【国有地格安売却】民進党、予算委で森友学園理事長の参考人招致を求める方針 ★2at NEWSPLUS
【国有地格安売却】民進党、予算委で森友学園理事長の参考人招致を求める方針 ★2 - 暇つぶし2ch156:名無しさん@1周年
17/02/23 02:55:46.24 LC2WlXta0.net
>>1
【森友学園 国有地払い下げ問題 No.4】(重要まとめ)
★疑問点
該当土地の不動産該鑑定士による評価額を9.5億円としているが、これはどのような評価か?
路線価(税額計算用)による評価ではないか?
売買のための評価、公示地価(実勢価格)の12億円を基礎として評価した鑑定評価額なのか?
隣接の豊中市へ売却した土地14.2億円との評価の違いは?
※一般的に公示地価の約8割が路線価とされている。
随意契約で売却しているが、公募の価格競争入札で売却しなかった理由は?
別の学校法人による5.8億円での購入希望を却下した経緯は?
また、学校建設目的以外の購入者だともっと高く売却できたのでは?
該当土地の6割の深度3.8mまでの埋蔵物撤去費として約8.2億円を差し引いているが、この費用の根拠は?
既に別途、深度3.0mまでの埋蔵物撤去費として1.3億円を支払っていたがその費用との整合性は?
また、埋蔵物は具体的に何だったのか?
土地の6割全ての深度3.8mに8億円かけて撤去すべき埋蔵物はあったのか?
埋蔵物撤去費は森友学園からの申し出による学校建設のための、土地の約6割で3.8mの深度まで、杭打ち部分で深度9.9mまでを基準としているが、当初より森友学園へ便宜を図り売却する事を前提の話となっていないか?
また学校建設のためにはこの深度までの埋蔵物の除去が本当に必要だったのか?
埋蔵物撤去工事は売却の前提条件通り行われたのか?
工事に関して検証は行われたのか?
評価額9.5億円から埋蔵物撤去費8.2億円を差し引き1.3億円で売却することにつき、評価額、埋蔵物撤去費、売却額の妥当性をどのように審理決済したのか?
担当者または部署が独断で決定したのではないか?
事前の合意書を含む売買に関係する契約書、保証人がいればそれも含めて、の名義人は誰になっているのか?
~以上~
(出番記者)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch