【社会】築地市場の敷地内から基準超ヒ素…13年調査★5at NEWSPLUS
【社会】築地市場の敷地内から基準超ヒ素…13年調査★5 - 暇つぶし2ch275:名無しさん@1周年
17/03/09 19:57:35.14 bJEZXkLN0.net
>>253
マスコミの影響じゃないの?同じ、九州の魚が唐戸市場に行くと新鮮な魚
で終わるけど、築地に行っただけで値段が跳ね上がる。
>>185で指摘した通り、銀座の高級店がボッタくりしたいだけじゃないの?
福岡、特に魚が美味いとされる地域ではそんな高い寿司屋は無い。
URLリンク(tabelog.com)
東京の人は接待で寿司屋に行くけど、玄界灘の新鮮な魚が手に入る福岡では
居酒屋感覚で寿司屋に行く。魚文化が根付いています。
そもそも、東京の都会にコンクリートジャングルのど真ん中で、新鮮で生きの良い
魚を食う事自体が間違いだと思うよ。東京湾は埋め立て地だらけで、海が汚く
しかも汚染されてる。こんな汚い東京湾の海で取れた魚を食ったりしよう!と
は思わんな。
又、市場もそうだね。循環海水や洗浄海水に汚い東京湾の海水を使ってるのを
見て、とても食べる気にならないな。こっちは、関門海峡のきれいな海水を
使ってるので。
やはり、美味い魚を食おう!と思ったら、北海道、北陸、山陰、九州に行って
現地で食べるできだね。最近は、道の家駅とかで美味い魚料理を出す店が
たくさんあるんで。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch