17/01/26 14:52:42.80 eJdsn5JL0
拿捕すべきだろ? 違反は拿捕対象でないと日本は公認していると
すれば他の台湾・ロシア・韓国・インドネシアもやって来るようになる!!
3:名無しさん@13周年
17/01/26 14:58:07.18 1sPE/X4IB
>>2
> 日本の排他的経済水域(EEZ)に接する北海道東沖や東北・三陸沖の公海で
4:名無しさん@13周年
17/01/26 15:35:52.95 ujvxOv/ZA
支那畜を皆殺しにしろ
5:名無しさん@13周年
17/01/26 16:02:09.62 jmCyZNf0t
沈めない限り続けるだろうな
6:名無しさん@13周年
17/01/26 16:20:34.10 1sPE/X4IB
だからー、お前ら落ち着けよー。領海じゃないんだぜ?公海だよ?
公海上のことだから、北太平洋漁業委員会(NPFC)で取り決めた
内容をみんな遵守しようね、てのがこの話だ。
だが実際には守られてないから、どいつもこいつもちゃんとしろよ!ってこと。
日本がもろに影響を受けてるのは、秋刀魚漁やイカ漁。
日本人は秋刀魚もイカも生が好きだから、漁船で漁港まで運び込んで
鮮度が維持できる範囲の漁場でしか操業できない。(陸から近い漁場。)
が、中国や韓国や台湾は、最初から冷凍することを念頭に置いているから、
公海上で排水量のでかい巨大な巻き網船で操業し、漁獲したそばから冷凍し、
船倉の冷凍庫がパンパンになるまでそれを続ける。
結果として、沖合で小ぶりなサイズまで含めて根こそぎ漁獲され、
日本沿岸にたどり着く魚は激減してしまうという状況。
7:名無しさん@13周年
17/01/26 18:35:16.90 jmCyZNf0t
>>6
お前何も知らないんだな
8:名無しさん@13周年
17/01/26 18:53:33.70 1sPE/X4IB
>>7
じゃ、ご高説どうぞ。
9:名無しさん@13周年
17/01/26 22:13:50.83 jmCyZNf0t
>>8
ご高説ってほどでもないけど
日本は、歴史的に見ると海産資源の消費率は高い方だったんだが
一昨年の中国の水揚げ量は日本の16倍ほど
しかし昨年の水揚げ量は日本の20倍近くに上っていて
中国政府はこれを抑止できない状況有り
既に、自国を出て他国に住み着いてまで漁業に手を出している始末で
問題は、その水揚げ量が中国国内だけでも世界一であり、
他国にまで進出している為、世界規模で海洋生物の種の絶滅が危惧されている。
更に、もう一つ、日本の近海を泳ぐ魚は、太平洋側は千葉県の銚子を境に南北に分かれていて
南側は、フィリピン、パラオ、パプアニューギニアの近海から幾つかのルートを通って
北上してくるのだが、東シナ海で乱獲が行われ、
前述の近海付近でも魚群が大幅に減ってきている事が報告されている。
海洋生物の種の絶滅は滅多な事では発生しないはずだが
この乱獲は、絶滅に至る可能性があり、海洋の生態系が崩壊する恐れが出てきている。
海洋生物の場合、陸上生物とは違い一種でも絶滅すると、アリの一穴のように、連鎖的に絶滅する恐れあり
そして海洋の生態系の崩壊は、地上生物の生態系も崩壊させる可能性が有るらしい。
昔、国連で海洋法会議というのが行われ、漁業に関しても議論され条約が規定された。
この時、中国はこの条約に署名し批准する事を約束したはずなのだが
中国人はそれを守る気配が欠片もなく、海洋法条約の見直しが迫られている。
という状況。
問題視すべきは絶滅の恐れがあるって事ね。