【ニュース女子】東京新聞副主幹・長谷川氏が同紙に反論「私に対して処分をするということは言論の自由の侵害。北朝鮮と同じになる」★2at NEWSPLUS
【ニュース女子】東京新聞副主幹・長谷川氏が同紙に反論「私に対して処分をするということは言論の自由の侵害。北朝鮮と同じになる」★2 - 暇つぶし2ch279:名無しさん@1周年
17/02/11 13:54:32.27 2E9uapUlO.net
>>269
東京新聞は社内言論弾圧をするクズだという機密を暴露した罪。

280:名無しさん@1周年
17/02/11 13:56:41.89 haLjKkjU0.net
朝日新聞 毎日新聞 東京新聞 北朝鮮は地上の楽園と垂れていた連中

281:名無しさん@1周年
17/02/11 13:58:08.88 3E7acBdi0.net
いまだに朝日新聞取ってる家ってなんだろ
惰性?お爺ちゃんが死ぬまで?

282:名無しさん@1周年
17/02/11 14:00:19.47 Nd4DS9e70.net
>>276
企業には、不適格者の処分権は普通にあるだろう

283:名無しさん@1周年
17/02/11 14:01:06.32 oGNJ/eLc0.net
>>266
人事異動がいつの間にか処分にすり替えられた経緯が、今となっては社会問題になってるという自覚が欠落しているのはなぜなんだろう?

284:名無しさん@1周年
17/02/11 14:02:02.23 aUiWxaJc0.net
>>279
東京新聞というのは、異論封殺趣味が無いと社員としては不適格になる企業というわけですね

285:名無しさん@1周年
17/02/11 14:02:26.49 oGNJ/eLc0.net
要するに、反基地闘争の背後に何が潜んでいるのか?ということを暴こうとしたら、単なる人事異動が処分にすり替わってしまった。
ここで、変だな、と思えないなら、筆を折れよ。マジレス。低脳にもほどがあるだろ。

286:名無しさん@1周年
17/02/11 14:05:16.58 oGNJ/eLc0.net
わざとバラバラに物事を眺めているふりをしているから、いつまでたっても誰も納得できない蒟蒻問答ばかりになる。
この処分の背景には、反基地闘争の闇を暴こうとしたってのがあるとしか思えない。
社内の問題ではない。そこには止まらない。問題の焦点は、なぜ東京新聞がその部分を避けなければならないのか?ってことだろ。

287:名無しさん@1周年
17/02/11 14:05:56.11 s47kZYep0.net
なあに却って免疫力が付く

288:名無しさん@1周年
17/02/11 14:09:04.30 oGNJ/eLc0.net
東京新聞の幹部の人たちって、もしかしたら国民を馬鹿だと思ってません?
ここまで丁寧に説明されたら、誰だってなんか変だろ、これって思うってばさ。

289:名無しさん@1周年
17/02/11 14:09:17.45 Nd4DS9e70.net
>>281
社風に合わないので居心地が悪いだろうという温情でしょ

290:名無しさん@1周年
17/02/11 14:10:32.78 giRnZBZM0.net
東京新聞=北朝鮮

291:名無しさん@1周年
17/02/11 14:10:35.46 oGNJ/eLc0.net
>>286
そういうのは、話をすり替えてるよ。
衆人環視の中で、おかしな処分が行われている、つまり社会問題化している自覚がゼロだ。

292:名無しさん@1周年
17/02/11 14:11:58.61 oGNJ/eLc0.net
密室の中で行われて誰も知らないならひっそりと物事が進んでいくんだろうけど、ここまで注目を集めた案件で、おかしな処分をやっていたら、観客が何を考えるかすら理解できないのかよと。
東京新聞は、アンフェアですよ。

293:名無しさん@1周年
17/02/11 14:12:01.12 6Yy339Qd0.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
URLリンク(straydog.way-nifty.com)

★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
URLリンク(i.imgur.com)

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
スレリンク(ms板:677番)

★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
URLリンク(www.peeep.u)●s/3ee0ef64

覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです


294:名無しさん@1周年
17/02/11 14:12:28.55 aUiWxaJc0.net
>>283
>なぜ東京新聞がその部分を避けなければならないのか
いや、それは東京新聞読んでると、そういう趣味の新聞だって考えるのが自然な見立てになるとおもいますよ
求めるべきは対話なのであり議論に基づくよりよい結論なのだとすれば、対立する言説にもできるだけ詳しく耳目を傾ける必要がある
ところが『のりこえねっと』や『沖縄平和運動センター』などには、そういう気概は無く、あくまで闘争の一環として異論封殺をおこない、東京新聞のようなメディアは、それに何の批判も加えることなく同調しているという構造がある
それは客観的事実に照らしてそうです

295:名無しさん@1周年
17/02/11 14:13:52.10 3E7acBdi0.net
もしもし あたしリカよ
いま高江にいるの(ガチャン 

296:名無しさん@1周年
17/02/11 14:16:09.73 Nd4DS9e70.net
>>288
おかしくはないな
むしろサンケイに移籍した方が思いっきり活躍できるだろうと、誰でも思うぞ

297:名無しさん@1周年
17/02/11 14:16:59.59 oGNJ/eLc0.net
>>291
特定の党派性を持たざるをえなくなった、その本当の理由はなんなのでしょうね。
新聞記者の人たちもたいして何も考えないまま、社是に反してるとか言っちゃうくらいだから、ものすごく分かりにくいんだろうけど。
企業文化ってのもそこに嵌り込んだらある種のマインドコントロールと同じなんだよなぁ。

298:名無しさん@1周年
17/02/11 14:18:29.09 aUiWxaJc0.net
>>286
山口二郎のコラムは貪るような姿勢で熱心に読めても木村太郎のコラムなんか目�


299:ェ滑る読者の視点だとそういう話になるんでしょうね



300:名無しさん@1周年
17/02/11 14:19:36.98 oGNJ/eLc0.net
沖縄の新聞社と提携して情報をもらってるからそっちの関係性がビジネス的に優先されて、長谷川的な言論はビジネスにはマイナスだという理由なら納得はできなくても理解はできる。
言論機関としては終わってるなーとは感じてもだよ。
でも、社是とか言われたら理解不能になる。反基地運動の闇を暴くなという社是があるとはとても思えない。

301:名無しさん@1周年
17/02/11 14:22:11.24 mZXw9qT90.net
>>295
山口ってあの目つきの悪い頓珍漢な男?

302:名無しさん@1周年
17/02/11 14:22:43.30 jV7IQB6P0.net
東京新聞はとうとう朝日新聞と同じ土俵にたったな

303:名無しさん@1周年
17/02/11 14:24:09.73 8BW0T4TP0.net
言論弾圧を許すな!

304:名無しさん@1周年
17/02/11 14:24:59.74 oGNJ/eLc0.net
新聞にはもう何も期待しないほうがいいね。
残念というか。結局、中の人たちが深い問題意識を持っていても、それがこんな形で潰されるなら意味ないんだよ。
金太郎飴集団じゃん。今の社会と全く噛み合っていない。

305:名無しさん@1周年
17/02/11 14:25:33.39 aUiWxaJc0.net
>>297
さしたる根拠も示さず劣化した感情の権化みたいな文章を無分別にしたためることがままある人だとは、おもいます
あちらに言わせれば、意趣返しかなにかのつもりなんでしょうが、それでは討議には辿り着けなくなり「本来ありえた沖縄」の実現からは遠くなるでしょうな

306:名無しさん@1周年
17/02/11 14:28:46.91 oGNJ/eLc0.net
>>293
いや。おかしい。
結局、新聞社はリップマンが分析したことしかなぞれないんだろ? 真実を書くのではなく、読者が読みたいものを書く。
それがばれた世界が訪れているのに、ずっとそのままでいいんですかね。別に東京新聞に限らないけどさ。

307:名無しさん@1周年
17/02/11 14:38:27.59 Nd4DS9e70.net
>>302
社員を雇う会社の立場に立って見なよ
会社の売上げに貢献しないと雇っている意味が無いだろう?

308:名無しさん@1周年
17/02/11 14:41:33.48 oGNJ/eLc0.net
>>303
あなたは、リップマンが言ってることを裏書してるだけなんだけど。
売り上げは立つかもしれないが、言論としては力を失うけどいいってことだよね? そんな言論には意味はないから。

309:名無しさん@1周年
17/02/11 14:41:44.75 w7U/SqSd0.net
日本は言論の自由が無いんだね。

310:名無しさん@1周年
17/02/11 14:42:04.93 KaOZRMAI0.net
> 私が社外で発言することが東京新聞の報道姿勢と違っていても、何の問題もない。
> それを保証すること自体が言論の自由を守ることだ」と語った。
じゃあ「東京新聞」という肩書を使うなよ
「自由」には「責任」が伴うんだぞ
それぐらいの常識も身についてないのか、このうすらハゲは

311:名無しさん@1周年
17/02/11 14:42:51.97 1OdNUlWO0.net
今だからこそ観たい! ゼイリブ(They Live)!
(あらすじ)
経済危機のせいで失業中のネイダ(ロディ・パイパー)は仕事を求めてロサンジェルスに行く。
だが、彼は仕事を見つける代わりに、世界の支配階級のエリートたちが人間に偽装したエイリアンで、
彼らの狙いは人間を愚かな消費主義者にしておくことだと知ってしまう。
それが分かったのは、抵抗組織が作った特殊なサングラスをかけて、初めてありのままの現実を見た時だった!
ゼイリブ(They Live)
URLリンク(youtu.be)
広告掲示板や店の看板や雑誌の表紙にはすべて「服従せよ」、「消費せよ」、「自由な思考は持つな」といった
サブリミナル・メッセージが書かれていた。
しかし、最悪なのは、サングラスをすると、誰が丸い目をした気色の悪いエイリアンか分かってしまうことだ。
日本のマスコミ業界や政界でも現在同じようなことがおこっている…かもしれない

312:名無しさん@1周年
17/02/11 14:45:07.13 Nd4DS9e70.net
>>304
企業に縛られている必要はないから、独立してみたらいいよ

313:名無しさん@1周年
17/02/11 14:45:16.90 KaOZRMAI0.net
>>291
> 対立する言説にもできるだけ詳しく耳目を傾ける必要がある
今回、長谷川のハゲ然り、「ニュース女子」こそが対立陣営に耳を傾けなかったわけだが?
それこそ長谷川は取材もせず、一方的にテロリストと罵っていたわけだから、
まったく何をか言わんやだぞ

314:名無しさん@1周年
17/02/11 14:45:20.63 aUiWxaJc0.net
>>306
その理屈だと木村太郎のような人もスポイルされなきゃならなくなるかな
結局、東京新聞が社会的使命を帯びたはずの一企業として世間を狭くする
自由に対する責任ってやつですかね

315:名無しさん@1周年
17/02/11 14:45:56.27 oGNJ/eLc0.net
>>308
じゃあ、東京新聞の言論は無価値ってことでいいんだね?

316:名無しさん@1周年
17/02/11 14:49:45.29 aUiWxaJc0.net
>>309
「ニュース女子」こそが対立陣営に耳を傾けなかった
またまたご冗談を
あそこの出演者が会話しているのを聴く限り、みなさん大抵どの新聞や雑誌にも目を通して、井上和彦のような取材者は、これまで何度も何度も大山ゲートのような場にも足を運んでいるんじゃないんですか

317:名無しさん@1周年
17/02/11 14:52:01.24 Nd4DS9e70.net
>>311
無価値かどうかは読者が決める

318:名無しさん@1周年
17/02/11 14:54:02.94 oGNJ/eLc0.net
>>313
それはパラドクスだよ。
言いたくないけど、頭悪いなあ。ここまで、ちゃんと読んでます?
真実を書くのではなく、特定の言論を好む読者に向けて書いてるんだから、その論旨は無効でしょ。言論としては、客観性ないよ。

319:名無しさん@1周年
17/02/11 14:54:25.99 H2Kf/HUp0.net
インクが無ければ揚げ物のあぶらとりには最適なんだけどな

320:名無しさん@1周年
17/02/11 14:56:02.63 oGNJ/eLc0.net
東京新聞の売り上げのために、我が国の国防が危機にさらされたら本末転倒だろ。
批判すべきことは批判しなよ。当たり前のことを当たり前にやりなよ。

321:名無しさん@1周年
17/02/11 14:57:10.91 Nd4DS9e70.net
>>314
新聞なんてものは、事実を核ものじゃ無く、特定の言論を好む読者に向けて書くものだよ
サンケイ見れば分かるだろう

322:名無しさん@1周年
17/02/11 14:57:51.65 oGNJ/eLc0.net
>>317
だったら、読者の判断に任せるなんてパラドクスそのものだろ。

323:名無しさん@1周年
17/02/11 14:58:20.45 3E7acBdi0.net
>>315
天ぷらが真っ赤になるからダメ

324:名無しさん@1周年
17/02/11 14:58:34.45 c7Yf62kG0.net
そりゃそうだ
人権人権いいながら北朝鮮の人権にななんにも言わない
北朝鮮の工作員のシンスゴが騒いでるんだから
北朝鮮みたいになるさw

325:名無しさん@1周年
17/02/11 14:59:36.52 Nd4DS9e70.net
>>318
読者が支持しているから東京新聞は売れているんだろう

326:名無しさん@1周年
17/02/11 15:01:34.89 pvq/5mDG0.net
ダッセーオヤジだな。
そんなに不満ならとっとと東京新聞の看板捨てて、フリーランスでやれや。
惨めなサラリーマンジャーナリストめが。

327:名無しさん@1周年
17/02/11 15:01:38.36 oGNJ/eLc0.net
東京新聞って聖教新聞となんも変わらないじゃん。
信者の皆様が読みたいことを書いてるだけ。池田大作先生がどこかの名誉教授になったとか一般人にはなんも意味がない。そのレベルならご勝手にどうぞ。
でも国防は違う。下手すれば何千万人の、東京新聞の読者以外の人たちも影響を被る。あまりにも不細工なことをやってたら、反論されるのは当たり前だ。

328:名無しさん@1周年
17/02/11 15:03:28.00 oGNJ/eLc0.net
日刊ゲンダイとか夕刊フジならみんな気にしない。東スポならもっと気にしない。
でも、東京新聞は東スポではない。東京新聞なんか信じる読者はいませんと、裁判で証言して初めて同じ土俵に立てるけど、そこまでやる気ないんでしょ?

329:名無しさん@1周年
17/02/11 15:05:01.39 aUiWxaJc0.net
>>323
まあ、長谷川幸洋みたいな人がいなくなれば、到底一般紙とは呼べない完全な「広義の」新聞になりますね
あの産経だって毎日新聞でレフチェンコ事件をすっぱ抜いた人物をコンバートさせたぐらいなのに市場流動性は随分喪失する可能性が生ずる
そこまで変質したら、かなり読みにくくなるw

330:名無しさん@1周年
17/02/11 15:06:01.90 aUiWxaJc0.net
>>325訂正
市場流動性→労働市場流動性

331:名無しさん@1周年
17/02/11 15:11:38.75 bjWfVxcI0.net
表現の自由、国民の知る権利に奉仕するなんてきれいごと標榜しながら
内では自らの意見に反する姿勢を見せたら弾圧
真実や真理形成のための反対意見なんて存在しないとして扱う
まさにPostTruth

332:名無しさん@1周年
17/02/11 15:24:42.35 cBIzMY7Y0.net
>>306
同志社教授の紫BBAがアベノミクス反対と言ったからと言って
同志社大学として反対とは限るまい。

333:名無しさん@1周年
17/02/11 17:16:47.03 B4bWJE5d0.net
>>274
国は新聞社に言論の自由を保障しなくてはならない。しかし、
新聞社は社員に言論の自由を保障する必要はない。
理由は憲法99条。言論の自由を保障する義務を課せられているのは、
天皇、政治家と公務員のみ。私企業は含まれていない。

334:名無しさん@1周年
17/02/11 17:19:50.50 oGNJ/eLc0.net
>>329
じゃあ、東京新聞は言論の自由を社員に保証しない新聞社として主張して、全面広告打てますか?
打てるわけがない。やってる商売と根本的に矛盾してるからだ。だからこうして、こそこそ手のひら返しして、処分だ人事移動だとやるしかない。姑息。

335:名無しさん@1周年
17/02/11 17:20:45.02 aUiWxaJc0.net
>>329
まあ、たしかにね
それでめでたく「前進」「戦旗」「全学連通信」といった『新聞』と同種に分類されるとしても、そうなる自由なら確かにあるw

336:名無しさん@1周年
17/02/11 17:22:41.89 J7S4wqfj0.net
>>330
いや、謝罪会見させるべきだろ
カメラ入れて生中継で例の動画流しながら
本当でしたねwwwすんませーんwww
つって全部流してやれば良い

337:名無しさん@1周年
17/02/11 17:26:19.88 aUiWxaJc0.net
嗚呼。これで果たして東京新聞で「本当のことがわかる」ために要求されるリテラシー、難易度は上がったのか、はたまたそれとも下がったのであろうか....

338:名無しさん@1周年
17/02/11 17:30:37.89 mxGwY+y+0.net
朝鮮人中国人を皆殺しにしよう

馬鹿サヨを黙らせろ

339:名無しさん@1周年
17/02/11 17:56:03.79 Dj0q8LI00.net
北朝鮮よりシナって書くほうが通りがいいだろ?
気を使ってるのか?

340:名無しさん@1周年
17/02/11 18:19:36.16 Nd4DS9e70.net
長谷川を応援するなら、やはり東京新聞取るべきだろう
給料はここから出ているんだぞ

341:名無しさん@1周年
17/02/11 19:52:29.27 B4bWJE5d0.net
>>330
東京新聞の社員として発言するなら会社の意向に沿った発言をしなくてはならない。
社員の立場での発言には言論の自由はありません。
会社から離れて個人として発言するなら自由だけど。

342:名無しさん@1周年
17/02/11 19:57:45.33 Nd4DS9e70.net
社風が気に入らないのに、なんでこの人ここに就職したんだろう

343:名無しさん@1周年
17/02/11 20:10:17.59 LFAhheb10.net
圧力かけてきてるのは北朝鮮と同じような国を作りたい過激共産主義界隈ゆえに正論は通じない
不都合なものをいかにして言論封殺するかだけだろう

344:名無しさん@1周年
17/02/11 22:55:28.45 aUiWxaJc0.net
>>338
さあ。
でもたしかリーダイ社から出たレフチェンコ独白録だったか、あのあたりに書いてあった話によれば、サンケイ新聞までが籠絡された中、東京新聞だけはどうしても引っかからなかったって言ってたから
それなりに気骨のある時代もあったんじゃないんですか。あと、たとえば中国問題では清水美和のような人に厳しい話もできる産経新聞社系でいえば福島香織と同等かそれ以上に話を紹介できる人が10年ぐらい前までいた。
清水美和記者の本は文庫化もされている。まだあるかどうかはわからないけど。

345:名無しさん@1周年
17/02/11 23:41:31.16 AOVszS7G0.net
ネトウヨ頼りか
堕ちるとこまで堕ちたと論難されても仕方なしw

346:名無しさん@1周年
17/02/12 00:27:41.48 8bqru63mO.net
>>340
毎日新聞にも軍事と中東報道の専門家で、
新聞協会賞記者の大治朋子がいる

347:名無しさん@1周年
17/02/12 00:33:35.28 x8Ofhv9M0.net
>>7
共産も民主党もやっていたよ。
それで、自民から政権奪ったんだからね。

348:名無しさん@1周年
17/02/12 03:38:09.19 BFbf74uI0.net
>>277
ソースを掲示しなさい。
2chのレスはせいぜい一日最大約270万。つまり一日あたり1人1レスで最大限多く見積もったとしても、2chねら~の総数は270万人しかいない。しかもそのレスの多くが、なんJ、VIP、嫌儲などのクズの巣窟。
URLリンク(merge.geo.jp)
これは読売新聞の部数の1/3以下、朝日新聞の部数の半分にも満たず、毎日新聞や日本経済新聞の部数をも下回っている。一日あたり1人平均10レス以上で計算した場合、さらにその比率は下がる。
君達は、自分達が単なるノイジーマイノリティに過ぎない現実を理解したほうがいい。
言論の自由を殊更に唱えるバカ共は、自由や権利にはお前達が最も嫌う「義務や責任」が必ず付随するという事を、まるで理解していない。長谷川氏は副主幹の肩書きで沖縄ヘイト番組の司会を務めたのだから、それに
伴う責任が生じるのは当然の事。こんな事は常識なのだが、2chねら~の多くは社会経験の無いバカばかりなので、その事をまるで理解していない。要するに、長谷川氏もお前達も思慮が足りないバカなんだよ。
長谷川氏が言論の自由を行使したければ、産経新聞なり信濃毎日新聞あんりに移籍するなり、フリーになるなりし、そのような環境で思う存分沖縄ヘイトを行えばいい。但し、言論には必ず責任が伴う。

349:名無しさん@1周年
17/02/12 05:56:19.01 3qyWF+lB0.net
>>337
東京新聞を赤旗に置き換えればそうだろうとは思う。
長谷川は論説委員の頃から会社の意向に反した発言してきた上で
論説副主幹に昇進してんだけど、お前馬鹿じゃねーの。

350:名無しさん@1周年
17/02/12 06:12:47.12 eYqnBxfO0.net
>>336
新聞を購読する金額分だけ毎月長谷川幸洋の書いた本を買ってあげた方がいいんじゃね?

351:名無しさん@1周年
17/02/12 06:14:02.84 J/7X8xIy0.net
この人なんで東京新聞にいるの?

352:名無しさん@1周年
17/02/12 06:28:06.33 wphpeoSf0.net
>>1
北朝鮮シンパ新聞に
北朝鮮と同じなんて
それ誉め言葉じゃないの

353:名無しさん@1周年
17/02/12 06:32:00.80 APVbDHHm0.net
>>344
沖縄ヘイト番組? あんた番組見てないだろ?

つうか、コピペか?

354:名無しさん@1周年
17/02/12 08:18:03.55 zDI3VPmz0.net
>>342
あと、ここの板では新聞社別に記者達を十把一絡げに扱うきらいがあるけど、実際には、本来、腕一本で食える稼業なのだから移籍は少なくないよね
完全なマジレスになるけど、朝日新聞も一部の調査報道には定評があって毎日新聞社からも引き抜かれて原発フィクサーの取材に従事したりしている

355:名無しさん@1周年
17/02/12 08:36:05.25 hXqZ2Vlx0.net
>>338
若い頃は学生運動も行い左だったとニュース女子でも告白しているよ
今では視野も広がり若かりし頃を反省していると言っている

356:名無しさん@1周年
17/02/12 09:02:51.43 lsuS7XPS0.net
>>344
ネットの書き込みが、多数の日本人の一般的な考えを示している場合もあるから
常に一部の特殊な考えを持ったノイジーマイノリティとは限らない。

357:名無しさん@1周年
17/02/12 09:08:55.09 T71XhDFsO.net
>>1
(´・ω・`)自分で恣意にアホな主張したりでぐちゃぐちゃにしてのことと
ニュース女子がアホな公正な報道しない偏向報道宣言に等しい主張したりしたゆえだけれど
長谷川幸洋は公正に認めるところは認めるなりして上手く捌かないと、信用的にオワコーン化する未来なんじゃないかな
聖戦士酷使様達のヒーローにはなれたところで、
彼らは《 事実 》はどうかよりも、自分の《 価値観 》で認識する成り行き次第で ホイホイ手の平を返すアホ揃いだからねえ 
その時々、ブサヨーがー!ミンシンがー!(@∀@)アサピーがー!特アがー!とかなパフォーマンスをしてれば、支持を得られたりする 判断原理 だと考えていい
彼らこそ今, 長谷川幸洋やニュース女子を とにかく支持しまくっている聖戦士様達でしょ
どう? 心強い?

358:名無しさん@1周年
17/02/12 09:13:58.77 DVwW5F/L0.net
チョウセンジンと馬鹿サヨクの共通性
 ・天皇陛下をディスる 日本・日の丸・君が代が大嫌い
 ・日本の防衛力強化に強く反発する
 ・常に自分たちは被害者だと主張する
 ・ダブルスタンダードが当然         ←コレ
 ・自分達が正しければ何をやっても良いと思っている
 ・とりあえず難癖をつけられるものは難癖をつける
馬鹿サヨクや基地外アカは、実は日本人ではなくチョウセンジンなのではないか?

チョウセンジンと馬鹿サヨクの共通性
 ・歴史を歪曲する。ウソが大好き
 ・手当たり次第デタラメを言って、偶然にそれが当たると大喜び
 ・事実を指摘されると火病
 ・自分に不利になると論点をすり替える
 ・異様にチョウセンジンを持ち上げる、擁護する
馬鹿サヨクや基地外アカは、実は日本人ではなくチョウセンジンなのではないか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


359:名無しさん@1周年
17/02/12 09:15:14.71 T71XhDFsO.net
>>317
(´・ω・`)産経みたいな事実がよくわからないのは《 記事 》じゃなくて
《 作文 》として出すべきじゃないかな
記事というには事実に反してるような《価値判断》だらけで事実がよくわからない作文が多過ぎじゃないか

360:名無しさん@1周年
17/02/12 09:18:16.32 T71XhDFsO.net
>>236
 (´・ω・`)《 虚偽報道 》�


361:オているのは間違いないけれど 明らかに事実じゃない報道をしている前提で、BPOをでも論理展開してるんでしょ >川端委員長は今後の審議について、 >「すでに 《 明らかに事実の間違いが報じられていること 》から考えて、 >また「《 MXが認める、認めないに関係なく、 事実でないところはどこにあるのか、》 (´・ω・`)おまいらやニュース女子側の《 価値観 》で認める、認めないに関係なく、《 事実 》で判断するのは公正な判断だからねえ (´・ω・`)捏造については、捏造放送をしたと認められるような議論がなかったのだから、捏造放送をしたと認められる前提は出てないということでしょ 捏造放送じゃないという前提があるとも言っていないけれどねえ  「ニュース女子」BPOが審議入りへ MXテレビ「裏付け適切でなかった」と報告 The Huffington Post | 執筆者: 吉野太一郎 http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/10/news-joshi-mx_n_14671832.html 投稿日: 2017年02月10日 20時41分 JST 更新: 2017年02月10日 20時53分 JST 東京の地上波テレビ局「TOKYO MX」が1月2日に放送した「ニュース女子」の沖縄報道について、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は2月10日、全会一致で審議入りすることを決めた。 この日、非公開で行われた委員会終了後、報道陣の取材に応じた川端和治委員長が明らかにした。今後、MX関係者への聞き取りなどを経て、委員会としての見解を「意見」にまとめる。 (略) 川端委員長によると、報告書には「表現の点、裏取り、取材の突っ込み方について、適切ではなかったという趣旨」の記述があり、「今後、多様な観点からさらに取材を続ける」といった結論になっていたという。 川端委員長は今後の審議について、 「《 すでに明らかに事実の間違いが報じられていることから考えて、 》 考査の段階でまったく見逃されているというのは一つ問題になりうるのではないか」として、当面は考査担当者へのヒアリングをしていくとの見通しを示した。 また「MXが認める、認めないに関係なく、 事実でないところはどこにあるのか、 それを事実であるかのように放送したことに合理的な理由があると言えるのか、 普通の裏取りをちゃんとしたのか」を見ていくとも話し、「必要ならば、さらに制作会社の協力も求める可能性はあるということは前提」と述べた。 委員会は今後の「審議」を通じて、見解を「意見」にまとめる。一方でより強い「勧告」や「見解」を出すことができる「審理」入りは見送られた。 川端委員長は「あれが捏造放送ということになれば審理ですが、そう言えるという議論はなかった」と説明している。 (略)



362:名無しさん@1周年
17/02/12 09:25:35.47 zDI3VPmz0.net
>>355
最後の行、まんま東京新聞に当てはまるんですが
そっちに対しての批判は無いの?

363:名無しさん@1周年
17/02/12 09:31:51.66 T71XhDFsO.net
(´・ω・`)再編の機会は近いかも
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    < 話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   第三次世界対戦に備えろ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
【国際】トランプ政権幹部が「アメリカ対中国の戦争、確率70%超」明言★5
スレリンク(newsplus板:903番)
スレリンク(newsplus板:874番)
>>1

364:名無しさん@1周年
17/02/12 09:37:10.06 T71XhDFsO.net
>>357東京裁判と勘違いした
(´・ω・`)然う?見てる限り、 産経新聞の《価値判断》だらけで事実がよくわからん作文さは群を抜いてるけれどねえ

365:名無しさん@1周年
17/02/12 09:38:19.41 T71XhDFsO.net
脱字訂>>357東京裁判と勘違いした
(´・ω・`)然う?見てる限り、 産経新聞の《価値判断》だらけで事実がよくわからん作文さは群を抜いてると思うけれどねえ

366:名無しさん@1周年
17/02/12 09:38:52.85 zDI3VPmz0.net
>>359
いや、東京新聞の突出ぶりもすさまじいよ。山口二郎のコラム記事や、それから沖縄ヘイト特集も酷いもんだった。

367:名無しさん@1周年
17/02/12 09:55:53.34 T71XhDFsO.net
>>361 (´・ω・`)コラムか
山口二郎のコラムじゃ さぞや酷いありさまだろうねえ

368:名無しさん@1周年
17/02/12 10:06:22.60 zDI3VPmz0.net
>>362
うん、耐性つくけどね
ただ、同じ事象を異なる斬り口・視点から眺めるとどうなるか、それを自分だけでやるよりも有用だからここの板では毛嫌いされてるようなものも含め色んなものに目を通すようにしてるわけですが

369:名無しさん@1周年
17/02/12 15:13:38.35 Sg0jb4Wd0.net
まあ、今週の委員会では元気そうだったな。

370:名無しさん@1周年
17/02/12 15:24:58.52 /xYS3ygR0.net
真の黒幕は、安倍政権ということなる。
この騒動の原因が安倍政権だからね。
そして、力の強い者に媚び、弱い者を叩く、弱い者イジメが好きなネトウヨが増長しているだけ。

371:名無しさん@1周年
17/02/12 15:31:59.26 K/M8DoyM0.net
でも消防署長が否定してる事を言論って言われてもね

372:名無しさん@1周年
17/02/12 15:33:14.64 /xYS3ygR0.net
>>1
事実に基づかない論評やヘイト妄想垂れ流し、いくら言論の自由があったとしても、公共の福祉に反するする度を超えた言論は問題。
個人でも問題なのにメディアが流したらいかんだろ、発言者処分されて当然。

373:名無しさん@1周年
17/02/12 16:07:18.07 ASpp3bJm0.net
>>364
やっぱり副業できるんだ。。

374:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch