【火球?】各地で「火の球を見た」 明るい流れ星「火球」かat NEWSPLUS
【火球?】各地で「火の球を見た」 明るい流れ星「火球」か - 暇つぶし2ch16:名無しさん@1周年
17/02/04 11:02:25.13 XKL+ZkQv0.net
中国の
宇宙ステーションだってさ

17:名無しさん@1周年
17/02/04 11:02:35.40 6G0yGtzB0.net
WF9は本当にあったんだ!

18:名無しさん@1周年
17/02/04 11:03:13.01 toaQeHXCO.net
瀧上&ちゅうえい?

19:名無しさん@1周年
17/02/04 11:03:42.26 qCgcrPkw0.net
メラゾーマ撃ったの誰だよ

20:名無しさん@1周年
17/02/04 11:04:08.82 pOETw9/90.net
>>5
必殺!スーパーダイナマイト!

21:名無しさん@1周年
17/02/04 11:04:10.94 W92X+Al/0.net
小惑星に取り付いて誘導して狙った場所に落とす兵器くらいもう実用化されているだろうね
はやぶさはその実験だから

22:名無しさん@1周年
17/02/04 11:04:16.73 7ZxGm3Wf0.net
16日に落ちる隕石の前触れじゃないの?怖い
URLリンク(i.imgur.com)

23:名無しさん@1周年
17/02/04 11:04:32.94 Mz+67GxC0.net
お前は
誰だ?

24:名無しさん@1周年
17/02/04 11:04:39.41 UDnn00mY0.net
隕石が衝突するとかなんとか言ってたのはどうなったん?

25:名無しさん@1周年
17/02/04 11:06:23.65 TIlzQ/Co0.net
なんか実験に失敗したモジュールあったよな。
あれか?

26:名無しさん@1周年
17/02/04 11:07:29.14 ap64n1de0.net
火急の知らせ

27:名無しさん@1周年
17/02/04 11:08:21.16 zJ6aBC1o0.net
>>1
動画があるけど完全に流れ星だな

28:名無しさん@1周年
17/02/04 11:09:51.06 ekY9MU+sO.net
終わりの始まりかね

29:名無しさん@1周年
17/02/04 11:09:56.65 5rTZiF4F0.net
隕石の前群

30:名無しさん@1周年
17/02/04 11:10:06.08 t1MOB2H/0.net
火球的速やかに消えた

31:名無しさん@1周年
17/02/04 11:10:13.44 /J7Wm6tHO.net
16日に落ちてくるという隕石の欠片か?

32:名無しさん@1周年
17/02/04 11:10:27.67 a2s1xTKX0.net
俺はドでかいUFOをまじかで見たことあるぜ。

33:名無しさん@1周年
17/02/04 11:10:37.51 99Ggpeh90.net
>>22
男?

34:名無しさん@1周年
17/02/04 11:10:55.67 JQ0srK+Y0.net
地震だろ?

日本終了でもいいから在日は死ねよ

35:名無しさん@1周年
17/02/04 11:12:18.40 kBdC5KNg0.net
>>1>>1000
みんな逃げろ
いそがないtpsdzljfz

36:名無しさん@1周年
17/02/04 11:12:48.17 bcAojKJx0.net
ファイヤー!

37:名無しさん@1周年
17/02/04 11:14:05.27 F2O8Cpa40.net
大地震くるで

38:名無しさん@1周年
17/02/04 11:14:21.38 C9mLpYCO0.net
またモルダーが疲れるのか

39:名無しさん@1周年
17/02/04 11:14:34.80 bTvbXE+T0.net
君の名は禁止
って誰も言ってなかった

40:名無しさん@1周年
17/02/04 11:14:41.35 WHzTatDj0.net
>>1
5.6年前に群馬で初めて火球ってもんを見たときは地球の終わりだと思ったわ

41:名無しさん@1周年
17/02/04 11:14:49.37 RRFb62sn0.net
昔、甲子園で見た。

42:名無しさん@1周年
17/02/04 11:15:06.71 wjDfmI0r0.net
ガラ球か。

43:名無しさん@1周年
17/02/04 11:15:21.26 6k+/SWiv0.net
エースコンバットの世界来る!?

44:名無しさん@1周年
17/02/04 11:15:31.90 1PDO3FTI0.net
本体は、2月16日に落下

45:名無しさん@1周年
17/02/04 11:16:41.14 fsgs9ptN0.net
しまった!見つかったか!

46:名無しさん@1周年
17/02/04 11:17:32.94 2yfXEQpYO.net
来ちまったか…
どうやら俺の出番のようだ、おまえら元気でな

47:名無しさん@1周年
17/02/04 11:18:03.47 qR0YEjxc0.net
みんなごめん
俺の力が...

48:名無しさん@1周年
17/02/04 11:18:29.37 hy9pJJAh0.net
     


49: __ _     Vヘ、    ..__ -=彡'.:::::::ノ从:::::::::::::::::;.--ミ、    . ´    `ヽ  Vヘヽミ::::..`ミ=-‐ニ _,,..=彡'/八::::::::::::/     ',   /  か メ  ',  ヽミiトミ辷二三ニニ-‐/厶r=ミトミ i  何  i  .゙  も  ッ   .   i^Y√孑fぅドミY二Y≠ィtぅド^Y_」  か  |  !   し セ   i  ヽ小 ` ゙=′/i⌒iト、  ゙=' ´ 广!. の | .|   れ  l   |    ゙乂_   _,У  :'く     /:::;ハ.    ノ  !.  ん ジ   i    ヽ}  ̄   .、  ,::;  ̄ ̄ :::::::゙::r'〉ー ´  i   な       !       ',       _ ニ .._    :::::::/:|′   ,   :      ,       、    `. ̄ ゛   .:::::::::::::|   '   :     '          ト、    `"   .:::::/:::::::ト、    ` ー― ´          /j  丶、   _;;::::´::::::::::::ノ::::ト、              _,,..-‐イj {     `マ´/,:::::::::::::/.:::::::}:::`:ー-             ´  ´    `      ' '   "    ″



50:名無しさん@1周年
17/02/04 11:19:04.54 lSeB38ks0.net
30年ぐらい前に箱根方面に落ちていく火球を見た。
しかも10個ぐらいが群がってたな。 当時ニュースになるんじゃないかと
ワクワクしてたけど、なんもやらなくて家族から笑われたっけ。

51:名無しさん@1周年
17/02/04 11:19:50.19 WYjxAB7d0.net
隕石隕石してるヤベー映像なのに、報ステでは「幻想的」とか言ってたな。
相変わらず頭沸いてるわ、あの番組w

52:名無しさん@1周年
17/02/04 11:20:10.44 HNZ9M0YY0.net
大災害の前触れに決まってる

53:名無しさん@1周年
17/02/04 11:20:18.97 W92X+Al/0.net
君の名は。も兵器としての隕石の恐怖を刷り込むための映画だよ
宇宙からのカタストロフィで脅威を煽って宇宙開発の予算を確保する狙いもある

54:名無しさん@1周年
17/02/04 11:20:24.94 FEtk37TI0.net
これはもうダメかも分からんね

55:名無しさん@1周年
17/02/04 11:20:38.15 3bsSaIkX0.net
君の名は?

56:名無しさん@1周年
17/02/04 11:20:39.75 +PGaIM6tO.net
メラミ使うなよ。

57:名無しさん@1周年
17/02/04 11:20:51.93 lrtuCgB10.net
最近、中国が多弾頭弾頭ミサイルの発射実験をしたらしいね。

58:名無しさん@1周年
17/02/04 11:21:00.89 kVrCa4DH0.net
天才が生まれる

59:名無しさん@1周年
17/02/04 11:21:11.79 Fk7DxEKV0.net
アニメじゃない

60:名無しさん@1周年
17/02/04 11:22:42.54 7Vo13/Ey0.net
火の鳥を見た

61:名無しさん@1周年
17/02/04 11:22:43.92 ppq0Yvs20.net
これだけ派手な隕石でもレーダーは認識できてないのか

62:名無しさん@1周年
17/02/04 11:24:19.31 kBdC5KNg0.net
星雲

63:名無しさん@1周年
17/02/04 11:24:42.10 Fb5VwaR60.net
地球以外に住むところないんだからどっちみち成るようにしかならん。
みんな死ぬならそれもよし。
般若心経でも唱えて潔くいくだけさ。

64:名無しさん@1周年
17/02/04 11:25:11.16 qA+ABDeK0.net
大気圏外飛翔スキルタイプの朝鮮人の領空侵犯だろ

65:名無しさん@1周年
17/02/04 11:25:14.11 Z8jzL+dZ0.net
水球
金球
地球
火球
木球
土球

66:名無しさん@1周年
17/02/04 11:26:48.41 UWESeb9K0.net
北朝鮮が発射しました

67:名無しさん@1周年
17/02/04 11:27:03.55 2ffy0w8+0.net
しゅまん食い止められんかった…

68:名無しさん@1周年
17/02/04 11:29:20.50 +4ZF06vE0.net
メテオ災害^^

69:名無しさん@1周年
17/02/04 11:30:05.69 RMTwWc9d0.net
火の玉ロック

70:名無しさん@1周年
17/02/04 11:30:25.86 XKL+ZkQv0.net
君の名は。
すでにネタにすらならない...

71:名無しさん@1周年
17/02/04 11:30:36.18 lOQuLZKt0.net
昨日の夜は快晴で風もなく
星空が凄くきれいで光も強かった
うちのカーちゃんが、金星を宇宙船と見間違えてたわw

72:名無しさん@1周年
17/02/04 11:31:20.86 hFal4Kt60.net
ナンだってー?!

73:名無しさん@Ⅰ周年
17/02/04 11:31:27.40 hri6WqrR0.net
火球だ ! かきゅうてき速やかにでんでんに逃げろ

74:名無しさん@1周年
17/02/04 11:31:53.43 RMTwWc9d0.net
Great of the fire

75:名無しさん@1周年
17/02/04 11:33:11.33 qrnLgcaJ0.net
見てない

76:名無しさん@1周年
17/02/04 11:33:35.77 kGlVF/eq0.net
今のはメラゾーマではない!Σ(×_×;)!

77:名無しさん@1周年
17/02/04 11:33:40.78 EerkqX2y0.net
2.16が来るんだろ。

78:名無しさん@1周年
17/02/04 11:33:41.90 BhucI6Da0.net
可及的速やかに解決しないと

79:名無しさん@1周年
17/02/04 11:33:42.90 vwSpsE+O0.net
隕石じゃろ?
燃え尽きてしまってるだろうけど

80:名無しさん@1周年
17/02/04 11:33:47.43 TSvSjadt0.net
地震と火球を結びつけるってのは、よく見かけるがなんか根拠あるのか?

81:名無しさん@1周年
17/02/04 11:34:51.55 Z+6GscQx0.net
俺も見た(日野市)、南から南西へ向かって落ちた。
流れ星より大きめで緑色が入っていた

82:名無しさん@1周年
17/02/04 11:35:28.36 vwSpsE+O0.net
>>19
むしろメテオ
プチメテオかな?

83:名無しさん@1周年
17/02/04 11:37:26.56 z/lNrTV10.net
火急の用事で飛んで来たんじゃね

84:名無しさん@1周年
17/02/04 11:37:45.04 lBY7YsTu0.net
昨日偶然にも見てしまった。
めちゃ速く落ちてきたんで地上で爆発するんじゃないかとオモタ

85:名無しさん@1周年
17/02/04 11:37:46.01 JUD7q8wh0.net
FF7発売間近だもんな

86:名無しさん@1周年
17/02/04 11:37:52.10 ySB6EEyf0.net
戦闘力は?

87:名無しさん@1周年
17/02/04 11:37:56.83 z3CqkJG70.net
火球なんてなかなか見られないから目の当たりにした時はホント感動した
隕石がバラバラに砕け散って夜空にゆっくりと消えていく様はホントきれいで、5秒ぐらいあったのに願い事を考えることもなくただあっけにとられていたっけ

88:名無しさん@1周年
17/02/04 11:38:13.23 3P6Wp/rP0.net
>>79
地盤に含まれる磁力によるプラズマ

89:名無しさん@1周年
17/02/04 11:38:54.11 I3M7EQcM0.net
>>32
どんな形だった?
もしプロペラが付いていな
かったら偽物だぜ?
20世紀初頭、人類が初飛行
した辺りにもUFOの目撃が
相次いだが、みんな推進用
のプロペラが付いていたんだぜ

90:名無しさん@1周年
17/02/04 11:39:01.80 HKogEyQ00.net
フィンガー・ファイヤー・フレアボムズ!

91:名無しさん@1周年
17/02/04 11:39:24.19 Tesa/c/JO.net
丁度忙しかった時間だ
見たかったな

92:名無しさん@1周年
17/02/04 11:40:36.88 Z+6GscQx0.net
俺も音が来るかと思っていたがまったく音はしなかった

93:名無しさん@1周年
17/02/04 11:42:47.24 4Bs1pSVL0.net
これか?
【宇宙】2月16日に小惑星「WF9」が地球衝突! 大津波が発生し、
海水は沸騰 ロシアの天文学者「NASAは事実を隠蔽」
URLリンク(amenama.on.arena.ne.jp)

94:名無しさん@1周年
17/02/04 11:43:17.38 CGO9bOAC0.net
ふん。なかなか良い星だ。
高く売れそうだ。
へっ、挨拶してやるよ

95:名無しさん@1周年
17/02/04 11:43:46.83 hAijkG3o0.net
悟空ー!
はやくきてくれーっ!

96:名無しさん@1周年
17/02/04 11:44:47.30 3Wwqu1R10.net
ごめん、メテオ使った。

97:名無しさん@1周年
17/02/04 11:45:59.18 xC6mfVmx0.net
一兆度?

98:名無しさん@1周年
17/02/04 11:46:17.54 LWU8z+BI0.net
>>22
死ね

99:名無しさん@1周年
17/02/04 11:47:45.60 g3uRZPVw0.net
菊地 毅だな

100:名無しさん@1周年
17/02/04 11:48:26.94 +gZYrtep0.net
イルミナティカードに@{メテオカード古代△ピラミッド」の核爆弾に偽装した小惑星落とす
っていうのがあったな
シベリアツングースカ隕石イギリススポーツクラブが新聞パピルスペーパー讀んでて

101:名無しさん@1周年
17/02/04 11:48:46.49 /J7Wm6tHO.net
やっぱり16日で地球は滅びるの?

102:名無しさん@1周年
17/02/04 11:49:03.21 Bcqn9qZz0.net
あ~ごめん、それ多分俺の屁だわ

103:名無しさん@1周年
17/02/04 11:49:16.10 q5ZOMJ090.net
見て見たかった(´・_・`)

104:名無しさん@1周年
17/02/04 11:50:21.52 q5ZOMJ090.net
>>101
屁は見たくねぇw

105:名無しさん@1周年
17/02/04 11:50:52.88 mjxYXj7ZO.net
メテオ唱えたの誰や!?
古代種の人、ホーリーお願いしやす

106:名無しさん@1周年
17/02/04 11:51:03.38 B2BahhUY0.net
>>32
お約束のデカいUFO
URLリンク(cdn.nissin.com)

107:名無しさん@1周年
17/02/04 11:54:41.18 d2q5SD6a0.net
高校生だった頃、部活中に見た事がある
相当でかかった
あれって地上には落ちずに消滅したのかな

108:名無しさん@1周年
17/02/04 11:55:08.31 SINIG3l40.net
>>7
くっそあるだろ

109:名無しさん@1周年
17/02/04 11:57:24.20 vZfYu+ZC0.net
すまん、俺が30歳の誕生日に放ったメラだわ

110:名無しさん@1周年
17/02/04 11:58:39.83 nMmjTivR0.net
2日の21時半頃にもあったけど、誰か見てないか?

111:名無しさん@1周年
17/02/04 11:58:53.32 RkkyC4nY0.net
ついに来たね。
銀河中心文明の偵察部隊が。
温暖化現象を知ったら”地球人類の知能レベルは中国人朝鮮人の類人猿レベル”だと思われ
彼らの行動がエスカレートする恐れがある、まずいな。
今更じたばたしてもどうしようもないがね。彼らなら間違いなくすぐに気づくでしょう。

112:名無しさん@1周年
17/02/04 11:59:23.59 hD09CKrn0.net
あ~ごめん、それ多分俺の尼だわ

113:安倍ちゃんマンセーさん
17/02/04 11:59:50.88 iY3b3Vv90.net
>>22
男じゃねーか!

114:名無しさん@1周年
17/02/04 12:00:06.78 zA/glTSE0.net
ザクが大気圏で燃えたんだろ。

115:名無しさん@1周年
17/02/04 12:00:29.80 NGnNjdE70.net
僕は絶対に、絶対に、嘘なんか言ってない!

116:名無しさん@1周年
17/02/04 12:00:43.34 FEtk37TI0.net
>>104
エアリス乙

117:名無しさん@1周年
17/02/04 12:01:40.08 5OIrRC2t0.net
遊星爆弾のデモンストレーションじゃね?

118:名無しさん@1周年
17/02/04 12:02:29.70 xCplSiLo0.net
2月16日、小天体「2016 WF9」が地球に衝突、巨大な津波を発生させるとロシアの天文学者が警告
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

119:名無しさん@1周年
17/02/04 12:03:56.78 80s1Lu0k0.net
あ、あめりあ・・・

120:名無しさん@1周年
17/02/04 12:04:21.60 N+AuHj+h0.net
>>19
メラゾーマではない。メラだ

121: 【中部電 80.6 %】
17/02/04 12:05:20.80 BhWAesFH0.net
ついに奴らがこの星まで来たか、、、!!

122:名無しさん@1周年
17/02/04 12:06:16.04 apxnfgzbO.net
ラゴウもしくはケイトかな
シャーマンファイトの始まりを告げる星
てか愛媛の瀬戸内側に続いて三重の沿岸やチーバくんのケツ付近の地中加速度が目立ってきてるタイミングなだけに不潔な悪寒
地震くるかも

123:名無しさん@1周年
17/02/04 12:06:16.92 QB2OCUoP0.net
この前のロシアのビカーーーー見たあとでは
なんて事ないな

124:名無しさん@1周年
17/02/04 12:06:23.31 9WijPMDH0.net
「あ、流れ星だ・・・」
「願い事をとなえなさい坊や」
「お母さん僕のブラッドベリ勝手に読まないでよ」

125:名無しさん@1周年
17/02/04 12:06:52.42 5aLtmKJe0.net
天からふりそそぐものが世界をほろぼす

126:名無しさん@1周年
17/02/04 12:07:20.21 R9FaqbYe0.net
イチローだろ

127:名無しさん@1周年
17/02/04 12:07:39.99 qSMu2r260.net
ああ、それ俺も見たわ

128:名無しさん@1周年
17/02/04 12:08:52.24 al7goshW0.net
>>8
糖質なんとかならねえかな・・・
死んでくれないかな・・・

129:名無しさん@1周年
17/02/04 12:09:37.09 4Q34Tc9C0.net
普通の流れ星って目で負えないくらい一瞬で流れるじゃん
やっぱり大きいと空気抵抗で速度遅くなるのかね

130:名無しさん@1周年
17/02/04 12:11:03.55 jajnMqWn0.net
                        __
                  /.:::::::::::::::.\
                      /::::           、 _
                 ,::::::.               `ヽ
                  |:::::::.             ‘,
                  人:::::::.                 ‘,
                      { \:::::.                ’,
                    Vヘ \::.                }     「我々にはあの遊星爆弾を防ぐ力は無い」
                   `Y{`Y\            丿
                  ノ,リ人  >‐=ニ二二二ニ=‐ 、
                  { _ -=ニ二二二二二二二ニ=‐ 、
                    _ 〉=ニニ二二二二二二二二二二{
                 _ -=ニニニニ>───┬─<
          _ -=ニニニ<><ニニニニニニニニニニニニニ=‐ _
.         <ニ>ー<><ニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐ _
         \>ー<ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐ _
            /ニニニニ\ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニヽニヽ
         /ニニニニニニヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニニハニ‘,
.        /ニニニニニニニ∧ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ i
.        ,'二ニニニニニニニ∧二二二ニニニニニニニニニニニニニニニニ|二|
        iニニニニニニニニニ∧ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|二|

131:名無しさん@1周年
17/02/04 12:11:29.08 IHKvvpU70.net
昔茨城ででっかい赤い火球を見たぞ、他の人達も外に出て見てたから間違いない。
多分衛星の破片かなんかの宇宙ゴミだろう。
何分にもわたって光っていたよ。

132:名無しさん@1周年
17/02/04 12:12:56.27 5+WcVah20.net
火球でニュースかよ平和だな

133:名無しさん@1周年
17/02/04 12:14:33.19 h6Vdv7XIO.net
例の小惑星WF9じゃねえの?

134:名無しさん@1周年
17/02/04 12:15:09.71 IpLnyTxV0.net
>>16
成人の女のプロポーショナルと異なる
やや子供か?

135:名無しさん@1周年
17/02/04 12:15:38.26 wRXHjDM+0.net
進め一億火の玉だという天のお告げね
つまり国家総動員法再びよ

136:名無しさん@1周年
17/02/04 12:15:47.80 lx3Utnoj0.net
ティアマト彗星

137:名無しさん@1周年
17/02/04 12:19:30.33 1mIcnqOi0.net
こんな一瞬のタイミングでは本当に運がよくないと
見ることなんて一生出来ないんだろうな。
火球速やかに致しますとはよく言ったもんだ。

138:名無しさん@1周年
17/02/04 12:26:21.56 Cd6XXSew0.net
俺も前にでかいのみたけど、意外と見てる奴少なくて
インターネットですらもりあがらなかった
いいなあ

139:名無しさん@1周年
17/02/04 12:33:43.57 mjxYXj7ZO.net
>>130
そんなに長く見える奴があるのか
自分がみたのは青くでかい奴で数十秒で消えたよ

140:名無しさん@1周年
17/02/04 12:34:32.13 3Mt+qTlg0.net
屁の球を見た
URLリンク(up.mugitya.com)

141:名無しさん@1周年
17/02/04 12:35:07.17 zDdoKMcQ0.net
火球的速やかに報告せよ

142:名無しさん@1周年
17/02/04 12:45:28.44 Ts1mYTTm0.net
WF9の前座か?

143:名無しさん@1周年
17/02/04 12:49:48.98 V6qdXDCY0.net
昨日暑いと思ったら火球が来てたのか

144:名無しさん@1周年
17/02/04 12:53:28.22 5sbbs8J+0.net
鬼が豆ならいいけど、固形燃料を削ってBB弾にしたヤツをトイガンで身体中に撃ち込まれた後、火点けられて火達磨に・・・
あんたら鬼だわ・・・

145:名無しさん@1周年
17/02/04 12:54:48.70 2ffy0w8+0.net
>>22
母親が泣いてるぞ

146:名無しさん@1周年
17/02/04 13:01:45.06 MIUiUeHV0.net
動画あったけどこれかな
URLリンク(youtu.be)

147:名無しさん@1周年
17/02/04 13:03:03.20 yvqYbihe0.net
宇宙だって豆まきたかったんだよ!

148:名無しさん@1周年
17/02/04 13:03:34.13 mH/bYQpR0.net
ちょっと!やメテオ!

149:名無しさん@1周年
17/02/04 13:07:08.44 aVIfzM/60.net
m78星雲ノ宇宙人ダ

150:80
17/02/04 13:10:47.82 yFFYhcKF0.net
昨夜の火球はたぶん1.0~1.5秒ぐらいだったかなぁ
色はやや緑で南から南西(右下斜め)に向かってスィーと直線的だけど微妙に放物線ぽくもあった

151:名無しさん@1周年
17/02/04 13:13:05.21 sOYWOQ160.net
>>147

152:名無しさん@1周年
17/02/04 13:14:35.29 UCuSdU610.net
>>149
最後は緑だった。

153:名無しさん@1周年
17/02/04 13:19:59.83 zJ6aBC1o0.net
>>147
 

154:名無しさん@1周年
17/02/04 13:28:35.33 k+ddYRwt0.net
>>7
ツイッターにいくつかあがってるよ

155:名無しさん@1周年
17/02/04 13:30:55.14 VpzIcT8Z0.net
火の球とかダサいな
紅蓮焰球とかにした方が良いと思う

156:名無しさん@1周年
17/02/04 13:34:35.35 sNXbzTU30.net
エイリアン来襲

157:名無しさん@1周年
17/02/04 13:35:31.03 hEmS70Ib0.net
>>56
衛星を撃ち落としてるってこと?

158:名無しさん@1周年
17/02/04 13:35:53.75 HMi5sEbz0.net
311の後にも見られてたんだよな

159:名無しさん@1周年
17/02/04 13:43:52.35 Wy2ow8S90.net
???「ピイピイうるさいひよこちゃん達に挨拶してやろうかな・・・」

160:名無しさん@1周年
17/02/04 13:46:33.75 mKOI8wEs0.net
なんだ!この気は!

161:名無しさん@1周年
17/02/04 13:51:58.98 OqqIOPCr0.net
そういえば16日くらいに何か来るんだっけ?

162:名無しさん@1周年
17/02/04 13:54:55.90 Bt0ONjYR0.net
>>132
本体の小惑星が衝突する前には
惑星の前後に漂っている小さな小さなゴミ状態の惑星が先に
衝突先に行くんだよ
マジに小惑星ドッカーんかな?

163:名無しさん@1周年
17/02/04 13:58:08.91 ELpq/9Ub0.net
>>109
2日の19時前後に2回緑色に光る流れ星を見た@苫小牧

164:名無しさん@1周年
17/02/04 13:59:17.93 YrB79oRD0.net
>>147
・・・

165:名無しさん@1周年
17/02/04 14:01:36.17 nOGCMxLW0.net
そうさ 若さは
燃え尽きない流星さ

166:名無しさん@1周年
17/02/04 14:05:12.27 RZdo62uI0.net
スターライツ「火球王妃!!」

167:名無しさん@1周年
17/02/04 14:06:17.98 7cdEpp4a0.net
>>147
いや、俺は評価してやる
可愛そうだからな!

168:名無しさん@1周年
17/02/04 14:06:25.54 RZdo62uI0.net
ガラダマ?

169:名無しさん@1周年
17/02/04 14:07:32.37 sfR9XUsc0.net
ニビルじゃ~

170:名無しさん@1周年
17/02/04 14:16:32.66 Bt0ONjYR0.net
ガラダマ ガラダマ
衝突と共にガラモン現れるよ 東京タワーが破壊されて来週には修復されてるよ
大阪城も毎週破壊されるよ

171:名無しさん@1周年
17/02/04 14:19:13.06 dMKmafqv0.net
緑の発火は『銅』か『バリウム』が多く含有している証拠だね

172:名無しさん@1周年
17/02/04 14:21:58.61 oz5mG2cA0.net
こんなのが毎晩のように見られるなら、216も真実味を増す

173:名無しさん@1周年
17/02/04 14:23:07.40 9xZBXr8q0.net
だから
何が燃えてるのかハッキリしろよ。

174:名無しさん@1周年
17/02/04 14:26:05.00 C3y+f3tk0.net
口噛み酒って臭いん?臭くないん?どっち?

175:名無しさん@1周年
17/02/04 14:27:36.07 6u3/EdlG0.net
早く俺に、大統領からの直接命令をくれよ、アルマゲドンを何回も見て、イメージトレーニングは、完璧だ

176:名無しさん@1周年
17/02/04 14:28:40.63 MVMzymqMO.net
ついに宇宙人が
侵略に来たか

177:名無しさん@1周年
17/02/04 14:32:06.58 CGMelgUK0.net
もるだーあなたつかれてるのよ

178:名無しさん@1周年
17/02/04 14:33:21.28 hNNN0bZG0.net
T大統領「インディペンデント・デ・・・

179:名無しさん@1周年
17/02/04 14:41:47.81 oz5mG2cA0.net
>>177
吹き替え版
大統領「前略、独立記念日だ!」
民衆「うぉー!!!」
俺ポカーン
(あ、インデペンデンスデーってそういう意味か)

180:名無しさん@1周年
17/02/04 14:56:50.08 dCtutCVA0.net
「流れ星・銀」という犬の漫画があってな

181:名無しさん@1周年
17/02/04 15:30:21.76 ypDcg1IU0.net
>>145
多分これは夕日に照らされた飛行機雲

182:名無しさん@1周年
17/02/04 16:09:32.20 vwSpsE+O0.net
キンモク星のプリンセスだ
そしてセーラー戦士でもあるのだ

183:名無しさん@1周年
17/02/04 16:20:09.25 b0VsaWi/0.net
>>160
チョコもらえなかった奴等の怨念とか?

184:名無しさん@1周年
17/02/04 16:33:38.44 fq/Y06KD0.net
火の車ならアッチコッチにいますが…

185:名無しさん@1周年
17/02/04 16:58:54.88 2jHoy7pu0.net
>>145
これ日本国なのか?

186:名無しさん@1周年
17/02/04 17:00:25.50 etII4c1O0.net
>>22
俺は男でもいいよ。
そう言えば昔何回か、でかくて明るい流れ星見たことあるけど、あれが火球だったのかな、

187:名無しさん@1周年
17/02/04 18:42:27.53 HKogEyQ00.net
16日に落ちた隕石のカケラでしょ

188:名無しさん@1周年
17/02/04 18:47:03.31 BcP3ALgI0.net
>>169
ガラモンはウルトラシリーズで一番秀逸な怪獣だと思う。
異論は認める。

189:名無しさん@1周年
17/02/04 18:59:47.49 vwSpsE+O0.net
ガラフが乗っていて、今は記憶を失って彷徨ってる

190:名無しさん@13周年
17/02/04 19:09:04.25 8UBe3pDb0
そいやWF9とか言うのがもうすぐ落ちてくるって言うスレがあったな
破片、つーか衛星みたいなもんやろか?

191:名無しさん@1周年
17/02/04 19:46:18.96 aTKshPj40.net
ハルマゲ ド━━m9(゚∀゚)━━ン!!日月神示

192:名無しさん@1周年
17/02/04 20:39:51.07 QaISFlEf0.net
>>186
今日は4日ですが…
貴方は未来人ですか?

193:名無しさん@1周年
17/02/04 20:50:42.24 K/b4Y1Ey0.net
>>191
何で先月と思わないんだよ

194:名無しさん@1周年
17/02/04 23:46:01.49 ojWLsBOQ0.net
杞憂じゃよ。

195:名無しさん@1周年
17/02/04 23:47:29.47 03UoBup0O.net
チルソナイト

196:名無しさん@1周年
17/02/04 23:47:32.30 0Go3unb40.net
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-
    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

197:名無しさん@1周年
17/02/04 23:48:18.02 K/FfwRet0.net
>>194
ガラダマ?

198:名無しさん@1周年
17/02/04 23:52:28.10 FEOKwVBf0.net
むかし凄い火球見たこと有るわ
数秒間コーーーーって
色は違うけど大きさは百武彗星くらいあったわ
百武彗星見たことないけど

199:名無しさん@1周年
17/02/04 23:53:11.86 JLc7R6cI0.net
今日は小さいのが1個
来週小~中のが各地で4個
とか細かいのがだんだん多くなってきて16日

200:名無しさん@1周年
17/02/04 23:59:37.84 N/Y0THU50.net
メメントモリ
やっぱ戦争近いのかな

201:名無しさん@1周年
17/02/05 00:11:38.79 tnMaW/m3O.net
ここまでオペレーションメテオ�


202:ネし



203:名無しさん@1周年
17/02/05 00:12:56.36 LW15acHE0.net
んーでも
そろそろまた大きな天災が襲ってくるサイクルだよなー

204:名無しさん@1周年
17/02/05 03:20:01.22 BrYt6rOm0.net
今αケンタウリ流星群?だっけ
先週ガラスの切り口みたいなキレイで大きい流れ星見たな

205:名無しさん@1周年
17/02/05 08:48:18.05 9TqqkS8j0.net
16日に来る本体の欠片だな
そろそろ一般の天文家達も気付き始めるころか

206:名無しさん@1周年
17/02/05 09:44:08.51 o6gqQhuSO.net
>>119
バーン様乙

207:名無しさん@1周年
17/02/05 11:57:46.60 p5Ko6DZF0.net
東京で見た人居る?見たかったなぁ

208:名無しさん@1周年
17/02/05 15:16:43.61 DkYTV3se0.net
「王妃様」をつけろ、デコ助

209:名無しさん@1周年
17/02/05 15:39:32.76 0bWrq8pS0.net
みんな若いな俺の世代だとベムラーとウルトラマンだわ

210:名無しさん@1周年
17/02/05 18:56:39.50 kCFoLLYg0.net
地球終わるの

211:名無しさん@1周年
17/02/06 14:07:33.76 tspdT5w+0.net
>>11
火球目撃数が増えるようなら注意を

212:名無しさん@1周年
17/02/07 11:59:03.58 u425xsL80.net
隕石?

213:名無しさん@1周年
17/02/07 12:00:05.33 NctAv1ie0.net
アメリカでも隕石が落ちたようだな

214:名無しさん@1周年
17/02/07 18:09:58.53 JQvKr7TG0.net
アメリカのは建物が震えるくらいの振動だったそーだよ

215:名無しさん@1周年
17/02/07 18:17:06.40 Z374/aqt0.net
3日前位になったら当たるか当たらないかわかるんじゃないの?
隕石に核ミサイルでも打ち込むのかな?

216:名無しさん@1周年
17/02/07 18:26:37.91 JQs49hXtO.net
>>212
さっきTVでやってるの見たけどアメリカのは地上まで届いた可能性もありそうだった
ああいう火球は緑に見える場合が多いのかね
この日本でも見えたやつ、直接見たかったなぁ

217:名無しさん@1周年
17/02/07 20:35:21.41 Z374/aqt0.net
数年前のロシアの奴はソニックブームでガラス割れてたのもあったからあれ以上のが来るのかな

218:名無しさん@1周年
17/02/07 23:22:55.77 ayPC1VAy0.net
>>119
ポップは見習い魔法使いのくせに
メラゾーマが撃てるのが腑に落ちなかった

219:名無しさん@1周年
17/02/08 07:29:08.76 hgbjKTPJ0.net
誰か~ 、夏目があさチャン出演時の二重瞼整形事件の動画持ってる方
いればアップしてくれよ。
誰か~、夏目があさチャン出演時の二重瞼整形事件、ニュースで取り上げてくれよ。

220:名無しさん@1周年
17/02/08 09:42:20.16 0fv6fwu30.net
いよいよくるのか

221:名無しさん@1周年
17/02/08 11:48:38.19 wg8ASynN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

222:反特亜
17/02/08 11:50:21.15 /OIcqXca0.net
シナの宇宙デブリ。
自称宇宙ステーション。

223:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch