17/02/09 20:33:18.67 KHZ+0XXj0.net
派遣の給料を上げろ
派遣にも交通費を出せ 法制化しろ
854:名無しさん@1周年
17/02/09 20:37:27.22 mQUD6+6b0.net
>>820
「工作機械受注」はアベノミクス関係ない。中国経済次第。
855:名無しさん@1周年
17/02/09 21:51:51.76 XKMMtQw/0.net
>>830
ばか?
実質賃金は消費税増税による物価上昇分を引いてる。
856:名無しさん@1周年
17/02/09 22:05:04.57 0O+ru9eq0.net
2016年の物価下落は、原油が40ドル台つけてた時期が長かったからだろ。
去年の終りくらいから50ドル台に戻してるし、
この水準のままいけば2017年の実質賃金は前年比マイナスだなw
857:名無しさん@1周年
17/02/09 22:13:36.35 SUrGqLj20.net
>>830
消費税上がったときに、給与も2%上がったわ。
全額使うわけでなし、月に消費する分の税負担ぐらいは賄えた。
858:名無しさん@1周年
17/02/09 22:26:11.73 5hOt7D0f0.net
>>834
>実質賃金は消費税増税による物価上昇分を引いてる
一般的な意味での実質賃金は引いてない
増税分だけ実質賃金は押下げれられる
論説などのためにあえて「消費税分は除いて計算」されることはあるだろうが
859:名無しさん@1周年
17/02/09 23:36:37.26 /GNwpcU50.net
>>829
経済をかけらも理解しない安倍信者は死ねばいいのに
860:名無しさん@1周年
17/02/09 23:43:13.61 vutdEY
861:RM0.net
862:名無しさん@1周年
17/02/10 00:21:14.52 osRV1wrF0.net
経済であんだけ大失敗しても野党がアホすぎるせいで政権安泰だから自民も笑いが止まらんよな。
863:名無しさん@1周年
17/02/10 00:25:45.25 jbnAjG7V0.net
派遣の給料を上げてくれ
同一労働同一賃金を実現してくれ
864:名無しさん@1周年
17/02/10 03:25:01.46 2t671LZf0.net
>>840
ミンスが決めた消費税増税がなければ大成功だったな。
865:名無しさん@1周年
17/02/10 04:17:34.11 FNdIBTEj0.net
>>842
2004年の消費税増税のまえから実質賃金はマイナス。
866:名無しさん@1周年
17/02/10 04:40:38.68 d/KNzrdd0.net
>>843
2004年て、13年も前のこと言ってんの?
867:名無しさん@1周年
17/02/10 04:43:00.36 iVN91kUG0.net
一部上場は払い出した感じがあるね。
自分の配下の者が結婚できなくてもけろっとしてるワタミとか
ステーキハウスケンみたいな奴が調子乗っている異常な時代は
とりあえず過ぎ去った感はある。
が、中小はなぁ
868:名無しさん@1周年
17/02/10 06:04:31.73 g5I0dTLz0.net
アベノミクスの果実、ショボイな
869:名無しさん@1周年
17/02/10 06:10:24.49 50/uJEyT0.net
>>845
下請や派遣含んだ非正規に直接届く対策が必要だよな
安く使って不要なら捨てることを覚えた企業に期待は出来ないしなぁ
こういう風にならないように制度作るのが政治の役目なのに、一緒に壊してきたからな
870:名無しさん@1周年
17/02/10 06:46:25.66 AmPidNgC0.net
ブサヨ連敗中
871:名無しさん@1周年
17/02/10 06:51:54.91 1vQd6oDK0.net
派遣を解禁したらブラックだらけになったでござるの巻
872:名無しさん@1周年
17/02/10 07:32:37.05 KkJwf+kqO.net
つまり5年間は賃金マイナスが続いていたという事
873:名無しさん@1周年
17/02/10 07:50:40.36 Yx18sFAI0.net
URLリンク(nensyu-labo.com)
このグラフを見たら実質賃金がどうのとか虚しいだけなんだけどな
安倍政権で給与が上がったとか言っても、未だにリーマンショック前に戻ってねぇ
非正規雇用が増えた事により、ピークから約50万も落ち込んでいる
成長の果実?何の話だ?
874:名無しさん@1周年
17/02/10 07:55:31.93 2HXF++HT0.net
>>851
やってることは庶民から税金搾り取って資本家大企業に金配ってるだけだしなw
単に再分配してるだけ
875:名無しさん@1周年
17/02/10 09:42:52.98 XVh86U1m0.net
だって仕事があってもお前らが働かないから・・・
876:名無しさん@1周年
17/02/10 10:00:29.76 TguSU9GI0.net
アベノミクスのシナリオ
1. 日銀が国債を買い入れて金を大量に刷る。
2. 物価が上がる。 <-3年半経っても変化せずorz
3. 消費が増える。
4. 物が売れ企業の業績が上がる。
5. 企業が従業員の給料をあげる。 <- ★実質賃金上昇
6. めでたしめでたし。
結果は「5」どころか「2. 物価が上がる。」で失敗している。
877:名無しさん@1周年
17/02/10 11:03:16.50 9WRXwpAG0.net
白アリが権力持ち過ぎちまったんだよ
878:名無しさん@1周年
17/02/10 12:29:01.17 2HXF++HT0.net
>>853
日本人 「低賃金ブラックはやらねえよ。ナマポもらったほうがマシw」
企業 「求人かけても全然集まらない・・。弱ったな」
↓
政府 「外国人労働者増やすわw」
経団連 「奴隷を増やすことによって賃金抑制出来る!」
879:名無しさん@1周年
17/02/10 12:34:54.77 M5D+qU3R0.net
そろそろ政治家の一掃が必要
底辺に直接的金が回るように
クラウドファンディングで供託金募集して立候補したらいいのに
880:名無しさん@1周年
17/02/10 14:02:14.03 7QasO7Ft0.net
国内・12月第三次産業活動指数(前月比)
前回:+0.2%(改訂:+0.3%) 予想:-0.2% 結果:-0.4%
881:名無しさん@1周年
17/02/10 19:18:20.17 Yx18sFAI0.net
>>852
富の逆再分配かよw
882:名無しさん@1周年
17/02/10 19:27:21.28 g8LJE3fz0.net
デフレ脱却はどうしたクソ安倍。
883:名無しさん@1周年
17/02/10 19:35:56.25 A69VWm7Y0.net
ブサヨ連敗発狂中!
884:名無しさん@1周年
17/02/10 19:50:05.56 50/uJEyT0.net
>>861
ちゃんと読んでる?
物価安で増えただけ
885:名無しさん@1周年
17/02/10 19:51:09.23 KkJwf+kqO.net
5年も連続マイナスだったなんて安倍は何をやってたの?
886:名無しさん@1周年
17/02/10 19:52:24.42 /LKdmbNz0.net
>>862
賃金が伸びたと1にハッキリ書かれているんだが
よく物価が下がっただけとかすぐバレる嘘が付ける
887:名無しさん@1周年
17/02/10 19:55:32.81 E+UMR1V90.net
>>864
病気みたいなもんだろ。頭の病気
左翼=頭が病気の人
888:名無しさん@1周年
17/02/10 22:46:35.21 5Dsuh5ZJ0.net
バカサヨって字が読めないのか
889:名無しさん@1周年
17/02/11 00:24:19.54 Z4ydmmdA0.net
我が国の実質賃金(きまって支給する給与)は、16年10月以降「対前年比0%」が延々と続いています。
それにも関わらず、なぜ2016年の実質賃金(きまって支給する給与)がプラス化したのかと言えば、16年9月まではプラス化していたためです。
9月まででの「貯金分」で、16年通年でプラス化したわけです。
しかも、まずいことに16年12月の現金給与総額の実質値は、▲0.4%と落ち込んでいます。日本の実質賃金は16年10月以降、再び下落方向に圧力を受けているのです。
890:名無しさん@1周年
17/02/11 00:24:51.57 Z4ydmmdA0.net
現金給与総額の実質賃金は、16年10月以降、0%、0%、▲0.4%と、着実に落ち込んでいっています。それ以前の話として、NHKの記事にもある「物価が下落したため、物価の変動分を反映した実質賃金では0.7%の増加となりました」では意味がないのです
891:名無しさん@1周年
17/02/11 00:25:27.30 Z4ydmmdA0.net
デフレ脱却とは、「物価が安定的に上昇するが、それ以上に名目賃金が上がり、実質賃金が上昇する」状況のことなのです。今の日本は、「物価が下落し、名目賃金が上がり、実質賃金が上昇する」という、野田政権期の「停滞」と全く同じ状況になってしまっているのです
892:名無しさん@1周年
17/02/11 00:26:29.87 44gtY+Ly0.net
ブサヨ涙目
今日も枕を涙で濡らして寝るのですね
ブサヨマジで打たれ強すぎ
そこだけはちょっと真似したい気分だわ
893:名無しさん@1周年
17/02/11 00:38:23.34 HsfVz3370.net
平均値ってバカを騙すのにホントに便利だよな
で、中央値はどうなんだ?
894:名無しさん@1周年
17/02/11 00:38:47.84 PdtKRtRy0.net
>>866
5年ぶりって読める?
ゴネンブリって読むんだぞ
895:名無しさん@1周年
17/02/11 03:08:41.21 lA/M+hnz0.net
>>872
横からだが、それがどうかしたか?
ミンスが上げた消費税のせいで遅れただけ。
896:名無しさん@1周年
17/02/11 04:56:38.59 v+0fFawh0.net
>>873
景気条項を削除したのは誰だっけ?
景気次第では増税を先送りできるという条文を。
897:名無しさん@1周年
17/02/11 09:02:50.58 TCqx5wbmO.net
じゃあ5年間はマイナス成長だったんだ?
898:名無しさん@1周年
17/02/11 09:08:45.17 MBnQSh7w0.net
最低賃金が10~20円くらい上がっているわ
899:名無しさん@1周年
17/02/11 09:13:18.21 hxt8vl+b0.net
中国、好景気なんだな。
さっきTVで雑用係でボーナス200万円とか言っててワラタww
中国人観光客が高級デパートで買い漁ってるのに、日本人は半額弁当の争奪戦やってるもんなw
アベノミクス最高!
900:名無しさん@1周年
17/02/11 09:34:21.20 /a3FGSxG0.net
安いものをあさる癖にデフレ批判とかウケルわ
901:名無しさん@1周年
17/02/11 09:36:18.99 pd6vx8bA0.net
fusion360の3DCADに3Dプリンタの導入まで書いた〆
902:名無しさん@1周年
17/02/11 10:06:27.29 M8jiub/c0.net
>>877
日本にトランプみたいのがいて、中国に工場を移すのをとめてくれたら
と今更ながら悔やまれる
903:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています