17/03/27 00:43:32.37 7d3anMLj0.net
>>923
なんか勘違いしてるようだけど?
当初豊中市は土地購入費15億455万円を予算として計上していた
その購入費として
(A)
①住宅市街地総合整備事業による国の補助金が7億1,193万円
➁地域活性化・公共投資臨時交付金が6億1,000万円
➂豊中市の自腹1億8,262万円
①+➁+➂=15億455万円
↓
(B)
鑑定士を雇い正式な土地評価額として14億2,386万3,000円として購入依頼→後の正式契約額
麻生政権時のH21年4月に新たな補助金が支給され➁が増えた、
①住宅市街地総合整備事業による国の補助金が7億1,193万円
➁地域活性化・公共投資臨時交付金が6億9,069万円(上の6億1000万円からプラス8,069万円)
➂豊中市の自腹 2,124万3,000円 (当初15億455万円と予算計上していたが鑑定士の14億2386万3000円に下がったことと➁が増えて自腹分が減った)
①+➁+➂=14億2,386万3000千円
Aの段階で国の補助金として約13億2千万の補助金は決まっていて補正予算でその補助金がさらに約8000万円上積みされただけ
当初予算の段階で8000万円近く多めに予算計上していて約8000万円の補助金増えたから自腹が約2000万円になった