【毎日世論調査】内閣支持率55% 難民受け入れ「慎重であるべき」69% [02/19]at NEWSPLUS
【毎日世論調査】内閣支持率55% 難民受け入れ「慎重であるべき」69% [02/19] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
17/02/19 21:17:11.71
★<日米経済対話>「対等に交渉できる」21% 毎日新聞調査
毎日新聞 2/19(日) 19:12配信

毎日新聞は18、19両日、全国世論調査を実施した。先の日米首脳会談で設置が決まった
「日米経済対話」について、日本が米国と「対等に交渉できる」という回答は21%にとどまり、
「対等に交渉できない」が67%に上った。

今後の日米関係は「変わらない」が49%で最も多く、「今より悪くなる」29%、
「今より良くなる」10%だった。トランプ氏就任直後の1月の前回調査では
「今より悪くなる」が56%を占め、「変わらない」は29%だった。
首脳会談でトランプ氏が対日強硬姿勢をとらなかったため、警戒感が薄れたとみられる。

両首脳は会談で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の返還には名護市辺野古への
移設が「唯一の解決策」だと確認した。これに関しては「評価する」(41%)と「評価しない」
(42%)が拮抗(きっこう)した。政府は辺野古の海上での本体工事を開始したが、
移設を巡る世論は割れている。

トランプ氏は中東・アフリカの7カ国から米国への入国を一時禁止する大統領令を出した。
首相は会談でこれに言及せず、共同記者会見でも「内政問題でありコメントは差し控えたい」
と述べた。首相が会談で「取り上げる必要はなかった」は45%で、「取り上げるべきだった」
の39%をやや上回った。

日本では難民認定の申請件数が急増している。政府が難民の「受け入れに慎重であるべきだ」
は69%に上り、「積極的に受け入れるべきだ」は15%だった。首相が会談で「取り上げる
必要はなかった」と答えた層では、「受け入れに慎重」が85%に達した。法務省によると、
2016年の難民認定は15年より1人多い28人にとどまっている。

安倍内閣の支持率は前回と同じ55%、不支持率は1ポイント減の27%だった。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

2:名無しさん@13周年
17/02/19 21:22:44.43 KRKTzoLms
密入国者○○人60万人のせいで治安が悪い

3:名無しさん@13周年
17/02/19 21:50:42.09 EZPPJqdpj
人手不足と外国人 新聞は絶対書かない「留学生」の「違法新聞配達」
新潮社 Foresight(フォーサイト)


「人手不足」と外国人(6) 新聞は絶対書かない「留学生」の「違法新聞配達」
・「朝日新聞」と「ベトナム人奨学生」
・「週28時間」を超える労働
・新聞がやるべきこと

URLリンク(www.fsight.jp)

4:名無しさん@13周年
17/02/19 23:36:47.67 APpcLKgb9
そもそもその昔、ベトナム人難民のボートピープルなんか日本は受け入れるべきではなかったのです。結局ベトナムに帰国せず、日本に居座り続けて増殖した上に、
日本人に対し「日本の為になるからシリア等の難民をもっと受け入れるべきだ」と恩を仇で返す虫唾の走る戯言言い出している始末ですからURLリンク(archive.is)

【民意は難民受入反対→国連を利用して難民条約を批准→反対派を条約で黙らせる→貧困外国人流入】URLリンク(ameblo.jp)
【善意の上限を知り、難民中心主義から決別し、難民条約からの脱退も視野に入れるべき】URLリンク(ameblo.jp)

要するに難民は1人でも受け入れては駄目です。受け入れる…要するに難民認定したら最後、二度と帰国はしません。永住許可の要件が緩和され、国民年金や生活保護の
受給資格が与えられる。難民認定されたらの待遇は、日本以外の国も殆ど同じ。一度難民認定したら永住前提で制度設計されています。難民条約や難民認定制度自体、
支離滅裂で馬鹿げたものです。日本はベトナム戦争終結後から2005年までの約30年間、1万1000人以上の難民を受け入れた。それが致命的に間違っていた選択でした。

経済移民や難民受け入れは、国の有様を根幹から破壊 ベトナム人の難民受け入れが引き金で、ベトナム語の標識もあるベトナムタウンと化した神奈川のいちょう団地
URLリンク(ameblo.jp)
割れ窓理論の通りだよ。1人でも外国人が居着くと負の連鎖が発生する。そこが外国人のたまり場になって、日本人が住みづらい環境が出来ていって日本人が出ていく
欧州等で起きている外国人のスラムの形成過程やゲットー形成とも繋がる現象。外国人犯罪者の巣窟にもなる、外国人が一蓮托生で情報を共有して隠れ家も提供する。

5:名無しさん@13周年
17/02/20 00:42:42.88 mcXHr4HSV
69%ではなく96パーセント。4パーセントは〇〇人

6:名無しさん@13周年
17/02/20 07:20:02.31 aZgNJ9l4E
日本は難民だけは受け入れてはいけない。
難民は、切羽詰まって祖国を捨てて逃げてきているから
生きていくのにいっぱいいっぱいで、
身を寄せた国の法を知る努力も守る努力も出来ない
しまいには犯罪者になる確率が極めて高い。
実際、朝鮮戦争で難民として流出した韓国人が日本国内に引き取られたが
治安が急激に悪化し、捕えてみれば韓国人ばかりなり、というオチだった。

7:名無しさん@13周年
17/02/20 08:49:27.00 rw9DzoJfZ
会談で「取り上げるべきだった」の39%ってのは、TV(特にバラエティ番組)での
欧米反対派の露出度で日本が世界から孤立する!的影響かな?

難民受け入れそのものは反対だけど、国際情勢で一方向に流れてはいけない点での
気遣いなんでしょ。ということは3月の首相の欧州訪問も高評価かな。
この点も国民感情とマッチしていて非常にバランス感覚がいい。

8:名無しさん@13周年
17/02/20 09:29:42.96 fAYCXbATO
○○人を追放しろよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch