【米原発損失】東芝、損失最大7千億円の可能性、政策投資銀に支援要請、財務が危機的な状況になる恐れ★2at NEWSPLUS
【米原発損失】東芝、損失最大7千億円の可能性、政策投資銀に支援要請、財務が危機的な状況になる恐れ★2 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@1周年
17/01/19 23:18:47.94 eRHHfZcn0.net
 存在がギャグになった。それが東芝。
 シャープはさっさと身売り。
 ギャグを超えることってあるんかなこれ。

901:名無しさん@1周年
17/01/19 23:19:07.88 U82nmiF1O.net
>>896
銀行にはまた公的資金入れるだけだよ

902:名無しさん@1周年
17/01/19 23:19:23.38 mNGla3lr0.net
一応、お前らに警告しておく
東芝を潰せと言っている奴の理屈は
かつて長銀を潰せと言っていた連中の理屈と全く一緒だ

903:名無しさん@1周年
17/01/19 23:19:58.50 YqUHG+TZ0.net
虎の子のメディカル売った6000億円、もう無くなっちゃったのかな?

904:名無しさん@1周年
17/01/19 23:20:40.32 GbUlwrma0.net
>>902
全然違う
長銀は税金を入れたのが間違い
東芝も税金を入れなければ、国税を海外に取られるようなことにはならない

905:名無しさん@1周年
17/01/19 23:21:10.95 fWrtlUul0.net
何で逮捕されないのかなぁ?所詮東洋なんて土人村しかないんだな

906:名無しさん@1周年
17/01/19 23:21:17.74 IPMQvz4P0.net
ゾンビは潰れたほうがいい
米企業買うときに背任してないか調べろよ

907:名無しさん@1周年
17/01/19 23:21:28.70 U82nmiF1O.net
>>902
まあ民間会社だから仕方ないわ

908:名無しさん@1周年
17/01/19 23:21:35.26 AVcImDFl0.net
>>904
りそな状態になってるのか。。。

909:名無しさん@1周年
17/01/19 23:21:46.57 gzb3t+ls0.net
>>865
でも当時の社長が断る事も出来たし辞任する事も出来たはずだよね。

910:名無しさん@1周年
17/01/19 23:21:53.77 K6yucj7l0.net
連結:18万7,809人
単体:3万6,601人
単体だと弁護士の総数と同じくらい
連結だと立川士の人口と同じくらいです

911:名無しさん@1周年
17/01/19 23:22:13.33 eRHHfZcn0.net
>>849
島耕作がホームレスは面白いな。
お坊ちゃま君も貧乏になったし、ナニ金の灰原も何故かタコ部屋行き。新谷さんも地獄行き。奴がホームレスも今さらって感じだが、まあなくはないな。

912:名無しさん@1周年
17/01/19 23:22:46.66 mNGla3lr0.net
>>904
その税金を入れるなと連呼して、長銀を潰しただろ?
その後、ハゲタカファンドが来て、二束三文で長銀を買い
そこに10兆円も税金を入れてハゲタカをぼろ儲けさせた
長銀に税金入れれば、1兆円もかからなかった

913:名無しさん@1周年
17/01/19 23:22:56.39 d57THsDc0.net
>>892
シャープの経営危機が原因で工場閉鎖となったのではなく、売れる液晶が作れなくて工場閉鎖となり、経営危機に繋がったんだろ。
亀山市としても増えて減って、もとに戻っただけでは。インフラ整備費用の回収ができていないのかもしれないが。

914:名無しさん@1周年
17/01/19 23:23:37.64 U82nmiF1O.net
>>904
ありゃ5年ルールだっけ?
余計だったな

915:名無しさん@1周年
17/01/19 23:23:58.63 ForqKcd50.net
>>845 事業継続は可能なのだが。
なんで上場廃止即全てなくなるとか、また会社更生法で全てなくなるなどの前提で話してるの?
そういう議論しか出来ないようでは、庶民をそういう脅しで騙せても、主力銀行は騙せないので、
きちんと身綺麗にしてからしか、融資も救助もやってもらえないと思うよ。
そんなにその「脅し」に自信があるなら、主力銀行、三井住友だったかの本店前で、
プラカードでも掲げてデモしたらどう? 絶対そんなの相手にされないと思うけど。
現実的な再生プラン。それを待っているのだ。脅しは何も益を生み出さない。

916:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:02.49 gzb3t+ls0.net
>>869
産業の米と言われるメモリがあるけど今は薄利多売で価格競争になってるからおいしいビジネスではない。
これからはどれだけ画期的なアイデアを考えられるかの時代だろ。

917:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:11.81 aJi8yPx/0.net
>>910
その有能な社員が町工場に就職してくれたら日本の未来は明るいやん

918:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:11.92 TnWJ+kVf0.net
で、どうするのさ?

919:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:18.97 XNZQ59J80.net
>>912
ハゲタカ? 正義のことだろw

920:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:20.08 fGKqbrFH0.net
前に東芝は原発があるから大丈夫と言ってたヤツww

921:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:30.26 SQjumGlc0.net
>>666
最後の一行やるせねえ~

922:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:40.01 GbUlwrma0.net
>>908
それよりひどいだろ
わけのわからない原発のヒモつきの巨額赤字の会社とくっついたんだ
しかもどんどん赤字を垂れ流す売れに売れない事業部門
銀行のように、不良債権化した取引先を切っておしまいじゃない
事業丸抱えで不良債権そのものの企業と一体化してしまったから

923:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:47.56 eMbfLg+60.net
>>847
一旦潰れれば日本の金融とか企業で支えられるんじゃないかな
雇用はさすがに守りきれないとは思うけど
原発技術者が再生可能エネルギーとかちゃんとやってくれるなら
原発やめられるようロビー活動本気でやるならいいけど
信用はできないなら再雇用もできないとかさぁ
こんなのじゃ調子に乗って改まらないなら
右翼がちゃんと悪いやつ殺してそれが新聞やメディアで報道されたらいいんじゃないかな?
こんなのでほんとに殺されたんだろうか?
でも死んだらまずい人もいそうなんだけど……
それでもダメなのかなぁ?反日になっちゃうの?
豊田商事の人はこんなノリで殺されたの?
>>854
なんかくだらなすぎてもう呆れるんだけど……
こんなノリで原発売られたくないんですけど

924:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:50.15 Micze04t0.net
全て円安のせい

925:名無しさん@1周年
17/01/19 23:25:17.49 GbUlwrma0.net
>>912
は?
税金を入れたから間違いなんだが

926:名無しさん@1周年
17/01/19 23:25:23.40 TnWJ+kVf0.net
また中国がお買い上げするの?

927:名無しさん@1周年
17/01/19 23:26:13.06 GbUlwrma0.net
>>926
こんな赤字そのものの事業をシナが買ってなんの意味が?

928:名無しさん@1周年
17/01/19 23:26:19.06 xJ7gtVly0.net
政府の支援は 三馬鹿社長の全財産没収してからな

929:名無しさん@1周年
17/01/19 23:26:27.82 6lkcnEy30.net
>>901
ある意味で公的資金はここ数年ずっと入れてる
ゼロ金利政策でノーリスクで日銀がばら撒いてる
マイナス金利で総額を抑えだしたがそれでも年間数千億

930:名無しさん@1周年
17/01/19 23:26:43.91 Vna8JoB60.net
ネトウヨ「原発は安い」

931:名無しさん@1周年
17/01/19 23:26:45.98 gzb3t+ls0.net
>>872
東芝のサポートなんか,数年で電話つながらなくあったな。
やっぱ予兆ってあったんだな。

932:名無しさん@1周年
17/01/19 23:26:59.83 U82nmiF1O.net
>>915
だよな、必死なのは株主なんだろう
もしくはおっさん社員で転職できない人たち

933:名無しさん@1周年
17/01/19 23:27:36.26 mNGla3lr0.net
外資系ファンド、8兆円税金投入の銀行をむさぼり巨額利益 無知な日本政府を手玉に
URLリンク(biz-journal.jp)
リップルウッドは、ティモシー・コリンズ氏がゴールドマン・サックス(GS)出身のクリストファー・フラワーズ氏と共同で設立した
投資ファンドだが、実態はGSの別働隊といわれていた。日本政府のアドバイザーを務めたGSが長銀の売却先に推薦したのが
直前までGSの共同経営者だったフラワーズ氏が設立したリップルウッドだった。
リップルウッドの社外取締役には、GS出身でクリントン政権時代の米財務長官、ロバート・ルービン氏がいた。
長銀の破綻処理には8兆円という破格の公的資金が投入された。
ニューLTCBパートナーズへの売却に際して、悪名を轟かせたのが瑕疵担保条項だった。
新生銀行が引き継いだ債権が、3年以内に8割以下に下落したら国に買い取り請求できるという内容で
極めてニューLTCBパートナーズ側に有利な条件だ。しかも日本政府が損失を補填してくれるのである。
短期間のうちに不良債権を一掃するために、新生銀行は積極的に瑕疵担保条項を活用した。その結果
ライフ、そごう、第一ホテル、エルカクエイなど長銀をメインバンクにしていた企業が破綻に追い込まれた。
GS人脈の投資家にとって、長銀はまたとないおいしい獲物だった。
投資家グループは10億円で長銀の株式を取得し、誕生した新生銀行に1200億円を出資した。

934:名無しさん@1周年
17/01/19 23:27:42.89 IPMQvz4P0.net
>>843
小泉だな

935:名無しさん@1周年
17/01/19 23:27:47.87 AVcImDFl0.net
>>922
WHは一応特許持ってるから、それが要るので買ったのではないかなと

936:名無しさん@1周年
17/01/19 23:27:51.55 Vna8JoB60.net
 えぇ――っ!!
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/ (・) (・)|
  (6―○-○-|
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V||
 /_/   |||
⊂ニu\__/Lu⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ

937:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:11.50 gzb3t+ls0.net
>>877
東芝っていうより当時の社長な。
名前なんていうんだろ。

938:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:14.05 SQjumGlc0.net
>>84
組織が大きくなりすぎて動けないんだよなー
誰も責任とらないでいいようになってるし
都政もお饅頭が固着して動くたびにぐちゃぐちゃ音がしてるよな

939:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:27.68 GbUlwrma0.net
>>934
小泉ってマジに日本に害悪しかもたらしてないな

940:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:30.73 fW9CcMXN0.net
さすがに今回は潰そう。

941:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:30.83 Bc9i7baS0.net
こんなの罠だろ

942:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:36.03 6lkcnEy30.net
>>917
半分以上は無能老害っしょ
本当に優秀な人材はさっさと日立なり三菱に逃げるわ

943:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:38.92 XNZQ59J80.net
>>931
昔から東芝関連は事件が絶えなかったしな

944:名無しさん@1周年
17/01/19 23:29:01.45 Aj0KnRkO0.net
東電東芝で国営化しろ。
もうどっちも無理。
株主と銀行は諦めろ。

945:名無しさん@1周年
17/01/19 23:29:09.94 Vna8JoB60.net
  / ̄⌒⌒ヽ
  / / ̄ ̄ ̄\ ち
 || / \| く
 |/  ´` | し
 (6   つ / ょ
 | //⌒⌒ヽ う
 | \  ̄ ノ :
 |  7 ̄  :

∧∧/// ̄ ̄ソ ̄)
   /  / ̄ ̄ ̄\
おち 7 / /  \ヽ
おく / |  ノ ヽ |
|し L |   r ⌒)|
|ょ // // ̄ ̄ヽ
|お > / / __ |
|お/  / / /―イ ノ
!! \  ||  ||
  厂  ||  ||
VV| | ||⌒)||
  | ヽ || / ||
 /ヽ \\~ ̄ ̄ヽ
/  \  ̄\__ノ

946:名無しさん@1周年
17/01/19 23:29:13.68 VH1+VqlN0.net
中国はエネルギー問題抱えてるから喉から出が出るほど欲しがるでしょ。

947:名無しさん@1周年
17/01/19 23:29:24.99 GbUlwrma0.net
>>935
その特許とやらでこんな何兆になるかもわからない損失を引き受ける意味があるのかね
債務超過になってまで

948:名無しさん@1周年
17/01/19 23:29:35.57 MtrhpIu10.net
>>895
あれはもう東芝の物じゃないよ

949:名無しさん@1周年
17/01/19 23:29:49.32 fGKqbrFH0.net
東芝入って家建てたのはいいけど工場撤退してしまった友達元気にしてるだろか
ざまぁだけど

950:名無しさん@1周年
17/01/19 23:30:19.54 U82nmiF1O.net
>>929
それは金利政策で公的資金入れたとは言わない
民間投資が上向かないから結果そうなってるだけ

951:名無しさん@1周年
17/01/19 23:30:27.46 ayW7nGZu0.net
株主やばいな

952:名無しさん@1周年
17/01/19 23:30:42.81 mNGla3lr0.net
長銀も馬鹿が税金を入れるなを連呼して潰させた
そして外資がたった10億円で株式取得
その後、10兆円近い税金が投入され
10億円で全株式を手に入れた外資はぼろ儲けだったよ!
全部、お前らのようなアホ国民のせい
アメリカにすごまれたら税金なんて兆単位で入れないと、核ミサイル撃ち込まれるからな

953:名無しさん@1周年
17/01/19 23:30:52.71 F4oY2DcT0.net
7000億円ですめばいいけどねえ。。

954:名無しさん@1周年
17/01/19 23:31:04.47 DKTLEG1b0.net
バスケ、ラグビーなどスポーツ関連の支出を止めたとこで何にもならないけどまあ打ち切るだろうな

955:名無しさん@1周年
17/01/19 23:31:29.24 0BUMQeF00.net
株主代表訴訟で7千億の請求を経営者にしてください。

956:名無しさん@1周年
17/01/19 23:31:34.15 9GqSjEYi0.net
課長 浦耕作

957:名無しさん@1周年
17/01/19 23:31:47.45 Yec916xI0.net
またシャープみたいに安値で乗っ取られんの

958:名無しさん@1周年
17/01/19 23:32:09.93 GbUlwrma0.net
>>953
今年はとりあえず7000億というだけの話だしな

959:名無しさん@1周年
17/01/19 23:32:50.41 0c3yBpOp0.net
嘘付き犯罪企業

960:名無しさん@1周年
17/01/19 23:33:03.44 mNGla3lr0.net
あの時、長銀に税金入れて助けていれば
100%氷河期世代は生まれなかった

961:名無しさん@1周年
17/01/19 23:33:06.24 eMbfLg+60.net
>>912
そんなのは知らないです
>>854
こんなのでアメリカと戦争になるわけないんですけど
金取られまくる話でしょう?
イギリスといえば王族の素っ裸話もあったけど、真面目に事業やってる話もありましたよね?テレビで見ました。
昔のどこだっけなーイギリスの教会の話で合ってますかね?骨がザクザク出てきたとかそういうの?2ちゃんねるで書き込みしてる人がいましたけど
マザーグースの歌は結構怖いんだけどほんとかなーと思いました。
でイギリスに原発売るのも嫌ですよね日立
中東マネーのイギリス流入の話もあったけど、イギリスの金融も結構大変だった時あったんだっけどうだっけ?
アメリカはリーマンショックの時は大変でした。
なーんでそんな物騒なのかなー
アメリカと戦争になったら日米安保どうなるのだし
なんかろくなこと教えてないとかないですかね?大丈夫かなぁー?思ったよりメキシコとかないか心配なんだけど……
企業オーナー殺されてないかとか……

962:名無しさん@1周年
17/01/19 23:33:23.64 hm/kWjch0.net
天才的救済戦略としては
東芝ホールディングスとして首脳陣と極一部のみ残留
待遇は据置き
残りは分社子会社化を一斉にすすめる
同時に中小と同じ待遇とする
これでリストラせず一気に人件費圧縮できる
コンパで「東芝」の名前出しても食いつき悪くなるだろうが仕方ない
逆にいえば、そこまで抜本的改革せず済むなら
それはそれでいーんじゃないすか
シャープみたいな順次削減、外資による買収が悪手
同じルートならアホだ、俺に経営任せろ思うけど

963:名無しさん@1周年
17/01/19 23:33:25.95 5qMGXTytO.net
50年棚上げしてきた廃棄物問題も廃炉問題もなんも解決してないし
原発関連で金かかるのはまだまだこれからだぞ
税金補助金言ってる内に国庫のキャパも越えるかもな原発コスト

964:名無しさん@1周年
17/01/19 23:33:47.99 eMbfLg+60.net
>>854
原発技術欲しかったと思うけどラムズフェルドは嫌いだなー笑

965:名無しさん@1周年
17/01/19 23:33:56.96 U82nmiF1O.net
今公的資金入れたら、アメリカの原発を日本の税金で
タダで建てるようなもんだろ

966:名無しさん@1周年
17/01/19 23:34:05.53 K1EMGZL90.net
原発と一緒に滅べやーw

967:名無しさん@1周年
17/01/19 23:34:07.85 w34VzzjiO.net
>>740
お前の方が世間知らずもいいとこで、地方公共団体の第三セクターに貸し込んでいる銀行って潰れたからといって全部税金から返してもらってないのよね。馬鹿かお前は。

968:名無しさん@1周年
17/01/19 23:34:16.07 0c3yBpOp0.net
全部嘘の会計
捕まらない
不思議

969:名無しさん@1周年
17/01/19 23:35:24.14 2sWuvUQz0.net
また税金投入してルネサスみたいにゾンビ化させるんか。

970:名無しさん@1周年
17/01/19 23:35:30.56 SQjumGlc0.net
>>133
おまいさんあっついねえ
景況悪くて国民もお通夜ムードの日本内だけで消費がんばってまわそうとか無理がある
電化製品や機械の輸出に強ければ豊かになる時代が終わりつつあって日本には厳しい風向きだしね…
今の路線じゃ挽回どころかキープするのも厳しいってもんよ

971:名無しさん@1周年
17/01/19 23:35:41.95 sZIAxtOA0.net
つぶれる前にDynabook大人買いする

972:名無しさん@1周年
17/01/19 23:35:45.51 VH1+VqlN0.net
中国に売ってしまえ。

973:名無しさん@1周年
17/01/19 23:36:07.56 5qMGXTytO.net
>>957
高値で売れる医療部門は売った後
端金でも売れればいい部分しか残ってない

974:名無しさん@1周年
17/01/19 23:36:47.39 YqUHG+TZ0.net
メモリ売っちゃうの?
何で食っていくの?

975:名無しさん@1周年
17/01/19 23:37:15.07 eMbfLg+60.net
>>388
ちなみに安全性高いとかいうけど、日本だと数千ガルの地震が起きて壊れるかもしれないし、壊れてちゃんと燃料取り出せるのかなーとかねぇ
使用済み燃料も厄介だし原発はやめた方がいいと思う
核兵器開発とかは日本はやらないでいいと思うけどな……

976:名無しさん@1周年
17/01/19 23:37:48.05 /bqxotDC0.net
潰れて自己責任を体現してくれや

977:名無しさん@1周年
17/01/19 23:37:53.47 9Jhyf6HB0.net
>>951
社員の方がやばい

978:名無しさん@1周年
17/01/19 23:38:03.41 U82nmiF1O.net
三井住友が言ってるメインバンクの責任ってのは
東芝に貸してる他の金融機関向けの話だから

979:名無しさん@1周年
17/01/19 23:38:15.31 SQjumGlc0.net
>>923
>>854
> なんかくだらなすぎてもう呆れるんだけど……
> こんなノリで原発売られたくないんですけど
ほんこれ
ムスカ大佐とアメコミ口調で脳内再生されて笑っちまったじゃねーかバーローwwww

980:名無しさん@1周年
17/01/19 23:38:30.42 6lkcnEy30.net
>>973
まだエレベーター残ってるっしょ

981:名無しさん@1周年
17/01/19 23:38:42.40 gdVatdP30.net
>>1
自民党議員からの依頼でウェスティングハウスを買収したんじゃないの?

982:名無しさん@1周年
17/01/19 23:38:57.05 9Jhyf6HB0.net
>>974
ラーメン屋台

983:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:00.85 GbUlwrma0.net
>>973
もう終わったな

984:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:04.24 sZIAxtOA0.net
転職市場に電気技術者あふれかえるぞwww

985:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:06.76 IYlEJYzX0.net
わしの掃除機viviパープルは絶版やで
ほんまにええ性能や

986:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:15.70 eMbfLg+60.net
>>865
じゃあ証人喚問されますようにとか……

987:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:30.73 Yec916xI0.net
サザエさんが南京大虐殺とか言い出すのか

988:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:52.27 eMbfLg+60.net
>>869
今までの技術とか今の売り上げとか?

989:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:59.69 tadbmK/f0.net
どんだけ無能な経営してたんだよww

990:名無しさん@1周年
17/01/19 23:40:11.79 U82nmiF1O.net
>>987
あれはもう中華や

991:名無しさん@1周年
17/01/19 23:40:17.45 bchWsfcxO.net
日本の家電業界は一人で勝手に滅んで行ってる感じだな
原発よりも粉飾?あれはいかんわ

992:名無しさん@1周年
17/01/19 23:40:39.32 eMbfLg+60.net
>>872
会社更生法で存続事業は続けられるんじゃないのかな?

993:名無しさん@1周年
17/01/19 23:40:51.78 6lkcnEy30.net
>>977
技術屋はたいしてやばくないっしょ
むしろ良くなるかもね
管理職と間接部門は終わったわな

994:名無しさん@1周年
17/01/19 23:40:53.18 Qey63Spm0.net
浜松町のあのビルの中では毎日修羅場な状況なのかねえ。特に財務系

995:名無しさん@1周年
17/01/19 23:41:32.91 YqUHG+TZ0.net
なるべくしてなった

996:名無しさん@1周年
17/01/19 23:41:41.51 eMbfLg+60.net
>>876
だからー中国が買わなくても一旦潰れれば支えられるんじゃないのかな?

997:名無しさん@1周年
17/01/19 23:41:54.85 pvdEGIsg0.net
とりあえず外国人は追い出せ。
それから国有化ならまだ有り。

998:名無しさん@1周年
17/01/19 23:42:02.28 GbUlwrma0.net
>>994
もう毎日酒を飲んでるんじゃないの
どうにもならないでしょ

999:名無しさん@1周年
17/01/19 23:42:19.39 eawBiYKh0.net
もう日立とパナしかないのな
あ、ソニンはなにしてるあるか

1000:名無しさん@1周年
17/01/19 23:42:35.75 Yec916xI0.net
>>993
家電市場自体オワコンだから技術者も次なくない

1001:名無しさん@1周年
17/01/19 23:42:36.05 VH1+VqlN0.net
>>992
中国なら高く売れる。

1002:名無しさん@1周年
17/01/19 23:42:50.32 U82nmiF1O.net
>>998
自転車漕いでるだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch