17/02/03 00:39:39.93 fcLGJzfi0.net
逆にこれだけ雇用状況が良いのに消費は全然されないってヤバいんじゃないの?
643:名無しさん@1周年
17/02/03 00:41:31.10 GLScClld0.net
むしり。中小零細企業は、求人難です。ハローワークに出しても、こない。
644:名無しさん@1周年
17/02/03 00:41:06.18 ztUaoMUU0.net
__ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
/:::: , -─---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐∥ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の人生なw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
スレリンク(newsplus板)
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
スレリンク(newsplus板)
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
スレリンク(newsplus板)
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
スレリンク(newsplus板)
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
スレリンク(bizplus板)
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
スレリンク(seijinewsplus板)
【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
スレリンク(newsplus板)
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
スレリンク(newsplus板) l
日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに 幸せな社会
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
。。。。
645:名無しさん@1周年
17/02/03 00:44:01.19 LZBYsmbw0.net
中年の無職のおっさんはバイトすら断られるのが現実
646:名無しさん@1周年
17/02/03 00:44:23.74 fcLGJzfi0.net
ハローワークの胡散臭い求人や足元みた舐めた求人が増えたからって雇用状況が良くなったかと言えばねぇ
中高年には相変わらず厳しいし
647:名無しさん@1周年
17/02/03 00:44:53.74 ta86Ul/+0.net
で、日本人は何人?
648:名無しさん@1周年
17/02/03 00:46:27.01 A3Ru52B30.net
さすが安倍ちゃん
また支持率も上がっちゃうね
649:名無しさん@1周年
17/02/03 00:51:17.20 bwTpbc1w0.net
非正規労働者が増えるばかりでは、生活保護予備軍をひたすら生産してるだけになってしまう。
解決にはなってないかも。
非正規層は結構多いから下手すると団塊世代より厄介かも。
650:名無しさん@1周年
17/02/03 00:53:48.90 u7sFKc7Q0.net
>>643
年間休日90日の月間残業100時間で手取り15万とか
職務経験5年以上でマーチ以上の学歴で顔はイケメンor可愛い25歳までを募集
とかふざけた求人だからだろ
651:名無しさん@1周年
17/02/03 00:54:46.30 VBYDkuiJ0.net
この数値を上げてやりたいんだが、会社辞めて職安行って
失業保険をもらえるようになればおk?
652:名無しさん@1周年
17/02/03 00:55:54.75 nWFIiTJH0.net
20代の半分以上は親が金を持ってないと生活保護。
可哀想だけど何百回計算してもどうにもならない。
653:名無しさん@1周年
17/02/03 00:56:46.18 kSI+o38A0.net
>>619
若者に労働基準法とかの知識がないからだよ
我慢しないでクソみたいな条件のところは辞めたらいいだけ
654:名無しさん@1周年
17/02/03 00:58:07.49 IhGV/B3J0.net
>>642
今や幾ら仕事があっても多くの労働者には消費するほどの金と体力、時間が無いのである。
655:名無しさん@1周年
17/02/03 00:59:08.57 rl5R3J1P0.net
東京では貧困ビジネスが大盛況!
築浅のシェアハウス 7㎡ ウサギ小屋ww
URLリンク(i.imgur.com)
マジで日本終わってるわ。安倍が死なない限りは堕ちていくばかりだね。
早く死なないかな~
656:名無しさん@1周年
17/02/03 01:00:21.64 ugejZ+RK0.net
求職活動をしていない引きこもり中年は除外されたデータだよなw
657:名無しさん@1周年
17/02/03 01:00:42.38 RxMy4d8N0.net
ただ実際は長引いた雇用不安で就職を諦めてしまった人達もかなりいて
そういう潜在的な失業者まで就業させるようにしようと思うと、2%きるくらいまで人手不足を加速させる必要がある
そこまでやって、やっと賃金が上がってくる
658:名無しさん@1周年
17/02/03 01:01:25.79 +YXh73qY0.net
安倍麻美ちゃんのアベアサミクスで俺は超勃起からの大射精です。ありがとうございます。
659:名無しさん@1周年
17/02/03 01:02:51.24 zye+ZGP90.net
おっさんなんて非正規より正規のほうが採用されやすくなってるからな
660:名無しさん@1周年
17/02/03 01:02:51.25 fcLGJzfi0.net
そういえば引きこもり中年が80万人くらいいるらしいけど、この人たちは失業者としてすらカウントされないんだよね
661:名無しさん@1周年
17/02/03 01:05:09.71 OtlVH7qn0.net
失業率とかオマエラみたいなひきこもりはカウントされてないインチキ統計
662:名無しさん@1周年
17/02/03 01:15:49.13 PnwhnZZ60.net
さすが俺達の安倍ちゃん
史上最高の総理で間違いない!
663:名無しさん@1周年
17/02/03 01:31:53.11 s+HlpdKi0.net
需要と供給のバランスが悪いのかも。
本当に労働者不足と言うのであれば従業員に満足に賃金を払えない企業は畳んで貰って
労働者側に回った方が良いのかも。
そうすれば残った企業の売上が上がり従業員の賃金が改善するかも。
売り手市場にする為に外国人労働者の受け入れを規制して
さらに需要と供給のバランスを取れば景気は改善するのだろうか?
少なくても嗜好品に手が届く層が増える気がする。
664:名無しさん@1周年
17/02/03 01:43:32.16 4G7lAoFc0.net
安倍ちゃんGJ
665:名無しさん@1周年
17/02/03 01:47:17.81 yROFCsDi0.net
これ以上はさすがに下がらんだろ
あとは人材の取り合いが加速して給与があがっていけば成功やで
666:名無しさん@1周年
17/02/03 01:58:29.66 laHyS4410.net
>>655
なぜ安倍政権が終わると金回りが良くなると思えるのか理解不能
給料低いのは能力ないからだろ
667:名無しさん@1周年
17/02/03 01:59:29.41 s+HlpdKi0.net
>>665
外国人労働者受け入れてるから賃金上昇は望めない。
それが証拠に割合いとして非正規が増えている。
これでは上昇はありえない。
668:名無しさん@1周年
17/02/03 02:00:15.37 SjN1nVJO0.net
ワーキングぷわーが増えただけ
669:名無しさん@1周年
17/02/03 02:00:17.19 AS6YvR9H0.net
>>661
そんなの安倍政権二年目に止めただろ。今の失業率は働く気がないニートも含まれてる。
670:名無しさん@1周年
17/02/03 02:02:10.59 SjN1nVJO0.net
失業率ってハローワークに登録してる数字だからな
就職活動できない人や働くことを諦めた人が多くなっただけかもな
671:名無しさん@1周年
17/02/03 02:04:27.16 d7Pbzjxf0.net
トランプに協調しつつ言いたいこと言って
中韓には毅然とした態度とり
国内では雇用改善賃金上昇
安倍総理は名宰相、偉大なる父だな
対してミンスはサタン
672:名無しさん@1周年
17/02/03 02:04:38.55 SjN1nVJO0.net
>>669
嘘つきはチョンのはじまり
673:名無しさん@1周年
17/02/03 02:17:05.10 fcLGJzfi0.net
>>669
そんな改正はなかったと思うが?
674:名無しさん@1周年
17/02/03 02:28:34.85 nysNr1fz0.net
アメリカ景気に連動してるだけ
失業率は民主党政権時代から一貫して回復している
675:名無しさん@1周年
17/02/03 02:31:27.20 B+P6UNMz0.net
またパヨクが負けたw
676:名無しさん@1周年
17/02/03 02:31:55.59 XvejucpF0.net
>>670
雇用環境が良くなったから、働くことを諦めた人はミンス時代より減ってる。
677:名無しさん@1周年
17/02/03 02:32:35.51 WWYJVwLi0.net
安倍ちゃんアンチのブサヨ死亡wwwwwww
678:名無しさん@1周年
17/02/03 02:33:48.36 be0W9VP90.net
>>1
どうせ非正規派遣がめちゃくちゃに増えているんでしょう?www
679:名無しさん@1周年
17/02/03 02:33:50.11 G9yXwFKX0.net
>>676
中高年の引きこもりは増加の一途なのに?
680:名無しさん@1周年
17/02/03 02:35:06.09 9qNOcWVd0.net
非正規四割っていっても殆どが学生のバイトや主婦のパートとか定年再雇用だろ
681:名無しさん@1周年
17/02/03 02:37:52.37 B4+Ifd2G0.net
常用雇用指数見ると増えてるの介護だけだけど
安倍ぴょん政権中急速に縮小し続けた製造業の就業者数は反転したな
就業者が大きく増えてるのに実質GDPの伸びが低調な理由を考えた方がいいぞ
付加価値の低い仕事が増えてることを示してるからな
682:名無しさん@1周年
17/02/03 02:43:57.24 Yo/8qaBz0.net
【画像】読売新聞が安倍晋三を紙面で痛烈批判 [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(poverty板)
683:名無しさん@1周年
17/02/03 02:48:13.37 T+iNKJJw0.net
こんな時代に失業してる俺はマジモンでカスオブザカス。
684:名無しさん@1周年
17/02/03 02:49:54.50 oPWspkne0.net
底辺職が増えたんだろ
人手不足だもんな
685:名無しさん@1周年
17/02/03 02:54:13.58 4F5NY3cH0.net
退職者200万人新卒100万人。
そら正社員増えるよwww
先進国で日本だけマイナス成長w
686:名無しさん@1周年
17/02/03 02:57:57.98 kSI+o38A0.net
多分正社員確保できないところは倒産するんだろうな
人手不足倒産
求人めちゃくちゃあるもんな
687:名無しさん@1周年
17/02/03 02:58:38.36 kSI+o38A0.net
>>683
サクッと新しいところ探そうぜ
688:名無しさん@1周年
17/02/03 03:02:10.10 Cjr6LbME0.net
リクナビとかテンプとかマイナビとかの人売り屋の給料っていくら?
689:名無しさん@1周年
17/02/03 03:08:05.86 z+9FB8cz0.net
先進国の中で日本だけまだリーマン・ショックを引きずってる
さらに実質賃金下げ続けて他国より低これ以上下げる必要のない失業率をむりやり下げて成果に見せようとしている
国民総滑落社会、売国アベノミクス成功してるな
流石お前らの安倍チョングッジョブ
690:名無しさん@1周年
17/02/03 03:08:33.48 BpB4AwIX0.net
誰も見ないコピペデータを貼って安倍叩き必死だなw
もう簡単に「志位総理こそ救世主」でよくね?
文字数も省略できて2chの負担も減ってエコだぞ。
691:名無しさん@1周年
17/02/03 03:19:54.78 WddZftgt0.net
少子化
団塊
アベノミクス?
692:名無しさん@1周年
17/02/03 03:25:51.38 PZYd1jLDO.net
労働者が増えまくっているのに消費は冷える一方
この原因がわからないやつらが国を動かしているんだよ
供給力に比べて需要があまりにも少なすぎる
供給力は毎年機械化や自動化で上がるのに家計の消費は下がり続けるって異常だと思わんのか
693:名無しさん@1周年
17/02/03 03:34:49.89 BlUhvVId0.net
>>656
引きこもりもハロワに登録して職を得てる時代になってんだよ
だから就業人口が民主時代より100万人以上も増えている
もし民主時代から引きこもったままで失業率が下がってるなら就業人口は増えない
694:名無しさん@1周年
17/02/03 03:37:45.39 s+HlpdKi0.net
>>692
会社が多すぎると言うことだと思う。
695:名無しさん@1周年
17/02/03 03:38:03.26 BDi1tTOy0.net
そんなはずはない
696:名無しさん@1周年
17/02/03 03:42:28.87 OoiIadPFO.net
比例してナマポ増加
697:名無しさん@1周年
17/02/03 03:50:05.71 fRCAj6Vm0.net
51万人の内、ブラック入社した人はどれくらいなの?(´・ω・`)
698:名無しさん@1周年
17/02/03 03:53:38.79 s+HlpdKi0.net
少子化なのに非正規が増えている?
非正規が増えてる原因が学生だと格差が深刻と言うことかも。
共稼ぎは昔からだけど女性の正社員化には力を入れてるから増えてるはず。
現に派遣労働した時正社員になった人が居ると教えて貰ったけどその人は確か2人共女性だった気がする。
男性の非正規が増えてる可能性が大きいのか?
やはり今でも正社員は、男性の方が給料が高いのかも。
企業は人件費削減しかしないこと考えると何となく分かってきた。
よくわからん。
貧困格差は改善されてないのは事実だし。
699:名無しさん@1周年
17/02/03 03:56:44.03 s+HlpdKi0.net
4万世帯の10万人でどれだけ正確に調査出来るのだろうか?
この辺は国税○でか?
700:名無しさん@1周年
17/02/03 04:00:01.32 O1AAIPvB0.net
最低年収450万のとこ探してるんだけどさっぱりねーな
701:名無しさん@1周年
17/02/03 04:08:16.40 s+HlpdKi0.net
会社が多すぎると価格競争になるから人件費が更に削られる。
702:名無しさん@1周年
17/02/03 04:26:06.05 DLecOSJq0.net
特定派遣を正社員表記するの禁止してほしい
派遣会社って書き方が色々紛らわしいんだよ詐欺か
703:名無しさん@1周年
17/02/03 05:03:20.55 PQjrAeg00.net
ぱよちん焦ってるじゃーんwwwwww
704:名無しさん@1周年
17/02/03 05:06:20.83 hvWzt5yE0.net
離職者が増えてるだろう
705:名無しさん@1周年
17/02/03 05:25:25.17 qwGmupxD0.net
有能に変なレッテル張ってあらさがしして
直ぐ逃げられてるんだろ?