17/03/04 21:39:55.42 34Qv9ocA0.net
>>70
高級中華にテレビ局の幹部呼んでも1食100万ぐらいだろうから、俺もそれやってテレビで宣伝してもらおうかな~
151:名無しさん@1周年
17/03/04 21:40:26.11 Xg5eDEUe0.net
だいたいなんでアメリカがこんなんやってんだ
152:名無しさん@1周年
17/03/04 21:41:09.01 6TsQR5F50.net
お前らのお仲間のイスラエルが反ユダヤ本出すなってアマゾンに圧力かけてるみたいだけどそれに関して何か言えよ。
153:名無しさん@1周年
17/03/04 21:41:29.66 pP6GP2Zx0.net
>>24
報道の自由なんて片腹痛いね。
まず報道しない自由を放棄してからだろうて。
154:名無しさん@1周年
17/03/04 21:42:18.43 0e5LCOnu0.net
民主党政権の時、被災地の知事に横柄な態度を取って
その場にいた地元マスコミに「書いたら終わりだから」とかほざいた大臣がいたなあ。
あの時は、外国から日本には報道の自由が無いなんて報じられなかったな。変な話。
155:名無しさん@1周年
17/03/04 21:42:36.84 iWWhyj940.net
>>145
在日にない苗字ってあるの?
156:名無しさん@1周年
17/03/04 21:42:39.75 3nEyk3690.net
>>151
自民党とは比べ物にならないまともな民主国家って事だろ
157:名無しさん@1周年
17/03/04 21:42:39.88 e9na7WiC0.net
またこんなネタ引っ張り出してきて毎日や朝日に文句を言わせなくさせる
間接的な圧力を報道を通してやってるよ。自分達こそマスコミの権力を利用して圧力かけまくりなくせに
158:名無しさん@1周年
17/03/04 21:42:42.23 34Qv9ocA0.net
CATV中心のアメリカは、日本の電波法も知らんだろうしな
159:名無しさん@1周年
17/03/04 21:42:43.68 73Wr3uAu0.net
16年版ってことは、オバマの残党が
トランプ批判につなげたいから
高市(安倍)を利用したってことだな。
あっちもマスコミが異常に騒いでるからな
160:名無しさん@1周年
17/03/04 21:43:52.15 IhxJ5jD50.net
>>151
親分が子分の行動を注視するべきとの事
161:名無しさん@1周年
17/03/04 21:44:45.10 3nEyk3690.net
>>155
松の付く苗字はだいたい朴が多い
162:名無しさん@1周年
17/03/04 21:44:55.36 liFMKiX20.net
>>2
妖怪、怖いっ!
163:名無しさん@1周年
17/03/04 21:45:28.55 EGCjHBsh0.net
出来もしないのに停波とか馬鹿じゃね
164:名無しさん@1周年
17/03/04 21:45:31.42 GpFjlqVw0.net
>>37
誰か日本国内の勢力(ただし日本国籍ではない)が売り込んだのだろうね
通常日本の報道なんかに、米国国務省が関心をいだくはずがない
165:名無しさん@1周年
17/03/04 21:45:53.58 AdgFOIr+0.net
マスコミの偏向報道と嘘ニュースが問題なんだろう
166:名無しさん@1周年
17/03/04 21:46:10.64 0e5LCOnu0.net
知的障害の白人が黒人から集団暴行された際
CNNの番組司会者が「悪いと思わない」とほざいたのはドンビキしたな。
他の放送局の司会者も「トランプのせいで、弱者がより立場の弱い人に怒りをぶつけてしまった」とかほざいて黒人達を批判しなかった。
アメリカのメディアが信用できなくなったよ。
167:名無しさん@1周年
17/03/04 21:50:06.68 4yTVnVJ80.net
>>154
そいつはキッチリ報道されてボコボコにされて消えたじゃん
今は監視すべき権力側に迎合してロクに批判もせず一緒に飯食ってる始末だ
168:名無しさん@1周年
17/03/04 21:54:14.89 IhxJ5jD50.net
報道の自由を認めないのも日本の文化
169:名無しさん@1周年
17/03/04 21:59:08.81 AKQAxrFG0.net
米国務省は日本のフェイクニュースにやられている
170:名無しさん@1周年
17/03/04 22:00:12.53 pXizNKdq0.net
高市氏の電波停止発言、電通過労死問題
国内でも既に問題になっている事の後追いでしかない。
特に驚くべき内容じゃない。
171:名無しさん@1周年
17/03/04 22:01:38.91 nupGDzvMO.net
アメリカの電波使用料は日本みたいに安くないだろ。バカじゃ無いんだから少しは調べてから評価しろよ。行政までフェイクかよ。
172:名無しさん@1周年
17/03/04 22:06:57.55 UsgKTvt20.net
アメリカはパヨク
173:名無しさん@1周年
17/03/04 22:08:31.24 o5/F0CEj0.net
自民信者が焦っておるのか?
174:名無しさん@1周年
17/03/04 22:11:37.59 fCdKc8gj0.net
日本民主主義人民共和国
175:名無しさん@1周年
17/03/04 22:21:15.67 LRxYyuxb0.net
電波使用料を欧米並みに上げるか、電波オークションやればいいと思う
176:名無しさん@1周年
17/03/04 22:32:11.13 5Q3eGwFM0.net
>>87
トランプは安倍と仲良しなんやろ?w
177:名無しさん@1周年
17/03/04 22:33:39.69 IX130WS60.net
安倍の支持率60%というのも、もちろん捏造だろ
メディアに圧力をかけている
178:名無しさん@1周年
17/03/04 22:33:47.34 06f62gB+0.net
そもそも悪いのは博報堂という視点
179:名無しさん@1周年
17/03/04 22:35:45.42 xoAIJO7P0.net
それがし若かりし頃合 過労死成る英単語 おうばぁわあくと
覚え候得共 意味無候
180:名無しさん@1周年
17/03/04 22:37:36.00 qrRtzWoR0.net
>>130
ネトパヨ批判されるのが嫌ならお隣の国へ行けば?
181:名無しさん@1周年
17/03/04 22:52:58.92 l6u3Mr0L0.net
アメリカからは日本は北朝鮮と同じと思われてる
森友の園児見てさらにそう思ってるだろう
182:名無しさん@1周年
17/03/04 22:56:17.94 FeiM0HJ80.net
アメリカは自国に甘いな
183:名無しさん@1周年
17/03/04 22:56:43.79 Osk1A0cB0.net
日本では、報道の自由と言いながら政治運動しているからタチが悪い
184:名無しさん@1周年
17/03/04 22:58:26.36 BSm11Ka80.net
放送法等改正案の成立を求める民放連会長声明について
(報道発表)放送法等改正案の成立を求める民放連会長声明について
URLリンク(www.j-ba.or.jp)
2010年6月7日
社団法人 日本民間放送連盟〔民放連、会長=広瀬道貞・テレビ朝日顧問〕← 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
185:名無しさん@1周年
17/03/04 23:00:19.49 BSm11Ka80.net
「今国会での放送法等改正案の成立を求める」、民放連の広瀬会長が声明
長谷川 博=日経ニューメディア
2010/06/07
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
186:名無しさん@1周年
17/03/04 23:00:44.35 SFxf3Zan0.net
まーた欧米メディアかと思いきや米国務省かよ
今の日本って海外からどんな目で見られてんだ
187:名無しさん@1周年
17/03/04 23:01:48.73 Z/vHbIyaO.net
着々と日本会議=自民党の日本を北朝鮮化する布石が打たれているみたい。
ただただ怖い。
188:名無しさん@1周年
17/03/04 23:04:08.79 FbihcCQz0.net
日本の心配してないで、てめーの国の心配してろや
189:名無しさん@1周年
17/03/04 23:04:24.77 BSm11Ka80.net
民放連会長、放送法改正案の今国会成立を要望 総務相と会談
2010/6/9付
URLリンク(www.nikkei.com)
190:名無しさん@1周年
17/03/04 23:06:38.31 BSm11Ka80.net
放送法改正 民主党提出の修正案可決|日テレNEWS24
www.news24.jp/articles/2010/05/25/04159799.html
2010/05/25 · 放送法改正案を審議している衆議院総務委員会は25日、与党側が強行採決に踏み切り、民主党が提出した修正案を賛成多数で可決した。
191:名無しさん@1周年
17/03/04 23:07:09.57 36FI7MBs0.net
一強多弱政治はこわいねぇ
なんでもありの安倍政権は特に醜い
192:名無しさん@1周年
17/03/04 23:09:50.33 vMegflkq0.net
日本の「karoshi」問題は少し前にBBCがこの名前使って特集してたよ
193:名無しさん@1周年
17/03/04 23:13:19.92 j2yKE6dx0.net
電波停止第一候補はTBSで頼むわ
194:名無しさん@1周年
17/03/04 23:13:33.33 BSm11Ka80.net
2010年05月25日 21:42 投稿
放送法改悪案強行採決
URLリンク(www.nic) ovideo.jp/watch/sm10843948
195:名無しさん@1周年
17/03/04 23:15:00.61 dJ+JWl1r0.net
スピード違反で「逮捕されて運転免許剥奪」というのは、ある面では正しいし、正しくない。
実際には軽度な違反で無事故なら罰金だが、重度な違反や大事故を誘発したなら逮捕されて免許剥奪もありうる。
「罰金1億円」「死刑になる」は間違い。
免許事業者に対して「違反したら最大で法定上限の刑事罰や罰金、許認可の取り消しがある」というのは当然だろ。
196:名無しさん@1周年
17/03/04 23:18:53.03 jvNXdYOO0.net
停波しなきゃいけない放送局がいくつかあるのは確かだな
197:名無しさん@1周年
17/03/04 23:19:33.32 BSm11Ka80.net
放送法改正案強行採決
URLリンク(youtu.be)
2010/05/26
198:名無しさん@1周年
17/03/04 23:21:57.73 iv+VK2TKO.net
自民党は中国共産党を目指してるから
報道の自由とかないよ
アメリカさん
199:名無しさん@1周年
17/03/04 23:22:04.55 BSm11Ka80.net
言論の自由を守ってるのは自民党
強行採決したのが民主党なw
2010/05/26
URLリンク(www.youtube.com)
200:名無しさん@1周年
17/03/04 23:23:36.29 0gMjgyYl0.net
TBSの停波よろしく。放送してる人間が偏ってるから修正不能。
201:名無しさん@1周年
17/03/04 23:24:06.57 ndFlVIoA0.net
国連の人権委員会って日本の女子高生の10人に2人は売春やってるとか発表した所じゃなかったか?
そんな所の報告に何の意味があるんだ?
202:名無しさん@1周年
17/03/04 23:27:26.29 HD3DLFyi0.net
森元の愛人
203:名無しさん@1周年
17/03/04 23:30:38.13 BSm11Ka80.net
民放連が要請して民主党が強行採決した法律だからなw
「今国会での放送法等改正案の成立を求める」、民放連の広瀬会長が声明
長谷川 博=日経ニューメディア
2010/06/07
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
放送法改正 民主党提出の修正案可決|日テレNEWS24
www.news24.jp/articles/2010/05/25/04159799.html
2010/05/25 · 放送法改正案を審議している衆議院総務委員会は25日、与党側が強行採決に踏み切り、民主党が提出した修正案を賛成多数で可決した。
204:名無しさん@1周年
17/03/04 23:31:57.41 78fX4Wgj0.net
若い頃は海外経験を売りにした論客風で鳴らした高市さんもすっかり権力の犬ですねw
報道の自由に対する脅威で雨公にやり玉に挙げられるとは落ちぶれたもんだww
205:名無しさん@1周年
17/03/04 23:38:57.25 CX1GTIRi0.net
親切心や老婆心で言うわけないだろ
他国から干渉受けて有難がるアホいるか?
なんで偏向報道して視聴者騙すことが報道の自由なんだよ
まともに報道してりゃ視聴者も怒らないよ
206:名無しさん@1周年
17/03/05 00:19:38.41 geGm69+Z0.net
外圧がよりどころのパヨクもさみしいね。
207:名無しさん@1周年
17/03/05 01:13:54.25 U8skqX0U0.net
トランプ批判してる人達にテレビ朝日やTBS見せたら批判すると思うけどね
208:名無しさん@1周年
17/03/05 01:20:37.62 zWjcU4ig0.net
外国が日本に文句つけるなと言う連中は
だったらお前らも中国や北朝鮮は言論の自由がないとか叩くなよ
209:名無しさん@1周年
17/03/05 01:21:49.73 E+Lgz9yv0.net
>>208
ほんとこれ
210:名無しさん@1周年
17/03/05 01:32:41.74 D3bQmQzi0.net
こういうのを見るとアメリカの国務省というのは遊び隊みたいなのを設けてるんだろな、っておもう
本当の核心部は卑劣陰湿な膨大極まりない情報を得て、こうした遊び隊に勝手なことを言わせている
あれだけ情報を持ち、頭のいい連中がいながら、こうしたガセを平気で出す。
愛国幼稚園の問題の本質などアメリカには分かっている。
日本の有能な人間にも分かっている。
しかし、それでも愛国幼稚園を問題化し、こうした報道問題もあえてバカめいたレベルまで舞い降りる
結局、社会を混乱に陥れたいという奴らが一定数いるってことだろうな
211:名無しさん@1周年
17/03/05 02:00:09.14 /kJjSm5r0.net
アメリカ様のお墨付きだから GHQのいまだ犬状態の日本のバカマスコミは反米をやればいいよw
捏造歪曲交えて
どんなに間違った情報でアメリカ批判してもOKらしいですかね アメリカ様は
212:名無しさん@1周年
17/03/05 02:42:32.51 Ryt/3ZmQ0.net
オバマ時代の残滓だな
来年以降はこんなことがないことを望む
213:名無しさん@1周年
17/03/05 02:48:13.52 E+Lgz9yv0.net
高市の顔のほうが放送上不適切
214:名無しさん@1周年
17/03/05 03:21:19.69 Vp+cfbM80.net
USA!USA!
215:名無しさん@1周年
17/03/05 03:56:17.63 wxfJ5kMI0.net
公共性の高い地上波で公平な報道をしない報道機関を先に問題にしろって話し何だけどな
公平な報道の義務とのバーターで貴重な電波帯を只同然で貰ってんだからよ
216:名無しさん@1周年
17/03/05 04:22:00.00 jZ7MbrA60.net
悪意的な森友関連報道を連日してきたのに、謝罪もなく幕引きした日本の放送局ほど報道の自由が守られている国てないんじゃね?
217:名無しさん@1周年
17/03/05 04:25:28.18 p+owzoue0.net
ジャップが公式に中国と北朝鮮と同水準へw
218:名無しさん@1周年
17/03/05 04:30:35.28 kawgqWt20.net
原発事故で死んだ人はいないと言い放った高市か
ザ奈良県民代表って感じだな
219:名無しさん@1周年
17/03/05 04:42:37.52 Cqph/U1t0.net
あらためてワシントンはヒラリーラインの中国のスパイがうじゃうじゃいたんだなあっ
寺島が「ワシントンで聞いた話では米中が接近して日本ナッシングになる」と
サンデーモーニングで連呼しまくってたからな
オバマ政権の外交はキチガイすぎて
日米外交が上手く回り出したのはケネディ駐日大使が赴任してからのことだし
今はトランプに変わってほんと良かった
220:名無しさん@1周年
17/03/05 07:07:26.49 fllL9uje0.net
米国国務省ってさ、ISにトヨタ車送ってたところだよね
221:名無しさん@1周年
17/03/05 09:44:26.96 PEPxphOh0.net
■【憲法】安倍晋三首相「憲法改正へ総力挙げる」 保守系議連で意欲表明★3 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
ー
222:名無しさん@1周年
17/03/05 09:45:40.11 3tBSiYMu0.net
安倍、終わったな
オバマに引き続きトランプにも毛虫のごとく嫌われてる
223:名無しさん@1周年
17/03/05 09:55:02.88 Znpo5Adi0.net
>>222
だといいねー(棒
224:名無しさん@1周年
17/03/05 10:05:36.63 o9EIvXdv0.net
高市や稲田なんて日本会議と統一教会に媚びるだけの池沼なのにな
225:名無しさん@1周年
17/03/05 10:15:07.03 PEPxphOh0.net
■【森友学園】昭恵夫人の講演に政府職員が同行 ★3 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
■【森友学園】安倍首相、森友学園を「素晴らしいと聞いた」から一転批判へ ★2 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
226:名無しさん@1周年
17/03/05 10:17:26.17 2jnUbXDI0.net
>>1
報道しない自由
偏向報道する自由
事実を180度違う意味で放送する自由
ありまくりだったろ
227:名無しさん@1周年
17/03/05 10:20:46.12 29HNmYpM0.net
偏向も自由
うそも自由
これが報道の自由、表現の自由
228:名無しさん@1周年
17/03/05 10:22:09.79 SMQ0d9WL0.net
マスゴミってさ、てめえらに都合が悪い話は火がついたみたいに報道しまくるんだよな
ろくに反論もできないくせに海外ではどうとか、
229:名無しさん@1周年
17/03/05 10:23:43.80 UMPLX6/X0.net
アメリカと違つて日本には放送法があるしなw
230:名無しさん@1周年
17/03/05 10:25:20.90 QTXBKFmmO.net
安倍の悪どいアンコンが世界レベルの有名さに
231:名無しさん@1周年
17/03/05 10:28:37.73 NJtfLJuaO.net
国連もそうだけどさ、こういう自分達には激甘で
調べもしないのに的外れな非難してる連中って
中国朝鮮に繋がってんじゃないかって思うわ。
232:名無しさん@1周年
17/03/05 10:30:52.61 /WJISrUM0.net
マスコミは大衆から嫌われてるからな。
むしろ1度もマスコミに叩かれてない人なんていないからな。
これは仕方ない。
233:名無しさん@1周年
17/03/05 10:43:23.31 0N1VGvuw0.net
停波されたら自由が侵される?
バカ言っちゃいけない。そもそも、その電波枠自体が固定されて利権化しているというのに。
マスコミなんて、カネになれば幾らでも報道するし、ならない若しくは面倒ごとは報道しない。
所詮、商売だからな。
どうせ、人権団体とか言う所にご注進して、外から放火しただけでしょ。毎度毎度、しょうもないやり口。
234:名無しさん@1周年
17/03/05 10:52:06.19 JTr+jf9D0.net
質問に答えて可能性はあると答えたただけなのに。
絶対にないなんて回答はできんだろが。
ヤクザ以下のいちゃもん屋のやり口とは、なんとあざといことか。
235:名無しさん@1周年
17/03/05 11:02:54.94 KO8T2K+i0.net
「報道したら、その会社は終わりだからな」の方が問題だろ。
236:名無しさん@1周年
17/03/05 12:05:50.84 r5blO9lX0.net
過労死は日本の文化だから、ほっといてくれ
237:名無しさん@1周年
17/03/05 12:09:09.62 LjpOsoXK0.net
こういうのこそアメリカ人の日本蔑視の表れだろ
下院の慰安婦決議にしても、この法律で決まってる当たり前のこと言ったのを報道の自由懸念と言ったり
238:名無しさん@1周年
17/03/05 12:09:25.30 6c3mXYxs0.net
>>8
翻訳した記者が忖度して遠回しに訳した可能性もあるな
この国のメディアは安倍政権によって監視されているからw
239:名無しさん@1周年
17/03/05 12:11:09.37 gLNsZDKd0.net
カロウシじゃなくて「殺人」
「殺人」だ
ごまかすんじゃない人殺し共
240:名無しさん@1周年
17/03/05 12:16:29.89 6c3mXYxs0.net
>>237
民主党政権の時に放送法を変更すれば良かったわけだがしなかった。
変更して放送局が自由に政治について発言出来る様にするどころか総務副大臣が民主党政権を叩くメディアを放送法をたてに停波の話をしたとのこと
要は政党に関係なく政権はメディアから批判される事を嫌うのが日本
これを断ち切るには放送法を変えるしか無いが野党民進党にそんな発言は見られない
241:名無しさん@1周年
17/03/05 12:20:28.25 o8n6GcYK0.net
電波放送の参入が制限されてることの方が報道の自由の問題だろ
誰でも自由に放送させろよ
242:名無しさん@1周年
17/03/05 12:26:26.26 NKWVYpzx0.net
>>1
一周して人権とは本来なんなのか、わけわかんなくなってんだなw
243:名無しさん@1周年
17/03/05 12:28:58.82 NKWVYpzx0.net
>>239
それなら、
援交=売春
イジメ=暴行傷害
パワハラ=暴行障害
だよな?
244:名無しさん@1周年
17/03/05 12:31:52.83 NKWVYpzx0.net
>>241
報道関連会社の外資参入規制も撤廃して、
朝日に韓国系ファンドが、毎日に中国系ファンドが
それぞれ筆頭株主になればいいと思うぞw
そのほうが分り易い
245:名無しさん@1周年
17/03/05 13:30:19.77 gCryhowgO.net
寡占が諸悪の根源
246:名無しさん@1周年
17/03/05 13:39:40.36 d+YWn5NU0.net
偏向捏造した報道は、停波で良いだろ。
247:名無しさん@1周年
17/03/05 14:38:47.23 hcW6oUwW0.net
日本のマスコミは国籍不明レベルだからな
彼らを甘やかした結果がやりたい放題
米はそこまで知らない
248:名無しさん@1周年
17/03/05 14:43:45.89 6GIZc2PR0.net
「高市氏の電波」停止
そんなに怪電波発してるのか。
249:名無しさん@1周年
17/03/05 14:45:15.02 H7eGOTQR0.net
>>241
民主の進めた電波オークションや
記者クラブ解体を取りやめにしたのが安倍自民
だからこそ報道の自由が安倍政権で韓国以下になったんだよ
250:名無しさん@1周年
17/03/05 14:45:23.69 fSdDMzmR0.net
>>222
去年の白書だよ
しかも寡占してるのは新聞社
251:名無しさん@1周年
17/03/05 16:04:30.77 KHjplgPB0.net
>>1
どうせまた時事や日経や朝日や変態やTBSが都合のいい所だけ抜き書きしてんだろ。
悪名高い国連ですら、結果はこの通りだったじゃねーか。↓
144 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/19(火) 17:28:33.76 ID:bG3NpK470
>>1
この記事は歪曲されてるkら俺が簡単にまとめるよ。
・報道の中立性は現実として不可能だから法律を変えるのもアリ
・放送電波の自由化をするべき
・日本記者クラブは排外主義的で即刻解体するべき
・日本ネットでの表現の自由は世界が目指すべき手本だ。
・私たち外国報道に対して日本政府はとても寛容で自由だった。
・日本マスコミは政府から圧力を受けてると言ってるらしい
・ヘイトスピーチと言われても逆差別に利用されるから慎重になるべき
・電通には沈黙
こんな感じだった。
報道の公平中立性の概念は、理想だけど実際には、不可能だからそんなの諦めるべきって言うのは斬新な考え方だと思ったな。
放送電波の自由化とワンセットで規制緩和するのもアリだと思う。
236 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/19(火) 21:10:50.03 ID:N+Q14EGN0
国連『表現の自由』特別報告者ディビット・ケイ氏記者会見
URLリンク(togetter.com)
国連特別報告者ディビット・ケイ会見まとめ
・日本はネットの自由が確立されたモデル国
・政府の圧力を示す具体例なし
・「圧力」を主張するジャーナリストは全て匿名
・停波規定、記者クラブは廃止しろ
・バカな質問をする活動家モドキのせいで記者会見が滅茶苦茶