17/03/06 21:09:32.33 +6FnmY8A0.net
リニアは安全が大切だから、そんなに急いで掘る必要もない
まだじっくりと、数年かけて、地盤調査してから
考えればいい、横浜駅とか、永遠に完成しない
201:名無しさん@1周年 (スッップ Sdda-FZ+v [49.98.156.244])
17/03/06 21:26:27.55 ix4yKtNTd.net
MRJもダメ、リニアもダメ。
米産ジェットと高速バスだな。
202:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9605-RQJ9 [153.230.35.151])
17/03/06 21:47:57.73 El+QV4RO0.net
>>173 >>170
同意。
203:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 66d0-nLom [113.159.82.195])
17/03/06 21:54:46.07 7srnZquZ0.net
>>164
韓国とつないでも、北朝鮮が有るから韓国までで終了なんだよな。
あんなに無駄なものは無い。
ロシアとつなぐ方がコスト安いし大陸と繋がるから利益はずっと大きい。
204:名無しさん@1周年 (スププ Sdda-AUMY [49.98.51.3])
17/03/06 22:09:20.61 hK49K+6vd.net
ヤル気無し?
205:名無しさん@1周年 (ワッチョイ fa78-KErl [221.170.131.101])
17/03/06 22:17:59.84 bNqj/tW80.net
>>204
うん。
これで、「2020年までに一部区間前倒し開業」なんて無理だという説明材料になる。
東京都の思惑のためだけに無理して事故起こすことはない。
206:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW fa43-i5B/ [203.140.58.218])
17/03/06 22:27:32.42 p0aRqK7b0.net
やばい地質のトンネルがワラワラあるのに
どうすんの?
207:名無しさん@1周年 (ドコグロ MM55-IZ+q [110.233.247.102])
17/03/06 22:55:15.55 q0VkfSphM.net
リニアは夢
実現する事は無い
208:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8a92-prdN [133.137.101.155])
17/03/07 00:11:06.24 coBJZeio0.net
>>194
だよな。
青崩なんて道路でさえ完成出来ないって言うのに。
209:名無しさん@1周年 (ワッチョイ ba17-OpTN [219.75.236.123])
17/03/07 00:41:58.42 11Fv0ALa0.net
こんな無駄なものを作る金があるなら北海道に回してやれ
210:名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Sp25-kwj9 [126.159.64.75])
17/03/07 06:27:37.41 07pTRV9Op.net
糞JR東海に「ご説明」で、圧力をかけられた皆さん。
立ち上がってくださいね。
マスコミもだよ。全く始末に悪いな。
在来線の踏み切り早く直せや馬鹿野郎
3/15日の予定ですダァ?。
浜松工場を、「金を生まない、、」とか
抜かしているぐらいだからな。
金あるなら早く直せや在来線。
在来線はお客様ではありませんから直しません?かな?
211:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 216f-xWQF [58.188.112.62])
17/03/07 06:35:12.75 oaEvOYqr0.net
>>42
税金投入されるぞ
スレリンク(newsplus板)
リニア前倒しに3兆円融資 政府、金利軽減でJR東海支援
212:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ba57-tCEH [219.21.242.211])
17/03/07 06:36:20.85 CihY+Qp+0.net
>>167
東名阪行ったり来たりするサラリーマンってどんな職種なの?
213:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8e55-n2KM [175.111.123.175])
17/03/07 06:39:23.07 7+I7//4r0.net
トンネル掘るのも大変だし
残土処理のめどが立ってない
東京五輪の後は大阪万博にリニアとか
昭和ゾンビかよ
214:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dc8-UkYT [180.92.35.148])
17/03/07 08:48:02.60 f4JAyP+f0.net
URLリンク(toppy.net)
ドリームランドは夢の跡となったにもかかわらず、かつて時代の最先端として生まれたモノレールは、数十年の時を経て再び最先端な乗り物である、HSST(リニアモーターカー)に生まれ変わるという夢を最後まで見ていました。
遊園地が消え、ボウリング場が消えても、地域の人々の足として、数十年の時を越え、リニアモーターカーに生まれ変わるという夢を見ていたのです。
でも結局、夢は夢のままでした。
(´;ω;`)ウッ