600万~700万ぐらいでなかった?
592:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:31.14 8cGhXC4z0.net
アメリカの共和党が日本にも必要。社会保障乞食とクソごみ公務員大杉
593:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:31.60 qitNzsww0.net
計画性のないクズ親がギャンブルに使うだけだな
やめとけやめとけ
594:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:34.36 tMT9UMrv0.net
迷走してるなあ
多分、子を産む見込みがない人を見捨てることにしたんだろうね
595:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:45.95 Da9VMGVu0.net
>>562
移民でいいじゃん
変わりないでしょ
カネクレカネクレ子供産むからカネクレヨばっか言ってんだしさ
596:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:56.74 HUTc80/W0.net
>>572
っ 縦割り行政
597:名無しさん@1周年
17/03/29 12:34:25.99 c1GxgkAG0.net
>>563
福祉目的でない場合、2歳未満の保育料値上げした方がいいよね
598:名無しさん@1周年
17/03/29 12:34:31.45 7eHDUQ770.net
子ども子育て拠出金のことですね
599:名無しさん@1周年
17/03/29 12:34:31.69 ADIEjVDG0.net
概ね賛成だが,今の保険料のまま,高齢者に流れている分を回せ
600:名無しさん@1周年
17/03/29 12:34:56.14 9KPLLtHU0.net
>>576
見捨てるってよりも財源が欲しいだけかと・・・
この国は何に金使ってるんだろうねぇ(すっとぼけ)
601:名無しさん@1周年
17/03/29 12:35:28.35 tMT9UMrv0.net
>>577
そうやって思考停止したら欧米の後追いでしかないんだが
602:名無しさん@1周年
17/03/29 12:35:30.52 HUTc80/W0.net
>>577
_ ___
/ Y \
/ /\ 丶
| / \_ 丶
|.丿=- -= ヽ .} 計画通り!w
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
{ (。__。) ノ
ヽ /ヽ_ ノ ヽ /
(ヽ/) / \____/ \
(_ と) V><V i
丶 _ ノ ヽ_ / | |
603:名無しさん@1周年
17/03/29 12:35:53.19 tQNN55170.net
つい最近、日本の年金制度は破たんしている、だから改革が必要だ、という議論があったような気がしたんだが…?
破綻した制度を真似した所で、上手くいくとは思えんのだが?
604:名無しさん@1周年
17/03/29 12:36:20.33 7Q7lXtKB0.net
甘い汁が足りなくなったらしい
605:名無しさん@1周年
17/03/29 12:36:20.96 /75vKTQa0.net
学習塾は一定額でいいから控除対象にしてもいいと思うんだがな
606:名無しさん@1周年
17/03/29 12:36:41.65 qAc1mYYI0.net
>>563
つまり0~2歳の子育てママは年300万のお仕事してるってことだよね
まとめて面倒みる保育園の方がコスト下がるから、実際はもっと高くなるかな
んで復職しようとしたら「産休してた分際で昇進とかダメだから」とか言われて、子ども連れて電車に乗ったら「泣き声がうるさい」と文句言われる訳ですね
607:名無しさん@1周年
17/03/29 12:38:41.04 tMT9UMrv0.net
>>585
何がどう破綻しているのかを考えると、少子化により積立金が枯渇することが懸案事項だから、結局は中年いじめになる気がする
まあ、今のゆとり世代あたりの老後は、それ以上に悲惨なことになっているだろうけど
608:名無しさん@1周年
17/03/29 12:38:45.68 VUX7un5bO.net
Fラン潰して浮いた予算でやれ、専門職は高卒で技能習得。
オリンピックやめる。
609:名無しさん@1周年
17/03/29 12:40:06.39 dQcWBAvE0.net
森友の問題を解決しない限り、増税は許さない。
610:名無しさん@1周年
17/03/29 12:41:03.31 8cGhXC4z0.net
枯れ木に水やる不経済があちこちで行われてるからな
バカに教育費をかけるな。死にたがってる老人は死なせてやれ
611:名無しさん@1周年
17/03/29 12:41:18.35 kxhRlGnQ0.net
>>588
自分の子供を育てるって仕事なの?w
612:名無しさん@1周年
17/03/29 12:41:26.09 tMT9UMrv0.net
>>588
今の日本でそれを
613:言っても、 学生の頃に将来設計してたの?他の人もそうなんだよ?ってなるからなあ
614:名無しさん@1周年
17/03/29 12:41:45.02 ineYsYRO0.net
天下り団体がわんさか出来て、そっちの方の給与・経費に半分以上消えそう
615:名無しさん@1周年
17/03/29 12:41:45.37 YGhG7cNL0.net
国民年金保険料に上乗せじゃなく、
年金給付額からの徴収にしろ
616:名無しさん@1周年
17/03/29 12:41:49.09 fh8HvBTTO.net
金持って配偶者いる若手の議員が更に費用浮かせたいからだろ
617:名無しさん@1周年
17/03/29 12:42:27.00 HyxPaaKb0.net
安易だよなあ?あまりにも。保険というが実質保険じゃないし、実質は隠れ増税だよね。
618:名無しさん@1周年
17/03/29 12:42:45.99 QRj1dD6b0.net
>>589
俺らの頃は年金支給開始が120歳からだろ。月1万円ぐらい
619:名無しさん@1周年
17/03/29 12:42:46.50 fh8HvBTTO.net
年金制度もう無くせ
620:名無しさん@1周年
17/03/29 12:42:51.57 C+KTGf5y0.net
退職者受け入れの新しい部署をつくって給料を捻出させていただきますね
621:名無しさん@1周年
17/03/29 12:43:30.69 iobLSkxY0.net
で幼稚園で愛国教育か
やってることポルポトと同じやんけ安倍ェ。。。
622:名無しさん@1周年
17/03/29 12:43:42.46 djiHM+Mf0.net
保険料は独身者から徴収する様に
既婚子育て世帯の負担増は趣旨に反するわ
623:名無しさん@1周年
17/03/29 12:43:59.60 SAIZ1F8Z0.net
まるで、ミンスの政策じゃん。バカなの?
624:名無しさん@1周年
17/03/29 12:44:47.62 aZFBBS4K0.net
あら?
消費税充てる話はどうなった?
625:名無しさん@1周年
17/03/29 12:45:37.79 F6zSANzI0.net
中出し快楽した連中の負担をするなんて御免だ
責任持って働いて育てろ
ベビーシッター雇えるくらい働け
626:名無しさん@1周年
17/03/29 12:45:41.84 kvdd0ouB0.net
子育ては趣味なんだろだから対価も生まない
個人の良心に頼りすぎて社会全体に閉塞感しかうみだしてないな
綺麗事に矛盾が生まれてくると色々都合が悪いんだな
627:名無しさん@1周年
17/03/29 12:45:56.33 JrmWLjVY0.net
>>604
自称愛国者様たちが大好きな自民党の政策だよ
628:名無しさん@1周年
17/03/29 12:46:29.72 Zcph3WQ+0.net
これがお前らの望んだ愛国だろ?
文句言うな文句があるなら対案を出せ
629:名無しさん@1周年
17/03/29 12:46:42.16 aZFBBS4K0.net
そういえば、企業が負担してる子ども子育て拠出金は?
おかしいなあ。
630:名無しさん@1周年
17/03/29 12:46:49.05 fh8HvBTTO.net
年金制度が悪用されることしかしないならもう年金制度なんかいらねーよ!
631:名無しさん@1周年
17/03/29 12:46:51.60 8cGhXC4z0.net
源泉徴収止めて、個人が確定申告するようにしろ
おむつやミルクは経費扱いで良いだろ
632:名無しさん@1周年
17/03/29 12:46:52.97 r2HmmmBP0.net
ありがとう自民党
633:名無しさん@1周年
17/03/29 12:46:57.60 kxhRlGnQ0.net
既に保育園に預けてる親は知るべきだよ
一人あたり年300万円の血税や児童手当やら、医療費無償やら、
それらは全て皆が負担しているということをね
これでも足りないという親は、親になる資格があるのかって疑問に思うよ
634:名無しさん@1周年
17/03/29 12:47:08.05 X2Ulbien0.net
実際は小学<中<高<大と金がかかるのにね
635:名無しさん@1周年
17/03/29 12:47:11.21 iobLSkxY0.net
これは安倍ちゃんGJだね
636:名無しさん@1周年
17/03/29 12:47:36.16 Qt7N4sel0.net
ま、お前ら自民党大好きだから文句言えないよね
637:名無しさん@1周年
17/03/29 12:47:41.91 PVjPtad80.net
こども税
638:名無しさん@1周年
17/03/29 12:47:52.47 ToxPrWay0.net
>>514
金額ベースで5位。
URLリンク(www.murc.jp) 37ページ
ウイキから。
>ODAの対GNI比率(GDPに対する無償支援比率)に力点が置かれている。
>この対GNI比率でみると、2009年の第1位はスウェーデンで1.12%。日本は0.18%で第21位である。
639:名無しさん@1周年
17/03/29 12:48:02.35 s9cB3OMj0.net
子育て世代を支援しろ、保育園を増やせってのは
その先に増税があることぐらい分かってただろ
サービスは欲しいけど料金は払わないなんて無理
640:名無しさん@1周年
17/03/29 12:48:07.72 UMmZJui/0.net
これをネトウヨがどうやって野党のせいにするのかが見もの
641:名無しさん@1周年
17/03/29 12:48:19.79 c1GxgkAG0.net
>>610
家族手当とか?
3号もあって更に家族手当もあって恵まれてると思う
642:名無しさん@1周年
17/03/29 12:48:22.19 4iuwfRGc0.net
死にそうな老人が高度医療で無理やり生かされてるの見るとなんだかなあ
入院してる時に若い看護師を怒鳴り付けてる老人よく見たよ
希望者は安楽死させてやる法律作れば年金と医療費の抑制になると思うな
643:名無しさん@1周年
17/03/29 12:48:29.62 NpSMQ88j0.net
くだらねえ
ワープアや学生も加入する年金保険からさらに金を取ってどうすんだよ
何が所得再分配だ
644:名無しさん@1周年
17/03/29 12:48:56.42 9Fgl9tDj0.net
こども二人目からにしてほしい。
こども一人なら金はあまる。
645:名無しさん@1周年
17/03/29 12:49:16.76 nb2LWt2M0.net
ストレートに愛国税でいいだろ
お前らも日本の未来の子供たちのために愛国できるんだからウィンウィンだろう
646:名無しさん@1周年
17/03/29 12:49:31.76 LBDIsSAC0.net
保険制度が複雑すぎてわけわからんだろ
647:名無しさん@1周年
17/03/29 12:49:36.70 iobLSkxY0.net
実質的な子無し税だなw
648:名無しさん@1周年
17/03/29 12:49:43.20 SZ8BUhE60.net
こういう偽善じみた搾取が一番イライラするな
649:名無しさん@1周年
17/03/29 12:49:54.01 QNUNEtff0.net
でも自民党しかないからね
だから自民党に文句言ったり自民党を批判するなら対案出してね
650:名無しさん@1周年
17/03/29 12:50:08.05 q6XJvloy0.net
>>620
国債でええやん
651:名無しさん@1周年
17/03/29 12:50:27.68 HUTc80/W0.net
>>589
| ̄| | ̄| ヽ ニ|ニl_ | ヽ _/_ | ヽ
| ̄| | ̄| T l二二l. | | / ヽ. | |
| ̄l二l ̄| | _l二|二 | | / _| | .|
| |_| 、,| ハ __. レ (_ノヽ レ
 ̄
652:名無しさん@1周年
17/03/29 12:50:34.34 HyxPaaKb0.net
幼保の幼児教育一本化、義務教育延長で高校無償化、大学整理縮小なら経費を押さえつつ底上げ可能?まず大元の633制から見直さなきゃなあ。
653:名無しさん@1周年
17/03/29 12:50:49.07 fh8HvBTTO.net
年金制度が本来の意味からそれて税金徴収するための忌み子になったな
654:名無しさん@1周年
17/03/29 12:51:01.43 LBDIsSAC0.net
お金配るより教育の質を上げろよ
655:名無しさん@1周年
17/03/29 12:51:18.13 iobLSkxY0.net
>>630
対案は>>612 が出してるだろ
死ねよ下痢信者ネトウヨ
656:名無しさん@1周年
17/03/29 12:51:36.65 54qHJZLc0.net
こういう自民党批判に繋がりかねないスレ立てんの禁止にしろよ
657:名無しさん@1周年
17/03/29 12:52:13.68 NpSMQ88j0.net
今の日本は結婚して子供育ててるようなのは富裕のカテゴリーだろ
それ以下の労働者をそこまでの待遇水準に引き上げろ
経済的に育てられないのに産むわけねえじゃん
保険とかバカじゃないのか
658:名無しさん@1周年
17/03/29 12:52:43.19 SH2iEUBA0.net
白紙の委任状渡されて、自民党やりたい放題だな
659:名無しさん@1周年
17/03/29 12:52:53.35 1tG0rqjO0.net
>>598
むしろ別会計、別組織作る分、余計に金かかる可能性もある。
660:名無しさん@1周年
17/03/29 12:53:10.78 rbS0g3wX0.net
これ新たに作るぐらいなら増税して税金から出す方がま
661:だ無駄なコストがかからんだろう。それか年金制度に含めろ
662:名無しさん@1周年
17/03/29 12:53:53.13 SH2iEUBA0.net
>>638
自民党の票田は、もはや公務員様だからな。
公務員=左翼団体とかって昭和で終わってる
663:名無しさん@1周年
17/03/29 12:53:55.48 /ksLgRn90.net
年収400万以上で子供のいない奴らから税金取れよ
664:名無しさん@1周年
17/03/29 12:54:06.38 SAIZ1F8Z0.net
政治家って国民から広く浅く徴収するのが好きだなー。太陽光発電とかもそうだよな
665:名無しさん@1周年
17/03/29 12:54:24.32 2AA89gst0.net
単純に消費税アップのがわかりやすいな
666:名無しさん@1周年
17/03/29 12:54:49.17 Da9VMGVu0.net
>>644
広く深く徴収されてるけど
667:名無しさん@1周年
17/03/29 12:55:51.98 aZFBBS4K0.net
お金持ち側の議員さんの生活感のない、有難い提言につい微笑んだわ。
解決するといいね。少子超高齢化。
668:名無しさん@1周年
17/03/29 12:56:00.04 F6zSANzI0.net
中出しデキ婚のバカップルも多い
そして離婚してシングル
ここの負担をしなくてはいけない理由が分からん
自己責任だろう
669:名無しさん@1周年
17/03/29 12:56:12.48 zqicC8oN0.net
利用者が負担するのがあたりまえ
670:名無しさん@1周年
17/03/29 12:56:49.29 NWGdzBi40.net
うちの市では、待機児童居ないんですけど。
保育所に関しては自治体の仕事でしょ。
なんで国が口出しして国民年金に集ってくるんだよ。
勝手に都心に集まっていった馬鹿に言え。
あと先に地方分権しろよ。既得権益公務員共
671:名無しさん@1周年
17/03/29 12:56:50.43 8cGhXC4z0.net
かき集めて配る政策はほんと止めてほしい。クレクレ乞食ばかり増える
672:名無しさん@1周年
17/03/29 12:57:12.30 jwhqJA6r0.net
>>643
一回でも40万以上かかる不妊治療も税金で無償化してくれるなら喜んで払うわ
673:名無しさん@1周年
17/03/29 12:57:17.70 iobLSkxY0.net
今日久しぶりに役所いったら殺伐としてて怖かった。。。
いつ火つけられたり爆破されてもおかしくない雰囲気
用済ませてすぐ逃げるように建屋から離れたわ
674:名無しさん@1周年
17/03/29 12:57:38.42 J8C2Ld1L0.net
ジジババ向けで使ってる分を
少し減らすだけで捻出できるだろ
675:名無しさん@1周年
17/03/29 12:57:42.71 NpSMQ88j0.net
結婚して子供持つのは正社員なんだからよ
若いし子供もいれば現状は厳しいかもしれんが
賃金が上がっていくし退職金もある
生涯賃金で見れば生活苦しくもなんとも無いんだよ
結婚しない非正規の賃金は上がらないんだよ
若い時の200万のままなんだよ
退職金もなく年金も低いんだよ
これを引き上げないと子供は増えない
676:名無しさん@1周年
17/03/29 12:57:51.54 ToxPrWay0.net
>>619
(GDPに対する無償支援比率) → 国民総所得 orz
677:名無しさん@1周年
17/03/29 12:57:58.41 H46NS+MQ0.net
また月額値上げか(´・ω・`)
678:名無しさん@1周年
17/03/29 12:58:03.45 s916JgVA0.net
またネズミ講かよ
詐欺師と変わらないな
679:名無しさん@1周年
17/03/29 12:58:26.61 kvdd0ouB0.net
>>643
保守本流の意見はこれだよな素晴らしい愛国者
680:名無しさん@1周年
17/03/29 12:59:21.22 X5zlnyZA0.net
消費税は社会福祉とかのたまってた詐欺集団がまた新しい口実作ったのか
死ねよゴミクズ
681:名無しさん@1周年
17/03/29 13:00:23.58 fh8HvBTTO.net
自民党ってFラン大学の頭しかないのか
682:名無しさん@1周年
17/03/29 13:00:32.98 i0yQF0830.net
また目的より経費が高くつくんでしょ
683:名無しさん@1周年
17/03/29 13:00:33.72 PBOFgV4t0.net
ふざけんなどうせ運用赤字で溶かすし、行政の無策ってことで共済年金からにしろ!
クソ自民党。
それでなくとも独居老人の小遣い程度しかもらえないだろ!
684:名無しさん@1周年
17/03/29 13:01:09.92 IazHW64o0.net
どうせこどもには使われず、何に使ったかわかんないうちに消えてこれじゃまだ足りない足りないって騒ぎ
685:出すよ 断言する
686:名無しさん@1周年
17/03/29 13:01:34.90 NpSMQ88j0.net
子育て支援はもう不要だよ
夫婦共稼ぎ正社員だと
40代頃には世帯年収1000万になるんだぞ
退職金は5000万円
年金は月30万円
超富裕層を援助する必要はない
687:名無しさん@1周年
17/03/29 13:01:49.91 pHs9h2L80.net
でも自民党しかあり得ないから
688:名無しさん@1周年
17/03/29 13:02:05.84 waqln4aY0.net
>>479
無認可だから15万円全額自費だよ。
689:名無しさん@1周年
17/03/29 13:03:13.25 iobLSkxY0.net
私大にまで税金つっこんできた経緯あるしな
一度そういう不正を慣習にするとあとはガバガバだわ
自民支持してきた奴だけが払えよ
690:名無しさん@1周年
17/03/29 13:03:36.58 wLedpJLi0.net
親のパチンコ代に消えるだけ。
691:名無しさん@1周年
17/03/29 13:04:54.84 x3R3rQ5z0.net
女性の社会進出奨励優遇に図に乗って、独身のまま30才過ぎてて、エステだのネイルだの高額化粧品だの美肌食だのに無駄金突っ込んでるバカ美容オタ婆限定にしろ!
少子化対策の方向が間違ってるだろ!!
692:名無しさん@1周年
17/03/29 13:05:17.78 fh8HvBTTO.net
慶應出の先生が言ってたけど支持率が高いのは国民にとって必ずしも良いかというとそうじゃないらしい
国民にとって悪く国にとって都合の良い法案がじゃんじゃん通るからだって
国や議員の目的はいかに国民の貯蓄やたんす預金を引き出すか常に考えていて名目付けて税金として取りたがっているとも言ってた
693:名無しさん@1周年
17/03/29 13:05:57.47 kxhRlGnQ0.net
>>667
無認可と認可の差額分は、自治体によって補助する助成制度がある
知らないのなら調べろよ
694:名無しさん@1周年
17/03/29 13:06:25.33 IazHW64o0.net
>>670
自分が子育てにかまけてそういのやりたくてもできない嫉みか?
695:名無しさん@1周年
17/03/29 13:06:41.62 cixo0PGg0.net
文句があるなら対案出せ
696:名無しさん@1周年
17/03/29 13:07:03.93 4iuwfRGc0.net
昔は手当てや補助が無くて収入も今より低かったが一人でたくさん生んでたからこどもがたくさんいたわけで、現代人にこども保険でちょっとばかし補助しても出生率があがるとは思えんな
安楽死法制定で老人にかかってる医療費と年金抑制する方が現実的じゃないか?
まあ元気な老人は反対するだろうけどね
697:名無しさん@1周年
17/03/29 13:07:09.30 kxhRlGnQ0.net
>>652
条件はあるけど、1回最大25万円までは助成金があるよ
698:名無しさん@1周年
17/03/29 13:07:25.26 ElLkaUO50.net
バブルジュニアのゆとりは、医療費、子ども手当て関係の恩恵を受けられないで、大人になった
だからバブルジュニアのゆとり達が、今度は保育費用で得をする番
なんだろうけど、そもそも所得減税すれば厚労省の中間搾取分金が浮く
厚労省は自殺してほしい。売国奴
子無しを一斉処分、殲滅せよ。売国奴子無し
699:名無しさん@1周年
17/03/29 13:08:07.78 oCLbpgoE0.net
日本国籍があり二等親以内に糞喰い下朝鮮ヒトモドキが紛れていなければ
支給することに反対はしない
700:名無しさん@1周年
17/03/29 13:08:21.47 kxhRlGnQ0.net
>>650
そんなことは関係なく増税されます
子育ては増税の理由でしかないのだからね
701:名無しさん@1周年
17/03/29 13:08:38.71 t9TUTumw0.net
バーカが、徴取率が低くてアップアップしてるのに夢の様なことを考えてるんじゃないわ
野盗がヘタレばかりだと世の中ほんとアホな業突く張りの言いなりになっちゃうな
702:名無しさん@1周年
17/03/29 13:08:49.08 ElLkaUO50.net
厚労省は自害せよ
子無しを殲滅せよ
上京移民を殲滅せよ
703:名無しさん@1周年
17/03/29 13:09:33.26 FE09i/S50.net
>>675
そもそも3号が導入されても出生率は下がるだけだったし
704:名無しさん@1周年
17/03/29 13:10:23.8
705:9 ID:FE09i/S50.net
706:名無しさん@1周年
17/03/29 13:10:29.04 oUpL0kR90.net
小泉Jrへの実績作りや手柄を立てさせようってんじゃねえだろうな
707:名無しさん@1周年
17/03/29 13:10:48.62 hUBjjzmY0.net
まーたそんな天下り先を増やすようなことしなくても…ベーシックインカム導入すりゃええねん
708:名無しさん@1周年
17/03/29 13:11:17.67 IazHW64o0.net
>>679
子供手当につられた馬鹿が多かったように、これも支持するんだろうなー
結局将来独身の我が子の負担になってますます貧しくなり未婚率上がるだけなのに
709:名無しさん@1周年
17/03/29 13:11:25.24 n09xmlj+0.net
ベーシックインカムで全ての制度なしのがいいんじゃないの?
一番公平な気がする。
搾取する側には悪夢だろうが。
710:名無しさん@1周年
17/03/29 13:11:38.53 VUX7un5bO.net
面倒だから消費税10%でやってくれ
711:名無しさん@1周年
17/03/29 13:11:57.16 NpSMQ88j0.net
正社員の稼ぎは非正規二人分である
旦那が正社員であるならその稼ぎは非正規の夫婦と同じであるが
女房がパート勤めで30年やれば+3000万得られる
それで子供1人余裕で大学までやれるんだよ
やりくり上手なら2人何とかなる
パートなら子育て中に休みも取りやすい
下層労働者の待遇改善こそが社会問題の全てに通ずるんだ
712:名無しさん@1周年
17/03/29 13:12:16.98 ktrkm2cd0.net
保険でもないものを保険というなボケ!
子供保険というなら、子供=リスク
子供は減らすべき存在! (`・ω・´)
713:名無しさん@1周年
17/03/29 13:13:36.39 Yw1Nqvna0.net
ふざけんな
よそのガキの為に何で税金払わなきゃならねぇんだよ意味わかんねぇ
714:名無しさん@1周年
17/03/29 13:13:41.55 fh8HvBTTO.net
保健という言い方は税金というと反発食らうから保健という言い方している
悪いことだと分かっててやろうとする確信犯
715:名無しさん@1周年
17/03/29 13:14:41.72 1GIdnVBs0.net
// www.geocities.jp/burke_revival/thatcherism.htm
真正自由主義(伝統主義、真正保守主義)
// counter.geocities.jp/ncounter.cgi?id=burke_revival
保守主義の哲学---英国の偉大なる宰相、MARGARET・THATCHERの保守主義
―――保守主義(哲学)の神髄―――
サッチャーの各著作の表題を抜粋した。ただし仮題:は、私が付けた。私が、各項の内容を簡潔に示した。→順不同で興味のあるものから読んで頂くため。
第2章 大学時代
(サッチャー曰く、) 私の政治的体質にとって一貫して重要であり、続けた伝統的な経済自由主義―それはエドマンド・バーク自身も奉じていたものだった―は、もっと高い社会階級出身の保守党員にとっては、おうおうにして異質で、性に合わないものだった。
結局のところ、広範な生産とサービスの分野に国家統制と計画を拡張することを提案したのは、1938年、大きな影響力をもった『中道の道』という本を書いたハロルド・マクミランその人にほかならなかった。
ほかの保守党員は、どんな種類の理論も受け入れようとしなかった。彼らは、J・S・ミルが使った“愚かな党”という名称を賛辞だと受けとったのである。
社会主義的計画や社会主義国家に対する、もっとも説得力あふれる批判の
716:書として、私がこのころ読み、その後もたびたび読み返しているのは、 F・A・ハイエクの『隷従(隷属)への道』だが、この本はよく知られているように「すべての党の社会主義者たちに」捧げられている。 ・・・ハイエクの主張を保守党支持者が賛同する種類の国家――法の下の小さな政府――という観点から考えるようになった。われわれが避けなくてはならない種類の国家――官僚が自由裁量で支配する社会主義的国家――ではなく。 この段階で私に影響を与えたのは『隷従(隷属)への道』に描かれていた社会主義に対する回答不能な〔私にはそう思えた〕批判であった。ハイエクは、ナチズム――国家社会主義――は19世紀ドイツの社会計画にそのルーツがあると見ていた。 彼は、国家が経済や社会のある分野に介入すれば、他の分野にまで介入を拡大しようとする、ほとんどあらがいがたい圧力が生まれると見ていた。 彼は何世紀にもわたって発展を続けた西欧文明にとって、国家計画がどれほど重大な革命的な意味を持つかについて、われわれに警告を発したのだった。(サッチャー『サッチャー私の半生[上]』、日本経済新聞社、80~81頁) 第8章 チャンスを手にして (サッチャー曰く、)その代わりこんな非難が広がり始めた。私が提唱する保守主義は中流階級の、特に南部の一般の保守党員には受け入れられるが、態度を決めていない層を引き付けることができない、というわけである。 テキスト ボックス: この点について、私は1月30日木曜日付の「デイリー・テレグラフ」紙にこう書いた。 〔教育相だったとき〕私は「中流階級の利益」を守るための後方支援活動をしていると攻撃を受けました。 私が社会主義的な資本移転税制の導入に保守党の立場から反対しているためです。 しかし、「中流階級の価値観」とは社会の多様性と個人の選択の自由を促進し、熟練した技能とまじめな労働力に対する正当な利益と見返りを提供し、 国家の行き過ぎた権力に対する効果的な歯止めを維持し、そして一人一人に“私有”財産を幅広く分配することを意味するものなら、これこそ私が守ろうとしているものに他なりません。 ・・・もし、私有財産を個人の自由を守る重要な防波堤の一つであると考えていない保守党員がいるとすれば、彼は社会主義者になって、それを廃止したらよいのです。 私たちが総選挙で負けた理由の一つは、あまりに多くの保守党員がすでに社会主義者になってしまっていたからです。 イギリスの社会主義に向けての前進は二歩前進半歩後退の繰り返しだった。 ・・・こうしたことについて罪の自覚がないような政党をいったい誰が支持すべきだというのでしょうか? このテーマ――保守主義の原則への回帰と中流階級の利益の防衛――は党内で大きな支持を得た。 (サッチャー『サッチャー私の半生[上]』、日本経済新聞社、366頁)
717:名無しさん@1周年
17/03/29 13:14:45.06 jwhqJA6r0.net
>>676
市によって違うんだよ
所得制限もあるし、毎回25万出るよーなとこは殆ど無いと思うよ
大概は15万だな。交通費やくすりだい35万
718:名無しさん@1周年
17/03/29 13:14:54.63 PgSDC0qM0.net
辻元のこと出せ、葉梨
719:名無しさん@1周年
17/03/29 13:15:21.05 lQLe8Xav0.net
ミンスみたいな発想だな
720:名無しさん@1周年
17/03/29 13:15:30.66 HyxPaaKb0.net
官僚ってヤツはホント社会主義好きだよなあ?あいつら絶対民主主義者じゃないだろ。本音では。
721:名無しさん@1周年
17/03/29 13:16:15.88 BBsaRTqr0.net
年金じゃなくて税金で賄え
722:名無しさん@1周年
17/03/29 13:16:22.41 d8UXq4Nh0.net
>>696
みんな大好きな自民党だよ
ミンスがやるなら叩くけど自民ならOK
723:名無しさん@1周年
17/03/29 13:16:40.21 jwhqJA6r0.net
途中送信してしまった。
交通費や薬代含めたら一回の体外で35万くらい自腹
回数制限もあるし、まあある程度金がないと体外は続けられないよ
724:名無しさん@1周年
17/03/29 13:17:29.21 lQLe8Xav0.net
こんなのやるくらいなら公務員の給料廃止してベーシック・インカムやりゃあいんんだよ
725:名無しさん@1周年
17/03/29 13:17:41.60 t9TUTumw0.net
幼稚園や学校が近所に出来るのは嫌だとか言いってる連中をどうにかしろ
そんな事も解決できない様な連中が後先も分からずに夢の様なことをやりたがる
726:名無しさん@1周年
17/03/29 13:17:57.58 yMZSNbL+0.net
名目なんか関係ない
それらしい看板で増税が続くというだけ
727:名無しさん@1周年
17/03/29 13:17:58.02 FE09i/S50.net
>>686
子ども手当は貯金してますだのディズニー行きましただの車のローンにあてただの当時テレビでやってたの思い出した
だから現金はやめた方がいいと思うんだが
728:名無しさん@1周年
17/03/29 13:18:08.26 pxVwh/b/0.net
これ以上中間層の負担大きくするのはやめろ
中間層が富裕層も貧困層も支えてるおかしな日本
729:名無しさん@1周年
17/03/29 13:18:17.91 kvdd0ouB0.net
子供を産まない事を咎めると差別になるが
理不尽な負担を強いられる事に異議を唱えると売国奴になる
いやー都合が良すぎて笑いしか起きないな
730:名無しさん@1周年
17/03/29 13:18:52.05 n09xmlj+0.net
官舎の家賃あげろ。
黒塗りハイヤーやめろ。
公務員の給料10パーカットしろ。
特別公務員は20パーカットだ。
政治団体の相続禁止。
ハナシはそれからだ。
731:現代自由人は
17/03/29 13:20:10.84 xkf5LUhs0.net
// www.geocities.jp/burke_revival/blogshakaihoshou.htm EDMUND BURKE(エドマンド・バーク)の系譜
真正自由主義(伝統主義、真正保守主義) // counter.geocities.jp/ncounter.cgi?id=burke_revival
保守主義の哲学---現代自由人は福祉国家という結果平等の刑に処せられている。21世紀は「覚醒の世紀」である!
―――保守主義(哲学)の神髄―――
(ブログ目次) 1.福祉国家とは
2-2福祉国家(=社会主義)政策の主軸である「社会保障制度」の実態
2-3「社会保障制度」に関する虚偽プロパガンダとその真実像
2-4「社会保障制度」=「租税制度(=政府による私有財産の強制没収)」+「給付制度(=政府による所得の強制移転)」
2-4-1社会保障制度の「租税制度」としての側面の考察
2-4-2社会保障制度の「給付制度」としての側面の考察
2-6「福祉国家」という幻想―福祉政策の窮状
2-7「福祉国家」という幻想―医療保険
3.「福祉国家」という欺瞞
3-2福祉支出浪費の真因
===
・・・2-5 Mr.マリック、セロなどの一流マジシャンもびっくり―世紀の超魔術としか表現できない「社会保障制度」
・・・―M&R フリードマン『選択の自由』、日本経済新聞社、168~170頁―
社会保障制度に関する文献を調べていけばいくほどこのプログラムを弁護するためにはなはだしい議論が平然として使用されている事実に、衝撃を受けずにはいられなかった。
自分の子供、友人、同僚に対しては決してウソを言わない人びと、しかも個人的な重要な相談事ではみなが暗黙のうちに信頼をしている人びとが、社会保障制度に関してはまったく偽りでしかないことを宣伝してきた。
彼らの知性を考えてみても、また彼らが自分たちの考え方とは異なった考え方(=保守主義・真正自由主義)に対決させられてきているという事実を考えてみてもその
732:ような偽りの宣伝を意図することなしに、 または無邪気に行ったと信じることはほとんど不可能だ(→社会保障制度に関する文献を調べれば調べるほど、恣意的・意図的に虚偽宣伝したことは間違いないだろう、という意味)。 明らかに彼らは自分を社会のエリート・グループとみなしており、一般大衆のために何がよいかは一般大衆自身より(自分たちエリートの方が)よく知っていると確信している (→ハイエク曰く「彼らも同じく一般大衆に過ぎない」のだが。『自由の条件Ⅲ』「福祉国家における自由」、春秋社、52頁)。 一般大衆のためによい法律を可決するように投票者に納得させる責任と義務をもっているエリートが自分たちであって、そのために必要あらば投票者をだましてもよい、と考えているとしか解釈できない。 ・・・社会保障プログラムは若い世代から、年老いた世代への所得の強制的な移転を意味している。ある程度までは、このような所得の移転は歴史を通じて発生してきた。 すなわち、若い世代が年老いた自分の両親や親類を扶養してきた。・・・今日の社会保障制度と、このような初期における方法との相違は、 『社会保障制度は強制的であり、非人格的であるのに対して、初期に行われていた方法は人びとの自発的意思にもとづくものであり、親身に行なわれていた』という点だ。 ・・・これらすべてのことは、社会保障制度が、「ディレクター〔R・フリードマンの兄、前シカゴ大学教授〕の法則」として実践されているすばらしい例(=事例)があることを示している。すなわち、「ディレクターの法則」にしたがえば、 「公共支出は、主として中産階級の利益になるためになされているのであって、しかも、その財源は貧困者と富裕者とによってそれぞれ大きく負担されている税金によって、賄われるのだ。」というのだ。 ※〔 〕内は、著者の補足説明 ――M&R フリードマン『選択の自由』、日本経済新聞社、168~170頁(ここまで)―
733:名無しさん@1周年
17/03/29 13:20:42.16 jwhqJA6r0.net
>>707
官舎は一部残してガンガン減らしていってるよ。
転勤あるから一部はないと困ると思うよ
家賃は上げるべきだが
734:名無しさん@1周年
17/03/29 13:20:47.31 pxVwh/b/0.net
>>702
そもそも住宅地につくることがおかしい
規定の広さ余裕でクリア出来る+好立地のパチンコ屋潰して作るべきなのに
735:名無しさん@1周年
17/03/29 13:21:19.20 8PCfhHmR0.net
氷河期世代が定年を迎える時代はどう乗り越えるつもりなんだろう
何やってももはや手遅れだと思うが
736:名無しさん@1周年
17/03/29 13:21:27.35 WdkNe07Y0.net
子供の数が減ってるのが問題じゃなくて年寄りが増えてるのが大問題なんだろ
一月に数十万円年金もらってる年寄りが1人いなくなるだけで子供数人は負担減になる
737:名無しさん@1周年
17/03/29 13:21:41.39 X5zlnyZA0.net
男ども国企業のために働け死んでも働け
↓ 幸福度減少 出生率低下
やべー女も働け 男女平等美しい
↓ 子育てできねーから更に低下
やべー待機児童0目指す!我が党は理解が有る!金は税金からだす!
↓ 人口減で税金減るのにどこからだすの?
やべー子育て税金!!子供のためなら杢ん言わないよな!?我が国のための正義の負担!
頭おかしいんじゃね?
738:名無しさん@1周年
17/03/29 13:23:30.54 pxVwh/b/0.net
保険は任意だから
払いたくなければ払わなくてもいいんだよね?
739:名無しさん@1周年
17/03/29 13:23:38.51 Hkh5WcCu0.net
出生率が下がっても「こども保険」とやらの金額が上がって行って、国民からのクレームに誤魔化しきれない状態になって、年金と統合する
までは、読めた!
740:現代自由人は
17/03/29 13:23:39.99 xkf5LUhs0.net
(>>708の続き)
・・・2-6 「福祉国家」という幻想―福祉政策の窮状
―M&R フリードマン『選択の自由』、日本経済新聞社、170~173頁(ここから)―
「社会福祉政策の窮状」を討論するのは、社会福祉制度を討論するよりは、はるかに短くてすむ。
その理由は、この問題に関しては、広く人びとの間に意見の一致があるからだ。
現行の福祉制度の多くの欠点は、人びとに広く認められるようになった。
援助を受けている人びとの名簿は、社会の経済繁栄が進めば進むほど、長大なものとなってきた。
ますます巨大化する官僚機構は、人びとに奉仕するというよりは、行政上の書類をあれこれといじくるためにだけたいへんな努力がつぎ込まれている。
いったん人びとが援助リストにのせられると、これ(=名簿)から外すことは至難のこととなる。
いまやアメリカ市民はふたつの階級、すなわち援助を受けている階級とそのための経費を払っている階級とに、ますます分断されるようになってきた。
救済援助を受けている人びとは、所得を稼ぎ出そうとする刺激要因をほとんどもてなくなってしまった(=働く意欲をほとんど無くしてしまった、ということ)。
・・・救済援助を受けている、あるいは受けたことのある人びとは、救済援助を一度も受けたことのない人びと〔いわゆる働いている貧困者(working poor)〕とは所得の水準では同じであったとしても、
社会的に異なった取り扱いをされるようになっている。
公衆の怒りは、福祉政策に広範に発生した腐敗や不正や詐欺行為によって、繰り返し燃え上げさせられてきた。
・・・たとえば、救済援助を何重にも受けることによって、キャデラックを乗り回している福祉「女王」に関する、広範に宣伝された新聞報道がそのひとつの大きな原因となった。
福祉プログラムに対する不平も増大してきたが、人びとの不平の対象となるプログラムの数も増大の一途をたどってきた。
貧困者を助けるということで制定されてきた連邦プログラムだけで、100以上もが雑多に存在している。
その主要なものをあげるだけでも、社会保障制度、失業保険、老人医療保険、扶養児童家族、所得補償補助、食料スタンプ等々がある。
その他にも、大半の人が一度も聞いたことがないような多数のプログラムもある。
・・・多くのプログラムは他のものと重なり合っている。
これらの数多くのプログラムからできるだけ多数の援助を受けるのに成功した家族のいくつかは、アメリカの平均所得よりも決定的に高い所得を手に入れることができる。
これに対して、無知や関心から、さもなければ自分の困難をやわらげてくれたに違いないプログラムに応募するのに失敗している家族も、存在している。
いずれにせよ、これらのプログラムの行政を運営するためには、そのどれもが官僚機構を必要としている。
社会保障制度のためだけで、毎年1,300億ドル以上の支出が行われているが、これに上乗せして、前記のいろいろな福祉プログラムのために毎年、約900億ドルの支出が行われている。
連邦政府のセンサス局の調査にしたがえば、1978年のいわゆる貧困水準は、非農村4人家族の場合で(1家族・1年当たり)約7,000ドルであり、これ以下の所得しかもっていない家族を全員総計すれば、約2,500万人にのぼると推計された。
・・・そのうえ、たとえ前記のセンサス局の推計を基礎に計算してみても、このことは、貧困水準以下の人びとに対して、現行の諸福祉プログラムは、一人につき年間3,500ドル(→900億ドル÷2,500万人=3,600ドル→丸めて3,500ドル)もの支出を行なっており、
これを4人家族の単位でいえば、1家族当たり、14,000ドル(→3,500ドル/人×4人=14,000ドル)の支出をしていることになる(→??1家族1年当たり7,000ドルが貧困水準の基準であるだが…)。
すなわち、上記で貧困水準といわれた水準(=�
741:�7,000ドル)よりは、約2倍も大きな所得を支出していること(=「大矛盾?」)になる。 このことは、現行社会保障制度のいろいろな資金がもれなく「貧困者」へ行っているとするならば、アメリカには一人も貧困者がいない(=「大矛盾?」)ことになり、少なくともすべての人びとがたいへん快適で豊かな生活をしているはずだ(=「???」)。 ところが、明らかにこれらの資金は、主として貧困者へは渡っていないのだ。 その一部は、巨大な行政機構のきわめて魅力ある高い賃金体系を維持するために、吸い取られてしまっている。
742:名無しさん@1周年
17/03/29 13:24:21.94 WBn35II30.net
>>710
パチンコ屋って駐車場もあるしつぶれたとこ保育園にするのはいいよな
743:名無しさん@1周年
17/03/29 13:25:02.57 qAc1mYYI0.net
おかしいなあ
若い世代は国家のために尽くす愛国精神に溢れた自民党が大好きなんだろ?
改憲して家族がデンデン、個人の権利を縮小する事にも賛成の国民の鑑なんだろ?
それとも「自分は個人で好きに生きる!他の奴は国に忠誠誓って中国・韓国をぶちのめせ。そしたら俺は強い日本の国民様だ!」ってスタンスなの?
744:名無しさん@1周年
17/03/29 13:26:10.54 IazHW64o0.net
>>717
とりあえず空いてる小中学校の教室使うとか始めれば良いと思うが
そもそも保育士が足りてないんだっけ
745:名無しさん@1周年
17/03/29 13:27:01.91 pnIONfEU0.net
今の子供はいいなあ
子供いっぱい生まれてた世代だから
こんな風に国の宝扱いされてなかった
虐待まがいの家でも周囲の大人は放置だし学校行けば担任に暴力されるし
学校も無償化じゃないし、発達障害児童もほったらかしだったし
大人になって気づけば不況でなかなか職もなく
国民年金とかすげー払わされてるし それでも将来老人になってもらえないんだろうし
もう最悪な世代
子供ってだけでちやほやされ子連れってだけで優遇される今の世代が
うらましすぎる
746:名無しさん@1周年
17/03/29 13:27:17.46 IazHW64o0.net
>>718
あんた日本死ねママなのか?
こんな日本は捨てたほうがいいよ
747:名無しさん@1周年
17/03/29 13:27:29.28 fh8HvBTTO.net
憲法の婚姻の自由に反する制度だな
748:名無しさん@1周年
17/03/29 13:28:28.72 BY7+bdT30.net
学資保険と紛らわしいんだけど。
749:名無しさん@1周年
17/03/29 13:28:35.47 4iuwfRGc0.net
激安メガネチェーンに行ったら「公務員の方でしたら補助が出ますよ」と言われたのには驚きだった
給料減らせとまでは言わないがそういうのも税金だと思うとなー
そういうチマチマしたとこからまずは節約してもらいたい
750:名無しさん@1周年
17/03/29 13:29:20.58 MBEvF6bUO.net
人様のお金をあてにして成長する以上、
レールから外れる事は許されない。
→そこで 道徳教育、教育勅語
751:名無しさん@1周年
17/03/29 13:31:02.68 O9Lc+2Tw0.net
「保険」の意味わかってんのかよ。
子育て世代を支援する事を「保険」とは言わねんだよ。
752:名無しさん@1周年
17/03/29 13:31:08.92 00LOLe8k0.net
やめろバカ
もう子どもなんか産まんでいい
その代り移民を連れてくればいい
まあこの国に来るレベルの移民には
ろくなのいないだろうが
753:名無しさん@1周年
17/03/29 13:31:24.55 KelcBUJf0.net
介護保険もそうだけど
単なる増税じゃねーか
754:現代自由人は
17/03/29 13:31:41.36 xkf5LUhs0.net
(>>716の続き)
・・・また、他の一部は、どんな想像を凝らしてみても、とうてい貧困者とはみなせない人びとに対して振り向けられている。
これらの人びとの中には、たとえば食料スタンプとか、他の何らかの形で援助をもらっている大学生とか、豊かな所得があるのに住宅助成金を受けている家庭とか、われわれの想像よりもはるかに多様な形で貧困者以外の人びとが受けとっている。
さらにその一部は、社会福祉政策に対するむき出しの詐欺行為によってかすめられている。
※〔 〕内は、著者の補足説明、( )内は、私〔=ブログ作成者〕の補足説明
――M&R フリードマン『選択の自由』、日本経済新聞社、170~173頁(ここから)――
2-7 「福祉国家」という幻想―医療保険
――M&R フリードマン『選択の自由』、日本経済新聞社、179~184頁(ここから)――
・・・連邦政府は公共の保健対策(衛生対策、伝染病対策等々)や病院施設の提供にあたって、これまでも長い間それなりの役割を果たしてきた。それに加えて連邦政府は、兵隊や在郷軍人のための医療を提供してきた。
しかし、1960年という最近の時点でさえ、民間の健康を目的〔すなわち、在役・在郷軍人のためを除く〕としては、その支出は50億ドル以下でしかなく、言いかえれば国民所得の1%を少し上回るものでしかなかった。
ところが、1965年には老人医療保険その他の医療保険制度が導入されるに及んで、保健対策のための政府支出は急速な増大を続け、1977年には680億ドルに及び、国民所得の4~5%を占めるようになった。
すなわち、アメリカの医療支出の全体に対して政府の医療支出が占める割合は、1960年の25%から1972年の42%へとほとんど倍増した。それだというのに、連邦政府はもっと大きな役割を果たさなければならないという要求が、引き続きなされてきている。
・・・国民医療保険という表現の仕方は、人びとを思い誤らせがちな名称を与えられているもう一つのいい例だ。
国民医療保険制度のもとで、国民がそのために支払う金額と、その給付を受ける権利がある金額との間には、民間の保険における場合のような関係が、全く存在していない。
その上、そもそも国民医療保険は、国民の健康を保障することをさえ目的としていない。国民の健康という表現自体がまったく意味のない表現だ。国民医療保険が目的としていることは、アメリカに住んでいる人びとに対して、医療サービスを提供することだ。
国民医療保険の提案者が実際に提案していることは、社会化された医療体制のことだ。スウェーデンの有名な医学部教授であり、主要な病院の医学部長であるグンナー・ビエルク博士は、次のように書いている。
「過去何千年にもわたって医療が実践されてきた条件は、患者が依頼者でもあり、医者を雇う側でもある、ということだった。
ところが、今日では国が何らかの表現の仕方で、自分(=国・行政官僚)が医者の雇用者であり、したがって医者がどうその仕事を果たすべきかの諸条件を決定するのは国である、と要求するようになってしまった。
国が決定するこれらの条件は、勤務時間の長さとか、俸給とか、どんな医薬を使ってよいかだけに限られていないかもしれないし、将来は疑いなく限られなくなるだろう。
すなわち国は、いまや患者と医者との関係に関する全領域に対して侵略を始めてきているのだ…。
このような国による侵略行動に対して、今日われわれが戦いをいどみ、勝利をおさめなければ、明日という日では、戦うべき戦闘それ自体がなくなってしまっているだろう。」
・・・アメリカにおいて、医療社会化の推進のため、次のふたつの主要な議論が展開されてきた。その第一は、いまや医療費用が大半のアメリカ人にとっては、支払うのが困難になってきたという議論。
第二には、医療を社会化すれば、とにかくその費用を減少させることができるのだという議論。この第二の議論は、ただちにそれが完全な誤りであることがわかる(→同著181、182頁「ガモン博士の研究報告」、官僚化による優劣置換の理論などを参照)。
・・・第一の議論に関しては、どんな場合でも、人びとは必要な費用をなんらかの方法で自分で支払わなくてはならない点はどうにもならない冷厳な事実だ。
755:名無しさん@1周年
17/03/29 13:32:32.74 KelcBUJf0.net
>>719
そもそも少子化で人手不足だからな
756:名無しさん@1周年
17/03/29 13:33:20.42 9PyX/gRX0.net
>>730
少子化で人手不足なんじゃないよ
低賃金で働いてくれる奴隷が不足してるだけ
757:名無しさん@1周年
17/03/29 13:33:27.78 pxVwh/b/0.net
>>719
足りてないけど、男性保育士はいりませんだからな
全部物事矛盾してる
758:名無しさん@1周年
17/03/29 13:33:59.30 KelcBUJf0.net
>>719
小中学校は文科省、保育園は厚労省で仲悪いんだよね
759:名無しさん@1周年
17/03/29 13:35:05.03 KelcBUJf0.net
>>732
欧米で男が保育士なんてみたことないよ
男が就けるまともな産業が少ないのが問題
760:名無しさん@1周年
17/03/29 13:35:05.97 pxVwh/b/0.net
>>720
弱者を盾にする大人が増えただけ
弱者を使えば主張が通りやすいからな
761:名無しさん@1周年
17/03/29 13:35:27.53 pxVwh/b/0.net
>>734
ここは日本だ
762:名無しさん@1周年
17/03/29 13:35:37.95 IazHW64o0.net
>>733
そういうの本当にくだらないよな
763:名無しさん@1周年
17/03/29 13:35:38.03 age/TPxZ0.net
>>1
受益者負担が大原則
保険料は子供がいる親が払えばいい
764:名無しさん@1周年
17/03/29 13:36:22.81 KelcBUJf0.net
>>731
円安で設備投資より奴隷の方が安くなったからな
765:名無しさん@1周年
17/03/29 13:36:33.50 Bqb5mZAH0.net
要するにお前らは頭が悪いから
増税というと必死に反対するけど保険料値上げにはだんまり
だから増税じゃなくて保険料という名前にしておけば
大丈夫 といってるわけ
お前らの大好きな自民党の案だからな、ありがたく賛成しろよ
766:現代自由人は
17/03/29 13:37:32.58 xkf5LUhs0.net
(>>729の続き)
・・・ここでの唯一の問題は、自分の医療費は自分で直接に支払うか、政府の官僚による仲介を経てこれを間接的に支払うか、の問題だ。
後者の道を選べば、官僚が自分の俸給やその他の費用のためにかなりの部分を医療費から差し引いてしまうのは、不可避なことだ。
どんな場合でも、通常の医療費の大きさは、大半のアメリカの家族が十分に支払うことができる範囲内だ。それに加えて民間の保険制度が、大きな医療費を必要とする不時の場合の事態に対して、これを利用できるようになっている。
実際、現にアメリカで支払われている入院費の90%は、このような保険制度を通じる第三者を経由しての支払いとなっている。もちろん例外的に困難な場合が時折発生することは疑いない。
そのような場合には、民間だけでなく、公共のなんらかの援助が望ましいことは間違いない。しかし、このような異常に少ない場合に備えて、全人口を身動きのつかない束縛の中へと投げ込んでしまうのを正当化することはできない。
ここでいろいろな数字がいったいどれほどの大きさを意味するのか解り易くするために、少し数字を述べておけば、次のようになる。
アメリカで民間と政府とによって消費されている医療に対する全支出は、住宅に対する支出の2/3よりも少なく、自動車購入時に対して支出されているものの(=自動車購入に対する支出の)3/4ほどであり、
アルコールやたばこのために消費されている金額のただの2.5倍程でしかない。
※〔 〕内は、著者の補足説明、( )内は、私〔=ブログ作成者〕の補足説明
――M&R フリードマン『選択の自由』、日本経済新聞社、179~184頁(ここまで)――
3 「福祉国家」という欺瞞
3-1 おカネの使い方の分類
――M&R フリードマン『選択の自由』、日本経済新聞社、184~186頁(ここから)――
どうして前記の福祉プログラムは、・・・それらの目的を、達成することができなかったのだろうか? 福祉国家の新しい時代の夜明けがやってきたと人びとに思われていた頃は、すべてがうまくいくように思えた。
福祉政策による援助を必要としている人数は少ないと思われていた。これに対して、その福祉政策の財源としては、多数の納税者がいると考えられていた。
したがって、国民一人ひとりは小さな金額を支払うことによって、必要に迫られている少数者に大きな利益をもたらすことができると期待されていた。
ところが、福祉プログラムが拡大されていくにつれ、この少ないとか多いといった数字は、たいへん異なったものとなっていった。
今日では、われわれのすべてが、一つのポケットからおカネを取り出して支払い、もう一つのポケットへとそのおカネ〔ないしおカネで買ったもの〕をいれていっているだけのことだ。
おカネの使い方を簡単に分類してみると、福祉国家というものがどうして望ましくない結果をもたらすのかが明らかになる。おカネを使うときに、われわれは自分のおカネか他人のおカネかのいずれかを使う。
またその際、自分自身のために使っているのかもしれないし、他人の利益のために使っているのかもしれない。この点に関する異なった組み合わせを図解してみると、ここに掲げる図のように、4つの可能な組み合わせがある。
図における組み合わせⅠは、自分のおカネを自分のために使っている場合だ。
この組み合わせの場合には、たとえばスーパーマーケットで買い物をするときのように、できるだけ節約しようという強い誘因ももっていれば、使うおカネに対して出来るだけ多くの価値を手に入れようと努力する誘因ももっている。
組み合わせⅡは、自分のおカネを誰か他人のために使う場合だ。クリスマスや誰かの誕生日のプレゼントのために買い物をするとしよう。その場合には、組み合わせⅠの場合と同じように、できるだけ節約しようとする誘因はもっている。
しかし、贈り物を受け取る人の嗜好を基準として判断した場合に、使うおカネに見合って最大限の価値を得ようとする誘因をもっているとは限らない。もちろんわれわれは相手が喜ぶものを何か買いたいと欲するに違いない。
そうすれば相手も喜ぶし、しかしそのためにあまり時間もかからず、それほど努力する必要がない場合には、とりわけそうだ。組み合わせⅢは、誰かのおカネを自分のために使う場合だ。たとえば、社用費で昼食をするような場合だ。
その際には、昼食費用をできるだけ安くすることに強い誘因を持っていない。
767:名無しさん@1周年
17/03/29 13:38:05.83 Z5JIKFue0.net
それなら金融資産課税で財源を確保しろよ
768:名無しさん@1周年
17/03/29 13:38:14.21 kvdd0ouB0.net
なるほど移民の子供の支援なら納得できるのか
ナショナリズムを軽く考えすぎだな
769:名無しさん@1周年
17/03/29 13:38:23.13 KelcBUJf0.net
>>738
将来の納税者になるわけだから
国が最大の受益者
だからむしろ親に補助金を与えていい
欧州は扶養補助金を出してそれやってるが
770:名無しさん@1周年
17/03/29 13:39:37.52 HyxPaaKb0.net
×子供は国の宝 ○子供は国の保険です。
771:名無しさん@1周年
17/03/29 13:42:57.43 HUTc80/W0.net
>>711
─ 十 __ .| 、、
,|/ /  ̄| ̄ヽ\
( __ / | Lノ ,ノ 、/
 ̄
┌───┐ │ ┌───┐
│ .│ ──┼── .│ ─┬─ │
│ .│ /│\ │ │ │
├───┤ / │ \ │ ─┼─ │
│ .│ / │ \ │ │ \ │
│ .│/ ─┼─ \ │ ─┴─ │
└───┘ │ └───┘
772:名無しさん@1周年
17/03/29 13:43:41.51 9PyX/gRX0.net
シンガポールみたいに教育制度改革した方がいいんじゃないの
幼稚園から選抜制にしてエリートからこぼれて行った順に職業訓練させて行った方が多様な人材が育つと思うんだけど
773:名無しさん@1周年
17/03/29 13:44:18.08 FE09i/S50.net
保育士が付属してるのは離職率が高いから
モンペが多い
あなた子ども育てたことないでしょとか平気で言うらしいし、誰がお金かかるとか払ってるのよとか言ってくる
最終的には子ども嫌いになり離職
774:名無しさん@1周年
17/03/29 13:45:03.83 lQLe8Xav0.net
議員公務員マスコミ等の賃金を海外並にして浮いた金でやれ
775:名無しさん@1周年
17/03/29 13:45:37.05 tPgd7eXX0.net
やるのは相応の理由があるならいいけどさ
いや本当はよくないけど
>今の厚生年金や国民年金の保険料に上乗せする形
年金は年金機構含めて信用ならないから、ここから外せ
話はそれからだ
776:名無しさん@1周年
17/03/29 13:46:01.72 l/19zb7g0.net
新しいシノギ作るんですね
糞自民消えろ
777:名無しさん@1周年
17/03/29 13:46:22.49 jgPCaW9M0.net
>>711
あと30年後に本当の戦いが始まる。
国債金利急上昇で財政破綻
ハイパーインフレで資産
778:ボッシュートとか。 ん?年金?んなもんねーよw
779:名無しさん@1周年
17/03/29 13:46:40.60 J5k69olr0.net
生活費(税収入)が困ってるなら小遣い(公務員・議員の金)減らすのが普通の家庭
780:現代自由人は
17/03/29 13:47:09.82 xkf5LUhs0.net
(>>741の続き)
・・・しかし、使ったおカネに見合ってできるだけ多くの価値を手にしたいという強い誘因は疑いなくもっている。
組み合わせⅣは、誰かのおカネを他人のために使用する場合だ。たとえば、社用費で誰かの昼食代を支払っているような場合だ。その際には、費用を節約する誘因も、昼食をする人がもっと喜ぶような昼食を買おうとする誘因もそれほどもっていない。
もちろん、われわれがその人と一緒に昼食をするのであれば、その際には問題は組み合わせⅢと組み合わせⅣとの混合ということになり、必要であれば相手の嗜好を犠牲にしても、自分の嗜好を満足させようとする強い誘因をもつことになる。
※〔 〕内は、著者の補足説明、( )内は、私〔=ブログ作成者〕の補足説明
――M&R フリードマン『選択の自由』、日本経済新聞社、184~186頁(ここまで)――
3-2 福祉支出浪費の真因
――M&R フリードマン『選択の自由』、日本経済新聞社、186~189頁(ここから)――
さて、福祉政策はすべて例外なしに、組み合わせⅢに属する。たとえば、社会保障制度では、その給付を受けた人はこれを自分が思うように使ってよいという制度だ。
・・・プログラムの行政に当たっている官僚が、いわば昼食の相伴にあずかるようにその分け前を手に入れる場合には、組み合わせⅣと組み合わせⅢとのそれぞれの特定の側面が合体することとなる。
組み合わせⅢに属する福祉プログラムは、その受益者の中に、すべて官僚を含んでいる。われわれの考えでは、福祉支出がもっているこのような特徴が、これらの政策に欠陥が発生しないではいられない主要な原因だ。
立法者(=立法議会議員)は、誰か他人のおカネを使用すべく、(議会で)投票している。それらの立法者を選出している選挙民(=有権者)は、ある意味では、たしかに自分のおカネを自分に使用することに関して投票している。
しかし、それは組み合わせⅠの消費の仕方のように、直接的な意味においてではない。それぞれの個人が支払う税金と、自分が投票することによって発生する支出とのつながりは、きわめて緩やかなものでしかない。
こうして、事実上、選挙民(=有権者)は立法者と同様にいろいろなプログラムに対して、支払っているのは誰か他人だと考えがちだ。
このような状況下で、立法者(=立法議会議員)は直接的にプログラムに対して(議会で)投票し、選挙民は間接的に投票する。
こうして決定された福祉プログラムの行政を担当する官僚は、これも同じく他人のおカネを消費しているだけだ。このように考えてくれば、福祉政策による支出額が爆発的に増大するのも、まったく不思議なことではない。
官僚は、誰か他人のおカネを、誰か他人のために消費している。このような状況下でも、官僚がそのおカネを受益者にとってもっとも利益あるやり方で消費することを確実にするためには、
人びとに根強くある「自己愛」という強く依存することができる動機に拍車をかけるのではなくて、人道主義に満ちた親切心をあてにする以外に道はない。しかも、これがすべてではない。
誰か他人のおカネを手に入れてやろうという誘惑は極めて強いものだ。
福祉プログラムの行政に当たっている官僚を含めて多くの人びとは、資金が他人に流れるよりは、なんとか自分の手元に届くように、一生懸命に努力するだろう。
その間を通じて、腐敗や詐欺に加担しようとする誘惑は極めて強く、つねにこれに抵抗できたり、その試みを挫折させたりすることができるとは限らない。
また、詐欺行為をやりたいという誘惑に抵抗できる人びとは、資金が自分の方向へと流れてこさせるように、詐欺行為の代わりに立法上の手段を使用することだろう。
・・・政府支出が、自分に有利になる方向へ流れるように人びとが努力することによって、次の二つの結果が発生する〔このような結果が発生することは、必ずしも自明なことではないかもしれない〕。
第一に人びとがそのような努力をすればこそ、あれほど多くの福祉プログラムが、本来目的としているはずの貧困者のためよりは、中産階級や上流階級のグループの利益となる傾向をもっているわけだ。
貧困者は、市場で価値あるとされている技術に欠けている傾向にあるだけでなく、資金を獲得するという政治的争奪戦に成功するために必要な技術にも、しばしば欠けている。
781:名無しさん@1周年
17/03/29 13:47:45.35 2nWAErbs0.net
また現役世代から搾取すんのか
バカなのか
782:名無しさん@1周年
17/03/29 13:49:18.64 HUTc80/W0.net
>>753
.
__|_ / _|_ | __|_
|_/ / | _ | |
/´| /\ //| | ´ | __|
ヽ_乂 ノ / |_ノ | ヽ_ レ \ノ\
┼─‐ ┼─‐ll | | \
/ ─ / ─ | | 、|
/ (__ / (__ ヽ_ ノ レ
783:名無しさん@1周年
17/03/29 13:51:11.05 yfjz2QpM0.net
企業の内部留保から徴収すればいい
784:名無しさん@1周年
17/03/29 13:52:34.55 oKuZQx/N0.net
>>652
不妊治療なんて、治るかどうかもわからない治療に金出せと?
人間、諦めなくちゃいけないこともあるよ。
785:名無しさん@1周年
17/03/29 13:52:36.30 VBZdk2W20.net
これって、まだ年金積立金に余裕があった頃に、公明党が言い出した「こども年金」の焼き直しじゃないの?
786:現代自由人は
17/03/29 13:55:57.86 xkf5LUhs0.net
(>>754の続き)
・・・まったくのところ、政治と呼ばれる「市場」において低所得者層の人びとがこうむる不利益は、経済の市場においてこれらの人びと(=低所得者層の人びと)がこうむる不利益よりも、もっと大きい可能性がある。
・・・第二の結果は、福祉政策によって移転される支出の受益者の純受取額は、その際移転された全支出額よりは小さくならないではいられないという事実だ。
たとえば、誰か他人のおカネ100ドルを取った者勝ちだということになれば、自分のおカネを100ドルまではそれを手に入れるために使っても損をしないということになる。
このようにして、立法者や各行政当局に対してロビー活動に使われている費用や、政治活動のための献金や、その他いろいろの目的のために使われている支出は、
実は純然たる浪費であり、これを究極的に支払っている納税者を傷つけるばかりで、誰もこれから利益を得ていない。
・・・福祉政策のもとに、助成金(=補助金)をもぎ取ろうと人びとが努力することによってもたらされる前記のふたつの結果は、なぜ社会福祉支出を際限なく増大させ福祉プログラムを増加させていく圧力がかかるのかを説明するのも助けてくれる。
社会福祉政策を提案した善意に満ちた社会改善運動家というものは、自分たちが掲げた目的を達成するのに最初の政策が失敗すると、(弁証法的に)まだ政策が不十分だったからだとして、さらにこれを増大させるように努力するものだ。
社会改善に努力を傾けているこれらの人びとは、社会福祉の行政を担当することを一生の仕事とすることを夢見ている官僚や、社会福祉のために財政資金を引き出すことができると信じている人びと(=政治家や特定の利益集団など)との間に、連合軍を発見するようになる。
組み合わせⅣにおけるおカネの使い方は、これに関係する人びとをすべて腐敗させてしまう可能性をもっている。これに属するプログラムは、例外なしに誰か特定の人びとを、他の人びとに何がよいかを決定できる立場へと、置いていくようになる。
そこで発生する効果は、ひとつのグループ(=与える側)は、ほとんど神にも近い権力を手に入れたという考えを体質にしみ込ませていくことであり、
もうひとつのグループ(=与えられる側)に対しては、幼児にも似た依存心を心に強く抱かせてしまう、ということだ。
福祉政策は資金の浪費を発生させるだけでなく、また、それが意図した目的を達成するのに失敗するだけでなく、慎み深い社会を統合している道徳的構造さえも、究極的には腐らせていくことになる。
※〔 〕内は、著者の補足説明、( )内は、私〔=ブログ作成者〕の補足説明
――M&R フリードマン『選択の自由』、日本経済新聞社、186~189頁(ここまで)――
787:名無しさん@1周年
17/03/29 13:57:24.58 kxhRlGnQ0.net
>>744
その子供が立派なニートになったら、
その親は死刑でいいよな?
788:名無しさん@1周年
17/03/29 13:58:04.92 oKuZQx/N0.net
こども育てるのまじ大変だよ。
金銭的にも体力的にも精神的にも。
今は親も共働きやなんやでいろいろキツいし、金もない。
助けてくれよ、頼むよ。
きっと、日本を背負う立派な大人にしてみせ
789:るから。
790:名無しさん@1周年
17/03/29 13:58:31.45 kxhRlGnQ0.net
よし!たばこ増税しようぜ
791:名無しさん@1周年
17/03/29 13:58:56.21 9PyX/gRX0.net
>>744
欧州の失業率てすげー高いと思うが
792:名無しさん@1周年
17/03/29 14:02:55.67 oKuZQx/N0.net
>>753
その通り。
財政赤字なのにボーナスだもんな。
で、実際辛い現場仕事は非正規公務員にやらせてる。年収200万位で。
狂っとるわ
793:名無しさん@1周年
17/03/29 14:02:59.85 jgPCaW9M0.net
よぉ~し。
今すぐ年金支給を75歳以上に限定するんだ!!
794:名無しさん@1周年
17/03/29 14:04:20.32 ToxPrWay0.net
>>763
円借款がバラマキじゃない事は理解出来たか?
そして、無償資金援助も少ない事が。
795:名無しさん@1周年
17/03/29 14:06:11.60 aUmWxoF00.net
>>744
主婦になる女は納税者にならない。年金もただのり。
796:名無しさん@1周年
17/03/29 14:10:50.98 2X8hiis80.net
死ねバカ自民党が!
他人のガキにやる金なんてねぇんだよバーカ死ね!
797:名無しさん@1周年
17/03/29 14:12:01.52 zoxRvZqo0.net
てめーらで支出してから言えやタコ
人の金で遊んでんじゃねーよカス
798:名無しさん@1周年
17/03/29 14:12:21.07 se0erNfO0.net
>>762
好きで作ったんでしょ?
立派に育てるのなんて当たり前
799:名無しさん@1周年
17/03/29 14:12:36.72 zRUKjCxd0.net
>>13
共済年金でやってください
800:名無しさん@1周年
17/03/29 14:13:39.37 BgNCBNOr0.net
民間の保険会社か銀行にやらせろよ
801:名無しさん@1周年
17/03/29 14:15:11.06 2X8hiis80.net
>>46
バーカ
802:名無しさん@1周年
17/03/29 14:15:25.81 jwhqJA6r0.net
>>758
出さないなら出さないでこういう負担は除外するなりしてほしいわ
自分の子作りに金かかってるのに他人の子に払う金は無いよ
ちなみに子供手当てが手厚いフランスは不妊治療も無料だよ
803:名無しさん@1周年
17/03/29 14:15:45.95 +ob+flFeO.net
子供がいなくなれば年金はつぶれるからね
いいことだな
804:名無しさん@1周年
17/03/29 14:16:22.50 aVBRrm7g0.net
天下りで中抜きされる未来しか見えない
805:名無しさん@1周年
17/03/29 14:18:31.89 ZdMvYWy50.net
官僚の口車に洗脳されるようじゃ小泉の息子は使い物にならなかったな
806:名無しさん@1周年
17/03/29 14:19:31.92 proQyxJ00.net
はっきり言って、国が金をかければかけるほど、子供は減るよ
価値観の問題
807:名無しさん@1周年
17/03/29 14:22:17.62 oP6iBr+50.net
>>55
最初から埼玉県民なんだがどうしろと
808:名無しさん@1周年
17/03/29 14:22:42.72 GD1YSygM0.net
議員給料下げろよ
なんでもかんでも増税すんな
809:名無しさん@1周年
17/03/29 14:23:04.98 1VcXXXvl0.net
世界一高い電気代と結構な重税払っても日本は見返りがないに等しいんだよね
810:名無しさん@1周年
17/03/29 14:24:22.12 bCy3/hWO0.net
おまえら子供のために国はカネ使え保育園整備しろとか普段言ってても
結局自分の財布が痛まないのが大前提だもんな
他人事だから簡単に言えるだけだもんな
811:名無しさん@1周年
17/03/29 14:24:25.11 proQyxJ00.net
子供が、というか人間が金で代替可能なものになるほど
子供なんか作らずに自分が働くだけになる
女が自分の労働と子供と天秤にかけた結果が今のこの有様なんだから
812:名無しさん@1周年
17/03/29 14:25:03.95 proQyxJ00.net
>>782
見返りなんか求めるもんじゃないんだよ
813:名無しさん@1周年
17/03/29 14:26:39.21 OGh64u7B0.net
>>766
_人人人人人人人人人人_
> きたかー!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
彡 ⌒ ミ
(`・ω・´) キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡= -
814:~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
815:名無しさん@1周年
17/03/29 14:27:04.28 NcI+rmXy0.net
国民年金払ったら負け!
816:名無しさん@1周年
17/03/29 14:28:01.27 a+BKYrNz0.net
子供いる世帯の減税でいいやん
817:名無しさん@1周年
17/03/29 14:28:32.60 djiHM+Mf0.net
反対派は総じて独身者と小梨か
理由なき小梨は独身者と同じ扱いで良いわ
インフラ無い無人島流刑か保険料は毎月の収入の1割で選択だけさせてやっても良いわ
818:名無しさん@1周年
17/03/29 14:29:25.52 UsKLL8kP0.net
年金に紛れこませる
よほど株ばくちしたいんだな。
819:名無しさん@1周年
17/03/29 14:29:39.46 1VcXXXvl0.net
>>785
老後どうすrんだ? たったの6万弱の年金で
820:名無しさん@1周年
17/03/29 14:30:22.53 proQyxJ00.net
今の女は、男と同じように自立して働くべし(そして税金を納めるべし)
としか教育されてないからこうなった
女の子に、結婚して子供を産み育てる事をまず教育しないと、いつまで経っても変わらないよ
821:名無しさん@1周年
17/03/29 14:31:34.85 GpFFqXsC0.net
そもそも教育が無料になったからって少子化が解消するのか?
すでに結婚してる世帯には多少有効に作用するかもしれないが、
婚姻数が減ってるのと晩婚化がそもそもの原因じゃないの?
822:名無しさん@1周年
17/03/29 14:31:59.63 69C3o6lH0.net
>>790
そこな
823:名無しさん@1周年
17/03/29 14:33:31.76 iLvf/TzA0.net
公務員の給料削減とか
全然言わないだろ。
公務員に政治が牛耳られている
状態じゃ末期的だな。
824:名無しさん@1周年
17/03/29 14:33:53.67 ks4r5mCE0.net
子供いる奴は減税でええやん
825:名無しさん@1周年
17/03/29 14:34:14.76 SkpVrZcH0.net
一生独身確定男女たちが発狂
「他人の子供にやるくらいならトイレに流す!」
826:名無しさん@1周年
17/03/29 14:35:03.43 NcI+rmXy0.net
>>793
ヒント単身者は選挙に行かない
827:名無しさん@1周年
17/03/29 14:35:33.00 UsKLL8kP0.net
>>797
子供作るなら自分で育てるだけの稼ぎができるようになってからにすれば
一人前の稼ぎのある社会人でないのに
一人前の人間を育てられるわけはないよな。
828:名無しさん@1周年
17/03/29 14:36:01.85 proQyxJ00.net
>>791
子供に面倒見てもらえ
なんにしてももう金銭的には国に頼れないってことだよ
829:名無しさん@1周年
17/03/29 14:36:08.76 Y0PbbO0w0.net
社会保障をお題目に増税と天下り先の新規開拓…国民年金だって創設理由が戦費確保だったしな
小泉を筆頭とする族議員の見返り利権は何だ?国民年金だって支給が危ういのに
積み立て金が創設された運用機構の天下り理事と経営陣の懐に消え、ほんとに支給されるかは
疑問だな
830:名無しさん@1周年
17/03/29 14:36:32.98 Q2Z4A47k0.net
中学生以下の子のいる家庭を減税すりゃいいじゃない
それなら誰も文句言わないんじゃね?
補助金増やしても出生率上がるとは思えない
831:名無しさん@1周年
17/03/29 14:37:13.92 proQyxJ00.net
>>799
だから、女がそう考えて一人前になるまで結婚しないからこんなに高齢化・晩婚化したんだよ
832:名無しさん@1周年
17/03/29 14:37:38.89 qsXnIwfH0.net
出生数は横ばいか増加を示していないと行きつく先は国の衰弱つまり国の消滅だと言う事
ありとあらゆる税を子供に注ぐべき
子供3人以上産めばその親は遊んで暮らせるぐらいの補助金をばら撒けよ
833:名無しさん@1周年
17/03/29 14:38:38.57 proQyxJ00.net
>>804
税金をばら撒けというのは短絡的なんだよ
いくらばら撒いたって増えやしない
834:名無しさん@1周年
17/03/29 14:39:02.80 LZszuZzj0.net
また顔も知らない他人の子供に金払うのか・・・
835:名無しさん@1周年
17/03/29 14:40:54.69 Q2Z4A47k0.net
今時3人以上こどもいるやつって田舎のDQNかなにか宗教やってる人くらいじゃね?
836:名無しさん@1周年
17/03/29 14:42:06.41 TWq8rNap0.net
子育て支援は反対しないが現金給付は絶対反対だな。
医療費無償化とか給食費無償化ならいいと思うが。
837:名無しさん@1周年
17/03/29 14:42:20.76 oRZmm5c40.net
なんで増税するんだよ、子供いる家庭に減税でいいだろ
838:名無しさん@1周年
17/03/29 14:42:25.97 DPAJp5De0.net
顔もしらないジジババの病院代なら負担してるじゃん
国家のための義務を負え
そもそも国家と言われても誰の顔も浮かばないって国になってしまったんだよ
839:名無しさん@1周年
17/03/29 14:42:36.31 UsKLL8kP0.net
>>803
たかだか月一万でつられるようなのがまともなのに思えるならおめでたい
しかも「保育」の負担軽減だぞ
子育てでもなく
保育というセイゼイ数年の話で
成人年齢全部に負荷かけようとしてるんだぞ。
840:名無しさん@1周年
17/03/29 14:42:38.66 1VcXXXvl0.net
いあ 独身は?w
841:名無しさん@1周年
17/03/29 14:43:06.51 qsXnIwfH0.net
>>805
3人作れば子供見守り手当と称して月30万支給でどうよ
学費養育費は別途補助で
842:名無しさん@1周年
17/03/29 14:43:22.11 /LWazmY80.net
賛成してるバカはなんなんだ
消費税にしたって年金にしたって払ったが最後。自分に戻ってくる途中で散々中抜きされるだけ。
保証が手薄くても持ってかれるカネが少ない方がマシ
843:名無しさん@1周年
17/03/29 14:43:55.67 Id7SsX0R0.net
>>808
もうやってる医療費無償化
おかげで国民健康保険払ってる独身は
えらい金払わされてる
844:名無しさん@1周年
17/03/29 14:44:43.46 GHao/D+10.net
税込価格の復活はよ!
845:名無しさん@1周年
17/03/29 14:45:24.89 proQyxJ00.net
女一人で子供なんか育てられないから、外部調達は男に頼るっていう結婚の習慣ができた
だから女は一人で育てようなんか考えず、男に頼るべき
結婚した男、子供ができた男に助成するほうがよほど効果的
846:名無しさん@1周年
17/03/29 14:47:08.38 LZszuZzj0.net
現状でも十分払ってる上に受け取っている側はまったく感謝もしないというね・・・もう嫌・・・
847:名無しさん@1周年
17/03/29 14:47:18.32 TWq8rNap0.net
>>815
そうか。じゃあ通学路の整備とか学校の防災機能強化とか
土木建築分野での安全対策に使って欲しい。
848:名無しさん@1周年
17/03/29 14:47:36.44 BlDbCbGE0.net
余計な事しないでさっさと安楽死法案作ってろよ
849:名無しさん@1周年
17/03/29 14:47:54.21 proQyxJ00.net
>>813
3人産んで税金もらうより、一人も生まずに自分が働き続けた方がはるかに得で楽だから
その選択が今のこの結果だと言ってるのに何で理解できないかね?
850:名無しさん@1周年
17/03/29 14:47:57.78 Id7SsX0R0.net
>>817
んだ 結婚して子供出来たら専業主婦がいい
だんなの給料なり税金なり上げるか下げるかでいい
生活に疲れた女は見たくない