17/03/02 18:56:32.39 +FlJaW9W0.net
動画によれば、丸山議員の主張は・・・・・
・森友学園の件はしっかりやらなければならない
・一方で、調べていくと、国有地の売却には、これまでも怪しい案件がたくさんある。
森友の件をやると同時に、しっかり調べて、おかしいものはおかしいと言うのが筋
・例えば、この件を真っ先に追及しているマスコミのみなさん。この「新聞は死んだ」っていう本。
これによると、朝日新聞は今の築地の一等地の新社屋を作るにあたって、昭和50年当時、3.3平米(1坪)200万円は下らない
と言われている土地に対して、56万円の安さで。国有地を。
その交換条件として、浜田山の土地に官舎を建てるというバーター。
調べると、そこは遺跡が出るということで価格が操作されている。
・まだまだあります。読売新聞も。昭和50年当時、大手町のあの土地、1坪あたり600万円が、83万円で売却されている。
事もあろうに、読売新聞の社長が、田中角栄さん、池田・佐藤両首相らに直談判していて、この交渉を進めた。
今、直談判が問題になっているが、マスコミもこういう風にやってるんじゃないですかね
・森友の件とあわせて参考人質疑やりましょう。朝日新聞と読売新聞、同時にやりましょう。
・まだまだ怪しいものあるんですよ。朝鮮学校。例えば、大阪の大阪朝鮮学園へ、半世紀以上、土地を格安貸与して、
その後売却している。公有地ですよ。兵庫の兵庫朝鮮学校に同様に、相場が年間2600万円のところを年間26万円、
その後変わりましたが260万円。10分の1で貸しているんです。
・東京都の土地も、東京朝鮮学園に、20年間無償貸与して、最終的な譲渡は地価の10分の1の1億7000万円。
これも元々ゴミの処分場だったとかで。
・似たような案件が、国有地、公有地で起こっている。北朝鮮との関係も聞きたいんで、朝鮮学校の校長またはトップの方、
同時に参考人質疑で呼びたい。
URLリンク(blog.livedoor.jp)