【社会保障】「こども保険」で保育の負担軽減へ 自民小委が構想-厚生、国民年金から保険料徴収at NEWSPLUS
【社会保障】「こども保険」で保育の負担軽減へ 自民小委が構想-厚生、国民年金から保険料徴収 - 暇つぶし2ch163:名無しさん@1周年
17/03/29 08:19:14.77 LY/07J170.net
むしろ年金を廃止しろ!

164:名無しさん@1周年
17/03/29 08:19:17.38 ElLkaUO50.net
無能厚労省の出世ポスト作りにしかならん
死ね。子無しを一斉処分、殲滅しろ。社会保障ゼロ改革しろ

165:名無しさん@1周年
17/03/29 08:19:56.56 d2JFBha00.net
議員の歳費や政党助成金を削減して出してくれよ

166:名無しさん@1周年
17/03/29 08:20:16.05 eW8qgFV/0.net
将来ガギの負担が増えるだけだろ。
もらうってことは自分達も取られる時か来るってこっちゃ。
しかももらった時の何倍もな。

167:名無しさん@1周年
17/03/29 08:20:39.92 LY/07J170.net
>>158
初支給は10年後くらいになるだろうし、お子さん成人してるんじゃないのw

168:名無しさん@1周年
17/03/29 08:20:44.14 v1MB1ELO0.net
>>157
消費税先延ばししてるからあらゆるところを値上げしていくんだろうな、
やってられないw

169:名無しさん@1周年
17/03/29 08:20:58.28 XIoZH0ne0.net
独身税、離婚税、禿税など少子化に関係あるマイナス材料には重税を課すべき。
余裕こいてるやつが多すぎる

170:名無しさん@1周年
17/03/29 08:20:59.64 EVvmdCr80.net
まずは公務員の給料と年金から取るのが先だろ

171:名無しさん@1周年
17/03/29 08:21:45.39 v1MB1ELO0.net
>>161
赤字国債の原因になってる公務員給与を下げればいい。
そもそも生産性低いのに賞与があるのがおかしい。

172:名無しさん@1周年
17/03/29 08:21:59.94 22LmD23ZO.net
共和党のないオール民主党の日本
サンダースが無視できないくらい支持されたのはご存知の通り
民主党の中だけの更なる支持獲得に勝とうとするとどうしてもこんな動きになる
既存政治破壊は急激な変化を伴うので怖い
現状維持が一番と決めて○○よりマシという選択をしてきたツケ
批判する人は残念だがスピードを緩めるくらいしか代案を持っていない

173:名無しさん@1周年
17/03/29 08:22:45.60 ElLkaUO50.net
厚労省解体しろ
世界中で子無しに社会保障給付してる国なんてありゃしない

174:名無しさん@1周年
17/03/29 08:23:01.98 eXAa90jM0.net
>>1
独身税か

175:名無しさん@1周年
17/03/29 08:24:36.02 ofROfpUG0.net
我が家は子供いないけど取られるのか?

176:名無しさん@1周年
17/03/29 08:24:54.69 ElLkaUO50.net
子無しの社会保障→ゼロ
伴って厚労省解体→厚労省官僚をごっそりクビ、人件費抑制
子無しが邪魔すぎる。子無し殲滅せよ。売国奴であるl

177:名無しさん@1周年
17/03/29 08:25:00.94 H7dXmT4w0.net
>>146
それ、部活の種類と比較する私立による。
とくに野球部は部活の中でも金の動きがかなり変。
私立の方は、他の部活所属が赤字で、その分を野球部が食ってたりする。

178:名無しさん@1周年
17/03/29 08:26:45.72 l17L7ZXS0.net
全額社会福祉に回すという建前の消費税の増税分からやればいいだけだろうに
おかしな話だな

179:名無しさん@1周年
17/03/29 08:26:46.33 ElLkaUO50.net
小さい子どもだから、実質、ティーンズの子どもでも負担増なんだろ?
田舎から上京する貧民潰せよ
ねーぞ
世界中で、子無しの社会保障給付、貧民の上京だけはない
日本だけ

180:名無しさん@1周年
17/03/29 08:27:31.81 E5Ijl06G0.net
>>65
アホなんかな?君は

181:名無しさん@1周年
17/03/29 08:27:47.99 3TbSx5r80.net
>>167
公務員の給料は下げるわけにはいかない。
安月給なら優秀な人材が来なくなる。
却下。

182:名無しさん@1周年
17/03/29 08:28:31.63 jeRq9pog0.net
これはおかしい。
生んだ責任は親にある。

183:名無しさん@1周年
17/03/29 08:28:55.95 mnT/EdSS0.net
増額された分は親の小遣いになるんだろ?
無駄だよ

184:名無しさん@1周年
17/03/29 08:29:24.98 GOMWk6wU0.net
また団塊jr世代は徴収だけされるのか

185:名無しさん@1周年
17/03/29 08:29:35.26 YbDobod20.net
保育園行ってる世帯は、2歳までが一番お金が掛かる。うちは、毎月7万近く掛かった。小中の塾代以上。3歳から小学校低学年までが一番お金掛からない。

186:名無しさん@1周年
17/03/29 08:29:48.89 R16bybMTO.net
>>177
優秀な人材は民間で働いてもらってたくさん納税してもらおう

187:名無しさん@1周年
17/03/29 08:30:31.70 eW8qgFV/0.net
わずかな手当てをもらって1000兆円の借金と原発の廃炉を擦り付けられる子供たち。
がんばってね。

188:名無しさん@1周年
17/03/29 08:31:21.63 0rTN1p1D0.net
>>55
首都税とかいいな。
本籍地が違う連中で。

189:名無しさん@1周年
17/03/29 08:31:22.35 fZxvcTVn0.net
>>146
昔からそうなんだよね。
俺も、ユニフォーム買えないから諦めた組。
公立は募金を募るとか、体操着でいいとか、少し工夫が必要だよね。

190:名無しさん@1周年
17/03/29 08:31:36.88 CaRUdRVh0.net
これだけ広くとってたった1万か

191:名無しさん@1周年
17/03/29 08:31:37.36 s1AvBXEQ0.net
>>182
ねw

192:名無しさん@1周年
17/03/29 08:31:42.75 9h3fqVux0.net
わかった。公務員の給料をあてよう

193:名無しさん@1周年
17/03/29 08:32:10.88 RaoefjvV0.net
漢字のおけいこ φ(._.) 書けねぇ
sssp://o.8ch.net/s3oi.png

194:名無しさん@1周年
17/03/29 08:32:28.53 L/T1ysJ50.net
何かを削らないと何もできないようでは政策とは言えない
全体を底上げする政策を出せ

195:名無しさん@1周年
17/03/29 08:32:55.92 i5GPdM7m0.net
■夕張市の現状は
 自治体が破たんしたら、どうなるのでしょうか? 夕張市の場合、公務員の給料は平均で4割削減され、職員数も半分以下に減らされました。
市民税、水道料、下水道使用料、軽自動車税などは軒並み値上げされ、ごみ出しも有料となりました。小学校6校と中学校3校は、それぞれ1校に統合されました。
市役所以外に5か所あった行政窓口もなくなり、運転できない人にとっては、住民票を取得することさえ一日仕事になってしまいました。
夕張市立総合病院は診療所に縮小され、人工透析のために隣の岩見沢市立総合病院まで通う人たちのマイクロバス代は、市の基金で補助しても、現在1人あたり1か月に2万円かかっています。
 こうした「最高の費用で最低のサービス」の結果、人口の流出が続いて、2013年に1万人を切り、企業誘致もあまり進まず、今でも厳しい状況です。
自治体の財政力は何で見る?
 家計の場合、どんなに「火の車」でも食費や住居費や水道・光熱費は簡単には削れませんし、住民税も払わないわけにはいきません。
同じように都道府県や市町村にも、人件費や公債費のように毎年の支出が避けられない経費があります。これらが一般財源に占める割合を「�


196:o常収支比率」といい、 財政の健全度を計るひとつの目安となっています。一般財源とは、県税や地方交付税などの使い道が決まっていない自由に使えるお金のことです。  夕張市が破たんした2006年度の経常収支比率は119.9%。本来は80%くらいに収まるのが適正とされていますから、完全にアウトでした。 全国に増える「夕張予備軍」  「夕張」は他人事ではありません。現在、経常収支比率ワースト1は福島県楢葉町の119.9%。夕張市が破たんした年とピッタリ同じです。2位に宮城県多賀城市の112.9%、3位に神奈川県三浦市の108.4%と続きます。  大都市なら安泰とは限りません。札幌市94.3%、仙台市96.5%、川崎市99.4%、大阪市101.9%、北九州市97.7%と、待ったなし。 不景気のせいで税収が減り、生活保護費が増え、高齢化によって医療費や介護費がかさんでいるためです。今は比較的良好な市町村も、高齢化が進めば一気に貧困自治体に転落する怖れがあります。  あなたの住む市町村は大丈夫でしょうか?



197:名無しさん@1周年
17/03/29 08:33:40.16 fZxvcTVn0.net
>>55
地元の人は抜いてね。
税は上がるわ、家狭くなるわ、保育園足りなくなるわで、
被害者なんだから。

198:名無しさん@1周年
17/03/29 08:34:31.99 UCyvxj+K0.net
こどもを出汁に使えば文句言わず払うと思ってる政府のやり方が浅ましすぎるわ。
庶民から搾り取る実質保険料の値上げだろ。庶民から取る前に散々儲けて
溜め込んでる企業から取れよ

199:名無しさん@1周年
17/03/29 08:34:46.92 d6kkRncN0.net
三号なくしてね

200:名無しさん@1周年
17/03/29 08:34:47.85 HBDAMlTh0.net
税金から取らないのがみそだよね。国民年金なら好きな時に使える。アメリカの壁の費用になるな

201:名無しさん@1周年
17/03/29 08:36:56.68 nRTsz8Fb0.net
もう安倍自民は日本に要らないわ

202:名無しさん@1周年
17/03/29 08:37:25.16 NP53NmNX0.net
氷河期非正規で独身小梨の身としては他人の子供とか日本の未来とかどうでもいい
将来より1ヶ月先の生活の方が重要だから保険料をこれ以上搾取するのは勘弁願いたい

203:名無しさん@1周年
17/03/29 08:39:23.65 eXAa90jM0.net
>>197
それで生活できなくなったら
ナマポでOK

204:名無しさん@1周年
17/03/29 08:40:07.52 Uvgmau3A0.net
持たざるものに追い打ちw

205:名無しさん@1周年
17/03/29 08:40:12.03 MJUCTPD70.net
>>196
何なら欲しいの?

206:名無しさん@1周年
17/03/29 08:40:12.15 1wkY+IXA0.net
小学生の娘2人を持つ身としてはギリ貰えなかった世代はすごく損した気になる

207:名無しさん@1周年
17/03/29 08:41:36.15 R16bybMTO.net
>>200
朝鮮族じゃない日本人の政治家
一人でも名前あげて

208:名無しさん@1周年
17/03/29 08:41:44.45 uYL1c/CO0.net
エロ本みたいな結婚の義務化を進めてくれ
もちろん離婚の難易度も下げて、35までに結婚しないとその後重税
子供無税は養子の難易度を下げても、なお子供を所有しない時は
課税するようにしてくれ

209:名無しさん@1周年
17/03/29 08:43:07.62 lStN8odd0.net
株やる資金が足りないニダよアベチョン

210:名無しさん@1周年
17/03/29 08:43:33.39 PagPWrpQ0.net
単に増税の言い訳に子供使いたいだけだろw
死んでくれ

211:名無しさん@1周年
17/03/29 08:44:18.03 UToXUW6J0.net
えええ? その手の話って福祉に含まれるんじゃないの?
いったい消費税はどこに使われてんの?

212:名無しさん@1周年
17/03/29 08:44:50.29 5R+oeGme0.net
年金詐欺の次はこれ!

213:名無しさん@1周年
17/03/29 08:46:06.94 iitNSxq8O.net
>>158
今回のは小学校入学までしか貰えないから今小さい子供がいても多分間に合わないぞ


214:。 もっとたくさん徴収して子供が成人するまで面倒みる制度にしないと意味がない ただ今回のが独身子無し税への布石だと考えれば大歓迎だ



215:名無しさん@1周年
17/03/29 08:46:10.50 nRTsz8Fb0.net
>>200
今なら
菅とか下村とか排除した小池自民だろ

216:名無しさん@1周年
17/03/29 08:46:32.63 bT86MFF80.net

sssp://o.8ch.net/s3p5.png

217:名無しさん@1周年
17/03/29 08:47:05.39 HBDAMlTh0.net
>>206
消費税は福祉に使われてないよ

218:名無しさん@1周年
17/03/29 08:47:34.62 FCBYoWlj0.net
これ児童手当もらえない所得層は、
払い損だよね
この年収帯は教育熱心な家庭が多い
他人の子供の教育に金払うという矛盾
子供が宝と言うなら、
児童手当は所得に関係なく
全員に支給すべきなんだよね

219:名無しさん@1周年
17/03/29 08:47:49.62 +rnenA0E0.net
自民党死ね

220:名無しさん@1周年
17/03/29 08:47:55.83 C9DKeVNS0.net
これの運営・運用に天下り団体が最低3つはできる
天下り団体の運営に予算の60%が消えると思う

221:名無しさん@1周年
17/03/29 08:48:16.01 4MjM+YFP0.net
子供いない人にとっては保険ですらない
ただのショバ代、ヤクザと同じレベルの自民党
まぁ年金自体が詐欺なんだけど

222:名無しさん@1周年
17/03/29 08:48:39.23 NheHAgqI0.net
>>7
賢い親は定期預金に入れておいて必要になるまで貯めてる

223:名無しさん@1周年
17/03/29 08:49:25.11 6WabE8fz0.net
>>177 ネトウヨは死ねよ

224:名無しさん@1周年
17/03/29 08:49:48.40 FZFxcUPJ0.net
現役世代からの徴収は間違いだろう
個人金融資産の所有者は高齢者だよ。
こういう連中に資産課税し財源にするべきだよ
今でさえ現役世代疲弊しているのに勘違いするなよ

225:名無しさん@1周年
17/03/29 08:50:03.50 bT86MFF80.net
今年の出生者も2016年に続き100万人未満になるぞ
2017年の出生者数は95万人と予想されている。
2018年は93万人。

226:名無しさん@1周年
17/03/29 08:50:04.11 l17L7ZXS0.net
大家族制優遇ならともかくこういうのは他所から核家族引き込もうとする
各自治体の裁量で補助金制度設けりゃいいだろ

227:名無しさん@1周年
17/03/29 08:50:06.95 s1AvBXEQ0.net
世の中には満州族と朝鮮族があって
日本人を植民統治してる。
統治するには政治家になる必要があり、
やり方は世襲で引き継がれる。

228:名無しさん@1周年
17/03/29 08:51:34.24 8yRYG2/M0.net
アベノミクスは失敗だったと

229:名無しさん@1周年
17/03/29 08:52:41.36 XGyZGDXA0.net
微妙だなぁ
保育料は分かるが幼児教育の負担というのは何でもありじゃないか

230:名無しさん@1周年
17/03/29 08:52:56.28 0W+D8X7S.net
日銀がETF買ってる分こっちに回せよ

231:名無しさん@1周年
17/03/29 08:53:06.38 6WabE8fz0.net
>>222 アベノミクスなんてモノは実はない。
日銀の金融政策だけ。

232:名無しさん@1周年
17/03/29 08:53:07.12 HPP6rPeC0.net
子供産む前の段階を支援しろ
産ませたら放っておいてよい

233:名無しさん@1周年
17/03/29 08:53:19.46 CNNy6m7f0.net
老人から子供にシフトさせればいいだけ。なんで更に雑巾を絞ろうとするのか

234:名無しさん@1周年
17/03/29 08:53:25.41 1zE5Bcxk0.net
>>173
今時私立がそんなことするかい?
使った明細とか出すだろ
公立のほうがやるイメージだよ

235:名無しさん@1周年
17/03/29 08:53:54.57 5ng+N4FI0.net
支払った税金・保険・年金に応じてレアアイテムの
ガチャが引けるようにするってのはどうだ?

236:名無しさん@1周年
17/03/29 08:55:16.51 FZFxcUPJ0.net
国が余計な仕事する必要は無い
家計負担を減らせば子供への投資は増える
つまり減税だよ
小さな政府を目指すべき

237:名無しさん@1周年
17/03/29 08:56:56.28 mI8Kpw7+0.net
保険料で賄うな
国会議員地方議員公務員の給料減らせ

238:名無しさん@1周年
17/03/29 08:57:16.00 /JcbZg450.net
子供ができない夫婦や結婚の意思はあるのに結婚してもらえない非モテを免除しないと反対のほうが強いだろこれ

239:名無しさん@1周年
17/03/29 08:57:46.70 FZFxcUPJ0.net
児童手当や高等教育費に値する、減税処置を
取れば済むだけ。余計な金取る事態間違いだろう
余計な仕事増やすな、減税しろ

240:名無しさん@1周年
17/03/29 08:58:31.34 GD1YSygM0.net
児童手当廃止していいよ

241:名無しさん@1周年
17/03/29 08:59:34.87 4MjM+YFP0.net
>>221
アメリカ様のために日本人を間接統治してるのって
やっぱり日本人じゃないよね

242:名無しさん@1周年
17/03/29 08:59:40.01 5R+oeGme0.net
貧乏で子供作れない底辺から搾取して
裕福な子持ちをアシスト
なんて自民党らしい政策だ

243:名無しさん@1周年
17/03/29 09:00:17.08 17PShWjM0.net
国民福祉税・覚えていますか

244:名無しさん@1周年
17/03/29 09:00:40.40 dqkcTUeG0.net
やはり民主党が正しかった

245:名無しさん@1周年
17/03/29 09:00:41.90 cLribOn60.net
さすがに年金から払うのはおかしいんでないかい?
医療保険と年金統合するなら良いけど

246:名無しさん@1周年
17/03/29 09:01:07.47 iYd3hb9Y0.net
>>1
                     ★ マイナンバー大活躍!? ★
   _,, .-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 {;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ'i,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
   ',  ::i 、,//////{
    ',  ,ィ彡//////>、_
   ノヽ´ ̄;/////////////
─''"{  \_;;;/////////////
、   |   Y /\ //  /      ` ニ|ュ _二,     ̄7  _二,  | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
 ヘ  |    {'   `/ /       入 呈  _ノ 、   ̄( ̄  _ノ  |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|  
                       ` ̄         `

247:名無しさん@1周年
17/03/29 09:01:42.16 V7EYAYjY0.net
最初は保険料とか任意とかで始めて後に強制徴収
国民年金とかと同じだな
税金と変わらんだろ

248:名無しさん@1周年
17/03/29 09:01:57.24 cDGCVOFu0.net
子供がほしくてもできない人とかには鬼制度だな
子供が持てるなんていまや勝ち組かDQNかなのに
真に不安なのは国民すべてに訪れる老後やで

249:名無しさん@1周年
17/03/29 09:03:23.47 l8eiCCI70.net
>>239
実質的な「子無し税」だって側面が
別徴収するとあからさまになって反対受けるから
無理やり既存の何かと抱き合わせないといけないわけよ

250:名無しさん@1周年
17/03/29 09:04:03.85 2jVw/MXY0.net
ウチの子が小さいうちに早くしてくれ
間違っても年収600万以下とかで区切るんじゃねーぞ?

251:名無しさん@1周年
17/03/29 09:04:56.29 bT86MFF80.net
NHK代を支払うのを嫌がる貧民層から
新た約400円(半額は会社負担)を取るとは

252:名無しさん@1周年
17/03/29 09:05:08.54 uf6daZ8C0.net
保育と年金をいっしょくたにするのは明らかに誤り。
そく廃止しろ。

253:名無しさん@1周年
17/03/29 09:05:26.31 17PShWjM0.net
まあ独身税の煽りに引っ掛かるバカ親は簡単に釣れるだろうな
年寄りを年金で釣れた記憶と、創価利権だろう
誠意が無いよ

254:名無しさん@1周年
17/03/29 09:05:39.80 O5X/3OZA0.net
また、ネズミ講でもやろうってのか?

255:名無しさん@1周年
17/03/29 09:07:23.59 IhYWNDPa0.net
そして生活を切り詰めて子ども産むのを諦めるんですねわかります

256:名無しさん@1周年
17/03/29 09:08:33.68 kITpcago0.net
やめてほしい
どうせ3号からは取らないんだし

257:sage
17/03/29 09:09:36.85 6XvC0sXD0.net
子育てお金かかるのに、なんでまたさらに保険料と称してお金取られんとならんの?
どうなってるんだか。

258:名無しさん@1周年
17/03/29 09:10


259::35.95 ID:YbafAe1F0.net



260:名無しさん@1周年
17/03/29 09:12:35.40 c6XVW+k90.net
共済年金の支給を削って充てろよ
一般の国民にはそんな余裕無いし、GPIFの金は政治家の小遣いじゃない

261:名無しさん@1周年
17/03/29 09:13:28.87 J0gK8Hd10.net
議員は半年でいいから国民年金支給額だけで生活する体験を義務付けるべき。
どれだけきついか知ってたらこんなこと言い出さない

262:名無しさん@1周年
17/03/29 09:15:28.22 FZFxcUPJ0.net
こういうピンとズレた発想しかできな馬鹿しかいない
減税して可処分所得を増やした方がいいのだ
年金は3号保険者廃止で1号を適用しろよ。

263:名無しさん@1周年
17/03/29 09:15:42.88 YzVk2ssg0.net
厚労省がやる事には全て反対です

264:名無しさん@1周年
17/03/29 09:17:05.70 CaRUdRVh0.net
財源は男女共同参画の10兆でいいんじゃないかな。
産休企業と復職に補助金入れたらいいだろ。

265:名無しさん@1周年
17/03/29 09:18:14.77 bNb3ywrB0.net
大学まで公立無償化でいいやん。
それ以上は好きに育てりゃいいし。
ついでに、高校生までの扶養を減税強化で支援すりゃいい。
現金給付とかありえんし、税金まともに払えない世帯に支援とかありえない。
公立無償化でベーシックに支援。
所得税減税で所得に応じた支援。
これ以外に必要か???

266:名無しさん@1周年
17/03/29 09:20:01.45 rKX/C4aC0.net
いよいよ子梨税か・・

267:名無しさん@1周年
17/03/29 09:21:56.63 yP54kOAf0.net
>>1
普通に扶養控除を増やせよ

268:名無しさん@1周年
17/03/29 09:24:22.29 CaRUdRVh0.net
>>259
子供ができても就学年齢になるとはずされます

269:名無しさん@1周年
17/03/29 09:24:55.43 l8eiCCI70.net
配偶者控除ゼロ
未成年者控除100万
少子化対策と女性の社会進出を両立する税制はこれしかない

270:名無しさん@1周年
17/03/29 09:25:27.94 PagPWrpQ0.net
>>259
子供が小学校上がれば負担するだけになるから、子持ちもトータルで考えたら損する人のが多いだろ
子供を盾に集金したいだけだな

271:名無しさん@1周年
17/03/29 09:25:37.89 xeImMbKe0.net
国民に負担を強いるだけの無能安倍

272:名無しさん@1周年
17/03/29 09:25:56.97 0T1uKbiD0.net
タックスヘイブンを解消する気はあるのかね

273:名無しさん@1周年
17/03/29 09:28:08.07 1zE5Bcxk0.net
>>185
ウチの中学の野球部は親が試合の応援だけでなく、お茶汲みの当番まであるんだよw
水筒を1つ余分に持たせればいいと思うんだけど、監督の分が必要らしいw
時間まで取られるとどうしようもないよね
公立は存在意義を再確認して欲しい

274:名無しさん@1周年
17/03/29 09:28:35.66 5R+oeGme0.net
結論
官僚と政治家は先進国から輸入するべき
日本人は馬鹿である
以上

275:名無しさん@1周年
17/03/29 09:36:48.52 iitNSxq8O.net
お前らが結婚できないのは社会ではなくお前らに原因がある。突き詰めれば結婚できない一番の理由は「顔が悪い」だ。
全然社会のせいじゃない。100%自己責任

276:名無しさん@1周年
17/03/29 09:37:57.10 l8RRB2bA0.net
じゃあ子供産むだけ産んで親権は手放さず施設に預けてる奴はどうなる?
金だけもらえんのか?

277:名無しさん@1周年
17/03/29 09:38:12.52 FZFxcUPJ0.net
こういう事やってドンドン可処分所得が減り、
個人消費がさらに低迷する。
国策の景気悪化政策だろうよ

278:名無しさん@1周年
17/03/29 09:38:20.31 qNjXlMbh0.net
制度は良いが社会保険料上げたらアカン
今の年金財源を子供に回せ

279:名無しさん@1周年
17/03/29 09:40:18.65 Kn+Qoc110.net
若い奴らばっか優遇するのな
一番金のかかる子供世代には厳しいよな

280:名無しさん@1周年
17/03/29 09:41:27.03 W1vNI7ksO.net
天下りというゴミへの養分になるだけなのでお断りいたします

281:名無しさん@1周年
17/03/29 09:41:36.75 BfrJS6UeO.net
事実上の独身税だな

282:名無しさん@1周年
17/03/29 09:42:22.25 hcsFxTYA0.net
>>1
保険料新設するんじゃなく、子供の扶養控除の金額10倍とかに増やせばいいだけ。
ほんと自民党はクソだな。
他の野党は、もっとクソで選択肢が無いのが日本の不幸。

283:名無しさん@1周年
17/03/29 09:42:45.34 ZzNIMT0v0.net
おまいらせっくるするしかないぞ

284:名無しさん@1周年
17/03/29 09:43:22.51 iWdpd3In0.net
昔に比べればこども手当だの中学卒業まで医療費無料だの優遇されまくってるのにまだ優遇するのか?馬鹿じゃないの?

285:名無しさん@1周年
17/03/29 09:44:25.17 UsKLL8kP0.net
それだけ公費が入っても
子供に何かあれば賠償○取りでしょ。

286:名無しさん@1周年
17/03/29 09:46:36.24 JgOCWMih0.net
子供がいる世帯からも一律で徴収するんだから
ただの増税だろ。どうせ恩恵受けれるのがナマポとか
住民税非課税世帯とかだけだし無駄な事せずに
児童手当増やすとかでいいじゃん

287:名無しさん@1周年
17/03/29 09:48:11.65 l8RRB2bA0.net
議員とか皆自分らの腹を痛めるって発想が全く無いのが笑える
まず議員数を減らせよ
もしくはそっちの手当やらなんやらを削れ
話はそれからだ

288:名無しさん@1周年
17/03/29 09:48:15.65 wWT76oSp0.net
国民吸われまくりw


orz

289:名無しさん@1周年
17/03/29 09:48:27.89 tcTnyrN+0.net
>>277
今のままで十分過ぎるくらいだも思うよ、本当に

290:名無しさん@1周年
17/03/29 09:48:45.06 bg8KKQt60.net
公務員の給料上げて大増税wwwwwww
外国なら訴訟に発展するか暴動もんだろwww

291:名無しさん@1周年
17/03/29 09:49:27.19 YbafAe1F0.net
>>276
→子供保険→離婚保険→独身保険→介護保険→スタートに戻る

292:名無しさん@1周年
17/03/29 09:50:45.76 l8eiCCI70.net
>>272
そら子供が高校・大学になってから後悔してもどうしようもないからな
目先の出生率だけ気にするなら
次の子を産むか検討してる世代までに手厚くして騙せば後は知らん
だから就学前を手厚くする

293:名無しさん@1周年
17/03/29 09:51:02.24 UsKLL8kP0.net
今までの仕組みの中でほとんどの人間は子育てをしていて
それができないのはごく少数の異常者なのに
しかもその対処も今の財政の中でなんとかなってるのに
何でそれを新規に保険制度化してまかなう必要があるの。

294:名無しさん@1周年
17/03/29 09:52:44.89 FZFxcUPJ0.net
肥大した公的機関を削減するべきだよ
少子化は止まらない、国立学校は大幅に統廃合だよ
運営は私立にやらせればいい

295:名無しさん@1周年
17/03/29 09:53:18.30 bNb3ywrB0.net
>>277
馬鹿なんだよ。
馬鹿に甘い顔するとさらにつけあがるからたちが悪い

296:名無しさん@1周年
17/03/29 09:53:53.16 UsKLL8kP0.net
子供保険といってるけど義務教育期間でも小学校まででもなく
子育て支援でもなんでもなく
「保育」の負担軽減とか言ってるんだけど。
保育は基本未就学児だよな。
福祉保育勘違い大騒ぎ馬鹿のせいでセイゼイ2~3年の保育を口実に
何十年にもわたる新規強制不当徴収制度を作らせる結果になりそうなんだけど

297:名無しさん@1周年
17/03/29 09:54:09.71 QRj1dD6b0.net
年金も健保も介護も、集めた金を公務員で美味しく使い切っちゃったので
新しい保険が必要なのです
集めた金は運用団体が7割使って、残りを公務員で山分けします

298:名無しさん@1周年
17/03/29 09:54:24.28 17PShWjM0.net
>>287
私学はVISA発給機関だろお

299:名無しさん@1周年
17/03/29 09:55:51.84 DQoELQ6O0.net
これはまあ結果としてまたもや金持ち優遇策になるな。

300:名無しさん@1周年
17/03/29 09:55:52.19 6WabE8fz0.net
>>230 その通りだけど、今の日本人は卑しいからそれがわからない。
自分は増税の受益者になれると信じて増税に賛成する。

301:名無しさん@1周年
17/03/29 09:56


302::22.26 ID:UsKLL8kP0.net



303:名無しさん@1周年
17/03/29 09:56:32.55 QRj1dD6b0.net
公務員は給与だけで40兆円
その他事業に隠れて30兆円ぐらいは公務員で使ってるので税収の1.5倍ぐらいは公務員の養育費です

304:名無しさん@1周年
17/03/29 09:58:00.85 aVo4nUyA0.net
また所得制限をつけて中産階級の子は貰えないようにするんだろ。

305:名無しさん@1周年
17/03/29 09:58:18.05 UsKLL8kP0.net
きちんとした人間できちんと社会に参加してきちんと働い子供を育てるだけの金もきちん稼ぐこともできないやつに
子供を作り育てる資格も能力もないだろ

負の拡大再生産を後押ししてどうするんだよ、。

306:名無しさん@1周年
17/03/29 10:00:21.37 l8RRB2bA0.net
どうせ議員や公務員は増税した分だけ給料上げるか手当増やすんだから、割りを食うのは一般人だけだよ

307:名無しさん@1周年
17/03/29 10:04:52.32 zE+pR2iCO.net
>>1
福祉は、それを口実にして政府既得権益が貧困層から巻き上げるトリクルアップに過ぎない。
福祉は貧困層から巻き上げて政府既得権益層が贅沢する為の略奪である。
保険税は貧困層から巻き上げる逆進増税であり、
政府福祉は格差と貧困層を生み出す。

308:名無しさん@1周年
17/03/29 10:05:31.29 ZchinIZD0.net
爺婆の年金給付から差っ引けよ

309:名無しさん@1周年
17/03/29 10:06:44.70 FZFxcUPJ0.net
よくわかった、自民党はもう駄目だ
ロクな政策出せないアホしかいない
アホのまま突っ走ればいい、国民から総すかんくうわ

310:名無しさん@1周年
17/03/29 10:07:21.90 qK6T3qm40.net
「こども」という言葉だけで
あやしさを感じてしまう

311:名無しさん@1周年
17/03/29 10:09:16.54 wWT76oSp0.net
>>300
ほんなんできるかいな
以下略

312:名無しさん@1周年
17/03/29 10:09:36.80 Kbl1shKZ0.net
そんなくだらないことに金使うな
雇用状況、労働条件、労働環境が良くならねーと子供なんて増えないよ
ブラック企業殲滅が最良の少子化対策

313:名無しさん@1周年
17/03/29 10:11:03.38 dGdl72Y90.net
子育て世帯を大幅減税すりゃいいだけなのに
どうしても集めたいんだなあ

314:名無しさん@1周年
17/03/29 10:12:01.85 oU/qVjnw0.net
小学校になったら義務教育になって高望みしなければ出費は減るから
支給するのは幼稚園保育園に通う子がいる世帯だけでいいよ

315:名無しさん@1周年
17/03/29 10:12:09.16 gjAW4BzL0.net
>>1
>保育や幼児教育の負担を減らすことにしています。
保育士増やして、安い公立保育所をいっぱい作る方が国民には助かるんですけど?
金をバラ撒いたって焼け石に水
ああ、新しく天下り団体つくってお役人さまが潤うかw

316:名無しさん@1周年
17/03/29 10:13:21.40 4w/OP2Fw0.net
>>305
集めると関係者ウマーーーーだからねw

317:名無しさん@1周年
17/03/29 10:14:00.76 2ilIJJfp0.net
>>2>>4
十分に収入があるのに結婚せずに子供をつくらない連中から
巻き上げるのは賛成だけど、貧民からはもうこれ以上搾取するなよ
金がねえから結婚せずに子供を諦めているんだからさ
公務員の癖に子供いないとか、そういったふざけた非国民から徴収しろよ

318:名無しさん@1周年
17/03/29 10:14:04.05 R16bybMTO.net
>>305
年少者扶養控除廃止して子育て世帯大増税したのが自民党

319:名無しさん@1周年
17/03/29 10:14:15.66 Ah7lxTiI0.net
これはひどいw

320:名無しさん@1周年
17/03/29 10:17:17.04 gjAW4BzL0.net
>子育てや教育を支援する費用をどのように賄うべきか議論が活発になっています。
要らない。マジ要らない。
子育ては金がある人だけがすれば良い。
その代わり、子供の居ない高齢者に負担を掛ければ良い。
子育てするれば自然と得になる仕組みが必要。
わざわざ金をバラ撒く必要はない。
子育ては金だけで解決するわけじゃない。

321:名無しさん@1周年
17/03/29 10:17:45.21 eW8qgFV/0.net
年貢をもっとよこせと言ってるとしか思えない。

322:名無しさん@1周年
17/03/29 10:17:46.24 dGdl72Y90.net



323:d事を増やさないと公務員組織を維持できないって危機感があるんじゃないか 人口が減ればそれだけ税金からのアガリも減るわけだし 金集めても叩かれにくい分野はどこか必死で探してるように見える



324:名無しさん@1周年
17/03/29 10:21:51.95 +LzYsbgW0.net
人頭税

325:名無しさん@1周年
17/03/29 10:22:18.30 M6fCCzQD0.net
先ずは待機児童だろ

326:名無しさん@1周年
17/03/29 10:23:35.66 4w/OP2Fw0.net
公務員は事務作業を真面目にやればいい。
才能だの優秀だのいらない。
現に東大出てようが優秀とは思えないのがわんさかいる。
勉強ができるだけは大学に残って勉強してろ。

327:名無しさん@1周年
17/03/29 10:24:56.29 ToxPrWay0.net
  
学資保険で良くネ?

328:名無しさん@1周年
17/03/29 10:27:07.06 DI+JqjAv0.net
まず人事院のおかしな公務員の連続賃上げを
やめてからだろう
話はそれからだ

329:名無しさん@1周年
17/03/29 10:30:48.07 nCPbYKzG0.net
子供が小さいうちにかかる金なんてはした金。
中高大学にかかる金が安ければ、小さいうちから保育園なんか入れて働かなくてもなんとかなるところも多いよ。

330:名無しさん@1周年
17/03/29 10:34:26.69 dYu5Ucmw0.net
>>318
幼稚園や保育園はお祝い金ないよ
簡保の場合 一例
URLリンク(www.jp-life.japanpost.jp)
URLリンク(www.jp-life.japanpost.jp)
URLリンク(www.jp-life.japanpost.jp)

331:名無しさん@1周年
17/03/29 10:34:49.42 ToxPrWay0.net
  
今ある財源で遣れよ。
新たに名前付けてこれ以上負担増やすより、
不用な支出を削れば綬分対応出来るだろ。
痴呆役人や国の役人の報酬を、其々の行政地の
平均報酬と合わせるだけで、充分財源が余るはずだろ。

332:名無しさん@1周年
17/03/29 10:36:45.65 dYu5Ucmw0.net
>>320
同意
幼稚園は入園金とか金が掛かるところも多いけど
祖父母の支援があればまったく困らないよね
母子家庭なら別の補助があるし
祖父母が居ない夫婦だって(そんな人いる?)まともに働いてたら
幼稚園くらい入れられる。
それより保育士が足りない保育所が足りない
共働き世帯の支援をナントカしろ!っつーの!!!

333:名無しさん@1周年
17/03/29 10:37:32.55 /f4ARFIz0.net
最初240円でも、あっと言う間に16000円になるぞ
国民年金でも最初は100円からだった

334:名無しさん@1周年
17/03/29 10:39:03.85 /f4ARFIz0.net
収入のない者からも金を取ろうと必死だな
外国にばらまく無駄な金を国内に使えば良いだけだろ

335:名無しさん@1周年
17/03/29 10:39:27.95 ToxPrWay0.net
  
現状で子供達への支援が足りて無いと言うなら分かるが、
現状でも十分すぎる位子供たちは恵まれていると思うんだ。
国公立の学校なんて、此れから余る方向でしかないのに、
新たに負担を増やすと言う事には、全然納得出来ない。

336:名無しさん@1周年
17/03/29 10:39:28.13 wKd1LIxr0.net
>>1
>新たな制度を「こども保険」と名付け、
>今の厚生年金や国民年金の保険料に上乗せする形で
ふざけんなよ、こら。
何で他人の子の為に保険料払うんだよ、馬鹿か。

337:名無しさん@1周年
17/03/29 10:40:02.63 R16bybMTO.net
>>323
祖父母(笑)
老人は金ねーよ

338:名無しさん@1周年
17/03/29 10:40:25.91 ICwnhKKo0.net
社会保険料の負担が増えて生活が苦しくなって本末転倒

339:名無しさん@1周年
17/03/29 10:41:09.86 R16bybMTO.net
>>327
他人の子供に金をたかるのが年金制度
タダチニ廃止しろ

340:名無しさん@1周年
17/03/29 10:41:26.86 D83CTbPZ0.net
やっぱり年金の掛け金なんか払ったら負けやったんや

341:名無しさん@1周年
17/03/29 10:42:15.20 R16bybMTO.net
>>329
社会保険料の差し押さえで餓死者がデルうとくしい国

342:名無しさん@1周年
17/03/29 10:44:04.10 ToxPrWay0.net
>>327
いや、日本の様に資源が人材だけと言う国では、
子供を社会が面倒見て育てると言う考え方は理解出来る。
しかし、今迄の環境で子供たちは十分に育って、
社会に出て活躍してきた。
現状以上の環境が果たして必要なのか?
更に言えば少子化の現在、費用は縮小傾向だろう。
少子化対策都言いながら、何の対策も出来ない事に、
無駄な予算は付ける必要ないわ。

343:名無しさん@1周年
17/03/29 10:44:22.18 XdfI5dOj0.net
それより 公務員の手当(賞与 退職金)を なくしてくれ!

344:名無しさん@1周年
17/03/29 10:44:24.18 GpFFqXsC0.net
子供を切望していたのに子供ができなかった小梨夫婦が
毎月給料明細の「こども保険」の字を見るたびにどんな思いをするか…
そんな事考えたこともないだろうね。

345:名無しさん@1周年
17/03/29 10:44:34.28 wKd1LIxr0.net
>>330
他人のために払ってるつもりは無いが?
老人切ればいいやろ。

346:名無しさん@1周年
17/03/29 10:45:21.17 IqdOL9QX0.net
子供5人とかいたら大儲け?

347:名無しさん@1周年
17/03/29 10:45:52.05 Bqb5mZAH0.net
にちゃんは独身中高年男が多いのが
よくわかるスレ

348:名無しさん@1周年
17/03/29 10:45:58.81 z+RcbJhcO.net
また役人の仕事作り、天下り作りか?

349:名無しさん@1周年
17/03/29 10:45:59.15 r68oBWXy0.net
>>328
40代の高齢出産だったらそうかもねー
でも40代なら自分たちに経済力あるでしょ
20代夫婦は家計が大変だけど祖父母が現役世代だから
普通は頼れる存在だよ

350:名無しさん@1周年
17/03/29 10:46:08.60 00LOLe8k0.net
>>301
民進も維新も大賛成、
共産は反対、軍事費削って富裕層からとって充てろとか
どいつもこいつもこういうくだらないことをやめるという発想がない

351:名無しさん@1周年
17/03/29 10:46:27.34 wsrBcWA20.net
独身だが申し訳ない気持ちもあるので徴収されても文句言えん

352:名無しさん@1周年
17/03/29 10:49:19.09 r68oBWXy0.net
>>336
そだね
今払ってるのは自分の祖父母や親のため
自分がもらう年金は子や孫が支える
つまり子や孫がいない老人に年金をくれてやる理由はない
年金受給資格に子供の申請を義務づければ良いと思う
子供が年金の支払い開始の時に親の受給資格を保証する
そうすれば子供が年金払わなければ親も受給できない
真っ当に働く子供を持った親だけが年金をもらえる
そうすれば平等になるし年金システムの破綻も先延ばしにはできる

353:名無しさん@1周年
17/03/29 10:49:21.62 6ushNy0U0.net
もう人頭税でいいじゃん

354:名無しさん@1周年
17/03/29 10:50:25.93 GtAP3slX0.net
日本は生まれる数より死んでく数が多いんだから死亡税でとればいいだろ

355:名無しさん@1周年
17/03/29 10:50:28.70 ToxPrWay0.net
>>343
自分の両親と嫁の両親で4人はきつかろう・・・。

356:名無しさん@1周年
17/03/29 10:52:33.66 T5Dxsxtn0.net
 独身保険も作ってくれ!
 

357:名無しさん@1周年
17/03/29 10:52:49.14 wKd1LIxr0.net
>>1
こいつら議員年金だから払う頭に入ってないんだよな。
ふざけすぎ。

358:名無しさん@1周年
17/03/29 10:53:44.08 ToxPrWay0.net
>>348
議員年金とか関係ないだろ・・・。

359:名無しさん@1周年
17/03/29 10:54:05.26 6C+T+shu0.net
>>327保険料を上げるための口実
受益者負担で子育て世帯が負担すべき

360:名無しさん@1周年
17/03/29 10:54:12.83 r68oBWXy0.net
>>346
だからストップできるとは言ってない。先延ばし
少なくとも年金を払う子や孫がいない老人にまで年金を配るのはおかしいよ
これってさ
子や孫が支


361:払うシステムのレストランに祖父母や親達と行ったら 見知らぬどっかのジジババの分まで請求されたってのと同じこと なんで赤の他人のジジババの分まで払わなきゃならない? そんな余裕があるなら自分の祖父母や親達にもっと贅沢させたいわ



362:名無しさん@1周年
17/03/29 10:54:33.19 obJfr4uv0.net
>小学校入学前の子どもがいる世帯に対して児童手当を増額する形などで給付し、
>保育や幼児教育の負担を減らすことにしています。
給付した金が子供の為に使われるとは限らんだろ・・・
親がDQNだと酒代、タバコ代、パチンコ代に変わるだけ。

363:名無しさん@1周年
17/03/29 10:55:50.48 XgnEy1xT0.net
わざわざ東京に住んでる人は対象外でいいでしょ
これ以上東京に人口を集中させるような政策はやめて

364:名無しさん@1周年
17/03/29 10:56:22.40 .net
>>1
外国人支援キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!

365:名無しさん@1周年
17/03/29 10:57:40.54 Kpmu+GDO0.net
うわあ・・・上流階級の金持ちの子供を、最下層の独身バイト・パートから徴収か

366:名無しさん@1周年
17/03/29 10:58:22.06 ToxPrWay0.net
  
小泉始め、この小委員会が財務省に利用されて騙されていると思うわ。
現状の子供達への支援が本当に不足しているのか?
効果的な少子化対策等、本当に可能なのか?
厳然たる事実として少子化が進んでいる現状で、
歳出は減っていく傾向じゃないのか?
まずやるべき事は、痛みを伴う公務員やみなし公務員の
歳出削減から始めるべきじゃないのか?

367:名無しさん@1周年
17/03/29 11:00:01.98 wKd1LIxr0.net
>>349
>今の厚生年金や国民年金の保険料に上乗せする形で
枠に入ってないやろ。

368:名無しさん@1周年
17/03/29 11:00:13.99 /f4ARFIz0.net
今や結婚できて子供作れるのは一部の金持ちだけなのに、
その金持ちを貧乏人から徴収した金で支援してやるとか

369:名無しさん@1周年
17/03/29 11:00:41.24 64xZ4Ips0.net
こども保険で幼稚園と保育園をいっぱい建設しよう!
ゼネコンが潤う
多分こうなる 

370:名無しさん@1周年
17/03/29 11:00:52.74 rqrY9mCi0.net
消費税、上がったのに

371:名無しさん@1周年
17/03/29 11:01:15.20 SLO+LEpz0.net
金じゃないんだよ
欲しいのは金ではない(そりゃ金は大事だけどさ)
育児と職両立させないとだめな場合
必要なのは子供のことで休みが取れる融通さ寛容さ
人員だよ(ギリで回す企業にそんな余裕ないからね)
そこを支援出来ればいいけどねぇ

372:名無しさん@1周年
17/03/29 11:01:21.88 +EKVV6Re0.net
また子供作る余裕のある金持ち優遇策か…

373:名無しさん@1周年
17/03/29 11:01:22.66 d8v8wMxn0.net
> 小委員会では、年収400万円で入学前の子どもが2人いる30代の世帯では月間240円の保険料の負担で1万円、児童手当を増額するなどとしています。
これって差し引きで月額9760円支給を増やすってこと?
ならやるべき
でも年1万円なら絶対にやっちゃダメ
地方公務員の残業理由を作るだけ

374:名無しさん@1周年
17/03/29 11:01:26.44 6u1E9AeW0.net
★自民維新の改憲による教育無償化は憲法9条や人権規定を改正させるためのペテン★
現憲法に教育無償化を妨げる規定は一切ない。
【憲法第26条】 
1 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負う。義務教育は、これを無償とする。
■小中の義務教育を定めているのは憲法ではなく教育基本法と学校教育法■
もし、幼稚園や高校、大学などを無償化したいなら学校教育法を改正して義務教育の中に大学教育、幼保教育などを
含めればいいだけ。 それにもかかわらず教育無償化を大義名分に憲法改正を迫るのはインチキペテンも甚だしい。
これが今の自民と維新のクオ


375:リティ。どうしても9条や人権規定を改憲し中国と戦争させようとしてる。 ①就学義務と年限・年齢(9年間の普通教育の就学義務)→教育基本法第5条、学校教育法16条で規定 ②保護者の子を就学させる義務→学校教育法第16条で規定 ③義務教育諸学校の種類と修業年限(小学校は6年、中学校は3年)→学校教育法第17条で規定 ④義務教育の無償→教育基本法第5条、学校教育法第19条で規定 ■教育無償化による子育ての国家化・社会化はソ連で行われていたこと■ 安部は民主党の子供手当を「子育ての国家化、社会化」で「ポルポトやスターリンが行おうとしたこと」だと批判したが、 幼児の義務教育化の方がよっぽど国家による子育てであり、ポルポトやスターリンの所業。 ソ連時代に出生率は著しく低下した。 ■憲法改正による教育無償化は次世代への増税■ 憲法に教育無償化を規定すると必ず予算を付けなければならないため、数兆円の増税をしなければならなない。 国債で賄う場合、利払いの負担もあるから余計負担は重くなる。 自民党は子供手当ての財源はないとして打ち切ったのに、教育無償化のための財源は借金してでも作るというのは矛盾している。 ■憲法に教育無償化を規定することによる弊害■ ①教育無償化を憲法に規定すると、遊ぶ時間が欲しいだけの母親の子の保育や意欲のない人間の大学進学を 排除できなくなる。 大学に行って遊びたいと思ってる者にも年数十万の国費を投入するのは無駄以外の何ものでもない。 ②私立の高校や大学なども国の強い管轄下入り、国旗国歌の崇拝が強要されたり(主権は国民にあり 国民が国旗に礼をするのは明らかにおかしい、国旗を主権者以上のものに持ち上げている)、右派的思想が強要される危険性がある。 ③大学への補助金を通じて、研究が阻害されたり、教員の給料の引き下げが強要されるなどして、 学校教育の質を著しく落とす危険性がある。



376:名無しさん@1周年
17/03/29 11:01:38.05 ToxPrWay0.net
>>351
子供が居ないからと言って、その人達が生み出した
富の恩恵を受けて無いと思うのは早計だと思うが。
例えばiPS細胞でノーベル賞を貰った山中氏が、
仮にこなしだったとして、年金受給の資格が無いと言えるか?
人は見えない形で、色々と社会貢献してるんだよ。

377:名無しさん@1周年
17/03/29 11:01:40.27 OFtW2YAC0.net
今度は子供を口実とした搾取かよ
どうせまた公務員の給料で消えるんだろ

378:名無しさん@1周年
17/03/29 11:02:41.30 sITMJIUZ0.net
>>46
子供育ててる世帯を減税すればいいのでは?
>>48
確かに。
溶かす気満々。

379:名無しさん@1周年
17/03/29 11:03:08.39 d8v8wMxn0.net
>>361
でも共働きするのは金が理由なんじゃないの?
ウチだって俺の年収が1000万円あればカミさんは共働きなんてしないし

380:名無しさん@1周年
17/03/29 11:04:32.70 ToxPrWay0.net
>>364
憲法9条は改正されるべきと思ってるから、どうでも良いよ。

381:名無しさん@1周年
17/03/29 11:04:59.64 Nt/x1Uki0.net
>>1
なぜ国民年金から徴収するわけ?
男は産めないのだから、女だけから徴収しろよ。

382:名無しさん@1周年
17/03/29 11:05:16.89 d8v8wMxn0.net
>>365
iPS細胞で老人が長生きすることになったら、それに伴う歳出増は誰が補填するんだ?
例が悪すぎるwやりなおしw

383:名無しさん@1周年
17/03/29 11:05:50.14 v9t9E7P90.net
自由気ままな金持ち独身から搾取しろよ

384:名無しさん@1周年
17/03/29 11:06:47.37 vdOZMn++0.net
>>367
同意

385:名無しさん@1周年
17/03/29 11:07:29.01 ToxPrWay0.net
>>368
親が無くとも子は育つ。
昔から共働きで子供はほったらかしでも、
皆普通に育って来たよ。
いつも一緒に居なければ駄目なんて、
過保護すぎるわ。

386:名無しさん@1周年
17/03/29 11:07:42.59 jGJ69JSb0.net
おれらの年金が安倍のおやつ代に消える

387:名無しさん@1周年
17/03/29 11:08:40.88 d8v8wMxn0.net
>>367
減税では低所得若年層を救えないだろ?
元々納税額なんて微々たるものなんだからな
減税にするとそれこそ高所得者優遇になるぞ?

388:名無しさん@1周年
17/03/29 11:09:00.82 f7u2RYWT0.net
あのなぁ。。子育て世代だが、給料から引いて中抜きした後で戻すのやめろよ。
公務員も受け取る側も事務手続き増えてめんどくせーんだよ。

389:名無しさん@1周年
17/03/29 11:09:17.82 ToxPrWay0.net
>>371
iPSの可能性は老人だけじゃ無く、
生きてる人すべてに恩恵が有る可能性が有ると思うが、
まあ他の例え(車の開発者とか)使った方が分かり易かったか。

390:名無しさん@1周年
17/03/29 11:10:15.13 SLO+LEpz0.net
>>368
でもお前1000万無理だろ?
1000万でも子供複数ならきつくなるし一度仕事辞めると次はレジ打ちしかなくなるかもしれんから辞める選択はしたくないわけだろう
なら育て易い環境は大切
子供の為にもね
人員入れるのも金なんだけど金の掛け方が個々に少々ばら撒いたってなぁ~と

391:名無しさん@1周年
17/03/29 11:10:24.43 Da9VMGVu0.net
税金だと違憲だから保険と称する感じか

392:名無しさん@1周年
17/03/29 11:11:15.04 4eGwndAj0.net
>>380
税金にすると、どういう理由で違憲になるの?

393:名無しさん@1周年
17/03/29 11:11:44.32 d8v8wMxn0.net
>>374
> 昔から共働きで子供はほったらかしでも、
昔からと言うが、俺は団塊Jr世代で親が共働きだったが当時共働き家庭なんて殆どなかったよ
近所の友人の家に行くと必ずかーちゃんが居て羨ましかったもんだよw
URLリンク(www.jil.go.jp)

394:名無しさん@1周年
17/03/29 11:12:44.12 Da9VMGVu0.net
>>381
そりゃ子供産まないヤツに割食わせる仕組みだからだろ

395:名無しさん@1周年
17/03/29 11:13:48.31 d8v8wMxn0.net
>>379
そんなこと言ったら共働きでも世帯収入1000万円は無理だろ?
> 1000万でも子供複数ならきつくなるし
それと年収600万で子供3人の俺を敬え

396:名無しさん@1周年
17/03/29 11:13:50.70 qitNzsww0.net
ようやく子育て終わった世代からしたらふざけんなとしか言いようがない

397:名無しさん@1周年
17/03/29 11:14:49.56 l8RRB2bA0.net
保険てことは任意なのか?
病気で産めない人は払わなくていいの?

398:名無しさん@1周年
17/03/29 11:15:29.71 VUX7un5bO.net
減税とかにしろ
天下り外郭団体ができて、不明朗に使い込まれてしまうわ…

399:名無しさん@1周年
17/03/29 11:15:36.49 qAc1mYYI0.net
子ども1人を一人前にするのに数千万かかるんだから、小梨世帯から子あり世帯への所得移転はある程度必要

400:名無しさん@1周年
17/03/29 11:16:35.94 ToxPrWay0.net
>>382
下町のせいか、お店や職人・内職等何処の家も両親が働いてる所多かったが、
そう言う所は共働きとかにカウントされて無いのかね・・・。
鍵っ子とは異なるがある意味ほったらかし。
それでもまあ、いざという時に目の届く範囲とも言えない事も無いか。

401:名無しさん@1周年
17/03/29 11:16:48.24 uGNY/7zA0.net
これはカウンターを仕掛けるしかないな
とりあえず子育てに関係ある商品の不買からやらせてもらう

402:名無しさん@1周年
17/03/29 11:17:22.74 4eGwndAj0.net
>>383
それを言うならたとえば介護保険も、介護すべき親がいないヤツに割を食わせる仕組みな気もするけどな
生存権が侵害されるわけでもないだろうし、具体的にはどういう権利の侵害なんだ?

403:名無しさん@1周年
17/03/29 11:18:03.43 XtOGopQb0.net
会社で経理とかの処理が面倒


404:だから税金でやって! 厚生年金も社会保険も労働保険もまとめてくれ



405:名無しさん@1周年
17/03/29 11:19:11.58 wKd1LIxr0.net
>>388
産んだ奴が責任持てよ、他人にたかるな。
そもそも成長すれば働いて還元があるだろう。
払わされた他人にはねーからな。

406:名無しさん@1周年
17/03/29 11:19:26.90 qlNxL7660.net
独身子無し税か
結婚出産が遠のく人の方が多いだろうな

407:名無しさん@1周年
17/03/29 11:19:32.79 ToxPrWay0.net
>>392
経理の智子さん・・・。

408:名無しさん@1周年
17/03/29 11:20:21.04 OpgR2MBJ0.net
バカじゃね。外国人や外国系にまで金が行くんだろう??
少子化対策を日本民族の子供限定にしてからにしろ。
外国人や外国系の子供は急激に増えてるんだから、少子化対策は
日本民族の子供のみにすべき。

409:名無しさん@1周年
17/03/29 11:20:28.48 f7u2RYWT0.net
>>382
それ特殊じゃね?
当時からスーパーのレジやら保険外交員、看護師なんておばちゃんだらけだったのに、
あいつらみんな独身だったのか

410:名無しさん@1周年
17/03/29 11:20:33.79 VUX7un5bO.net
Fラン造りすぎて、教育費高騰させて、いきずまりかけて、次の天下り外郭団体を考え出したわけですよ…

411:名無しさん@1周年
17/03/29 11:20:53.08 qAc1mYYI0.net
>>393
小梨世帯には年金無しにするんならそれでもいいぞ
逆に子育てしてない奴らになんで年金払わにゃならんの、ってなるは

412:名無しさん@1周年
17/03/29 11:21:06.59 ToxPrWay0.net
>>393
その考えを突き詰めて行くと、
無人島で一人で暮らせと成るが・・・。
お前さんが今浴している今の文明や文化は、
お前さんとは関係ない人たちの遺産だぞ。

413:名無しさん@1周年
17/03/29 11:21:14.35 kxhRlGnQ0.net
介護保険も最初は千円くらいだったけど、
今は6千円だね。数百円から初めて、数年で6千円にはなるよw
勿論、本来の保険料も値上げされるwww

414:名無しさん@1周年
17/03/29 11:21:28.41 Da9VMGVu0.net
>>391
結婚出来ないブサメンが割くうじゃん
子供作りたくても作れねえんだしさ
せめて強制的に結婚させる仕組み作ってからにしねえとさ
それでも不妊の連中は損するけど

415:名無しさん@1周年
17/03/29 11:21:33.09 kvdd0ouB0.net
あれれー働く世代の負担が極端になるから消費税いれたんでしょ
いつまで資産家に甘やかしてるんですかね
自民は相変わらず説明出来ない事を平気でやるから面白いね関わると悲惨だけど

416:名無しさん@1周年
17/03/29 11:22:29.19 9KPLLtHU0.net
バカじゃないの
国民から金奪うことしか考えてねーのなこいつらしね

417:名無しさん@1周年
17/03/29 11:22:44.13 ld8ztWxL0.net
>>386
厚生年金に上乗せだから強制徴収でしょ。
病気で産めない人どころか独身おっさんからも徴収。

418:名無しさん@1周年
17/03/29 11:23:27.89 IKbRQoQa0.net
一番負荷が大きい高校~大学世代を抱える世帯の負荷をまた増やすのかよ
いい加減にしろや馬鹿役人ども

419:名無しさん@1周年
17/03/29 11:23:41.72 NJRloW7f0.net
使うことばかり考えないで予算削減をしろよ
特に公務員給与とか

420:名無しさん@1周年
17/03/29 11:23:52.70 zE+pR2iCO.net
政府のいう福祉は大嘘。
その目的は福祉を口実に貧困層から略奪して特権階級へのトリクルアップを強化する為である。
福祉の行き着く先は北朝鮮のような貧困層が特権階級を支える社会である。
福祉は差別と虐待を生み出し格差と困窮層を拡大させ、特権階級社会を作る。
特権福祉と税金は廃止すべき。
[素]国民健康保険の支払いで貯金が無くなり病院に行けない URLリンク(same.ula.cc)

421:名無しさん@1周年
17/03/29 11:23:58.71 mnThcexa0.net
>>386
>保険てことは任意なのか?
>病気で産めない人は払わなくていいの?

なわけねーだろ?
病気で産めないとか関係ない。
結果として、病気だろーが、主義で子を造らなかろうが、「国力に貢献できない事実」に変わりなし。
当然、保険料を負担しろ。

422:名無しさん@1周年
17/03/29 11:24:05.39 wKd1LIxr0.net
>>400
その文化教授には対価を払わないと叶いませんよ?
そもそも>>1が無茶苦茶言ってるだけじゃん。

423:名無しさん@1周年
17/03/29 11:26:20.29 wKd1LIxr0.net
>>399
年金は子育てした人では無く保険料支払った人しか貰えんけど。

424:名無しさん@1周年
17/03/29 11:27:04.17 myEHS+bk0.net
男女共同参画が諸悪の根源
子供の医療費無償化で国民健康保険料が
高額になり国民の不満爆発
不景気で払えない人続発
今度は年金ですか
なんかやってることおかしい

425:名無しさん@1周年
17/03/29 11:28:30.43 kxhRlGnQ0.net
>>399-400
すでに十分すぎるほど負担してるよ
本気で聞くけど、オマエラ(親)、いくらほしいの?
昔は子ども手当もなかったし、
高校無償化もなかった
皆、ほぼ独力で子供を育てた
まだ、足りないのかね?

426:名無しさん@1周年
17/03/29 11:29:16.29 9PyX/gRX0.net
言い出しっぺは小泉進次郎

幼児教育の無償化を…「こども保険」創設を提言へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 自民党の小泉農林部会長ら若手議員で作る委員会は、教育の無償化など子育て世代の負担を軽減するため、新たに「こども保険」の創設を提言することが分かりました。
 こども保険は社会保険料に上乗せして徴収し、小学校入学前の子どもを対象に幼児教育・保育の無償化を目指します。
上乗せ分の保険料は当面、0.1%とする方針で、将来的には0.5%にして1.7兆円規模の財源を確保したいとしています。
年金や介護など高齢者の負担軽減に向きがちな保険制度に、新たにこども保険を創設することで少子化対策にもつなげたい考えです。委員会では、政府が6月に取りまとめる「骨太の方針」に盛り込みたいとしています。

427:名無しさん@1周年
17/03/29 11:30:09.29 CptWf5Ag0.net
>>406
むしろ、大学までの教育費、下宿代をすべて国費負担とするべきだな。
そのために、消費増税(必需品0%、ぜいたく品100%)、所得税最高税率(年収1億円以上)90%でもかまわない。

428:名無しさん@1周年
17/03/29 11:30:14.98 ToxPrWay0.net
>>410
そう、水道利用するにも歩いて居る道路にも、
個人支出以外に税金と言う対価も払われている。
で、貴方は道路工事してるの?
他の県の県道走ったりしてないの?
目先で見える事だけじゃ無く、色々な形で
色々な人たちからの恩恵を受けてると何故理解できない?
余りに利己的な思考が増えたのは、戦後の日教組の
権利意識の最大化で、公共心を喪失させた事が原因だと何時も思うわ。

429:名無しさん@1周年
17/03/29 11:30:41.13 OjUusdgU0.net
親の収入が低いのが原因だろ
安定した生活ができるだけの給料払わない企業が悪い

430:名無しさん@1周年
17/03/29 11:30:49.23 B28UuQ3Y0.net
考えが安易というかこれまで社会保険料上げて手厚くして
社会がどうなってきたか分析すれば更にひどくなる結果は見えてるのに

431:名無しさん@1周年
17/03/29 11:31:06.93 QBOlCBun0.net
育児すらリスクになったか

432:名無しさん@1周年
17/03/29 11:31:07.17 qAc1mYYI0.net
>>411
年金の制度自体が「保険料を払う+次世代を育てる」事でしか維持できない仕組みなんだよ
片っぽだけで、両方やってる人と同等の権利を主張するのはおかしい
クレクレブサヨ理論だよ

433:名無しさん@1周年
17/03/29 11:31:34.10 DI+0z2ff0.net
>>163
まじか2さいとゼロさいだからきびしいな

434:名無しさん@1周年
17/03/29 11:32:11.08 /f4ARFIz0.net
これ子供産めない女とか、LGBTに対する差別じゃね?
全体主義国を目指している自民党だからな

435:名無しさん@1周年
17/03/29 11:32:32.43 ToxPrWay0.net
>>413
>>322>>326>>356>>333

436:名無しさん@1周年
17/03/29 11:35:35.14 Da9VMGVu0.net
>>420
次世代を育てるって言っても
基本、本人らの好きでやってることだしね

437:名無しさん@1周年
17/03/29 11:36:40.04 GzHrSqZX0.net
ただの増税やん

438:名無しさん@1周年
17/03/29 11:37:33.13 jBZagHts0.net
高い保育料払って、子育てが終わった世代には、丸損だけど。
子供に子が生まれて孫ができるなら賛成だわw
子供のいない世帯に子育て費用を負担させようってことだな。

439:名無しさん@1周年
17/03/29 11:37:56.17 JCIclfKA0.net
ふざけるな

440:名無しさん@1周年
17/03/29 11:37:56.69 9KPLLtHU0.net
>>420
じゃあ年金いらないから生活保護受けるから宜しくになるね
どっちが結果的に負担が重いか考えてみたら?

441:名無しさん@1周年
17/03/29 11:38:10.28 qAc1mYYI0.net
>>424
確かに好きでやってる事だから別にいいよ
ただ、子育てしてない人には今の老人を批判したり、世代間格差ガーとか言う資格はないからな

442:名無しさん@1周年
17/03/29 11:38:54.44 kxhRlGnQ0.net
>>420
既に賦課方式は限界で、積立方式に移行しようと議論が始まってるよw
移民を大量に入れようと、子育てに巨額の国費を投じようと、
結局、賦課方式は維持できないよw
それはあたりまえのことなんで、それを理由に子育てに巨費をってことにはならんよw

443:名無しさん@1周年
17/03/29 11:39:43.80 J0gK8Hd10.net
再エネ賦課金やめてくれたら月に千円くらい浮く
NHK受信料廃止してくれたら月に1500円くらい浮く
これで2500円になるでしょう
こちとら十五年以上外食もしていないし海外どころか国内にも遊びいったことないんンだよ

444:名無しさん@1周年
17/03/29 11:40:01.80 SLO+LEpz0.net
>>384
素晴らしい!まじで
うちは一人で諦めたてしもーたわ

445:名無しさん@1周年
17/03/29 11:40:13.00 kvdd0ouB0.net
非正規が子育てする正社員家族を支えるのが素晴らしいってね
階層の固定化もう存在自体の否定されても国家への片思い続けるって情緒的で美しい国だな
外敵の脅威煽って搾取してるのは内敵って結構好きな話よ泣けるね

446:名無しさん@1周年
17/03/29 11:40:32.24 ToxPrWay0.net
>>426
> 子供のいない世帯に子育て費用を負担させようってことだな。
もう十分負担してるだろ。w

447:名無しさん@1周年
17/03/29 11:41:04.18 qAc1mYYI0.net
>>428
子育てしなかったら、半分の年金で我慢してください
子育てしなかった事で浮いた金で老後を過ごしてください

448:名無しさん@1周年
17/03/29 11:41:08.46 P9WLaVAE0.net
ファミリーにはファミリー向けマンションの家賃補助してくれよ
目的や使途がはっきりしてるし不動産業界も潤うからちょうどいいだろ
来年40になる氷河期世代だが、この世代は下手したら生涯子供いない層が半分かもしれんな
いい歳のおっさんおばさんになっちゃったね俺ら

449:名無しさん@1周年
17/03/29 11:41:13.81 kxhRlGnQ0.net
>>415
オマエのいうとおりに負担増しても、
決して大学までの教育費や下宿代が無料になることはないよ

450:名無しさん@1周年
17/03/29 11:42:12.85 9KPLLtHU0.net
>>435
凄い考えだなw
まあ言うのは無料だから気の済むまで言えば?

451:名無しさん@1周年
17/03/29 11:42:35.31 wlV1SM1k0.net
今ある年金だってまともに受給されるか分からんのに、どこぞの糞ガキなんかの為にこれ以上
負担を増やされてたまるかよ。
甘ったれたバカ夫婦どもは自分で育てられないガキなんぞ作らず、とっととくたばれ。

452:名無しさん@1周年
17/03/29 11:42:43.89 ToxPrWay0.net
>>433
底脳連呼リアンのルーピーズじゃあるまいし、
問題のすり替えかイクナい。w

453:名無しさん@1周年
17/03/29 11:42:46.85 iyvLdz5P0.net
コレで年金を払わなくて良い移民も安心だなwwwアベチョンGJ売国政党自民党マンセーアッキード事件良かったですアベチョン首相頑張れアベチョン首相頑張れ

454:名無しさん@1周年
17/03/29 11:42:57.59 myEHS+bk0.net
>>434
負担しすぎ

455:名無しさん@1周年
17/03/29 11:43:04.00 58myvRpM0.net
>>7
うちは手当て分をそのまま学資保険に当ててるよ
子供が小さいうちはジジババが張り切っちゃうから支出は少ないよね

456:名無しさん@1周年
17/03/29 11:43:10.15 SswItphK0.net
ただの増税じゃねーか
今ある予算で無駄を省くのが先だろ
ふざけんな

457:名無しさん@1周年
17/03/29 11:43:11.67 PPmp9Kti0.net
小さく産んで大きく育てる、少なめに事業予算を組んで大きく膨らませる
クソ官僚死ねや

458:名無しさん@1周年
17/03/29 11:43:36.01 y0bweHga0.net
>>439
年金は世代間扶養なんだからお前が納めた年金はじじばばが美味しく頂きましたなんだよ

459:名無しさん@1周年
17/03/29 11:43:36.34 VUX7un5bO.net
また、国家的なあたらしいネズミ講をつくるんですね…

460:名無しさん@1周年
17/03/29 11:43:47.21 kxhRlGnQ0.net
>>436
えっ?すでに公営住宅では減免してもらってるだろw

461:名無しさん@1周年
17/03/29 11:44:22.13 74mXtlKe0.net
安倍は増税して増えた税収を外国にばら撒き
ゲリゾー一刻も早く氏ね

462:名無しさん@1周年
17/03/29 11:44:24.14 jBZagHts0.net
>>430
元々日本の年金は積立方式だったのにな。
高度成長期に、コソーリ変更して、自民の議員たちがコンクリートに使いやがった。
 

463:名無しさん@1周年
17/03/29 11:44:56.68 TkZ3LQbM0.net
こんなことしてると、ますます独身者を増やすだけ!

464:名無しさん@1周年
17/03/29 11:45:11.55 IfBDIUb30.net
ふざけんな
賃金上がらんのに年貢や生活必需品ばっか上がってどーしろってんだ!

465:名無しさん@1周年
17/03/29 11:46:09.23 9KPLLtHU0.net
子育て子供を使って金集めって考えた奴相当悪知恵働くな
幼児なんかマジで金かからんのに

466:名無しさん@1周年
17/03/29 11:46:37.82 z2AFlQeA0.net
>>353
貧乏人が東京に住めるようになったのも、保育園不足の原因の一つだしな。
バブル崩壊などで、東京の住宅地価が大幅に下落。
周辺県との住宅地価の差が小さくなった。
↓2015年、2016年共に東京の多摩地域が神奈川を下回ってる。
新築マンション平均㎡単価(2015年・年間平均)
東京都区部(23区)98.7万円
東京都下(多摩地域)62.1万円
神奈川県69.0万円
埼玉県57.8万円
千葉県51.4万円
新築マンション平均㎡単価(2016年・年間平均)
東京都区部(23区)100.5万円
東京都下(多摩地域)69.3万円
神奈川県71.2万円
埼玉県59.9万円
千葉県56.0万円
URLリンク(www.fudousankeizai.co.jp)
首都圏マンション市場動向2016年(年間のまとめ)- 株式会社不動産経済研究所

467:名無しさん@1周年
17/03/29 11:47:17.18 Da9VMGVu0.net
>>435
その考えはおかしいんだよ
自分の道楽のために子供作っといてさ
小梨は今でもあんたらの子供のために余計なカネの負担させられてるのを忘れてるよ

468:名無しさん@1周年
17/03/29 11:47:22.33 jBZagHts0.net
>>443
ぶっ!
ランドセルも学習机もジジババが買ってくれるしなw
ジジババが子どもが生まれたときに学資保険に入ってくれて、大学の入学金や授業料、その他はその学資保険�


469:gった。



470:名無しさん@1周年
17/03/29 11:47:30.34 kxhRlGnQ0.net
まあ、財務省はもっともらしい理由さえアレば、
負担増、増税しようと虎視眈々と狙ってるからな
「保育園落ちた、日本死ね」問題で、その理由は提供された
あとは増税するだけwww
勿論、子育て世代も負担してもらうことになるんだけど、
そこんとこを理解出来ないバカが多いこと多いことwww

471:名無しさん@1周年
17/03/29 11:48:05.40 kvdd0ouB0.net
構わなぜ綺麗事の理想な国家像を訴えて貰っても
落ちこぼれたら永久搾取されて一生這い上がれない欺瞞をどれだけ愛国心で騙せるかって話でしかない
民主主義なんて存在しない幻想さっさと降ろしてしまえよ

472:名無しさん@1周年
17/03/29 11:48:10.24 SswItphK0.net
若者の負担軽減のためにとか
子供の未来のためとか
そういう耳障りのいい言葉にだまされるな
たった数週間のオリンピックに数兆円出そうっていうのに
子育ては国民からさらに徴収とか
もういいかげんにしろよ

473:名無しさん@1周年
17/03/29 11:48:22.90 ToxPrWay0.net
>>449
> 安倍は増税して増えた税収を外国にばら撒き
底辺サヨクは、相変わらず底脳なレスしてる那。
日本は、先進国でも一番海外支援が少ない国だと、
非難されているんだよ。w

474:名無しさん@1周年
17/03/29 11:48:24.12 iyvLdz5P0.net
お前らの収入が増えないせいで消費税が伸び悩んでる
なので強制徴収額増やしますねアベチョン素晴らしい

475:名無しさん@1周年
17/03/29 11:48:28.82 P9WLaVAE0.net
>>448
もう少し使いやすい制度にして欲しい
ちなみに新婚やら子育て世帯にそういう制度はあるんだけど、使えるマンション少なすぎだし決められた時期に応募抽選とか使いにくいわ
まあ、ウチはもう俺がマスオさんやることなるから関係なくなるけど

476:名無しさん@1周年
17/03/29 11:50:07.36 qAc1mYYI0.net
若い世代は自民支持なんだろ
自民は古き良き家族像を憲法に明記して国民の義務にしたがってるぞ
つまり子育てしない人間は非国民だ
自分らで首しめてないかい?

477:名無しさん@1周年
17/03/29 11:50:19.92 PFBEe/GQ0.net
そして新たなグリーンピアが乱立するのですね。

478:名無しさん@1周年
17/03/29 11:50:39.74 PPmp9Kti0.net
いくら貰っても足りない足りないと騒ぐんだからもう出さんでいいよ
本当に困っているなら融資だけでもありがたいにのに図に乗るな

479:名無しさん@1周年
17/03/29 11:50:41.96 kxhRlGnQ0.net
>>460
どこで言われてんだ?

480:名無しさん@1周年
17/03/29 11:50:59.61 waqln4aY0.net
>>453
小さいうちは保育料が高いだろ。
うちは6歳と3歳の2人の保育料だけで月15万円掛かってるよ。

481:名無しさん@1周年
17/03/29 11:51:06.07 6l3o3ssV0.net
>>250
3号が一番のお荷物だよね

482:名無しさん@1周年
17/03/29 11:51:23.03 9KPLLtHU0.net
>>459
本当それ
その数兆円を国民に還元したり国民の為に使えばいいのにな
私腹を肥やすことしか考えてない役人ばっか

483:名無しさん@1周年
17/03/29 11:51:23.48 ToxPrWay0.net
>>462
子供の名前は「タラ」ちゃんで決まりだね。

484:名無しさん@1周年
17/03/29 11:51:29.45 xxXOqp3g0.net
天下り先w

485:名無しさん@1周年
17/03/29 11:52:08.49 qitNzsww0.net
子育て費用くらい結婚した時から考えて自力で貯めてけよ・・・

486:名無しさん@1周年
17/03/29 11:52:16.35 iyvLdz5P0.net
お前らが選択した重税低福祉の政策だろ自業自得自己責任売国政党自民党マンセー次期政権もヨロシク

487:名無しさん@1周年
17/03/29 11:53:16.06 CptWf5Ag0.net
>>437
公務員人件費半減(数は増やす)、国会議員、地方議員無報酬化、
財産税強化、法人税増税

488:名無しさん@1周年
17/03/29 11:53:33.27 ToxPrWay0.net
>>466
色々な所だろ。
日本のODAは紐付きの上に、円借款でかなり利益が上がっている。
だの先進国は無償援助が多く


489:て、其れこそバラマキ的な支援なんだよ。 今週のニュース女子でも取り上げてたから、動画見てみると分かり易い。



490:名無しさん@1周年
17/03/29 11:54:08.63 kxhRlGnQ0.net
こども保険の使途は限定されないようなんで、
ほとんど関係ないことに使われると断言しとこうかw

491:名無しさん@1周年
17/03/29 11:55:11.97 qAc1mYYI0.net
>>455
子育て支援の負担なんて大したことないぞ、本当に子育てする負担に比べれば
子どもが一人前になるのに、公立学校、習い事一切無しでも数百万かかる
ちょっとマシな教育施せば、一千万~∞だよ
さらに子どもが一人前になれば消費もするし納税もする
小梨と経済的貢献度の差は開く一方だよ

492:名無しさん@1周年
17/03/29 11:55:23.99 jwhqJA6r0.net
>>476
だろーな。こんなん賛成するのアホだけだろ

493:名無しさん@1周年
17/03/29 11:55:41.28 kxhRlGnQ0.net
>>467
その内、13万円くらいは補助してもらってるだろw

494:名無しさん@1周年
17/03/29 11:55:54.40 P9WLaVAE0.net
親から子へ繋ぐ命のリレーは普遍的なもの
年金だって見ず知らずの年寄りに渡ってるんじゃなく、自分の両親や嫁の両親やら曽祖父の分だ
今の薄給サラリーマンが過労死するほど働いても納めた社会保障費は自分らの身内の分すら賄えてないからね
子供の有無は優劣なんかじゃなくて当たり前の事、議論の余地なし

495:名無しさん@1周年
17/03/29 11:57:27.81 9KPLLtHU0.net
>>467
高収入なんですね

496:名無しさん@1周年
17/03/29 11:57:46.59 4iuwfRGc0.net
低賃金の独身派遣社員からも徴収するのかよ~
でも子持ちから「おまえらに文句言う権利はねえ」って言われそう

497:名無しさん@1周年
17/03/29 11:58:16.25 kvdd0ouB0.net
ナショナリズムを煽った反動が内側に向くと悲惨だな
さすがにバカな底辺を軽く見過ぎだろ
行き場のない怒りが鬱積したまま何処に矛先が向くなんて容易に想像出来るが理想の国家に自分の席が用意されてないとは思いもしないだろうが現実はコレだ

498:名無しさん@1周年
17/03/29 11:59:07.45 TawYOzzx0.net
労働者の経済的な負担が増えるから、ますます結婚しにくくなるな
こういう記事を見ると「子供は社会の癌、または汚物」だと、つくづく実感するわ
うちの近所には、保育園なんて絶対に作らせない

499:名無しさん@1周年
17/03/29 11:59:29.70 iyvLdz5P0.net
低所得者の国民年金徴収額を増やしてワープア増産して移民を朝鮮人と支那人を輸入しようよ

500:名無しさん@1周年
17/03/29 11:59:37.20 Da9VMGVu0.net
>>477
しかたねえよ
子育てはカネのかかる道楽なんだよ
道楽やってそれに補助金がでるとか恵まれすぎだろw

501:名無しさん@1周年
17/03/29 12:00:14.61 ToxPrWay0.net
>>483
> ナショナリズムを煽った反動が内側に向くと悲惨だな
全然意味が分からん・・・。
一ナショナリズムが煽られて、どんな反動が有ったんだ???

502:名無しさん@1周年
17/03/29 12:01:16.68 9vX3SNrh0.net
小泉親 100年安心年金と嘯いて社会保険料大幅アップ
小泉子 こども保険と嘯いて社会保険料大幅アップ

親子そろってろくなもんじゃねーな。
落選しろよカス。

503:名無しさん@1周年
17/03/29 12:01:27.15 kxhRlGnQ0.net
>>475
欧米先進国は、○○万ドル支援しますってよく発表するんだ
でも、それがそのとおり実施されることはほとんどない
数十年、分割払いだったり、減額されたりといろいろやってる
一方、日本はバカ真面目に発表したとおり実施する
あとODAだけど、中国に今だにODAやってるのは日本だけだぜ

504:名無しさん@1周年
17/03/29 12:01:37.63 ToxPrWay0.net
>>487
一ナショナリズム → 何時ナショナリズム

505:名無しさん@1周年
17/03/29 12:01:54.34 qAc1mYYI0.net
>>486
子育てが社会性が全く無い道楽とするならそれでもいいぞ
ただ、


506:将来、今の子ども世代からの支援は当てにするなよ



507:名無しさん@1周年
17/03/29 12:02:11.12 whwZEUH30.net
まずは地方公務員と民間の給与格差を正せ
大企業基準の公務員給与は地方では倍近い差になる

508:ぶた
17/03/29 12:02:47.28 p8MORHi/0.net
:
:
:
:・・・・・少ない国民年金でなく、公務員共済から取れ。






509:名無しさん@1周年
17/03/29 12:03:26.30 cFkK0WGR0.net
おまいら安倍ちゃんのすることに逆らうな

510:名無しさん@1周年
17/03/29 12:03:51.89 2TbjI71o0.net
子供が欲しくても出来ない人もいるんだがな、
その人たちはどうなるんだ、何で他人の子供に金取られるんだよバカなのかお前?

511:名無しさん@1周年
17/03/29 12:05:28.39 Da9VMGVu0.net
>>491
いや今も小梨はキチンと他人の子供のためにカネ取り立てられてるじゃん
取り立てないようにしてから自己責任て言うならまぁ解るけどさ

512:名無しさん@1周年
17/03/29 12:05:39.09 kvdd0ouB0.net
>>487
君は良心から憲法9条を改正すると国家の安定に繋がると自分の頭で導き出して答えに至ったんだろ
愛国心と自分の利益が繋がっているなら世の中はそう動いてるじゃないか
リベラルにはその力や影響力は何もない

513:名無しさん@1周年
17/03/29 12:05:58.54 2AA89gst0.net
賛成だな、子供いる家庭のが金使うんだから金の回りもよくなる

514:名無しさん@1周年
17/03/29 12:06:20.04 kxhRlGnQ0.net
>>491
それをいうなら、
支援を受けて育った子供がニートになったら、
その親は受けた支援額に利息付けて一括返済を義務付けとかないとなw

515:名無しさん@1周年
17/03/29 12:06:57.58 wpjfp6UC0.net
議員年金の掛金10倍ぐらいにして、それも回してやらないと。

516:名無しさん@1周年
17/03/29 12:07:31.09 N+kJyRTo0.net
すでに子ども手当拠出金のいう名前で金取られているんだけど、
二重に取られるようになるってことか?
まじでなんなのクソ政府。

517:名無しさん@1周年
17/03/29 12:07:34.35 P9WLaVAE0.net
>>495
子有り世帯にはそんなこと言ってるけど、40前後の羊水腐ったババアには不妊治療費使って医療財政圧迫するなとか言ってるんだろ?

518:名無しさん@1周年
17/03/29 12:08:34.71 c1GxgkAG0.net
>>468
まずはそれを廃止してほしい
1000万人もいるんだし

519:名無しさん@1周年
17/03/29 12:08:40.07 8cGhXC4z0.net
国民年金なんて殆ど貧乏人ばかりなのに、そこに負担増はかわいそうだ。
未納するやつ増えるだろう
厚生年金もどんどん徴収金額が増えて家計圧迫してるのになぜここからとるかな。
新たな制度など作らず現行制度の充実で良いだろ

520:名無しさん@1周年
17/03/29 12:08:44.53 ToxPrWay0.net
>>489
無償支援の実績ベースでも、日本ははるかに少ないみたいだが。
実際日本は、円借款が殆どだし、無償は当事国を甘えさせて、
自立心を無くさせるからと言う理由で、返済させているんだよ。
円借款の実績は黒字だし、返済期間を伸ばしても、放棄する事は
殆ど無いから、円対峙の金利でさらに利益が上がる。
こう言うと必ずミヤンマーの債権放棄の事言う奴がいるが、あれは特殊な例で、
ミヤンマーの軍事政権時代から支援していたが為に、民主化が遅れたと
今の政権が考えているし、自分達を抑圧してきた政権の借金を払いたくないと言うのは、
日本側も理解したから債権放棄しただけだよ。
支那へのODAは環境対策。
日本に被害をもたらしている、PM2.5とかを減らす為で、
支那自身が遣らんから、被害を減らす為に日本が支援してる。

521:名無しさん@1周年
17/03/29 12:08:53.76 4iuwfRGc0.net
低賃金の保育士が高所得の正社員のこどもの世話してるんだよなあ

522:名無しさん@1周年
17/03/29 12:09:10.86 wpjfp6UC0.net



523:その代償で、給付開始年齢80歳とか?。 公務員は、税金で養うから80歳まで形だけ就労させると。 民間は、終わる。



524:名無しさん@1周年
17/03/29 12:10:11.57 DF8iaFkQ0.net
老後の為に子供を産む事出来ない人から公務員へのプレゼントだね。
うちも年収400しかない。
老後に億必要なのにどうしたらよいのか意味がわからない

525:名無しさん@1周年
17/03/29 12:10:19.74 ToxPrWay0.net
>>497
手続きが違憲な憲法が、憲法として相応しくないと思うからね。
違憲憲法で憲法判断とか、おかしいと思うんだわ。w

526:名無しさん@1周年
17/03/29 12:10:29.53 kxhRlGnQ0.net
>>498
安心しろよ、これは子育てを理由に増税しようとしているだけだからさ
普通に子育て世代も負担させられるんだぜ
なんで自分たち(子育て世代)は負担しなくてもいいなんて思い込んでんだ?
皆、増税されるんだよ。そんで子ども手当がちょっと増えるってだけ

527:名無しさん@1周年
17/03/29 12:10:49.54 8cGhXC4z0.net
年金制度に余計なもの加えるなよ。満足に運用できてないのに

528:名無しさん@1周年
17/03/29 12:10:51.76 qAc1mYYI0.net
>>496
その取り立て様がまだ少ないの
子育て世帯と梨世帯の社会的負担の格差はまだある
小梨の方が社会貢献大きいなら、国も子育て支援とかして子ども産ませるようにはしないぞ

529:名無しさん@1周年
17/03/29 12:12:32.87 9vX3SNrh0.net
介護保険料率も今月(来月納付分)から引き上げだからな。
給料の手取りが減るんだぞ。

530:名無しさん@1周年
17/03/29 12:12:57.03 kxhRlGnQ0.net
>>505
実績ベースってwww
どこに実績ベースってでてるの?

531:名無しさん@1周年
17/03/29 12:13:32.62 puJ1RVSH0.net
病気や貧困などで結婚したくても結婚出来ず
子供を作りたくても作れなかった、
老後は誰も介護してくれる人もいなくて孤独死するような人を
救うのが先だと思う
政府はそういう人達にはこれまでずっと社会保障をおろそかにしてきて
その結果、生活保護や、生活保護以下の収入で暮らしている老人を増やしておいて
子供(新しい奴隷)が欲しいから餌を撒いている

532:名無しさん@1周年
17/03/29 12:13:35.68 qAc1mYYI0.net
>>499
それは必要かもね
ニートは親がいなくなれば生保になるしかないからなあ

533:名無しさん@1周年
17/03/29 12:13:47.29 9PyX/gRX0.net
>>508
子供いようがいまいが全員負担だよ
子供1人あたり数年もらっても残りの人生の保険料負担考えたら子供も持ってる親こそこんな制度いらないんじゃ

534:名無しさん@1周年
17/03/29 12:13:49.29 YV7it5lU0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
URLリンク(www.youtube.com)
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
URLリンク(www.youtube.com)
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
URLリンク(www.youtube.com)
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
URLリンク(www.youtube.com)
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
URLリンク(www.youtube.com)
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
URLリンク(www.youtube.com)
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
URLリンク(www.youtube.com)
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
URLリンク(www.youtube.com)
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国


535:特派員協会(2016年7月20日) https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck 【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信 https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8 . 【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信 https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日) https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg 松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E



536:名無しさん@1周年
17/03/29 12:13:56.59 jwhqJA6r0.net
>>512
フランスみたいに不妊治療無料も同時にやるなら分かるが、不妊治療に大金かかって更に負担増じゃやってられんわ

537:名無しさん@1周年
17/03/29 12:14:36.12 ToxPrWay0.net
>>514
そのデータは後で出してやるから、
それ以外の所をちゃんと読んでみろよ。w

538:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:00.91 LA3xXc1m0.net
介護保険でいい加減にしろと思ったが
さらにこども保険かよ!
もう保険料払いたくないよ

539:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:04.59 jBZagHts0.net
>>495
確かに不妊治療にたくさん使ったのにできなかった人には気の毒だな。
ただ、昔、DINKSとか流行って、子供つくらずにどこそこに旅行に行ったと、しばしばお土産を持ってきてた人達が、
近頃なんか疎遠というかw、年取ってくると子供いない寂しさを感じるみたいねw
 

540:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:11.87 kxhRlGnQ0.net
>>512
じゃあどれくらい欲しいんだ?
子育てにかかる費用全額+報酬か?

541:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:19.59 c1GxgkAG0.net
子蟻はよく小梨は60過ぎたら死ねとか言うけど、あんたらの子どもが将来小梨でも同じこと言うのかな
小梨は税金、年金かなり払ってるよ

542:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:31.52 fyK4Pcch0.net
年収400万円で子どもつくろうなんて
考えが甘い甘い W

543:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:36.47 tDZH0RDL0.net
もううちの子どもでかいから取られるだけか…

544:名無しさん@1周年
17/03/29 12:15:56.36 kvdd0ouB0.net
>>509
結論が正しいなら方法が間違っていても国益に寄与するって考え方もあるよね
この場合人口を増やすためなら子育て支援する土台を大きくすれば解決するって考え方だね
野党が批判するのはその結論が間違っているし手段に大きな問題を抱えてるって部分だね

545:名無しさん@1周年
17/03/29 12:17:17.12 OFtW2YAC0.net
絶対子供のために使われないと思う
増税するためのただの口実

546:名無しさん@1周年
17/03/29 12:17:33.99 q3eL/Jac0.net
少子化だから仕方ないか。

547:名無しさん@1周年
17/03/29 12:18:57.98 GD1YSygM0.net
こども保険で育った子もいずれこども保険を払うんだろw
こんなのを総理にしたら大変なことになるな

548:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:05.78 Il6WP7LI0.net
日本人 ついに食費すらも削り始める [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(poverty板)


549:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:06.74 +Jd0tEey0.net
数年後に支給は70歳からになります

550:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:12.11 qAc1mYYI0.net
>>523
待機児童が0になる程度に保育園を増やす
保育園の利用料の値下げ
公立学校は大学まで無償
給付型の奨学金の拡充
これでいくらかかるかな?大したかからんと思うけど

551:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:12.60 zE+pR2iCO.net
単なる貧困増税だと気づけよ。
消費税保険税は貧困増税。
消費税は輸出目的税、�


552:ロ険税は薬品業界目的税。 貧困層から巻き上げた金で一部の特権階級を養うトリクルアップ構造だ。



553:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:19.57 2AA89gst0.net
しょうがないだろ少子化対策はすると決まってるわけだから
他に良い方法でもあるのか

554:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:31.19 jBZagHts0.net
>>525
たぶん、子供2人なら、そのくらいまでが楽に子育てできて大学に出せて、400万から1000万ぐらいが苦しい時代になるよ。
おかしな話だけどな。

555:名無しさん@1周年
17/03/29 12:19:57.20 Da9VMGVu0.net
>>512
もう貧乏人は子供産む資格うばっちゃった方がいいね
勝手に生んで貢献貢献いわれてもメンドクサいしさ

556:名無しさん@1周年
17/03/29 12:20:41.66 myEHS+bk0.net
構想では、新たな制度を「こども保険」と名付け、今の厚生年金や国民年金の保険料に上乗せする形で、働く人や企業などから幅広く徴収します。
徴収した保険料は、小学校入学前の子どもがいる世帯に対して児童手当を増額する形などで給付し、保育や幼児教育の負担を減らすことにしています。
これが意味するのは保育園落ちた人の救済か?
金が無いから子供を保育園に預けて働いてる人たちは
対象外だね

557:名無しさん@1周年
17/03/29 12:21:11.36 spxyN6BQ0.net
>>1
少子化で何寝言いってんだコイツら

558:名無しさん@1周年
17/03/29 12:21:52.76 8cGhXC4z0.net
教育費がかからないように、大学を全国に20、高校は各都道府県10万人あたりに1校まで絞ればいいのよ。
労働力が供給されるから、お金も回るし、人口も増えていくだろ

559:名無しさん@1周年
17/03/29 12:23:02.38 dfKms2ae0.net
増税と再分配を機能させろ

560:名無しさん@1周年
17/03/29 12:23:07.66 9PyX/gRX0.net
>>535
安楽死制度を作る
独身が死んだら財産は国庫へ
人口のバランスはおかしいけど日本の経済力がないのに子供増やせばいいというのは間違ってると思う

561:名無しさん@1周年
17/03/29 12:23:21.92 OoBBqr9c0.net
保険って必要な人がかけるもんだけど、関係ない人からもとるのけ?

562:名無しさん@1周年
17/03/29 12:23:25.78 c1GxgkAG0.net
>>533
大学の無償化はいらない
無償化するんだったら大学に行けなかった30代以上も無償化するよね
奨学金破産してる人の救済もあるよね
無償化するんなら成績優秀者とかに限定すべき

563:名無しさん@1周年
17/03/29 12:23:35.75 PPmp9Kti0.net
>>532
保険料支払額受給額比の男女格差はもう3倍超えてんじゃねぇか

564:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:00.17 zE+pR2iCO.net
>>535
少子化対策は逆進税撤廃だろ。
逆進増税するに従って若者ほど貧困層が拡大し、貧困児童も増加し、生徒の学業の機会を奪い、益々少子化に拍車が掛かるマッチポンプだ。
逆進重税は行政ピンハネを増やして格差と貧困層を拡大させ、益々少子化になる悪循環だ

565:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:02.54 4iuwfRGc0.net
俺たち氷河期世代は見捨てられたまんまだもんな
どんどん格差が開いて大友克洋のAKIRAみたいな世界が現実になりそうだ
こども保険払うから安楽死の法律作ってくれよ

566:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:04.78 jtBe0nDP0.net
>>522
旅行の土産ってこうやって僻まれるから危険だよなあ。
最近はこそっと行くことにしてるw

567:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:07.91 Da9VMGVu0.net
別に俺は移民でもいいんだよ
物乞い根性溢れる日本人と移民にそこまでの差なんかねえだろw

568:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:49.45 kvdd0ouB0.net
国家の繁栄に繋がるなら自己犠牲に繋がるとしても他人を助けたいって考え方が共有されるなら支持されるだろうな
ただし君の幸せには繋がらないって問題は放置されるしましてや結果出生率に繋がらなかった場合の消失感は大きい
さて女性の社会進出とこの課題の両立は一体どれだけのコストと犠牲の上に成り立つのかな

569:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:52.04 xRXf31RW0.net
>>1
増税より教育国債でやった方がいいだろ

570:名無しさん@1周年
17/03/29 12:24:56.53 KjikWm3D0.net
まずは、無能議員と寄生虫官僚、無能公僕どもの給与と年金を半減しろ!

571:名無しさん@1周年
17/03/29 12:25:31.10 OFtW2YAC0.net
>>542
それな
安楽死制度ができるだけでもかなり違ってくるだろ
無駄に生きてるジジババが大杉んだよ

572:名無しさん@1周年
17/03/29 12:25:42.77 9KPLLtHU0.net
>>522
性格悪過ぎ

573:名無しさん@1周年
17/03/29 12:25:46.28 whwZEUH30.net
公務員の医療費は100%とれ

574:名無しさん@1周年
17/03/29 12:26:20.98 zE+pR2iCO.net
>>544
大学無償化は国立だけでいいんだよ。
私学は塾に格下げすべき。

575:名無しさん@1周年
17/03/29 12:27:06.58 LRKse+GY0.net
また訳わからんもんを。
現金支給はやめろ。
教科書代とか給食費にまわせよ阿呆

576:名無しさん@1周年
17/03/29 12:28:50.99 LA3xXc1m0.net
社会保険料なんて形を変えた税金だよな
日本って高負担高福祉国家だよね

577:名無しさん@1周年
17/03/29 12:29:01.11 IiFSY1Ee0.net
味噌糞一緒にすんな
年金詐欺は年金詐欺だけできっちり運用せい

578:名無しさん@1周年
17/03/29 12:29:22.45 8s0kTwQ+0.net
アナルコ・キャピタリズムの信奉者の竹中平蔵と
私立の学校法人と癒着した自民党文教族(安倍を含む)のおかげで
国公立は廃止・縮小・民間委託の流れ
財務省も「私立との公平性を欠く」という理由で国公立の授業料を私立並みにしようとして上昇する一方

579:名無しさん@1周年
17/03/29 12:30:02.82 q6XJvloy0.net
いみわかんね。
さすがゴミ

580:名無しさん@1周年
17/03/29 12:30:13.49 tMT9UMrv0.net
>>537
そうしたらますます少子化に

581:名無しさん@1周年
17/03/29 12:30:20.35 kxhRlGnQ0.net
>>533
知ってる?幼稚園(満3歳以上)は待機児童がほぼゼロだってことを?
しかも保育園(3歳未満)は福祉目的で、子育て支援が目的じゃないってことを?
今、待機児童が問題となっているのは、この0歳児から2歳児の最もコストのかかる時期なんだよ
なんと一人あたり保育園に預ける際に支出される税金は、年300万円です
正直、年300万円の血税つかって、しかも希望者全員にサービスを提供するためには、
こども保険がどれくらい必要か、概算でざっと計算しても、とんでもない保険料になります
無理

582:名無しさん@1周年
17/03/29 12:30:54.83 c1GxgkAG0.net
>>553
いや散々納税させておいて独身死ねとかありえない

583:名無しさん@1周年
17/03/29 12:30:55.19 q6XJvloy0.net
>>551
ほんとそれ
100年ぐらいで発行すればいい

584:名無しさん@1周年
17/03/29 12:31:09.97 IiFSY1Ee0.net
何が負担軽減だどうみても新たな負担だろうよ
年金詐欺の責任をきっちりとってからやれ

585:名無しさん@1周年
17/03/29 12:31:16.35 HUTc80/W0.net
>>558
      ×  高負担-高福祉国家
      ○  高負担-低福祉国家

586:名無しさん@1周年
17/03/29 12:31:51.19 FUAcSdVl0.net
保険料、年金また上がる、自民党、下痢ゾウ死ね

587:名無しさん@1周年
17/03/29 12:31:53.31 tMT9UMrv0.net
>>548
貧乏人の僻みはハンパないからな
自分と同レベル以上しか周りに置かないようにするといい

588:名無しさん@1周年
17/03/29 12:32:10.69 c1GxgkAG0.net
>>556
そうしてほしいけど高校無償化のときに私立もーとかやってたなぁ

589:名無しさん@1周年
17/03/29 12:32:10.79 /75vKTQa0.net
まぁ保育もそうだが教育費の高騰が少子化の最も大きな要因だからね、そっちの方を改革してほしい

590:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:10.63 p/fT/99n0.net
もう支払い先が多すぎるから一本に纏めるサービス作ってほしい。税金からクレジットから全て。

591:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:26.22 jBZagHts0.net
>>563
どこの県?
東京だと0歳児は、区で違うが1人当たり600万~700万ぐらいでなかった?

592:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:31.14 8cGhXC4z0.net
アメリカの共和党が日本にも必要。社会保障乞食とクソごみ公務員大杉

593:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:31.60 qitNzsww0.net
計画性のないクズ親がギャンブルに使うだけだな
やめとけやめとけ

594:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:34.36 tMT9UMrv0.net
迷走してるなあ
多分、子を産む見込みがない人を見捨てることにしたんだろうね

595:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:45.95 Da9VMGVu0.net
>>562
移民でいいじゃん
変わりないでしょ
カネクレカネクレ子供産むからカネクレヨばっか言ってんだしさ

596:名無しさん@1周年
17/03/29 12:33:56.74 HUTc80/W0.net
>>572
っ 縦割り行政

597:名無しさん@1周年
17/03/29 12:34:25.99 c1GxgkAG0.net
>>563
福祉目的でない場合、2歳未満の保育料値上げした方がいいよね

598:名無しさん@1周年
17/03/29 12:34:31.45 7eHDUQ770.net
子ども子育て拠出金のことですね

599:名無しさん@1周年
17/03/29 12:34:31.69 ADIEjVDG0.net
概ね賛成だが,今の保険料のまま,高齢者に流れている分を回せ

600:名無しさん@1周年
17/03/29 12:34:56.14 9KPLLtHU0.net
>>576
見捨てるってよりも財源が欲しいだけかと・・・
この国は何に金使ってるんだろうねぇ(すっとぼけ)

601:名無しさん@1周年
17/03/29 12:35:28.35 tMT9UMrv0.net
>>577
そうやって思考停止したら欧米の後追いでしかないんだが

602:名無しさん@1周年
17/03/29 12:35:30.52 HUTc80/W0.net
>>577
           _ ___
         / Y   \
        /  /\    丶
       | /    \_ 丶
       |.丿=-   -= ヽ .}      計画通り!w
        Y ノ ・ ) ・ ヽ V
        {   (。__。)   ノ
         ヽ /ヽ_ ノ ヽ /
     (ヽ/) / \____/ \
     (_ と)    V><V    i
     丶 _ ノ   ヽ_ /  |  |

603:名無しさん@1周年
17/03/29 12:35:53.19 tQNN55170.net
つい最近、日本の年金制度は破たんしている、だから改革が必要だ、という議論があったような気がしたんだが…?
破綻した制度を真似した所で、上手くいくとは思えんのだが?

604:名無しさん@1周年
17/03/29 12:36:20.33 7Q7lXtKB0.net
甘い汁が足りなくなったらしい

605:名無しさん@1周年
17/03/29 12:36:20.96 /75vKTQa0.net
学習塾は一定額でいいから控除対象にしてもいいと思うんだがな

606:名無しさん@1周年
17/03/29 12:36:41.65 qAc1mYYI0.net
>>563
つまり0~2歳の子育てママは年300万のお仕事してるってことだよね
まとめて面倒みる保育園の方がコスト下がるから、実際はもっと高くなるかな
んで復職しようとしたら「産休してた分際で昇進とかダメだから」とか言われて、子ども連れて電車に乗ったら「泣き声がうるさい」と文句言われる訳ですね

607:名無しさん@1周年
17/03/29 12:38:41.04 tMT9UMrv0.net
>>585
何がどう破綻しているのかを考えると、少子化により積立金が枯渇することが懸案事項だから、結局は中年いじめになる気がする
まあ、今のゆとり世代あたりの老後は、それ以上に悲惨なことになっているだろうけど

608:名無しさん@1周年
17/03/29 12:38:45.68 VUX7un5bO.net
Fラン潰して浮いた予算でやれ、専門職は高卒で技能習得。
オリンピックやめる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch