【森友学園】同じ伊丹空港周辺のの国有地、給食センターはゴミ撤去費用14億円 森友学園の隣の公園は実質2000万円で売却★4at NEWSPLUS
【森友学園】同じ伊丹空港周辺のの国有地、給食センターはゴミ撤去費用14億円 森友学園の隣の公園は実質2000万円で売却★4 - 暇つぶし2ch173:名無しさん@1周年
17/03/27 18:58:19.49 auUu+URV0.net
>>163
昨日、私ともう一人の方とのやり取りの中で
国有地を公園用地として取得した豊中市の予算が麻生政権のときのものだとわかっちゃったから
関連する書き込みにレスつけるようにしていたら目をつけられちゃったみたい。

174:名無しさん@1周年
17/03/27 18:58:56.50 83yba7ax0.net
工場を何棟か建てたことがあるが、
幽霊のウワサだけでも地価は下がる。
産廃なんか出たら半値八掛けなんて当たり前だし、
ダイオキシンや放射性物質が出たら売り手が金積んでも引き取ってもらえない。
この事件、マスコミと野党が世間知らずなだけに見えるのだが。

175:名無しさん@1周年
17/03/27 19:00:29.79 gn5J4Fnp0.net
シナチョンだの気が狂った北海道のクソネトウヨが必死。
2,000万円で買えたのは、公共施設である公園だからだろうが。
森友学園は私学だから。

176:名無しさん@1周年
17/03/27 19:01:23.37 auUu+URV0.net
>>167
えっと、汚染区域があることは豊中市の台帳で明らかなんだから
問題の土地も周囲の土地もそれが影響するなら織り込み済みだよね。
それが除去されたことはプラス材料だろうし、
新たなゴミが出てきたことはマイナス材料だという単純な話。

177:名無しさん@1周年
17/03/27 19:01:50.63 UfFiSSQX0.net
>>171
養護学校とか聾学校に安く払い下げてたら公益性云々で文句言わないくせによく言うわ

178:名無しさん@1周年
17/03/27 19:05:48.26 szE7Qzcv0.net
童話のロンダリングです なんて政府が国会で答弁できるわけなかろう
民進党もわかってるくせに 民主党政権当時にも同じスキームやってるじゃんねえ 辻元先生

179:名無しさん@1周年
17/03/27 19:06:39.30 gn5J4Fnp0.net
>>170
半値八掛け
臭っ
クソダジジイの“ネットでだけしか出来ないカッコツケ自己顕示”きたよ ジジイクッソオエw ジジイキモスギw

180:名無しさん@1周年
17/03/27 19:08:16.42 gn5J4Fnp0.net
>>173言うくせにって、こっちがまだ言ってもいないことを言われても下種キチガイクッソ糞GGIw

181:名無しさん@1周年
17/03/27 19:09:13.63 UfFiSSQX0.net
>>176
たとえ養護学校だろうが私学なら俺は反対するとか何とか言えばいいものを
いちいちそういう返し方できないお前は自分でどういう人間か宣伝してるよな

182:名無しさん@1周年
17/03/27 19:10:00.01 9rsq4jV80.net
>>175
見えない敵と戦ってる方ですね

183:名無しさん@1周年
17/03/27 19:10:06.78 UfFiSSQX0.net
どうした言ってみろよ
俺はお前に踏み絵させるつもりで言ったんだが、言ってみろ

184:名無しさん@1周年
17/03/27 19:11:28.29 auUu+URV0.net
>>166
豊中市の買った土地はゴミがあっても関係ないから安くする理由なんてないし
現実に値引きは0でゴミ処理というか封じ込めのために盛り土してそれで2000万円だか国が払うだけで済んでいるでしょ。
市が市街地で公園を整備するのに補助金が出るのは当たり前の話だし、それを森友学園がどうこう言う理由が存在しない。
そもそも森友学園も各種補助金を利用しているよ。
強いて言うなら麻生政権が作った臨時交付金が7億弱だか出ていてそれが大きいんだけど
地方自治体じゃない森友学園がそれに文句付けても笑い物になるだけだよね。

185:名無しさん@1周年
17/03/27 19:12:07.60 2E8pEqZf0.net
>>165
辻元の件は民進が要請したからなのか何なのか極力マスコミが触れないのは一体何なんだろうかね
普通に報道して反論させてればここまで盛り上がらなかっただろうに

186:名無しさん@1周年
17/03/27 19:12:17.81 gn5J4Fnp0.net
織り込み済みという言葉を生半可に覚えてわめくクソダジジイが気持ち悪過ぎる
でんでんと同じ
日本語が不自由なんだなw
自称愛国者なら日本語をまずマスターせえや阿呆w

187:名無しさん@1周年
17/03/27 19:12:33.72 UfFiSSQX0.net
>>180
そもそもの話の経緯から言ったら、最初にバブルの時にはしごはずしたのは国の方だしな
むしろ安く払い下げた方が義理を果たしてると言えなくもない

188:名無しさん@1周年
17/03/27 19:13:52.39 EjyjsWxP0.net
辻本見てるーぅ?ィェーィ

189:名無しさん@1周年
17/03/27 19:14:11.90 hW1VEhqy0.net
緊急拡散!辻元反日の証拠!
二度とこんな奴を政治家にさせるな!
URLリンク(m.youtube.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fa7df787ab84b78910b2083d893cc2a4)


190:名無しさん@1周年
17/03/27 19:14:23.81 gn5J4Fnp0.net
>>178
「見えない敵と戦う」ってw、
「創価に集団ストーキングされている」という妄想持ちの糞w、
妄想型統合失調症のクソダジジイしか使わないんだよねw
クソダジジイ自体が見えない敵と戦ってるからw
馬鹿基地害の自己紹介はいりませーんw

191:名無しさん@1周年
17/03/27 19:14:51.58 UfFiSSQX0.net
>>180
私学なら何もかもだめだという主張じゃないなら、たとえ何も言ってなくても俺の言ってたことは当たってたということになるな
どうしたホラ 何か言ってみろよ
どれだけ公益性があっても私学なら全部だめだってはよ言えや
言えば間違ってましたハハーって頭さげてやるよ 画面越しに

192:名無しさん@1周年
17/03/27 19:15:40.35 UfFiSSQX0.net
>>180
ごめんレス先間違えたわ

193:名無しさん@1周年
17/03/27 19:16:23.09 WPph5awm0.net
>>169
麻生政権のときの助成金と交付金がいくらだったかはっきりわからない時点で意味ないよ
森友の土地と公園の土地を一緒に欲しがってたのに高いから今のとこだけになってたでしょ
豊中市が実際に国に渡した値段が予算の額でそのうえで助成金と交付金が返ってきてるなら当然の行為だけどはじめから2000万しか国に渡してないってことなら値引きって言われても仕方ない
>>172
159で処理が終わっても解消しないって自分で言ってたよ

194:名無しさん@1周年
17/03/27 19:17:44.46 auUu+URV0.net
>>183
豊中市は森友の土地含めて安く払い下げてもらうか無償譲渡してもらうつもりだったんだよね。
豊中市が補助金と交付金を引っ張ってきたタイミングで思いっきりディスカウントして
全面積を公園にできるようにするのが一番よかったと思う。
それが実現していない時点で国が便宜を図って豊中市に不当に有利になったという主張には説得力がないと思う。

195:名無しさん@1周年
17/03/27 19:20:17.44 heh2bhvN0.net
公園 → 災害避難所でも使いたい自治体が計画、公益性の面で必要→国の補助金がついて市が取得
森友 → やばい私立学校に、不可解な払い下げが行われる
 「やばい私立学校への不可解な優遇疑惑」と、
 「公益性の面で必要性があり、自治体に望まれていた施設が、補助金を受けて取得された」
 を並べるって、 
 どこまでバカ全開すれば気がすむの?
 自民党議員&ネトサポのみなさん

196:名無しさん@1周年
17/03/27 19:21:34.95 UfFiSSQX0.net
>>190
結局籠池は被害者ということになるの?

197:名無しさん@1周年
17/03/27 19:22:02.22 gn5J4Fnp0.net
>>177>>179はただの糞のクソダジジイなんでうっちゃっておいていいよw
構ってもらってほしいだけだから
リアル糞が「どうした言ってみろよ」「踏み絵させる」「言ってみろ」あーおもしろい ってか臭い
何言ってるか本当にわからないしw
木の芽時でますますクルってる(爆笑w)んだろうが(wwww)、「死ね」。wwww
糞がマトモな他人様に偉そうな口きくんじゃねぇ 死ね ペッ、

198:名無しさん@1周年
17/03/27 19:22:19.90 zRkS1I370.net
生活ゴミじゃなくて産廃なんだよなぁ
口利き以前に国も籠池も何か隠したいことがあるとしか

199:名無しさん@1周年
17/03/27 19:23:46.86 UfFiSSQX0.net
>>191
やばいかどうかというところを除けば、子供の教育は国としても大きな課題なんじゃないの

200:名無しさん@1周年
17/03/27 19:23:53.90 auUu+URV0.net
>>189
二つに分けるね。
まず前半
麻生政権の時の補助金が7億1193万交付金が6億1000万であわせて13億2000万ほど
最終的には土地の売買価格が見込みより下がって交付金が増額されて
14億2000万円の土地代金に補助金・交付金合わせて14億円出たというおなじみの数字になった。
この時点ではもちろん鳩山政権。
なお、この国有地の取得の予算が組まれたとき(実際にはそれより前から)
豊中市の土地取得は東半分限定で行くことに豊中市議会内の委員会の議論で煮詰まっていた。

201:名無しさん@1周年
17/03/27 19:24:27.24 UfFiSSQX0.net
>>193
そのくらいでおもしろいのか、笑いの沸点が低いというかセンスのかけらもないんだな
養護学校だろうが何だろうが私学なら全部払い下げるべきじゃないとはっきりおっしゃったらどうか

202:名無しさん@1周年
17/03/27 19:26:15.02 Rmosn1FZ0.net
何故こんな事は
大きく報道しないか不思議
確実に産廃利権が絡んでる証拠だし
小学校だけじゃない証拠なのに

203:名無しさん@1周年
17/03/27 19:27:33.25 2C/w8o5U0.net
>>49
そういう土地だから国も持っていたくないんだよ
国有地ったって税金を産むわけじゃないからな
わかったうえで購入するとこがあればさっさと売って民有地に変えたいんだ

204:名無しさん@1周年
17/03/27 19:28:13.76 WPph5awm0.net
>>190
どこに税金が入るかはっきりわからないけどもし豊中市に全部行くんなら公園より良さそう
公園半分でも実績は出来てるし全部の土地を買ってからまた売るより手間がはぶける

205:名無しさん@1周年
17/03/27 19:28:15.84 auUu+URV0.net
>>189
かなり前の時点で私が読み間違いしているのか、あなたの主張がよくわからない。
新たなゴミについては私は一貫して森友の土地にも周辺の土地にもマイナス材料になると主張しているはず。
汚染については>>167であなたが出してきたから、それについては除去されたことがプラスに働く可能性があると言っている。
別の話だから矛盾はしないよ。

206:イモー虫
17/03/27 19:28:26.69 VoWX043HO.net
>>73
新宿じゃないですか
施工業者が8億円マイナス査定の理由になった2個のうちの片方の『“““全面に存在する”””』と国が言い張ってる3.8mのゴミを否定している
掘っていないんだからゴミは発見出来ない
■藤原工業・藤原浩一社長
「3.8mまで掘ったことは絶対ない」
URLリンク(sdaigo.cocolog-nifty.com)
●2017年03月22日 映像時刻の06:04~参照
※Nスタ ニューズアイ
URLリンク(www.youtube.com)
●2017年03月21日 映像時刻の02:14~参照
※直撃LIVE グッディ!
URLリンク(www.youtube.com)
■中道組
>建物に支障のある範囲の深さ3mまでの地中障害物撤去工事と設計事務所により指定された範囲のみの土壌改良工事を施工したもので、その後の廃材や生活ゴミの発見や撤去には一切係わっていません。
URLリンク(www.nakamichi-gumi.com)
3.0m以内の土壌改良工事も9.9mの杭打ちならびに杭基礎ならびに1.5m~2mの基礎自体を否定しているわけではないからイミ不明な反論はしないようにオネガイする
最初からマイナス査定8億円になってたわけではない
2009年に68地点の試削調査で1.5m~3.0m以内に層状にゴミは確認されているがマイナス理由にはなっていない
2014年に森友学園が行った調査でも同様の結論
2015年01月の鑑定でもゴミ捨て場と化していた沼だった来歴も1978年に判明している軟弱地盤も加味されていない
同日直後から籠池はコンニャクに奔走
2015年04月も層状に確認されたゴミはマイナス査定に入っていない
沼だった来歴と軟弱地盤は加味されてる
鑑定したのは同じ不動産屋
スレリンク(liveplus板:1番)
ちなみに沼も軟弱地盤も高層共同住宅の建設を想定した場合でも特に建設費用が増す土地では無い旨の回答が存在する
URLリンク(i.imgur.com)

207:名無しさん@1周年
17/03/27 19:30:01.18 QTN0WThJ0.net
近くの給食センター予定地のゴミ撤去費用とかいうからどれくらい近いのかと思えば
給食センター整備用地って豊中市原田南2丁目70番1?
原田南って野田から2キロは離れてるじゃないかよ
隣接する公園の土地代には公園整備に関する国庫補助金と交付金がでるから実質2000万だの言い出すわ
2キロも離れた場所ではゴミが埋まってたからゴミ撤去費用がかかるんだとか言い出すわ
どっちも森友学園の土地の価格そのものと関係ないじゃないか

208:名無しさん@1周年
17/03/27 19:32:27.77 auUu+URV0.net
>>200
小学校ができても豊中市には税金入らないよ。
何か営利事業(籠池グッズ販売とか)をやらない限り学校法人は
直接的には所在する自治体の儲けにはならない。
個人的にはもし小学校が開設されれば見物人というか野次馬が増えて
周辺の小売業が潤った可能性はあると思っている。
(それが地元に歓迎されるどうかは別問題)

209:イモー虫
17/03/27 19:33:09.21 VoWX043HO.net
>>141
3.8mと9.9m位置全面のゴミ=新たなゴミがマイナス査定8億円根拠
施工業者が8億円マイナス査定の理由になった2個のうちの片方の『“““全面に存在する”””』と国が言い張ってる3.8mのゴミを否定している
掘っていないんだからゴミは発見出来ない
■藤原工業・藤原浩一社長
「3.8mまで掘ったことは絶対ない」
URLリンク(sdaigo.cocolog-nifty.com)
●2017年03月22日 映像時刻の06:04~参照
※Nスタ ニューズアイ
URLリンク(www.youtube.com)
●2017年03月21日 映像時刻の02:14~参照
※直撃LIVE グッディ!
URLリンク(www.youtube.com)
■中道組
>建物に支障のある範囲の深さ3mまでの地中障害物撤去工事と設計事務所により指定された範囲のみの土壌改良工事を施工したもので、その後の廃材や生活ゴミの発見や撤去には一切係わっていません。
URLリンク(www.nakamichi-gumi.com)
3.0m以内の土壌改良工事も9.9mの杭打ちならびに杭基礎ならびに1.5m~2mの基礎自体を否定しているわけではないからイミ不明な反論はしないようにオネガイする
最初からマイナス査定8億円になってたわけではない
2009年に68地点の試削調査で1.5m~3.0m以内に層状にゴミは確認されているがマイナス理由にはなっていない
2014年に森友学園が行った調査でも同様の結論
2015年01月の鑑定でもゴミ捨て場と化していた沼だった来歴も1978年に判明している軟弱地盤も加味されていない
同日直後から籠池はコンニャクに奔走
2015年04月も層状に確認されたゴミはマイナス査定に入っていない
沼だった来歴と軟弱地盤は加味されてる
鑑定したのは同じ不動産屋
スレリンク(liveplus板:1番)
ちなみに沼も軟弱地盤も高層共同住宅の建設を想定した場合でも特に建設費用が増す土地では無い旨の回答が存在する
URLリンク(i.imgur.com)

210:名無しさん@1周年
17/03/27 19:35:22.50 auUu+URV0.net
>>203
地番段階ではけっこうわかりにくいんだけど
豊中市原田南2丁目8及び原田南2丁目75が作る前にあったテニスコートと児童公園みたい。
おそらく完成して登記されるときに合筆して地番が変わると思う。

211:名無しさん@1周年
17/03/27 19:35:24.86 heh2bhvN0.net
全く性質の違うことについて「他でも土地の値引きがあった」とかいって、
簡単に見破れる詭弁を使ってんのよ、葉梨は。
なんか、ネットをみると、それにだまされて「葉梨の話を見ろ、葉梨すごい」とか
言っている、おバカな人が多いみたいなんだけどねえ・・・。

212:名無しさん@1周年
17/03/27 19:36:45.10 k5/xyXe30.net
この件、どこのワイドショーも取り上げないよな。

213:名無しさん@1周年
17/03/27 19:37:24.37 dFbQe5LC0.net
今日の安倍総理は疲れ切った顔してたなw
答弁にも力無いし、完全にアキエにやられた感が滲み出てた

214:名無しさん@1周年
17/03/27 19:37:55.71 evStPa5B0.net
もう安倍どうのこうのより森友も公園も
維新と民進の補助金横領事件だろ

215:名無しさん@1周年
17/03/27 19:37:59.43 UfFiSSQX0.net
>>207
いやだから、私学に対する考え方の問題で
どういう私学がやばい私学なのかをちゃんと定義しなければ、
結局主観で言ってるだけだという話になってしまうよ
公園も学校も公益性はあるんだから、だからこそ学校法人にしては一定の特別措置がなされてきたわけだし、
あの私学は公益性がないとしなければ堂々巡りだと思う

216:名無しさん@1周年
17/03/27 19:40:19.81 agFKU6Xm0.net
内実はこうです。

  土地価格が9億から1億に下がった交渉は、
  理事長本人ではなく、中道組の紹介で顧問になった酒井弁護士がすべて行っている。
中道組、藤原工業、三栄建設、酒井弁護士で談合して、さらに近畿財務局、大阪航空局が加わり、最終的な土地価格が決ま…
★金が渡ったのは、
  安倍首相・迫田・近畿財務局長・りそな銀行支店長・中道組・藤原工業・三栄建設・酒井弁護士だろう。そして、
その下請け業者の社長にも1人500万とか配っているはず。それを維新の党へ献金して、松井に還元していく。法律上はグレ…
★藤原工業と三栄建設が中心で「スキーム」を実行した。「スキームとは、15億円、ということになっている小学校の建築費が、
実際は半分の7.5億円で建つ。残りの7.5億円を、安倍晋三以下で、政治家と官僚たちが分け合ったのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

217:名無しさん@1周年
17/03/27 19:40:58.48 AHTq/xa50.net
このスレだけは、ウヨサヨ関係なく進んでほしいと願ってる・・・

218:名無しさん@1周年
17/03/27 19:40:58.81 auUu+URV0.net
>>192
レスついたの見落としていた。
簡潔に答えるのは難しいね。
現時点では土地の取引そのものについては森友学園には瑕疵が見当たらない。
小学校が完成して開校できていたならおそらくゴミ処理費用の持ち出しは1億以上2億未満程度で済んだはずだから
8億あまり値引きしてもらって転売しないで小学校を続ける限りその差額分だけ得をしたことになる。
ただ、「ゴミの山の上に建つ小学校」という風評被害(実のところ正当な表現)をどう見るかで
変わってくる部分はある。

219:名無しさん@1周年
17/03/27 19:42:34.73 dKVAbrMm0.net
次スレ立ってたのか
↓これは関連スレと言えば関連スレだな
【森友学園】残る4つの疑問 値引きは正当? 3通の契約書は… [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

220:名無しさん@1周年
17/03/27 19:43:38.16 UfFiSSQX0.net
>>214
9億の評価額の算定そのものに問題があった場合は完全に被害者になっちゃうと思うんだよね
たとえば、値引きしてゴミを撤去してかかった総費用が本来の評価額に近いということはあり得ないの?

221:名無しさん@1周年
17/03/27 19:48:29.25 UfFiSSQX0.net
>>214
っていうかぶっちゃけると、この辺の話はどうなんだろうっていう
①そもそも最初の9億円の設定が高すぎる
北にある住宅地と同じ坪単価で単純計算してしまった
そもそもあの土地は
(1)空港の騒音
(2)飛行ルートによる高さ制限
(3)広い土地と狭い土地の算定基準の違い
の理由でもっと安くなる土地。
②なぜ高く設定してしまったのか
(1)そこだけ安くすると周辺地域の公示価格も安くなってしまう。
(�


222:Q)それによる固定資産税も安くなる の理由による。 ③適正価格に戻すための方便が「ゴミ処理費用」 ゴミ撤去費用という名目で7m×敷地面積で計算した。 つまり本当にゴミがあるかどうかは関係なく、あくまで隣の豊中市の公園のディスカウント価格2200万円に近づけるためにゴミ処理という名目を利用した。 それでも森友の土地は公園に比べたら高いが、財務省は痛くもかゆくもない。 籠池の懐が痛むだけなのでいくらでも良かった。 その価格を決めたのが例の9/4の近財、航空局、設計者、建設業者の4者会談 ④国会の体たらく 野党はただの素人集団。専門家の話も聞かなければ現地調査もしない ⑤結論 その土地に詳しい人間が籠池を利用して国有地ころがしで金儲けしようとしただけ 籠池もある意味被害者で、政治家、アキエ夫人の忖度など入る余地なんかない。



223:名無しさん@1周年
17/03/27 19:48:49.58 zoqerHAV0.net
着陸コースの真下で空港まで間近な位置、
めっちゃ騒音うるさい、しかも名神高速の真横、
とても住む気になれない土地、
ゴミもなんかけっこう埋まってるかも、とか
元々価値は低い
ややこしい政治絡みな土地って感じだな

224:名無しさん@1周年
17/03/27 19:51:56.50 QTN0WThJ0.net
>>206
あの辺って工場だらけやん
アスベストやらコンクリート辺やらが大量に埋まってたとか言って学校の敷地の話につなげるから
給食センターって野田の辺りの話かと思ってたわ
原田南にアスベストやらが埋まってたからってなんやねん

225:名無しさん@1周年
17/03/27 19:52:14.20 9RpWAFU80.net
森友の場合出てきたゴミ校庭に埋めたんだろ?
そんなに費用かかってないだろ…

226:名無しさん@1周年
17/03/27 19:52:30.04 auUu+URV0.net
>>216
ここまで「ゴミ」の話が出てくるともう9億5000万円の値段はつかないだろうね。
そもそも正規の手順では国が必要な調査を実施して小学校を作るのに必要な埋設物処理を行った上で
更地鑑定額(多少の値引きは出ると思う)で売らなければいけない。
個人的には大阪音大が買おうとした2億5000万円のゴミ処理を費用持ち出しでやった上で
4億8000万円で買おうとしたあたりが適正価格だと思っている(金額は記憶違いかもしれない)。

227:名無しさん@1周年
17/03/27 19:54:59.38 UfFiSSQX0.net
>>221
すなわち減額すべてが不当ではないが、一部不当な減額があったのではないかということか
なるほどね

228:名無しさん@1周年
17/03/27 19:55:06.34 auUu+URV0.net
>>220
それは「仮置き」だと主張しているから処理済みの半分と同じように処理したら2億ということで
処理しないなら(もうそれでは済まない)なら1億程度ということだね。

229:名無しさん@1周年
17/03/27 19:55:36.98 wUNLpCOY0.net
>全く納得できない
お前が納得できるだけの思考能力がないからだろ?
泉放送製作の作った番組を見て「不当に8億円安くされた土地だ!」って思いこんで生きていけよ?
行けばわかるさ。あはははは。

どの番組でも「不当に8億円安くされた土地だ!」って言われてることだぞとか言ってみろよ?
モーニングショーもサンデーモーニングもひるおびもグッディも同じ泉放送製作が作ってるから。
あははははは。

230:名無しさん@1周年
17/03/27 19:57:52.15 auUu+URV0.net
>>222
私の理解はその通り。
8億のうちどれだけ適正なゴミ処理費用があると判断するのかは人によって違うと思う。
私は1億以上2億未満という立場で更地価格はもう少し低くてもいいと思っている。

231:名無しさん@1周年
17/03/27 20:29:21.42 sKPb9pnK0.net
森友学園が十億円の土地を二億円で購入した経緯も
凡そ、わかってきた。
要するに埋められていた産廃の処分費用として、八億円の値引きがあったのだろ。
籠池は、産業廃棄物として処分場で処分すると約束したが
その後に、より安価で出来る埋め戻しで済ませたってわけだ。
つまるところ、総理や自民党による口利きのような事は無かった様子だ
民進党も、当初は土地価格の値下げに関する口利き疑惑を追及していたのに
いまはひたすら総理婦人と籠池の関係に議論が変わっている。
正直さ、いい加減に出来ないかね
総理婦人が受け取った金も講演会料金だし
学校建設に寄付をするのも、何ら問題はないだろうに

232:名無しさん@1周年
17/03/27 20:30:59.54 sKPb9pnK0.net
>>225
産業廃棄物を掘り返して、産廃処分場でちゃんと処分するとなれば
それでかなりの金がかかる。
財務省はその手間費用も含めて、八億円の値引きを行ったのだが
籠池がその約束を破って、産廃は掘り出さず
埋め戻して処分してしまった。
それだけの事だろう

233:名無しさん@1周年
17/03/27 20:41:29.33 auUu+URV0.net
>>227
半分処理して1億かけている。
残りの半分は掘り出さずに埋め戻したのではなく掘り出して埋め戻したから廃棄物処理法違反。
森友はそれを仮置きと称しているけどその表示もない。
というかゴミを掘り出そうとする時点で豊中市に報告していない(条例違反)。
国が8億値引きしたこととそれに相当するゴミを処理することは別問題。
処理する約束などないから別に処理しなくてもかまわない。
ただそれでは学校が建たないから建てるときにどうしても出てくる約2億円分を
処理することになったけどそれを半分しかやっていない状態。
ゴミを処理しなくても学校が建つならその分のゴミ処理費用を控除することは間違いだというのが当たり前の結論。

234:名無しさん@1周年
17/03/27 20:46:00.95 iPwzzvDe0.net
>>220
瑕疵担保責任の放棄で値引きった事だと思う。
業者➡大量のゴミに予算確保要求
航空局➡ゴミ確認
財務省➡値引き
3つとも嘘なのかな?

235:名無しさん@1周年
17/03/27 22:29:25.36 WPph5awm0.net
>>201
>>149で周辺の土地の地価が新たなゴミで値段が下がるってところ
きれいにしたつもりがやっぱり汚かったってだけで処理をする前より下がらないでしょ
むしろ多額のゴミ処理費用が安心につながる人もいる
その上で新たなゴミがマイナスになる理由がわからない
今回の事件で周りの土地は風評被害で下がるのはわかる

236:名無しさん@1周年
17/03/27 22:46:42.20 auUu+URV0.net
>>230
風評被害って新たなゴミが森友の土地から出てきたから発生するんだよ。
風評被害の発生が理解できるなら周辺の土地の値段が下がるのは当然のこととして理解できるでしょ。
森友の土地のゴミが処理されたところで周辺の土地には関係がない話
森友の土地の深いところから出てきたゴミが周辺の土地の深いところにない保証がないでしょ。
高層建築物とかで既にそこが明らかになっているところは話が別だけどね。

237:名無しさん@1周年
17/03/27 22:59:04.65 tZgFDqDf0.net
三鷹市にある杏林大学病院を使って、
警察、検察ないし宮内庁、皇宮警察系、防衛省系と思しき面々等が
「デッチアゲ逮捕犯罪・虚偽告訴事件の男性被害者」に対して、
■「今ある脳梗塞や血管障害の治療を緊急にしてほしければ、
■ 自分が精神疾患者だと認めて、杏林大学病院精神科の治療を受けると誓約しろ!」
■「自分がキチ△イだと認めなければ治療はしない!」「さあイエスかノーか!?」
「私たちは絶対に正しい」「精神科受診と同時進行でなければ脳梗塞や血管障害は
治療しない!」「これは杏林大学全体の総意であり決定だ!!」などとした事件が
2017年1月5日に発生したことが記録されている。
因みに救急搬送された被害者男性は、
警視庁渋谷警察署に93年


238:5月24日にデッチアゲ逮捕事件の被害を受け、 19日間留置されたのち「嫌疑ナシの不起訴処分」で釈放された被害者でしかなく、 「精神疾患や心の病気の類いは一切ない人物」である。 またこれまでの23年間、警察、検察、内閣らが調布市や多摩市らをつかって 虚偽公文書作成行使の犯罪にて被害男性を不正違法に「統合失調症患者にでっち上げていたこと!」が 被害男性による「個人情報の開示請求」にて以前から発覚しており2年以上前から刑事告訴されている。 さて三鷹市の杏林大学病院とは、 ■ 検察、警察、防衛省、内閣、調布市らとともに、 ■「明確な冤罪被害者を精神異常者としてデッチ上げる病院」なのだろうか!? ■ 現状ではそうなっている。 もし杏林大学病院の理事長や病院長らがそのように認識しているのであれば、 とても残念なことである、また全国民にとって「とても危険で異常な病院」なので、 国会など公で徹底的に論議して、即時に組織解散させるべきだ。 尚、この脅迫、強要の犯罪被害にあった男性の循環器疾患等は重傷であり、 生命の危険もあり得る重篤な状態。また府中市・榊原記念病院の関与も確認されている。



239:名無しさん@1周年
17/03/27 23:00:56.01 hLrl37Rl0.net
先進国日本の空港資本としては、不適格である欠陥伊丹空港。
その欠陥伊丹空港に満足するのは、既得権益と利権の保身とエゴである。
既得権益と利権の保身は正しい航空行政の妨げになる。
さらには、騒音公害にパラサイトして国費と公費を搾取する。
安全対策をも蔑ろにする欠陥伊丹空港にクオリティーはない。

240:名無しさん@1周年
17/03/27 23:01:54.40 anTAT29M0.net
森友のあの土地って元々沼地で死体放り投げた場所ってのは冗談か?
産廃どころか人骨出てくるとか。

241:名無しさん@1周年
17/03/27 23:02:16.19 hLrl37Rl0.net
欠陥伊丹空港の廃止により、三方よし。
さらには、健全な航空行政になる。
そして、日系レガシーは関西空港で戦わなければならない。

242:名無しさん@1周年
17/03/27 23:09:13.77 jDwLCFna0.net
えーと勘違いしてる人多いがゴミ処理代8億は適切(むしろ安め)
要するにあの地域だとゴミ処理できる業者が限られてるから
彼らがいくらかかると主張すると
それに合理的に反論した価格提示ができる業者がいない
大阪の特殊事情なめすぎ

243:名無しさん@1周年
17/03/27 23:17:58.90 auUu+URV0.net
>>236
実際にゴミ処理やってかかった費用(半分で1億)がほぼわかっているからそういう話は通用しない。
もちろん、もっと処理すれば費用は8億だろうとそれ以上にだろうとできる。
ただ、こういう問題が生じて受け入れ拒否もあったみたいだから単価が上がったことは想像できるね。

244:名無しさん@1周年
17/03/27 23:19:01.01 WPph5awm0.net
>>231
今まで3mまでしか調べてませんでした
3mより下には絶対にゴミはありませんって言われてたのなら風評被害になるだろうけど
豊洲みたいにここまでは安全ですって言われてても10mや20m下で新たになんか出てきてもやっぱりとしか思わない
これをわかってもらえないならあきらめます

245:名無しさん@1周年
17/03/27 23:22:17.40 hLrl37Rl0.net
まずは、既得権エゴの象徴、名ばかりの大阪国際空港の改称から始めよう。
利用者が関西空港と間違える案件が多発しており、
利用者観点のユーザーフレンドリーを目指している意向に反している。
空港を間違えるような、誤解を招く案件は良くない


246:。 さらには、民営化したのであれば、実態に沿った運用が必要であるのは明らかである。



247:名無しさん@1周年
17/03/27 23:22:46.14 auUu+URV0.net
>>238
見解の相違ということにしましょうか。
あなたの主張は理解不能です。

248:名無しさん@1周年
17/03/27 23:24:22.89 hLrl37Rl0.net
関西圏における分散した国内線の運用は非効率であり、利便性向上にならない。
市場のないものを複数空港を運用しても、利用者は増加しないことが分かった。
さらには、分散した国内線の運用は、航空会社の効率低下ひいては、減収要因である。
分散した国内線の運用は、各空港への機材繰りにおいても、無駄な運用である。
そもそも、関西空港で対応可能なものを、分散して収益向上にはならないことが明確になるであろう。

249:名無しさん@1周年
17/03/27 23:26:27.70 h2eTW53o0.net
国有地で売却先がまだ森友学園と決まっていなかったのに、
森友学園側の提案でボーリング調査が行われ8億円分のゴミが地中に見つかったとか、
こんな詐欺みたいな政府説明を信じる奴って頭おかしいんじゃない???

250:名無しさん@1周年
17/03/27 23:33:28.10 hLrl37Rl0.net
欠陥伊丹空港を廃港にして、関西国際空港に統合すれば、第二の籠池はなくなるはず。
そうすれば、より国際ハブ空港としての関西国際空港の地位が高まる。
国際ハブ空港の定義として・・・
1・完全24時間運用が可能
2・オープンパラレル配置の4000m級複数滑走路がある
3・週1200便、就航都市数100以上のネットワーク
4・国際貨物100万t/年
5・国際線利用客数2000万人/年
 <関空の実力>
1・完全24時間運用が可能 ⇒○ 可能
2・オープンパラレル配置の4000m級複数滑走路がある ⇒○ 可能
3・週1200便、就航都市数100以上のネットワーク ⇒△ 72都市 800便/週
4・国際貨物100万t/年 ⇒△ 80万t/年
※貨物施設の容量が限界。至急に2期島への拡張が必要。
5・国際線利用客数2000万人/年 ⇒× 1150万人/年
※国策にて、国内乗り継ぎハブ機能をソウルから取り返す必要あり。

251:名無しさん@1周年
17/03/27 23:35:23.98 auUu+URV0.net
>>242
あれ、そんなこと言い出したの?
ボーリング調査自体は一連の手続きを始める前に借地してやったみたいだけど
借地契約にもそれ以降の交渉にも3m未満のその調査以前にわかっていたゴミしか反映されていないよ。
そこでは新たなものは何も見つからなかったことがスタートラインだから
それはガセか誤解じゃないかなあ?

252:名無しさん@1周年
17/03/27 23:39:09.87 F8Rw6FUQ0.net
まず最初にやるべきはこの国有地払い下げが本当に不当だったのかの検証なのに
少なくともニュース番組でちゃんとした検証してるのは見たことがない。
この国有地の立地や歴史、他の国有地の売買との比較等を見ないと不当かどうかなんてわかるはずもないのに。
でも国会でそんな指摘があっても取り上げない。
政治家の関与がないはずがないという先入観で結論から逆算してストーリーを組み立てる報道ばかり。
マスゴミが単にアホなのか、或いは意図的に無視してるのか。
どっちもか。

253:名無しさん@1周年
17/03/27 23:50:55.30 WPph5awm0.net
>>237
なんで藤原工業のはなしをそこまで信じてるかわからないけど
 籠池は校庭は掘りなおしていないと言っていた
 藤原工業は1~2mしか掘ってませんよと言っていた
 実際にゴミ処理やってかかった費用(半分で1億)
校舎部分だけしかやってないのに1~2mですでに2億、3.8mなら4億以上もありえる
2月23日の予算委員会で国交省の人が撤去費用は「建物が建設されていない部分の金額は約3億6000万円」と発言
これで7億6000万かかる計算なんだけど

254:名無しさん@1周年
17/03/27 23:56:08.05 auUu+URV0.net
>>245
控除したゴミ処理費用の根拠を国が示さないからいつまでたっても「適正」にならないのが大きいでしょ。
土地の立地や履歴を云々して土地評価額が適正かという議論はあり得るけど
素人がどうこう言ったところで土地鑑定士が出した価格にはそれより説得力があるのは当然の話。
不当だとする根拠はいくらでもあるけど適正だとする根拠が今のところない。

255:名無しさん@1周年
17/03/27 23:58:21.42 pxEq0GpP0.net
現地民の話を小耳にはさんだけど森友の方はドーワ地区にがっつり近くてあんなところ誰も使わんみたいだぞ
給食センターの方もドーワ地区近いとか条件同じなのか

256:名無しさん@1周年
17/03/28 00:01:43.95 KLd6mGPP0.net
正直みんな政治家の関与とか疑ってるの?
役人の天下りとゼネコンとかの詐欺横領だと思ってるんだけど
大阪音大のゴミ撤去費用見積もりが2億5000万が森友が半分くらいでやってる
最初に3mやったとされるゴミの撤去を実はほとんどしていなかった
だから新たにゴミがみつかったとか言ってるけど実は最初からあったゴミでした

257:名無しさん@1周年
17/03/28 00:04:06.50 LC2iZkVO0.net
>>246
藤原工業はソースにしていないよ。
籠池理事長と酒井元顧問弁護士の発言しか金額のソースはないはず。
もうゴミの掘り出しは完了していて半分は処理済みで
半分は仮置き状態だからその処理が終われば終了。
あなたがやっている計算は処理する必要がないゴミの見積もりだからどうでもいい話。
例えば校庭分の3億6000万円は処理する必要がないから見積もってはいけない金額だということ。

258:名無しさん@1周年
17/03/28 00:08:13.14 LC2iZkVO0.net
>>249
最初あったゴミについては3m未満の全量はやっていないだろうね。
国は否定しているけど業者は「場内処分の方向で」というお墨付きをもらったから
より分けて軽微なものは埋め戻したとしている(これ、廃棄物処理法違反)。

259:名無しさん@1周年
17/03/28 00:10:14.67 TQWYI1lj0.net
籠池氏ははめられたわけだけど
いまだに事の本質見抜けていないネット民とかおるん?

260:名無しさん@1周年
17/03/28 00:26:56.05 KLd6mGPP0.net
>>250
校舎の部分は全部3.8m掘り返してちゃんと処理し終わってる前提?
弁護士って中道組の紹介って籠池言ってたよね
お役所の見積もりは絶対に正しいとは言わないが詐欺に加担してる可能性高い人たちの発言は完璧に信じてるの?
中道組のHPとか2月20日にリニューアルとかすごいね?
それで23日にうちは関係ありませんよとか

261:名無しさん@1周年
17/03/28 00:37:57.78 LC2iZkVO0.net
>>253
その「ちゃんと」って何よw
校舎の部分を3.8m掘り返して処理しないといけないって誰が決めたの?
工事業者が学校を建てるのに必要な工程を森友学園に提案してそれが了承されたらそれで終わり。
基礎工事に1~2m掘るだけで済むならそのとき出てきたゴミと杭穴から出てきたゴミを処理すれば
問題の土地のゴミ処理はそれで十分だということ。
それ以外のゴミ処理の見積もりはすべて過大だという話にしかならない。
ここは森友学園が言っている「国が勝手にゴミ処理費用を控除して安くしてくれた」というのが正しい。

262:名無しさん@1周年
17/03/28 00:45:16.08 LC2iZkVO0.net
>>253
後半部分にレスつけ忘れた。
中道組の立ち位置は正直読みかねている部分がある。
2015年12月までの工事の元請け(入札)をやっていて
それ以降の工事の元請けは逸注しているわけだけど
本体工事もやりたかったのかやばそうだから逃げたのかちょっとわからないところがある。
一番早く関係ないふりしようとしたことは確か。

263:名無しさん@1周年
17/03/28 00:46:21.35 BP4wk1M30.net
地下にゴミが存在するだけで、土地の価格は下落するだろ
実際に掘り出すかどうかは関係ない
地下に大量のゴミが埋まってるらしいけど、俺は気にしないから、相場の価格で買うで
そんなバカおらんわ、誰だって値切り交渉に入る

264:名無しさん@1周年
17/03/28 00:47:49.78 iz+DTT/d0.net
みんなで籠池さんを救おう
お前ら頑張って寄付しろ

265:名無しさん@1周年
17/03/28 00:50:46.59 24X2jCNx0.net
給食センターの土地へ産廃を持ち込んで、撤去費用を請求して大儲けした連中が、公園の敷地でも一儲けし、籠池の土地でも一儲けしようと企んだのとちがうか?

266:名無しさん@1周年
17/03/28 00:53:26.44 LC2iZkVO0.net
>>256
値切り交渉があり得るのはその通り。
ただ、国は小学校用地にするために森友学園に国有地を払い下げる立場だから
学校建設に支障のないゴミは瑕疵として認めず無視できる(本来は無視しなくてはいけない)。
出てきたゴミが「想定外」だということがポイントでそのゴミが実際どれだけあって
建設に支障のあるのはどこまでかを確定するのに時間がかかって開校が遅れるなら
その分の損害賠償請求をすると森友学園の顧問弁護士に言われて屈したの。
それで自棄になったのか過大な控除をして「これで文句はないでしょ。でもお代わりはなしね」と
瑕疵担保責任を外したというのが表向きの流れ(ここまでは国会答弁でほぼ認めている)。

267:名無しさん@1周年
17/03/28 00:56:08.29 7HMfNS010.net
籠池夫婦は 、まず間違いなく夫婦揃って 虚言症。
だから、証人喚問でも関係ない 信じ込んでいるんだから。

数年前の  小保方さん  と全く同じ。 もう思い込んだら そうでしか無い! という  精神病にはならないだろうけど そういう人。
案外 いるよ。 そういう ホラ吹いてて平気な人は 時々いる。

でもそれも一種の人格となれば、取り締まりようもないしな。 

268:名無しさん@1周年
17/03/28 00:57:13.48 hRL9/vIz0.net
>>256
7.5億では音大に売らないと言ったものを1.3億で森友に売った事実
はいこれだけです。
ゴミ出てきてません
ゴミどこにもありません

269:名無しさん@1周年
17/03/28 01:05:25.46 7HMfNS010.net
真顔で嘘を付く!  そういうのはたまにだけどいるな。 万引き犯は それが多いな 
おれも スーパーの管理職で、保安が捕まえたのに対応したの何十回有るけど
言いますよホントに。いろいろと。よく言うわと。
でもこっちも、 未会計のものを精算せず出た。 という証拠がある。
昔のレジと違って、 ジャーナル記録まで今はすぐ出る。 4番で会計した と言っても、すぐわかる 監視カメラも有る。

270:名無しさん@1周年
17/03/28 01:06:06.38 LC2iZkVO0.net
>>258
どうだろうねえ。
でも森友の件では分け合うパイがない(公園のほうはもっと少ない)。
15億5000万円が過大設計で本当は7億5000万円で済んで
その差額を山分けするはずだったなんてトンでも説はなしだよ。
そもそも7億すらまだ払われていない。
給食センターについてはちょっとわけがわからないところがあるから保留。
ただ陰謀論には今のところ根拠は何もない。

271:名無しさん@1周年
17/03/28 01:30:32.16 LC2iZkVO0.net
>>263に追記
森友については工事代金よりもりそなから融資されたはずのお金がどうなったかが焦点かもね。
土地代金払っていない・工事代金払っていないってどういうことか意味不明。
既に誰か(どこか)に渡っているならその名目は何なのってことになる。

272:名無しさん@1周年
17/03/28 01:37:48.96 KLd6mGPP0.net
>>254
別に処理するかしないかは買ったほうが好きにすれば良い
瑕疵担保責任放棄するかわりに3.8mで見積もりも仕方なかったと思うよ
見積書3枚作ったり森友学園と工事業者、弁護士は共犯でしょ?
そんな業者が1~2mで十分って言ってようが3.8m掘りました
敷地全部掘り返しました
ゴミ出てきました
撤去費用10億ください
でもどこに処分したかわかりません
こんなことやられたらたまんないよ
国を騙して安く買ったが正しい

273:名無しさん@1周年
17/03/28 01:39:17.81 Bk7LJ+RR0.net
>>259
結局のところ、元の弁護士なり実際の担当者なりが出てこないと何もわからんな
値引き交渉の際に何かがあったのは間違いないんだろうけど
>>264
そういや融資された金はどこいったんだろね
その金の流れは簡単に流れは掴めそうなもんなのに

274:名無しさん@1周年
17/03/28 01:39:26.07 kt0VoNMy0.net
大阪の闇をほじったら切りないだろうに
ナマポ、童話、新地、あいりん、薬物売買、障碍者年金、、、、

275:名無しさん@1周年
17/03/28 01:49:30.10 Bk7LJ+RR0.net
>>249
正直思ってないなあ
土地の値引きに関しては政治家の口利きなしでも出来そうなもんだし、
役人が口利きがない限りは絶対不正なりをしない前提で話がされてるのも不思議
1番肝心な実際に交渉をした人間の話が何一つ出てきてないのにね

276:名無しさん@1周年
17/03/28 01:53:14.14 s0nSonbw0.net
まじかよ伊勢丹大変だな

277:名無しさん@1周年
17/03/28 05:01:20.18 T1DmUMN90.net
つまんないんだよ、籠池は妻以外は。

278:名無しさん@1周年
17/03/28 05:45:25.65 DSDEw7bY0.net
葉梨ってメチャクチャなこと言ってるなあ。
豊中市の土地購入額は14億円。
葉梨が差し引き2000万円と言ってるのは「公園整備」にかかる正当な補助金等だろ。
土地購入額ともゴミとも無関係なものを差し引いたら2000万円だーなんて計算があるかよ。
証人喚問の証言に偽証罪が適用されるなら、質問者にも虚偽罪を適用すべきだね。

279:名無しさん@1周年
17/03/28 05:59:32.06 9pzjAHpAO.net
大阪で
財務省職員と府の職員動かせる政治家は
和歌山の土建屋議員しかいないから
因みにセコウではない
大阪のアホボンは無理

280:名無しさん@1周年
17/03/28 06:18:58.51 Gvq/FJec0.net
建物の無いところは掘って無い
少なくともその分は安くなってる

281:名無しさん@1周年
17/03/28 06:19:58.62 59Fxsv/Q0.net
>>13
公園の時の政権は?

282:名無しさん@1周年
17/03/28 06:20:16.94 VtiSY7b30.net
市の議事録で市自体が幸運だと言うような取引だったようだな
森友の隣の公園は

283:名無しさん@1周年
17/03/28 06:20:54.24 59Fxsv/Q0.net
>>15
朝鮮糞虫まだ生きてたのか?

284:名無しさん@1周年
17/03/28 06:21:48.07 LC2iZkVO0.net
>>265
主観的にはそう表現したくなるのはわかるんだけど契約しちゃったからねえ。
土地取引そのものについては森友学園側には瑕疵は見当たらないのよ。
{交渉の過程で贈賄やら強要(これがあった可能性はありそう)がない限りの話}
一方、国(財務省)は国民に代わって契約しているわけだから
対森友の問題とは別に対国民及び組織(法律や内規)の話がある。
瑕疵担保責任免除と引き換えに甘めの査定をすること自体は現実的ではあるけど
それはもう「時価」と言ってはいけないものになるでしょ。
財務省が売買契約に際して国有財産近畿地方審議会に諮らなかった理由として
貸付を決めたその前の審議会で「売却するときは『時価』で」と決めたからとしている以上
瑕疵ある行政手続きになることは避けられないのよ。

285:名無しさん@1周年
17/03/28 06:24:11.02 LC2iZkVO0.net
>>274
補助金・交付金を出すのを決めたときは麻生政権、売買契約は鳩山政権。

286:名無しさん@1周年
17/03/28 06:25:03.02 r9sq4HWK0.net
>>1
伊丹空港って名前の空港は本当は無いからなw
大阪国際空港だったけ。本当の名前は。

287:名無しさん@1周年
17/03/28 06:26:26.19 phSn0Xrt0.net
これって何で音大には売らなかったんだ?

288:名無しさん@1周年
17/03/28 06:30:46.23 LC2iZkVO0.net
>>266
>>259は国の役人にも仕方がない部分があると好意的に解釈したときのシナリオね。
野党が疑っているようにそこに近畿財務局のより上の方からの圧力があった場合はもちろん別の話になる。
ただ、その証拠は今のところ何もないから、私個人は財務官僚たちの内部処分は必須で
そこに国に損害を与える認識ないしは森友学園に利益を与える認識があれば背任罪が成立すると思っている。
これについてはもう告発されているから警察・検察の仕事になるね。
(おそらく強制捜査が入れば廃棄したと言っているものは全部出てくる)

289:名無しさん@1周年
17/03/28 06:34:48.86 LC2iZkVO0.net
>>281自己訂正
×近畿財務局のより上の方
○近畿財務局より上の方

290:名無しさん@1周年
17/03/28 06:35:01.77 iFuywDvV0.net
>>280
提示した7億円じゃ安すぎた
9億円が必要だった

291:名無しさん@1周年
17/03/28 06:35:10.39 k+V1RrUY0.net
須田慎一郎が不動産鑑定士、建設関係者などから聞いた現地調査の結果
URLリンク(youtu.be)
①そもそも最初の9億円の設定が高すぎる。
北にある住宅地と同じ坪単価で単純計算してしまった。
そもそもあの土地は
(1)空港の騒音
(2)飛行ルートによる高さ制限
(3)広い土地と狭い土地の算定基準の違い
の理由でもっと安くなる土地。
②なぜ高く設定してしまったのか
(1)そこだけ安くすると周辺地域の公示価格も安くなってしまう。
(2)それによる固定資産税も安くなる
の理由による。
③適正価格に戻すための方便が「ゴミ処理費用」
ゴミ撤去費用という名目で7m×敷地面積で計算した。
つまり本当にゴミがあるかどうかは関係なく、あくまで隣の豊中市の公園のディスカウント価格2200万円に近づけるためにゴミ処理という名目を利用した。
それでも森友の土地は公園に比べたら高いが、財務省は痛くもかゆくもない。
籠池の懐が痛むだけなのでいくらでも良かった。
その価格を決めたのが例の9/4の近財、航空局、設計者、建設業者の4者会談
④国会の体たらく
野党はただの素人集団。専門家の話も聞かなければ現地調査もしない
⑤結論
その土地に詳しい人間が籠池を利用して国有地ころがしで金儲けしようとしただけ
籠池もある意味被害者で、政治家、アキエ夫人の忖度など入る余地なんかない。

292:名無しさん@1周年
17/03/28 06:35:22.11 4xahJhy4O.net
財務省は森友学園の破綻した運営実態を知っていたのに売り付けたのならば犯罪だが
仮に政治家の売却圧力があったとしたら財務省も罪を逃れるだろう。

293:名無しさん@1周年
17/03/28 06:36:21.16 iEOipxrc0.net
>>285
森友学園に金ないのは知ってて財務省は売ってる。

294:名無しさん@1周年
17/03/28 06:36:35.99 z4YhvWwB0.net
マスゴミ 民進 クソパヨク完全敗北wwwwwwwwww
886 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 06:00:26.12 ID:l/Al0mHd0
速報!!辻元メールに関する決定的証拠が見つかったぞ!!!
URLリンク(www.youtube.com)
ミンス完全に終わったなwwwwwwwwwww

295:名無しさん@1周年
17/03/28 06:42:06.71 436CcJS20.net
【民進党 辻元清美】 生コン出荷100人で妨害、関生支部組合員ら12人逮捕(産経ニュース)2011.5.11 【関西生コン】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
生コンクリート会社に集団で押しかけ、出荷を妨げたとして、大阪府警警備部などは11日
威力業務妨害容疑で、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(関生支部、大阪市西区)の
┏━━━━━━━━━━━━━
┃副執行委員長、高英男(コウ・ヨンナン)容疑者(54)=韓国籍 ...┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
京都市南区東九条明田町=ら計12人を逮捕した。
府警の調べに対し、いずれも黙秘しているという。
逮捕容疑は昨年5月14日朝、大阪市此花区の生コンクリート会社の工場に組合員ら約百人で押しかけ
出社する社員に立ちふさがったり、工場長を取り囲んで謝罪を求めるなどして
同社の生コンの出荷を妨げ たとしている。   
┌───────────────┐
│関生支部はセメント、生コン業界などの労働者で組織する労働組合。 │
└───────────────┘

296:名無しさん@1周年
17/03/28 06:45:19.00 1t0b7TAN0.net
平成21年度の補正予算は民主党政権も絡んで、この第2号でごり押しした疑惑がある。
公園の補助金は民主党政権

297:名無しさん@1周年
17/03/28 06:46:35.60 kT+36HhM0.net
日本の民主主義を内側からむしばむシロアリたち
極左、外国人、マスコミ
デッチ上げスキャンダルで調子に乗ってゾロゾロ闇から這い出してきた

298:名無しさん@1周年
17/03/28 06:46:46.63 LC2iZkVO0.net
>>284
③は違うと思う。
そもそも豊中市の公園用地の売買価格は表向きは14億2000万円でしかなく
補助金や交付金が出たのを値引きとは言わないから前提があり得ない。
そんな非常識なことを行政の専門家が考えることはない。
須田さんがそう判断したならバカとしか言いようがないけど業者側の言い分ならわからなくはない。
ゴミ処理費用が値引きの名目なのはその通り、ここは単純に森友学園が納得してハンコを押す価格を出すため。
2015年9月4日の協議のメンバーではそんなことは決められないし
そのあとの経緯から見てそこでは何も決まっていない(場内処分していいことになった可能性はある)。
ただ「ゴミが出たら安くなる」という認識は共有されて(森友学園にも伝わって)
それが2016年3月以降の「ラーメン鉢にゴキブリ入れる錬金術」の母体になった。

299:名無しさん@1周年
17/03/28 06:50:48.49 LC2iZkVO0.net
>>285,>>286
8億1900万円ものゴミ処理費用を見積もってもそれが実行される可能性はないことは知っていたね。
この一点だけでも近畿財務局の控除額(売買価格)決定には瑕疵がある。

300:名無しさん@1周年
17/03/28 06:55:16.46 LC2iZkVO0.net
>>289
またそういう印象操作をするw
麻生政権末期の時点で補助金7億1000万円交付金6億1000万円の内示を出しているよ。
鳩山政権の補正予算では事業全般の見直しがあって交付金が増額されて6億9000万円になっただけ。
補助金は麻生政権が決めた額がそのまま確定している。

301:名無しさん@1周年
17/03/28 06:57:23.47 436CcJS20.net
★『辻元清美疑惑に言及したもの』★
  
日刊スポーツ
URLリンク(www.nikkansports.com)
産経新聞
URLリンク(www.sankei.com)
日経新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
松井一郎(維新)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
足立康史(維新)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
山口敬之(フジtv Mrサンデー) 
URLリンク(www.youtube.com)
辛坊治郎(ラジオ)
URLリンク(www.youtube.com)
上念司(ラジオ)
27分以降
【上念司】 おはよう寺ちゃん活動中 2017年3月27日
URLリンク(www.youtube.com)
フジテレビ とくダネ!(3/27)
政府インターネットテレビ
平成29年3月27日(月)午前-内閣官房長官記者会見
「7分30秒辺りで、産経新聞からの質問で、辻本清美の質問があります。
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
菅義偉 官房長官 記者会見 2017年3月27日午前
URLリンク(www.youtube.com)
7:33~
その点については民進党が説明すると思います
産経よくやったwww
URLリンク(i.imgur.com)

他のメディアは全てスルーorメールの該当部削除して報道

302:名無しさん@1周年
17/03/28 07:14:16.46 1t0b7TAN0.net
隣の公園は14億2000万円で売り渡したが、20%弱の産廃があると調査があった。廃棄物の瑕疵担保責任ありだった。豊中市は2000万円ぐらいしか払っていない

303:名無しさん@1周年
17/03/28 07:18:46.


304:47 ID:1t0b7TAN0.net



305:名無しさん@1周年
17/03/28 07:20:51.87 1t0b7TAN0.net
公園の補助金は民主党政権

306:名無しさん@1周年
17/03/28 07:28:27.20 LC2iZkVO0.net
>>295
埋まっている時点では生活ゴミだよ。
処理する必要がないから盛り土で対応して、その処理費用の約2000万円は国が出している。
豊中市は14億2000万円支払っているよ。
その財源として補助金と交付金を財務省とは別のところから調達している。
予算の手当てをするのは当たり前の話で市の持ち出しが少ないことは
褒める材料にはなっても咎める理由にはなり得ない。

307:名無しさん@1周年
17/03/28 07:31:52.83 LC2iZkVO0.net
>>297
ウソついてもダメ。
公園の補助金(7億1000万円)は麻生政権が決めた。
交付金を決めたのも麻生政権で鳩山政権で増額(6億1000万円>6億9000万円)されている。

308:名無しさん@1周年
17/03/28 07:35:29.42 iEOipxrc0.net
>>298
豊中市の場合は金策を頑張った成果でしかないからな。

309:名無しさん@1周年
17/03/28 07:38:43.71 1t0b7TAN0.net
精査する必要がある。民主党時代 辻元が国土交通大臣の時に関西生コンから献金 森友学園に隣接する公園の土地を14億からただ同然の2000万。

310:名無しさん@1周年
17/03/28 07:43:55.01 1t0b7TAN0.net
民進の補助金横領事件だろ

311:名無しさん@1周年
17/03/28 07:46:15.04 LC2iZkVO0.net
>>301
精査するのは大いに結構。
まず、麻生政権の国交省と総務省の大臣や副大臣を調べようね。
ただ、あなたも指摘しているように豊中市の公園については
豊中市>財務省>国交省・総務省>豊中市というお金の流れだから
関西生コン(業者団体だっけ?)が関与する余地はないよ。
平成22年度から始まった公園整備も防災公園という名目だから大した事業費ではないみたい。

312:名無しさん@1周年
17/03/28 07:47:47.96 iEOipxrc0.net
>>301
すぐに精査できる与党が文句を言わないって時点で疑惑にもならんわな。

313:名無しさん@1周年
17/03/28 07:48:50.29 1t0b7TAN0.net
補助金・交付金を出すのを決めて、売買契約したのは鳩山政権。
公園の補助金は民主党政権

314:名無しさん@1周年
17/03/28 07:50:03.81 LC2iZkVO0.net
>>305
それウソだとみんな知ってるから無駄。

315:名無しさん@1周年
17/03/28 07:53:40.39 pOIy4ckV0.net
未来の動画用
URLリンク(i.imgur.com)

316:名無しさん@1周年
17/03/28 07:53:49.65 1t0b7TAN0.net
鳩山政権の補正予算で交付金が増額されて6億9000万円になった!
補助金の支出が正当だったのか精査する必要がある。

317:名無しさん@1周年
17/03/28 07:54:31.36 LC2iZkVO0.net
>>304
こういうおバカな話を証人喚問のフリップ(1枚しか使っていない)で出してしまう
自民党の劣化は正直どうしたものかと思う。
西田さんにしても切れのあった野党時代を思い出してほしい。

318:名無しさん@1周年
17/03/28 07:57:56.37 1t0b7TAN0.net
>>306
またそういう印象操作をするー
公園の補助金は民主党政権

319:名無しさん@1周年
17/03/28 08:00:32.13 LC2iZkVO0.net
何?アンカーつけてほしいの?
はい
>>310
お小遣い稼ぎも大変だね。

320:名無しさん@1周年
17/03/28 08:06:52.29 Uy3yipsC0.net
給食センターのゴミ撤去は金を払わせたのに
何で森友は前例の無い値引きがあったのか
更に森友の場合はなぜ財務省が管理規則を破る書類の破棄までやったのか
どの方向から見ても森友の件が異常でおかしいが
財務省の書類の破棄も正当化してた奴には何を言っても無駄じゃろ

321:名無しさん@1周年
17/03/28 08:07:29.04 4tmHBYzB0.net
籠池は昔MBSのアナウンサーの内定貰っていた@菅野

322:名無しさん@1周年
17/03/28 08:11:02.45 LC2iZkVO0.net
>>312
給食センターの場合は瑕疵担保責任の免除の条項がないから
通常の土地取引のルールで売主責任があって
最終的にはゴミ処理代金は支払われるみたい(交渉中)。
ただ国交省(大阪航空局)が関空会社(今は関西エアポート?)に現物出資したものだから
どこが出すのかの調整は必要かもね。

323:名無しさん@1周年
17/03/28 08:13:05.05 LC2iZkVO0.net
>>313
そっち行った方が良かったかもね。
そうすればあの奥さんを掴まされずに済んだはず。

324:名無しさん@1周年
17/03/28 08:16:36.82 nMkLFoHm0.net
あの辺りはむかし沼地でゴミを捨ててたんだよな
だからゴミが大量に出てもおかしくない
9億円が1億円になるのが正しいかは知らんが

325:名無しさん@1周年
17/03/28 08:22:36.76 LC2iZkVO0.net
>>316
出てもおかしくはないだろうけど、現実に学校を建てるために除去が必要なゴミは
半分程度処理したところで1億円分くらいしか出ていない。

326:名無しさん@1周年
17/03/28 09:10:19.06 1t0b7TAN0.net
>>311
補助金・交付金を出すのを決めたときは麻生政権、売買契約は鳩山政権。
朝から暇になったら継続スレ立っていたので参加しているだけですよ。
ウソつきに本当の事を教えてるだけです。

327:名無しさん@1周年
17/03/28 09:14:46.62 LQcT8aOk0.net
隣の豊中市も2000万円とか馬鹿なこと言ってる人って、これ本気で言ってるの?それとも何かを工作したい人?
隣の豊中市は14億円で購入。売買代金はあくまでも14億円。
補助金は別件としての、全国どこにでも見られる住宅市街地総合整備事業等の補助金。
中学生の子供でも両者の違いは理解してたぞ。
給食センターの話は、ずっと離れた土地でまったく比べようもない話だし
しかもアスベスト汚染の土壌改良の話なんだから持ち出して比較しようとしてること自体が無理すぎる。
全然違う性質のものを、同じことにして語らないと、もはや擁護不可能なほどおかしな取引だから訳の分からない工作してるのかな。

328:名無しさん@1周年
17/03/28 09:18:31.10 LQcT8aOk0.net
>>311
>お小遣い稼ぎも大変だね。
やっぱり ID:1t0b7TAN0みたいな人ってお金もらって工作してる人なのかな。
そうじゃないと、実質隣も2000万とか馬鹿なこと言わないよねw

329:名無しさん@1周年
17/03/28 09:18:34.43 LC2iZkVO0.net
>>318
私が書いたことをようやくそっくり認めてくれるんだね。
ウソつきだった自覚ができたみたいだから以後気をつけてね。

330:名無しさん@1周年
17/03/28 09:21:17.76 WkBv7gcA0.net
隣の公園は14億2000万円で売り渡したが、20%弱の産廃があると調査があった。廃棄物の瑕疵担保責任ありだった。豊中市は2000万円ぐらいしか払っていない。 
公園の補助金は民主党政権

331:名無しさん@1周年
17/03/28 09:21:45.41 LC2iZkVO0.net
>>320
まあ、何か事情があるんでしょ。
自民党(名前出して悪いけど葉梨さん)のデタラメが説明できるから
コピペ連投でもされない限りおつきあいすることにしている。

332:名無しさん@1周年
17/03/28 09:25:22.24 WkBv7gcA0.net
>>321
昨日のお昼頃(本当は先週末)からお疲れさま。
眠くない?
まだ暇なの。
いくらなんでも「暇」ってあり得ないよ♪

333:名無しさん@1周年
17/03/28 09:31:01.03 LQcT8aOk0.net
>>316
昔の画像や大昔の地形図確認すると、あの土地の中でも北の一部だけ、沼か池の地形では確かに存在する。
ただ大阪北部では普通のことだよ。それが原因で極端に10分の1の地価になったりはしない。
周辺地価より1割2割程度割り引かれるかどうか。ちなみにこの辺の地価は坪60万-80程度だね。
でも沼が池がというなら、その部分除外して、普通の部分だけ売っても10億以上の土地だね。
それを無理やり1億はどうやても無理がある。
隣が2000万とかの大嘘議論よりはまだましだけど。

334:名無しさん@1周年
17/03/28 09:35:06.47 LC2iZkVO0.net
>>324
それが現実にあるのが悲しいところなの。
まあ、時間つぶしにはなるから今日もできるだけみなさんにお付き合いすると思う。
あなたも疲れが出ないようにね。

335:名無しさん@1周年
17/03/28 09:37:30.80 LQcT8aOk0.net
俺も近くだから知ってるけど、周囲は普通に人が住む普通の地価の土地だよ。
ただし、豊中市は坪100万超えるところも多いけど、
ここら辺はそういう高級なところじゃないのと騒音もあるから、60万~80万と安めではある。
でもそういう部分を全て込みにしても坪60万くらいの土地。安くても50万はする。
あとは、本当にゴミがあるかだが、普通に考えたらあり得ない。
自治会長も「そんな8億が出るような土地じゃないって」答えてたな。
本当にあるというなら、第三者に相見積もりとって適正に入札にかけて、後から絶対に
疑義をもたれないようにしなければならなかったというだけ。

336:名無しさん@1周年
17/03/28 09:38:01.15 WkBv7gcA0.net
>昼から暇になったら継続スレ立っていたので参加している。 
もう21時間ですよ。wwwww

337:名無しさん@1周年
17/03/28 09:42:37.49 LC2iZkVO0.net
>>328
途中で買い物に行ったりごはん食べたり風呂入ったり寝たりしているよ。
ご心配なく。

338:名無しさん@1周年
17/03/28 09:46:14.95 LQcT8aOk0.net
>>326
いや~、実質2000万とかいう大嘘によくお付き合いする気になるよね。
実質2000万とか言ってるのは工作してるの丸わかりだから相手する必要もないと思うんだけど
やっぱりあなたみたいに事実を示して、ちゃんと違うよって言ってくれる人がいないと、
工作につられちゃう人も出てくるかな。
中学生でも全然違うわって、違いを理解してたから、
よほど頭の悪い人出ないと釣られないとは思うけどw

339:名無しさん@1周年
17/03/28 10:08:54.21 GhS6SNGZ0.net
>>315
そっちに行ってれば今頃、森友問題を報じるニュース番組の司会者だったのかもしれないのか

340:名無しさん@1周年
17/03/28 10:13:11.90 GhS6SNGZ0.net
>>316
元々は、隣の同じくらいの広さの公園とほぼ同じ値段の15億円が予定売却価格だった。
鴻池の仲介で9億円台まで値が下がったが、おそらくこの値下がりした価格が、この土地が沼地でゴミ捨て場だったことを考慮した適正な価格だったのだろう
つまりさらに8億円値引きは二重の庇護担保値引きなのだと思う

341:名無しさん@1周年
17/03/28 10:16:43.30 PQ3CCtw80.net
??「ゴミ処理の経費はあとで補てんするから、申請どおり8億かけて処理してね」
??「そのぶん値引きしといたよ」
??「ありがとうございます。ゴミ処理の件了解です(手持ちの金ないから必要最低限にしとこ)」
??「校舎部分だけなら2億で済むやん。これでおしまいにしよう」
??「8億の仕事じゃねーのかよ! ふざけんな! カチコミかけたる!」
??「何やこの学校、右翼の養成所やないか!」
こういう流れだと思ってた。

342:名無しさん@1周年
17/03/28 10:17:41.76 iEOipxrc0.net
>>333
処理費用を補填した後に8億値引きしてるんだよ(´・ω・`)

343:名無しさん@1周年
17/03/28 10:20:05.91 Gvq/FJec0.net
そもそも認可前にボーリング調査とかしてるしな…

344:名無しさん@1周年
17/03/28 10:23:54.76 LC2iZkVO0.net
>>335
そこはね、大阪音大も取得申し込み前に業者を使って調査させてゴミ処理費用を見積もっているから
きちんと手続きすれば問題ないのよ(日割り計算で必要な面積を借地するみたい)。

345:名無しさん@1周年
17/03/28 10:27:38.71 LC2iZkVO0.net
>>336に追記
ひょっとするとそこは瑕疵(ゴミなどの埋設物)の現状を共有するために
売主の近畿財務局が買主に指導してやらせることにしているのかもね(本来は売主に通知義務がある)。

346:名無しさん@1周年
17/03/28 10:29:25.58 iz+DTT/d0.net
籠池さんは何も悪くないじゃん
国と府にだまされて、身ぐるみ剥がされた被害者

347:名無しさん@1周年
17/03/28 10:29:31.17 e9Q4XRVL0.net
 マスコミ
 「森友学園の土地価格だけが突出しておかしい!」
 
 

348:名無しさん@1周年
17/03/28 10:31:19.74 56jhHgaK0.net
>>327
再開発が進んで人気エリアだからな

349:名無しさん@1周年
17/03/28 10:32:56.58 Ln+5Bgwt0.net
玉木ももう、手続きがおかしいって方に切り替えてるよね
昨日玉木が話してた内容を聞くと、公園の方と同じように、なんであとから補助金にしなかったんだって言ってたし

350:名無しさん@1周年
17/03/28 10:33:02.99 Gvq/FJec0.net
>>336
その時に1週間444円で貸してるんだよ



351:安すぎるって追求されたら 慌てて 追加料金取ったり とにかくやってる事おかしい



352:名無しさん@1周年
17/03/28 10:45:31.49 LC2iZkVO0.net
>>841
8億控除の土地取引がおかしいのは最初から手続き部分だよ。
共産党の宮本さんの最初の質問で麻生財務相が
「審議会で十分に審議いただいた」から適正な手続きだと答弁したけど
現実には売却にあたって審議会は開かれていなかった。
審議会を開かずに売却価格を決めた理由を財務省は
貸付を決めた直近の審議会で「売却するときは『時価』で」と決めたからとしている。
そこでその「時価」の切り崩しが始まってそれが昨日また一段階進んだわけ。
大阪航空局が適正に算定したとするゴミ処理費用が時価と呼べる代物でないなら
それを不動産鑑定士が出した更地評価額という「時価」から控除したものは
適正な土地売買価格の時価にはなり得ないから
財務省(近畿財務局)の瑕疵ある行政手続きの立証が完了する。

353:名無しさん@1周年
17/03/28 11:07:43.41 LQcT8aOk0.net
>>271
無茶苦茶も通り越して、言ってる方が恥ずかしくなるくらいの話だよ。
日曜日も下村がパネルまで出して、「隣も~」とか言ってたけど、「全然違う」って全く相手にもされてかなったw
全然違う性質の、公表された公的な補助金事業と、
今回の異例の取引と疑惑だらけのタダ同然値引きを一緒にするって
苦し紛れにしても、よほど苦しくないとそんな馬鹿なことは言わない。
まあ与党は何としてでも並べる印象を操作したいってのは分かるけど、
ここで隣も2000万とかお馬鹿な工作してる何人かは本当に頭がいかれてるのかお金もらってるのか。

354:名無しさん@1周年
17/03/28 11:17:14.96 LC2iZkVO0.net
>>343
アンカー、ミスってた…
>>841ではなくて>>341でした。

355:名無しさん@1周年
17/03/28 11:23:25.30 LC2iZkVO0.net
>>343に追記
まあ、国交省と財務省どちらが悪いかという話でしかないかもしれないけど
大阪航空局職員の算定が単に不適切なだけと近畿財務局の組織としての判断が不適切なのとでは
明らかに後者の方が重いし、そっちならなぜそう判断したかについて近畿財務局より上の関与が問えるから
特に共産党はその線での立証にこだわっているみたいだね。

356:名無しさん@1周年
17/03/28 13:44:25.65 V5/24h5W0.net
8億のゴミの証拠を政府が示せば済む話

357:名無しさん@1周年
17/03/28 13:47:33.60 iEOipxrc0.net
>>347
ゴミないって昨日答弁してた(・ω・)

358:名無しさん@1周年
17/03/28 13:56:50.30 Gvq/FJec0.net
>>347
産廃業者に証言させれば良い
8億の仕事だったのかどうか

359:名無しさん@1周年
17/03/28 15:03:42.86 KcKKU8si0.net
隣の土地あるじゃん、政権交代の時に急に補助金が出るようになったんだとさ 
市の議事録にも出ている 。
辻元が国土交通副大臣の時 だって、、、
だから豊中市は2000万で買えたんだな。

360:名無しさん@1周年
17/03/28 15:06:20.86 EnUs5HxI0.net
うわぁアカンやつやー
辻元こわいぃぃ

361:名無しさん@1周年
17/03/28 15:07:13.21 vZaZ0/Kd0.net
このお陰で97兆円という予算の内訳が
さっぱりわからん
TVも予算内容さっぱり報道しないし・・・
6月が怖いわ 目ん玉飛び出る金額かも・・・

362:名無しさん@1周年
17/03/28 15:15:29.67 KcKKU8si0.net
22年に突然市事案決議として国から2000万円で買える契約
※ちなみにこの時の国土交通副大臣は辻元

363:名無しさん@1周年
17/03/28 15:17:06.66 KcKKU8si0.net
森友を追及しだした市会議員木村は辻本の知り合い

364:名無しさん@1周年
17/03/28 16:24:32.94 wkWGJhTi0.net
>>353
公園になったところ2000万円で買えるなら、本来買おうとしていた森友が買ったところも含めて4000万で住むから、そのときにまとめて買ってないとおかしい。
豊中市は14億で買って、その後の金策努力で自己資金が2000万円で済んだってだけのこと。
ちゃんと公表されてるし、何も問題は指摘されてない。
謎の値引きで8億減額して、さらに価格が非公表の1億3000万円で、その直前に1億3000万円もらっていた森友のケースとはぜんぜん違う。

365:名無しさん@1周年
17/03/28 16:34:30.11 dGG71wc90.net
詭弁だな 同じだ

366:名無しさん@1周年
17/03/28 16:54:27.69 KcKKU8si0.net
隣の公園は14億2000万円で売り渡したが、20%弱の産廃があると調査があった。廃棄物の瑕疵担保責任ありだった。豊中市は2000万円ぐらいしか払っていない
精査する必要がある。

367:名無しさん@1周年
17/03/28 17:15:14.14 Gvq/FJec0.net
ゴミ処理に8億かかって業者に8億払ってるんなら
何も問題は無い!

368:名無しさん@1周年
17/03/28 17:21:22.43 LC2iZkVO0.net
>>353
いくらウソをついても無駄。
平成21年度に麻生政権下で決まったこと。
補助金も交付金も麻生政権が採択している。
辻元さんが関与し得たのは鳩山政権下の補正予算で交付金が増額されたことくらい。

369:名無しさん@1周年
17/03/28 17:23:23.81 LC2iZkVO0.net
そもそも麻生政権下であろうが鳩山政権下だろうが
豊中市が利用できる制度を利用して市の持ち出しを極力抑えて公園用地を取得しただけ。
褒められる理由はあっても咎められる理由など存在しない。

370:名無しさん@1周年
17/03/28 17:24:01.04 0IuC3lUe0.net
なんだ やっぱり辻元が関与してるのかよ

371:名無しさん@1周年
17/03/28 17:46:33.68 LC2iZkVO0.net
>>359に追記
増額された地域活性化・公共投資臨時交付金は総務省の管轄だから
そこに国交副大臣だった辻元さんが何か働きかけたということならそれは叩かれてしかるべき。
もしそういうことがあったなら自公政権なんだから調べればすぐにわかるでしょ。
煽って何か出てきちゃったりしても恨まないでね、辻元さん。

372:名無しさん@1周年
17/03/28 18:08:24.32 KLd6mGPP0.net
>>227
時価ってのは最初の撤去費用1億3000万のときでそこまで問題じゃなかった
あなたも言ってるように1~2mの基礎で十分なところを3mまでしっかり土壌対策をしている
きれいな土地として貸し出しの後に売買予約契約
ここまでが最初のときの契約、普通に考えれば土壌汚染対策は完了済みで問題ない
契約で問題なのはこの3m土壌対策した時点で瑕疵担保責任を放棄できてないこと
完璧に信じてるわけではないが中道組のHP上では建物部分に支障がある範囲の深さ3mまで処理したと書いてある
3mやってたはずなのにまた1~2m処理してそれに2億かかったとか言ってること事態がおかしい
この時点でどちらかが嘘をついている可能性が非常に高い
もしどちらも嘘をついてないならば中道組が処理をした以外の場所を1~2m処理をしてそれに2億かかったことになる
建物部分3~3.8m未処理、校庭ほぼ未処理それでもそこの部分にも文句つけての契約
現地で役人が毎日仕事を確認したり別の業者を使って調査しなければだめだったけどこれにも税金がかかる
ある程度は性善説で業者や森友学園を信用せざるを得ない
政治家、役人、業者、森友学園で確実に嘘をついてるのは書類偽造してる業者と森友学園
業者や森友学園の主張は話半分で信じられるのは法的根拠になりえる書類くらい

373:名無しさん@1周年
17/03/28 18:11:55.36 KcKKU8si0.net
>>361
平成21年度の補正予算は民主党政権も絡んで、この第2号でごり押しした疑惑がある。

374:名無しさん@1周年
17/03/28 18:23:52.76 LC2iZkVO0.net
>>363
私が言っている「時価」は売却するときにはそうするという国有財産近畿地方審議会での確認事項のこと。
もちろん、国が所有者の頃のゴミ処理はかかった費用の立て替え払い分を返すわけだから
その分も時価ということになるね。
3m未満の既知のゴミについては大阪航空局(近畿財務局)の立場では全量処分されているべきなんだけど
ここで2015年9月4日の4者協議での「場内処分の方向で」という発言が生きてくる。
財務省はそう言ったこと自体を否定しているけど業者もそれを聞いた森友学園も


375: 場内処分≒全量処分しないでいい(ぶっちゃけ予算がついた8500万円分だけ仕事をすればいい)と 判断してその通りにやった可能性が高いと思う。 (大阪航空局が見込んだ予算では処理しきれないというのが4者協議の主な議題だった) 業者はコンクリート片とか処理しなくちゃいけないようなものは運び出して 微細なものは埋め戻したと言っている。 これ自体廃棄物処理法違反なんだけど、豊中市は知らなかったことになっているのか この「埋め戻し」については調査していない。



376:名無しさん@1周年
17/03/28 18:28:50.64 LC2iZkVO0.net
>>364
絡んでじゃないでしょw
民主党政権になってから事業全般を見直して補正したの。
そこでは総務省管轄分の地域活性化・公共投資臨時交付金が増額になって
国交省所管の住宅市街地総合整備事業補助金は麻生政権がつけた金額のまま。
補正で増額の疑惑を追及するなら、そもそも補助金と交付金をつけた
麻生政権の疑惑追求も忘れないようにね。

377:名無しさん@1周年
17/03/28 18:33:15.40 KcKKU8si0.net
>>361
政権が民主党に変わった22年にはいきなり国から補助金がでて2000万円で買えますという事案決議になってる。 

378:名無しさん@1周年
17/03/28 18:34:29.64 LC2iZkVO0.net
>>363
レス番違いみたいだけど、私あてだと思ったから長文レス(>>365)つけちゃった。
違っていたならごめんね。

379:名無しさん@1周年
17/03/28 18:34:51.85 KcKKU8si0.net
>>351
14億だった土地が2000万になった理由、 当時の国土交通副大臣・辻元清美さんに伺いたいですねぇ

380:名無しさん@1周年
17/03/28 19:55:44.71 KLd6mGPP0.net
>>368
いやこっちが間違えてたのでありがとうです
その業者から出てる4者協議の資料がそこまで信じられるものではないよね
業者はそもそも詐欺をしていてその資料すら改ざんしてる可能性のが高い
最初の処分をしたのは中道組だよね?HPでは完全否定してるよ
出している資料とHPどっちかはおかしいよね

381:名無しさん@1周年
17/03/28 19:57:08.73 sZKaMkzGO.net
【新潮】新アッキード事件 文科省に圧力電話する「安倍昭恵」は私人か!2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)                  

382:名無しさん@1周年
17/03/28 20:05:53.04 LC2iZkVO0.net
>>370
業者も含めて森友学園側が白いとはさすがに私も思わない。
あのメモはおそらく当時の元請けの中道組の人が作ったものだから
業者の目線で解釈しての書きとめ方になっているはず。
だから出てきたときからは丸のみしていない。
大事なのは「場内処分の方向で」とか違法行為を容認するような姿勢を国が見せたと受け取れることや
想定外のゴミが出てきたら予算措置の関係で役人は困るという認識を
初めて得たのか再確認したのかは別として森友側が共有したことだろうね。
で、新たなゴミはわざわざ年度末にぶつけている(人事異動もあるからこれが役人にはけっこうきつい)。

383:名無しさん@1周年
17/03/28 20:54:58.23 LQcT8aOk0.net
>>366
本当に、隣の土地も2000万連呼してる奴って、
全く脳みそないというかわざと工作してるだけだよ。
売買はあくまでも14億円で売買。
議論にすらなってないのに、よく相手してあげるよねw

384:名無しさん@1周年
17/03/28 20:57:23.87 LDb4WuhJ0.net
謎のB地区
拡散★安倍昭恵 氏に新たな口利き疑惑
首相夫人に伝えたら、安倍晋三 首相から直ぐ連絡入り予算で8000万円 貰った
URLリンク(youtu.be)

385:名無しさん@1周年
17/03/28 21:06:43.79 td1FTs1W0.net
30日までに補助金を払えなかったらこれからどうなるのですか?
今学園側にできることってどんなことだろう

386:名無しさん@1周年
17/03/28 21:08:34.10 mkEldkBn0.net
このスレだけが数字として出てるものを元に淡々と議論してるから、
ウヨだサヨだ工作員だとかは無しで進んで欲しい
まあ、無理なんだろなあ・・・

387:名無しさん@1周年
17/03/28 21:25:04.31 LC2iZkVO0.net
>>375
4月になると更地返還で争うにしろ従うにしろステージが一つ進む。
補助金返還については訴訟が一つ増えるだけと割り切るかどうかだね。
民事ばかりでなく刑事告発もされるだろうからどういうつぶれ方をするかだけの問題だとは思う。
気になっているのはりそなから融資されたお金の行方だけど
ひょっとするともうはがされているのかもしれないね。

388:名無しさん@1周年
17/03/28 21:31:58.86 KLd6mGPP0.net
>>372
そのメモを公表したのが中道組であったならそう思う
でも中道組が認めたら処理をしなかったことも認めることになる
詐欺師かも知れない人の話をここだけはって信じてるのは危険
資料が本物だからお役所は書類を捨てたって思ってもいる
ちょっと前に理財局長だったかが確認したら場内処分の話はしてないと報告してた
役人は法に触れない範囲でやっているし虚偽の報告はほぼしない
絶対に言わないとは思っていないがやばいときは覚えていないと言う
良いタイミングで入ったり辞めたりしてる弁護士から法の抜け穴つかれてても不思議じゃない
10日間隠れててくれって言った言わないのも弁護士の策略

389:名無しさん@1周年
17/03/28 21:40:20.99 td1FTs1W0.net
>>377 ありがとう。
りそなだって、返せるか怪しい融資はしないと思うんだけど
他に支援者?連帯保証みたいな人がいるんだろうか
今日ネットで破産って記事を見つけたので
本当に路頭に迷うのかと思ったりして。
今時点で寄付する人はいるんだろうか・・・。

390:名無しさん@1周年
17/03/28 21:42:51.85 LC2iZkVO0.net
>>378
うん、1億3200万円の中身についても突っ込みどころはあるんだけど
野党(特に共産党)はあえて温存しているみたいだね。
もし「場内処分の方向」と役人が言ったなら「法に触れないよう豊中市と調整するように」
というのも込みだろうから違法行為を示唆した認識はないんだと思う。
ただ森友側がそれを無視してかかる可能性は0ではないんだよね。
ここは想像だけど1億3200万円の分については本来するべき確認や検査が不十分だと思う。

391:名無しさん@1周年
17/03/28 21:47:27.01 LC2iZkVO0.net
>>379
りそなの融資が無担保だという情報が結構早くから流れているんだよね。
まあ、幼稚園と保育園の土地が藤原工業に仮差し押さえされて
小学校の土地は国が優先で、籠池理事長の自宅はなぜかある時期に抵当権が外れているとか
そのあたりは細かく登記簿をチェックしないと情報遅れもありそう。
「無担保」はりそなの抵当権が設定されていなかったという話だと思うけど
今はどうなっているかわからない。

392:名無しさん@1周年
17/03/28 21:47:33.06 KLd6mGPP0.net
隣の土地を安く購入は本気で印象操作だなって思う
ただ森友問題で阿部夫妻が口利きや忖度があったって言う人は辻元もあったと認めるべき
辻元がほんの少しでもあの地域に関わりがあって1円でも補助金や交付金があがってる時点で同じこと
それが悪いとは思ってはいない

393:名無しさん@1周年
17/03/28 21:50:03.10 sZKaMkzGO.net
政府が必死に守ってる昭恵って本当に私人なの?

森友・籠池に「100万円寄付」した安倍昭恵夫人の反論は官僚作文のコピペだった!? [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(poverty板)     

394:名無しさん@1周年
17/03/28 22:04:50.54 KLd6mGPP0.net
>>380
仮に書類が本物だとしたら森友学園や弁護士は知っていたと言うことだよね
それならわざわざ次の業者に1~2m掘り返さて借り置きもさせなかったと思うの
だって場内処分のままで問題なかったのにどっかから出してきてわざわざ処理しなくて良いんだから
借り置きと処分じゃ意味が変わってくる
そもそも最初の処理をまったくしてなかったとは思える
んでまともな業者なら場内処理の方向で問題ないって言われても書類作成してはんこもらう
言った言わないの裁判になったら業者負けるから必ず役所のはんこが入った書類が出てくる
あるなら中道組がHPで否定することもなくなる

395:名無しさん@1周年
17/03/28 22:17:49.18 6xPHv678O.net
隣の公園のゴミの規模と同じと言う保証が無い件

396:名無しさん@1周年
17/03/28 22:20:27.87 LC2iZkVO0.net
>>384
校舎の下については2015年12月の時点で1~2mまでのゴミは除去した上で
杭打ち>基礎工事ができる状態だったと思う。
必要以上に掘り返していたなら適切な高さまで埋め戻していたかもね。
森友学園が買ってから処分するべき産廃として出てきたのはおそらく
杭穴掘って出たゴミ混じりの土だけじゃないかなあ。
仮置きしてあったのは校庭部分で、1~2mまではゴミ処理してあるところに埋めるなら
出てきたゴミ交じりの土の山を横に運んで埋めてきれいな土かぶせるだけで済んじゃう。
書類上は体裁整えたのか本当にまじめにやったのかは別にして、必要な書類や写真なんかの資料はしっかり作ってあったはず。
それを作っておかないと国の担当者が立ち往生しちゃうからね(そこが詰まるとお金もらえない)。

397:名無しさん@1周年
17/03/28 22:22:37.99 KLd6mGPP0.net
昭恵夫人は有名人って意味での公人だろうけど
もし総理夫人が犯罪者で刑務所にいても公人になるのかね
総理夫人だからあなたは公人です拒否は出来ませんってのもどうかと
うるさい人がいっぱい出てくる

398:名無しさん@1周年
17/03/28 22:23:01.04 LC2iZkVO0.net
>>385
それは両方とも浅い部分しか調査・確認していないからわからないね。

399:名無しさん@1周年
17/03/28 22:27:12.92 LC2iZkVO0.net
>>387
明らかに公人だという瞬間と明らかに私人だというかなりの時間と
どっちと言えばいいのか曖昧なときがあるから定義する必要はなかったのよ。
安倍さんが自分や夫人が認可や土地取引に関与していたら辞めるとか
言わなくてもいいこと言ったから話がおかしくなって
まじめに仕事をしていただけの谷さんにまでとばっちりが行った。

400:名無しさん@1周年
17/03/28 22:30:45.52 rhrUROWa0.net
>その上で運動をさせるというのは如何なものかという気もするが
ゴミの島の上にスポーツ宿泊施設がある東京はどうなんの?

401:名無しさん@1周年
17/03/28 22:32:45.08 M/y08C7C0.net
麻生政権では、負担分は約1億8000万だった
(土地価格約15億、補助金13億2000万
) それが、民主党政権では、約2000万になっ
た。(土地価格約14億2000万、補助金14
億) つまり、★土地価格8000万円減額、補
助金8000万増額★ということ 

402:名無しさん@1周年
17/03/28 22:35:26.87 0U9K2n4y0.net
ヒントは 「弱者の恫喝」

403:名無しさん@1周年
17/03/28 22:35:47.36 M/y08C7C0.net
麻生内閣が組んだ補正予算を、鳩山政権になったら緊急停止して大混乱させたあげく 「 政治主導で仕分け 」をやって見直した後に豊中市へ補助金交付を決定してる。

404:名無しさん@1周年
17/03/28 22:37:47.08 M/y08C7C0.net
補正予算執行停止からの仕分け祭りだったよね。

405:名無しさん@1周年
17/03/28 22:39:25.17 1F18ca4H0.net
おまえら倭人モンキーは、沖縄で女子供が米兵の方々にしり穴拡張工事までされていたって
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポだから
おれたちの事ばっかり差別してないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバ�


406:`はあたらないだろ。 そういう差別が一番みっともないんだぞ、そういう差別が。



407:名無しさん@1周年
17/03/28 22:39:34.75 6xPHv678O.net
>>388
野田中央公園の場合は土壌汚染対策法による500mm盛り土を行う基盤整備工事に約6000万
恐らくここに産廃の処理費用も入ってるかと
そして森友は謎が現時点の状況かと

408:名無しさん@1周年
17/03/28 22:43:48.57 4DCD/ht50.net
給食センターのゴミについて
豊中市議会の議事録をみると
URLリンク(toyonaka.gijiroku.com)
◎教育委員会事務局参事(小野雄慈) 国土地理院の航空写真等を見ますと、
昭和49年には敷地の一部が屋外駐車場となっており、昭和50年にも敷地の一部が他の田畑より高くなっているように見受けられます。
また、昭和53年の現況地形図を見ますと、当該用地は更地と思われ、全体的に周辺の田畑に比べ1.2メートルほど高くなっていることから、
このころまでに盛り土がされたものと推測されますが、相当期間が経過しており、廃棄物の投棄者を特定することは困難であると考えます。
とあって割と埋められた時期が特定されてるし
債務負担行為補正、(仮称)新・第2学校給食センター建設工事について、学校給食課にお伺いします。
この質問に関しましては、先程、石原委員から質問がございましたので、ところどころ省略しながら質問させていただきます。
概要や建設予定地の件については省略させていただきまして、お伺いしたところによりますと、先般、ボーリング調査を実施したところ、
盛り土部分において大量の廃棄物が見つかったとのことであります。その規模や総量はどれぐらいになると見込まれていますか。
また、土壌汚染の可能性があるかについても、いま一度、お答えください。
とあるから表層付近です
表層部分から生活ゴミしかでてない森友学園、9.9mに謎の生活ゴミがでてる森友学園とは全然ちがう状況
比べる意味がまったくない

409:名無しさん@1周年
17/03/28 22:45:30.27 qHh+2cR20.net
えーと・・ゴミ屋、解体系は安倍のときは儲かるという話ですか?
石綿ばら撒きクズ家屋
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
役人がグル
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
舎弟石垣
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
異常な手口
URLリンク(www.youtube.com)

ホルモン安倍のパチ利権
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

410:名無しさん@1周年
17/03/28 22:49:01.75 LC2iZkVO0.net
>>391
増額されたのは麻生政権が1年限りの制度として作った
総務省所管の地域活性化・公共投資臨時交付金だよ。
これが麻生政権がつけた当初の6億1000万円から鳩山政権の補正で6億9000万円になった。

411:名無しさん@1周年
17/03/28 22:53:18.94 LC2iZkVO0.net
>>396
えっと、野田中央公園になった土地には土壌汚染対策法の対象地域はなかったはずだよ。
たしか森友が買った土地の一部区域の指定も平成23年度だった。
野田中央公園のゴミ対策の盛り土には売主の国(大阪航空局)から約2000万円が支出されている。

412:名無しさん@1周年
17/03/28 22:5


413:7:38.09 ID:6xPHv678O.net



414:名無しさん@1周年
17/03/28 23:02:17.13 M/y08C7C0.net
当時の民主党は「自民の予算から3兆円も節約させた!」と自慢してた。

415:名無しさん@1周年
17/03/28 23:07:37.33 0U9K2n4y0.net
件の地域は大阪国際空港騒音対策として住民から補償金付きで買い上げた土地。
だから、航空機着陸経路の真下にも関わらず、路線価が高い。
本来なら、航空機事故の危険性、騒音等を考慮すると、人の住むことができないクズ地。
この弊害を取り除くべく大阪国際空港廃港のために、
1.5兆円をかけて関西国際空港は建設された。
しかし、大阪国際空港周辺住民既存権益温存エゴのため、大阪国際空港は存続決定。
利権が極めて大きいため、BYZ等あらゆる団体、集団が群がる構造となった。
これが今回の問題を複雑化させている根底の原因である。
国内線しか就航していない名ばかりの欠陥大阪国際空港の廃港しか解決策はない。

416:名無しさん@1周年
17/03/28 23:08:40.99 sF1CyZG/0.net
マスコミの ● 事実を報道しない自由
心ある皆さんには、ぜひ ★ [ 怒りの抗議メッセージ ] を、送って頂きたいと。
TBS「視聴者サービス部宛メッセージフォーム」
URLリンク(cgi.tbs.co.jp)
テレ朝「ご意見・ご感想・問い合わせ」
URLリンク(wws.tv-asahi.co.jp)
日テレ「ご意見・ご感想」
URLリンク(www.ntv.co.jp)
フジテレビ「ご意見」
URLリンク(wwws.fujitv.co.jp)
NHK「NHKおよび放送番組についてのご意見・お問い合わせ」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

417:名無しさん@1周年
17/03/28 23:09:34.69 LC2iZkVO0.net
>>393
混同しているのかもしれないけど、豊中市の公園用地取得の財源のうち
国交省所管の住宅市街地相互王整備事業補助金は麻生政権がつけた
7億1000万円余りがそのまま確定しているよ。

418:名無しさん@1周年
17/03/28 23:11:13.65 LC2iZkVO0.net
>>405自己訂正
×住宅市街地相互王整備事業
○住宅市街地総合整備事業

419:名無しさん@1周年
17/03/28 23:12:55.95 6xPHv678O.net
>>400
公園や学校等の公共施設は必須だったかと

420:名無しさん@1周年
17/03/28 23:18:16.65 6+Xu2nLP0.net
すげー。魔法みたい

421:名無しさん@1周年
17/03/28 23:22:48.78 TNOJry0l0.net
みんな違法じゃないんでしょ?

422:名無しさん@1周年
17/03/28 23:38:59.68 LC2iZkVO0.net
>>407
野田中央公園の用地には土壌汚染対策法に定める要措置区域や形質変更時要届出区域の指定はなかったという意味だった。
(森友の土地には形状変更時要届出区域が一部設定されていた)
公園を作ったときの盛り土が土対法に基づくものだという意味だったのね。
これって森友はやっていないような気がするんだけど…

423:名無しさん@1周年
17/03/28 23:56:12.51 LC2iZkVO0.net
>>400>>407を訂正
野田中央公園についても森友学園と同じような汚染区域があって
それを盛り土で封じ込めることで対応したみたいだね。
これを含む基盤対策工事の事業費が約6000万円ということみたい。
国から約2000万円というのがこの内数か外数かはまだちょっとわからない。

424:名無しさん@1周年
17/03/29 00:00:22.50 HUcqJ+7ZO.net
そもそも隣の公園とほぼ同じ面積な訳だからスタートが14億円じゃないといけないのに9億円に値引きしてスタートしてるんだよな

425:名無しさん@1周年
17/03/29 00:04:59.88 lso2dWH60.net
>>412
そこについては鴻池事務所のメモのやり取りの中に
やいのやいの言っていたら15億が10億になったような話が出ていた。
時期はちょっと失念したけど取得(貸付)申し込みの頃には約10億になっていたはず。
賃料を値下げした時期に9億台になって、売買の更地鑑定額はほぼそのままだったみたい。

426:名無しさん@1周年
17/03/29 00:07:44.79 YgsoYLC80.net
マスコミ「大物政治家の関与がーーっ」
実は童話の世界の話でした。。。

427:名無しさん@1周年
17/03/29 00:25:23.30 GOVBJhsM0.net
>>384
この意見や業者の意見を信じての矛盾点なんだけど
最初の土壌汚染対策自体森友学園の主導
最初の業者は校舎の部分3mはやったと言っていた
次の施工業者も1~2mしか掘り返してない
最初の業者も次の業者も校舎部分1~2mはやった
籠池は校庭は掘り返していないと証人喚問で発言
杭穴の分しかなければ出たゴミ処理が多すぎる
国の書類ではなく中道組が口約束だけ埋め戻しはしない
難癖つけ始めた木村真もかなり怪しい
辻元が業者送り込んだって言うより木村が送り込んだってほうが・・・

428:名無しさん@1周年
17/03/29 00:27:36.91 fe4gQPEi0.net
>>405
野田中央公園の購入価格(豊中市の負担分)と議事録まとめ
麻生政権時に、豊中市が試算し、国に提案していた内容では、
土地価格約15億、補助金約13億2千万、豊中市の負担分は約1億8000万だった。
それが、民主党政権で、査定が行われた結果
土地価格約14億2千万、補助金約14億、豊中市の負担分は約2000万と、破格の条件になった。
つまり、★土地価格8000万円減額、補助金8000万増額 負担分は 1億6000万減額★
という豊中市にとっては「夢みたいな話」 になった。
以下、政権交代後の議事録の抜粋
==麻生政権時に豊中市が国に提案していた価格==
■平成21年 9月定例会(本会議)-09月03日-01号
新政権がどのような国の第1次補正予算の組替えをされるのかは現在のところ定かではありませんが
あくまで今回市として上げておられる補正予算案について国庫支出金が提案内容どおり入ってくると仮定するしか、
もしくは入ってくると信じて個別の内容については委員会で詳しく細かく審査させていただきますので、
よろしくお願いいたします。
■平成21年 9月 8日建設水道常任委員会-09月08日-01号
国の補助金が7億1,193万円、今回の地域活性化・公共投資臨時交付金が6億1,000万円となっており、
国の支出金は今の合わせまして13億2,193万円となっております。残り1億8,262万円のうち1億8,250万円を起債、
残り12万円と先程の鑑定料95万9,000円を合わせまして107万9,000円を一般財源としておるものでございます。
■平成21年 9月 8日建設水道常任委員会-09月08日-01号
配分の考え方につきましては、国のほうで各地方公共団体の財政力指数に応じて傾斜配分することとされており、
当市の場合財政力指数が0.98、それに応じた交付率が0.85793となり、
その結果、地方負担額のおおむね85%を地域活性化・公共投資臨時交付金として補助される
==最終的に決定された価格==
■平成22年 3月定例会(本会議)-03月09日-04号
面積は9492.42平方メートルで、購入金額は14億2,386万3,000円でございます。
1平方メートル当たりに換算いたしますと、15万円でございます。
財源といたしましては、国費が住宅市街地総合整備事業による国庫補助金及び地域活性化・公共投資臨時交付金、
合わせて14億262万円、残り2,124万3,000円が市の負担分でございます。
■平成22年10月12日建設水道常任委員会(決算)-10月12日-01号
この(仮称)野田中央公園につきましては、当初予算が15億455万円、契約金額が14億2,386万円となっておりましたけれども、
その後さまざまな国庫補助金と合わせて14億262万円が補助対象となるといったことから、実質1億8,250万円の市債も
2,124万3,000円の一般財源で購入することができたと、夢みたいな話でございますが、これはどういうかげんでタイミングよく
こうなったかわかりませんけれども、政権かわったからこうなったかどうかわかりませんが、どちらにしても当初は理事者も
頭を悩ませておった大変大きな金額でありますが、一般財源で買えるといったいいチャンスに恵まれたんではないかと思っております。

429:名無しさん@1周年
17/03/29 00:32:54.02 GOVBJhsM0.net
>>412
2012年7月に音大に時価9億円超での売却希望になってた
7億購入希望で2億5000万の土壌対策費と言われてた部分は入ってるかわからない

430:名無しさん@1周年
17/03/29 00:37:31.67 lso2dWH60.net
>>416
市議会議事録からわかるのはそういうこと。
で、決算時に8000万円増えているのが補助金の方ではなく交付金の方のはず。
そのソースがなんだったかちょっと失念。
このスレの前スレあたりで誰かほかの人が引っ張ってきたと記憶している。

431:名無しさん@1周年
17/03/29 00:50:57.88 lso2dWH60.net
>>415
孫請け業者が埋め戻しを告発した直後にどこかの番組で「新たなゴミ」の量については詳しくやっていた。
これ出してきたのは民進党が最初で、後追い取材は朝日新聞・毎日新聞だったかな。
記憶によるとダンプで何台分とか数え方(1日何台とか結構細かく言っていた)で
ゴミ交じりの土(産廃)の総量だったか半分処理した量が1400㎥とかいう数字。
記憶便りなのでソースは探してみるけど見つからなかったらごめんね。

432:名無しさん@1周年
17/03/29 00:54:21.43 GOVBJhsM0.net
安部首相 右翼?
昭恵夫人 家庭内野党
籠池   右翼?ビジネス右翼?ほんとは反右翼?
菅野完  元しばき隊、自称右翼になったらしい
木村真  右翼つぶしたい人
生コン  反右翼のゼネコン関係
中道組  ゼネコン関係
弁護士  中道組からの紹介
お役所  法に触れない範囲でいつでもアバウト見積もり
悪いのは誰でしょう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch