【豊洲問題】“都の指示”調査に使わない地下水を分析していた★15at NEWSPLUS
【豊洲問題】“都の指示”調査に使わない地下水を分析していた★15 - 暇つぶし2ch216:名無しさん@1周年
17/03/07 18:18:26.96 VdhcluVw0.net
>>215 の続き★
そして再検査の10回目のパージ作業。翌日とか翌々日ではないのは確か♪
●10回目の再検査で実施されたパージ作業
URLリンク(www.shijou.metro.tokyo.jp)
① 手測り式の水位計にて観測井戸内の地下水位と孔底の深さを測定する
② 低流量ポンプ(ブラダーポンプ)を帯水層で観測
  井戸から孔内水の3倍量の水をゆっくりと揚水する【パージ】
③ 孔内水位がパージ前の水位又はその近くまで 回復するのを待つ
④ 観測井戸をそのままの状態で1時間以上静置する
  静置後にまだ懸濁しているときは、さらに1時間以上静置する
★ベンジンなど、揮発しやすい汚染検査の場合、パージ後に
あまり時間を置くと、汚染が出にくくなる。
1~8回目の翌日、翌々日などは時間を置き過ぎと、俺は思う★


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch