【国際】「いやなら出ていけ」 オランダ首相が意見広告 反移民ムード背景か★2at NEWSPLUS【国際】「いやなら出ていけ」 オランダ首相が意見広告 反移民ムード背景か★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1000:名無しさん@1周年 17/01/25 19:58:07.67 C2hTwemz0.net 日本に来て在日朝鮮人に向かって言ってもらいたい。 1001:名無しさん@1周年 17/01/25 19:59:40.49 al5gjOuT0.net ゴキブリコリアンはもっと怒っていい 1002:名無しさん@1周年 17/01/25 19:59:54.18 tKOXNwel0.net >>1 オランダの未来を想い正論をぶちかますマルク・ルッテ首相 http://www.nfia-japan.com/newsJP/portretfoto-rutte.jpg オランダのマルク・ルッテ首相が、国の価値観を否定するなら「出ていけ」と主張する意見広告が23日付で、同国の新聞各紙に掲載された。 広告は、台頭する反移民政党に対抗するためだとみられている。 オランダで3月15日に総選挙が予定されるなか、反移民を掲げる政治家ヘルト・ウィルダース氏が率いる極右・自由党(PVV)と、 中道右派の与党・自由民主党(VVD)の支持率は、ほぼ同率となっている。 ルッテ首相は新聞広告で「普通に振る舞え。さもなければ出ていけ」と主張。 自由を求めてオランダに来たはずの人たちが、その自由を乱用しており、国民は反感を強めていると指摘した。 ルッテ氏は新聞広告の掲載と同時に、日刊紙アルゲメーン・ダグブラッドとのインタビューに応じ、意図を説明。 バス運転手の職に応募した移民男性が女性と握手を拒んだために就職できなかったという事例を取り上げた。 この大手バス会社は国内の人権機関に批判されたが、首相はバス会社を擁護した。 「実に奇妙な批判だ」と首相は述べ、「会社がもちろん正しい。 『私の宗教信条にそぐわないので女性と握手できない』と運転手が言うなど、認められないはずだ」と述べた。 「私を含めて大勢が反発しているのは、まさにこのようなことだ。 なぜならここでは、お互い握手をするというのが社会の規範だからだ」 ルッテ首相はさらに、公共交通機関や街中で反社会的な行動がみられると批判。 なかでも特に、オランダの価値観を受け入れず、短いスカートをはいた女性や同性愛の男性にいやがらせをしたり、 普通の人を人種差別主義者だとレッテルを貼ることを取り上げて非難した。 「もしこの国に住んでいて、お互いへの接し方にそれほどイライラするなら、打つ手はある。出ていけ! ここにいる必要はない!」 ----- 日本人も胸を張って主張して良いんだよ 「日本が嫌なら、日本が憎いなら、日本が不満なら、日本から出て行け!」 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch