【BPO】なんでも鑑定団、BPO申し立て 茶碗国宝級騒動 テレ東「お答えすることはございません」at NEWSPLUS
【BPO】なんでも鑑定団、BPO申し立て 茶碗国宝級騒動 テレ東「お答えすることはございません」 - 暇つぶし2ch393:名無しさん@1周年
17/03/03 07:48:07.90 6b0O+45P0.net
長江は自身の茶碗を中島先生に2000円って言われた私怨でここまでしつこくやってるんだってな

394:名無しさん@1周年
17/03/03 07:48:26.87 JCUHdGzz0.net
>>360
材料が違うってことは長江も認めてるだろ
中国のは化学顔料で作ってるって
国宝の3つも見た目はそれぞれで似ていないし

395:名無しさん@1周年
17/03/03 07:48:36.87 s81mM3SU0.net
>>255
また捏造してるな
長江がBPOに申し立てるとテレ東に文書送ったのは奈良大の鑑定前だぞ

396:名無しさん@1周年
17/03/03 07:48:41.31 OjpA6HsK0.net
長江惣吉は陶芸で何か成し遂げた訳じゃないし。
ただの陶芸が趣味な人。

397:名無しさん@1周年
17/03/03 07:48:47.33 jnzrYWvU0.net
どんな分析結果が出ても「未知の方法で作られた現代中国のお土産品」と言い張りそう。

398:名無しさん@1周年
17/03/03 07:48:48.11 rhpjZRum0.net
ただの古い茶碗だろ
あれは天目ですらない

399:名無しさん@1周年
17/03/03 07:48:49.51 IhzXpa1c0.net
国宝級のお宝だと中島以外の専門家にも当然見せてると思うよ
ただ、番組としては中島が1人で鑑定しましたというスタイルを取っているから
テレ東はお答えできません。という

400:名無しさん@1周年
17/03/03 07:48:51.36 QiI8A3fb0.net
偽物だ

401:名無しさん@1周年
17/03/03 07:49:00.67 0B8BIeIG0.net
>>358
土産物言ったのは長江なんだから
長江が鑑定すべきだろ?
まぁ長江は土産物がスピネル使ってるのわかってるんだろうけど

402:名無しさん@1周年
17/03/03 07:49:23.63 Rqwnpgks0.net
調査だってタダじゃないんだよ。
疑問があるなら自分で費用出しますくらい言えよ・・・
それに、調査するってことは、それだけ物が壊れるリスクもあるのに。
全部、リスクや費用他人任せにして騒ぐなよ

403:名無しさん@1周年
17/03/03 07:49:31.79 6S93R7Aa0.net
>>381
その通りだわな
いっぱしの職人ならこんなくだらん茶番で時間を無駄遣いせず
とっとと本物作り出す朝鮮に戻ってほしいわ
この人をこの騒ぎから引かせない理由はなんなのかね

404:名無しさん@1周年
17/03/03 07:49:49.55 zLtnDffB0.net
スランプか何かで切迫詰まってたんじゃないの?
随分前にも自分で指切った自称芸術家いたし。

405:名無しさん@1周年
17/03/03 07:50:04.23 3GohRk2u0.net
>>358
たぶんね、長江氏が一番恐れているのはこれ
自分が人生かけて取り組んだものが、中国では既に仕組みが解明されてて土産物レベルで扱われてるって結果

406:名無しさん@1周年
17/03/03 07:50:27.02 QiI8A3fb0.net
山梨のミレーの絵も偽物

407:名無しさん@1周年
17/03/03 07:50:30.54 RVT3oPJt0.net
日本一の中島先生が本物だって言うんだから本物だよ

408:名無しさん@1周年
17/03/03 07:50:34.00 W2+Et0iy0.net
>>356
え、じゃあノリで曜変だと言いました!みたいな話?
四点目の曜変になるかならないかの世界でそんな話が通用する訳ない
自分は少なくとも最高状態の写真映像すら用意しなかった番組姿勢にも腹が立ってる
曜変扱う上であの適当やらかして騒ぎにならんと思うなら辞めた方がいいわ

409:名無しさん@1周年
17/03/03 07:50:45.26 SBB7+xAT0.net
18世紀以前はほぼ確定なんだし、
テレ東も裏取ってると思うし、
出来の悪い本物で確定だよ。
だから鑑定額も2500万になった。
これで全て辻褄があう。
陶芸家はただのクレーマー。
まずはごめんなさいが先だ。

410:名無しさん@1周年
17/03/03 07:50:50.47 J24XkCa10.net
>>393
信長・秀吉・家康は国宝
三好は100万円
長江は2000円
骨董は誰が持っていたかだよなあ

411:名無しさん@1周年
17/03/03 07:51:22.17 zLtnDffB0.net
たまちゃんは恥かいた陶芸家の友人か何かか?

412:名無しさん@1周年
17/03/03 07:51:29.36 oTHIgX+t0.net
>>365
埼玉宣伝が下手というかする気が全然ない県民性だもんな
畠山忠重とか他県なら今相当有名になってたと思う

413:名無しさん@1周年
17/03/03 07:51:33.36 APKoddAb0.net
>>360
曜変天目の代表格みたいに出てくる国宝の稲葉天目は艶やかな色彩と模様だけど
ほかの2つはそうでもないよ

414:名無しさん@1周年
17/03/03 07:51:45.69 3GohRk2u0.net
>>374
モナリザは既に二枚あるから、それ言うなら三枚目だろ

415:名無しさん@1周年
17/03/03 07:51:56.70 6S93R7Aa0.net
>>383
本物でも金にならんなら文化庁は動かんよ
ああ、でもこんだけ騒ぎになりゃ
そのうち動くかもなw
うまいことやって特別展でバカ釣れば
買値入場料で取り戻せるかもしれんしw

416:名無しさん@1周年
17/03/03 07:51:59.96 ReksJ9f40.net
>>386
このマニアが中国の土産物で見たわーとか言い出したんだよ

417:名無しさん@1周年
17/03/03 07:52:05.13 8403vY3U0.net
ラーメン天目レベルの茶碗なんて、陶工の誰も目指してないよw

418:名無しさん@1周年
17/03/03 07:52:06.43 QiI8A3fb0.net
山梨県立美術館のミレー展にある種をまく人は本物ですか?レプリカとかではないですか?

419:名無しさん@1周年
17/03/03 07:52:12.12 Uuayji9k0.net
>>395
じゃあ、長江の完敗が証明すみって話で終わりだ

420:名無しさん@1周年
17/03/03 07:52:20.16 xI6HwWqO0.net
BPOってそういう機関なん?
てっきり半日になることだけを必死に審議するTV局の馴れ合い機関かと
あ、これも本物だったら日本の凄いことになっちゃうからかw

421:名無しさん@1周年
17/03/03 07:52:22.36 oTHIgX+t0.net
やべ、畠山重忠だった・・・

422:名無しさん@1周年
17/03/03 07:52:44.61 DFSGluM2O.net
テッテレ~

テレ東逃げたwww

423:名無しさん@1周年
17/03/03 07:52:58.06 BEXsZJAc0.net
>>414
アイルワースとかそういう話?

424:名無しさん@1周年
17/03/03 07:53:06.59 xQX+W1Em0.net
真贋はまだ不明だが、偽物だったとしても鑑定間違いなんてのは誰にでもあるから中島はそこまで傷つかない
一方、手に取りも肉眼で見もせずに顔料が使われている安い偽物と断じた上に、顔料が否定されたら
真贋はまだ不明とか言い訳したあげく筋違いのBPOに申し立てとかしでかした長江はすでにアウト

425:名無しさん@1周年
17/03/03 07:53:13.81 J0Qd1nhn0.net
早い話、長年のあいだ曜変天目を命がけで研究してきたのに
実はラーメン屋のおっさんが持ってたから涙目になってんだろ?w

426:名無しさん@1周年
17/03/03 07:53:19.88 FUSRg6+s0.net
>>157
昭和20年代の科学的調査ってどれだけ精度なのか

427:名無しさん@1周年
17/03/03 07:53:34.52 Z9xPKIOr0.net
>>8
山口ワロタ

428:名無しさん@1周年
17/03/03 07:53:38.73 W2+Et0iy0.net
>>409
出来の悪い本物とやらの定義を勝手に作っちゃ駄目ですよね

429:名無しさん@1周年
17/03/03 07:53:42.12 RVT3oPJt0.net
テレ東は素人の意見なんて無視した方がいいよ。

430:反日イギリス人女子校生アデレード
17/03/03 07:53:51.48 .net
オマへら無学無才のネトウEにとって「日本人であること」は、お前らの自尊心を守るための
『最後の砦』であると一般に見做されてゐるし、お前ら自身も内心は唯一の拠り所としてゐるのだらうが
私などから言はせてもらへば、どんなに欠けた物、至らぬ物があっても「それでも俺は日本人だから」を
逃げ道にして漫然と生きる余地を与へ、努力と成長の機会を奪ってしまってゐるといふ点で、
砦どころか、むしろお前らの『 足 枷 』になってゐるのではないか?
ちなみに、かうしたネトウEについての哀れな逆説的状況を、私は「国籍をこじらせた」と呼んでゐる(笑)
URLリンク(i.imgur.com)
悔シイカ?ネトウE😂

431:名無しさん@1周年
17/03/03 07:54:05.23 CbCyFXQr0.net
真贋論争をBPOでとかアホすぎるだろ

432:名無しさん@1周年
17/03/03 07:54:14.90 rYohydqr0.net
>>394
なんで皆その長江さんにそんなにこだわるの?
自分はその陶芸家に興味はないし
茶碗自体に興味あるの
不思議だなーって

433:名無しさん@1周年
17/03/03 07:54:25.22 MayMiL710.net
成分分析って1200度の温度で20時間とか焼いた物でも残留するものなのかな

434:名無しさん@1周年
17/03/03 07:54:29.63 zLtnDffB0.net
>>96
報道機関はテレビ局の一部、な訳だが。
何言ってんの

435:名無しさん@1周年
17/03/03 07:54:47.39 3GohRk2u0.net
>>421
おまえ…w

436:名無しさん@1周年
17/03/03 07:54:59.64 xI6HwWqO0.net
ついでにジャロにも電話したらいいじゃろ

437:名無しさん@1周年
17/03/03 07:55:09.20 SBB7+xAT0.net
だいたい、この番組が
長江さんにどんな迷惑かけたよwww
むしろ迷惑かけてんの、
誹謗中傷してる長江さんのほうじゃん。
娯楽番組にマジギレよくないよ。
誰にも迷惑かけてないし、
国宝指定希望ならそれこそ再鑑定だろ。

438:名無しさん@1周年
17/03/03 07:55:14.08 Q9I+6VMV0.net
専門家はまだ怒りがおさまらないのかwww

439:名無しさん@1周年
17/03/03 07:55:24.51 ETuAuSzm0.net
正直わざわざ偽物とするにはしょぼいのよね
意図しての偽物なら、もっと派手に作ると思う

440:名無しさん@1周年
17/03/03 07:55:52.77 JCUHdGzz0.net
>>374
モナリザなんて、何枚も別バージョンがあるだろ
それぞれ本物

441:名無しさん@1周年
17/03/03 07:55:54.37 PWK5iwev0.net
芸術家としては致命的な出来事だろうな
自分に迷いが生じたら芸術は終わり

442:名無しさん@1周年
17/03/03 07:56:03.12 w7RkIF0E0.net
きちんと再鑑定すりゃいいだけだろ?
テレ東が逃げ回ってる意味わからん

443:名無しさん@1周年
17/03/03 07:56:09.36 TZUiVjZG0.net
>>432
すごいアクロバット擁護だな。w
長江にこだわらないなら、本物で終わりじゃん。www

444:名無しさん@1周年
17/03/03 07:56:27.29 mfSt9rjT0.net
>>334
歴史好きとか信長の野望好きなら三好家がある一時的権勢を振るったことを知っているけど、結局織豊系の徳川が天下を取ったからなぁ。
その流れに乗らず没落した三好家ではどうしても格が落ちるわけで。
だから中島先生も国宝より評価を落とした額を出したんだろう。
AKBの中でセンターを取ったか取らないかで扱いが変わるのとおんなじ。

445:名無しさん@1周年
17/03/03 07:56:41.06 AY45nhtd0.net
おみやげおみやげって宋代のものがみやげなわけねえだろ
見苦しいぞ

446:名無しさん@1周年
17/03/03 07:56:47.03 UChyv4910.net
現代技術の粋を駆使して真贋を確認することはできんの?

447:名無しさん@1周年
17/03/03 07:56:56.82 rYohydqr0.net
>>413
3つともわかるけど
それより依頼品と中国のお土産品はそっくり過ぎて
もし違うものならどういう経緯があったんだろうってロマンだ

448:名無しさん@1周年
17/03/03 07:57:03.94 qhxN8N4b0.net
>>374
奈良大学の科学的検討で長江の主張していた現代のニセモノ説の根拠は失われただろ。
問題の茶碗を曜変天目と見なすか、出来の悪いナンチャッテ曜変天目と見なすかは
見る側の判断だけども、いままで知られているニセモノ作りの技法では作れない
本物に近い品っぽいじゃん。
他人に本物の根拠を示せという前にニセモノ呼ばわりした長江の主張の根拠を示せよと
俺は思うぞ。

449:名無しさん@1周年
17/03/03 07:57:18.32 RVT3oPJt0.net
多分長江は、家族と番組見ながら
「これはニセモノ、ハッハッハッ」
とか言ってたら本物って言われてバツが悪くなったからニセモノ、ニセモノ騒いでるんだろ。

450:名無しさん@1周年
17/03/03 07:57:19.06 AfUDZCOr0.net
ジャップは責任問題になるとすぐにダンマリ

451:名無しさん@1周年
17/03/03 07:57:39.58 3GohRk2u0.net
>>423
それそれ、存在が今回の奴みたいにグレーではあるけどw

452:名無しさん@1周年
17/03/03 07:57:41.36 PWK5iwev0.net
>>442
これテレ東の所持品か?
依頼主が良いと言わなきゃ再鑑定なんて出来ないのが常識

453:名無しさん@1周年
17/03/03 07:58:18.77 QiI8A3fb0.net
成分比較は本物(のカケラ)との成分比較しないとダメ
見た目でも偽物

454:名無しさん@1周年
17/03/03 07:58:31.59 APKoddAb0.net
>>432
茶碗は現代で骨董品と同じものやそれ以上の質のものを作ることが現代では普通
曜変天目は例外中の例外ではあるけど手法を変えれば美しいものは作ることもできる
で、現代のものの方が美しくてもその価値は骨董品の方が比べるまでもなく圧倒的にうえ
茶碗のみに注目しても仕方ない、むしろ箱に価値があると言ってもいいくらいな世界

455:名無しさん@1周年
17/03/03 07:59:04.15 2uMLx5JL0.net
古いグラビア切り抜き3tとか出てこないかな
真贋鑑定は、まかせろ

456:名無しさん@1周年
17/03/03 07:59:11.70 REVPxYOS0.net
こんなテレビにイチャモンつけて大騒ぎして長江の家族は地元で肩身狭いだろうなぁ
子供もいて奥さんパートで働いてるのに長江は金にもならん趣味に没頭するだけのニート状態
奥さん離婚した方がいいぞ

457:名無しさん@1周年
17/03/03 07:59:29.73 NYGo7OJq0.net
持ち主の本音は「もう面倒くせぇな」だったりして

458:名無しさん@1周年
17/03/03 07:59:30.45 5Oy4qUi+0.net
テレビ東京の態度はけしからんな。
なんでも鑑定団の番組をそれから一度も見ないようになってしまった。
楽しく見れないんだよね。あんな態度だと。

459:名無しさん@1周年
17/03/03 07:59:37.50 ZL8wHIxF0.net
この専門家はなんでこんな必死なの?

460:名無しさん@1周年
17/03/03 07:59:40.52 rYohydqr0.net
>>443
え、なぜ?
これとこれそっくりだなー
なんでこんな似てるの?って思わないの?

461:名無しさん@1周年
17/03/03 07:59:50.81 xI6HwWqO0.net
訴えるとこがBPOってのがまず斜め上で間違いすぎてて草
そんなにやりたいなら弁護士とかに訴えろよw

462:名無しさん@1周年
17/03/03 08:00:22.26 AY45nhtd0.net
顔料がどうって自分の見立てがハズレだってバレてなかったことにしたいんだろうな

463:名無しさん@1周年
17/03/03 08:00:26.38 W2+Et0iy0.net
>>448
いや、だからさ
何故番組側もちゃんと根拠を示さないの?
誰々による鑑定だと明かせばわりと問題は前に進む話なんだけど

464:名無しさん@1周年
17/03/03 08:00:42.28 1qEPlXuh0.net
>>428
天目茶碗のデキの悪い物が油滴だの曜変だの言うわけで
骨董品としての価値は破棄される物が日本の武将に渡って珍重されていた逸話込みの部分と、数の少なさにあるのよ
「骨董品・三好の曜変天目茶碗」としての本物偽物と陶芸屋の技法の問題としての本物偽物は別問題

465:名無しさん@1周年
17/03/03 08:01:07.64 6S93R7Aa0.net
>>412
わかってくれるか!!
あの人もさ、ひいばあちゃんの時代には
源平がらみで馬おんぶしちゃったりして
すごく人気あったみたいなんだけど…
なんでこんな無名のにとみたいになっちゃったのかね

466:名無しさん@1周年
17/03/03 08:01:53.82 zuCfJy4Z0.net
>>446
本当の定義が何かだからな
今、出来るのは奈良大がやった製造時期と成分分析だけぐらいじゃない?
その上で偽物と言い張っている人達が言っていた根拠は否定された
まあ、自称専門家は謝らなければならないレベルであるのは確定

467:名無しさん@1周年
17/03/03 08:01:55.61 RVT3oPJt0.net
>>463
テレビ局がわさわざチンピラの言う事なんて相手にするわけないだろ

468:名無しさん@1周年
17/03/03 08:01:56.47 4cByH7WI0.net
第一ラウンドは長江の圧倒的敗北
次は年代検証になるだろうがまずは箱を放射性炭素年代測定で調査すれば
ある程度の道筋はわかるんじゃないか

469:名無しさん@1周年
17/03/03 08:02:00.30 3TPFFUxP0.net
2500万円が問題だよな
昔のいわゆる重要美術品が売り立て会にやはり3000万程度で出品されているのをみかけるが
中島も件の茶碗であることについて疑問があるんだろう
贋作でないが、第4の曜変天目茶碗とは認められないってことか

470:名無しさん@1周年
17/03/03 08:02:04.16 cjkiRl530.net
>>463
金がないからだろ
テレ東だぞ?

471:名無しさん@1周年
17/03/03 08:02:29.40 0B8BIeIG0.net
>>460
似てるから長江も他のやつも
TVだけで偽物言っちゃったんだろうな
軽率この上ない

472:名無しさん@1周年
17/03/03 08:02:40.99 NLixYraR0.net
>>459
自分の求めてきた範疇じゃない曜変を真とされると
現代で作れるのは俺だけ!みたいなツラできないかもって必死なんじゃねー

473:名無しさん@1周年
17/03/03 08:02:47.06 ZtVeLOCs0.net
これ、逆にTV東京側が訴えたらどうなるんだか…
「化学顔料が使ってあると断言したので
鑑定したらそれが使われていませんでした
番組および鑑定人の名誉の毀損に関わる
為、あの発言をもって長江氏を提訴します」
と仮になったらどうなる?

474:名無しさん@1周年
17/03/03 08:02:50.28 W2+Et0iy0.net
>>448
え、だから専門家の研究チームに一任すればいいだけの話じゃん
四点目の曜変だよ?
何故それをしないのか理解に苦しむ

475:名無しさん@1周年
17/03/03 08:03:03.46 AY45nhtd0.net
>>449まさにそうww
完全にこれwww

476:名無しさん@1周年
17/03/03 08:03:16.08 xI6HwWqO0.net
てか本物なら早く国が買い取って保護しるよ
そうしないと盗まれるか下手したら持ち主やられるぞ

477:名無しさん@1周年
17/03/03 08:03:18.52 YmPOfDEG0.net
やっぱり人生かけてた専門家がクソやったなw

478:名無しさん@1周年
17/03/03 08:03:20.82 6S93R7Aa0.net
>>421
やべ
俺も思いっきり空目してたわ

479:名無しさん@1周年
17/03/03 08:03:47.72 OFdlJLr40.net
だから大塚美術館に預託しなさいっての
レプリカ作品の陳列で名を馳せているところじゃん
おっとこの天目がレプリカと言ってるんじゃないよ
真贋不明品で花を添えるっていうところwww.

480:名無しさん@1周年
17/03/03 08:03:54.75 ZwjNUhfg0.net
>>35
重金属は使ってないって鑑定出てるんだな。
古いものだったとして国宝のいわゆる「曜変」とは雰囲気も輝きも違うので、別の名前つけたほうが良いんじゃないかとは思う。

481:名無しさん@1周年
17/03/03 08:03:55.81 gQ+2OSH00.net
いくら2500万と鑑定されても、オークションで買い手や値がつかなければ
意味ねーだろw

482:名無しさん@1周年
17/03/03 08:04:09.92 a6sadyk00.net
ちょっと面白いじゃないかwww
とことん、突っ掛かれwww

483:名無しさん@1周年
17/03/03 08:04:13.56 W2+Et0iy0.net
>>470
そんな理由で四点目の曜変です!って勝手に断定して騒ぎにならないはずがないだろ
自業自得行くとこまで行くしかないよ

484:名無しさん@1周年
17/03/03 08:04:16.62 BkSKnmyq0.net
BPOに申し立てる事か?
自分の利権を守る為にやってる事だろ

485:名無しさん@1周年
17/03/03 08:04:46.62 EyqjcWCC0.net
長江さんて人はなんでこんなに必死なの?

486:名無しさん@1周年
17/03/03 08:04:55.04 Z5mMJlve0.net
>>454
昔の精巧な絵だって現代の写真の方がより正確だしなw
年代物のマスケット銃よりも中国製のAKの方が銃としての性能はずっと上だけど
年代物のマスケット銃の方が価値がある

487:名無しさん@1周年
17/03/03 08:05:16.73 BEXsZJAc0.net
>>448
また言うけども「現代の偽物説は否定された」というのが間違い
なぜなら偽物を調べてないから
「現代の偽物はこういう特徴を持ってるはず。多分。だから調べれば検出されるはず。多分。
この茶碗からは検出されなかった。偽物じゃない!」
なんてのは全然科学じゃないぞ
そして本物の根拠を示さないといけないのは逃げ回ってる番組
あと長江さんの主張はもっとある。重金属はそのうちの一部

488:名無しさん@1周年
17/03/03 08:05:19.03 1qEPlXuh0.net
>>480
雰囲気と輝きが違うからとか言い出したら
曜変というカテゴリ分けをした古文書の否定になるから曜変天目茶碗の名目ごと廃止だけどな

489:名無しさん@1周年
17/03/03 08:05:45.96 3GohRk2u0.net
>>463
この状態で鑑定したひとの名前明かしたら、このクソくだらないゴタゴタに巻き込むことになるじゃねーか

490:名無しさん@1周年
17/03/03 08:05:50.35 4suIG5XE0.net
>>374
モナ・リザの基礎知識もないなら黙っとけ

491:名無しさん@1周年
17/03/03 08:05:51.04 zuCfJy4Z0.net
>>474
長江の件で専門家ってのが全く信頼出来ないからな
長江の仲間で長江を守る為に嘘付く可能性が最早否定出来ない
現状では科学鑑定迄か、国とかそのレベルの期間が出張って来るのを待つしか無いかと

492:名無しさん@1周年
17/03/03 08:05:54.92 a6sadyk00.net
真実は一つやん?

493:名無しさん@1周年
17/03/03 08:06:01.08 4cByH7WI0.net
>>485
専門家として煽てられて調子こいてしまったんだろうな
引くに引けない状態

494:名無しさん@1周年
17/03/03 08:06:04.77 cjkiRl530.net
>>483
そんなもんもし仮に嘘だとしても番組の勝手だろ
バラエティだぞ?
研究機関じゃないんだぞ?

495:名無しさん@1周年
17/03/03 08:06:10.78 xI6HwWqO0.net
でもBPOも斜め上いってテレ東や番組終わらせたりしそうな悪寒もする

496:名無しさん@1周年
17/03/03 08:06:13.31 P9exRnXa0.net
この専門家は大分株を落としたな
質が悪いということなら見りゃわかることだが

497:節子
17/03/03 08:06:15.13 c9Cvp8w90.net
これ、時と場所と場合が悪かったってことなん?

498:名無しさん@1周年
17/03/03 08:06:18.98 OjpA6HsK0.net
>>351
ふんぞり返ってニヤけた顔で馬と鹿で例えるってクズやんけw
しかも間違えてるしw
何が九代目だよwばーかw

499:名無しさん@1周年
17/03/03 08:06:33.11 xQX+W1Em0.net
>>483
回りが騒ぐのは勝手だが、鑑定をさらに証明する理由は所有者にも照れ等にもないだろ
証明したければ金をだしてお願いしてこいよ

500:名無しさん@1周年
17/03/03 08:06:36.76 TchrvVPP0.net
長江恥の上塗り
BPOは取り上げんだろ

501:名無しさん@1周年
17/03/03 08:06:39.70 0B8BIeIG0.net
>>487
土産物持ち出したのは長江
長江が土産物鑑定に出せば良い話

502:名無しさん@1周年
17/03/03 08:06:43.27 TZUiVjZG0.net
>>460
毎回、話が、飛ぶね。
違和感あるわ。お友達か?w
比較なんかしないわ。
テレビで売ってた本物タイヤのネックレスと、
そっくりなものが2000円で売られてたら、
偽物だ!って騒ぐわけ?www

503:名無しさん@1周年
17/03/03 08:07:05.20 O5KmJ0K90.net
他に検証する手段を提示しないと抗力無いと思います。

504:名無しさん@1周年
17/03/03 08:07:21.44 W2+Et0iy0.net
>>489
勝手に断言したのは番組なんだからその責任は取りなさいよ

505:名無しさん@1周年
17/03/03 08:07:23.64 AY45nhtd0.net
今回見つかったのはロストテクノロジーで現代でも再現できないもの
惣吉が顔料使ってるって言ってたのにそうじゃねえんだからwww

506:名無しさん@1周年
17/03/03 08:07:38.55 PWK5iwev0.net
鑑定団で本物って言われたら依頼主は高い金かけて真贋検査しなきゃいけないってか?
長江が横から突っついて恥かいたのは長江の問題であって依頼主には一切関係ない
アホも休み休みに言えと

507:名無しさん@1周年
17/03/03 08:07:55.89 TchrvVPP0.net
>>480
拉麺天目の名が既に

508:名無しさん@1周年
17/03/03 08:07:57.50 3GohRk2u0.net
>>473
大人げないって白い目で見られる
普通は長江みたいに最初から喧嘩腰で噛みついたりしない

509:名無しさん@1周年
17/03/03 08:08:03.80 9MLwtyYu0.net
Bpoが鑑定してくれるのかw
なにもしないのわかってて面子だけたもとうと騒ぎだしたか
テレビ相手の左巻きの常套じゃんw

510:名無しさん@1周年
17/03/03 08:08:04.02 P9exRnXa0.net
>>505
なあ?
恥の上塗りにしか見えんのだが

511:名無しさん@1周年
17/03/03 08:08:10.61 lh8N1wHI0.net
鑑定団なんて「これは○○だ。相場はこれくらいで、私が買うとすればこの値段だ」ってだけの話だろ。
見る人によって、感じ方や着眼点も違うし、値段も変わる。
高く売りたきゃより高値をつけた人に売ればいいじゃん。

512:名無しさん@1周年
17/03/03 08:08:24.46 ZwjNUhfg0.net
>>98
形は天目茶碗の形してるぞ。

513:名無しさん@1周年
17/03/03 08:08:31.15 4cByH7WI0.net
まさに恥のうわぐすり

514:名無しさん@1周年
17/03/03 08:08:43.05 rYohydqr0.net
>>471
それはよくわからないけど
国宝に指定されてる曜変天目と中国で見つかった曜変天目とは似てない
世に出てなかった茶碗
に物凄くそっくりな今の中国のお土産品
この関係が自分は凄く気になる
なんで皆登場人物にばかりこだわってるのかわからない

515:名無しさん@1周年
17/03/03 08:09:05.84 AY45nhtd0.net
>>351
マジでこれwww

516:名無しさん@1周年
17/03/03 08:09:17.58 lZZdkTCq0.net
Twitterで学芸員の人も贋物判断してたけど
その人は何か言ってるんだろうか

517:名無しさん@1周年
17/03/03 08:09:39.90 rYohydqr0.net
>>502
飛んでない
同じ事しか言ってないから

518:名無しさん@1周年
17/03/03 08:09:58.13 BEXsZJAc0.net
>>490
アイルワースとか知ってるから、今回の件にも引っ掛けて
いちいち「誰も存在を知らなかった」と付け加えたんだけどなあ

519:名無しさん@1周年
17/03/03 08:10:16.30 TZUiVjZG0.net
だいたいBPOというなら、
長江を「専門家」と書くほうが、当てはまると思うんだけど。
有田焼とか、作り方も分かってるようなもんなら、
作ってる人はある程度の見分けはつくかもしれんが、
これは作り方も分かってない。
長江もわからなくて、作れない。
で、専門家とは、なんの専門家なのか?www

520:名無しさん@1周年
17/03/03 08:10:22.80 /ACaNO3o0.net
URLリンク(youtu.be)
曜変天目ディスコ

521:名無しさん@1周年
17/03/03 08:11:04.14 5GtU8dhB0.net
ウソ吉の子供イジメられてないといいな

522:名無しさん@1周年
17/03/03 08:11:19.74 Ezs6MWxd0.net
もしかして曜変と窯変って違うの?

523:名無しさん@1周年
17/03/03 08:11:31.34 YpPnF2ufO.net
少なくとも自分の目で見てから発言した方が良かったね
現物も見てないのに偽物呼ばわりするとか頭おかしいだろ

524:名無しさん@1周年
17/03/03 08:11:35.91 AY45nhtd0.net
見苦しいんだよ!www
インチキ教祖そのものwww
おみやげであるんなら買ってこいってwww

525:名無しさん@1周年
17/03/03 08:11:48.10 CWcgn64b0.net
(´・ω・`)曜変が偶然の産物で昔の人も再現しようと模索中に出来た物が今回の代物とかだったりしてね。

526:名無しさん@1周年
17/03/03 08:11:51.47 5Ec68SvU0.net
文句言って騒いで世間の注目を集めたら取材とかで金になるんだろ
ゲスい専門家だな

527:名無しさん@1周年
17/03/03 08:12:00.35 HVOEOLWi0.net
>>511
フリーマーケットで以前から凄く欲しかったものが100円とか300円で叩き売りされているのを見るようなものね。
まぁ、フリ魔って行ったことないんだけど

528:名無しさん@1周年
17/03/03 08:12:06.35 w7RkIF0E0.net
鑑定は教育委員会が喜んで無料でやってくれるだろw
このスレ、あほばっかだなw

529:名無しさん@1周年
17/03/03 08:12:07.64 TchrvVPP0.net
バラエティで公序良俗に反するわけでもなくたかが茶碗
自称専門家は惨めだな

530:名無しさん@1周年
17/03/03 08:12:33.47 qhxN8N4b0.net
>>453
おいおい曜変天目を出す条件は未だに未解明なんだから本物どうしを
比べてみても釉薬が違っていたり粘土に含まれる成分が違っていたりと
色々と変数条件があると思うぞ。
国宝指定の品の間でも厳密には成分は一致しないと思う。

531:名無しさん@1周年
17/03/03 08:12:58.64 AY45nhtd0.net
>>517
おみやげってどこの店で売ってんだよwww
見苦しいwww

532:名無しさん@1周年
17/03/03 08:13:12.03 LUl5ERlN0.net
>>514を見て不思議に思ったんだけど
中国のお土産というのは「曜変天目に似せた」偽者だよね?
偽物は本物に似せた紛い物だよね?
中国のお土産に似ている=本物に似せている=本物と似ている
と思うんだけど、違うの?

533:名無しさん@1周年
17/03/03 08:13:23.76 Rqwnpgks0.net
>>471
贋作なんだから、似せて作ってる偽者なんだし
似てるから贋作って意味分からんよな

534:名無しさん@1周年
17/03/03 08:13:47.81 19X3/Enj0.net
奈良大学もトーン下げたな
さすがにやばいと思ったんだろうな
釉薬は微量なので非破壊検査では調べられないのは常識だからな

535:名無しさん@1周年
17/03/03 08:13:59.87 rYohydqr0.net
>>531
あの茶碗って中国のお土産品じゃないの?

536:名無しさん@1周年
17/03/03 08:14:12.16 AY45nhtd0.net
>>528あほはてめーだwww
もう大学で検査したろ!

537:名無しさん@1周年
17/03/03 08:14:28.35 jnzrYWvU0.net
中島さんが中国のお土産を見誤るわけがない。

538:名無しさん@1周年
17/03/03 08:14:45.00 4cByH7WI0.net
>>534
最初から一貫して変わってないよ

539:名無しさん@1周年
17/03/03 08:15:26.40 0wyaH23J0.net
BPO自体チョン団体だろ

540:名無しさん@1周年
17/03/03 08:15:37.44 PjuqvgsG0.net
これが偽物だとすれば長江が親子二代かけて出来なかった天目再現に成功してることになるな

541:名無しさん@1周年
17/03/03 08:15:43.99 TchrvVPP0.net
>>526
それだな売名

542:名無しさん@1周年
17/03/03 08:15:54.52 Z5mMJlve0.net
>>525
それならやっぱり国宝級一歩手前の価値が出そうw
将門様が作らせた最初の日本刀…の出来の悪い試作品とか当時の刀鍛冶の模倣品
なら相当な代物だし

543:名無しさん@1周年
17/03/03 08:16:13.09 AY45nhtd0.net
こいつあほやろwww
どんだけ粘ってんだよwww
おみやげで買えるんなら取り寄せろってwww

544:名無しさん@1周年
17/03/03 08:16:24.55 RVT3oPJt0.net
ニセモノだって言うなら同じ物だせよ

545:名無しさん@1周年
17/03/03 08:16:35.69 /+vpT3eZO.net
にちゃんはテレ東寄り一辺倒かと思ったら、
「あれは贋作だ」派がけっこういるんだね

546:名無しさん@1周年
17/03/03 08:16:46.93 Qy/R5oaI0.net
.jpg URLリンク(www1.axfc.net)

547:名無しさん@1周年
17/03/03 08:16:50.69 NjjNzs6X0.net
長江作品は曜変コピーって観点なら中島先生に説教くらって
評価額1000円つけば御の字かな

548:名無しさん@1周年
17/03/03 08:16:52.87 rYohydqr0.net
>>532
中国のお土産品の茶碗は
国宝のどれにも中国で出土した曜変天目にも似てないよ?
依頼品に似てる
だから気になってる

549:名無しさん@1周年
17/03/03 08:16:59.19 ZwjNUhfg0.net
天目茶碗としては一級品で無かったから、日の目を見る事無く、ひっそりと伝えられてきたのに、
日の目を見たとたんこの騒動・・・よっぽど運の無い茶碗なんだろうなあ、まあ、ごみに出されてないだけまだいいほうか。

550:名無しさん@1周年
17/03/03 08:17:00.26 tEXJaAgH0.net
真贋の話をするなら本物の定義を明記して語れって毎回言ってるだろ

551:名無しさん@1周年
17/03/03 08:17:02.71 lZZdkTCq0.net
>>540
ある意味こっちのが長江さんにとって致命的だろうな

552:名無しさん@1周年
17/03/03 08:17:03.89 RVT3oPJt0.net
>>545
いないでしょ

553:名無しさん@1周年
17/03/03 08:17:55.69 LUl5ERlN0.net
>>548

曜変天目の偽物を中国がお土産として売っていて、それと似ているって理屈じゃなかったっけ?

554:名無しさん@1周年
17/03/03 08:17:56.94 RVT3oPJt0.net
お前らホント鑑定団好きな

555:名無しさん@1周年
17/03/03 08:18:04.64 19X3/Enj0.net
>>538
最初>偽物とは断定できない
現在>真贋を判断するものではない

556:名無しさん@1周年
17/03/03 08:18:23.30 tiwy57le0.net
中島のじいちゃんの株が上がるだけだな…

557:名無しさん@1周年
17/03/03 08:18:31.56 mSJ8Qwod0.net
①TVで見ただけで無根拠の主張をする自称専門家、ニセモノと断言
②考古学の権威である奈良大で行われた科学的な分析、かつ真贋自体を決めるものでは無いと慎重な姿勢
①と②どっちが信用できるか?という話よ
自分は断然②だ

558:名無しさん@1周年
17/03/03 08:18:39.41 BEXsZJAc0.net
奈良大学の調査に科学的な意味は無かったけど再び話題になったのは良かった
一旦は逃げた所有者にも本格的な鑑定のプレッシャーがかかっただろうし
頭を抱えてるのは逃げ回ってる鑑定団だろう

559:名無しさん@1周年
17/03/03 08:18:45.04 1qEPlXuh0.net
>>540
年代如何で三好伝来部分がウソ=偽物!骨董品としてアウト!になる余地はまだ残してるが
顔料不使用なのでむしろ長江が居る陶芸品としては激震の代物である可能性は高まり続けてるんだよな
仮に現代の贋作としても長江は大負けという

560:名無しさん@1周年
17/03/03 08:18:49.26 TZUiVjZG0.net
>>517
なんで長江にこだわるのか?

そっくりなものがあると比較しないか?
これ、自分のなかで一貫してるだけで、
他人からみたら、飛んでるんだけど?
お前と違って、テレビで見たダイヤが、
その辺で売ってる2000円の人工ダイヤと似てるからフェイクだ、とか、
みんなが思うことではないから。www

561:名無しさん@1周年
17/03/03 08:19:31.66 Ezs6MWxd0.net
曜変とは、建盞の見込み、すなわち内側の黒い釉薬の上に大小の星と呼ばれる斑点(結晶体)が群れをなして浮かび、その周囲に暈天のように、瑠璃色あるいは虹色の光彩が取り巻いているものを言う。
この茶碗の内側に光を当てるとその角度によって変化自在、七色の虹の輝きとなって跳ね返ってくる。これが曜変天目茶碗にそなわっていなければならない不可欠の条件である。

562:名無しさん@1周年
17/03/03 08:19:36.95 GUE59qG30.net
テレビの色調調整もしてなかったりして

563:名無しさん@1周年
17/03/03 08:20:11.61 W2+Et0iy0.net
>>522
違うから字が違う
曜変の耀は星のきらめきなどを意味している
油滴、禾目など窯変の中でも特にずば抜けた存在の物を曜変と定義している

564:名無しさん@1周年
17/03/03 08:20:11.84 bj4NVcQv0.net
テレビのインチキ骨董屋は本物を✋にとって間近に見たことあるのか?
科学分析もキッチリ洗浄してるのか?
県の検査を断った理由は何だ?
本物の根拠が全く不透明なんだが、それでどうして2500万円なんて値札が付くんだよ?
テレビは美術品を舐めてるだろ

565:名無しさん@1周年
17/03/03 08:20:28.74 APKoddAb0.net
>>548
まず、君は茶碗から頭はなして箱と書に目を向けた方がいい
その2つが本物であれば、茶碗も現代の作でないことが分かったいま
その伝来が正しいということになりそれは正真正銘の本物だといえよう
もし何か間違って茶碗がな古い粗悪品ならそれは三好が悪いだけの話

566:節子
17/03/03 08:20:33.17 c9Cvp8w90.net
>>505
オーモーレツってやつなん?
水晶のドクロみたいな

567:名無しさん@1周年
17/03/03 08:20:49.54 eVEkShNQ0.net
>>545
テレ東のプロデューサー、在日朝鮮人(石坂浩二を追い出した)連中の
お仲間でしょw あんな土産物の焼き物、しかも鉛筆書きの家系図を
信じてるのはチョンくらいのもんでしょ。
真贋に自信があるなら文化庁や徳島県からの鑑定依頼を。蹴って私大の
専門家でもない所に分析依頼なんぞしない。
やましい所があるからそんな形になる。
なんでも鑑定団は過去にも鑑定ミス、本物を偽物と断定したり反対に
安物を高値だと言い張って訴訟沙汰にもなってるよ。石坂浩二を強引に
追い出して視聴率が低下、打ち切りの危機に陥ったから。
こんな騒動起こして番組の継続を狙ったんでしょw

568:名無しさん@1周年
17/03/03 08:21:15.63 AY45nhtd0.net
これはとてつもなく古い茶碗で
惣吉の言ってた顔料が使われたのじゃなかったんだよ!www
悔しいんだろうけど認めろよwww

569:名無しさん@1周年
17/03/03 08:21:20.77 ncazY4ZW0.net
>>285
マリコをこんな場につれれくんな

570:名無しさん@1周年
17/03/03 08:22:00.95 BEXsZJAc0.net
>>557
その前に「国宝級の曜変天目と言う根拠を示せ」と言われて逃げ回るテレ東
というのが入るぞ

571:名無しさん@1周年
17/03/03 08:22:03.83 19X3/Enj0.net
>>540
そもそもランダムな星と不定形の瑠璃色の曜変天目の特徴がない
明らかに釉薬を等間隔に塗り付けている

572:名無しさん@1周年
17/03/03 08:22:31.19 25fTqwad0.net
>>8
あれは元祖ブレアウィッチプロジェクトみたいなもん

573:名無しさん@1周年
17/03/03 08:22:41.18 APKoddAb0.net
>>564
箱と書の方に言及していない時点で素人丸出しですよ
素人には箱は品質保証書で書は血統書といえばわかりやすいかな?

574:名無しさん@1周年
17/03/03 08:22:51.02 PWK5iwev0.net
バラエティで高値がついたからなんだってんだよw
そもそも見てる側が訴えるような話じゃねえよ

575:名無しさん@1周年
17/03/03 08:23:03.69 W2+Et0iy0.net
>>540
んな訳ない
仮にこれが曜変の定義に入ったとしても議論は尽きない
それに結局目指すのは稲葉天目な訳だし

576:名無しさん@1周年
17/03/03 08:23:22.17 EBAReSKI0.net
>>474
そこまで価値がないんだよ
あの値段が全てだろ
窯変天目の中では一番の小物
でも窯変天目欲しいって人はこんくらい出すよって値段
ラッセンみたいなもんでしょ

577:名無しさん@1周年
17/03/03 08:23:45.66 aepZ13qX0.net
例えばあなたがこの茶碗の持ち主だったとする
今の状況からどうしようと思う?

578:名無しさん@1周年
17/03/03 08:24:01.50 /ACaNO3o0.net
>>561
>曜変とは、建盞の見込み、すなわち内側の黒い釉薬の上に大小の星と呼ばれる斑点(結晶体)が群れをなして浮かび、その周囲に暈天のように、瑠璃色あるいは虹色の光彩が取り巻いているものを言う。
>この茶碗の内側に光を当てるとその角度によって変化自在、七色の虹の輝きとなって跳ね返ってくる。これが曜変天目茶碗にそなわっていなければならない不可欠の条件である。
URLリンク(i.imgur.com)
うーん、、、、、

579:名無しさん@1周年
17/03/03 08:24:29.34 RVT3oPJt0.net
>>570
逃げ回るっていうか、チンピラの言う事を無視してるだけ

580:名無しさん@1周年
17/03/03 08:24:30.19 AY45nhtd0.net
こういうのモンティホール問題と一緒なんだよwww
専門家の言うことなんか全然アテになんないのwww
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

581:名無しさん@1周年
17/03/03 08:24:36.57 BEXsZJAc0.net
>>573
もしあの箱と家系図を見て信憑性があると考えてるなら
ちょっと心配なくらいアレな人だぞ

582:名無しさん@1周年
17/03/03 08:24:38.88 8403vY3U0.net
土産物茶碗の
【黒釉 供御】シリーズ
みたいだよ

583:名無しさん@1周年
17/03/03 08:24:47.79 rCS/eu9c0.net
これは茶碗自体には興味ない研究機関や技術屋にも喧嘩売ってるよね(´∀`*)

584:名無しさん@1周年
17/03/03 08:25:07.36 0B8BIeIG0.net
そういや中国の専門家が作った釜も作者もわかる言ってたな
作者呼べば?
長江が

585:名無しさん@1周年
17/03/03 08:25:09.60 c2BRfT3R0.net
便壷が国宝扱いされたような時代もあるんやし

586:名無しさん@1周年
17/03/03 08:25:22.10 Rqwnpgks0.net
>>577
依頼するとしても
調査の費用と運搬時のリスク誰が負ってくれるんだろうって思う

587:名無しさん@1周年
17/03/03 08:25:22.66 9c3Ap6Ds0.net
長江って前にどっかの番組で見たけど、一生懸命天目茶碗再現しようとしてるおっさんだろ。
陶芸作家としてどれほどの人か知らんけど、番組見た限り素人研究家オーラ半端ないと思ったわ。

588:名無しさん@1周年
17/03/03 08:25:27.69 WKNaIUiV0.net
本来本物されているものが偽物かもな

589:名無しさん@1周年
17/03/03 08:25:35.99 LxqiKg5p0.net
>>545
最初に長江さんが言い出した
スレはほとんど長江さんと同意見ばかりだったよ
テレビ越しじゃわからないだろと言っても
いや、テレビ越しですら、わかるレベルとか言いまくってた

590:名無しさん@1周年
17/03/03 08:25:37.71 /vSec2r+0.net
この詐欺番組訴えられるの何回目なのかな?有名なのでも3件あるだろ。今回4例目。
流石に4桁万の価値偽装をポンポンやられるとなぁ・・・。

591:名無しさん@1周年
17/03/03 08:25:47.29 rYohydqr0.net
>>553
その辺はよくわからないんだけど
依頼品と国宝の曜変天目は似てない
中国で出土した曜変天目とも似てない
今まで世に出てなかった依頼品と中国の現在のお土産品は物凄くそっくり
なぜ?って気になる
>>565
茶碗から目を離してと言われても
茶碗が気になるのに・・・

592:名無しさん@1周年
17/03/03 08:25:52.01 kVi9l7I40.net
>>136
なんか最近安直だよな…ネットステマもw
メディアも芸能界もグズグズになってるわ
とにかく年代測定をしてくれるのかな?

593:名無しさん@1周年
17/03/03 08:26:08.82 AY45nhtd0.net
>>575お前どんだけ粘るんだよwww
答えは出てるのにwww

594:名無しさん@1周年
17/03/03 08:26:22.52 TZUiVjZG0.net
>>574
だよねえ。
これが贋作とか、綺麗でないと思えば、
買う人はいないわけだし。

595:名無しさん@1周年
17/03/03 08:26:25.93 Ezs6MWxd0.net
これは大昔に作られた「窯変天目茶碗」なんじゃないの?

596:名無しさん@1周年
17/03/03 08:26:31.47 19X3/Enj0.net
>>568
スピネル顔料の構成元素のピークが見つけられなかった。考え得る理由は以下。
・スピネル顔料は使われているが検出限界以下だった
・スピネル顔料は使われてない。ただしあの程度の金属光沢くらいは旧来の顔料でも再現できる。

597:名無しさん@1周年
17/03/03 08:26:40.45 EBAReSKI0.net
>>540
お父さんは死ぬまで自分の技術が追いきれなかったことを理解していらっしゃったみたいだけどな
親の顔に泥塗るみたいな真似はやめて
本物の現代の天目作り出せばいいのに

598:名無しさん@1周年
17/03/03 08:26:44.69 W2+Et0iy0.net
>>576
もう一度言うけど
それにしても曜変の四点目だと断言したんだよ
だったら真贋調査はしっかりすべきだし
断言しておいて根拠を述べないなら騒ぎになって当然だよね

599:名無しさん@1周年
17/03/03 08:26:48.55 APKoddAb0.net
>>581
でも鑑定においてはモノよりも何よりもまずそこの真偽が問われる
あのクラスの鑑定でわざわざそこで鑑定ミスってるってことはないでしょ
だから最初にモノの真贋を論じてる人はみんな素人よ、この長江って人も含めね

600:名無しさん@1周年
17/03/03 08:27:30.64 yQp6AetV0.net
>>263
例えでしよ…あとそんな寿命短く無い。

601:名無しさん@1周年
17/03/03 08:27:34.48 DwrfP1EG0.net
曜変天目自体が当時基準で言えば失敗品なんだから
(変なつぶつぶ模様出ちゃってw)
むしろラーメン天目はマシな方の仕上がりなのかも知れないw

602:名無しさん@1周年
17/03/03 08:27:43.38 Qy/R5oaI0.net
太平の眠りを覚ますジ洋機センタ っ谷シ灰ヰ出よるも寝られず

603:名無しさん@1周年
17/03/03 08:27:44.19 19X3/Enj0.net
>>595
だから沖縄大は窯から出て来た破片と比較分析しろと言ってる。

604:名無しさん@1周年
17/03/03 08:27:58.09 25fTqwad0.net
>>43
陶芸界のエビスジーンズみたいなもんや

605:名無しさん@1周年
17/03/03 08:28:01.71 3GohRk2u0.net
>>564
洗浄したら今度は付着物からの年代特定とかが難しくなるんだが…

606:名無しさん@1周年
17/03/03 08:28:03.50 qhxN8N4b0.net
>>571
奈良大の鑑定では釉薬は全体に均一に塗られていて違った色の間でも元素に
差は無いという鑑定が出てるじゃん。
今になっても釉薬を等間隔に塗りつけているとか言い出すのはどうかね。

607:名無しさん@1周年
17/03/03 08:28:15.46 kVi9l7I40.net
>>174
顔見りゃ一瞬よw

608:名無しさん@1周年
17/03/03 08:28:17.39 W2+Et0iy0.net
>>589
最初は東洋磁器美術館の学芸員ツイッターだよ

609:名無しさん@1周年
17/03/03 08:28:41.94 U/+U+diy0.net
文系私学の奈良大学に科学系の学科なんかないぞ
魚島純一教授って適当な鑑定してどう責任取るんだろう

610:名無しさん@1周年
17/03/03 08:28:53.35 AY45nhtd0.net
>>417
だからさあ
アホやろwww
オメーらの真似っこ茶碗とは別格なんだよwww
わからんか?www

611:名無しさん@1周年
17/03/03 08:28:59.13 hGeWJVMn0.net
>>564洗浄ってのは間違って現代にしかない成分が検出されないためのもんじゃねぇの?

612:名無しさん@1周年
17/03/03 08:29:29.84 EBAReSKI0.net
>>527
自分が3万で買った新品のフェイク鞄の本物
隣の質屋で中古で1万で売ってたって感じじゃね?

613:名無しさん@1周年
17/03/03 08:30:05.49 uH7uEM850.net
三好長慶? 家来の松永弾正は信長に名器の茶道具を渡すぐらいなら
共に城と燃してしまったなんて話あるやん まあこの茶碗ならそれは
無いし 陶工はラーメン天目の偽物を作る気にはならん 系図が書かれた巻物の
字体が権威がなさ過ぎるかな 三好長慶は政権取ったほどの武将には系図必要無いし
後からそんな変な感じに出てくるよりか 信長に茶碗渡してるだろ
BPOはどうでもいいが 茶碗と一国の価値が同じ時代があった頃にロマン感じるわ

614:名無しさん@1周年
17/03/03 08:30:09.65 kDtEaRji0.net
ってかさ、鑑定団とかスタジオで軽く見ただけでわかるわけないやん?
大げさにルーペとか使ってるけど鑑定時間短すぎでしょw

615:名無しさん@1周年
17/03/03 08:30:15.43 e0Cywhjw0.net
ウソ吉っつあんが真贋論争に加わりたいのなら、まず主張したデタラメな根拠を詫びなきゃダメでしょ

616:名無しさん@1周年
17/03/03 08:30:16.49 Qy/R5oaI0.net
URLリンク(www1.axfc.net) 
ふなのりシンドバッドのぼうけんKLEE 555\22 .jpg 

617:名無しさん@1周年
17/03/03 08:30:50.24 cKKVkfAM0.net
>>577
ここまで騒がれたらもう引きこもりたいわ
とりあえず陶芸家さんが指摘してた化学顔料は検出されなかったんだしもう良いだろってな

618:名無しさん@1周年
17/03/03 08:30:56.92 BEXsZJAc0.net
>>599
結局鑑定団は信用できるから信用するんだって話か
・国宝には似てなくて中国の偽物にそっくりな茶碗
・三好の家紋じゃない箱
・真新しい紙に筆ペンで書いたような現代人でもスラスラ読める古文書
これだけ揃って信用するほうがどうかしてる

619:名無しさん@1周年
17/03/03 08:31:09.04 DwrfP1EG0.net
写真で見ただけで判断すんなってのは分かってるけど
中国土産の茶碗の虹彩はハッキリ虹色過ぎて
「虹色模様をつけました!」って感じで下品なんだよなぁ
どうせわざわざ模様つけるならもうちょっとキレイにつけろとw

620:名無しさん@1周年
17/03/03 08:31:29.47 g/I9rcto0.net
>>360
宋の時代よりも後にまだ技術が失わられる前に作られた、そして現在の顔料で塗られた茶碗の雛型となった
歴史的には偽物、技術的には本物もしくは本物に近い説
窯変しなかった物は市場に出回ってないことはなくって、じつは出来損ないの大量生産品もあった説(日本の三品はまるで違うのに、窯周辺の大量のかけらには同じデザインと思しきものが大量に見つかってることから)

621:名無しさん@1周年
17/03/03 08:31:45.63 Qy/R5oaI0.net
裏の裏と表を合わせてみた (・ω・)/ るなさんへ

622:名無しさん@1周年
17/03/03 08:32:00.90 LUl5ERlN0.net
>>591
なぜ?といわれても、化学顔料を使っていない(=中国の模造品とは異なる)って結果を見ても
「似てるんだから、中国のお土産も検査しろ!」っていい続けるのは何故?とこっちが聞きたいんだけど・・・

623:名無しさん@1周年
17/03/03 08:32:06.21 19X3/Enj0.net
>>611
一番大きいのは奈良大の専門の銅鐸と違って、釉薬は微量なのでX線使っても非破壊では検査できないこと
破片の調査も破片を削って新鮮な表面を調べるらしい

624:名無しさん@1周年
17/03/03 08:32:14.09 aU/dB7y10.net
企業が不祥事を起こした時の会見での流行事情
一昨年まで…テレビカメラの前で頭を下げる⇒終了。
去年あたり…『再発防止に努めたい』とコメントする⇒終了。
今年から…『現段階では(もしくは調査中なので、とつけて)コメントできない』と喋る⇒終了。

625:名無しさん@1周年
17/03/03 08:32:36.06 b/oLm2ag0.net
>放送倫理・番組向上機構(BPO)に番組内容の審議を申し立てた。
これは、門前払いくらいそう

626:名無しさん@1周年
17/03/03 08:32:51.12 cad7yRc00.net
どんだけ恥を晒せば納得するんだ、この自称専門家

627:名無しさん@1周年
17/03/03 08:32:55.10 U/+U+diy0.net
だから私立文系の奈良大には高度な分析装置なんかないって
奈良大学の鑑定を信じるな

628:名無しさん@1周年
17/03/03 08:33:31.35 KBcRy89oO.net
いずれにしろ国宝級で二千万って変だけどな

629:名無しさん@1周年
17/03/03 08:33:33.69 TZUiVjZG0.net
>>591
お土産、お土産って、しつこく書いてるみたいだけどさ、
俺は似てないと思うよ?
土産物は荒いし色彩もキツイじゃん。
で、お前が似てると思い、
俺は似てないと思うことが、一体、この話の何に関係するのか?
ということね。www

630:名無しさん@1周年
17/03/03 08:33:37.21 A0BWVFJv0.net
>>609
考古学じゃ、炭素年代測定だの素材の成分分析だの
普通にありますけど

631:名無しさん@1周年
17/03/03 08:33:37.56 OjpA6HsK0.net
長江は専門家でも職人でもない。
陶芸が趣味のオッサンだからな。

632:名無しさん@1周年
17/03/03 08:33:53.28 AY45nhtd0.net
これは外側が光る激レア1品なわけだろ
すごいなんてもんじゃねえぞ
URLリンク(barikan.net)

633:名無しさん@1周年
17/03/03 08:33:54.22 0B8BIeIG0.net
>>627
何処なら良いの?

634:名無しさん@1周年
17/03/03 08:33:57.32 HOAPNL1e0.net
この自称専門家さん、娯楽TV相手にムキになって気持ち悪いんですけどwww

635:名無しさん@1周年
17/03/03 08:34:15.75 EBAReSKI0.net
>>598
中島のおっさんが鑑定して真っつったんだから
そこまで言うなら中島のおっさん訴えればいいんじゃね?
なんでBPOなんて半端な権威に頼ってんだよ
罪状思いつかねえの?
つか、持ち主本人が拒否してんのに
鑑定させる強制力はどこにあんのよw
お前が本当のことを知りたからって
勝手に他人のタンス開けるのは
ゲームの中だけにしとけよ

636:名無しさん@1周年
17/03/03 08:34:16.30 05bEkp620.net
長江さん頑張れ

637:名無しさん@1周年
17/03/03 08:34:26.24 BkSKnmyq0.net
骨董とオーディオはチョロい鴨ばっかなんだろうなって思うわww

638:名無しさん@1周年
17/03/03 08:34:30.92 B49Q5TqT0.net
「分析結果は茶碗の評価の真がんを判断するものではない」
ならばBPOは分析結果は茶碗の評価の真がんを判断する場所だとでもいうつもりかw
自己保身のためにだけ行動しおって

639:名無しさん@1周年
17/03/03 08:34:33.94 XRh/6ZBJ0.net
国宝やったら良かったねですむ話やろ

640:名無しさん@1周年
17/03/03 08:34:39.65 Qy/R5oaI0.net
シ灰酉エ谺ハのイゐぬ

641:名無しさん@1周年
17/03/03 08:34:46.34 hGeWJVMn0.net
>>623EDXだろ。電線の被覆中のカドミウム含有量とか測定できっけど?

642:名無しさん@1周年
17/03/03 08:35:06.34 EBAReSKI0.net
>>603
沖 縄 大?

643:名無しさん@1周年
17/03/03 08:35:17.50 W2+Et0iy0.net
>>634
娯楽で四点目の曜変とか軽々しく言うな
放送したからには責任取れ

644:名無しさん@1周年
17/03/03 08:35:26.35 mSJ8Qwod0.net
>>570
テレ東のバラエティ番組で国宝級と騒がれたところで
即、それが国宝指定になったわけではないだろ?
価値がいくらであるかはまた別の話
これを曜変天目としていいかどうかも含めて
ただ、今回の分析によって否定されたのは
実物を見たわけでも無いTVの鑑賞で
「現代の中国の土産物である」嘯いた、自称専門家さんのホラ話というだけのこと

645:名無しさん@1周年
17/03/03 08:35:30.68 rYohydqr0.net
>>622
中国のお土産品は依頼品と同じ検査したの?
そういうニュースは聞いてないけど

646:名無しさん@1周年
17/03/03 08:35:32.96 JCUHdGzz0.net
>>163
古いだけじゃなくて、誰の持ち物だったかが重要なわけで

647:名無しさん@1周年
17/03/03 08:35:52.55 wRcm0llI0.net
阿波には平島公方もいたし
室町幕府11代将軍、足利義澄の血統の
足利将軍家の別家だからな
歴史的に阿波から曜変天目茶碗が出ても
阿波のラーメン屋が持ってても
別に不思議だともなんとも思わないけど
あれを曜変天目と認めるのはイマイチ納得がいかない
どう見ても雲でしょあの茶碗に宇宙は見えないし(´・ω・`)

648:名無しさん@1周年
17/03/03 08:35:55.55 izrDOtho0.net
金印みたいに国宝に指定されてるものでも疑わしい物があるのに、BPOに申し立てるって頭おかしくね?

649:名無しさん@1周年
17/03/03 08:36:00.96 19X3/Enj0.net
>>614
曜変天目は一目でわかる

650:名無しさん@1周年
17/03/03 08:36:18.91 05bEkp620.net
あのゴミみたいなラーメン天目を国宝とか言われたら日本人として怒らないかんわな

651:名無しさん@1周年
17/03/03 08:36:26.65 NV755Nmb0.net
>>646
なんだか家系図とかからも来歴が変じゃね?という話があるぽいな

652:名無しさん@1周年
17/03/03 08:36:27.75 kVi9l7I40.net
>>633
西日本は信用ならん

653:名無しさん@1周年
17/03/03 08:36:56.09 z8h4Q0cz0.net
曜変はしてるから、その鑑定自体には問題ないけど
様子的にはイマイチだから、価値の鑑定は間違い(もっと安い)
これでいいんじゃね

654:名無しさん@1周年
17/03/03 08:37:04.97 W2+Et0iy0.net
>>635
訳わからん
自分が勝手に四点目の曜変だと断言したんやんけ
ごちゃごちゃ言うなら根拠を明らかにすればいいのに何故それすらしないの?

655:名無しさん@1周年
17/03/03 08:37:16.39 MUMm1BlV0.net
本物だから再鑑定する必要がないんだろ
過去に鑑定してるし何度も鑑定すれば、いつか偽物と言われる

656:名無しさん@1周年
17/03/03 08:37:39.29 QPgNu+6/0.net
こういうのって国は口だしっていうかどうなってんの?とか言って来たりするもんなんだろうか・・・?

657:名無しさん@1周年
17/03/03 08:37:47.76 BEXsZJAc0.net
>>629
陶磁器の知識が全くない奴にしてみれば模様が違うとか色が違うと思うかもしれんが
少しでも知ってれば明らかに同じカテゴリ
だってあんなの来歴のはっきりしたまともな茶碗には無いんだから

658:名無しさん@1周年
17/03/03 08:37:53.07 APKoddAb0.net
>>651
なんで伝聞なんだよ、
箱が偽物なら茶碗が本物でも偽物って世界だぞ
そっち鑑定してないわけないだろ

659:名無しさん@1周年
17/03/03 08:38:15.77 TZUiVjZG0.net
>>631
上に書いたんだけど、長江を「専門家」と書くほうが、
BPOにする問題と思うわ。
有田焼とか作り方が判明してるものなら、ともかく、
これは作り方は判明してないわけだし。
長江は単に、これを目指して作ってる人でしかないよね。

660:名無しさん@1周年
17/03/03 08:38:41.75 EEC2TGDX0.net
あれは偽物アル
白黒つけるから中国に送るヨロシ

661:名無しさん@1周年
17/03/03 08:38:46.35 3TFb5SlAO.net
だって他の3つの曜変は国宝なんだぜ?
本物の曜変というなら再鑑定すればいいじゃん
まあ国宝の3つと比べれば見た目からして全然違うけど

662:名無しさん@1周年
17/03/03 08:38:50.56 fPOw5L/40.net
>>645
一種類の釉薬で、あんな色が出せないからこそ、
長江さんとか言う自称、専門家はあれが天目茶碗じゃなく、
化学塗料を使った中国の土産物とか言っているんだろうさ。
少なくとも長江さんよりは腕の良い職人が作ったんじゃないかね?

663:名無しさん@1周年
17/03/03 08:39:53.02 tEXJaAgH0.net
長江某がなぜそこまで評価されてるのか分からん
あいつの評価は自己申告のみが担保だろ
過去にどれ程の業績があるのよ
国宝の曜変天目の鑑定に携わったとかなら分からんでもない
とりあえず陶芸家のはしくれならその作品を見たいものだ

664:名無しさん@1周年
17/03/03 08:40:02.22 tfaeYsie0.net
番組を気に入らなかったらBPOというルートが確立して来たね。パヨクのせいで。

665:名無しさん@1周年
17/03/03 08:40:13.12 OjpA6HsK0.net
せめて鑑定費用は出しますくらい言えよ。
割れるリスクもあるのに。
おっさんアホかよ。

666:名無しさん@1周年
17/03/03 08:40:30.08 RVT3oPJt0.net
中島先生が本物って言うんだから再鑑定なんて必要ないでしょ。
お前らは誰が本物って言えば信じるんだ?

667:名無しさん@1周年
17/03/03 08:40:37.22 qhxN8N4b0.net
>>627
奥さんのパート収入で金にもならない曜変天目再現をやっている
自称曜変天目専門家のヒモ陶芸家よりはまともな分析機器を持っていると思うが。
X線蛍光分析よりもテレビ越しの鑑定を信じるタイプ?

668:名無しさん@1周年
17/03/03 08:40:54.85 QPgNu+6/0.net
あの科学調査結果で逆に最近のものなら
それこそひっくり返さんばかりの大騒ぎになるよな

669:名無しさん@1周年
17/03/03 08:41:10.67 mcUTLEnD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
長江の中島に対する私怨の元

670:名無しさん@1周年
17/03/03 08:41:13.18 M7IKoxwf0.net
ラーメン屋が天目なんて持ってるわけねーだろwww

671:名無しさん@1周年
17/03/03 08:41:13.45 g/I9rcto0.net
>>659
まあ個展すら開いたことないらしいからな

672:名無しさん@1周年
17/03/03 08:41:17.25 TZUiVjZG0.net
>>657
また、話の飛ぶやつが来た。www
横レスするなら、読んでから書いてね。

673:名無しさん@1周年
17/03/03 08:41:36.87 jnzrYWvU0.net
>>657
化学顔料が検出されなかったんなら中国のお土産ではないんだろうよ。
仮に現代中国で作られた贋物だったとしても、↑のお土産品と同等のモノではないだろう。

674:名無しさん@1周年
17/03/03 08:41:40.18 znWwqzwk0.net
>>577
長江に恨みを抱くぐらいかな
後はなるようになれって感じ

675:名無しさん@1周年
17/03/03 08:41:52.94 05bEkp620.net
>>663
君はなぜ自分で調べないんだ?
「長江」「曜変天目」で調べれば作品見れる

676:名無しさん@1周年
17/03/03 08:42:15.97 ENulbc+o0.net
>>4
何言っても絶対負けを認めなさそう

677:名無しさん@1周年
17/03/03 08:42:35.58 Y0acjZH00.net
長江が焼いた茶碗は2000円
中国の土産物以下だと証明されてるあらな

678:名無しさん@1周年
17/03/03 08:42:43.97 jC86tWdI0.net
>>627
奈良大の考古学を舐めてるの?
考古学ってのは、上にもあるけど炭素量やら放射線量を調べたり
成分分析とか、絶対に欠かせないもんだぞ

679:名無しさん@1周年
17/03/03 08:42:51.80 BEXsZJAc0.net
>>663
長江さんは史上初めて行われた国宝曜変天目の化学分析に
藤田美術館や東洋陶磁美術館の人と一緒に参加してる
日本で数少ない「曜変天目の専門家」と言える人の一人

680:名無しさん@1周年
17/03/03 08:43:01.30 U/+U+diy0.net
>>630
考古学?
あほか
考古学者なんてまともに科学に基礎知識すら勉強したことないやつらだろ
科学専攻してる人間にしたら考古学なんて学問と言えん
だから発掘したものの捏造とかおこしてる
奈良大のこの教授って考古学の教授なのならばそう書けよ
まぎらわしい
考古学の教授ごときに素材の化学分析できる能力が有るとは到底考えられんわ

681:名無しさん@1周年
17/03/03 08:43:13.08 05bEkp620.net
>>666
素人目にも明らかに違うし
中島も逃げの一手じゃん
もう結論出てるわな

682:名無しさん@1周年
17/03/03 08:43:22.72 g/I9rcto0.net
>>665
奥さんのパート代と親父の作品売ることで食いつないでいるのに無茶言うなよ

683:名無しさん@1周年
17/03/03 08:43:40.70 EBAReSKI0.net
>>618
「鑑定団」なんて所詮バラエティー
楽しければいいんだよって話じゃねえの?
ほとんどの人にとっては
どうでもいいことなんだよw
そんな手間と金かけてはっきりさせなきゃいけないことじゃねえ
税金対策にもならんからって
地元徳島すら簡単に手引いてるじゃん

684:名無しさん@1周年
17/03/03 08:43:47.20 Y0acjZH00.net
>>675
鑑定額2000円の中国の土産物以下だろw

685:名無しさん@1周年
17/03/03 08:43:55.15 mcUTLEnD0.net
>>679
でもヨメに食わせてもらってるんだっけ?

686:名無しさん@1周年
17/03/03 08:44:05.55 M7IKoxwf0.net
藤田美術館とかの金持ちとラーメン屋が一緒に立ってたまるかwww

687:名無しさん@1周年
17/03/03 08:44:10.98 qXpM1dBK0.net
中島誠之助の全てが正しいとは思わんが、自称研究家の大先生よりは信用できる。

688:名無しさん@1周年
17/03/03 08:44:12.84 /WqZOxFS0.net
化学顔料使ってない現代の物の可能性は?

689:名無しさん@1周年
17/03/03 08:44:16.75 U/+U+diy0.net
奈良大学って偏差値40しかないぞ

690:名無しさん@1周年
17/03/03 08:44:38.86 7Wcr/nEo0.net
>>671
まじかよ。ただの素人じゃんw
何偉そうに上から目線で語ってんだろうなこいつ

691:名無しさん@1周年
17/03/03 08:44:59.17 vkO3wlHy0.net
本物だったら人生否定されるからだろうね

692:名無しさん@1周年
17/03/03 08:45:03.87 APKoddAb0.net
>>679
素人丸出しの場違い感が凄かったけどな
これ呼んだよ誰よ?って状態に見えた

693:名無しさん@1周年
17/03/03 08:45:06.45 pz9leiIX0.net
長江って胡散臭い
つーか、バカじゃね?
テレビで見ただけで難癖つけて、それが否定されてみっともない

694:名無しさん@1周年
17/03/03 08:45:09.78 W2+Et0iy0.net
>>666
曜変研究チームの判断
あと最高状態の写真映像出してくれてれば騒ぎは起こってなかった可能性もあるよ
茶色に白モヤで曜変です!ってさぁ
あれで納得出来るわけないだろ
どこに宇宙の美がありました?

695:名無しさん@1周年
17/03/03 08:45:17.21 K3C3vmJq0.net
長江がさぁ…
現存する国宝の3つの内の一つでも所持しててそれを構造解析済み、ハジからハジまで調べ上げ片隅に有るシミはおろか成分すらも全て把握しての批判なら解るんだけどね
批判の種類を変えて、また批判するのは単なる難癖だよな

696:名無しさん@1周年
17/03/03 08:45:24.53 Vh+9hibY0.net
見苦しい爺だなw

697:名無しさん@1周年
17/03/03 08:45:25.56 Y0acjZH00.net
>>679
今回の一件で金輪際
お声がかかることはないだろうな

698:名無しさん@1周年
17/03/03 08:45:30.30 05bEkp620.net
ラーメン天目は肌がザラついてた時点で話にならんのだよな
本物にある光沢、透明感が皆無

699:名無しさん@1周年
17/03/03 08:45:31.60 EBAReSKI0.net
>>622
お前そんなこと言ってw
中国の土産物からも化学成分でなかったら
その時はそれこそ見ものだなw
模造品すら作れない偽物作家になっちゃうじゃんw

700:名無しさん@1周年
17/03/03 08:45:32.46 zcxxlkvA0.net
この茶碗にくっついてた箱と書はちゃんとした本物なんかね?
それも怪しいとか言ってた人みたけど、こっちも重要だと思うんだよねぇ
この茶碗に関する来歴書かれてたんでしょ?

701:名無しさん@1周年
17/03/03 08:46:06.25 QiI8A3fb0.net
現代の物

702:名無しさん@1周年
17/03/03 08:46:07.67 BkSKnmyq0.net
いずれにしても長江の顔料だと言う指摘は大間違いだな
生涯を掛けた仕事だからとかふざけた事言ってる奴こそ人生を舐めてんだろ

703:名無しさん@1周年
17/03/03 08:46:09.37 8403vY3U0.net
まあ最終的には偽物で終わるだろw

704:名無しさん@1周年
17/03/03 08:46:19.83 BEXsZJAc0.net
>>685
曜変天目に関しては堂々たる専門家だが
身内にいたらちょっと困るような人だ

705:名無しさん@1周年
17/03/03 08:46:20.88 OjpA6HsK0.net
>>682
ガチクズやんけw
ラーメン屋でバイトさせてもらって鑑定費用稼げばいいよ。

706:名無しさん@1周年
17/03/03 08:46:21.50 M7IKoxwf0.net
本物もってる美術館の人たちもラーメン屋の味方になんかなるわけねーだろwww
みんな長江を信用してるがな

707:名無しさん@1周年
17/03/03 08:46:26.37 kVi9l7I40.net
>>700
それだよな…
それもまとめて年代測定の裏付けを

708:名無しさん@1周年
17/03/03 08:46:29.37 05bEkp620.net
>>684
どれのこと言ってるんだ?
リンク貼ってね

709:名無しさん@1周年
17/03/03 08:46:31.16 19X3/Enj0.net
>>641
考古学資料でバルクのサンプル取れない時は現物に直接当てて調べる
遮蔽もないから出力低いし、バックも高い

710:名無しさん@1周年
17/03/03 08:46:32.22 JCUHdGzz0.net
>>689
中卒は見苦しいね

711:名無しさん@1周年
17/03/03 08:46:58.74 Y0acjZH00.net
長江は中国の土産物以下の2000円の茶碗を50万円で売りつける詐欺師

712:名無しさん@1周年
17/03/03 08:47:00.08 GtPVLMz10.net
次は奈良大叩きしてきそうだなこいつ

713:名無しさん@1周年
17/03/03 08:47:02.04 708M/pOy0.net
BPOはちゃうやろ

714:名無しさん@1周年
17/03/03 08:47:10.68 EBAReSKI0.net
>>663
NHKで特集番組作ってもらえてるじゃん
すごい人なんだよ!
どっかの誰かの知り合いで

715:名無しさん@1周年
17/03/03 08:47:14.90 TchrvVPP0.net
>>679
もうそこだけやたら強調するね。模造品作りに熱意を燃やす陶芸家なんて他におらんからな

716:名無しさん@1周年
17/03/03 08:47:23.96 aotA/M8L0.net
>>680
馬鹿過ぎてあきれる
> 科学専攻してる人間にしたら考古学なんて学問と言えん
キチガイすぎる
お前の担当の教授に、このセリフ言ってみろ
>>689
考古学じゃ、志望する生徒が奈良大か東大か、本気で悩むレベルだボケ

717:名無しさん@1周年
17/03/03 08:47:34.18 Qy/R5oaI0.net
鴻池 忠治郎(こうのいけ ちゅうじろう、嘉永5年(1852年)8月10日 - 昭和20年(1945年)8月8日)は日本の実業家。幼名伊之助。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
鴻池直文
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>1
トウケンの見当がよくわからないので 
ドウゼンかどうかおしえてほしい

718:名無しさん@1周年
17/03/03 08:47:36.75 wqQYm4e50.net
奈良大から公式の回答がでたぞ。
テレビで話題になってしまった茶碗の分析を本学でおこないました
>>URLリンク(www.nara-u.ac.jp)
その結果は、発色の原因と考えられるような元素は検出されず、
赤、青、緑、白(黄)、黒のどの色に見える部分も含まれる元素には
大きな違いがないことがわかりました。
URLリンク(www.topics.or.jp)
このことで、この茶碗がホンモノであることは証明できませんが、
ニセモノだと言う人達が主張しているようなモノではないことは確実になりました。

719:名無しさん@1周年
17/03/03 08:47:38.97 tEXJaAgH0.net
>>679
参加って見学?
それとも分析方法の開発、選定、データの評価でもしたの?

720:名無しさん@1周年
17/03/03 08:47:45.91 8403vY3U0.net
>>698
本物はツルツル
偽物はちりめん
すぐに分かるよな

721:名無しさん@1周年
17/03/03 08:47:49.22 kVi9l7I40.net
>>716
じゃあ東大に頼もう

722:名無しさん@1周年
17/03/03 08:47:53.62 Kxij7MpD0.net
自分の名誉のためだけに妄執しているようにしか見えない

723:名無しさん@1周年
17/03/03 08:47:59.34 ZwjNUhfg0.net
>>651
あの家系図は三好家の子孫が後から(明治か大正ごろ)作ったやつでしょ、たぶん。
自分ちが三好の子孫だということはわかっていても、大昔の事はわからなくなっていて、
家系図作成した時代の通説をもとに作ったから、ああいう変な家系図になってる。
士分で蜂須賀家に出仕していた家系なら、江戸時代に家系を殿様に報告してあるから、
資料がそっくり残っているのだが、
三好さんの子孫は帰農して士ではなくなってたんでしょう。

724:名無しさん@1周年
17/03/03 08:48:04.60 05bEkp620.net
>>702
その鑑定とやらが謎すぎるんだよな
なぜコソコソやってるのか

725:名無しさん@1周年
17/03/03 08:48:13.10 RVT3oPJt0.net
>>694
最高の映像撮ってお前らに鑑定して貰う番組じゃないからな。
中島先生が確認すればいいだけ。

726:名無しさん@1周年
17/03/03 08:48:13.97 /wboLVJ60.net
徳島県の調査を断ってF欄大で軽い調査って時点で察してしまうなw

727:名無しさん@1周年
17/03/03 08:48:26.74 SEcj4y0A0.net
>>689
美術大学や芸術大学の偏差値があまり意味がないのと同じ

728:名無しさん@1周年
17/03/03 08:48:37.03 M7IKoxwf0.net
ラーメン屋のは先祖がどっかから盗んできたラーメンどんぶりに決まってんだろがww

729:名無しさん@1周年
17/03/03 08:48:41.83 CWcgn64b0.net
>>577
(´・ω・`)割る。

730:名無しさん@1周年
17/03/03 08:48:54.19 Y0acjZH00.net
>>704
専門家というよりただのマニア
オタクレベル
要は素人に毛が生えた程度

731:名無しさん@1周年
17/03/03 08:49:09.18 znWwqzwk0.net
>>664
BPOって世間の批判避ける為に身内で作った誤魔化し機関なんだけどな
ここで出した決定は守りましょう程度のもので何回も同じような注意受けているところがあるように免許停止ような強い罰則があるような機関でもなく、法的拘束力も何にも無い機関
判断基準も曖昧で客観的に見ると全く意味が無いんだよ

732:名無しさん@1周年
17/03/03 08:49:42.30 YpPnF2ufO.net
>>691
仮に本物でも人生否定にはならんだろ、単に3つの物が4つになるだけで
ラーメン屋が焼いたら曜変天目出来ちゃいましたなら必死になるのも分かるんだが

733:名無しさん@1周年
17/03/03 08:49:52.88 jnzrYWvU0.net
>>724

大っぴらな鑑定ってどういうモノ?
観覧希望を募ったりしたらいいの?

734:名無しさん@1周年
17/03/03 08:50:01.36 cad7yRc00.net
馬と鹿を見間違える専門家って他に居る?

735:名無しさん@1周年
17/03/03 08:50:16.55 1WcFaPrT0.net
茶碗が国宝っていうのがそもそもおかしいんだよ
重要文化財ならわかるけどね

736:名無しさん@1周年
17/03/03 08:50:23.64 TchrvVPP0.net
>>714
視聴率ゼロに近い番組
下品な人であることが完全に証明されたからNHKはもう絶対に使わない

737:名無しさん@1周年
17/03/03 08:50:29.97 W2+Et0iy0.net
>>698
本当にそれ
肌の茶色い釉薬も角度で青黒く見えるのかもしらんけど
それならその角度で写せっての
茶色いマットな肌に白モヤがわずかに虹色
釉薬の垂れ溜まりもない
それを星雲曜変って納得出来るかっての

738:名無しさん@1周年
17/03/03 08:50:54.09 Y0acjZH00.net
>>714
昔、佐村河内という自称作曲家を特集した番組があってなw

739:名無しさん@1周年
17/03/03 08:50:59.89 EBAReSKI0.net
>>707
箱だけ本物なんて腐るほどあるから
それするだけ無駄
骨董なんて所詮金払いたい奴が好きなだけ金払って納得してりゃいい世界
そこにはもともと科学的根拠なんか何もないよ
そんなもんが必要になるのは
研究機関が本物だと認めて所蔵する場合くらいだわ
博物館美術館に偽物があるのは問題だけど
四国のおっさんの家宝なんてどっちでも構わんのだよ

740:名無しさん@1周年
17/03/03 08:51:07.17 BkSKnmyq0.net
>>724
私企業と私人が何をこそこそやってようがお前に言われる筋合いなんてないだろw
何かの詐欺だとか違法性があれば訴えれば宜しい

741:名無しさん@1周年
17/03/03 08:51:16.33 g/I9rcto0.net
>>726
もしこれが重要文化財に相当するような代物だったら
「あなたこれ責任もって管理できますか?できませんよね、国が保護します」って取り上げられちゃうんだぜ?

742:名無しさん@1周年
17/03/03 08:51:43.09 edAr85Hc0.net
ギギの茶碗
ガガのヘソピー

743:名無しさん@1周年
17/03/03 08:51:47.44 Y0acjZH00.net
俺の中では
長江も佐村河内も同じグループなんだよな

744:名無しさん@1周年
17/03/03 08:51:51.16 kVi9l7I40.net
>>739
箱も偽物なら尚更変じゃね?辻褄合わせできなくなるよw

745:名無しさん@1周年
17/03/03 08:51:58.17 H5FZMmOh0.net
これだけ騒ぎになってるのだから、テレ東も諦めて裏の話をすればいいのに。
中島以外にどんな専門家が関わっていて、どんな鑑定をして、どういう結果が出たから本物と判断したって。
誰も中島一人が鑑定してるなんてはなから思ってないんだから。

746:名無しさん@1周年
17/03/03 08:52:34.66 cEwqLJI+0.net
こんだけ科学が進んでも茶碗が本物かどうか科学的に分析出来ないのかよ

747:名無しさん@1周年
17/03/03 08:53:06.82 kVi9l7I40.net
>>745
無理だよ
六本木の賃料払うために青汁グルコサミンシジミに水素水売らないといけないからw

748:名無しさん@1周年
17/03/03 08:53:12.22 W2+Et0iy0.net
>>725
視聴者は馬鹿だからこんなもんでいいやろ的な?
そりゃ視聴率下がりっぱなしでしょうね
ゼロになるまで頑張ればいいと思うよ

749:名無しさん@1周年
17/03/03 08:53:12.54 M7IKoxwf0.net
ラーメン屋のが本物なら中国人が慌てて取材にきてるわww
何億出しても買いにくるわ
それだけでもう答えは出てる

750:名無しさん@1周年
17/03/03 08:53:20.03 hGeWJVMn0.net
>>709考古学だと携帯型しか持ってないんかもしれんね。据置のに茶碗くらい入りそうだけど

751:名無しさん@1周年
17/03/03 08:53:24.74 /wboLVJ60.net
鑑定した中島がお口にチャックなのもなw

752:名無しさん@1周年
17/03/03 08:53:30.26 U/+U+diy0.net
>>716
考古学なんて志望学生なんて変人にしかいないだろ
つうか奈良大学って私立の小規模Fランク大学な
東大と比較することすらおこがましいわ
俺の知ってる奈良大学生は中堅私立落ちまくって行くと来ないからしょうがなく入学した
ちなみにそいつ考古学系の学部な
適当な嘘つくな
お前絶対奈良大関係者だろ
適当な鑑定して社会惑わして恥を知れ

753:名無しさん@1周年
17/03/03 08:53:45.43 wRcm0llI0.net
>>718
なにを持ってして本物と言うのかだからな
曜変天目はある意味普通の天目茶碗だからな
科学だけで言えば(´・ω・`)

754:名無しさん@1周年
17/03/03 08:53:45.32 LUl5ERlN0.net
>>645

曜変天目のプロの長江さんという人が
人工顔料をつかった中国の偽物である、と難癖つけたのが発端だよね?

755:名無しさん@1周年
17/03/03 08:53:49.80 g/I9rcto0.net
>>732
2行目で糞ワロタ

756:名無しさん@1周年
17/03/03 08:54:00.88 eOHOK+qD0.net
この陶芸家は番組や茶碗になんか関係がある人なの?
んで、何を申し立ててるの?
本文を読んでもさっぱりわからん。

757:名無しさん@1周年
17/03/03 08:54:38.11 kVi9l7I40.net
>>752
あれだよよく怪しい健康食品に出てる研究所レベルw

758:名無しさん@1周年
17/03/03 08:54:39.41 izrDOtho0.net
>>722
つかね、曜変天目に関しては自分の鑑定以外絶対認めないって感じだな
まるで自分が制作者かその遺族みたいだ

759:名無しさん@1周年
17/03/03 08:54:57.41 zcxxlkvA0.net
正直、既存の曜変天目茶碗に比べて見た目ではかなり落ちる一品だし、本物だと言っても
荒れるのは鑑定団自体わかってたと思うんだけどねぇ、それを本物だと言ったんだからそれなりに革新が
あると思いたいのだけどな
鑑定団って、こんなリスクを追うほど追い詰められてる番組じゃないでしょう?

760:名無しさん@1周年
17/03/03 08:55:23.91 NV755Nmb0.net
>>754
発端はテレ東が曜変天目の特徴を示さないまま、曜変天目間違いないと放送したこと

761:名無しさん@1周年
17/03/03 08:55:36.98 kVi9l7I40.net
>>759
ディレクター焦ってんじゃね?石坂の件といい

762:名無しさん@1周年
17/03/03 08:55:38.27 pz9leiIX0.net
なるほど、鑑定額2000円の恨みかー
鑑定団はちゃんと鑑定してるじゃんw

763:名無しさん@1周年
17/03/03 08:55:56.65 QiI8A3fb0.net
曜変天目もってる俺
偽物だ

764:名無しさん@1周年
17/03/03 08:56:01.41 BEXsZJAc0.net
>>746
できないんじゃない。奈良大学が適当な調査をしたってだけ
宋代の茶碗と現代の偽物を用意して比較すれば色々分かるはずなのに
面倒なことはせず、当の茶碗だけ調べてドヤ顔
そんなんじゃ何も分からん

765:名無しさん@1周年
17/03/03 08:56:04.30 s6uhKLt40.net
もうさぁ

贋作陶芸家の長江は引っ込めよwww


9 名無しさん@1周年 sage 2017/03/03(金) 06:15:04.81 ID:XfOI1Sa30
前のスレに画像貼ってあったけど
長江の天目茶碗(恐らく依頼人に50万で販売)がこの番組で2000円評価だったことへの逆恨みだろ

766:名無しさん@1周年
17/03/03 08:56:24.70 GXjH3EV+0.net
TVはうそつき

767:名無しさん@1周年
17/03/03 08:56:28.13 Wgo1Lhaj0.net
古い天目を曜変とか断言するからこうなるw

768:名無しさん@1周年
17/03/03 08:56:34.38 TchrvVPP0.net
>>723
自称三好長慶の子孫に過ぎないわけか
ラーメン屋が喋ったストーリーが本当だとしてだが
まともな歴史学者なら黙殺するレベルか
器についても名のある美術館の関係者は最初から今回の件は黙殺している。売名したい人だけが騒いだんじゃないか。

769:名無しさん@1周年
17/03/03 08:56:41.70 EBAReSKI0.net
>>741
そうそうw
一度は断ることできても
相続の時にまた来るしなw
バブルの頃世田谷の自宅の庭で
オヤジの形見の絵黙々と焼いてたおやこいたわ
有名画家だったオヤジの絵一枚一枚に相続税かかるから
死ぬ前に焼き尽くすんだとよ

770:名無しさん@1周年
17/03/03 08:57:11.51 W14cHOwR0.net
>>759
中島誠之助はそれだけ自信があるなら逃げなきゃいいんだよ

771:名無しさん@1周年
17/03/03 08:57:23.57 gp6AfHF00.net
>>749
中国でそんなに評価高かったっけ?

772:名無しさん@1周年
17/03/03 08:57:38.23 a3XR6T2F0.net
信じてたものが偽物だったネット限定右翼が憂さ晴らしに来てるな
お前らの見る目がないからってこれまで偽物呼ばわりすんなよ

773:名無しさん@1周年
17/03/03 08:57:39.69 U/+U+diy0.net
奈良大学の新たなゴットハンド事件として記憶されるだろう

774:名無しさん@1周年
17/03/03 08:57:40.32 kVi9l7I40.net
鑑定士も時々胡散臭いんだよね
李氏朝鮮の白磁とか家具にそこまで価値あるのかって思う時がある

775:名無しさん@1周年
17/03/03 08:57:44.12 EBAReSKI0.net
>>744
そもそも辻褄なんてどうでもよくない?w
特にお前の中じゃさw

776:名無しさん@1周年
17/03/03 08:57:49.72 RVT3oPJt0.net
>>770
逃げてないじゃん

777:名無しさん@1周年
17/03/03 08:57:50.68 TchrvVPP0.net
>>730
無教養だしな

778:名無しさん@1周年
17/03/03 08:57:50.83 NV755Nmb0.net
>>764
奈良大がやったのは化学顔料が使われてるか使われていないかの分析だけ
わざわざ「茶碗の真贋をどうこうするような調査ではない」とことわり書きしてる

779:名無しさん@1周年
17/03/03 08:58:01.52 M7IKoxwf0.net
>>771
アホか
中国人が一番血眼なって探してんだわ

780:名無しさん@1周年
17/03/03 08:58:21.94 3SZoqknQ0.net
>>758
曜変に入れ込みすぎて
俺がガンダムだ的なやつですか…

781:名無しさん@1周年
17/03/03 08:58:41.19 LUl5ERlN0.net
>>760
特徴は示してただろ?
多くの学芸員や好事家が「本物を見ないとわからない」と答える中
数人の自称プロが「中国製の偽物だ」と難癖つけているだけで。

782:名無しさん@1周年
17/03/03 08:58:55.34 74sbVeNZ0.net
ニセモノではないかもしれないけど、国宝の天目茶碗と較べられるほどの物ではないのは明らか。
皆もヨウヘンテンモクで検索して画像みてみなよ。

783:名無しさん@1周年
17/03/03 08:58:59.89 ERBCEizI0.net
>>776
マスコミの取材にノーコメントで逃げてなかったっけ

784:名無しさん@1周年
17/03/03 08:59:03.41 g/I9rcto0.net
>>756
長江氏は宋時代のロストテクノロジーである曜変天目茶碗を作ろうと親子二代にわたって挑戦しているその筋じゃ有名な方なんだよ
NHKでも特集が組まれた、そして奥さんのパートと親父の作品が日々の糧であることが紹介された

785:名無しさん@1周年
17/03/03 08:59:04.16 L11hu9wg0.net
>>739 
三好家系図も入ってたんだがw

786:名無しさん@1周年
17/03/03 08:59:14.58 kVi9l7I40.net
>>775
まあだって歴史が査定額に上乗せされてるんだろ?こうゆうのって
それさえ嘘ならもっと胡散臭いじゃん

787:名無しさん@1周年
17/03/03 08:59:25.85 +RhNs4lcO.net
「永仁の壺事件」とか
美術スキャンダルはけっこう面白い
国立機関を巻き込んで徹底的にやってくれ

788:名無しさん@1周年
17/03/03 08:59:31.57 gp6AfHF00.net
>>779
そうなん?
あいつらあの手の焼き物好きじゃないだろうに
好みからすげぇ離れてるし

789:名無しさん@1周年
17/03/03 08:59:33.95 K6ZHtni80.net
三好長慶の家系は戦国期に絶え、有力一門も同時期にいなくなったのに
どうやって茶器が伝わるのかなという問題に加えて
そもそも大事な家系図を茶器につけるとかありえんでしょうw
しかも今のようにコピーとかできる時代でもないんだし

790:名無しさん@1周年
17/03/03 08:59:37.48 TZUiVjZG0.net
>>679
じゃあ藤田美術館は、化学分析してるのか?
分かってるなら、長江は作れるはずだろ、って話だわな。
藤田美術館のも地味だし、これとたいして変わらんよ?

791:名無しさん@1周年
17/03/03 09:00:01.18 NV755Nmb0.net
>>781
示してないから長江以外からも
「実物を見ないとわからないが偽物に見える」と指摘があるわけで……

792:名無しさん@1周年
17/03/03 09:00:19.56 HbIWe4Gn0.net
専門家発狂しすぎだろw
そこまで発狂する理由が知りたいわw

793:名無しさん@1周年
17/03/03 09:00:24.27 LUl5ERlN0.net
>>764
中 島「曜変天目です」
長 江「人工顔料を使った中国の偽物だ!」
奈良大「人工顔料使ってませんわ」
長 江「でも偽物だ!!」
現状これだけやろ。

794:名無しさん@1周年
17/03/03 09:00:25.72 wRcm0llI0.net
>>771
中国ではほぼ評価ゼロよ
お茶を入れても美しくないからな
白いお茶用だし(´・ω・`)

795:名無しさん@1周年
17/03/03 09:00:36.53 M7IKoxwf0.net
>>788
唯一中国本土で出た半分に割れた天目でも何億だぞ
ラーメン屋のは見向きもされてない
長江は向こうでも有名人よ

796:名無しさん@1周年
17/03/03 09:01:07.73 kVi9l7I40.net
>>790
いっそついでに鑑定してみるのもどうかなんてw
NHKもネタが増えてよかったんじゃないかなw

797:名無しさん@1周年
17/03/03 09:01:08.71 VEOlsi760.net
>>749
中国人はあんなのには興味が無いだろ

798:名無しさん@1周年
17/03/03 09:01:08.78 BEXsZJAc0.net
>>778
知ってる
だから現代の偽物かどうかすら判断できない調査自体に
意味が無いと言ってるの

799:名無しさん@1周年
17/03/03 09:01:16.13 LUl5ERlN0.net
>>791

特徴を示していても、普通、本物を見ないと鑑定しないとわからないんじゃないの?
「本物を見ないと・・」というのは無難な言い回しだと思うよ。

800:名無しさん@1周年
17/03/03 09:01:17.62 8QMKVj+H0.net
いい仕事してるな

801:名無しさん@1周年
17/03/03 09:01:22.98 L11hu9wg0.net
>>792
人口顔料つかわないと
再現できなかったんだから
悔しいんでしょww

802:セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
17/03/03 09:01:28.35 WxrVYKTPO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、出演者をそのままに、次から次へと登場するいわくつきの贋作を真作だとして、あたかも真実であるかのようにホラを吹きまくる「かんでも何定団」を、深夜帯で、試験的に放送してもらいたくなってきた俺も気になるニュースだぜ
【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

803:名無しさん@1周年
17/03/03 09:01:40.34 W2+Et0iy0.net
>>790
中国の出土品調査をお断りされたってのもあって許可出した
それで焼成温度の違いや釉薬の配合など少しは明らかになった

804:名無しさん@1周年
17/03/03 09:02:01.08 g/I9rcto0.net
>>769
ひでぇwww
その遺族の方々も断腸のおもいだろうな

805:名無しさん@1周年
17/03/03 09:02:02.79 HbIWe4Gn0.net
鑑定結果に疑問があるからBPOって、どう考えてもBPOの趣旨と違うだろ

806:名無しさん@1周年
17/03/03 09:02:21.90 /wboLVJ60.net
まとめ
中島逃げ
テレ東逃げ
藤田美術館ノーコメント
徳島県の調査断り
そもそも美しくない
たとえその時代の物だとしても曜変天目のカテには入らんレベル

807:名無しさん@1周年
17/03/03 09:02:26.66 NV755Nmb0.net
>>798
まあ化学顔料が使われてるかどうかは、使われていないということでいいんじゃないかな
そこに意味を見出すかどうかは別として

808:名無しさん@1周年
17/03/03 09:03:18.86 TchrvVPP0.net
>>789
断絶家系が生き残ってたほうが俺が思うには大ニュース

809:名無しさん@1周年
17/03/03 09:03:21.68 jnzrYWvU0.net
>>798
まず「化学顔料が使われてるかどうかの測定」で一発アウトを取れるつもりだったんだろうw

810:名無しさん@1周年
17/03/03 09:03:24.75 kVi9l7I40.net
>>806
長江もちょっと勇み足だったな

811:名無しさん@1周年
17/03/03 09:04:11.29 NV755Nmb0.net
>>799
示していても~じゃなくて、示していないでしょという話

812:名無しさん@1周年
17/03/03 09:04:22.05 wRcm0llI0.net
>>795
日本円にして1000円だぞ
最終的には数十万になったらしいが(´・ω・`)

813:名無しさん@1周年
17/03/03 09:04:25.69 aRGS/E4iO.net
ブックオフは大衆相手なので
古くてボロボロでも好事家間でプレミアがつく本すら
査定がつかずに古紙回収に出してしまう。
鑑定眼は無い。

814:名無しさん@1周年
17/03/03 09:04:33.60 BEXsZJAc0.net
>>790
成分が分かっても製法は分からんだろ
とりあえず重金属は出なかったので
重金属を使わない派の長江さんの方向性は正しいという事が分かった
それから藤田のとラーメンは馬と鹿くらい違う

815:名無しさん@1周年
17/03/03 09:04:43.64 zcxxlkvA0.net
>>771
中国は今金持ってるからねー
あと中国ゆかりのあるもので、古いものとなればそれだけで価値がでる世界だよ(海外に散逸したり燃やしたりしたから尚更
曜変天目茶碗なんて日本がくっそ評価上げたんだから中国でも評価されるようになるでしょ

816:名無しさん@1周年
17/03/03 09:05:24.22 3TFb5SlAO.net
>>784
親父さんの遺した作品も曜変とは別物だったけどなかなかのものだった

817:名無しさん@1周年
17/03/03 09:05:28.03 M7IKoxwf0.net
今の鑑定団て石坂浩二を堂々といじめてたあのプロデューサーだぞ?
今回の対応みてもわかるだろ
おまいらテレ東映る土地住んでんのかよ

818:名無しさん@1周年
17/03/03 09:05:36.56 kVi9l7I40.net
>>814
鹿以下じゃね?

819:名無しさん@1周年
17/03/03 09:05:41.24 Rqwnpgks0.net
>>645
むしろ、中国の土産の紛い物と言ってた奴が
そのお土産買ってきて、自費で調査してもらうのが筋だろ。
他人が買ってきたって、俺が言ってたのはこの土産じゃないとか
いくらでもいちゃもんつけれるんだから。

820:名無しさん@1周年
17/03/03 09:05:57.29 TchrvVPP0.net
BPOに却下されてこの件は終わるな

821:名無しさん@1周年
17/03/03 09:06:06.47 L11hu9wg0.net
>>798
何言っての?
200年前以降のものということは
確定したんだけどw
まさかそのことも知らないのか?

822:名無しさん@1周年
17/03/03 09:06:36.78 zcxxlkvA0.net
>>806
まあ、この問題は全員怪しいと言うのもあってどれを信用して良いものやらというのはあるなw

823:名無しさん@1周年
17/03/03 09:06:47.65 0B0WA9jf0.net
>>1
なんでこの国の基幹系の連中ってグレーに白黒つけようとすると猛烈に反対するの?
国際的な舞台じゃ全く通用しないんだけどwww
しかもシガラミ状態だしw

824:名無しさん@1周年
17/03/03 09:06:48.30 8Q0yHpIy0.net
BPO「俺を巻き込むなよw」

825:名無しさん@1周年
17/03/03 09:07:12.23 NV755Nmb0.net
>>821
化学顔料が使われていないことは確定したけど
何時頃作成されたものかは調査していないのでは

826:名無しさん@1周年
17/03/03 09:07:20.26 kVi9l7I40.net
>>824
天下っといて働かんかいw

827:名無しさん@1周年
17/03/03 09:07:36.30 W2+Et0iy0.net
>>820
陶工もだけど茶人の執念も凄まじいらしい
四点目の曜変天目がうやむやとか有り得ないと思うよ

828:名無しさん@1周年
17/03/03 09:08:08.90 BCPJfs7L0.net
うぜえ
鑑定団潰したい連中まだ居るのかよ

829:名無しさん@1周年
17/03/03 09:08:12.97 H5FZMmOh0.net
仮に年代が合っていたとしても、なぜこの姿形で他の曜変天目と同じ類の物だと判断できたのか。
今までこの中国の土産物みたいなタイプは出てきていないわけで、同時期に全く別の窯で焼かれた偽物の可能性だって十分考えられたはず。
形や柄だけじゃなくて、科学的にも他の3点の最大公約数みたいな要素を踏まえて曜変天目と判断していないなら、
明らかに恣意的な解釈が加わったということになる。

830:名無しさん@1周年
17/03/03 09:08:28.73 5WlqPZCe0.net
国宝級の発見に番組が貢献したのに全くアピール無し
中島も古物商として立ち会えて誇らしいことなのにノーコメントを貫く
関係者の対応がおかし過ぎるんだよなあ

831:名無しさん@1周年
17/03/03 09:08:29.97 g/I9rcto0.net
>>618
おれ、番組見てないんだけど三好の三階菱付いてたんちゃうん?
「真新しい紙に筆ペンで書いたような現代人でもスラスラ読める古文書」ってのは俺もフイタ

832:名無しさん@1周年
17/03/03 09:08:31.63 TchrvVPP0.net
>>805
マヌケだよな

833:名無しさん@1周年
17/03/03 09:08:48.38 FiVXcZ500.net
ふふふ、どうや?
本物だろ?お前ですら見た事ないやろ!どうや?!しょうがないから触らせてやるわ
って思いながら鑑定させたのかな
真偽はともかくご自分から鑑定額が分からないから持ってきたんじゃないの?
分かるから見せびらかしにもってきただけですかね?
性格歪んでませんかそれ
そもそも、文句あるならその場で反論すればよかったやないですかね
今度から誓約書はじめに書いてもらわないとあかんかもな
因縁つけたいだけならはじめから出る資格はない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch