【豊洲問題】豊洲移転の方針が引き継ぎ書類に 99年に青島氏から石原氏へat NEWSPLUS
【豊洲問題】豊洲移転の方針が引き継ぎ書類に 99年に青島氏から石原氏へ - 暇つぶし2ch823:名無しさん@1周年
17/03/10 19:27:00.80 rJMo1daa0.net
浜渦武生  元東京都副知事
高知県安芸市出身。大学時代に石原慎太郎と知り合う。1970年、関西大学文学部新聞
学科卒業後は石原の秘書を務める傍ら、“新潮塾”という寺子屋のようなものをつくって
後進の学生の指導に当たる。ここを拠点に日本学生同盟の在阪メンバーとも親交があり
、関西では多少名の知れたエセ右翼活動家だった。
石原が参院から衆院に転じた1972年、公設秘書となる(~1986年)。その後、
「鴻池祥肇」衆院議員の公設秘書、石原の政策担当秘書、鴻池の政策担当秘書を歴任する。
1999年5月から石原慎太郎東京都知事の特別秘書となる。
2000年7月、東京都副知事に就任する。
2005年6月2日の都議会で問責決議が可決され、7月、副知事を辞職する。
2005年9月、東京都が出資する外郭団体である第3セクターのビル会社東京交通会館の
副社長に天下りする。石原知事は「その後の就職の世話を都としてするのは当然じゃない
ですか」との見解を示した。
2006年7月22日には石原により都の参与(都政の課題について知事に助言する非常勤の特
別職)に任命されるも、猪瀬直樹知事に再任されず、2013年3月末で退任した[8]。
趣味は狩猟で、キャリアはすでに20年になる。座右の銘は“夜露死苦”
大学時代の同級生たちの評判では、学生時代の浜渦は「空手をやっていて関西のエセ右翼
連中も一目置く」存在だったという。
たびたび暴力事件を起こし問題になっていたが、石原は「(殴り合いなど)男の世界には
良くあること。むしろ無い方が嘆かわしいね」と述べ、浜渦を擁護した。
浜渦は自分への面会の可否を権力増大の手段としていた。会ってもらえない都職員は、
"お手紙"(各部局が今後進めようとしている施策の要点をA4判用紙にまとめたもの)
を副知事本人ではなく秘書へ渡し、返事("○"とあれば了解。"×"だと練り直し。)
も秘書から受け取る。幹部を叱責する際には"詫び状"を取るのが常であり、"詫び状"を
「手書きで出し直せ」という強圧的な姿勢で都職員を服従させた。さらに、意に沿わな
い実力派の幹部を都庁から早期勧奨退職させ、独裁的な体制を築いた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch