17/03/26 04:24:45.71 vZMh5jSb0.net
710 2017/03/26(日) 04:09:32.17 ID:UBGOgKI00
文春なんて最近は豊洲で石原叩きと自民党叩き
籠池でも自民党や安倍総理叩き
ベッキーで名を上げた?
まさに韓国人の習性と一緒のヒステリー週刊誌だ
民進党の有田ヨシフいわく
文藝春秋の社長松井清人は「長年の「同志」
色々臭いよこの人
有田芳生@aritayoshifu
長年の「同志」松井清人さんが文藝春秋の社長に就任しました。年初から情報はありました。
6月19日の株主総会で決定したそうです。久びさのうれしい知らせでした。 pic.twitter.com/goa2yAoWd5
有田芳生@aritayoshifu
安田浩一さんの受賞式。松井清人社長から目録を受け取っています。pic.twitter.com/sNWkVO0AT
有田芳生@aritayoshifu
@yasudakoichi 松井清人社長と雑談。外国人労働者問題とともにヘイトスピーチ問題などに取り組んできたことへの評価が受賞理由になったと言っていました。
これまでのように単行本だけの大宅賞ではなく、雑誌部門にはまだまだ評価されるべき書き手がいるというのです。その通りです。
有田芳生@aritayoshifu
「嫌韓・嫌中」特集に熱心だったがそれを脱した「週刊文春」編集長の3か月休職。「春画」特集が理由となっている。
ところが文藝春秋では新書も出て、本日発売の「文藝春秋」にも「なぜいま春画がブームなのか」がある。
松井清人社長とは四半世紀のつき合いだが、ほかに理由があるのだろうと確信する。
有田芳生‏ @aritayoshifu
必要あっての「蔵出し」写真。1993年に統一教会問題を追っていたときのテレビ画面です。もう23年も前のことです。
右側は「週刊文春」デスクだった松井清人さん。いまは文藝春秋の社長です。
有田芳生@aritayoshifu
文藝春秋のサロンで「週刊文春」の新谷学編集長と雑談。快進撃の秘訣を聞きました。
いちど社長室を見たいと連絡したら松井清人さんは不在。残念です。pic.twitter.com/HJfpwEykaF