17/02/13 01:06:10.83 UI8hajs10.net
前スレのまとめより
551 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 19:58:09.32 ID:RUBcvE2O0
1.土地の汚染は最初から想定の範囲内。
はなから処理費用は織り込み済みで、これは論点ではない。
2.上記の撤去費込みで別の法人が購入を申し出た経緯があるも ←大阪音大で確定
「おたくは安すぎる」となぜか却下された。
3.その後、なぜか土地は借地となって「森友学園」へ。
その理由は「学校に資金面の余裕がないから」
4.ちなみに原則は売却である。
5.その後、土地の価格は1億3400万と大幅に下げられて認定。
というのも追加の処理費が8億1900万円として認められ、
控除されたため。「それなら買えるわ。喜んで買いまっさ」
6.かくてカネのない学校法人が土地をまんまと安値ゲット
しかも「総理に近い人間」がたまたま経営していることが判明。
なんかいろいろ怪しくね?と一部で話題に。 ← いまここ