17/03/15 23:22:54.85 WDaWh1gT0.net
-----------------------------------------------------------------------
↓↓↓
URLリンク(utiw.b3.valueserver.jp)
84年前の日本を撮影した動画に映った女学生と思われる少女たちが、現代の女子高生と変わらないファッションをしていると、ネット上で話題になっている。
--------------------------------------------------------------
sssp://o.8ch.net/radf.png
3:名無しさん@1周年
17/03/15 23:23:19.25 85+wua7s0.net
落ちてるけど重複
自閉症と聴覚過敏併発原因を解明
スレリンク(newsplus板)
4:イセモル ★
17/03/15 23:23:34.83 CAP_USER9.net
>>1
心筋梗塞の新たな原因遺伝子特定
6種類目、三重大
URLリンク(this.kiji.is)
三重大関連ニュース|ω・)
ーーーーーーーーーーーーーーー
5:イセモル ★
17/03/15 23:24:08.11 CAP_USER9.net
>>3
申し訳ございませんでした|ω・)
6:名無しさん@1周年
17/03/15 23:33:57.71 8IsPngOY0.net
ASD>ADHDの俺が通りますよ
マック(ハンバーガー)のキッチンのアラーム音とラグビーのホイッスルとヨッシーが何か食べる音、ライブハウスが苦手_| ̄|○
7:名無しさん@1周年
17/03/15 23:35:20.03 yxER28pC0.net
原因解明 って、聴覚過敏と自閉症の機序、まだ何にも言ってないじゃんw
それに仮に100パー診断できてもどう治療と結びつくの?
8:名無しさん@1周年
17/03/15 23:36:49.53 Hj9b/+NA0.net
人の足音に過敏に反応する。
9:名無しさん@1周年
17/03/15 23:37:54.70 u++PcUoy0.net
えー、音に敏感だけど自閉なのかしら
10:名無しさん@1周年
17/03/15 23:38:15.47 xmxuL6Jn0.net
ハイヒールの音
くしゃみ
笑い声
バイクや車の音
Etc
11:名無しさん@1周年
17/03/15 23:40:04.24 YPfjI8NQ0.net
感覚器が敏感な人はHSP(Highly Sensitive Person)と呼ばれ自閉ではない
12:名無しさん@1周年
17/03/15 23:50:04.82 gxHXHdIc0.net
電車の車内アナウンスが割れて聞こえるのってこれ?
男性車掌のはうるさく感じる。女性車掌と機械音声のは平気なんだが。
13:名無しさん@1周年
17/03/15 23:52:03.05 qTWsQd5h0.net
おれじゃん、やっぱ自閉症なんだ
14:名無しさん@1周年
17/03/15 23:52:42.16 Yi6DO5ar0.net
>>9
自閉症の遺伝要素を持った健常者。
あと、この認識法は間違っているよ。
音に敏感な子と、過敏な子の双方がいるから、
全てを正しく判定できない。
15:名無しさん@1周年
17/03/15 23:54:32.42 Yi6DO5ar0.net
>>14
間違った
敏感な子と鈍感な子
16:名無しさん@1周年
17/03/16 00:00:27.21 UIigcMuL0.net
昔っからピアノ殺人事件とかあったよね
犯人は融通も話も通じなさそう
自閉スペクトラムだよね
昨今はこういうのが病気とわかるからマシよね
17:つぶクリ@尊皇護憲@浪人上級国民
17/03/16 00:03:59.61 +/gahI310.net
国家公務員の娘で音に過敏な女の子
糖質かと思ったら発達障害だった
就職できなくてニート化して大変だった
18:名無しさん@1周年
17/03/16 00:09:58.61 UIigcMuL0.net
>>17
その子どうなった?
音過敏症は一応感覚鈍らせる薬が精神科にあるみたいよ
私の身内の音過敏の軽い発達障害はフリーで一人勤務でなんとかやってる
19:名無しさん@1周年
17/03/16 00:13:15.40 +RgSEA8o0.net
三重に大学なんてあったんだ、、、。
20:名無しさん@1周年
17/03/16 00:20:13.66 ILKdHfkc0.net
匂いに敏感な人もいるんだぜ。
ジミー大西がそう。
昔いいともで、女の人のフェロモンを嗅ぎ分けてた。
そして絵(二次元)がうまくて
色彩感覚がゆたか。
21:名無しさん@1周年
17/03/16 00:34:58.86 9Rvx4bLR0.net
居酒屋で会話を抽出するのダメ。全部の音が聞こえる。室外機音だめ。人の会話だめ。
本屋苦手、色取り取りの背表紙にめまい=>目の奥が痛くなる。明るいモニタダメ。
芳香剤全部ダメ、無臭のみ。「なんか臭くない?」って言って周囲から「そお」っていつも言われる。
人から触られるのダメ。肩叩かれる、揉まれるのとかイラっとする。
味が混ざるのだめ。牛丼じゃなくて牛皿。酸味、辛味、熱いものだめ。
22:名無しさん@1周年
17/03/16 00:39:32.42 QOl+JUFb0.net
>>12
老化すると脳の処理能力が弱くなるから
うるさい音や光が煩わしくなることあるらしいよw
23:名無しさん@1周年
17/03/16 01:13:59.49 ILKdHfkc0.net
電車で揉めて、殺されてしまった
性に喜びを知りやがっておじいさんも、
自閉症もしくは、発達障害、
俺の息子も自閉症で、俺は微妙。
息子は中の上ぐらいで
今大学に言っている。
自分は歯科医師で三次元の感覚が特筆もので
他人の3倍の患者を軽くこなしてしまう。」
うちの患者で20年近く見ている
綺麗な40後半の患者さんが、
7年ほど前に、初めて息子を診察に連れてきた。
お母さん綺麗だし、たぶん離婚した旦那もいい男だったと思う。
いつも2時半ごろ連れて来るが、
ある時、5時半過ぎに連れてきた。
その時、おれにディヅニーランド、ヂィズニーーランド、とうったいかけていた。
その日の診療が終わって気が付いたよ。
今日は。ディヅニーランドに行ったあと、
診療に来たんだと。
半年後に診療に来た時、俺はお母さんに誤ったよ。
他の先生ともかく、俺が気付なかったのは申し訳ないと。
お母さんは、そんなことないですよ、私たちは本当に助かっていますと
言ってくれた。
24:名無しさん@1周年
17/03/16 01:24:29.94 5u6UpngY0.net
>>21山中の庵にgo!
25:名無しさん@1周年
17/03/16 01:26:28.75 GdMwhTas0.net
爆音バイクはマジでむかつく
26:名無しさん@1周年
17/03/16 01:28:48.22 PA98aZ0U0.net
隣の席の奴のくちゃくちゃに過敏に反応してしまうのですが!
27:名無しさん@1周年
17/03/16 01:33:37.68 W2n2Awaj0.net
ソナー担当という適職
28:名無しさん@1周年
17/03/16 01:42:44.98 +DIWDbZx0.net
俺は人の声を聞き分けるのが苦手
雑踏で話しかけられたりすると何度も聞き返す
でも音楽でハモりのメロディはきれいに追えるんだよなあ
29:名無しさん@1周年
17/03/16 01:50:03.29 2Tso+Tcf0.net
マリファナとかやると異常に聴覚や視覚が亢進するじゃん
あれって何か関係あるのかね
30:名無しさん@1周年
17/03/16 02:02:19.95 z//TeqMB0.net
>>23
なんか文章も読点もめちゃくちゃで怖い。
本当に歯医者かよ。
本当なら、危なっかしくて行きたくねえな。
31:名無しさん@1周年
17/03/16 02:10:08.05 guJYzARv0.net
音がやってくる方向の認知
これだめ
どっから音が鳴ってるのかわからん
つまり俺って…?
特に問題なく社会人やってるけど
もしかして??
32:名無しさん@1周年
17/03/16 02:18:28.96 xEg3LgBT0.net
あんまぶっ壊れると糖失みたいになるんかね
33:名無しさん@1周年
17/03/16 02:20:07.78 WKaEVpGy0.net
聴覚過敏だわ俺
ADDだけだと思いたかったのに自閉症も入ってるのかよ…
34:名無しさん@1周年
17/03/16 02:21:39.51 WKaEVpGy0.net
>>6
電車とか飲食店でこっち向いて喋ってる声が苦手だわ
偶然話してる人の向きが自分に向いてて声がでかい時
35:名無しさん@1周年
17/03/16 02:33:56.73 /tujLRq+0.net
ある感覚が特別鋭いのって
短所として出るときばかりじゃなくて
長所として生かせるときもあるんでしょ?
36:名無しさん@1周年
17/03/16 02:54:13.10 uuAfrSel0.net
職場に恵まれれば活かせるだろうな
固執があると周りとトラブることが割とよくあるようだが
37:名無しさん@1周年
17/03/16 02:58:52.93 SjJbd8GV0.net
>>21
それ化学物質過敏症と電磁波過敏症?もありそう(´・ω・`)
38:名無しさん@1周年
17/03/16 03:01:15.05 SjJbd8GV0.net
ストレスとかで疲れて精神参ってると隣の家の音とか敏感になっちゃうよね(´・ω・`)
39:名無しさん@1周年
17/03/16 03:10:17.41 7jaY4faJ0.net
近くの交差点から盲人用音声信号機のピヨピヨカッコーカッコーが一日中聞こえてきて気が狂いそうになる
あの音は自閉症に限らず誰でも精神蝕まれるよね?
40:名無しさん@1周年
17/03/16 03:16:02.46 c5imD9UtO.net
元同僚で発達障害の診断受けちゃった奴いるんだけど、知らない時の方が良かったかもしれん
そんな本ばっかり読むようになって「拘り」を持ってしまった
小さいカレンダーに印を付けるのが好きなようで
そいつの家に行ったら至るところにカレンダー
今も付き合いあるんだが会う度に段々おかしくなってる
ミスター無表情とか言われてたな
41:名無しさん@1周年
17/03/16 04:43:31.72 KO1mHyIE0.net
>>23がきもこわい
42:名無しさん@1周年
17/03/16 05:18:52.83 WKaEVpGy0.net
>>40
わかるわ
寄せて行っちゃうんだよな 無意識に
43:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
17/03/16 06:26:01.24 vfrNpeNh0.net
録音のよいクラシックを聴くと、演奏したホールの大きさとかあの辺の
人が譜面をめくってる音とかが立体的に見えてくることはある。
NHKは録音状態がいいので、パアアと音に立体感がでてくるが
民放のドラマはだんだんアニメを見ているような気分になる。
44:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
17/03/16 06:27:59.62 vfrNpeNh0.net
>>39
盲人用のピヨピヨ、かっこーの音で方向性がわからんと
信号が青になって赤信号の方に歩いてしまうがな
45:名無しさん@1周年
17/03/16 07:07:00.44 MWXp9ewz0.net
>>40
>>42
自分の場合はきょうだいに産まれた子が診断もらって、
あんたもそうに違いないといわれてから、
あれこれ調べるようになった
自閉の本もだけど、なら定型はどう思ったり考えたりするんだろう?とか