【経済】かつお節のEUへの輸出可能に 全国初の認定 [02/19]at NEWSPLUS
【経済】かつお節のEUへの輸出可能に 全国初の認定 [02/19] - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
17/02/19 12:18:54.99
★かつお節のEUへの輸出可能に 全国初の認定
2月15日 18時12分

認定を受けたのは、かつお節の製造・販売などを行っている静岡県焼津市の
水産加工会社、新丸正です。

15日、久野徳也社長に水産庁加工流通課の佐藤正課長からEUへの輸出に
必要な食品衛生管理システム、「HACCP」の認定書が手渡されました。

ヨーロッパでは和食が人気で、だしをとるのに欠かせないかつお節の需要が
高まっていますが、EUが定める衛生管理の基準が厳しく、日本産のかつお節は
輸出ができない状況が続いていました。新丸正では、静岡県などの協力も得ながら、
EUの基準に適合するように工場の改修などを進め、かつお節の工場として全国で
初めて「HACCP」の認定を受けたということです。

EU向けのかつお節の製造は今月下旬ごろから始まり、来年度には輸出に乗り出す
ということで、久野社長は「EUで流通するかつお節に満足していない人たちは
確実にいるので、そうした人たちに日本産とわかってもらえる、よいかつお節を
作りたい」と話していました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

関連過去記事
★HACCP(ハサップ)を全事業者に義務化へ 厚労省
黒田壮吉2016年12月14日17時18分

日本の食品の安全性を高めて輸出を後押ししようと、厚生労働省は14日、
食品衛生管理の国際基準「HACCP(ハサップ)」の導入をすべての食品事業者に
義務づける方針を決めた。ただ、対応が難しい中小事業者は基準の一部を簡略化する
ことを認める。2018年にも食品衛生法など関連法の改正案を提出する方針だ。

厚労省が同日に開かれた有識者会議に義務化を盛り込んだ最終とりまとめ案を示し、
大筋で了承された。

HACCPは、食品の製造工程で食中毒や異物の混入などの危害をあらかじめ予測し、
継続的に監視、記録する方法。1993年に国際機関が統一基準を示し、欧米などを
中心に義務化が進んでいる。日本では食品販売額100億円以上の大規模事業者の
約9割が導入済みだが、50億円以下の中小事業者では導入率が約35%にとどまっている。

URLリンク(www.asahi.com)

2:名無しさん@13周年
17/02/19 12:24:05.63 HKMnCyM5R
木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中 @takashikiso
はは、こりゃ築地死亡だな。
HACCP(ハサップ)を全事業者に義務化へ 厚労省:朝日新聞デジタル 黒田壮吉2016年12月14日17時18分
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(twitter.com)

あだち康史認証済みアカウント @adachiyasushi
HACCP(ハサップ)を全事業者に義務化へ 厚労省:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

昨日、厚労省の担当課長と話をしたけど、築地はHACCP(ハサップ)以前の状況らしい。
つまり、食品衛生法の義務違反。だからこその移転計画。
URLリンク(twitter.com)
豊洲市場に移転しても仲卸はHACCP取得は無理と上から目線で騒いでいる方々がいるが、
厚労省の報告書を読んでないのか。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
A基準とB基準があってね、仲卸さんにはB基準が適用される。
URLリンク(twitter.com)

3:名無しさん@13周年
17/02/19 14:27:29.28 Zrld7tZjG
これでヨーロッパの現地日本企業の工場による生産と競争だね!!
しかも取れる場所が異なるカツオで!!

負ければ日本の間の抜けた考え方がお粗末だと馬鹿にされるだけだろう。

4:名無しさん@13周年
17/02/19 15:19:02.42 pBkSAVQwj
一時期、EU圏の学者が鰹節には発癌性物質があるとか騒いだせいで
輸入禁止品目に入ってしまったとか?
もしそうなら、1960年代からの日本人の発癌率は8割以上になっている事になる。
結局、その手の学者は、どこからか賂を貰って他国の製品を輸入させまいとしていただけの
妄言論者って事だな

5:名無しさん@13周年
17/02/19 15:49:51.80 yGBIYFoQq
姉ちゃんひどいや
何かあるとすぐ僕のせいにするんだから

もうEUのお墨付きをもらったから
これからはそんなこと言わせないぞ

6:名無しさん@13周年
17/02/19 17:41:29.53 ib455wBzK
>>1 スパゲッティにカツオ節でもふりかけて食うのか。

7:名無しさん@13周年
17/02/19 19:08:40.12 nvs8S6cJ3
フランス国内に製造拠点を作った企業はどうなんの?
単にハサップ取得だけでよかったんか…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch