17/03/15 20:05:06.86 RGyJAf9f0.net
486 右や左の名無し様 (アウアウウー Sa93-tf5U) sage 2017/03/15(水) 18:55:26.07 ID:phWrG5qoa
沖タイの反論記事来たぞ
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
番組への指摘、反省なく
具志堅勝也さん(琉球朝日放送 元報道制作局長) 検証報道を見たが、制作側の主張を展開するために裏付けのない誤解を与える表現を重ねただけで、1回目の番組よりもひどかった。前回と同様に伝聞情報やメディア批判を繰り返し、自分たちの放送内容を正当化しただけだ。
映像を都合良く編集し、コメンテーターは制作側の思いに沿ったことだけを発言していた。番組に対するさまざまな指摘について、何の反省もなかった。
今回の検証番組は地上波で放送せず、ネット配信だけだった。現在、放送倫理・番組向上機構(BPO)で番組が審議されているが、どんな結論が出たとしても「ネット配信だけなら問題ない」と虚偽や捏造(ねつぞう)を事実として繰り返し配信することも考えられる。
こんなやり方がまかり通れば、放送界全体に対する信頼が失われかねない。テレビジャーナリズムの危機であり、業界の自浄能力が必要だ。(談)